JP4523647B2 - 少なくとも2つのデジタル−アナログ変換器で生成されるアナログ信号の同期出力のための配置 - Google Patents

少なくとも2つのデジタル−アナログ変換器で生成されるアナログ信号の同期出力のための配置 Download PDF

Info

Publication number
JP4523647B2
JP4523647B2 JP2007536114A JP2007536114A JP4523647B2 JP 4523647 B2 JP4523647 B2 JP 4523647B2 JP 2007536114 A JP2007536114 A JP 2007536114A JP 2007536114 A JP2007536114 A JP 2007536114A JP 4523647 B2 JP4523647 B2 JP 4523647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
signal
analog
delay
adjustable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007536114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008517502A (ja
Inventor
クーファー,ヴォルフガング
Original Assignee
ローデ ウント シュワルツ ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローデ ウント シュワルツ ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー filed Critical ローデ ウント シュワルツ ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー
Publication of JP2008517502A publication Critical patent/JP2008517502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4523647B2 publication Critical patent/JP4523647B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • H03M1/0624Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters

Description

本発明は、請求項1の前提部で特定されるように、2又はそれ以上のデジタル−アナログ変換器で発生したアナログ信号の同期出力のための配置に関する。
従来のデジタル−アナログ変換は、一般的に、2つの相互同期クロックパルスを使用する。この関係において、1つのクロックパルスはデジタル成分を制御し、一方、他のクロックパルスは、クロックパルスにノイズがないことに対する特別な要求を伴うクロックパルスであって、実際の変換器を制御する。信号は、一般的に、同期して、即ち、既知の遅延を伴って、これらのクロックパルスの間で送信される。高速なクロックパルス繰り返し数により、送信インターフェースでの対応するセットアップ及びホールド時間を維持することはますます困難になっており、従って、FIFO(First In First Out)メモリは、信号の送信のために、実際の変換器へ直列に接続される。このFIFOメモリは、一般的に変換器に組み込まれる。なお、この配置は、FIFOメモリの初期設定に依存して、信号の一定遅延を伴う同期を実現している。
しかし、遅延は、様々な値をとりうる。従って、FIFOメモリの中間接続は、今までのところ、高速なクロックパルス繰り返し数における問題を完全には解決していない。
このような方法で発生したアナログ信号が互いに対して同期して、又はマーカ信号に対して同期して発生すべき場合には、特別な問題が発生する。なお、マーカ信号は、アナログ信号を発生させるデジタル信号とともに発生するが、デジタル−アナログ変換器を介する出力ではない。この場合に、マーカ信号に対するアナログ信号の不確かな位相位置は重大である。
従って、本発明は、2又はそれ以上のデジタル−アナログ変換器で発生したアナログ信号の正確な同期を実現する配置及び方法を提供することを目的とする。
上記目的は、請求項1の発明特定事項を有する配置を参照して、更に、請求項7の発明特定事項を有する方法を参照して実現される。また、有利な更なる進歩は、特に、マーカ信号を伴う同期に関して、従属請求項で特定される。
本発明に従う配置により、デジタル−アナログ変換器の出力におけるアナログ信号の正確な同期は、調整可能なデジタル時間遅延装置を介して設定可能である。最も簡単な場合には、2つのデジタル−アナログ変換器により、例えば、所与のI/Qデジタル信号データストリームからアナログI及びQ信号を発生させる場合に関して、1つの調整可能なデジタル遅延装置のみが1つのデジタル−アナログ変換器へ割り当てられれば十分である。しかし、最初に、更なるマーカ信号を伴うアナログ信号の同期が要求される場合には、対応する調整可能なデジタル遅延装置が、便宜上、デジタル−アナログ変換器の夫々へ割り当てられる。
望ましくは、デジタル−アナログ変換器の上流にある夫々の調整可能なデジタル遅延装置は、遅延回路を有する。該遅延回路の遅延は、全クロックパルス周期へと調整可能である。更に、夫々の調整可能なデジタル遅延装置は、前記遅延回路に縦列に配置された補間フィルタを有する。該補間フィルタの遅延は、クロックパルス周期の一部へと調整可能である。このような形式の遅延回路は、例えば、所謂遅延パイプライン又はフィルタとして知られる。それらは、エレクトロニクスの分野では既知の構成要素と考えられる。その遅延が整数クロックパルス期間へのみ調整される遅延回路は、マーカ信号を遅延させるために用いられる。調整可能なフィルタは、クロックパルスの一部に設定可能なフィルタであって、例えば、製品名LT4420又はLF3320に基づいてロジックデバイス社から入手可能である。調整可能な遅延パイプラインは、また、市販されている。
本発明に従う配置は、実際には、主に、I/Qアナログ信号の発生のために用いられるような2つのデジタル−アナログ変換器の同期に対して有利である。しかし、また、3又はそれ以上のデジタル−アナログ変換器からのアナログ出力信号が同期化されるべき他の用途に対しても有利である。
本発明について、2つの例となる実施形態の配置図を参照して、以下で更に詳細に説明する。
図1に示される例となる実施形態において、2つのデジタルデータ信号I及びQは、クロックパルスf1によりデータ発生源1からFIFOメモリ2及び3を介して夫々のデジタル−アナログ変換器4及び5へ供給される。FIFOメモリ2及び3は、一般的に、デジタル−アナログ変換器に予め組み込まれる。デジタル−アナログ変換器4及び5は、特に純然たるシステムクロックパルスf2により動作する。本例において、調整可能なデジタル遅延装置6及び7は、その遅延時間t1及びt2の夫々を相関器9に依存するマイクロプロセッサ8を介して調整することができる遅延装置であって、FIFOメモリ2及び3の夫々の上流に配置される。望ましくは、2つのデジタル遅延装置の夫々は、全クロックパルス周期へと調整される遅延時間を有する、例えば、所謂遅延パイプライン等の夫々の遅延回路10と、遅延回路10に縦列に配置され、クロック周期の一部へと調整される遅延時間を有する補間フィルタ11とを有する。
2つのデジタル−アナログ変換器4及び5のアナログ出力信号Ia及びQaの夫々は、相関器9で相互相関を受ける。相関特性は、その最大値により2つのデジタル遅延装置6及び7の遅延時間t1及びt2の夫々を決定することができる特性であって、互いに対する2つのアナログ信号の相対移動と、相関関数の測定とによって得られる。
相関特性の最大値の測定、及び2つの関数のこの数学的な相互相関は、既知の方法により相関器9で行われる。即ち、最大値測定の結果は、遅延時間t1及びt2を調整するためにコンピュータ8で変換される。相互相関に依存する遅延時間のこのような調整のために、望ましくは、対応するデジタル同期パターンは、当該配置の入力部へ供給される。当該配置は、例えば、所謂ガウスパルスなどの相関関係にとって特に有利な出力信号を供給する。
図2は、デジタル信号とともに発生したマーカ信号Mが、また、デジタル信号I及びQに加えてデータ発生源1から出力部へ直接に供給されるところの配置を示す。当該配置の他の構成要素は、図1に示された要素と同じであり、従って、同じ参照番号により示される。マーカ信号Mは、また、調整可能なデジタル遅延装置12を介して時間遅延を供給され、2つの相関器13及び14へ入力される。これらの相関器13及び14は、それら自体として、先と同じくコンピュータ8を介して、3つの夫々の遅延時間t1,t2,t3の調整を実施する。相関器13において、出力信号Iaはマーカ信号Mと関連付けられ、相関器14において、マーカ信号Mは出力信号Qaと関連付けられる。この例で、マーカ信号は、基準信号として用いられ、この基準信号に対して、2つの出力信号Ia及びQaは同期させられる。
図2に従うデジタル遅延装置の調整は、以下の通りに実施される。
最初に、システムにおけるスイッチングの後、2つのデジタル遅延装置6及び7は、零に設定される(t1=0,t2=0)。
次に、同期に適したデジタル同期パターンは、データ発生源1から信号経路I及びQ並びにマーカチャネルへ供給され、これらのパターンは、例えば、マーカチャネルにおいては、データシーケンス00011000であり、信号経路I及びQではデジタル−アナログ変換器の出力部でガウスパルスを発生させるデジタル信号である。この同期パターンにより、次に、デジタル遅延装置12の遅延時間t3は、全クロックパルスで変更され、同時に、マーカ信号とアナログ出力信号との間の相関関数は、相関器13及び14の夫々を介して測定される。
次に、遅延時間t3に亘る相関特性が既知の方法で得られる。この特性の最大値の補間によって、最適な遅延時間t1又はt2が、夫々、相関器13及び14の夫々において決定される。アナログ信号の実際の遅延時間は、最大値の位置に決められる。時間的値t1又はt2は、夫々、コンピュータ8を介してデジタル遅延装置に設定される。次に、アナログ信号Ia及びQaは、互い及びマーカ信号と正確な同期状態にある出力である。
本発明は、提示される例となる実施形態に限定されない。記載及び表現された全ての特徴は、要求に応じて互いに組み合わされうる。更に、相関器は、デジタル−アナログ変換器の直後に配置される必要はない。如何なる所要の信号伝送距離も、出力部品と相関器との間に配置されうる。この方法で、如何なる既知の信号伝送時間も、互いに適合されうる。
マーカ信号を用いずに2つのデジタル−アナログ変換器を同期させるための、本発明に従う配置のブロック回路図を示す。 更なるマーカ信号により2つのアナログ信号を同期させるための同様の配置を示す。

Claims (7)

  1. デジタル信号は、第1のクロックパルス周波数(f1)で発生して、第2のクロックパルス周波数(f2)でデジタル−アナログ変換器(4,5)においてアナログ信号に変換され、前記デジタル信号は、FIFOメモリ(2,3)を介してデジタル−アナログ変換器(4,5)へ遅延を伴って送信される場合に、少なくとも2つのデジタル−アナログ変換器(4,5)で発生するアナログ信号(Ia,Qa)の同期出力のための配置であって、
    前記デジタル−アナログ変換器(4,5)の前記アナログ出力信号(Ia,Qa)の間で決定される相互相関に依存して調整される遅延時間(t1,t2)により前記デジタル信号を遅延させる調整可能なデジタル遅延装置(6;7)は、前記デジタル−アナログ変換器(4,5)のうちの少なくとも1つの上流の前記FIFOメモリ(2,3)の上流に設けられることを特徴とする配置。
  2. 前記調整可能なデジタル遅延装置(6,7)は、前記デジタル−アナログ変換器(4,5)の夫々の各FIFOメモリ(2,3)の上流に配置される、ことを特徴とする請求項1記載の配置。
  3. 夫々の調整可能なデジタル遅延装置(6,7)は、全クロック周期によって調整される夫々の遅延時間を有する調整可能なデジタル遅延回路(10)と、該遅延回路に縦列に配置され、クロックパルス周期の一部へと調整される遅延時間を有するデジタル補間フィルタ(11)とを有する、ことを特徴とする請求項1又は2記載の配置。
  4. 同時に、前記デジタル信号とともに発生するマーカ信号(M)は、出力部へ直接的に送信され、
    前記マーカ信号(M)は、調整可能なデジタル遅延装置(12)を介して前記出力部へ直接的に送信され、更に、前記マーカ信号の遅延時間(t3)及び前記デジタル−アナログ変換器(4,5)へ供給されるデジタル信号の遅延時間(t1,t2)は、前記デジタル−アナログ変換器(4,5)のアナログ出力信号(Ia,Qa)と、遅延されたマーカ信号との間で決定される相互相関に依存して調整される、ことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一項記載の配置。
  5. 前記マーカ信号(M)へ割り当てられた前記調整可能なデジタル遅延装置(12)は、整数クロックパルス周期へと調整される遅延回路(10)を有する、ことを特徴とする請求項4記載の配置。
  6. 夫々の調整可能なデジタル遅延装置(6,7,12)は、前記第1のクロックパルス周波数(f1)で制御される、ことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか一項記載の配置。
  7. 関連するマーカ信号を伴い、少なくとも2つのデジタル−アナログ変換器(4,5)で発生したアナログ信号の同期出力のために請求項4記載の配置を適応させる方法であって、
    最初に、前記デジタル−アナログ変換器(4,5)へ割り当てられた前記デジタル遅延装置(6,7)が零の時間遅延へと調整されるステップと、
    次に、同期パターンが、関連するマーカ信号(M)とともにデジタル信号として供給されるステップと、
    前記マーカ信号(M)の遅延が、該マーカ信号(M)へ割り当てられた前記調整可能なデジタル遅延装置(12)により変更され、同時に、前記デジタル−アナログ変換器(4,5)のアナログ信号とマーカ信号(M)との間の相互相関関数が測定されるステップと、
    前記マーカ信号(M)の遅延時間により前のステップで得られた相関特性の最大値が決定されるステップと、
    最終的に、前記デジタル−アナログ変換器(4,5)へ割り当てられた前記調整可能なデジタル遅延装置(6,7)が、前記最大値に対応する時間的値へと調整されるステップと、を有することを特徴とする方法。
JP2007536114A 2004-10-18 2005-10-17 少なくとも2つのデジタル−アナログ変換器で生成されるアナログ信号の同期出力のための配置 Active JP4523647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004050648A DE102004050648A1 (de) 2004-10-18 2004-10-18 Anordnung zur synchronen Ausgabe von in zwei oder mehr Digitale/Analog-Wandlern erzeugten Analogsignalen
PCT/EP2005/011153 WO2006042731A1 (de) 2004-10-18 2005-10-17 Anordnung zur synchronen ausgabe von in zwei oder mehr digitale/analog-wandlern erzeugten analogsignalen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008517502A JP2008517502A (ja) 2008-05-22
JP4523647B2 true JP4523647B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=35502638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536114A Active JP4523647B2 (ja) 2004-10-18 2005-10-17 少なくとも2つのデジタル−アナログ変換器で生成されるアナログ信号の同期出力のための配置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7482960B2 (ja)
EP (1) EP1805958B1 (ja)
JP (1) JP4523647B2 (ja)
DE (2) DE102004050648A1 (ja)
WO (1) WO2006042731A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8493258B1 (en) * 2012-02-23 2013-07-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Digital-to-analog converter image suppression with hilbert transform
FR3043477B1 (fr) * 2015-11-10 2017-11-24 E2V Semiconductors Procede de synchronisation de convertisseurs de donnees par un signal transmis de proche en proche

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3518680A (en) * 1967-10-02 1970-06-30 North American Rockwell Carrier phase lock apparatus using correlation between received quadrature phase components
US4400719A (en) * 1981-09-08 1983-08-23 Rca Corporation Television display system with reduced line-scan artifacts
US5055939A (en) * 1987-12-15 1991-10-08 Karamon John J Method system & apparatus for synchronizing an auxiliary sound source containing multiple language channels with motion picture film video tape or other picture source containing a sound track
JPH08340279A (ja) * 1995-04-13 1996-12-24 Sanyo Electric Co Ltd スペクトル拡散通信方法及びその装置
US5677737A (en) * 1995-12-27 1997-10-14 Rca Thomson Licensing Corporation Video compression for wide screen television
US5930299A (en) * 1996-08-08 1999-07-27 Motorola, Inc. Digital modulator with compensation and method therefor
US6907070B2 (en) * 2000-12-15 2005-06-14 Microsoft Corporation Drifting reduction and macroblock-based control in progressive fine granularity scalable video coding
US20020150185A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-17 Joseph Meehan Diversity combiner for reception of digital television signals
KR100588753B1 (ko) * 2001-12-13 2006-06-13 매그나칩 반도체 유한회사 위상쉬프트키잉 방식의 변조기
US7123890B2 (en) * 2003-03-11 2006-10-17 Andrew Corporation Signal sample acquisition techniques

Also Published As

Publication number Publication date
EP1805958A1 (de) 2007-07-11
DE502005002323D1 (de) 2008-01-31
US20080094265A1 (en) 2008-04-24
US7482960B2 (en) 2009-01-27
DE102004050648A1 (de) 2006-04-20
EP1805958B1 (de) 2007-12-19
WO2006042731A1 (de) 2006-04-27
JP2008517502A (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4893052B2 (ja) レシーバ回路及びレシーバ回路試験方法
JP4523647B2 (ja) 少なくとも2つのデジタル−アナログ変換器で生成されるアナログ信号の同期出力のための配置
WO2006052416A3 (en) Method and apparatus for a digital-to-phase converter
JP5138187B2 (ja) 計測システム及び計測ユニット
JP5323826B2 (ja) 幾つかのチャネル測定部品及び/又は測定装置を同期させる方法並びに対応する測定装置
US7453288B2 (en) Clock translator and parallel to serial converter
KR101711543B1 (ko) 분산형 원격측정 엔코더 시스템에서의 데이터 엔코딩 장치
JP2003513543A (ja) コード信号を精確に同期化するための装置
JPS63181515A (ja) 遅延時間自動調整方式
JP4321442B2 (ja) マイクシステム及びその信号伝送方法
JP6367878B2 (ja) 受信回路及び受信方法
KR101754237B1 (ko) 트리거 신호 보다 지연된 클럭을 생성하는 레이더 장비 및 그 구동방법
JP2006157271A (ja) シリアル伝送装置の同期方法
JP5338185B2 (ja) 音響信号処理装置
JPH02295215A (ja) 最大周期列信号発生回路
JP2745775B2 (ja) 同期動作適合測定装置
JP2001196970A (ja) Cdma受信装置及びcdma受信方法
JP2001060893A (ja) 送信回路
JP2007300278A (ja) 通信同期装置
JPH1194936A (ja) 受信装置
JP2001197046A (ja) データ伝送方法及び装置
JP2526781B2 (ja) 同期クロック発生装置
JPH02306734A (ja) 多重化装置
KR960009508A (ko) 동기식 전송 장치에서의 데이타 직렬/병렬 변환 장치
JPS5952856B2 (ja) 位相調整方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4523647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250