JP4531023B2 - クランクシャフトの加工方法、クランクシャフトの加工装置、制御装置およびプログラム - Google Patents

クランクシャフトの加工方法、クランクシャフトの加工装置、制御装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4531023B2
JP4531023B2 JP2006225083A JP2006225083A JP4531023B2 JP 4531023 B2 JP4531023 B2 JP 4531023B2 JP 2006225083 A JP2006225083 A JP 2006225083A JP 2006225083 A JP2006225083 A JP 2006225083A JP 4531023 B2 JP4531023 B2 JP 4531023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
journal
workpiece
data
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006225083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008049407A (ja
Inventor
武之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Machinery Corp
Original Assignee
Komatsu Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Machinery Corp filed Critical Komatsu Machinery Corp
Priority to JP2006225083A priority Critical patent/JP4531023B2/ja
Priority to US11/891,563 priority patent/US8215883B2/en
Priority to DE102007038147.8A priority patent/DE102007038147B4/de
Priority to KR1020070083619A priority patent/KR101406842B1/ko
Publication of JP2008049407A publication Critical patent/JP2008049407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4531023B2 publication Critical patent/JP4531023B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/013Control or regulation of feed movement
    • B23Q15/04Control or regulation of feed movement according to the final size of the previously-machined workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/06Milling crankshafts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37197From measured data derive form, roundness, orientation, parallel, straightness
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37205Compare measured, vision data with computer model, cad data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49286Crankshaft making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30084Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply
    • Y10T409/30112Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30084Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply
    • Y10T409/302968Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply including means for operation without manual intervention
    • Y10T409/303248Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply including means for operation without manual intervention with provision for circumferential relative movement of cutter and work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303864Milling with means to weigh or test work or product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/305544Milling including means to infeed work to cutter with work holder
    • Y10T409/305656Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/30756Machining arcuate surface
    • Y10T409/307616Machining arcuate surface with means to move cutter eccentrically
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30784Milling including means to adustably position cutter
    • Y10T409/307952Linear adjustment
    • Y10T409/308008Linear adjustment with control for adjustment means responsive to activator stimulated by condition sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Description

本発明は、エンジンなどに用いられるクランクシャフトの加工方法およびその加工装置、並びにクランクシャフトの加工装置を制御する制御装置およびその制御プログラムを作成するためのコンピュータ装置で実行されるプログラムに関するものである。
従来、エンジンなどに用いられるクランクシャフトを切削加工する加工装置として、クランクシャフトミラーが用いられている。このクランクシャフトミラーは、ベッド上に設置されてワークの両端部を支持する2基のワークヘッドと、両ワークヘッド間に配されてワークを加工するカッタユニットを備えている。
前記カッタユニットは、ベッドの長手方向(Z軸方向)に移動自在なサドルを備えるとともに、このサドル上にZ軸と直交するY軸方向(奥行方向)へ移動自在なスライドを備えている。そして、このスライドには、一端部が支軸に支承されるとともに、他端部がそのスライド上に設置された揺動機構により上下方向(X軸方向)に揺動されるスイングヘッドが装着されている。
前記スイングヘッド内にはカッタモータにより回転されるカッタドラムが設けられ、このカッタドラムにはカッタアダプタを介してカッタが装着されている。このカッタは、リング状のカッタ本体と、このカッタ本体の内周部に円周方向に間隔を存して取着される複数のカッタチップとより構成され、これらカッタチップは、ワークのジャーナル外周面を創成するもの、あるいはワークのジャーナル両端部の溝と、各溝に連続しジャーナル外周面と直角を成すジャーナルスラスト面とを同時に創成するものである。
そして、この従来のクランクシャフトミラーにおいては、機械本体に付設の制御装置(NC装置)に入力された加工データに基づいて、カッタそれ自体を回転させるとともに、カッタのX軸方向の運動とY軸方向の運動により、カッタをワークのジャーナル周りに公転させてワークに切削加工を施すことにより、ワークのジャーナル外周面、あるいはワークのジャーナル外周面に対し直角を成すジャーナルスラスト面が形成されるようになっている。なお、かかる切削加工が行われる際にはワークレストによってワークが挟持され、切削加工中にワークが振れないようにされている。
ところで、クランクシャフトの加工においては、ジャーナル外周面の真円度に対する要求精度が高い。また、近時、ジャーナル外周面に対し直角を成すジャーナルスラスト面の真直度に対する要求精度が高くなってきている。ところが、前記従来のクランクシャフトミラーでは、切削加工中にワークレストによりワークが振れないようにされてはいるもののワークが若干撓むため、ジャーナル外周面の真円度やジャーナルスラスト面の真直度の精度を高めることが難しい。
前記ジャーナル外周面の真円度の精度を高め得るものとして、例えば特許文献1にて提案されているクランクシャフトミラーの制御装置がある。この制御装置においては、先にカッタによる切削加工が施されたワークにおけるジャーナル外周面の加工寸法の測定結果と目標加工寸法との比較から得られた真円度補正データを基に加工データの補正が成された後の補正後加工データに基づいてジャーナル外周面に対するカッタの送り量を制御するようにされているので、ワークの撓みに伴う加工誤差を減じることができ、ジャーナル外周面の真円度の精度を高めることができるという効果を奏する。
特許第2691894号公報
しかしながら、前記特許文献1に係る真円度精度向上のための技術をそのままジャーナルスラスト面の真直度精度向上のための手段として適用することはできない。なお、ジャーナルスラスト面の真直度の精度を向上させる手段としては、ベッド上に設けられているカッタユニットやワークヘッドなどの機械を分解・調整して補正するといった手段が挙げられが、このような補正手段では、1)多大な労力と時間を要する点、2)ワークの種類等の変化に対し対応しきれない点、3)加工部位毎の補正ができない点などから、このような機械側の分解・調整による補正手段を講じることは実質的に無理であるため、前記真直度の精度を向上させることができないという問題点がある。
本発明は、このような問題点等に鑑みてなされたもので、ジャーナル外周面に対するジャーナルスラスト面の真直度の精度を向上させることのできるクランクシャフトの加工方法、クランクシャフトの加工装置、制御装置およびプログラムを提供することを目的とするものである。
前記目的を達成するために、第1発明によるクランクシャフトの加工方法は、
予め設定された加工データに基づいてワークに対し回転カッタによる切削加工を施すことにより、ワークのジャーナル外周面に対し直角を成すジャーナルスラスト面を形成するクランクシャフトの加工方法であって、
先に前記切削加工が施されたワークにおける前記ジャーナルスラスト面の加工寸法を測定する工程と、
前記測定結果と目標加工寸法とを比較してジャーナル外周面に対するジャーナルスラスト面の真直度を補正するための真直度補正データを前記回転カッタの加工分割角度毎に作成する工程と、
前記真直度補正データに基づいて前記加工データを前記加工分割角度毎に補正する工程とを含み、
次に前記切削加工を施すべきワークに対して前記切削加工を実施する際に、前記補正が成された後の補正後加工データに基づいて、前記回転カッタのワーク軸方向の送り量を制御することを特徴とするものである。
次に、第2発明によるクランクシャフトの加工装置は、
予め設定された加工データに基づいてワークに対し回転カッタによる切削加工を施すことにより、ワークのジャーナル外周面に対し直角を成すジャーナルスラスト面を形成するクランクシャフトの加工装置であって、
前記回転カッタをワーク軸方向に移動させる送り機構と、
前記送り機構の送り量を制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、先に前記切削加工が施されたワークにおける前記ジャーナルスラスト面の加工寸法の測定結果と目標加工寸法との比較から得られたジャーナル外周面に対するジャーナルスラスト面の真直度を補正するための前記回転カッタの加工分割角度毎の真直度補正データを基に前記加工データの補正が成された後の補正後加工データに基づいて前記送り機構の送り量を制御することを特徴とするものである。
次に、第3発明による制御装置は、
予め設定された加工データに基づいてワークに対し回転カッタによる切削加工を施すことにより、ワークのジャーナル外周面に対し直角を成すジャーナルスラスト面を形成するクランクシャフトの加工装置を制御する制御装置であって、
先に前記切削加工が施されたワークにおける前記ジャーナルスラスト面の加工寸法の測定結果と目標加工寸法との比較から得られたジャーナル外周面に対するジャーナルスラスト面の真直度を補正するための前記回転カッタの加工分割角度毎の真直度補正データを基に前記加工データの補正が成された後の補正後加工データに基づいて、前記回転カッタをワーク軸方向に移動させる送り機構の送り量を制御することを特徴とするものである。
次に、第4発明によるプログラムは、
予め設定された加工データに基づいてワークに対し回転カッタによる切削加工を施すことにより、ワークのジャーナル外周面に対し直角を成すジャーナルスラスト面を形成するクランクシャフトの加工装置を制御する制御プログラムを作成するためのコンピュータ装置で実行されるプログラムであって、
における前記ジャーナルスラスト面の加工寸法の測定結果と目標加工寸法との比較から得られたジャーナル外周面に対するジャーナルスラスト面の真直度を補正するための前記回転カッタの加工分割角度毎の真直度補正データを基にして前記加工データを補正する処理と、
前記補正が成された後の補正後加工データに基づいて前記制御プログラムを作成する処理と、
を前記コンピュータ装置に実行させることを特徴とするものである。
本発明によれば、先に切削加工が施されたワークにおけるジャーナルスラスト面の加工寸法の測定結果と目標加工寸法との比較から得られた前記回転カッタの加工分割角度毎の真直度補正データを基にして加工データの補正が行われ、次に切削加工を施すべきワークに対して切削加工を実施する際に、補正が行われた後の加工データに基づいて回転カッタのワーク軸方向の送り量が制御されるので、すなわち、ジャーナルスラスト面に対する回転カッタの切込み量が多い所と少ない所とを加工済ワークの実測値を基に把握し、初回の加工の際に切込み量が多い所に対しては次回の加工の際に切込み量を減じるように回転カッタのワーク軸方向の送り量が制御され、また初回の加工の際に切込み量が少ない所に対しては次回の加工の際に切込み量を増やすように回転カッタのワーク軸方向の送り量が制御されるので、ジャーナルスラスト面の実加工寸法と目標加工寸法との差分を縮めることができ、ジャーナル外周面に対するジャーナルスラスト面の真直度の精度を向上させることができる。このような作用効果は、加工済ワークの実加工寸法と目標加工寸法との比較から得られた真直度補正データを基にして加工データを補正するといったソフトウエア上の処理により得られるため、1)容易かつ短時間で加工精度の向上を図ることができる、2)ワークの種類等の変化に対応して補正を行うことができる、3)加工部位毎に補正を行うことができる、という利点がある。
次に、本発明によるクランクシャフトの加工方法、クランクシャフトの加工装置、制御装置およびプログラムの具体的な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、本実施形態は、クランクシャフトを切削加工する加工装置として、内刃式の回転カッタを具備するクランクシャフトミラーに本発明が適用された例である。
図1には、本発明の一実施形態に係るクランクシャフトミラーの全体斜視図が示されている。また、図2には、ワークヘッド間にワークがセッティングされた状態図が示されている。
本実施形態のクランクシャフトミラー1は、ベッド2上に互いに対向するように設置される2基のワークヘッド3,3と、これらワークヘッド3,3間に設置される第1カッタユニット4aおよび第2カッタユニット4bとを備えている。
前記各ワークヘッド3,3の対向面には、ワーク(4気筒エンジン用のクランクシャフト)5をクランプするチャック6,6がそれぞれ配されている。前記ワーク5は、ワーク軸方向に所定の間隔を存して図2において左側から右側に向けて順に配列される第1メインジャーナル7A、第2メインジャーナル7B、第3メインジャーナル7C、第4メインジャーナル7Dおよび第5メインジャーナル7Eと、隣接するメインジャーナルの間にカウンタウエイト8を介して設けられ、それらメインジャーナルの軸心と平行な軸心上でワーク軸回りに所定の位相を有して図2において左側から右側に向けて順に配列される第1ピンジャーナル9A、第2ピンジャーナル9B、第3ピンジャーナル9Cおよび第4ピンジャーナル9Dとを備えている。なお、以下において、第1メインジャーナル7A、第2メインジャーナル7B、第3メインジャーナル7C、第4メインジャーナル7Dおよび第5メインジャーナル7Eを総称して表現する場合には、「メインジャーナル7」と称することとし、また、第1ピンジャーナル9A、第2ピンジャーナル9B、第3ピンジャーナル9Cおよび第4ピンジャーナル9Dを総称して表現する場合には、「ピンジャーナル9」と称することとする。
前記各カッタユニット4a,4bは、ベッド2の長手方向(Z軸方向)に移動自在なサドル10を備えるとともに、このサドル10上にZ軸と直交するY軸方向(ベッドの奥行方向)へ移動自在なスライド11を備えている。各スライド11は、Y軸方向に延びる縦向きの支持壁11aを有しており、この支持壁11aの一端部には中空状の支軸12が設けられる一方、同支持壁11aの他端部には鉛直方向に延びる角筒状のケース11bが設けられている。そして、各スライド11には、一端部が前記支軸12に支承されるとともに、他端部が前記ケース11b内で上下動自在に収容されているガイド部材13に対しY軸方向に摺動自在に支承されるスイングヘッド14が装着されている。
前記ガイド部材13は、当該ガイド部材13に固着されているナット部材15を介してケース11b内に上下方向に設けられているX軸方向ボールねじ軸16に螺合されており、このX軸方向ボールねじ軸16が、ケース11b上に取着されているX軸スイングモータ(ACサーボモータ)17にて正逆回転されることにより、スイングヘッド14が支軸12を中心に上下方向(X軸方向)に揺動されるようになっている。
前記2基のカッタユニット4a,4bのうち第2カッタユニット4bにおけるサドル10には、当該カッタユニット4bとの相対位置を一定に保った状態でワークレスト20が固定されており、このサドル10の移動に伴って当該カッタユニット4bとワークレスト20とが共に移動されるようになっている。このワークレスト20は、図3に示されるように、サドル10上に固定されるレストベース21を備え、このレストベース21の一端側には一対の支軸22,22が設けられ、これら支軸22,22を中心にして一対のレストアーム23,23が相互に開閉自在に回動できるようにされている。このレストアーム23,23の開閉は、一方側(図3において上側)のレストアーム23の基端部とレストベース21との間に取り付けられる油圧シリンダ24の伸縮動作により行われる。各レストアーム23,23の対向面の略中央部には半円状の切欠部23a,23aが形成され、レストアーム23,23が閉じたときにその切欠部23aに設けられるレストパッド25にてワーク5のメインジャーナル7が支持されるようになっている。このワークレスト20は、後述するカッタ55でワーク5におけるピンジャーナル9を加工する際に、その加工部に隣接するメインジャーナル7をクランプして加工中にワーク5が振れないように支持する役目をする。
前記スライド7をY軸方向に移動させるY軸送り機構30は、図4(a)に示されるように、サドル10上においてY軸方向に延設され、スライド11に固着されたナット部材31に螺合するY軸方向ボールねじ軸32と、このY軸方向ボールねじ軸32を回転駆動するY軸送りモータ(ACサーボモータ)33とを備え、Y軸送りモータ33にてY軸方向ボールねじ軸32を正逆回転させることにより、スライド11をY軸方向に移動させることができるように構成されている。
前記サドル10をZ軸方向に移動させるZ軸送り機構35は、図4(b)に示されるように、ベッド2上においてZ軸方向に延設され、サドル10に固着されたナット部材36に螺合するZ軸方向ボールねじ軸37と、このZ軸方向ボールねじ軸37を回転駆動するZ軸送りモータ(ACサーボモータ)38とを備え、Z軸送りモータ38にてZ軸方向ボールねじ軸37を正逆回転させることにより、サドル10をZ軸方向に移動させることができるように構成されている。
前記スイングヘッド14内には、図5に示されるように、ベアリング40を介してカッタドラム41が回転自在に支承されている。一方、前記支持軸12内には、スリーブ42およびベアリング43を介して回転軸44が回転自在に支承されている。前記カッタドラム41と回転軸44との間にはアイドル軸45が設けられ、このアイドル軸45にはベアリング46を介してアイドルギヤ47が回転自在に支承されている。前記回転軸44の一端部には第1ギヤ48が固定され、この第1ギヤ48はカッタモータ(ACスピンドルモータもしくはインダクションモータ)49の出力軸に固定されているドライブギヤ50と噛合されている。また、前記回転軸44の他端部には前記アイドルギヤ47と噛合する第2ギヤ51が固定され、前記カッタドラム41の外周部には前記アイドルギヤ47と噛合するドリブンギヤ52が固定されている。そして、カッタモータ49の出力軸からの回転動力は、ドライブギヤ50、第1ギヤ48、回転軸44、第2ギヤ51、アイドルギヤ47およびドリブンギヤ52を介してカッタドラム41に伝達され、カッタモータ49によりカッタドラム41が回転駆動されるようになっている。
前記カッタドラム41の加工ステージ側(図5において下側)の開口部41aには、カッタアダプタ54を介してカッタ55(本発明の「回転カッタ」に相当する。)が装着されている。このカッタ55は、図6(a)に示されるように、リング状のカッタ本体55aと、このカッタ本体55aの内周部に円周方向に間隔を存して取着される複数のカッタチップ55bとより構成され、これらカッタチップ55bは、ワーク5におけるピンジャーナル9の両端部に溝56(図6(b)参照)を、また各溝56に連続しピンジャーナル外周面57と直角を成すピンジャーナルスラスト面58を同時に創成するものである。
なお、本実施形態においては、前記2基のカッタユニット4a,4bのうち第1カッタユニット4aにおけるスイングヘッド14のカッタドラム41にのみカッタアダプタ54を介して前記カッタ55が装着されており、第2カッタユニット4bにおけるスイングヘッド14のカッタドラム41には前記カッタ55が装着されていない(図2参照)。
次に、本実施形態のクランクシャフトミラーの制御システムについて、図7のブロック図を用いて以下に説明する。
図7に示される制御システム60は、自動プログラミング装置61と、中央演算処理装置(CPU)62aやメモリ(ROM、RAM等)62bなどが内蔵され、シーケンス機能や数値制御機能を具備するNC装置62(本発明の「制御装置」に相当する。)と、X軸スイングモータ17を駆動するためのX軸サーボアンプ63と、Y軸送りモータ33を駆動するためのY軸サーボアンプ64と、Z軸送りモータ38を駆動するためのZ軸サーボアンプ65と、レストアーム23を開閉作動させる油圧シリンダ24の伸縮動作を操作するための操作弁66とを備えて構築されている。
ここで、前記カッタモータ49にはそのカッタモータ49の回転速度を検出する回転速度検出器(例えば、タコジェネレータ等)70が付設され、前記X軸スイングモータ17、Y軸送りモータ33およびZ軸送りモータ38にはX軸方向位置、Y軸方向位置およびZ軸方向位置を検出する位置検出器(例えば、ロータリエンコーダ等)71,72,73がそれぞれ付設され、前記レストアーム23にはそのレストアーム23の開閉状態を検知するレストアーム開閉状態検知器(例えば、リミットスイッチ等)74が添設されている。前記回転速度検出器70により検出された回転速度検出信号、前記各位置検出器71,72,73により検出された各軸方向位置検出信号および前記レストアーム開閉状態検知器74により検知されたレストアーム開閉状態検知信号はそれぞれフードバック信号としてNC装置62に与えられる。なお、カッタモータ49としてインダクションモータが採用された場合には、前記回転速度検出器70は不要である。
前記自動プログラミング装置61は、コンピュータ装置に自動プログラミングソフトウェア(本発明の「プログラム」に相当する。)が組み込まれてなるものであって、クランクシャフトミラー1を制御する制御プログラム(メインプログラム、加工用サブプログラム、補正用サブプログラム等)を自動的に作成することができるように構成されている。この自動プログラミング装置61には、図8に示されるように、自動プログラミングソフトウェアが格納されているプログラム記憶領域75と、所定データを記憶する所定データ記憶領域76と、加工データを記憶する加工データ記憶領域77と、真直度補正データを記憶する真直度補正データ記憶領域78と、加工分割角度毎の真直度補正データを記憶する加工分割角度毎真直度補正データ記憶領域79とが設けられている。ここで、前記所定データ記憶領域76に記憶される所定データとしては、(1)ワーク5を加工する際の長手方向加工寸法やピンジャーナルスラスト面58の加工寸法、(2)加工するピンジャーナル9のピン半径や1/2ストローク、位相等の諸元、などが挙げられる。また、前記加工データ記憶領域77に記憶される加工データとしては、主に、加工時のカッタ55の中心座標値の演算結果、つまりX,Y,Z軸の座標演算結果である。
また、この自動プログラミング装置61においては、入力インターフェイス80を介して入力された真直度補正データを真直度補正データ記憶領域78に登録する真直度補正データ登録手段81と、真直度補正データ記憶領域78に記憶されている真直度補正データを比例配分してカッタ55の加工分割角度毎の真直度補正データに変換する真直度補正データ編集手段82と、真直度補正データ編集手段82により得られた加工分割角度毎の真直度補正データを基にして加工データを補正する加工データ補正手段83と、所定データ記憶領域76に記憶されている所定データに基づいて加工時のカッタ55の中心座標値(X,Y,Z軸座標値)を演算する座標演算手段84と、所定データ記憶領域76に記憶されている所定データと予め設定された加工データあるいは加工データ補正手段83により補正が成された後の補正後加工データとに基づいてメインプログラムや加工用サブプログラム、補正用サブプログラムなどを作成するプログラム作成手段85と、加工分割角度毎真直度補正データ記憶領域79に記憶されているデータをゼロクリアする真直度補正解除手段86とが設けられ、これら手段81〜86はプログラム記憶領域75に格納されている自動プログラミングソフトウェアが実行されることによりその機能が実現される。この自動プログラミング装置61において作成されたメインプログラムや加工用サブプログラム、補正用サブプログラムは、出力インターフェイス87を介してNC装置62に転送される。
そして、図7に示される制御システム60においては、自動プログラミング装置61からNC装置62に転送されたメインプログラムや加工用サブプログラム、補正用サブプログラムが一旦NC装置62のメモリ62bに格納され、このメモリ62bに格納されたメインプログラムや加工用サブプログラム、補正用サブプログラムがNC装置62のCPU62aで実行されることによって、そのNC装置62からカッタモータ駆動制御信号やX軸方向位置指令信号、Y軸方向位置指令信号、Z軸方向位置指令信号、レストアーム開閉指令信号が出力されるようになっている。前記カッタモータ駆動制御信号はカッタモータ49に伝達され、このカッタモータ49に付設の回転速度検出器70からのフィードバック信号を基にフィードバック制御が行われることにより、カッタモータ49の回転速度が制御され、カッタドラム41を介してカッタ55の回転動作の制御が成されるようになっている。また、前記X軸方向位置指令信号、Y軸方向位置指令信号およびZ軸方向位置指令信号はX軸サーボアンプ63、Y軸サーボアンプ64およびZ軸サーボアンプ65を介してそれぞれX軸スイングモータ17、Y軸送りモータ33およびZ軸送りモータ38に伝達され、各軸モータ17,33,38に付設の各位置検出器71,72,73からの各フィードバック信号を基にフィードバック制御が行われることにより、各軸モータ17,33,38の送り量が制御され、カッタ55のX軸方向、Y軸方向およびZ軸方向の位置決めが成されるようになっている。さらに、前記レストアーム開閉指令信号は操作弁66に伝達され、これにより操作弁66の弁動作が操作されて油圧シリンダ24の伸縮動作が操作されることによって、ワークレスト20におけるレストアーム23の開閉動作が操作される。
次に、カッタ55によるワーク5の加工動作について図9のフローチャートを用いて説明する。かかる加工動作は、自動プログラミング装置61で作成されたメインプログラムや加工用サブプログラム、補正用サブプログラムがNC装置62に転送され、NC装置62においてメインプログラムが実行されることにより行われる。なお、図9に示されるフローチャートにおいて、記号「S」、「T」および「K」はそれぞれステップを表わす。
図9に示されるフローチャートにおいて、プログラム判定処理(S1)および補正用サブプログラム必要性判定処理(S2)がそれぞれ行われるとともに、必要に応じて補正用サブプログラムの実行にて工具補正オフセット量の変更処理(T1)が行われ、更に第1工程長手割出処理(S3)と第1工程工具補正オフセット処理(S4)とが行われることにより、第1カッタユニット4aに取着されたカッタ55が第1ピンジャーナル9Aに、第2カッタユニット4bに取着されたワークレスト20が第2メインジャーナル7Bに位置決めされる。位置決めが完了したら、加工用サブプログラムが呼び出される(S5)。
〔加工用サブプログラム:レストアーム閉作動(K1)〕
前記ステップS5で呼び出された加工用サブプログラムが実行されると、NC装置62から操作弁66に向けてレストアーム閉指令信号が出力され、これにより油圧シリンダ24が収縮されてワークレスト20のレストアーム23が閉作動される。こうして、ワークレスト20により第2メインジャーナル7Bが支持される。
〔加工用サブプログラム:第1切削加工工程(K2)〕
次いで、予め設定された加工時回転速度にて回転され、かつX,Y,Z軸移動指令(図12または図13参照)に従って移動されるカッタ55により、ワーク5に対して図10(a)〜(f)に示されるような加工プロセスが実施される。
ここで、図10に示される加工プロセスにおいて、図10(a)はスタート状態を示すもので、カッタ中心とクランクシャフト(ワーク5)中心は同心上にあり、この位置から切削が開始される。カッタ55を図10(a)に示される状態から同図(b)に示される状態に、すなわち、カッタ55を上方に直線的に移動させることにより、ワーク5に対し直線状に切り込んでいくプランジ切削が実施される。その後、カッタ55をワーク5の周りに公転させることにより、ワーク5に対し円弧状に切り込んでいくロータリ切削が開始される。このロータリ切削が、図10(c)〜(f)に示されるように、0°〜360°まで実施されることにより、ワーク5における第1ピンジャーナル9Aの両端部に溝56(図6(b)参照)が、また各溝56に連続しピンジャーナル外周面57と直角を成すピンジャーナルスラスト面58が同時に創成される。
〔加工用サブプログラム:レストアーム開作動(K3)〕
次いで、NC装置62から操作弁66に向けてレストアーム開指令信号が出力され、これにより油圧シリンダ24が伸長されてワークレスト20のレストアーム23が開作動される。こうして、ワークレスト20による第2メインジャーナル7Bの支持が解除される。
〔加工用サブプログラム:加工軸原点戻し(K4)〕
次いで、NC装置62からX軸スイングモータ17およびY軸送りモータ33に向けて、カッタ55をX−Y座標軸の原点に戻すようなX軸方向位置指令信号およびY軸方向位置指令信号がそれぞれ出力され、これによりカッタ55がX−Y座標軸の原点に戻される。
そして、ステップS6以下において、前記ステップK1〜ステップK4と同様の加工用サブプログラムによる第2切削加工工程、第3切削加工工程および第4切削加工工程がそれぞれ行われ、ワーク5における第2ピンジャーナル9B、第3ピンジャーナル9Cおよび第4ピンジャーナル9Dのそれぞれの両端部に溝56が、また各溝56に連続しピンジャーナル外周面57と直角を成すピンジャーナルスラスト面58が創成される。こうして全てのピンジャーナル加工工程が終了すると、サドル10、スライド11、スイングヘッド14が原点に復帰され、その後、メインプログラムが終了し、1つのワーク5に対する切削加工が終了する。
次に、自動プログラミング装置61の処理動作について、図8の機能ブロック図および図11のフローチャートを用いて以下に説明する。なお、図11に示されるフローチャートにおいて、記号「M」はステップを表わす。
まず、入力インターフェイス80を介して真直度補正データが入力されたか否かを判断する(M1)。真直度補正データが入力されていないと判断した場合、真直度補正解除手段86は、加工分割角度毎真直度補正データ記憶領域79に記憶されているデータを全てゼロクリアする(M2)。次いで、座標演算手段84は、所定データ記憶領域76に記憶されている所定データに基づいて加工時のカッタ55の中心座標値(X,Y,Z軸座標値)を演算し、その演算結果を加工データとして加工データ記憶領域77にメモリする(M3)。次いで、プログラム作成手段85は、所定データ記憶領域76に記憶されている所定データと、加工データ記憶領域77に記憶されている加工データとに基づいて、メインプログラムや加工用サブプログラム、補正用サブプログラムを作成する(M4)。このステップM4において作成された加工用サブプログラムでは、カッタ55のZ軸方向の送り補正動作が行われないので、図12に示されるように、加工時におけるカッタ55の加工指令の書き込み領域90において、X軸移動指令の書き込み領域91およびY軸移動指令の書き込み領域92にのみそれぞれX軸座標指令値およびY軸座標指令値が書き込まれている。
一方、前記ステップM1において真直度補正データが入力されていると判断した場合、真直度補正データ登録手段81は、入力インターフェイス80を介して入力された真直度補正データを真直度補正データ記憶領域78に登録する(M5)。次いで、真直度補正データ編集手段82は、真直度補正データ記憶領域78に記憶されている真直度補正データを呼び出し、この呼び出した真直度補正データを比例配分してカッタ55の加工分割角度毎の真直度補正データに変換し、この加工分割角度毎の真直度補正データを加工分割角度毎真直度補正データ記憶領域79にメモリする(M6)。次いで、加工データ補正手段83は、加工データ記憶領域77に記憶されている加工データを呼び出すとともに、加工分割角度毎真直度補正データ記憶領域79に記憶されている加工分割角度毎の真直度補正データを呼び出し、この加工分割角度毎の真直度補正データを基にしてその呼び出した加工データを補正し、この補正が成された後の加工データを補正後加工データとして加工データ記憶領域77にメモリし直す(M7)。次いで、プログラム作成手段85は、所定データ記憶領域76に記憶されている所定データと、加工データ記憶領域77に記憶されている補正後加工データとに基づいて、メインプログラムや加工用サブプログラム、補正用サブプログラムを作成する(M8)。このステップM8において作成された加工用サブプログラムでは、カッタ55のZ軸方向の送り補正動作が行われるので、図13に示されるように、加工時におけるカッタ55の加工指令の書き込み領域90において、Z軸移動指令の書き込み領域93が追加され、X軸移動指令の書き込み領域91、Y軸移動指令の書き込み領域92およびZ軸移動指令の書き込み領域93にそれぞれX軸座標指令値、Y軸座標指令値およびZ軸座標指令値が書き込まれている。
次に、前記真直度補正データの作成およびその入力に関して説明する。
前記真直度補正データは、前記メインプログラムの実行により全てのピンジャーナル加工工程が施された初回の加工済ワーク5におけるピンジャーナルスラスト面58の加工寸法を測定し、この測定結果と目標加工寸法とを比較して得られる。
すなわち、まず、加工済ワーク5のピンジャーナルスラスト面58を図示されない真直度測定機で測定する。一方、自動プログラミング装置61の操作部61b(図7参照)を操作して真直度補正モードを選択する。真直度補正モードが選択されると、自動プログラミング装置61の表示部61aには、図14に示されるような画面が表示される。図14に示される表示画面において、符号95で示される部分の表示画面はピンジャーナルスラスト面58を模式的に表わす画面であり、符号96で示される部分の表示画面は真直度補正データを入力するためのテーブルである。ここで、表示画面95の模式図において、縦軸Pは目標加工寸法を満足するピンジャーナルスラスト面58、つまりピンジャーナル外周面57に対して完全に直角を成す理想的なピンジャーナルスラスト面58をカッタ55の進入位置を起点(0°)として円周方向に360°の範囲で展開して直線的に表わしたものである。一方、表示画面96のテーブルにおいて、「角度」の欄には0°,10°,20°,・・・,340,350°,360°といった具合に10°毎の数値が表示され、「修正値」の欄には「角度」の欄に表示されている角度毎に対応させて入力された真直度補正データが表示され、「現在値」の欄には現在すでに入力されている真直度補正データが表示され、「合計値」の欄には「修正値」の欄の真直度補正データと「現在値」の欄の真直度補正データとの和が表示される。
次いで、真直度測定機で測定された加工済ワーク5のピンジャーナルスラスト面58の測定データを自動プログラミング装置61に入力する。すると、表示画面95には図15に示されるようなラインL1が追加表示される。このラインL1はピンジャーナルスラスト面58の真直度測定機による測定データを縦軸Pに対応させて表わしたものである。
次いで、起点(0°)から10°毎に理想ジャーナルスラスト面(縦軸P)に対して測定データ(ラインL1)が外れている量を測定する。このとき、縦軸Pの右側にラインL1があるときは(+)、左側にあるときは(−)とする。今、例えば、図15に示される表示画面95において、縦軸Pの90°における、縦軸Pに対してラインL1が外れている量が左側に0.090mmである場合、真直度補正データとして−0.090mmが得られる。また、縦軸Pの180°における、縦軸Pに対してラインL1が外れている量が右側に0.050mmである場合、真直度補正データとして+0.050mmが得られる。以上の要領で全てのピンジャーナル9A〜9Dにおける10°毎の真直度補正データを求め、得られた真直度補正データを操作部61bを操作して、「角度」の欄に表示されている角度数値に対応させて順次入力する。代表として第1ピンジャーナル9Aの真直度補正データが入力された際の表示部61aの状態を説明すると、表示画面96のテーブルには、図15に示されるように、「修正値」の欄に10°毎の真直度補正データが追加表示される。1回目の補正動作においては、すでに入力されている真直度補正データが存在しないから、「現在値」の欄における10°毎の数値はすべて零であり、「合計値」の欄には「修正値」の欄の真直度補正データと同じ値の真直度補正データが表示されることになる。その他のピンジャーナル9B〜9Dについても同様であり、図示による詳細説明は省略する。
以上の操作にて自動プログラミング装置61に入力された全てのピンジャーナル9A〜9Dの10°毎の真直度補正データは真直度補正データ登録手段81によって真直度補正データ記憶領域78に登録され(M5)、この真直度補正データ記憶領域78に登録された真直度補正データは真直度補正データ編集手段82よって加工分割角度毎の真直度補正データに変換された後に加工分割角度毎真直度補正データ記憶領域79にメモリされる(M6)。さらに、この加工分割角度毎真直度補正データ記憶領域79にメモリされた加工分割角度毎の真直度補正データを基にして加工データ記憶領域77に記憶されている加工データの補正が加工データ補正手段83によって行われ、つまり先に設定されていた加工データに加工分割角度毎の真直度補正データが加減算され、その演算結果が補正後加工データとして加工データ記憶領域77に再度メモリされる(M7)。そして、所定データ記憶領域76に記憶されている所定データと、加工データ記憶領域77に記憶されている補正後加工データとに基づいて、プログラム作成手段85により加工用サブプログラムが作成される(M8)。こうして作成された補正後の加工用サブプログラム(図13参照)はNC制御装置62に転送される。
そして、次に加工を施すべき新たなワーク5が2基のワークヘッド3間にセッティングされ、NC装置62において再び図9に示されるメインプログラムが実行されるとともに、補正後の加工用サブプログラム(図13参照)が実行されると、この補正後の加工用サブプログラムに書き込まれているZ軸移動指令(書き込み領域93の内容)に従って、カッタ55が図16中記号KLのラインで示されるようにそのZ軸方向の送り量が制御される。すなわち、初回の加工の際に切込み量が多い所に対しては次回の加工の際に切込み量を減じるようにZ軸送り機構35によるカッタ55のZ軸方向(ワーク軸方向)の送り量が制御され(図16中B領域およびD領域を参照)、また初回の加工の際に切込み量が少ない所に対しては次回の加工の際に切込み量を増やすようにZ軸送り機構35によるカッタ55のZ軸方向の送り量が制御される(図16中A領域、C領域およびE領域を参照)。これにより、図17に示されるように、理想ピンジャーナルスラスト面(縦軸P)に対し許容精度範囲(例えば、±0.025mm)にあるピンジャーナルスラスト面(ラインLn)を得ることができ、従来のような機械側の分解・調整による補正手段に比べて容易かつ短時間でピンジャーナルスラスト面58の真直度の精度を向上させることができる。
なお、ある一箇所のピンジャーナルスラスト面58の真直度が悪い場合には、そのピンジャーナルスラスト面58に係る真直度補正データを作成して、このデータのみを真直度補正データ記憶領域78にメモリしなおすだけで、そのピンジャーナルスラスト面58の真直度の精度を向上させることができる。
また、ワーク5の種類が変わる場合には、真直度測定機による加工済ワーク5の測定と、その測定結果と目標加工寸法とを比較して真直度補正データを作成する工程とを改めて行い、得られた真直度補正データを自動プログラミング装置61に入力するといった一連の動作を、ワーク5の種類が変わる毎に行うことにより、ワーク5の種類の変化に対応してピンジャーナルスラスト面58の真直度の精度を向上させることができる。
本実施形態においては、ピンジャーナル外周面57と直角を成すピンジャーナルスラスト面58の真直度の精度を向上させる手法について述べたが、かかる手法と同様の要領にて、メインジャーナル7の外周面と直角を成すメインジャーナルスラスト面の真直度の精度を向上させることができるのは言うまでもない。
また、前記自動プログラミング装置61において、ピンジャーナル9の外周面(あるいはメインジャーナル7の外周面)の加工寸法の測定結果と目標加工寸法との比較から得られた真円度補正データを記憶する真円度補正データ記憶領域(真直度補正データ記憶領域78と同様のもの)と、加工分割角度毎の真円度補正データを記憶する加工分割角度毎真円度補正データ記憶領域(加工分割角度毎真直度補正データ記憶領域79と同様のもの)とを設けるとともに、入力インターフェイス80を介して入力された前記真円度補正データを前記真円度補正データ記憶領域に登録する真円度補正データ登録手段(真直度補正データ登録手段81と同様のもの)と、前記真円度補正データ記憶領域に記憶されている真円度補正データを比例配分してカッタ55の加工分割角度毎の真円度補正データに変換する真円度補正データ編集手段(真直度補正データ編集手段82と同様のもの)と、この真円度補正データ編集手段により得られた加工分割角度毎の真円度補正データを基にして加工データを補正する加工データ補正手段(加工データ補正手段83と同様のもの)とを設けることにより、ピンジャーナル9の外周面(あるいはメインジャーナル7の外周面)の真円度の精度を向上させることができる。
また、本実施形態においては、内刃式のカッタ55によりクランクシャフト(ワーク5)を切削加工するクランクシャフトミラー1に本発明が適用された例を示したが、本発明の主旨に沿えば、円盤状のカッタ本体とそのカッタ本体の外周部に円周方向に間隔を存して取着される複数のカッタチップとよりなる外刃式のカッタによりクランクシャフトを切削加工するクランクシャフトミラーに対しても本発明を適用することができる。
本発明の一実施形態に係るクランクシャフトミラーの全体斜視図 ワークヘッド間にワークがセッティングされた状態図 ワークレストの正面図 カッタユニットの正面図(a)および(a)のA−A矢視図(b) 図4(a)のQ−Q矢視図 図2のH部拡大図(a)およびR部拡大図(b) クランクシャフトミラーの制御システムのブロック図 自動プログラミング装置の機能ブロック図 メインプログラムの処理内容を説明するフローチャート クランクシャフトの加工順序に伴うカッタの動きを表わす工程図 自動プログラミング装置の処理動作を説明するフローチャート 真直度補正前の加工用サブプログラムの内容を説明する図 真直度補正後の加工用サブプログラムの内容を説明する図 真直度補正モード時の表示部の初期画面を表わす図 真直度補正データ入力後の表示部の表示画面の状態図 真直度補正データに基づくカッタのZ軸方向のモーションを表わす図 理想ピンジャーナルスラスト面に対し許容範囲の測定結果が得られた際の表示部の表示画面の要部のみを表わす図
符号の説明
1 クランクシャフトミラー
5 ワーク
35 Z軸送り機構
55 カッタ
57 ピンジャーナル外周面
58 ピンジャーナルスラスト面
61 自動プログラミング装置
62 NC装置(制御装置)
83 加工データ補正手段
85 プログラム作成手段

Claims (4)

  1. 予め設定された加工データに基づいてワークに対し回転カッタによる切削加工を施すことにより、ワークのジャーナル外周面に対し直角を成すジャーナルスラスト面を形成するクランクシャフトの加工方法であって、
    先に前記切削加工が施されたワークにおける前記ジャーナルスラスト面の加工寸法を測定する工程と、
    前記測定結果と目標加工寸法とを比較してジャーナル外周面に対するジャーナルスラスト面の真直度を補正するための真直度補正データを前記回転カッタの加工分割角度毎に作成する工程と、
    前記真直度補正データに基づいて前記加工データを前記加工分割角度毎に補正する工程とを含み、
    次に前記切削加工を施すべきワークに対して前記切削加工を実施する際に、前記補正が成された後の補正後加工データに基づいて、前記回転カッタのワーク軸方向の送り量を制御することを特徴とするクランクシャフトの加工方法。
  2. 予め設定された加工データに基づいてワークに対し回転カッタによる切削加工を施すことにより、ワークのジャーナル外周面に対し直角を成すジャーナルスラスト面を形成するクランクシャフトの加工装置であって、
    前記回転カッタをワーク軸方向に移動させる送り機構と、
    前記送り機構の送り量を制御する制御装置とを備え、
    前記制御装置は、先に前記切削加工が施されたワークにおける前記ジャーナルスラスト面の加工寸法の測定結果と目標加工寸法との比較から得られたジャーナル外周面に対するジャーナルスラスト面の真直度を補正するための前記回転カッタの加工分割角度毎の真直度補正データを基に前記加工データの補正が成された後の補正後加工データに基づいて前記送り機構の送り量を制御することを特徴とするクランクシャフトの加工装置。
  3. 予め設定された加工データに基づいてワークに対し回転カッタによる切削加工を施すことにより、ワークのジャーナル外周面に対し直角を成すジャーナルスラスト面を形成するクランクシャフトの加工装置を制御する制御装置であって、
    先に前記切削加工が施されたワークにおける前記ジャーナルスラスト面の加工寸法の測定結果と目標加工寸法との比較から得られたジャーナル外周面に対するジャーナルスラスト面の真直度を補正するための前記回転カッタの加工分割角度毎の真直度補正データを基に前記加工データの補正が成された後の補正後加工データに基づいて、前記回転カッタをワーク軸方向に移動させる送り機構の送り量を制御することを特徴とする制御装置。
  4. 予め設定された加工データに基づいてワークに対し回転カッタによる切削加工を施すことにより、ワークのジャーナル外周面に対し直角を成すジャーナルスラスト面を形成するクランクシャフトの加工装置を制御する制御プログラムを作成するためのコンピュータ装置で実行されるプログラムであって、
    における前記ジャーナルスラスト面の加工寸法の測定結果と目標加工寸法との比較から得られたジャーナル外周面に対するジャーナルスラスト面の真直度を補正するための前記回転カッタの加工分割角度毎の真直度補正データを基にして前記加工データを補正する処理と、
    前記補正が成された後の補正後加工データに基づいて前記制御プログラムを作成する処理と、
    を前記コンピュータ装置に実行させることを特徴とするプログラム。
JP2006225083A 2006-08-22 2006-08-22 クランクシャフトの加工方法、クランクシャフトの加工装置、制御装置およびプログラム Expired - Fee Related JP4531023B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006225083A JP4531023B2 (ja) 2006-08-22 2006-08-22 クランクシャフトの加工方法、クランクシャフトの加工装置、制御装置およびプログラム
US11/891,563 US8215883B2 (en) 2006-08-22 2007-08-10 Method for machining crankshaft, apparatus for machining crankshaft, control apparatus and program
DE102007038147.8A DE102007038147B4 (de) 2006-08-22 2007-08-13 Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung einer Kurbelwelle, Steuervorrichtung und Programm
KR1020070083619A KR101406842B1 (ko) 2006-08-22 2007-08-20 크랭크 축의 가공 방법, 크랭크 축의 가공 장치, 제어 장치및 프로그램

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006225083A JP4531023B2 (ja) 2006-08-22 2006-08-22 クランクシャフトの加工方法、クランクシャフトの加工装置、制御装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008049407A JP2008049407A (ja) 2008-03-06
JP4531023B2 true JP4531023B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=39078984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006225083A Expired - Fee Related JP4531023B2 (ja) 2006-08-22 2006-08-22 クランクシャフトの加工方法、クランクシャフトの加工装置、制御装置およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8215883B2 (ja)
JP (1) JP4531023B2 (ja)
KR (1) KR101406842B1 (ja)
DE (1) DE102007038147B4 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1906280A3 (en) * 2006-09-28 2011-02-23 Jtekt Corporation Program writing method of numerical controller, numerical controller and cutting machine controlled thereby
JP5401757B2 (ja) * 2006-11-30 2014-01-29 株式会社ジェイテクト 加工装置
KR101043293B1 (ko) * 2009-12-29 2011-06-22 삼성중공업 주식회사 절단 장비 품질 데이터베이스 갱신 장치 및 방법
DE102010004473A1 (de) * 2010-01-13 2011-07-14 KUKA Laboratories GmbH, 86165 System aus Entwicklungsumgebungen und Maschinensteuerungen
JP5113883B2 (ja) * 2010-06-24 2013-01-09 コマツNtc株式会社 クランクシャフト加工装置
JP5667411B2 (ja) * 2010-10-19 2015-02-12 コマツNtc株式会社 クランクシャフトミラー
JP5702577B2 (ja) * 2010-11-08 2015-04-15 東芝機械株式会社 レンズアレイ金型の加工方法および加工装置
US8500514B2 (en) * 2010-12-08 2013-08-06 Koganei Seiki Co., Ltd. Apparatus and method for processing piston
KR101302991B1 (ko) * 2011-12-23 2013-09-03 삼성중공업 주식회사 절단 장비 및 그 제어 방법
US9095891B2 (en) 2013-02-21 2015-08-04 Dusan Milicevic Method of eliminating the heat affected zone in a welded crankshaft
DE102016114252B4 (de) * 2016-08-02 2018-05-24 Mag Ias Gmbh Innenfräs-Maschine
WO2023009018A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 Topalov Milenko Milling machine for relief surfaces and controlling system of milling machine for relief surfaces

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07164279A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Fanuc Ltd 加工プログラムの補正方式
JP2691894B2 (ja) * 1986-04-30 1997-12-17 株式会社小松製作所 クランクシャフトミラーの制御装置
JP3287969B2 (ja) * 1995-01-31 2002-06-04 トヨタ自動車株式会社 フィードバック式加工条件補正装置およびフィードバック式加工方法
JP2002200517A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Komatsu Machinery Corp ミーリング加工用カッタチップおよびカッタ本体
JP3807829B2 (ja) * 1997-09-03 2006-08-09 コマツ工機株式会社 クランクシャフトの自動測定装置及びその測定方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19749940C5 (de) 1997-11-11 2010-05-20 Boehringer Werkzeugmaschinen Gmbh Verfahren zur verwendungsfähigen Fertigbearbeitung von Kurbelwellen
DE10030087B4 (de) 2000-06-19 2007-01-18 Boehringer Werkzeugmaschinen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Vermessen und Bearbeiten von Werkstücken
DE10200774A1 (de) * 2002-01-10 2003-07-31 Hegenscheidt Mfd Gmbh & Co Kg Werkzeugmaschine zum Bearbeiten des Passlagers von Kurbelwellen
DE10334035A1 (de) 2003-07-18 2005-02-03 Gebr. Heller Maschinenfabrik Gmbh Verfahren zum spanenden Bearbeiten von Werkstückflächen durch ein Fräswerkzeug sowie Fräswerkzeug zur Durchführung des Verfahrens

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2691894B2 (ja) * 1986-04-30 1997-12-17 株式会社小松製作所 クランクシャフトミラーの制御装置
JPH07164279A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Fanuc Ltd 加工プログラムの補正方式
JP3287969B2 (ja) * 1995-01-31 2002-06-04 トヨタ自動車株式会社 フィードバック式加工条件補正装置およびフィードバック式加工方法
JP3807829B2 (ja) * 1997-09-03 2006-08-09 コマツ工機株式会社 クランクシャフトの自動測定装置及びその測定方法
JP2002200517A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Komatsu Machinery Corp ミーリング加工用カッタチップおよびカッタ本体

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007038147A1 (de) 2008-03-20
DE102007038147B4 (de) 2015-08-20
US20080050192A1 (en) 2008-02-28
KR101406842B1 (ko) 2014-06-13
JP2008049407A (ja) 2008-03-06
KR20080018114A (ko) 2008-02-27
US8215883B2 (en) 2012-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4531023B2 (ja) クランクシャフトの加工方法、クランクシャフトの加工装置、制御装置およびプログラム
CA2537155C (en) Grinding machine with concentricity correction
JP5249452B1 (ja) 補正データを考慮した軌跡表示装置
GB2447455A (en) A support arrangement for a treatment device
US5765976A (en) Method of controlling the normal direction of the main shaft of the numerical control machine tool
JP2002263973A (ja) 工作機械
JP4799411B2 (ja) Nc工作機械における真円加工方法および真円加工装置
WO1994009935A1 (en) Controller for crank shaft mirror
US20210331261A1 (en) Gear machining apparatus
JP2005034934A (ja) 数値制御装置、それを備えた工作機械及びワークの座標算出方法
JP2007144542A (ja) パラレルメカニズム及びそのキャリブレーション方法
JP2002239872A (ja) 熱変位補正方法および熱変位補正係数の変更方法並びに同補正機能を有する数値制御装置
JP2919754B2 (ja) 球面又は円弧面加工時におけるバックラッシュ計測補正装置
JPH08108350A (ja) ツールプリセッタによる工具補正量再設定方法およびその装置
JP2691894B2 (ja) クランクシャフトミラーの制御装置
JP2009110223A (ja) 数値制御装置、数値制御プログラム及び数値制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP3064043B2 (ja) クランプによるワーク変形を補正した機械加工方法及びこの方法を実施するnc工作機械
JPH06246589A (ja) 機内測定による非円形ワークの誤差補正方法
JP2002200501A (ja) 流体軸受スリーブ加工用旋盤装置とその加工方法
JPH0445292B2 (ja)
JP2024112632A (ja) 工作機械の誤差補正方法及び誤差補正装置
JP6946104B2 (ja) 工作機械における工具切込方向の制御装置及び制御方法
JPS60177848A (ja) 数値制御工作機における原点補正方法
JPH08257874A (ja) Nc加工用プログラムの修正方法
JPH0732247A (ja) センタワークにおける熱変位補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4531023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees