JP4518456B2 - 味噌の熟成促進剤及び該熟成促進剤を使用した味噌の製造法 - Google Patents

味噌の熟成促進剤及び該熟成促進剤を使用した味噌の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP4518456B2
JP4518456B2 JP2001045981A JP2001045981A JP4518456B2 JP 4518456 B2 JP4518456 B2 JP 4518456B2 JP 2001045981 A JP2001045981 A JP 2001045981A JP 2001045981 A JP2001045981 A JP 2001045981A JP 4518456 B2 JP4518456 B2 JP 4518456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
miso
ripening
glutathione
accelerator
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001045981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002238488A (ja
Inventor
寛子 小寺
健一 阿孫
浩司 大島
修 新枦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP2001045981A priority Critical patent/JP4518456B2/ja
Publication of JP2002238488A publication Critical patent/JP2002238488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4518456B2 publication Critical patent/JP4518456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、味噌独特の風味や味が非常に良く、短期間で熟成できる味噌の熟成促進剤、及び該熟成促進剤を使用した味噌の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】
味噌の熟成には、通常、90日以上と、長期間を必要とすることから、早熟法が検討され、一部は既に実用化されている。しかし、早熟法で製造した味噌は、従来の長期熟成法で製造した味噌に比べ、味噌独特の風味が乏しく、まろやかさ、香りの点で遜色があった。
【0003】
近年、味噌の熟成を早めるために、種々の手法が提案されている。発酵装置に着目した方法としては、遠赤外線を照射して適度に加温する方法(特開平10−28575号公報)、ELF弱磁界を印加する方法(特開2000−316562号公報)、醸造用タンクにヒーターを設置し発酵温度をコントロールする方法(特開昭63−102664号公報)等があるが、これらは大がかりな装置が必要となり、コストアップになる。一方、味噌原料等に着目したものとして、海洋深層水を利用した方法(特開平9−234017号公報)、トレハロースや塩化マグネシウムを添加したり、地下茎の根菜類や赤松の生葉を用いる方法、醤油又は生醤油を加える方法(特開平7−289196号公報、同4−325064号公報、同6−54658号公報、特公昭54−17036号公報、特開昭53−44695号公報)等が報告されているが、これらは味噌独特の風味や味、香りが長期熟成のものと比較すると劣っており、満足のいくものではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明は、短期間で味噌が熟成し、かつ、従来の早熟法で課題とされていた欠点を解消した、味噌の熟成促進剤、及び該熟成促進剤を使用した味噌の製造法を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、かかる課題を解決すべく鋭意検討の結果、味噌製造時に、グルタチオン含有酵母を添加することにより、熟成期間が約1ケ月半程度でも、長期熟成させた味噌と比べても、味噌の風味、まろやかさ、香り等の面において何ら遜色のない、風味豊かな味噌が得られることを見出し、本発明に至った。
すなわち本発明は、(1)味噌の製造において、蒸した味噌の原料、麹、塩に添加し、よく混和して用いる、グルタチオン含有酵母からなる味噌の熟成促進剤、(2)蒸した味噌の原料、麹、塩に、熟成促進剤としてグルタチオン含有酵母を添加し、よく混和した後、熟成することを特徴とする、味噌の製造法、を提供するものである。
【0006】
以下、本発明を詳細に説明する。本発明の有効成分であるグルタチオンは、還元型グルタチオン、酸化型グルタチオン、及びこれらの混合物の何れでも良く、熟成促進剤は、製造が容易であるグルタチオン含有酵母として使用されることが好ましい。グルタチオン含有酵母は、グルタチオンを含有する酵母をグルコースを主成分とする培地で培養後、菌体を培地成分と分離、洗滌、乾燥し、得られた酵母をいう。グルタチオン含有酵母は、グルタチオンを1〜15%含有しているものが好ましい。また、これらに使用される酵母としては、食品あるいは食品添加物として用いられている酵母で、例えばパン酵母、ビール酵母、トルラ酵母などを挙げることができる。
【0007】
本発明の熟成促進剤は、味噌の原材料全体に対して、グルタチオンとして0.001〜1重量%、好ましくは0.001〜0.3重量%添加される。これより添加量が少ないと味噌の熟成促進効果が得られず、一方、添加量が多すぎると、グルタチオン特有の硫黄臭が発現し、風味に悪影響を及ぼし好ましくない。
【0008】
本発明の熟成促進剤は、特に制限なく各種の味噌に利用でき、例えば、麦麹味噌、米麹味噌、豆味噌、その他各地特産の味噌類を例示することができる。
【0009】
本発明では、蒸した味噌の原料、麹、塩に、熟成促進剤を加え、よく混和し、熟成する、味噌の製造法が提供される。
味噌の原料としては、米、麦、大豆等が挙げられ、これらを蒸し、蒸しあがったものに、種麹、塩を加えて「塩切り麹」を作る。米味噌、麦味噌にあっては「塩切り麹」に蒸し大豆をそのまま、あるいはある程度すりつぶして、水と共に加え、撹拌混和した後、樽に移し替えて発酵熟成させる。
熟成促進剤は、原料の蒸し上がりの後で熟成前であればどの段階に添加されてもよく、また、添加方法も、原材料に均一に混合する方法、塩切り麹作製時に添加する方法、水と同時に添加する方法、と任意であるが、塩切り麹作製時に、麹、塩に添加する方法が好ましい。
添加量は、味噌の原材料全体(但し、水を除く)に対して、グルタチオンとして0.001〜1重量%、好ましくは0.001〜0.3重量%である。
【0010】
【実施例】
以下実施例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明する。
比較例1
表1に示す原材料を準備した。水以外の原材料は全て市販品を使用した。
大豆を水道水で洗浄後、大豆1kg当たり5kgの水道水中に、室温(約20℃)で一晩浸漬し、吸水させた。吸水した大豆を浸漬した水と共に沸騰させた後、6時間煮た。途中、灰汁をすくい取り、1kgの水道水を差し水した。その後、ざる上で大豆と煮汁を分離し、大豆が熱い内にミンサーで大豆粒がなくなるまで均一にミンチ状にした。
一方、米麹及び大部分の食塩を、手を用いて均一に混合し「塩きり麹」を作った。
ミンチ状にした大豆と「塩きり麹」を混ぜ合わせ、大豆の煮汁を適宜添加し、両手で丸められるくらいの大きさにまとめた。これを樽の中に空気を抜きながら詰め、表面を平にならし、残りの食塩をふり、その上をラップで完全に覆い、空気との接触を遮断した。この上に落とし蓋をのせ、約6kgの重石をのせ、樽の上部を紙で覆い、そのまま約15℃の冷暗所に30日間保存した。
30日目及び45日目に木箆で全体をかき混ぜた後、表面を再びならして、ラップにより完全に覆い、空気との接触を遮断した。
【0011】
【表1】
Figure 0004518456
【0012】
実施例1〜8
比較例1と同様の組成の原材料を使用し、グルタチオン含有酵母(興人製、酵母MG、グルタチオン含有量3%)を表3に示す添加量で、「塩きり麹」に混ぜて使用した以外は、比較例1と同様に実施した。
【0013】
比較例、実施例共に、45日目、60日目、90日目にサンプリングを行い、15人の評価員にて「味噌の風味」、「味(まろやかさ)」、「香り」について、表2の評価基準にて官能評価を行った。
結果を表3に示す(表3中の数字は、官能評価の平均点[四捨五入]である。
)。
【0014】
【表2】
Figure 0004518456
【0015】
【表3】
Figure 0004518456
【0016】
表3から明らかなように、グルタチオン含有酵母を添加した場合、無添加に比べて、味噌の熟成が早くなり、風味、味、香り等が良好な味噌が得られることが分かる。
【0017】
【発明の効果】
以上説明してきた通り、本発明によると、従来に比べて短期間で味噌の熟成が行われ、かつ、長期熟成法で製造した味噌比べても、風味、味、香りの良好な味噌が提供される。

Claims (2)

  1. 味噌の製造において、蒸した味噌の原料、麹、塩に添加し、よく混和して用いる、グルタチオン含有酵母からなる味噌の熟成促進剤。
  2. 蒸した味噌の原料、麹、塩に、熟成促進剤としてグルタチオン含有酵母を添加し、よく混和した後、熟成することを特徴とする、味噌の製造法。
JP2001045981A 2001-02-22 2001-02-22 味噌の熟成促進剤及び該熟成促進剤を使用した味噌の製造法 Expired - Fee Related JP4518456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045981A JP4518456B2 (ja) 2001-02-22 2001-02-22 味噌の熟成促進剤及び該熟成促進剤を使用した味噌の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045981A JP4518456B2 (ja) 2001-02-22 2001-02-22 味噌の熟成促進剤及び該熟成促進剤を使用した味噌の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002238488A JP2002238488A (ja) 2002-08-27
JP4518456B2 true JP4518456B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=18907684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001045981A Expired - Fee Related JP4518456B2 (ja) 2001-02-22 2001-02-22 味噌の熟成促進剤及び該熟成促進剤を使用した味噌の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4518456B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108098A (en) * 1976-03-04 1977-09-10 Fuji System Rapid fermented *miso* enforced with yeast
JPS5344695A (en) * 1976-10-04 1978-04-21 Shiyouda Shiyouyu Kk Process for preparing *miso* by brewing
JPS6322165A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Takeo Koizumi 醤油、味噌等の調味料
JPH01252269A (ja) * 1987-12-14 1989-10-06 Shunichi Okuno 短時間熟成、発酵法による味噌、醤油
JPH04346745A (ja) * 1991-05-24 1992-12-02 Kohjin Co Ltd パンの製造方法
JPH0678705A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Keikichi Kimura 大豆の浸漬処理法
JP2000236834A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Takeda Chem Ind Ltd 味噌または味噌加工食品およびその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108098A (en) * 1976-03-04 1977-09-10 Fuji System Rapid fermented *miso* enforced with yeast
JPS5344695A (en) * 1976-10-04 1978-04-21 Shiyouda Shiyouyu Kk Process for preparing *miso* by brewing
JPS6322165A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Takeo Koizumi 醤油、味噌等の調味料
JPH01252269A (ja) * 1987-12-14 1989-10-06 Shunichi Okuno 短時間熟成、発酵法による味噌、醤油
JPH04346745A (ja) * 1991-05-24 1992-12-02 Kohjin Co Ltd パンの製造方法
JPH0678705A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Keikichi Kimura 大豆の浸漬処理法
JP2000236834A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Takeda Chem Ind Ltd 味噌または味噌加工食品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002238488A (ja) 2002-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4781428B2 (ja) 醤油香の少ない醸造醤油及びその製造法
CN102326771A (zh) 一种蚕豆辣酱的制作方法
CN107041539A (zh) 一种调味料包、鱼调料包和鱼的烹饪方法
JP4243672B2 (ja) 魚醤油様調味料とその製造方法
WO1998056262A1 (fr) Produit brasses, aliments, et boissons
JP2006197928A (ja) タケノコ麹及びその製造方法並びにタケノコ醗酵食品及びその製造方法
JP4518456B2 (ja) 味噌の熟成促進剤及び該熟成促進剤を使用した味噌の製造法
KR101695654B1 (ko) 고추장 굴비의 제조 방법 및 고추장 굴비
JP4662276B2 (ja) 焼酎、発酵物、飲食品、飼料及びそれらの製造方法
JP6389971B1 (ja) 穀物由来熟成品の製造方法
JP4204171B2 (ja) 粳米麹、その製造方法及び用途
JP2023143009A (ja) 乳酸の酸味を主体とする液体発酵調味料の製造方法
KR102090052B1 (ko) 황태구이의 제조방법 및 그 방법에 의한 황태구이
KR101230604B1 (ko) 강황을 이용한 강황 고추장의 제조방법
JP3719807B2 (ja) 粉類
JP4095922B2 (ja) 発酵調味料
JP7271817B1 (ja) 味噌の製造方法
JP2002345426A (ja) 味噌の熟成促進剤及び該熟成促進剤を使用した味噌の製造方法
KR102654252B1 (ko) 녹차추출 발효물 함유 젓갈용 양념장, 이를 이용한 녹차추출 발효물 함유 젓갈 및 이의 제조방법
JP2008113573A (ja) 香辛調味料及びその製造方法
JP4900705B2 (ja) 焼酎、その製造方法及び濃縮物
JP2003093036A (ja) みりん類
JP2009027937A (ja) 味噌の熟成促進剤および熟成促進剤を利用した味噌の製造方法
JPH03986B2 (ja)
KR100895771B1 (ko) 황태 고추장의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4518456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees