JPH08340279A - スペクトル拡散通信方法及びその装置 - Google Patents

スペクトル拡散通信方法及びその装置

Info

Publication number
JPH08340279A
JPH08340279A JP8019120A JP1912096A JPH08340279A JP H08340279 A JPH08340279 A JP H08340279A JP 8019120 A JP8019120 A JP 8019120A JP 1912096 A JP1912096 A JP 1912096A JP H08340279 A JPH08340279 A JP H08340279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code sequence
transmission
reception
output
spread code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8019120A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsukazu Emi
哲一 江見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8019120A priority Critical patent/JPH08340279A/ja
Priority to US08/628,538 priority patent/US5715275A/en
Publication of JPH08340279A publication Critical patent/JPH08340279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/713Spread spectrum techniques using frequency hopping
    • H04B1/7136Arrangements for generation of hop frequencies, e.g. using a bank of frequency sources, using continuous tuning or using a transform
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/713Spread spectrum techniques using frequency hopping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/713Spread spectrum techniques using frequency hopping
    • H04B1/7136Arrangements for generation of hop frequencies, e.g. using a bank of frequency sources, using continuous tuning or using a transform
    • H04B2001/71365Arrangements for generation of hop frequencies, e.g. using a bank of frequency sources, using continuous tuning or using a transform using continuous tuning of a single frequency source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/713Spread spectrum techniques using frequency hopping
    • H04B1/7156Arrangements for sequence synchronisation
    • H04B2001/71563Acquisition

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周波数ホッピング方式を用いた構成回路規模
を小さくし、且つ、伝送速度を低下させることなく、送
信/受信の双方向同時通信を行う。 【解決手段】 周波数シンセサイザ8は、拡散符号制御
部7に従い、周波数ホッピング用拡散符号系列を出力す
る。発信側では、送信にその拡散符号系列を用い、受信
に周波数シンセサイザ8から出力された拡散符号系列を
波形遅延回路9にて所定の期間遅延させた拡散符号系列
を用いて通信を行う。着信側では、受信に周波数シンセ
サイザ8から出力される拡散符号系列を用い、送信に周
波数シンセサイザ8から出力された拡散符号系列を波形
遅延回路9にて所定の期間遅延させた拡散符号系列を用
いて通信を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スペクトル拡散通
信方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】スペクトル拡散方式は、干渉に強い、信
号秘匿性がある、高分解測距が可能など優れた特性を持
っており、衛星通信や陸上通信などの分野で使用されて
おり、近年では、移動体通信や構内通信などへの応用が
進んでいる。スペクトル拡散通信を実現する代表的な方
式として、直接拡散(Direct Sequence:DS)方式と周
波数ホッピング(Frequency Hopping:FH)方式が存在
する。DS方式は、搬送波で変調された情報信号に、直
接拡散符号信号を平衡変調することにより占有周波数帯
を広帯域に拡散する。又、FH方式は、情報信号の搬送
波を拡散符号に応じて切り換えることにより、広い占有
周波数帯域を用いる方式である。
【0003】従来のFH方式による送受信装置の構成図
を図5に示す。まず送信動作について説明する。送信デ
ータは、符号化回路41で符号化され、変調回路42で
周波数シフトキーイング(Frequenncy Shift Keying:F
SK)や位相シフトキーイング(Phase Shift Keying :
PSK)などの変調方法により変調され、混合器43に
て周波数シンセサイザ47の出力と混合される。周波数
シンセサイザ47は、拡散符号発生回路46が発生する
FH用拡散符号系列に従って、出力周波数を変化(周波
数ホッピング)させる。混合器43の出力は、送信回路
44で電力増幅され、アンテナ45より送信される。
【0004】次に受信動作について説明する。アンテナ
53より受信された信号は、受信回路52で帯域フィル
タを通して増幅し、混合器51で周波数シンセサイザ4
9の出力と混合される。周波数シンセサイザ49が出力
する周波数は、拡散符号発生回路48によって生成され
るFH用拡散符号系列に従ってホッピングする。ここ
で、同期回路50は、同期捕捉及び保持動作を行い、受
信信号と周波数シンセサイザ49の出力周波数の同期を
とる。同期がとれた混合器51の出力は、復調回路55
により2値データに復調され、復号回路54により元の
データに復号される。
【0005】本従来例では、送信部と受信部が独立して
いるため、送信/受信で夫々異なる拡散符号系列を用い
ることにより、双方向通信を実現できる。しかし、送信
用周波数と受信用周波数とが独立してランダムにホッピ
ングすると、お互いに干渉し、通信性能低下につながる
という問題点を有していた。この問題点を解決するもの
として、送信用周波数と受信用周波数を一定間隔離し
て、同期してホッピングさせることにより、送信波が受
信側に干渉を与えないようにする技術が特開平4−34
4729号公報等に開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の技術で
は、送信/受信で同時に別の周波数を使用することにな
るため、送信部及び受信部の夫々に周波数シンセサイザ
が必要となり、構成回路規模が大きくなってしまうと云
う問題点を有していた。この問題点を解決するものとし
て、時分割で双方向通信を行う方法も考えられている
が、この場合は、制御が複雑になり、送信/受信の切り
換えの時間ロスが発生し、伝送速度が半分以下になって
しまうと云う問題点を有していた。
【0007】本発明は、前記問題点に鑑みてなされたも
のであり、FH方式の双方向通信を行う場合に、回路規
模を小さくし、且つ、伝送速度を低下させることなく、
送信/受信の同時通信を行うことを目的とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1は、送信データ
の搬送周波数を周波数ホッピング変調用拡散符号系列に
従って順次切換えながら通信を行うスペクトル拡散通信
方法に於いて、送信若しくは受信の一方に用いる拡散符
号系列を所定の期間遅延し、該遅延した拡散符号系列を
他方の送信若しくは受信に用いることを特徴とするもの
である。
【0009】請求項2は、送信データの搬送周波数を周
波数ホッピング変調用拡散符号系列に従って順次切換え
ながら通信を行うスペクトル拡散通信方法に於いて、発
信側では、送信に用いる拡散符号系列を所定の期間遅延
し、該遅延した拡散符号系列を受信に用い、着信側で
は、受信に用いる拡散符号系列を前記発信側と同じ所定
の期間遅延し、該遅延した拡散符号系列を送信に用いる
ことを特徴とするものである。
【0010】請求項3は、送信データの搬送周波数を周
波数ホッピング変調用拡散符号系列に従って順次切換え
ながら通信を行うスペクトル拡散通信装置に於いて、拡
散符号系列を所定の期間遅延する波形遅延回路を設け、
発信側では、送信に用いる拡散符号系列を前記波形遅延
回路により所定の期間遅延し、該遅延した拡散符号系列
を受信に用い、着信側では、受信に用いる拡散符号系列
を前記波形遅延回路により前記発信側と同じ所定の期間
遅延し、該遅延した拡散符号系列を送信に用いることを
特徴とするものである。
【0011】請求項4は、送信データの搬送周波数を周
波数ホッピング変調用拡散符号系列に従って順次切換え
ながら通信を行うスペクトル拡散通信装置に於いて、拡
散符号系列を1ホッピング期間遅延する波形遅延回路を
設け、発信側では、送信に用いる拡散符号系列を前記波
形遅延回路により1ホッピング期間遅延し、該遅延した
拡散符号系列を受信に用い、着信側では、受信に用いる
拡散符号系列を前記波形遅延回路により1ホッピング期
間遅延し、該遅延した拡散符号系列を送信に用いること
を特徴とするものである。
【0012】請求項5は、送信データの搬送周波数を周
波数ホッピング変調用拡散符号系列に従って順次切換え
ながら通信を行うスペクトル拡散通信装置に於いて、所
定のタイミングで離散的なデジタルの波形データを出力
するシンセサイザ部と、該シンセサイザ部から出力され
るデジタル信号をアナログ信号に変換する第1のデジタ
ル−アナログ変換部と、該デジタル−アナログ変換部か
ら出力されるアナログ信号の波形を整形して出力する第
1のロー・パス・フィルタ部と、前記シンセサイザ部か
ら出力されるデジタル信号を入力とし、該デジタル信号
を一時記憶するFIFOメモリ部と、該FIFOメモリ
部から所定のタイミングで読み出されるデジタル信号を
アナログ信号に変換する第2のデジタル−アナログ変換
部と、該デジタル−アナログ変換部から出力されるアナ
ログ信号の波形を整形して出力する第2のロー・パス・
フィルタ部と、前記シンセサイザ部の出力タイミングと
前記FIFOメモリ部の読み出しタイミングを供給する
拡散符号制御部とを設け、発信側では、前記第1のロー
・パス・フィルタ部の出力を送信に、前記第2のロー・
パス・フィルタ部の出力を受信に用い、着信側では、前
記第2のロー・パス・フィルタ部の出力を送信に、前記
第1のロー・パス・フィルタ部の出力を受信に用い、該
拡散符号制御部によりFIFOメモリ部の読み出しタイ
ミングを、前記シンセサイザ部の出力タイミングより所
定の期間遅延させることで遅延期間を生成することを特
徴とするものである。
【0013】請求項6は、送信データの搬送周波数を周
波数ホッピング変調用拡散符号系列に従って順次切換え
ながら通信を行うスペクトル拡散通信装置に於いて、所
定のタイミングで離散的なデジタルの波形データを出力
するシンセサイザ部と、該シンセサイザ部から出力され
るデジタル信号をアナログ信号に変換する第1のデジタ
ル−アナログ変換部と、該デジタル−アナログ変換部か
ら出力されるアナログ信号の波形を整形して出力する第
1のロー・パス・フィルタ部と、前記シンセサイザ部か
ら出力されるデジタル信号を入力とし、該デジタル信号
を一時記憶するFIFOメモリ部と、該FIFOメモリ
部から所定のタイミングで読み出されるデジタル信号を
アナログ信号に変換する第2のデジタル−アナログ変換
部と、該デジタル−アナログ変換部から出力されるアナ
ログ信号の波形を整形して出力する第2のロー・パス・
フィルタ部と、前記シンセサイザ部の出力タイミングと
前記FIFOメモリ部の読み出しタイミングを供給する
拡散符号制御部と、前記第1のロー・パス・フィルタ部
の出力を送信若しくは受信の一方に、前記第2のロー・
パス・フィルタ部の出力を他方の送信若しくは受信に用
いる様に切換えを行うスイッチを設け、該拡散符号制御
部によりFIFOメモリ部の読み出しタイミングを、前
記シンセサイザ部の出力タイミングより所定の期間遅延
させることで遅延期間を生成し、通信装置を発信側/着
信側に選択的に切換えることを特徴とするものである。
【0014】本発明に於いて、請求項1は、送信若しく
は受信の一方に用いる周波数ホッピング変調用拡散符号
系列を所定の期間遅延し、この遅延した周波数ホッピン
グ変調用拡散符号系列を他方の送信若しくは受信に用い
ることにより、1つの周波数シンセサイザで送信/受信
の周波数ホッピング変調用拡散符号系列を供給する。請
求項2は、発信側では、送信に用いる周波数ホッピング
変調用拡散符号系列を所定の期間遅延し、この遅延した
周波数ホッピング変調用拡散符号系列を受信に用い、着
信側では、受信に用いる周波数ホッピング変調用拡散符
号系列を発信側と同じ所定の期間遅延し、この遅延した
周波数ホッピング変調用拡散符号系列を送信に用いるこ
とにより、1つの周波数シンセサイザで送信/受信の同
時送受信を行う。
【0015】請求項3は、発信側では、送信に用いる周
波数ホッピング変調用拡散符号系列を波形遅延回路によ
り所定の期間遅延し、この遅延した周波数ホッピング変
調用拡散符号系列を受信に用い、着信側では、受信に用
いる周波数ホッピング変調用拡散符号系列を波形遅延回
路により発信側と同じ所定の期間遅延し、この遅延した
周波数ホッピング変調用拡散符号系列を送信に用いるこ
とにより、1つの周波数シンセサイザで送信/受信の同
時送受信を行う。
【0016】請求項4は、発信側では、送信に用いる周
波数ホッピング変調用拡散符号系列を波形遅延回路によ
り1ホッピング期間遅延し、この遅延した周波数ホッピ
ング変調用拡散符号系列を受信に用い、着信側では、受
信に用いる周波数ホッピング変調用拡散符号系列を波形
遅延回路により1ホッピング期間遅延し、この遅延した
周波数ホッピング変調用拡散符号系列を送信に用いるこ
とにより、1つの周波数シンセサイザで送信/受信の同
時送受信を行う。
【0017】請求項5は、シンセサイザ部からのデジタ
ル出力をデジタル−アナログ変換部にてアナログ信号に
変換し、第1のロー・パス・フィルタ部によりアナログ
信号の波形を整形して出力し、シンセサイザ部からのデ
ジタル出力をFIFOメモリ部の入力とし、FIFOメ
モリ部からの読み出しタイミングを遅延させて読み出
し、第2のデジタル−アナログ変換部にてFIFOメモ
リから読み出されたデジタル信号をアナログ信号に変換
し、第2のロー・パス・フィルタ部によりアナログ信号
の波形を整形して出力することにより、所定の遅延期間
を生成する。
【0018】請求項6は、シンセサイザ部からのデジタ
ル出力をデジタル−アナログ変換部にてアナログ信号に
変換し、第1のロー・パス・フィルタ部によりアナログ
信号の波形を整形して出力し、シンセサイザ部からのデ
ジタル出力をFIFOメモリ部の入力とし、FIFOメ
モリ部からの読み出しタイミングを遅延させて読み出
し、第2のデジタル−アナログ変換部にてFIFOメモ
リから読み出されたデジタル信号をアナログ信号に変換
し、第2のロー・パス・フィルタ部によりアナログ信号
の波形を整形して出力し、第1のロー・パス・フィルタ
部の出力と第2のロー・パス・フィルタ部との出力をス
イッチにより切換え、夫々の出力を送信側若しくは受信
側に用いる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の周波数ホッピング方式を
採用する通信装置の一実施の形態を第1乃至図3に基づ
いて説明する。まず、発信側の送受信動作について図1
を参照しながら説明する。図1に於いて、1はデータ圧
縮のための符号化及び誤り検出・訂正のための符号化を
行なう符号化回路、2は周波数シフトキーイング(Freq
uenncy Shift Keying:FSK)や位相シフトキーイング
(Phase Shift Keying :PSK)などの変調方法により
情報変調を行なう変調回路、3は送信側の混合器、4は
実際に電波を出力する帯域まで周波数を上げる変換部、
5は電力増幅を行なう送信回路、6は送信用アンテナで
ある。7はFH用拡散符号系列を発生し、後述する周波
数シンセサイザ8及び波形遅延回路9に対しデータ及び
タイミングを与えて制御する拡散符号制御部、8は拡散
符号制御部7からのデータ及びタイミングに従って周波
数を発生する周波数シンセサイザ、9は周波数シンセサ
イザ8で発生する波形を蓄積して遅延させる波形遅延回
路である。14は受信用アンテナ、13は電波を帯域フ
ィルタで不要な部分を落し増幅を行なう受信回路、12
は受信回路13で受信した周波数を処理帯域まで下げる
周波数変換を行なうダウンコンバータ、11は受信用の
混合器である。10は周波数ホッピングの同期捕捉及び
保持動作を行ない、同期タイミングを拡散符号制御部7
に出力する同期回路、16はFSKやPSKなどの変調
を復調する復調回路、15はデータの誤り判定・訂正及
びデータ伸長を行なう復号回路である。
【0020】送信データは、符号化回路1にて符号化さ
れ、変調回路2で無線変調(FSKやPSK)される。
変調回路2で変調処理された変調データは、混合器3で
周波数シンセサイザ8の出力と混合され、アップコンバ
ータ4で出力周波数まで周波数変換され、送信回路5に
て増幅され、送信用アンテナ6から送信される。受信に
ついては、受信用アンテナ14を介して入力された信号
は、受信回路13に入力され、帯域フィルタで必要な周
波数帯域だけを通して増幅し、ダウンコンバータ12で
処理周波数帯まで周波数変換され、混合器11で波形遅
延回路9の出力と混合される。波形遅延回路9は送信時
に周波数シンセサイザ8から出力される周波数波形を蓄
積し、1ホッピング期間遅らせた波形を拡散符号制御部
7の同期タイミングに従って出力する。同期回路10は
同期捕捉・保持を行ない、同期タイミングを拡散符号制
御部7に与えている。同期回路10でホッピングの同期
がとれていると、混合器11の出力は復調回路16で2
値データに復調され、復号回路15で誤り判定・訂正及
びデータ復号が行なわれる。
【0021】次に、着信側の送受信動作について図2を
参照しながら説明する。図2に於いて、番号1〜16は
図1と同じ処理がなされるので説明を省略する。受信に
ついては、受信用アンテナ14を介して入力された信号
は、受信回路13に入力され、帯域フィルタで必要な周
波数帯域だけを通して増幅し、ダウンコンバータ12で
処理周波数帯まで周波数変換され、混合器11で周波数
シンセサイザ8の出力と混合される。同期回路10は同
期捕捉・保持を行ない、同期タイミングを拡散符号制御
部7に与えている。同期回路10でホッピングの同期が
とれていると、混合器11の出力は復調回路16で2値
データに復調され、復号回路15で誤り判定・訂正及び
データ復号が行なわれる。
【0022】送信データは、符号化回路1にて符号化さ
れ、変調回路2で無線変調(FSKやPSK)される。
変調回路2で変調処理された変調データは、混合器3で
波形遅延回路9の出力と混合され、アップコンバータ4
で出力周波数まで周波数変換され、送信回路5にて増幅
され、送信用アンテナ6から送信される。波形遅延回路
9は受信時に周波数シンセサイザ8から出力される周波
数波形を蓄積し、1ホッピング期間遅らせた波形を拡散
符号制御部7の同期タイミングに従って出力する。
【0023】図3は、周波数シンセサイザ8と波形遅延
回路9の構成を示した図である。周波数シンセサイザ8
にDDS(Direct Digital Synthsizer )22を使用し
た場合、DDS22から出力される離散的なデジタルの
波形データをD/A変換部23によりD/A変換し、L
PF(Low Pass Filter )24を通すことにより、アナ
ログの波形を整形している。
【0024】波形遅延回路9では、DDS22から出力
されるデジタルの波形データをFIFOメモリ25を使
用することにより、一時蓄積及び遅延させて出力し、周
波数シンセサイザ8と同じく、その出力をD/A変換部
26にてD/A変換し、LPF27を通してアナログ波
形を生成する。また、発信側及び着信側は固定されるも
のでなく、切換えスイッチ21を用いて、周波数シンセ
サイザ8の出力及び波形遅延回路の出力を切換えること
により、発信側若しくは着信側に任意に切換えることが
できる。尚、切換えスイッチ21は、周波数シンセサイ
ザ8の出力と、波形遅延回路9の出力とを同時に切換え
るものであり、双方の出力が同じ混合器に接続されるこ
とはない。即ち、周波数シンセサイザ8の出力が送信側
混合器に接続されている場合、波形遅延回路9の出力は
受信側混合器に接続され、周波数シンセサイザ8の出力
が受信側混合器に接続されている場合、波形遅延回路9
の出力は送信側混合器に接続される。
【0025】図4は、発信側及び着信側のホッピング周
波数の遷移を示した概念図である。発信側の送信周波数
を例えば、f1,f5,f3,f7,f4,f6,f2,...という様にホッピ
ングさせた場合、着信側では、受信同期をとることによ
り同様にf1,f5,f3,f7,f4,f6,f2,...という様に受信周波
数をホッピングしてデータ受信する。着信側では、受信
同期がとれると、そのホッピング周波数を1ホッピング
期間遅らせて送信周波数として用い送信を行う。
【0026】発信側の受信は、送信周波数を1ホッピン
グ期間遅らせて、受信周波数とすることにより、同期捕
捉を行なうことなく着信側からの送信データを受信でき
る。つまり、着信側及び発信側の夫々は、着信側の受信
同期の捕捉を1度行なうと、後は、同期保持を行なうだ
けで通信が可能となる。以上、本発明を用いると、装置
の回路規模を小さくでき、コストダウンが図れ、更に、
1度受信の同期捕捉を行えば、それ以後は、同期保持を
行なうだけで双方向同時通信ができるため、同期捕捉に
かかる時間を短縮でき、実質的な伝送速度を低下するこ
となく同時通信を行うことができる。
【0027】尚、本実施の形態では、1ホッピング期間
の遅延処理で説明を行ったが、2ホッピング以上の期間
の遅延でもよい。又、本実施の形態では、遅延回路にF
IFOメモリを用いて遅延処理をさせているが、フリッ
プフロップ等で遅延回路を構成してもよい。又、本発明
は本実施の形態に限るものではなく、搬送周波数を一定
にし直接拡散符号信号を平衡変調することにより占有周
波数帯域を広帯域に拡散して伝送を行うDS方式に於い
ても、双方向通信を行う場合、送信及び受信にて符号を
変えて通信を行うことが可能となる。この場合、送信側
若しくは受信側のどちらか一方に1つの周波数シンセサ
イザを使用し、この周波数シンセサイザから出力される
信号を遅延させた信号を他方の側に使用可能である。
【0028】又、DS方式に於いて、送信相手により搬
送周波数を切り換え、複数通信の多重化を行う通信制御
方法(例えば、通信端末Aとの通信には搬送周波数fa
を、通信端末Bとの通信には搬送周波数faとは異なる
搬送周波数fbを用いる)が考えられるが、この場合に
も、1つの周波数シンセサイザにより複数の周波数を発
生させ、通信相手先により搬送周波数を変更し、この搬
送周波数を送信側若しくは受信側のどちらか一方に使用
し、この周波数シンセサイザから出力される信号を遅延
させた信号を他方の側に使用させることができる。
【0029】以上、本発明はDS方式を用いる装置にも
応用でき、FH方式を用いた装置と同様に、装置の回路
規模を小さくでき、コストダウンが図れ、更に、1度受
信の同期捕捉を行えば、それ以後は、同期保持を行なう
だけで双方向同時通信ができるため、同期捕捉にかかる
時間を短縮でき、実質的な伝送速度を低下することなく
同時通信を行うことができるという効果を奏する。
【0030】
【発明の効果】本発明を用いると、請求項1では、1つ
の周波数シンセサイザで送信用と受信用の周波数ホッピ
ング変調用拡散符号系列を供給できるため、この方法を
用いた装置の回路規模を小さくでき、コストダウンが図
れる。請求項2では、請求項1の効果に加え、発信側及
び着信側の夫々は、着信側で1度受信の同期捕捉を行え
ば、それ以後は、同期保持を行なうだけで双方向同時通
信ができるため、同期捕捉にかかる時間を短縮でき、実
質的な伝送速度を低下することなく同時通信を行うこと
ができる。
【0031】請求項3では、1つの周波数シンセサイザ
で送信用と受信用の周波数ホッピング変調用拡散符号系
列を供給する、回路規模を小さくでき、コストダウンが
図れる。請求項4及び請求項5では、遅延回路にメモリ
を用いる場合には、小容量のメモリで済み、回路が簡素
化され、コストダウンが図れる。
【0032】請求項6では、発信側と着信側のどちらに
でも用いることができ、発信側と着信側の夫々専用の回
路を構成する必要がなく、生産時に於けるコストダウン
が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の周波数ホッピング通信装置の一実施の
形態を示した発信側の機能ブロック図である。
【図2】本発明の周波数ホッピング通信装置の一実施の
形態を示した着信側の機能ブロック図である。
【図3】本発明の周波数ホッピング通信装置に用いられ
る周波数シンセサイザと波形遅延回路の構成の一実施の
形態を示した図である。
【図4】本発明の周波数ホッピング通信装置の発信側及
び着信側のホッピング周波数の遷移を示した概念図であ
る。
【図5】従来のFH方式による送受信装置の構成図であ
る。
【符号の説明】
1,41 符号化回路 2,42 変調回路 3,11,43,51 混合器 4 アップコンバータ 5,44 送信回路 6,14,45,53 アンテナ 7,46,48 拡散符号制御部 8,47,49 周波数シンセサイザ 9 波形遅延回路 10,50 同期回路 12 ダウンコンバータ 13,52 受信回路 15,54 符号回路 16,55 復調回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信データの搬送周波数を周波数ホッピ
    ング変調用拡散符号系列に従って順次切換えながら通信
    を行うスペクトル拡散通信方法に於いて、 送信若しくは受信の一方に用いる拡散符号系列を所定の
    期間遅延し、該遅延した拡散符号系列を他方の送信若し
    くは受信に用いることを特徴とするスペクトル拡散通信
    方法。
  2. 【請求項2】 送信データの搬送周波数を周波数ホッピ
    ング変調用拡散符号系列に従って順次切換えながら通信
    を行うスペクトル拡散通信方法に於いて、 発信側では、送信に用いる拡散符号系列を所定の期間遅
    延し、該遅延した拡散符号系列を受信に用い、 着信側では、受信に用いる拡散符号系列を前記発信側と
    同じ所定の期間遅延し、該遅延した拡散符号系列を送信
    に用いることを特徴とするスペクトル拡散通信方法。
  3. 【請求項3】 送信データの搬送周波数を周波数ホッピ
    ング変調用拡散符号系列に従って順次切換えながら通信
    を行うスペクトル拡散通信装置に於いて、 拡散符号系列を所定の期間遅延する波形遅延回路を設
    け、 発信側では、送信に用いる拡散符号系列を前記波形遅延
    回路により所定の期間遅延し、該遅延した拡散符号系列
    を受信に用い、 着信側では、受信に用いる拡散符号系列を前記波形遅延
    回路により前記発信側と同じ所定の期間遅延し、該遅延
    した拡散符号系列を送信に用いることを特徴とするスペ
    クトル拡散通信装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に於いて、 前記波形遅延回路に於ける遅延期間を1ホッピング期間
    とすることを特徴とするスペクトル拡散通信装置。
  5. 【請求項5】 送信データの搬送周波数を周波数ホッピ
    ング変調用拡散符号系列に従って順次切換えながら通信
    を行うスペクトル拡散通信装置に於いて、 所定のタイミングで離散的なデジタルの波形データを出
    力するシンセサイザ部と、 該シンセサイザ部から出力されるデジタル信号をアナロ
    グ信号に変換する第1のデジタル−アナログ変換部と、 該デジタル−アナログ変換部から出力されるアナログ信
    号の波形を整形して出力する第1のロー・パス・フィル
    タ部と、 前記シンセサイザ部から出力されるデジタル信号を入力
    とし、該デジタル信号を一時記憶するFIFOメモリ部
    と、 該FIFOメモリ部から所定のタイミングで読み出され
    るデジタル信号をアナログ信号に変換する第2のデジタ
    ル−アナログ変換部と、 該デジタル−アナログ変換部から出力されるアナログ信
    号の波形を整形して出力する第2のロー・パス・フィル
    タ部と、 前記シンセサイザ部の出力タイミングと前記FIFOメ
    モリ部の読み出しタイミングを供給する拡散符号制御部
    とを設け、 発信側では、前記第1のロー・パス・フィルタ部の出力
    を送信に、前記第2のロー・パス・フィルタ部の出力を
    受信に用い、 着信側では、前記第2のロー・パス・フィルタ部の出力
    を送信に、前記第1のロー・パス・フィルタ部の出力を
    受信に用い、 該拡散符号制御部によりFIFOメモリ部の読み出しタ
    イミングを、前記シンセサイザ部の出力タイミングより
    所定の期間遅延させることで遅延期間を生成することを
    特徴とするスペクトル拡散通信装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に於いて、 前記第1のロー・パス・フィルタ部の出力を送信若しく
    は受信の一方に、前記第2のロー・パス・フィルタ部の
    出力を他方の送信若しくは受信に用いる様に切換えを行
    うスイッチを設け、 通信装置を発信側/着信側に選択的に切換えることを特
    徴とするスペクトル拡散通信装置。
JP8019120A 1995-04-13 1996-02-05 スペクトル拡散通信方法及びその装置 Pending JPH08340279A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8019120A JPH08340279A (ja) 1995-04-13 1996-02-05 スペクトル拡散通信方法及びその装置
US08/628,538 US5715275A (en) 1995-04-13 1996-04-10 Spectrum communication method and apparatus for delaying read sequence series

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-88277 1995-04-13
JP8827795 1995-04-13
JP8019120A JPH08340279A (ja) 1995-04-13 1996-02-05 スペクトル拡散通信方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08340279A true JPH08340279A (ja) 1996-12-24

Family

ID=26355939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8019120A Pending JPH08340279A (ja) 1995-04-13 1996-02-05 スペクトル拡散通信方法及びその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5715275A (ja)
JP (1) JPH08340279A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100255320B1 (ko) * 1997-12-29 2000-05-01 윤종용 주파수 도약/부호 분할 다중 접속시스템의 기지국시스템
US6243369B1 (en) * 1998-05-06 2001-06-05 Terayon Communication Systems, Inc. Apparatus and method for synchronizing an SCDMA upstream or any other type upstream to an MCNS downstream or any other type downstream with a different clock rate than the upstream
US20020196843A1 (en) * 1999-03-23 2002-12-26 Itzik Ben-Bassat Satellite communication card
JP3226906B2 (ja) * 1999-09-24 2001-11-12 埼玉日本電気株式会社 局部発振信号供給方法およびその回路
IT1320247B1 (it) * 2000-07-21 2003-11-26 Gambro Dasco Spa Metodo e dispositivo di impostazione di un trattamento dialitico inuna macchina per dialisi.
JP3836019B2 (ja) 2001-11-21 2006-10-18 松下電器産業株式会社 受信装置、送信装置及び送信方法
IT1403065B1 (it) 2010-12-01 2013-10-04 Andrew Wireless Systems Gmbh Distributed antenna system for mimo signals.
US8396368B2 (en) * 2009-12-09 2013-03-12 Andrew Llc Distributed antenna system for MIMO signals
EP1585229B1 (en) * 2004-04-07 2008-03-12 Sony Deutschland GmbH Frequency staggered FSK
DE102004050648A1 (de) * 2004-10-18 2006-04-20 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Anordnung zur synchronen Ausgabe von in zwei oder mehr Digitale/Analog-Wandlern erzeugten Analogsignalen
JP2007043669A (ja) * 2005-07-04 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線型伝送装置、収容容器、送受信システム、及び送受信方法
IT1398025B1 (it) 2010-02-12 2013-02-07 Andrew Llc Distributed antenna system for mimo communications.
KR102163548B1 (ko) 2010-10-01 2020-10-12 콤스코프 테크놀로지스, 엘엘씨 엠아이엠오 신호들을 위한 분산 안테나 시스템

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4694466A (en) * 1985-06-03 1987-09-15 Itt Defense Communications, A Division Of Itt Corporation Time sharing frequency synthesizer
US5109390A (en) * 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
US5130987A (en) * 1990-03-23 1992-07-14 Metricom, Inc. Method for synchronizing a wide area network without global synchronizing
GB2244190A (en) * 1990-05-17 1991-11-20 Orbitel Mobile Communications Receiver systems with equalisers
JPH04344729A (ja) * 1991-05-21 1992-12-01 Japan Radio Co Ltd 時分割多元接続スペクトル拡散通信方式
FR2681204B1 (fr) * 1991-09-11 1993-11-26 Snecma Procede et dispositif pour la transmission de deux informations dans le cadre d'une liaison dite a etalement de spectre.
JP2699850B2 (ja) * 1993-12-28 1998-01-19 日本電気株式会社 復調装置
US5442660A (en) * 1994-01-10 1995-08-15 Industrial Technology Research Institute Frequency hopping sequence using galois field
US5519735A (en) * 1994-04-28 1996-05-21 Lockheed Missiles & Space Co., Inc. Reconstructing a primary signal from many secondary signals
US5586120A (en) * 1995-07-05 1996-12-17 Motorola, Inc. Method for a channel hopping communication system with variable transmission bandwidth

Also Published As

Publication number Publication date
US5715275A (en) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100379047B1 (ko) 다중캐리어주파수호핑확산스펙트럼통신시스템,사용자국,및기지국
RU2242089C2 (ru) Абонентское устройство и способ его использования в системе беспроводной связи
US5742583A (en) Antenna diversity techniques
JP2737730B2 (ja) スペクトル拡散送受信機
US6373827B1 (en) Wireless multimedia carrier system
US7515627B2 (en) System and method for ultra-wideband (UWB) communication transceiver
KR19980087458A (ko) 부호분할을 사용하는 두 병렬채널의 전송방법 및 그 방법을 구현하는 장치
JPS6335025A (ja) デジタル無線伝送系
US6381234B2 (en) Communication method, base station and terminal apparatus
MY119873A (en) Digital variable symbol rate modulation
JPH08340279A (ja) スペクトル拡散通信方法及びその装置
JPH10190529A (ja) 無線通信システム
US6195341B1 (en) Communication method, base station and terminal apparatus
JPH08181661A (ja) 無線信号伝送装置
JP2661587B2 (ja) 無線受信装置
US6052366A (en) Communication method and communication system
JPH11331121A (ja) マルチキャリア無線伝送システム
JPH08298498A (ja) マルチキャリア送信装置及び受信装置
RU2700392C1 (ru) Модем для многонаправленной связи
JP3173683B2 (ja) 無線受信装置
JP2003218819A (ja) ディジタル無線通信システム
JP3246842B2 (ja) 無線装置
US6788751B1 (en) Frequency diversity digital wireless system
JP2537517B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
JP2001168771A (ja) 通信装置およびスペクトラム拡散通信方法