JP4521325B2 - 合成樹脂パネルの取付構造 - Google Patents

合成樹脂パネルの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4521325B2
JP4521325B2 JP2005194358A JP2005194358A JP4521325B2 JP 4521325 B2 JP4521325 B2 JP 4521325B2 JP 2005194358 A JP2005194358 A JP 2005194358A JP 2005194358 A JP2005194358 A JP 2005194358A JP 4521325 B2 JP4521325 B2 JP 4521325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
plate portion
guide
armrest
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005194358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007008396A (ja
Inventor
正盛 廣瀬
修司 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Toyoda Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Toyoda Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Toyoda Iron Works Co Ltd filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2005194358A priority Critical patent/JP4521325B2/ja
Publication of JP2007008396A publication Critical patent/JP2007008396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521325B2 publication Critical patent/JP4521325B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両用ドアトリムのアームレスト部に配設される合成樹脂パネルに係り、特に、合成樹脂パネルの高さ寸法が大きい場合の取付構造に関するものである。
車両用ドアトリムの一種に、パワーウィンドウのスイッチやプルハンドル等が配設されるエスカッションパネルを別体に構成し、アームレスト部に一体的に取り付けるようにしたものがある。特許文献1、2に記載の装置はその一例で、弾性変形可能な係止爪などにより簡単に且つ離脱不能に取り付けることができるようになっている。
図2は、このような車両用ドアトリムの一例を説明する図で、車両幅方向の断面図であり、図の左方向が車両の室内側で、ドアトリム100には室内側へ膨出するアームレスト部102が一体に設けられているとともに、そのアームレスト部102の上端部には、別体に構成されたエスカッションパネル110が一体的に取り付けられている。エスカッションパネル110は、略水平な上板部112と、車両の室内側において下方へ延び出すようにその上板部112に連続して設けられた側板部114とを有して、合成樹脂材料にて一体に構成されており、裏面側に一体に設けられたボス部116を介してビス118によりアームレスト部102に一体的に固定されるようになっている。
特開平11−129759号公報 特開2002−172982号公報
ところで、このようなエスカッションパネル110において、その高さ寸法Tが大きい場合、例えば20mm以上になると、ボス部116が見え難くなるため、アームレスト部102に対する取付作業性が悪くなる。また、側板部114が変形し易くなり、取付荷重などで下端縁が開いたり、手で押しただけで側板部114が変形したりする可能性があるため、例えば上板部112に跨がって三角形状のリブ120を設けることが考えられるが、このような大きなリブ120を設けると、ヒケ等によりエスカッションパネル110の表面の意匠品質(見栄え)が損なわれることがある。
なお、このような課題は、スイッチやプルハンドル等が配設されるエスカッションパネルに限らず、単にアームレストとして使用されるだけの合成樹脂パネルであっても同様に存在する。また、エスカッションパネルの一部に表皮材が固着されていても、ヒケによる外観不良が発生する場合には同様な問題が生じる。
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、高さ寸法Tが大きい合成樹脂パネルをドアトリムに対して容易に取り付けることができるようにするとともに、ヒケ等により意匠品質を損なうことなく側板部の開きや変形を防止することにある。
かかる目的を達成するために、第1発明は、上板部と、車両の室内側において下方へ延び出すようにその上板部に連続して一体に設けられた側板部と、を有する合成樹脂パネルを、車両用ドアトリムのアームレスト部に取り付けるための取付構造であって、(a) 前記側板部の裏面に一体に設けられるとともに、断面が逆L字形状を成すようにその側板部から所定の間隔を隔てて下方へ延び出し、その側板部の下端よりも下方へ突き出すガイドを有し、(b) 前記合成樹脂パネルを前記アームレスト部に取り付ける際に、そのガイドがそのアームレスト部の開口端縁部と係合させられることにより、その開口端縁部がそのガイドと前記側板部との間に相対的に挿入され、取付状態ではその開口端縁部との係合でその側板部の車幅方向位置が規定される一方、(c) 前記ガイドは、前記アームレスト部の開口端縁部に沿って車両前後方向に所定の幅寸法を有して設けられているとともに、(d) そのガイドの幅方向の所定位置には、前記側板部と該ガイドとを連結するように補強リブが設けられており、(e) 前記側板部の裏面には、前記ガイドとの間で前記アームレスト部の開口端縁部を挟み込むように、そのガイドとの間に所定の隙間を有する状態で位置決めリブが一体に設けられていることを特徴とする。
第2発明は、第1発明の合成樹脂パネルの取付構造において、前記位置決めリブは、前記補強リブから下方へ延長して設けられたものであることを特徴とする。
第3発明は、第1発明または第2発明の合成樹脂パネルの取付構造において、前記ガイドは、前記側板部との連結部分の肉厚が薄くされていることを特徴とする。
第4発明は、第1発明〜第3発明の何れかの合成樹脂パネルの取付構造において、前記アームレスト部の開口端縁部は、前記側板部の裏面側へ入り込むようにクランク状に曲げられて水平部および垂直部を備えており、その垂直部がその側板部と前記ガイドとの間に挿入されるとともに、その水平部の上にその側板部が載置されることにより、その側板部の上下位置が規定されることを特徴とする。
このような合成樹脂パネルの取付構造においては、側板部の裏面にガイドが設けられ、アームレスト部の開口端縁部が側板部とガイドとの間に挿入されることにより、そのアームレスト部によって側板部の車幅方向位置が規定されるようになっているため、側板部の高さ寸法Tが大きい場合でも、側板部の下端縁が開いたり変形したりすることが抑制される。また、このガイドは、側板部の下端よりも下方へ突き出しているとともに、取付の際にアームレスト部の開口端縁部と係合させられることにより、その開口端縁部がガイドと側板部との間に相対的に挿入されるように案内するため、アームレスト部の開口端縁部やガイドを目視により確認しながら容易に取付作業を行うことができる。
また、上記ガイドには補強リブが設けられているとともに、側板部の裏面には位置決めリブが設けられており、その位置決めリブとガイドとの間でアームレスト部の開口端縁部を挟み込むようになっているため、側板部の車幅方向位置がアームレスト部によって確実に位置決めされるようになり、側板部の変形が一層確実に防止される。
なお、上記ガイドは、アームレスト部との係合により側板部を位置決めして、その変形を防止するためのものであり、側板部自体の剛性を高くするためのものではないため、側板部との連結部分を小さくすることが可能で、ヒケ等によって合成樹脂パネルの表面の意匠品質が損なわれることを回避できる。
発明では、ガイドが側板部に連結される連結部分の肉厚が薄くされているため、前記補強リブによって側板部に対するガイドの連結強度を確保しつつ、ガイド自体と側板部との連結面積を小さくして、ヒケ等による合成樹脂パネルの表面の品質不良をより確実に回避することができる。
第4発明では、アームレスト部の開口端縁部がクランク状に曲げられており、垂直部が側板部とガイドとの間に挿入される一方、水平部上に側板部が載置されることにより、その側板部の上下位置が規定されるようになっているため、それ等の垂直部および水平部によって合成樹脂パネルの側板部が一層適切に位置決めされるとともに、側板部とアームレスト部とが略平坦(面一)になるように配置したり、任意の段差を有するように配置したりすることが可能で、合成樹脂パネルを含むアームレスト部の全体の意匠品質を一層向上させることができる。また、前記位置決めリブが水平部上に載置されるようにすれば、側板部を直接水平部に当接させる場合に比較して、取付荷重等による側板部の変形が防止される。
合成樹脂パネルとしては、パワーウィンドウのスイッチやプルハンドル等の所定の部品が配設されるエスカッションパネルが好適に用いられるが、それ等のスイッチやプルハンドル等が何れも配設されず、単にアームレストとして使用されるだけの合成樹脂パネルであっても良い。また、表面に表皮材が固着される場合であっても良い。
本発明の合成樹脂パネルの取付構造は、車両の総てのドアの合成樹脂パネルに適用することが望ましいが、一部のドアの合成樹脂パネルに適用するだけでも良い。本発明は、合成樹脂パネルの側板部の高さ寸法Tが例えば20mm以上の場合に好適に適用されるが、20mm未満の合成樹脂パネルにも同様に適用され得る。
側板部の裏面に設けられるガイドは、側板部との間にアームレスト部の開口端縁部が相対的に挿入されることにより、その側板部を位置決めできる範囲で、側板部のできるだけ下方部分に設けることが望ましく、例えば高さ寸法Tの1/2以下の範囲に設けられる。また、このガイドが側板部の下端から下方へ突き出す突出寸法は、目視による取付作業を容易にする上で2mm以上が望ましく、4mm以上が適当である。
上記ガイドは、アームレスト部の開口端縁部に沿って車両前後方向に所定の幅寸法を有して設けられ、例えば車両前後方向に長い単一のガイドを設けるだけでも良いし、車両前後方向において複数に分割して設けることも可能である。
強リブは、側板部とガイドとの間にアームレスト部の開口端縁部が挿入されることを許容するように、取付状態においてアームレスト部の開口端縁部よりも上方に位置する部分に設けられる。また、この補強リブは、ガイドの幅方向の中央や両端部等に1または複数設けられるとともに、この補強リブから下方へ延長して位置決めリブを連続して設けることも可能である。なお、これ等の補強リブと位置決めリブとを別々に設けることもできる。
第4発明ではアームレスト部の開口端縁部がクランク形状を成しており、水平部の上面に側板部が載置されるようになっているが、他の発明の実施に際しては、アームレスト部の開口端縁がガイドや補強リブ等に当接させられることにより、側板部の上下位置が規定されるようにすることもできる。アームレスト部の開口端縁部は必ずしもクランク形状である必要はなく、開口端縁までまっすぐ延びた平坦な板状を成しているものでも良い。
合成樹脂パネルは、係止爪や溶着、ビス等の抜止め手段によりドアトリムに離脱不能に取り付けられるが、この抜止め手段は種々の態様が可能で、前記ガイドと別個に設けることもできるが、ガイドに係止爪を設けてアームレスト部と係合させるなど、ガイドとアームレスト部とに跨がって設けることも可能である。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明が適用された車両用ドア10を説明する図で、(a) は車内側を斜め上方から見た概略斜視図、(b) は(a) におけるB−B断面図である。この車両用ドア10の内側には合成樹脂製のドアトリム12が一体的に固定されているとともに、そのドアトリム12の上下方向の中間部分には、室内側へ膨出するアームレスト部14が車両前後方向に沿って略水平に設けられており、このアームレスト部14の上に、別体に構成されたエスカッションパネル20が離脱不能に一体的に取り付けられるようになっている。エスカッションパネル20は合成樹脂パネルに相当するもので、略水平な上板部22と、車両の室内側すなわち図1(b) における左端部から下方へ延び出すように、その上板部22に連続して設けられた側板部24とを有して、合成樹脂材料にて一体に構成されており、上板部22にはプルハンドル26やパワーウィンドウのスイッチ盤28が一体的に取り付けられている。ドアトリム12は、単一の部材にて構成することもできるが、アッパボードやロアボードなど必要に応じて複数の部材から構成しても良い。
エスカッションパネル20の側板部24の高さ寸法Tは大きく、例えば25mm程度あるが、その裏面であって高さ寸法Tの1/2以下の下端部分には、断面が逆L字形状を成して下方へ延び出すガイド30が一体に設けられている。ガイド30は、下方へ向かうに従って側板部24から離間するように傾斜して設けられており、アームレスト部14への取付の際に、そのアームレスト部14の開口端縁部と係合させられることにより、その開口端縁部が側板部24との間に相対的に挿入されるように案内するようになっている。このようなエスカッションパネル20の取付作業を、ガイド30やアームレスト部14の開口端縁部を目視で確認しながら行うことができるように、ガイド30は、側板部24の下端よりも所定寸法W(本実施例では5mm程度)だけ下方へ突き出している。
上記ガイド30は、アームレスト部14の開口端縁部に沿って車両前後方向(図1(b) における紙面の表裏方向)に所定の幅寸法を有して設けられており、板状を成しているとともに、側板部24との連結部分30aの肉厚は、成形時のヒケによって側板部24の表面の意匠品質が損なわれることを防止するため、他の部分よりも薄くされている。このように連結部分30aを薄くすると、側板部24との連結強度が損なわれて折損し易くなるため、本実施例ではガイド30の幅方向の所定位置、例えば中央や両端部等に、側板部24とガイド30とを連結するように補強リブ32が設けられている。この補強リブ32は、側板部24とガイド30との間にアームレスト部14の開口端縁部が挿入されることを許容するように、取付状態においてアームレスト部14の開口端縁部よりも上方に位置する部分に設けられているが、側板部24に接する側の部分には、ガイド30との間に所定の隙間を有する状態で位置決めリブ33が下方へ延長して設けられており、ガイド30との間でアームレスト部14の開口端縁部を挟み込むことにより、そのアームレスト部14に対して側板部24の車幅方向位置を遊び無く規定するようになっている。このようなガイド30は、例えば側板部24の略全長に亘って車両前後方向に連続して設けることもできるが、車両前後方向の複数箇所或いは一箇所に部分的に設けるようにしても良い。
ここで、上記補強リブ32の存在に拘らず、車両の側面衝突時等に人体が例えば200N程度以上の荷重でアームレスト部14に押し付けられた場合には、ガイド30が根元から破損してアームレスト部14が外側(図1(b) の右方向)へ変形することが許容され、その変形により人体への衝撃が緩和されるようになっている。
一方、アームレスト部14の開口端縁部は、上記側板部24の裏面側へ入り込むようにクランク状に曲げられて水平部34および垂直部36を備えており、垂直部36が前記位置決めリブ33とガイド30との間に挿入されることにより、側板部24の車幅方向位置を規定する。また、水平部34の上に位置決めリブ33の下端が載置されることにより、側板部24の上下位置が規定されるようになっている。位置決めリブ33は、側板部24よりも僅かに下方へ突き出すように設けられており、この位置決めリブ33が水平部34の上面に当接させられることにより、側板部24が取付荷重などで変形することが防止される。
エスカッションパネル20は、上板部22の外端部すなわち図1(b) における右端部が、ドアトリム12と係合させられるとともに、その上板部22の裏面側すなわち下側の面に設けられた突起40が、ドアトリム12の支持部42上に載置されるようになっており、これにより、前記アームレスト部14による側板部24の位置決めと相まって、ドアトリム12に対して一定の姿勢に位置決めされる。また、エスカッションパネル20の上板部22の裏面であって、側板部24に近接する部分には、下方へ突き出すように係止爪44が一体に設けられており、エスカッションパネル20が上方からアームレスト部14に取り付けられる際に、弾性変形しながらドアトリム12の係止部46に係止されるようになっている。これ等の係止爪44および係止部46によって抜止め手段48が構成されており、必要に応じて複数設けられることにより、エスカッションパネル20がドアトリム12に対して所定の取付荷重で押圧された状態で離脱不能に一体的に固定される。係止爪44には、取付荷重に相当する荷重が引張方向に作用するだけであるため、上板部22との連結部分の面積は小さくて良く、成形時のヒケによって上板部22の表面(上面)の意匠品質が損なわれる恐れはない。この係止爪44は車両前後方向に所定の幅寸法を有して設けられているとともに、その幅方向の所定位置には、上板部22に連結される付け根部分に三角形状の補強リブ50が設けられている。なお、図示は省略するが、上板部22の外端部側すなわち図1(b) における右端部側にも、係止爪44と反対向きに係止爪が設けられ、ドアトリム12に設けられた係止部に係止されるようになっている。
このように、本実施例のエスカッションパネル20は、側板部24の裏面にガイド30が設けられ、アームレスト部14の開口端縁部と係合させられることにより側板部24の車幅方向位置を規定するようになっているため、高さ寸法Tが大きい場合でも、側板部24の下端縁が開いたり変形したりすることが抑制される。特に本実施例では、側板部24の裏面に設けられた位置決めリブ33とガイド30との間でアームレスト部14の開口端縁部が挟み込まれるため、側板部24の車幅方向位置がアームレスト部14によって遊びを有することなく位置決めされ、側板部24の変形がより確実に防止される。
また、上記ガイド30は、取付の際にアームレスト部14の開口端縁部(垂直部36)と係合させられることにより、その開口端縁部がガイド30と位置決めリブ33との間に相対的に挿入されるように案内するものであるが、ガイド30は、側板部24の下端よりも下方へ突き出しているため、アームレスト部14の開口端縁部やガイド30を目視により確認しながら容易に取付作業を行うことができる。
また、ガイド30と側板部24とを連結する補強リブ32が、ガイド30の幅方向の所定位置に部分的に設けられるとともに、ガイド30が側板部24に連結される連結部分30aの肉厚が薄くされているため、側板部24に対するガイド30の連結強度を確保しつつガイド30自体と側板部24との連結面積を小さくして、側板部24の表面にヒケ等の外観不良が生じることを確実に回避することができる。
また、アームレスト部14の開口端縁部がクランク状に曲げられており、垂直部36が位置決めリブ33とガイド30との間に挿入される一方、水平部34上に位置決めリブ33の下端が載置されることにより、側板部24の上下位置が規定されるようになっているため、それ等の垂直部36および水平部34によってエスカッションパネル20の側板部24が一層適切に位置決めされるとともに、側板部24とアームレスト部14とが略平坦(面一)になるように配置したり、任意の段差を有するように配置したりすることが可能で、エスカッションパネル20を含むアームレスト部14の全体の意匠品質を一層向上させることができる。
また、本実施例では側板部24に一体に設けられた位置決めリブ33の下端がアームレスト部14の水平部34上に載置されるようになっているため、側板部24を直接水平部34に当接させる場合に比較して、取付荷重等による側板部24の変形が防止される。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、これはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
本発明が適用された車両用ドアを示す図で、(a) は概略斜視図、(b) は(a) におけるB−B断面図である。 従来のドアトリムの一例を説明する断面図で、図1の(b) に相当する図である。
符号の説明
10:車両用ドア 12:ドアトリム 14:アームレスト部 20:エスカッションパネル(合成樹脂パネル) 22:上板部 24:側板部 30:ガイド 30a:連結部分 32:補強リブ 33:位置決めリブ 34:水平部 36:垂直部

Claims (4)

  1. 上板部と、車両の室内側において下方へ延び出すように該上板部に連続して一体に設けられた側板部と、を有する合成樹脂パネルを、車両用ドアトリムのアームレスト部に取り付けるための取付構造であって、
    前記側板部の裏面に一体に設けられるとともに、断面が逆L字形状を成すように該側板部から所定の間隔を隔てて下方へ延び出し、該側板部の下端よりも下方へ突き出すガイドを有し、
    前記合成樹脂パネルを前記アームレスト部に取り付ける際に、該ガイドが該アームレスト部の開口端縁部と係合させられることにより、該開口端縁部が該ガイドと前記側板部との間に相対的に挿入され、取付状態では該開口端縁部との係合で該側板部の車幅方向位置が規定される一方、
    前記ガイドは、前記アームレスト部の開口端縁部に沿って車両前後方向に所定の幅寸法を有して設けられているとともに、
    該ガイドの幅方向の所定位置には、前記側板部と該ガイドとを連結するように補強リブが設けられており、
    前記側板部の裏面には、前記ガイドとの間で前記アームレスト部の開口端縁部を挟み込むように、該ガイドとの間に所定の隙間を有する状態で位置決めリブが一体に設けられている
    ことを特徴とする合成樹脂パネルの取付構造。
  2. 前記位置決めリブは、前記補強リブから下方へ延長して設けられたものである
    ことを特徴とする請求項1に記載の合成樹脂パネルの取付構造。
  3. 前記ガイドは、前記側板部との連結部分の肉厚が薄くされてい
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の合成樹脂パネルの取付構造。
  4. 前記アームレスト部の開口端縁部は、前記側板部の裏面側へ入り込むようにクランク状に曲げられて水平部および垂直部を備えており、該垂直部が該側板部と前記ガイドとの間に挿入されるとともに、該水平部の上に該側板部が載置されることにより、該側板部の上下位置が規定される
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の合成樹脂パネルの取付構造。
JP2005194358A 2005-07-01 2005-07-01 合成樹脂パネルの取付構造 Expired - Fee Related JP4521325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005194358A JP4521325B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 合成樹脂パネルの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005194358A JP4521325B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 合成樹脂パネルの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007008396A JP2007008396A (ja) 2007-01-18
JP4521325B2 true JP4521325B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=37747429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005194358A Expired - Fee Related JP4521325B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 合成樹脂パネルの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4521325B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5045230B2 (ja) * 2007-05-15 2012-10-10 スズキ株式会社 車両用ドアトリムへのアームレストアッパー取付け構造
DE102008053602A1 (de) * 2008-10-17 2010-04-22 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Halterung einer Armauflage im Innenraum eines Kraftfahrzeuges

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173848U (ja) * 1987-05-01 1988-11-11
JPH0737781U (ja) * 1993-12-27 1995-07-11 河西工業株式会社 アームレストの取付構造
JP2001213212A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Molten Corp 自動車用アームレスト及びその製造方法
JP2002172982A (ja) * 2000-12-06 2002-06-18 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装材への取付け部品の取付け構造
JP2003320904A (ja) * 2002-04-26 2003-11-11 Hashimoto Forming Ind Co Ltd 自動車用ピラーフィニッシャー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173848U (ja) * 1987-05-01 1988-11-11
JPH0737781U (ja) * 1993-12-27 1995-07-11 河西工業株式会社 アームレストの取付構造
JP2001213212A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Molten Corp 自動車用アームレスト及びその製造方法
JP2002172982A (ja) * 2000-12-06 2002-06-18 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装材への取付け部品の取付け構造
JP2003320904A (ja) * 2002-04-26 2003-11-11 Hashimoto Forming Ind Co Ltd 自動車用ピラーフィニッシャー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007008396A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148870B2 (ja) 自動車のドア構造
JP6066301B2 (ja) 車両のドア構造
JP4184577B2 (ja) 車両用インストルメントパネルの取付構造
JP5994646B2 (ja) 車両の内装部材の取付け構造
JP2013136319A (ja) 車両用ドア
US10793100B2 (en) Automobile cowl grille structure
CN109383406B (zh) 车门装饰件结构
JP5303569B2 (ja) ピラーガーニッシュの取付構造
JP4521325B2 (ja) 合成樹脂パネルの取付構造
CN109204127B (zh) 车辆的车顶构造体
JP5045230B2 (ja) 車両用ドアトリムへのアームレストアッパー取付け構造
JP6048786B2 (ja) 車両のドア構造
JP4553851B2 (ja) ドアグリップの取付構造
JP4867829B2 (ja) 車両用サイドステップ
JP4055080B2 (ja) 自動車用ドアウインドウのディビジョンバー構造
JP2006341812A (ja) 車両用内装トリム
JP2006117211A (ja) モール付ドアフレーム
JP7135720B2 (ja) 加飾部品
JP7402677B2 (ja) 車両構造
CN112172660B (zh) 灯体安装构造
JP4257899B2 (ja) 車両用アームレストの取付構造
JP4839327B2 (ja) 車両のインストルメントパネル構造
JP4586411B2 (ja) 自動車のパワーウィンドウスイッチ取付構造
JP3506110B2 (ja) 車両用外装部品の取付け構造
JP4280911B2 (ja) 車両用リアバンパフェイシャの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4521325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees