JP4516347B2 - 研削方法 - Google Patents
研削方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4516347B2 JP4516347B2 JP2004121863A JP2004121863A JP4516347B2 JP 4516347 B2 JP4516347 B2 JP 4516347B2 JP 2004121863 A JP2004121863 A JP 2004121863A JP 2004121863 A JP2004121863 A JP 2004121863A JP 4516347 B2 JP4516347 B2 JP 4516347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grinding
- feed speed
- punch
- grinding method
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000012067 mathematical method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
Description
図7に模式的に示す平面研削盤70を用いて行なう金型用パンチの成形研削加工においては、従来、切り上げ加工と呼ばれる先細りパンチ71の仕上げ加工を行なう際、砥石72にて行き止まり加工を行なう必要がある。最近の平面研削盤70において、高精度、高能率の加工が要求されるため、テーブル73の送り装置の駆動源としてサーボモータ(又はリニアモータ)74を使用している。テーブル73の送り装置にサーボモータ(又はリニアモータ)74を使用すると、テーブル73の単位時間当たりの反転回数のばらつきがなくなり、また、先細りパンチ71を研削する刃物である砥石72の回転制御には三相誘導電動機75をインバータで回転数の制御ができるため、砥石72の単位時間当たりの回転数のばらつきもなくなっている。なお、テーブル73の送り速度Vが一定(例えば、20m/分)の電気制御で加工している。また、図7中の符号77は平面研削盤70のNC(数値制御)装置を表している。
サーボモータ(又はリニアモータ)74を介して進退駆動されるテーブル73上に加工前の先細りパンチ71を固定し、回転する砥石72で先細りパンチ71を加工すると、図8に示すように、先細りパンチ71の研削面に原因不明の縞模様76、又は砥石によるたたき目のようなものが形成されて、先細りパンチ71の品質を著しく落としていた。なお、発生する縞模様76、又はたたき目はテーブル73の送り方向と直交した方向に伸びて、しかも、等ピッチで発生していた。特に、縞模様76については、一定のテーブル送り速度で研削した場合、ピッチ間隔は変わるが、すべての先細りパンチで発生していた。
前記テーブルの送り速度を変える制御を、NC装置の制御盤内の制御部で行い、前記テーブルの送り速度を変える毎に、前記制御部のオーバーライド値を読み取り、前記制御部に設けられた乱数発生回路により乱数値を求め、前記オーバーライド値に前記乱数値を掛け合わせて、新たなオーバーライド値として前記テーブルの送り速度を可変させる。
特に、加工物を金型用パンチとした場合には、金型用パンチの面精度、品質の向上が図れる。
ここで、図1は本発明の一実施の形態に係る研削方法を適用する平面研削盤の模式的構成図、図2は同研削方法におけるパンチの送り速度の説明図、図3は同研削方法によるパンチの研削面の状態を示す説明図、図4は同研削方法におけるパンチの送り速度の第1の変形例の説明図、図5は同研削方法におけるパンチの送り速度の第2の変形例の説明図、図6は同研削方法におけるパンチの送り速度の第3の変形例の説明図である。
現状の研削方法においては、客観的な事実として以下の事柄が明らかであった。
(1)テーブルの送り装置の駆動源に油圧シリンダーを使用した場合には、前述のような同期した縞模様等は研削面に発生していなかった。また、テーブルの送りを手動で行なう場合も縞模様は発生しなかった。
(3)前記(1)について、油圧シリンダーの反転制御では、反転位置を近接スイッチで検出し、シーケンサーで油圧バルブを切り替えていたため、また、テーブルの送りを手動で行なう場合も同様、テーブルの反転位置のばらつきが大きいため、砥石の回転とテーブルの送りとで生じる同期した縞模様が掻き消されたものと考えられる。
図2に示すように、テーブル12の送り速度Vを1ストローク(往復移動、符号⇔で表す)毎、乱数を用いてV1〜V8の如く変化させる。テーブル12の移動距離Sや送り速度Vは制御部のプログラムで指定している。
送り速度Vは、通常、制御盤に取付けられたロータリースイッチの設定により速度を0から200%の範囲で可変させることができ、この機能は送り速度オーバーライドと呼ばれている。なお、通常の作業においては、前記可変範囲の中で任意のオーバーライド値を設定する。
例えば、図2に示すように、縦軸方向で示す送り速度V1〜V8の大きさは研削可能な速度を超えた範囲において、V7<V3<V4<V1<V6<V2<V8<V5となっており、しかも、(V5−V7)/V5≦0.2としている。即ち、V5=Vref、V7=0.8Vrefとしている。なお、添字1〜8は送りの順番を示している。
試験条件として、砥石15の直径D=180mm、砥石15の回転速度N=2000rpm、テーブル12の送り速度V=16〜20m/分、テーブル12の移動距離S=40mmとし、以下の要領で実施した。
このパンチ11の研削においては、テーブル12の往復の送り速度Vを固定しないで、可変としたことにより、従来のような縞模様を生じることなく、図3に示すように、研削面18〜20の性状がきれいなパンチ11を形成することができた。
前記実施の形態においては、テーブル12の送り速度Vの変化を往復移動に対して考えたが、これに限定されず、必要に応じて、図4に示すように、片側移動(右又は左への片送り、符号⇒で表す)に対して考えることもできる。また、テーブル12の送り速度Vの変化を往復移動の1回毎に変えたが、これに限定されず、必要に応じて、図5に示すように、往復移動の複数回(実施の形態では2回)毎に変えたりすることもできる。さらに、図6に示すように、テーブル12の送り速度Vの変化を往復移動の1回及び複数回(実施の形態では2回)の組み合わせ毎に変えることもできる。また、異なる複数回毎の組み合わせで送り速度を変えてもよい。
テーブル12の最適な送り速度Vの幅を、(V5−V7)/V5≦0.2としたが、これに限定されず、パンチの材質、研削盤の特性(砥石の材質、サイズ)等を考慮して、適宜変える必要があり、例えば、実用上研削可能なテーブル送り速度をVaとした場合、更に送り速度を増加して最高速度を1.3Va、1.4Va、1.5Va等とすることができ、その範囲で適宜送り速度を選択できる。
加工物としてパンチについて説明したが、これに限定されず、必要に応じて、別の加工物、例えば、ダイ等を使用することもできる。
Claims (1)
- 回転する砥石に対し、加工物を固定したテーブルを自動的に往復移動させて前記加工物の研削を行うに際し、前記テーブルの送り速度を、該テーブルの片側移動又は往復移動に対して、1回毎、複数回毎、又はこれらの組み合わせ回毎変える研削方法であって、
前記テーブルの送り速度を変える制御を、NC装置の制御盤内の制御部で行い、前記テーブルの送り速度を変える毎に、前記制御部のオーバーライド値を読み取り、前記制御部に設けられた乱数発生回路により乱数値を求め、前記オーバーライド値に前記乱数値を掛け合わせて、新たなオーバーライド値として前記テーブルの送り速度を可変させることを特徴とする研削方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121863A JP4516347B2 (ja) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | 研削方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121863A JP4516347B2 (ja) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | 研削方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005305559A JP2005305559A (ja) | 2005-11-04 |
JP4516347B2 true JP4516347B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=35434906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004121863A Expired - Lifetime JP4516347B2 (ja) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | 研削方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4516347B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010149249A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Nagase Integrex Co Ltd | ワークの平面研削盤 |
CN102267076B (zh) * | 2011-08-22 | 2013-05-08 | 无锡微研有限公司 | 鱼眼冲头磨削加工成型方法 |
RU2604088C2 (ru) * | 2015-01-12 | 2016-12-10 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Рыбинский государственный авиационный технический университет имени П.А. Соловьева" | Способ программного регулирования плоского глубинного шлифования периферией круга |
KR101825109B1 (ko) * | 2015-11-23 | 2018-02-06 | 수광티티아이 주식회사 | 시험판 자동 연마기 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5615962A (en) * | 1979-07-16 | 1981-02-16 | Agency Of Ind Science & Technol | Method and apparatus for surface grinding |
JPH03245969A (ja) * | 1990-02-20 | 1991-11-01 | Okuma Mach Works Ltd | トラバース研削方法 |
JPH04348866A (ja) * | 1991-05-24 | 1992-12-03 | Kawasaki Steel Corp | 鏡面研摩装置 |
JP2000263408A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-26 | Canon Inc | 研磨方法及び光学素子 |
JP2005254608A (ja) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Fukushima Prefecture | 内面拡散反射体を形成するための母型の製造方法及び内面拡散反射体 |
JP2006514373A (ja) * | 2003-03-31 | 2006-04-27 | エヌディーエス リミテッド | セキュリティ・エレメントのクローン作成を防ぐための方法および装置 |
-
2004
- 2004-04-16 JP JP2004121863A patent/JP4516347B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5615962A (en) * | 1979-07-16 | 1981-02-16 | Agency Of Ind Science & Technol | Method and apparatus for surface grinding |
JPH03245969A (ja) * | 1990-02-20 | 1991-11-01 | Okuma Mach Works Ltd | トラバース研削方法 |
JPH04348866A (ja) * | 1991-05-24 | 1992-12-03 | Kawasaki Steel Corp | 鏡面研摩装置 |
JP2000263408A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-26 | Canon Inc | 研磨方法及び光学素子 |
JP2006514373A (ja) * | 2003-03-31 | 2006-04-27 | エヌディーエス リミテッド | セキュリティ・エレメントのクローン作成を防ぐための方法および装置 |
JP2005254608A (ja) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Fukushima Prefecture | 内面拡散反射体を形成するための母型の製造方法及び内面拡散反射体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005305559A (ja) | 2005-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6306018B1 (en) | Grinding methods and apparatus | |
JP7113756B2 (ja) | 歯端縁で材料除去を創成する方法およびそのために設計された装置 | |
CA2389085C (en) | Method of and apparatus for high tolerance brush honing | |
JPH0229449B2 (ja) | ||
JP4733947B2 (ja) | 予切削した歯を有する被加工物を歯車仕上げ加工機上で位置合わせする方法及び装置 | |
JP4664029B2 (ja) | まがりばかさ歯車用の創成方法及び機械 | |
JP4516347B2 (ja) | 研削方法 | |
CN111659908B (zh) | 基于车削的柱面网纹加工方法及系统 | |
US20190176254A1 (en) | Method and device for hard-fine machining internally toothed gearwheels by means of a toothed honing machine | |
CN110877132B (zh) | 用于工件的齿轮制造加工的方法 | |
JP2002144148A (ja) | 歯車加工方法 | |
CN112676928B (zh) | 一种挤压丝锥磨床及其使用方法 | |
JPH03178720A (ja) | 歯車のラップ仕上げ方法 | |
JP2007249923A (ja) | Nc加工設備及びこれを用いたワークの加工方法 | |
JP2007105864A (ja) | 旋削加工方法及び旋削加工装置 | |
JP3748099B2 (ja) | 切削加工方法及びこの切削加工方法を行うためのncデータ作成装置 | |
DE10142739B4 (de) | Maschine zum Hinterarbeiten eines um eine Drehachse rotierenden Werkstücks | |
JP2006224240A (ja) | ホーニング砥石のドレス方法及びドレス装置 | |
CN109604750A (zh) | 往复走丝型线切割机床电极丝的分段加工方法 | |
US4056039A (en) | Device for machining winding slots of generator rotors | |
JP2009285781A (ja) | 複合加工機におけるワークの内径加工方法 | |
JP2016198875A (ja) | 砥石車の砥石成形方法 | |
RU2009760C1 (ru) | Способ обработки материалов резанием | |
JPH09314439A (ja) | 研削加工方法 | |
US4137823A (en) | Method of machining winding slots of generator rotors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4516347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |