JP4549648B2 - 半導体貼り合わせ装置 - Google Patents
半導体貼り合わせ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4549648B2 JP4549648B2 JP2003341978A JP2003341978A JP4549648B2 JP 4549648 B2 JP4549648 B2 JP 4549648B2 JP 2003341978 A JP2003341978 A JP 2003341978A JP 2003341978 A JP2003341978 A JP 2003341978A JP 4549648 B2 JP4549648 B2 JP 4549648B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- pressure member
- pressurizing
- laminate
- laminated body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
Description
第一基板に化合物半導体からなる第二基板を重ね合わせた積層体を積層方向に加圧することにより、第一基板と第二基板とを貼り合せる半導体貼り合わせ装置において、
積層体の第一主表面と当接する第一加圧部材と、積層体の第二主表面と当接する第二加圧部材とからなり、それら第一加圧部材と第二加圧部材とにより積層体を厚さ方向に挟圧するとともに、第二加圧部材の加圧面法線方向が可変に構成された1対の加圧部材と、
積層体の第二主表面が第一主表面に対して傾斜している場合に、第一加圧部材の加圧面法線方向が積層体の第一主表面の法線方向と一致し、かつ、第二加圧部材の加圧面法線方向が積層体の第二主表面の法線方向と一致するように、第二加圧部材の積層体に対する加圧姿勢を矯正しつつ加圧駆動する加圧駆動機構と、を備えたことを前提とする。
図14の工程3に示すごとく、第一基板7と第二基板8とを重ね合わせて積層体50とし、図1に示すように、第一加圧部材51を上昇させて第二位置P2に位置させた状態で、その積層体50を第二加圧部材52の上面に載置する。次に、図1及び図4に示すように、第一シリンダ71によりピストンロッド70を伸張させて第一加圧部材51を下降させる。このとき、積層体50に不要な加圧力や衝撃力が加わることを防止するために、図5に示すように、第一加圧部材51の下面と積層体50の第一主表面MP1との間に適当な隙間が生ずるように、ピストンロッド70の下降限を定めておく。そして、図4に示すように、第二シリンダ90を作動させてバックアップ部材69をバックアップ位置P3へ移動させる。
8 第二基板
49 ヒータ(加熱機構)
50 積層体
51 第一加圧部材
O1 加圧面法線方向
O2 加圧面法線方向
52 第二加圧部材
MP1 第一主表面
MP2 第二主表面
53 加圧駆動機構
F 加圧流体
54 充填空間
55 充填空間形成体
56 可撓性隔壁部
57 凹部
g 隙間
65 加圧面法線方向規制部
SL 空間
P1 第一位置
P2 第二位置
69 バックアップ部材
P3 バックアップ位置
P4 退避位置
74 金属本体
156 蛇腹部材(可撓性密閉部材)
200 半導体貼り合せ装置
Claims (12)
- 第一基板に化合物半導体からなる第二基板を重ね合わせた積層体を積層方向に加圧することにより、前記第一基板と前記第二基板とを貼り合せる半導体貼り合わせ装置において、
前記積層体の第一主表面と当接する第一加圧部材と、前記積層体の第二主表面と当接する第二加圧部材とからなり、それら第一加圧部材と前記第二加圧部材とにより前記積層体を厚さ方向に挟圧するとともに、前記第二加圧部材の加圧面法線方向が可変に構成された1対の加圧部材と、
前記積層体の第二主表面が第一主表面に対して傾斜している場合に、前記第一加圧部材の加圧面法線方向が前記積層体の第一主表面の法線方向と一致し、かつ、前記第二加圧部材の加圧面法線方向が前記積層体の第二主表面の法線方向と一致するように、前記第二加圧部材の前記積層体に対する加圧姿勢を矯正しつつ加圧駆動する加圧駆動機構と、
を備え、
前記加圧駆動機構は、前記第二加圧部材を、前記積層体に面しているのと反対側から流体圧を介して加圧駆動する流体加圧機構として構成され、
前記流体加圧機構は、前記第二加圧部材に対し、前記積層体に面しているのと反対側に加圧流体の充填空間が形成され、該第二加圧部材とともに前記充填空間の区画壁の一部をなす充填空間形成体と、該充填空間形成体と前記第二加圧部材とを前記充填空間を密閉する形で連結するとともに、前記充填空間内に前記加圧流体が圧入されたときの、前記第二加圧部材の前記積層体に対する加圧姿勢の変化を吸収する可撓性密閉部材とを有することを特徴とする半導体貼り合せ装置。 - 前記充填空間形成体は前記充填空間となるべき凹部を有し、前記第二加圧部材は、前記凹部の開口内に、該開口の内周縁と自身の外周縁との間に隙間を形成する形で、前記凹部の深さ方向に進退可能に配置され、前記可撓性密閉部材は、前記隙間を閉塞する可撓性隔壁部として構成されていることを特徴とする請求項1記載の半導体貼り合わせ装置。
- 前記第二加圧部材の加圧姿勢の矯正に伴う、前記加圧面法線方向の変化角度範囲を規制する加圧面法線方向規制部が設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の半導体貼り合せ装置。
- 前記第一加圧部材は、前記第二加圧部材との間で前記積層体を挟圧する際に、該挟圧方向の位置が固定とされることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の半導体貼り合わせ装置。
- 前記第二加圧部材と前記第一加圧部材とは上下方向に前記積層体を挟圧するものであり、前記第二加圧部材が前記第一加圧部材よりも下側に配置され、当該第二加圧部材の上面に前記積層体が載置されるとともに、前記第一加圧部材は、前記積層体を前記第二加圧部材との間で挟圧する第一位置と、前記第二加圧部材の上方に前記積層体を載置するための空間を生ずる第二位置との間で進退可能とされていることを特徴とする請求項4記載の半導体貼り合わせ装置。
- 第一基板に化合物半導体からなる第二基板を重ね合わせた積層体を積層方向に加圧することにより、前記第一基板と前記第二基板とを貼り合せる半導体貼り合わせ装置において、
前記積層体の第一主表面と当接する第一加圧部材と、前記積層体の第二主表面と当接する第二加圧部材とからなり、それら第一加圧部材と前記第二加圧部材とにより前記積層体を厚さ方向に挟圧するとともに、前記第二加圧部材の加圧面法線方向が可変に構成された1対の加圧部材と、
前記積層体の第二主表面が第一主表面に対して傾斜している場合に、前記第一加圧部材の加圧面法線方向が前記積層体の第一主表面の法線方向と一致し、かつ、前記第二加圧部材の加圧面法線方向が前記積層体の第二主表面の法線方向と一致するように、前記第二加圧部材の前記積層体に対する加圧姿勢を矯正しつつ加圧駆動する加圧駆動機構と、
を備え、
前記第一加圧部材は、前記第二加圧部材との間で前記積層体を挟圧する際に、該挟圧方向の位置が固定とされ、
前記第二加圧部材と前記第一加圧部材とは上下方向に前記積層体を挟圧するものであり、前記第二加圧部材が前記第一加圧部材よりも下側に配置され、当該第二加圧部材の上面に前記積層体が載置されるとともに、前記第一加圧部材は、前記積層体を前記第二加圧部材との間で挟圧する第一位置と、前記第二加圧部材の上方に前記積層体を載置するための空間を生ずる第二位置との間で進退可能とされていることを特徴とする半導体貼り合わせ装置。 - 前記第二位置は前記第一位置よりも上方に設定され、
前記積層体の加圧時において前記第一加圧部材に付加される加圧力を前記第二位置側からバックアップするとともに、当該バックアップを行なうバックアップ位置と、加圧解除時においては前記第一加圧部材が前記第二位置へ退避することを妨げない退避位置との間で移動可能に設けられたバックアップ部材を有する請求項5又は請求項6に記載の半導体貼り合せ装置。 - 前記積層体を加熱する加熱機構を有することを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の半導体貼り合せ装置。
- 前記第一加圧部材及び前記第二加圧部材の少なくともいずれかが、前記加熱機構をなすヒータが内蔵されたヒータ内蔵加圧部材とされていることを特徴とする請求項8に記載の半導体貼り合せ装置。
- 前記ヒータ内蔵加圧部材は金属本体を有し、前記ヒータは該金属本体に埋設されてなることを特徴とする請求項9記載の半導体貼り合せ装置。
- 前記金属本体はアルミニウム又はその合金からなることを特徴とする請求項10記載の半導体貼り合せ装置。
- 前記第一加圧部材及び前記第二加圧部材の双方が前記ヒータ内蔵加圧部材とされてなることを特徴とする請求項9ないし請求項11のいずれか1項に記載の半導体貼り合せ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003341978A JP4549648B2 (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | 半導体貼り合わせ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003341978A JP4549648B2 (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | 半導体貼り合わせ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005109219A JP2005109219A (ja) | 2005-04-21 |
JP4549648B2 true JP4549648B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=34536406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003341978A Expired - Fee Related JP4549648B2 (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | 半導体貼り合わせ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4549648B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4679890B2 (ja) * | 2004-11-29 | 2011-05-11 | 東京応化工業株式会社 | サポートプレートの貼り付け装置 |
EP1939926B1 (en) * | 2005-10-12 | 2012-03-21 | Murata Manufacturing Co. Ltd. | Bonding apparatus |
JP5458485B2 (ja) * | 2007-09-25 | 2014-04-02 | 三洋電機株式会社 | 太陽電池セルの製造方法及び太陽電池モジュールの製造方法 |
JPWO2011036900A1 (ja) * | 2009-09-28 | 2013-02-14 | 株式会社ニコン | 加圧モジュール、加圧装置、基板貼り合せ装置、基板貼り合せ方法および貼り合せ基板 |
US8425715B2 (en) * | 2010-04-12 | 2013-04-23 | Suss Microtec Lithography, Gmbh | Apparatus for high throughput wafer bonding |
JP2012054416A (ja) * | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Nikon Corp | 押圧装置、貼り合わせ装置、貼り合わせ方法、及び、積層半導体装置の製造方法 |
JP5091296B2 (ja) * | 2010-10-18 | 2012-12-05 | 東京エレクトロン株式会社 | 接合装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06126835A (ja) * | 1992-09-04 | 1994-05-10 | Fujitsu Ltd | 基板の接着装置 |
JPH06151265A (ja) * | 1992-11-12 | 1994-05-31 | Nec Corp | 試料の接着方法及び真空ホットプレス装置 |
JP2002357838A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Hitachi Industries Co Ltd | 基板貼り合わせ方法及びその装置 |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003341978A patent/JP4549648B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06126835A (ja) * | 1992-09-04 | 1994-05-10 | Fujitsu Ltd | 基板の接着装置 |
JPH06151265A (ja) * | 1992-11-12 | 1994-05-31 | Nec Corp | 試料の接着方法及び真空ホットプレス装置 |
JP2002357838A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Hitachi Industries Co Ltd | 基板貼り合わせ方法及びその装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005109219A (ja) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5412731B2 (ja) | 加熱加圧システム及び冷却装置 | |
JP4549648B2 (ja) | 半導体貼り合わせ装置 | |
KR20120109963A (ko) | 접합장치 및 접합방법 | |
JP6422447B2 (ja) | 樹脂モールド金型および樹脂モールド方法 | |
KR102052115B1 (ko) | 본딩헤드 | |
JP5500927B2 (ja) | 発光装置の製造方法 | |
KR20130087505A (ko) | 스퍼터링 타겟의 구성 요소들을 접합하기 위한 방법, 스퍼터링 타겟 구성 요소의 접합된 조립체 및 이들의 사용 방법 | |
US20200176414A1 (en) | Joint device and control method for joint device | |
JP5299837B2 (ja) | 支持装置、加熱加圧装置及び加熱加圧方法 | |
ES2280066T3 (es) | Forro de freno para vehiculos sobre carriles y no guiados por carriles. | |
JP5090622B2 (ja) | 冷却エレメントを備えた半導体装置 | |
KR20200003818A (ko) | 성형 프로세스에 기반한 반도체 패키징 방법 및 반도체 장치 | |
JP4850172B2 (ja) | 半導体レーザ装置の実装方法 | |
JP2005109208A (ja) | 発光素子の製造方法 | |
JP4087594B2 (ja) | 半導体レーザ装置の実装方法 | |
KR100646942B1 (ko) | 기판 냉각 척 플레이트 조립체 | |
TWI747669B (zh) | 加壓裝置及加壓方法 | |
JP5965559B1 (ja) | 部品接合装置 | |
TWI737380B (zh) | 樹脂塑封模具 | |
JP4563426B2 (ja) | 樹脂モールド金型 | |
JP7076630B2 (ja) | 半導体レーザ装置製造方法 | |
JP2005109207A (ja) | 発光素子の製造方法及び発光素子 | |
US20150292689A1 (en) | Light source assembly and method for manufacturing the same | |
JP5659427B2 (ja) | 平行昇降機構および半導体製造装置 | |
JP5938132B1 (ja) | 部品接合装置及び部品接合システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100624 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4549648 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |