JP4526078B2 - 無機懸濁粒子を含有する排水の処理方法 - Google Patents
無機懸濁粒子を含有する排水の処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4526078B2 JP4526078B2 JP2005032920A JP2005032920A JP4526078B2 JP 4526078 B2 JP4526078 B2 JP 4526078B2 JP 2005032920 A JP2005032920 A JP 2005032920A JP 2005032920 A JP2005032920 A JP 2005032920A JP 4526078 B2 JP4526078 B2 JP 4526078B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic flocculant
- flocculant
- suspended particles
- anionic
- inorganic suspended
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
Description
調整し、凝集槽においてフロックを生成させている。数mmから10mm程度に巨大化したフロックは凝集沈殿槽で沈降分離され、沈降物は脱水され脱水ケーキとして処分されている。この方法はPACを用いた凝集沈殿法として技術的に確立されたものであり、幅広い排水の処理に採用されている(特許文献1)。
用いる必要もないので、処理コストを安価に抑制することができる。
参考形態1では、ガイシ原料であるシリカ、アルミナのような金属酸化物、AlNのような金属窒化物、SiCのような金属炭化物またはそれらの加水分解生成物などの負に荷電した無機懸濁粒子を含有する排水の凝集沈澱処理を行う。このような排水はセラミック工場から排出され、それ自体のpHは6〜8の中性領域にあるのが普通である。
する。ここで正の荷電を有する第1の有機凝集剤としてはカチオン系高分子凝集剤を選択
することが好ましく、特にカチオン系高分子凝集剤の一部または全部が、ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMA)、またはDMAの4級塩とアクリルアミドとの共重合物であることが好ましい。その添加量は排水の固形分(DS)あたり1〜10ppm程度で十分である。
するとともに、全体を正に荷電させる役割を持つ。このためには任意のカチオン系高分子凝集剤を使用することができるが、実験の結果によれば分子量が250万〜450万のDMA、好ましくは300〜400万の分子量が好適であった。またDMAの4級塩とアクリルアミドとの共重合物は、分子量が700万〜750万のものがフロック形成に最適で
あった。
る。この第2の有機凝集剤は、第1の有機凝集剤により正に荷電した状態から電荷が中性
となる状態とするためのものであり、アニオン系有機凝集剤単独、あるいはアニオン系有機凝集剤とノニオン系有機凝集剤とを混合したものが用いられる。混合の場合には、ノニオン系有機凝集剤が全体の90%を超えないようにする。ノニオン系有機凝集剤がそれ以上となると、電荷を中性に戻す効果が不十分になるためである。
の共重合物からなる第1の有機凝集剤との組み合わせにより、粒径が5mm以上の巨大な
フロックを効率よく生成させることができる。
使用しないため、フロックを脱水した脱水ケーキの発生量は僅かであり、処理コストを抑制することができる。
本発明では、カーボンや銅合金成分を含むカーボンのような弱い正に荷電した無機懸濁粒子を含有する排水の凝集沈澱処理を行う。このような排水は例えば銅合金工場から排出され、それ自体のpHは6〜8の中性領域にあるのが普通である。
参考形態2では、カーボンや銅合金成分を含むカーボンの中にあって強く正に荷電した無機懸濁粒子を含有する排水時の凝集沈澱処理を行う。このような排水は例えば銅合金工場から排出され、それ自体のpHは6〜8の中性領域にあるのが普通である。ただしアニオン系の有機洗剤を含有する洗濯排水が混入することがある。
mとして記載しているが、この含有率はICP発光分光分析より求めた。表中の濁度とは微細な懸濁質の総和であり、この数値が大きいほど 透明性が悪く不純物除去も悪い。
Claims (6)
- カーボンや銅合金成分を含むカーボンからなる弱い正に荷電した無機懸濁粒子を含む排水に、正の荷電を有する第1の有機凝集剤を添加して撹拌後、アニオン系有機凝集剤またはアニオン系有機凝集剤とノニオン系有機凝集剤とからなる第2の有機凝集剤を添加し、電荷が中性となる状態を形成してフロックを生成させ、生成したフロックを分離することを特徴とする無機懸濁粒子を含有する排水の処理方法。
- 正の荷電を有する第1の有機凝集剤が、カチオン系高分子凝集剤であることを特徴とする請求項1記載の無機懸濁粒子を含有する排水の処理方法。
- カチオン系高分子凝集剤の一部または全部が、ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMA)、またはDMAの4級塩とアクリルアミドとの共重合物であることを特徴とする請求項2記載の無機懸濁粒子を含有する排水の処理方法。
- アニオン系有機凝集剤及びノニオン系有機凝集剤が、高分子凝集剤であることを特徴とする請求項1に記載の無機懸濁粒子を含有する排水の処理方法。
- アニオン系有機凝集剤及びノニオン系有機凝集剤が、ポリアクリル酸ソーダとポリアクリルアミドとの共重合物であることを特徴とする請求項4記載の無機懸濁粒子を含有する排水の処理方法。
- ノニオン系有機凝集剤が、ポリアクリルアミドであることを特徴とする請求項4記載の無機懸濁粒子を含有する排水の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005032920A JP4526078B2 (ja) | 2004-08-11 | 2005-02-09 | 無機懸濁粒子を含有する排水の処理方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004234143 | 2004-08-11 | ||
JP2005032920A JP4526078B2 (ja) | 2004-08-11 | 2005-02-09 | 無機懸濁粒子を含有する排水の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006075818A JP2006075818A (ja) | 2006-03-23 |
JP4526078B2 true JP4526078B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=36155714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005032920A Expired - Fee Related JP4526078B2 (ja) | 2004-08-11 | 2005-02-09 | 無機懸濁粒子を含有する排水の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4526078B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5795728B2 (ja) * | 2011-09-26 | 2015-10-14 | 信越化学工業株式会社 | 固体微粒子回収方法 |
JP6017231B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2016-10-26 | 第一工業製薬株式会社 | ポリイオンコンプレックスによる有用金属・有害金属の捕集方法 |
CN115305110B (zh) * | 2021-05-08 | 2024-03-26 | 中国石油天然气股份有限公司 | 一种催化油浆脱固剂组合物及催化油浆脱固剂的制备方法 |
CN113683170B (zh) * | 2021-09-24 | 2023-06-20 | 中国海洋石油集团有限公司 | 海上高含膨润土废弃钻井液复合脱稳絮凝剂 |
CN114806519B (zh) * | 2022-04-12 | 2023-06-06 | 四川川庆井下科技有限公司 | 一种两相用触变剂及其制备方法 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61178006A (ja) * | 1985-02-04 | 1986-08-09 | Yoshimi Oshitari | 液体濾過方法 |
JPH0494792A (ja) * | 1990-08-10 | 1992-03-26 | Hitachi Ltd | プリント印刷基板製造廃液の処理方法 |
JPH05317864A (ja) * | 1991-09-19 | 1993-12-03 | Naisu Riide:Kk | 研削廃液浄化方法及び装置 |
JPH08215686A (ja) * | 1995-02-14 | 1996-08-27 | Kurita Water Ind Ltd | 泥水の凝集処理方法 |
JPH0929263A (ja) * | 1995-07-25 | 1997-02-04 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | シリコン加工廃水の処理方法 |
JPH10249399A (ja) * | 1997-03-14 | 1998-09-22 | Nippon Shokubai Co Ltd | 汚泥の脱水方法 |
JPH115004A (ja) * | 1997-04-16 | 1999-01-12 | Sony Corp | 高分子凝集剤及びその製造方法、これを用いた水処理方法 |
JPH11347569A (ja) * | 1998-06-09 | 1999-12-21 | Japan Organo Co Ltd | 研磨排水処理方法 |
JP2000084600A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-28 | Nippon Shokubai Co Ltd | アニオン性高分子凝集剤およびその使用方法 |
JP2000107768A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-04-18 | Hisafuku Yamaguchi | 懸濁粒子を含む排水の処理方法 |
JP2001224906A (ja) * | 2000-02-17 | 2001-08-21 | Tosoh Corp | 排煙処理排水のスラッジを減量化する方法 |
JP2002205074A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-07-23 | Hymo Corp | 無機粒子懸濁液の処理方法 |
JP2004041900A (ja) * | 2002-07-10 | 2004-02-12 | Kurita Water Ind Ltd | コロイダルシリカ含有水の処理方法 |
JP2004283723A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Nihon Hels Industry Corp | 固形物を含有する懸濁液の処理方法およびそれに用いる処理装置 |
-
2005
- 2005-02-09 JP JP2005032920A patent/JP4526078B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61178006A (ja) * | 1985-02-04 | 1986-08-09 | Yoshimi Oshitari | 液体濾過方法 |
JPH0494792A (ja) * | 1990-08-10 | 1992-03-26 | Hitachi Ltd | プリント印刷基板製造廃液の処理方法 |
JPH05317864A (ja) * | 1991-09-19 | 1993-12-03 | Naisu Riide:Kk | 研削廃液浄化方法及び装置 |
JPH08215686A (ja) * | 1995-02-14 | 1996-08-27 | Kurita Water Ind Ltd | 泥水の凝集処理方法 |
JPH0929263A (ja) * | 1995-07-25 | 1997-02-04 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | シリコン加工廃水の処理方法 |
JPH10249399A (ja) * | 1997-03-14 | 1998-09-22 | Nippon Shokubai Co Ltd | 汚泥の脱水方法 |
JPH115004A (ja) * | 1997-04-16 | 1999-01-12 | Sony Corp | 高分子凝集剤及びその製造方法、これを用いた水処理方法 |
JPH11347569A (ja) * | 1998-06-09 | 1999-12-21 | Japan Organo Co Ltd | 研磨排水処理方法 |
JP2000084600A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-28 | Nippon Shokubai Co Ltd | アニオン性高分子凝集剤およびその使用方法 |
JP2000107768A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-04-18 | Hisafuku Yamaguchi | 懸濁粒子を含む排水の処理方法 |
JP2001224906A (ja) * | 2000-02-17 | 2001-08-21 | Tosoh Corp | 排煙処理排水のスラッジを減量化する方法 |
JP2002205074A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-07-23 | Hymo Corp | 無機粒子懸濁液の処理方法 |
JP2004041900A (ja) * | 2002-07-10 | 2004-02-12 | Kurita Water Ind Ltd | コロイダルシリカ含有水の処理方法 |
JP2004283723A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Nihon Hels Industry Corp | 固形物を含有する懸濁液の処理方法およびそれに用いる処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006075818A (ja) | 2006-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5907273B2 (ja) | 水処理方法及び装置 | |
JP6793014B2 (ja) | 排水処理方法及び排水処理装置 | |
JP5364298B2 (ja) | 分散剤含有水の処理方法 | |
JP4806426B2 (ja) | 重金属イオンを、無機懸濁粒子と同時に無害化処理する方法及び無害化処理装置 | |
JP4526078B2 (ja) | 無機懸濁粒子を含有する排水の処理方法 | |
JP4522297B2 (ja) | 無機懸濁粒子を含む排水の処理方法及び装置 | |
JP5509927B2 (ja) | 金属含有水の処理方法及び金属含有水の処理装置 | |
CA2620058A1 (en) | Method of treating silicon powder-containing drainage water | |
JP4272122B2 (ja) | 凝集沈殿水処理方法及び装置 | |
JP4471112B2 (ja) | 濁水の凝集脱水処理方法 | |
JP2007185647A (ja) | シリコン粉含有排水の処理方法 | |
JP2008006382A (ja) | 含油廃水の処理方法 | |
JP4723624B2 (ja) | 塩素含有微粉状廃棄物の処理方法 | |
JP2006231115A (ja) | 汚戻水の処理方法 | |
AU2009101351A4 (en) | Treatment of hydrometallurgical process streams for removal of suspended fine particles | |
JP2628535B2 (ja) | 高bod,cod廃液の浄化処理法 | |
JP7275618B2 (ja) | 重金属含有スラリーの処理方法 | |
JP5874359B2 (ja) | 凝集処理方法 | |
JP2012055798A (ja) | 土壌中の微細粒子分の分離方法および汚染土壌の洗浄方法 | |
JP2010284570A (ja) | アンチモン含有水の処理方法 | |
JP2015182034A (ja) | 水ガラスを含む排水の処理方法 | |
JPS63256106A (ja) | 水溶性ク−ラント廃液の処理方法 | |
JP4160882B2 (ja) | 排水処理用凝集剤 | |
JP6515593B2 (ja) | 金属含有汚泥の処理方法 | |
JP2010227887A (ja) | 排水処理方法および排水処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100528 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100528 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |