JP4521027B2 - ジアルキルジカーボネートの製造方法 - Google Patents

ジアルキルジカーボネートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4521027B2
JP4521027B2 JP2007508873A JP2007508873A JP4521027B2 JP 4521027 B2 JP4521027 B2 JP 4521027B2 JP 2007508873 A JP2007508873 A JP 2007508873A JP 2007508873 A JP2007508873 A JP 2007508873A JP 4521027 B2 JP4521027 B2 JP 4521027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
metal hydroxide
reaction
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007508873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007533703A (ja
Inventor
トーマス・プリンツ
マルクス・エッケルト
ハンス−ウルリッヒ・ブッシュハウス
シュテフェン・カーラート
Original Assignee
ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー filed Critical ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Publication of JP2007533703A publication Critical patent/JP2007533703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521027B2 publication Critical patent/JP4521027B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/14Preparation of carboxylic acid esters from carboxylic acid halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C68/02Preparation of esters of carbonic or haloformic acids from phosgene or haloformates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/143Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column by two or more of a fractionation, separation or rectification step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0237Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C67/52Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C67/54Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/96Esters of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、ジアルキルジカーボネートを、対応するアルキルクロロホルメートから、特定の3級アルキルアミンを触媒として用いて調製する、新規な方法に関する。
ジアルキルジカーボネートは、例えば立体障害の大きなアミン類の酸化触媒として、電解液の成分として、または、抗菌剤の成分として使用されている。ジアルキルジカーボネートはまたジアルキルピロカーボネートとしても文献に記載されている。
(特許文献1)には、ハロゲン化炭酸もしくはハロゲン化カルボニルと、有機ヒドロキシル化合物またはそのアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩、および水に対して非混和性の有機溶媒、および少なくとも等量のアルカリ金属水酸化物もしくはアルカリ土類金属水酸化物または炭酸塩との二相系での反応であって、触媒量の3級アミンもしくはその四級化物も使用した反応が開示されている。使用されるアミンもしくはその四級化物は、ω−ヒドロキシアルキル基、ω−ヒドロキシアルキルエーテル基およびω−ヒドロキシアルキルポリエーテル基の少なくとも1種が窒素原子に結合したものである。
また、(特許文献2)には、酸誘導体の製造に特に適した触媒として、3級窒素原子に立体障害のない3級アミン(窒素原子に結合する置換基として同じω−ヒドロキシアルキル基、ω−ヒドロキシアルキルエーテル基またはω−ヒドロキシアルキルポリエーテル基を有する3級アミンを除く)が記載されている。したがって、トリエチルアミンおよびトリ−n−ブチルアミンに加えて、ここでは、窒素原子に少なくとも1つのメチル基が結合しているアミン、例えばN−メチル−ジ−n−ステアリルアミンが使用されている。しかしながら、これらの触媒は、生成物の生成を触媒するだけでなく分解も触媒し、その結果、収率が下がるという欠点がある。
したがって、目標生成物が高収率で得られる、改善された調製方法が要求されている。
DE−B 1210853 DE−A 1418849
驚くべきことに、使用する触媒が特定の長鎖3級アルキルアミンである場合、アルキルハロホルメートをアルカリ金属水酸化物もしくはアルカリ土類金属水酸化物または炭酸塩と反応させることにより、ジアルキルジカーボネートを特に有利に得ることができることが判った。これらは、最終生成物に対し分解作用を有することなしに高い触媒活性を有することで注目すべきものであり、さらに、例えば蒸留によって生成物から容易に除去することができる。
したがって、本発明は、ジアルキルジカーボネートを、対応するアルキルハロホルメートと、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物および/または炭酸塩とを、水に対して非混和性の有機溶媒の存在下でかつ触媒の存在下に、反応させることによって調製する方法であって、使用する前記触媒が式(I):
NR (I)
(式中、
、RおよびRは、それぞれ独立して、直鎖もしくは分岐したC〜C25−アルキルまたはC〜C−シクロアルキルである)で示される3級アルキルアミンの少なくとも1種であることを特徴とする方法を提供する。
本発明の方法を実施する際に使用する触媒は、式(I)のR、RおよびRが、それぞれ独立して、直鎖もしくは分岐したC〜C16−アルキルまたはC−シクロアルキルである3級アルキルアミンであることが好ましい。
本発明の方法を実施する際の特に好ましい触媒は、トリオクチルアミン、トリイソオクチルアミン、トリラウリルアミン、トリカプリリルアミンまたはこれらのアミンの混合物である。
本発明の方法は、好ましくは、式(II):
Figure 0004521027
(式中、
は、直鎖もしくは分岐したC〜C20−アルキルである)
で示されるジアルキルジカーボネートを、
式(III):
Figure 0004521027
(式中、
Halは、ハロゲン、好ましくはF、Cl、Br、I、特に塩素であり、かつ、
は、直鎖もしくは分岐したC〜C20−アルキルである)
で示されるアルキルハロホルメートを反応させることによって調製するのに用いられ、
その反応が、式(I):
NR
(式中、
、RおよびRは、それぞれ独立して、直鎖もしくは分岐したC〜C25−アルキルまたはC〜C−シクロアルキルであり、好ましくは、直鎖もしくは分岐したC〜C16−アルキルまたはC−シクロアルキルである)
で示される3級アルキルアミンの少なくとも1種の触媒としての存在下で行われることを特徴とする。
式(II)および式(III)において、Rは、好ましくは直鎖もしくは分岐したC〜C−アルキル、より好ましくは−CH−R基(式中、RおよびRは、それぞれ独立して、Hまたは直鎖もしくは分岐したC〜C−アルキルである)である。特に、Rは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチルまたはイソブチルである。特に好ましくは、Rはメチルである。
有用な、アルカリ金属水酸化物もしくはアルカリ土類金属水酸化物または炭酸塩としては、例えば、LiOH、NaOH、KOH、LiCO、NaCO、KCOが挙げられる。好ましく使用されるのは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物であり、それらは水溶液の形態で使用することが好ましい。例えば、1〜50重量%のアルカリ金属水酸化物水溶液を使用することができる。好ましくは5〜35重量%溶液であり、特に好ましくは10〜25重量%溶液である。アルカリ金属水酸化物もしくはアルカリ土類金属水酸化物または炭酸塩は、例えば、使用するハロホルムエステルに対して80〜120mol%の量で使用することができる。この量は、90〜110mol%の範囲が好ましく、95〜105mol%の範囲がより好ましい。
水に対して非混和性の有機溶媒としては、例えば、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、水に対して非混和性のエーテルもしくはエステル、およびジアルキルカーボネートが有用である。好ましくは、シクロヘキサン、トルエン、キシレン、塩化メチレンおよびジエチルエーテルであり、特に、トルエンおよび塩化メチレンが好ましい。
水に対して非混和性の有機溶媒は、例えば、式(I)で示されるハロホルムエステルに対して20〜90重量%、好ましくは30〜80重量%、より好ましくは40〜70重量%の量で使用することができる。
式(I)で示される触媒は、通常、ハロホルムエステルに対して、0.001〜0.5mol%、好ましくは0.005〜0.05mol%の量で使用する。
本発明の方法は、1〜10bar、好ましくは1〜1.5barの圧力範囲で実施することができる。
反応温度は、例えば、−10℃から使用するハロホルムエステルの(標準圧力での)沸点までの間であってよい
。好ましくは0〜50℃の範囲である。
本発明の方法を実施している間は、例えば、撹拌器、バッフルまたは循環ポンプを用いて、十分な混合を確保することが有利である。
本発明の方法は、バッチ式または連続方式のいずれで実施してもよい。バッチ式では、撹拌槽で反応を行なうことが好ましい。この場合、バッチの大きさやそのときの冷却性能にもよるが、反応は、概して、10分後から3時間後までに完了する。
本発明の方法は、撹拌槽、撹拌タンクバッテリまたは管状反応器を用いて連続的に行うことが好ましい。この場合、反応器内の平均滞留時間は、概して1〜60分、好ましくは6〜45分、より好ましくは10〜20分である。
本発明の方法が終了し、必要に応じて冷却を行った後、反応混合物は2相に分離する。有機相には、溶媒の他に、合成されたジアルキルジカーボネートが含まれ、場合により、少量の未反応のハロホルムエステルと触媒が含まれる。水相には、水の他に生成された無機塩が含まれる。
多段蒸留を行うことにより、有機相から高純度の反応生成物を得ることができる。触媒は高沸点溶剤として除去することができ、必要なら精製した後、本発明の方法における触媒として再び使用することができる(リサイクリング)。
本発明の方法の特に有利な点、驚くべき点は、触媒が、反応後のジアルキルジカーボネートの分解に対し事実上触媒作用を有さず、したがって、蒸留によって除去することができ、その結果、最終生成物の回収率が従来の方法に比べ高くなることである。
実施例1
まず、トルエン50mlおよび水25mlの混合液にトリラウリルアミン1.17gを仕込み、次いで、内部温度5℃で撹拌しながら、メチルクロロホルメート43.8gを滴下した。その後、96.5mlの水に45%水酸化ナトリウム溶液35.6を溶解した溶液を30分以内で滴下し、温度を15℃に保持した。この混合液を40分間撹拌した後、相分離した。有機層には、ジメチルジカーボネート23.1g(理論値の85%)が含まれていた。
実施例2
イソブチルクロロホルメート138g、トルエン138gおよびトリイソオクチルアミン1.42gの混合物に、13.8重量%水酸化ナトリウム水溶液290gを35分以内で滴下した。この間、反応温度を30℃に保持した。この混合物をさらに15分間撹拌した後、冷却し、次いで、相分離した。有機層には、ジイソブチルジカーボネート98.5g(理論値の90%)が含まれていた。
実施例3
温度がほぼ17℃に保持されるように冷却しながら、トリイソオクチルアミン1.15g、トルエン180mlおよびメチルクロロホルメート156.9gの混合物に、12.1%水酸化ナトリウム溶液473gを45分以内でポンプにより送入した。この混合物をさらに30分間撹拌した後、相分離した。有機層には、ジメチルジカーボネート86.7g(理論値の91%)およびメチルクロロホルメート5.3gが含まれていた。

Claims (10)

  1. ジアルキルジカーボネートを、対応するアルキルハロホルメートと、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物および/または炭酸塩の少なくとも1つとを、水に対して非混和性の有機溶媒の存在下でかつ触媒の存在下に、反応させることによって調製する方法であって、使用する前記触媒が、式(I):
    NR (I)
    (式中、
    、RおよびRは、それぞれ独立して、直鎖もしくは分岐した 〜C25−アルキル)で示される3級アルキルアミンの少なくとも1種であることを特徴とする方法。
  2. 使用する前記触媒が、請求項1に記載の式(I)で示される3級アルキルアミンの少なくとも1種であり、式中、R、RおよびRは、それぞれ独立して、直鎖もしくは分岐したC〜C16−アルキルであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 使用する前記触媒が、トリオクチルアミン、トリイソオクチルアミン、トリラウリルアミン、トリカプリリルアミンの群から選ばれる少なくとも1種のアミンであることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 式(II):
    Figure 0004521027
    (式中、
    は、直鎖もしくは分岐したC〜C20−アルキルである)
    で示されるジアルキルジカーボネートを、
    式(III):
    Figure 0004521027
    (式中、
    Halは、ハロゲンであり、
    は、先に定義したとおりである)
    で示されるアルキルハロホルメートを反応させることによって調製することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物および/または炭酸塩が、水溶液の形態で使用されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、塩素化炭化水素、ジアルキルカーボネート、または水に対して非混和性のエーテルおよびエステルの群から選ばれる少なくとも1種の水に対して非混和性の有機溶媒を使用することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 式(I)で示される3級トリアルキルアミンの使用量が、ハロホルムエステルに対して、0.001〜0.5mol%であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 反応が、−10℃から使用するハロホルムエステルの(標準圧力での)沸点までの間の温度で行われることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 反応が、連続方式で行われることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 反応完了時に、反応混合物を、相分離およびそれに続く有機相の多段蒸留により処理して、前記ジアルキルジカーボネートを取り出すことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
JP2007508873A 2004-05-13 2005-04-30 ジアルキルジカーボネートの製造方法 Expired - Fee Related JP4521027B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004023607A DE102004023607A1 (de) 2004-05-13 2004-05-13 Verfahren zur Herstellung von Dialkyldicarbonaten
PCT/EP2005/004724 WO2005110964A1 (de) 2004-05-13 2005-04-30 Verfahren zur herstellung von dialkyldicarbonaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007533703A JP2007533703A (ja) 2007-11-22
JP4521027B2 true JP4521027B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=34967240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508873A Expired - Fee Related JP4521027B2 (ja) 2004-05-13 2005-04-30 ジアルキルジカーボネートの製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7420076B2 (ja)
EP (1) EP1747185B1 (ja)
JP (1) JP4521027B2 (ja)
KR (1) KR101151112B1 (ja)
CN (1) CN1953957B (ja)
BR (1) BRPI0510991B1 (ja)
CA (1) CA2562855C (ja)
DE (1) DE102004023607A1 (ja)
HK (1) HK1097252A1 (ja)
MX (1) MXPA06013026A (ja)
RU (1) RU2006139096A (ja)
WO (1) WO2005110964A1 (ja)
ZA (1) ZA200609327B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102219690B (zh) * 2011-04-29 2013-10-02 浙江手心医药化学品有限公司 一种二甲基二碳酸盐的制备方法
HUE053176T2 (hu) * 2016-09-02 2021-06-28 Lanxess Deutschland Gmbh Eljárás dialkildikarbonátok elõállítására tercier aminok mint katalizátorok alkalmazásával
ES2878262T3 (es) * 2018-07-05 2021-11-18 Lanxess Deutschland Gmbh Procedimiento para la preparación de dicarbonatos de dialquilo mediante óxidos de amina

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3220975A (en) * 1959-03-19 1965-11-30 Eastman Kodak Co Tri-isoamylamine catalyst in a process for preparing a polycarbonate
NL132498C (ja) * 1960-11-16
US3128297A (en) * 1961-03-31 1964-04-07 Union Carbide Corp Process for silicon-halogen bond redistribution
DE1181195B (de) * 1961-04-13 1964-11-12 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Pyrokohlensaeureestern
NL278306A (ja) * 1961-05-25
US3206519A (en) * 1963-11-19 1965-09-14 Sun Oil Co Preparation of alkyl aromatic hydrocarbons
FR1483560A (fr) * 1966-06-16 1967-06-02 Inst Khim An Moldavskoi Ssr Procédé d'obtention de pyrocarbonate de diéthyle
JPH0629225B2 (ja) * 1986-08-20 1994-04-20 三菱化成株式会社 ジタ−シヤリ−ブチルジカ−ボネ−トの製法
US4929748A (en) * 1988-12-07 1990-05-29 Akzo America Inc. Method of preparing dialkyl dicarbonates
EP0423008B1 (fr) * 1989-10-09 1994-12-28 Rhone-Poulenc Chimie Procédé de préparation de dicarbonate de dialcoyle secondaire ou tertiaire
JP2970050B2 (ja) * 1991-05-31 1999-11-02 住友化学工業株式会社 ジ−t−ブチルジカーボネートの製造法
US5231211A (en) * 1992-09-18 1993-07-27 Ppg Industries, Inc. Method for preparing di(organo) esters of pyrocarbonic acid
DE4341747A1 (de) * 1993-12-08 1995-06-14 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Dialkyldicarbonaten
US6221534B1 (en) * 1998-11-25 2001-04-24 Wilson Greatbatch Ltd. Alkali metal electrochemical cell having an improved cathode activated with a nonaqueous electrolyte having a carbonate additive

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA06013026A (es) 2006-12-20
CA2562855A1 (en) 2005-11-24
US7420076B2 (en) 2008-09-02
BRPI0510991A (pt) 2007-12-04
HK1097252A1 (en) 2007-06-22
WO2005110964A1 (de) 2005-11-24
KR101151112B1 (ko) 2012-06-01
CA2562855C (en) 2010-08-03
US20070213552A1 (en) 2007-09-13
EP1747185A1 (de) 2007-01-31
DE102004023607A1 (de) 2005-12-01
CN1953957A (zh) 2007-04-25
JP2007533703A (ja) 2007-11-22
KR20070009694A (ko) 2007-01-18
EP1747185B1 (de) 2015-03-04
RU2006139096A (ru) 2008-06-20
CN1953957B (zh) 2010-06-02
BRPI0510991B1 (pt) 2014-09-23
ZA200609327B (en) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521027B2 (ja) ジアルキルジカーボネートの製造方法
EP1288198B1 (en) Process for the production of sulfonic esters
JPH07196583A (ja) ジアルキルジカーボネート類の製造方法
EP0372635A2 (en) Method of preparing dialkyl and diallyl dicarbonates
US10870617B2 (en) Method for preparing dialkyl dicarbonates using amine oxides
KR102641324B1 (ko) 촉매로서 3차 아민을 사용하여 디알킬 디카르보네이트를 제조하는 방법
EP1346990A1 (en) Catalyst for synthesizing alkylene carbonates
JP4386154B2 (ja) アダマンタンジオール類の製造方法
JP4127017B2 (ja) ベンジルカルバゼート化合物の製造法
EP1961729B1 (en) Method for producing tetrafluoroterephthalic acid difluoride
JPH0228583B2 (ja)
JP6372378B2 (ja) 触媒の回収方法、該回収触媒を用いる炭酸ジフェニルの製造方法および該炭酸ジフェニルを用いるポリカーボネートの製造方法
JP2003183198A (ja) ジアルキルカーボネートとグリコールの同時製造方法
JP5730622B2 (ja) ニトロフェニルアルキルスルフィドの製造方法
JPS6155504B2 (ja)
JPH0639454B2 (ja) クロロアルキルアミン塩酸塩の製造方法
JPS6154014B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees