JP4549463B2 - 連続粘着紙の製造方法 - Google Patents

連続粘着紙の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4549463B2
JP4549463B2 JP32480399A JP32480399A JP4549463B2 JP 4549463 B2 JP4549463 B2 JP 4549463B2 JP 32480399 A JP32480399 A JP 32480399A JP 32480399 A JP32480399 A JP 32480399A JP 4549463 B2 JP4549463 B2 JP 4549463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous
paper
release paper
slit
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32480399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001138672A (ja
Inventor
智良 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP32480399A priority Critical patent/JP4549463B2/ja
Publication of JP2001138672A publication Critical patent/JP2001138672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549463B2 publication Critical patent/JP4549463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、裏面に粘着剤層を有する連続用紙の粘着剤層上に、連続剥離紙を貼り合わせた連続粘着紙の製造方法に関し、更に詳しくは、連続用紙の粘着剤層上に連続剥離紙を貼り合わせる際に、連続剥離紙にしわが寄らない状態で貼り合わせることができる連続粘着紙の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、裏面に粘着剤層を有する連続用紙の粘着剤層上に、連続剥離紙を剥離可能に貼り合わせた構成の連続粘着紙が、各種のタックラベル連続帳票や連続配送伝票など荷物等の物品に貼付して使用する伝票媒体として広く用いられている。
そして、これらの連続粘着紙を製造する場合には、連続粘着紙の両側付近に用紙搬送用の送り穴を形成した連続用紙の裏面側に、粘着剤を塗布した後、ピントラクターのピンを送り穴に引っかけて搬送させながら、同じく両側付近に用紙搬送用の送り穴を形成させた連続剥離紙を連続用紙の裏面の粘着剤層上に重ね合わせることで丁合いし、これらの連続用紙と連続剥離紙とを剥離可能に接着させて連続粘着紙を製造している。
【0003】
しかしながら、連続用紙及び連続剥離紙の送り穴をそれぞれの用紙の長手方向に等間隔のピッチで多数形成する送り穴形成工程の際に、微妙なピッチずれが生じたり、また粘着剤の水分の影響での紙の伸び縮みの累積したことが原因で送り穴の位置に微細なずれが生じることがある。
これらの送り穴の形成位置のずれが影響して、ピントラクターによりピンを送り穴に引っかけて搬送させながら連続用紙と連続剥離紙とを連続して接着させた場合に、連続用紙裏面の粘着剤層と連続剥離紙との間に気泡が入り込んだままの部分が生じたり、しわの寄った部分が出来たりする危険性がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、裏面に粘着剤層を有する連続用紙の粘着剤層上に、連続剥離紙を貼り合わせた連続粘着紙を製造する方法において、連続用紙裏面の粘着剤層と連続剥離紙との間に気泡が入り込んだままの部分が生じたり、しわの寄った部分が出来たりすることのない連続粘着紙を製造することができる連続粘着紙の製造方法を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の連続粘着紙の製造方法は、裏面に粘着剤層を有する連続用紙の粘着剤層上に、連続剥離紙を貼り合わせた連続粘着紙の製造方法であって、ロール状の前記連続剥離紙を搬送ローラにより長手方向に搬送させ、スリット刃が設けられた回転刃により前記連続剥離紙の長手方向に対して等間隔に、その長手方向に対して直角になるようにスリットを形成させる工程と、ロール状の前記連続用紙を搬送ローラにより長手方向に搬送させながら、粘着剤塗布ローラを設けた粘着剤塗布装置により、前記連続用紙の裏面に粘着剤を塗布して粘着剤層を形成する工程と、裏面に粘着剤層を設けた前記連続用紙の下側に前記連続剥離紙を重ね合わせながら、1対の圧着ローラを用いて剥離可能な状態で貼り合わせる工程と、貼り合わされた前記連続用紙と前記連続剥離紙とを搬送ローラにより長手方向に搬送させ、横ミシン刃を設けた回転刃により、前記スリットが形成されている位置と重なる位置にミシン目を形成する工程と、を設けたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の製造方法により製造される連続粘着紙の斜視図、図2は、図1のA−A断面図、図3は、連続粘着紙から連続剥離紙を剥離した状態を示す断面図、図4は、本発明の連続粘着紙の製造方法における工程の概略の説明図、図5は、本発明の切り込み工程で両側部に送り穴を有する連続剥離紙に形成する3種類のスリットの形状を説明するため、連続用紙の裏面側の粘着剤層上に、スリットを形成した連続剥離紙を重ね合わせる状態を示す斜視図、図6は、本発明の切り込み工程で片側部に送り穴を有する連続剥離紙に形成する2種類のスリットの形状を説明するため、連続用紙の裏面側の粘着剤層上に、スリットを形成した連続剥離紙を重ね合わせる状態を示す斜視図、図7は、本発明の製造方法により製造される連続粘着紙であって、連続用紙を上側にした状態を示す斜視図、図8は、図7のB−B線断面図である。
【0010】
通常、連続粘着紙1は、例えば図1〜図3に示すように、帯状形態の長手方向に対して所定間隔をおいて複数の切り離し用ミシン目2を形成することで、この切り離し用ミシン目2で区画された単位毎の粘着紙を各種の伝票等として用いるものが多く、この単位毎の粘着紙を一般的に、ラベル用紙やシール等の名称で呼ぶ場合も多く各種貼付用紙として種々の用途に利用しているものである。
また、この連続粘着紙1の構成としては、裏面に粘着剤層5を有する連続用紙3の粘着剤層5の表面上に、連続剥離紙4を剥離可能に貼り合わせたものであり、使用目的に応じて連続用紙3の上側に所定枚の連続用紙を重ね合わせることで、複写可能な伝票組として構成する場合もある。
そして、連続用紙3を物品等に貼付する場合には、図3に示すように連続粘着紙1の裏面の粘着剤層5から連続剥離紙4を分離し、粘着剤層5により物品等に貼り付けるものである。
【0011】
次に、本発明の連続粘着紙の製造方法により連続粘着紙を製造する場合について、図4〜図8に基づいて説明する。
まず、図4に示すように、ロール状の連続剥離紙4を搬送ローラ6により長手方向に搬送させ、切り込み工程であるスリット刃7が設けられた回転刃により連続剥離紙4を切り込んでスリット13を形成させる。
連続剥離紙4に切り込んで形成するスリット13は、連続剥離紙4の長手方向に対して等間隔で、しかも連続剥離紙4の長手方向に対して直角になるようにして、直線状に形成することが好ましく、それにより連続剥離紙4を長手方向に搬送させた際に連続剥離紙4の一部に無理な力が加わって、搬送途中で連続剥離紙4が切れる等の事故が生じる危険性を少なくしている。
【0012】
一方、ロール状の連続用紙3を搬送ローラ6により長手方向に搬送させながら、粘着剤塗布ローラ8aを設けた粘着剤塗布装置8により、連続用紙3の裏面に粘着剤を塗布して粘着剤層5を形成する。
その後、裏面に粘着剤層5を設けた連続用紙3の下側に連続剥離紙4を重ね合わせながら、貼り合わせ工程である少なくとも1対の圧着ローラ9を用いて、連続用紙3と連続剥離紙4を圧着ローラ9に挟み込んで連続剥離紙4を粘着剤層5上に剥離可能な状態に貼り合わせる。
【0013】
次に貼り合わされた連続用紙3と連続剥離紙4には、その後に横ミシン刃10を設けた回転刃により長手方向に所定間隔をおいて切り取り用ミシン目2を形成して、この切り取り用ミシン目2に基づいてジグザグ状態に折り畳まれる。
この場合、ジグザグ状態に折り畳む代わりにロール状態にしてもよい。
また、連続用紙3と連続剥離紙4の長手方向の両側付近には、それぞれの用紙を搬送する際にピントラクターのピンに引っかけて紙送りをするためのマージナルパンチ穴11をあらかじめ等間隔で形成しておく。
【0014】
尚、切り込み工程においては、必ずしも前記した回転刃によるスリット刃7を用いなくても、他の方法により連続剥離紙4を切り込んでスリット13を形成させるようにしてもよい。
また、裏面に粘着剤層5を設けた連続用紙3の下側に連続剥離紙4を重ね合わせる貼り合わせ工程においても、前記1対の圧着ローラ9に限定されるものではなく他の方法により貼り合わせるようにしてもよい。
【0015】
そして、連続剥離紙4にスリット13を形成する切り込み工程においては、例えば、図5,図6に示すような種々の形状のスリットを形成する方法がある。
図5,図6には、連続剥離紙4に形成したスリット13の部分を理解しやすくするために、連続用紙3の裏面側を上に向けた状態として、連続用紙3の裏面に設けた粘着剤層5の上側から連続剥離紙4を重ね合わせる場合の斜視図を示している。
そして、図5には、連続用紙3及び連続剥離紙4の各々の長手方向の両側付近に、マージナルパンチ穴11を形成した場合のスリットの種類を示し、また図6には、連続用紙3の長手方向の両側付近にマージナルパンチ穴11を形成し、連続剥離紙4の片側付近だけにマージナルパンチ穴11を形成した場合のスリット13の種類を示している。
【0016】
図5(a)に示した連続剥離紙4は、切り込み工程において、連続剥離紙4の幅方向に対して、一方の端部近傍にスリットを形成しない部分12を設け、その他の幅方向の残り部分に他方の端部までに直線状のスリット13を形成したものである。
また、図5(b)に示した連続剥離紙4は、切り込み工程において、連続剥離紙の幅方向に対して、両端部近傍にスリットを形成しない部分12を設け、その他の幅方向の残り部分に直線状のスリット13を形成するものである。
そして、図5(c)に示した連続剥離紙4は、切り込み工程において、連続剥離紙4の幅方向に対して、両端部近傍及び中央付近にスリットを形成しない部分12を設け、その他の幅方向の残り部分に直線状のスリット13を形成するものである。
【0017】
次に、図6(a)に示した連続剥離紙4は、切り込み工程において、連続剥離紙4の幅方向に対して、一方の端部近傍にスリットを形成しない部分12を設け、その他の幅方向の残り部分に他方の端部までに直線状のスリット13を形成したものである。
また、図6(b)に示した連続剥離紙4は、切り込み工程において、連続剥離紙の幅方向に対して、両端部近傍にスリットを形成しない部分12を設け、その他の幅方向の残り部分に直線状のスリット13を形成するものである。
そして、図示はしないが図5(c)同様に、切り込み工程において、連続剥離紙の幅方向に対して、両端部近傍及び中央付近にスリットを形成しない部分を設けて、その他の幅方向の残り部分に直線状のスリットを形成するようにしてもよい。
【0018】
また、スリット13を形成する位置は、切り込み工程後に、連続用紙3の粘着剤層5上に連続粘着紙4を貼り合わせ、その後に横ミシン刃10を設けた回転刃により長手方向に所定間隔をおいて切り取り用ミシン目2を形成する位置と重なる位置に形成することが好ましい。
従って、本発明の方法により製造した連続粘着紙1であって、連続用紙3を上側として示した図として図7、図8に示すように、スリット13を切り取り用ミシン目2と重なる位置に形成することで、外見上は、一般的な切り取り用ミシン目2が形成された連続粘着紙と類似して違和感がなく、しかも切り取り用ミシン目2から分離して単位毎の粘着紙として使用する際にも、剥離紙を粘着剤層5から剥ぎ取る時にスリット部分から誤って切り取ってしまうことがないので特に有効であるが、必ずしもスリット13を切り取り用ミシン目2と重なる位置に形成しなければならないものではない。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、裏面に粘着剤層を有する連続用紙の粘着剤層上に、連続剥離紙を貼り合わせた連続粘着紙を製造する方法において、連続用紙裏面の粘着剤層と連続剥離紙との間に気泡が入り込んだままの部分が生じたり、しわの寄った部分が出来たりすることなく連続粘着紙を製造することができるので不良品の発生を予防することができる。
【0020】
また、特に前記スリットが、前記連続粘着紙に形成する切り取りミシン目と重なる位置に形成することで、切り取りミシン目から切り離して単位毎の粘着紙とした後、剥離紙を剥離する際に誤ってスリットの部分から部分的に破れることがなく剥離することができる。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法により製造される連続粘着紙の斜視図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】連続粘着紙から連続剥離紙を剥離した状態を示す断面図である。
【図4】本発明の連続粘着紙の製造方法における工程の概略の説明図である。
【図5】本発明の切り込み工程で両側部に送り穴を有する連続剥離紙に形成する3種類のスリットの形状を説明するため、連続用紙の裏面側の粘着剤層上にスリットを形成した連続剥離紙を重ね合わせる状態を示す斜視図である。
【図6】本発明の切り込み工程で片側部に送り穴を有する連続剥離紙に形成する2種類のスリットの形状を説明するため、連続用紙の裏面側の粘着剤層上にスリットを形成した連続剥離紙を重ね合わせる状態を示す斜視図である。
【図7】本発明の製造方法により製造される連続粘着紙であって、連続用紙を上側にした状態を示す斜視図である。
【図8】図7のB−B線断面図である。
【符号の説明】
1 連続粘着紙
2 切り離し用ミシン目
3 連続用紙
4 連続剥離紙
5 粘着剤層
6 搬送ローラ
7 スリット刃
8 粘着剤塗布装置
9 圧着ローラ
10 横ミシン刃
11 マージナルパンチ穴
12 スリットを形成しない部分
13 スリット

Claims (1)

  1. 裏面に粘着剤層を有する連続用紙の粘着剤層上に、連続剥離紙を貼り合わせた連続粘着紙の製造方法であって、
    ロール状の前記連続剥離紙を搬送ローラにより長手方向に搬送させ、スリット刃が設けられた回転刃により前記連続剥離紙の長手方向に対して等間隔に、その長手方向に対して直角になるようにスリットを形成させる工程と、
    ロール状の前記連続用紙を搬送ローラにより長手方向に搬送させながら、粘着剤塗布ローラを設けた粘着剤塗布装置により、前記連続用紙の裏面に粘着剤を塗布して粘着剤層を形成する工程と、
    裏面に粘着剤層を設けた前記連続用紙の下側に前記連続剥離紙を重ね合わせながら、1対の圧着ローラを用いて剥離可能な状態で貼り合わせる工程と、
    貼り合わされた前記連続用紙と前記連続剥離紙とを搬送ローラにより長手方向に搬送させ、横ミシン刃を設けた回転刃により、前記スリットが形成されている位置と重なる位置にミシン目を形成する工程と、
    を設けたことを特徴とする連続粘着紙の製造方法。
JP32480399A 1999-11-16 1999-11-16 連続粘着紙の製造方法 Expired - Lifetime JP4549463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32480399A JP4549463B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 連続粘着紙の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32480399A JP4549463B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 連続粘着紙の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001138672A JP2001138672A (ja) 2001-05-22
JP4549463B2 true JP4549463B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=18169862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32480399A Expired - Lifetime JP4549463B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 連続粘着紙の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4549463B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4917334B2 (ja) * 2006-03-14 2012-04-18 株式会社中川製作所 プリンター用連結シートの製造方法及びその装置
CN106991907B (zh) * 2017-05-15 2022-10-04 浙江辉柯纸塑制品有限公司 一种防起泡不干胶

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192075U (ja) * 1987-05-30 1988-12-12
JPH081462U (ja) * 1996-03-18 1996-10-11 セイコーエプソン株式会社 テープ印字装置用テープ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148975U (ja) * 1987-03-20 1988-09-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192075U (ja) * 1987-05-30 1988-12-12
JPH081462U (ja) * 1996-03-18 1996-10-11 セイコーエプソン株式会社 テープ印字装置用テープ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001138672A (ja) 2001-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5421942A (en) Label-equipped web method
US5562789A (en) Label-equipped web method
US5254381A (en) Label-equipped sheet
JP4549463B2 (ja) 連続粘着紙の製造方法
JP5826505B2 (ja) 水濡れに強い情報通信体の製造方法
JP2000168273A (ja) 情報通信体の製造方法及び製造装置
JP6210406B2 (ja) 水濡れに強い情報通信体及びその製造方法
US20030208988A1 (en) Sheet product/pouch systems and methods for producing them
JPH11510110A (ja) 細長い印刷可能なシート複合体
JP2012183814A (ja) 水濡れに強い情報通信体及びその製造方法
JP2005225523A (ja) 梱包方法および梱包装置
US20090278343A1 (en) Coplanar-joined printing carrier made from at least two partial printing carriers, the partial printing carriers, and the method for their fabrication
JPH11105471A (ja) 圧着はがき作成装置
JP2021063918A (ja) マージナル孔付きラベル
JP5849603B2 (ja) 紙片付き印刷物の製造方法
JP2003235753A (ja) ティッシュペーパー等の積層体及びその製造方法
US4307897A (en) Manifold assembly fastening
JP2003136861A (ja) 配送伝票及びその製造方法
JP2563436Y2 (ja) 連続フォーム折り畳み装置
JP5326124B2 (ja) 首掛けラベル連続体の製造方法
JP2013159109A (ja) 引き裂き可能な疑似接着フィルムシートロールと完全接着フィルムシートロール及びそれらを使用した引き裂き可能な情報通信体の製造方法
JP3830252B2 (ja) 積層複合シート
JP2013001109A (ja) 折り畳み情報通信体とその製造方法
JPH10187042A (ja) リボンシールを接着したシートの製造方法及び装置
JP4249518B2 (ja) 一体型フォーム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4549463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term