JP4513955B2 - 9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンおよびその製造法 - Google Patents

9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンおよびその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP4513955B2
JP4513955B2 JP2004207425A JP2004207425A JP4513955B2 JP 4513955 B2 JP4513955 B2 JP 4513955B2 JP 2004207425 A JP2004207425 A JP 2004207425A JP 2004207425 A JP2004207425 A JP 2004207425A JP 4513955 B2 JP4513955 B2 JP 4513955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anthracene
hydroxyethoxy
producing
reaction
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004207425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006028063A (ja
Inventor
浩幸 本田
繁明 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Kasei Chemicals Ltd
Original Assignee
Kawasaki Kasei Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Kasei Chemicals Ltd filed Critical Kawasaki Kasei Chemicals Ltd
Priority to JP2004207425A priority Critical patent/JP4513955B2/ja
Publication of JP2006028063A publication Critical patent/JP2006028063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4513955B2 publication Critical patent/JP4513955B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、ポリマー原料またはポリマー添加剤として有用な9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンおよびその製造法に関する。
ポリマーには、その用途に応じて種々の機能が求められるが、その機能として、紫外線吸収(反射防止、紫外線増感等)および難燃化が挙げられる。
例えば、半導体製造時のKrF線エキシマレーザーのような短波長の露光手段を用いたリソグラフィーにおける反射防止膜には、高い紫外線吸収能が求められており、アントラセン化合物の添加が提案されている(例えば、特許文献1)。また、一般的にポリマーには難燃性が要求されるが、現状では難燃剤としてリン化合物、ハロゲン化合物が多用されている。しかしながら一方で、健康や環境への配慮から脱リン、脱ハロゲンが求められており、難燃性付与のためポリマー骨格へ芳香環を導入する事が知られている。(例えば特許文献2)このようにポリマーの機能を高めるための添加剤として各種のアントラセン化合物が提案されているが、本発明の9,10−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンは知られていない。
特開平11−249311 特許第3153875
本発明はこれらポリマーに求められる紫外線吸収、難燃化に対応する原料または添加剤として有用なアントラセン骨格を有する化合物およびその製造法を提供することにある。
本発明者は、低コストで工業的に製造可能なアントラセン骨格を有する化合物とその製造法について検討し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は、新規な9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセン及びアルカリ性化合物の存在下9−アントロールと酸化エチレンを反応させることを特徴とする9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンの製造方法を骨子とするものである。
本発明の9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンは、高紫外線吸収能ポリマーの原料および添加剤、非ハロゲン、非リン系難燃性ポリマーの原料および添加剤として有用である。また、この9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンは、アルカリ性化合物の存在下、9−アントロールと酸化エチレンとを反応させることによって工業的に容易に得ることができる。
本発明の9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンは式(1)で示される化合物である。
Figure 0004513955
本発明の9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンは、アルカリ性化合物の存在下、9−アントロールと酸化エチレンとを反応させることによって得ることができる。
9−アントロールは、メタノール等のアルコール性溶媒又は水溶液中のアントロンに、アルカリ金属水酸化物のようなアルカリ性化合物を加えて加熱することにより9−アントロールのアルカリ金属塩の溶液が容易に得られるので、この溶液を反応原料とて利用することができる。
酸化エチレンと9−アントロールの反応の際に用いるアルカリ性化合物としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物が挙げられる。9−アントロールとして上記の9−アントロールのアルカリ金属塩の溶液を用いる場合、溶液中にアルカリ金属水酸化物が含まれるため新たにアルカリ金属水酸化物を添加する必要がないので好適である。
酸化エチレンと9−アントロールの反応に用いる溶媒としては、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコールのようなアルコールか、もしくはジメチルフォルムアミド、ジエチルフォルムアミドのようなプロトン性溶媒、またはメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンのようなケトン類、さらにはテトラヒドロフランのような水溶性エーテルを用いる。また、これらの混合溶媒でもよい。
9−アントロールとして上記の9−アントロールのアルカリ金属塩の溶液を用いる場合、これらの溶媒を新たに用いずに溶液のまま反応させてもよいし、さらにこれらの溶媒を添加して反応させてもよい。
9−アントロールと酸化エチレンの反応は、添加するアルカリの種類や量、およびその他の条件にもよるが、好ましくは反応温度は10℃以上、80℃以下、反応時間は1時間以上、5時間以下、反応圧力は0.2MPa以上、0.5MPa以下で行われる。
「9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンの合成」
窒素ボックス中、攪拌機を付したオートクレーブ中で9−アントロン4.9g(0.025モル)をメタノールに溶かし、水酸化ナトリウムの水溶液(水酸化ナトリウム4g、0.1モル)を入れ密閉した。60℃で20分間加熱して9−アントロンを9−アントロールとした後、反応液の温度を45℃まで下げた。そこに酸化エチレン11g(0.25モル)を温度を50℃以下、かつ圧力を0.3MPa以下に保ちつつ60分要して導入した。更に、反応温度を40℃に保持しながら反応を3時間続けた。反応終了後、得られた結晶を濾別して水洗した。80℃で乾燥することで9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンを35g得た。(収率62mol%)
本発明の9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンの使用方法としては、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエーテル等のアルコール性−OH基が反応基となり得るポリマー(またはオリゴマー)の原料が挙げられる。また、反応基が残留するポリマー中に溶解または分散して反応させることもできる。さらに、ポリマーとの相溶性にもよるが、物理的に溶解または分散させる使用方法も可能である。

Claims (1)

  1. アルカリ性化合物の存在下、9−アントロールと酸化エチレンとを反応させることにより式(1)で示される9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンを製造する方法において、9−アントロールとして、9−アントロールのアルカリ金属塩の水溶液を用いることを特徴とする9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンの製造方法。
    Figure 0004513955
JP2004207425A 2004-07-14 2004-07-14 9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンおよびその製造法 Expired - Fee Related JP4513955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004207425A JP4513955B2 (ja) 2004-07-14 2004-07-14 9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004207425A JP4513955B2 (ja) 2004-07-14 2004-07-14 9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006028063A JP2006028063A (ja) 2006-02-02
JP4513955B2 true JP4513955B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=35894836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004207425A Expired - Fee Related JP4513955B2 (ja) 2004-07-14 2004-07-14 9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4513955B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4952084B2 (ja) * 2006-06-22 2012-06-13 川崎化成工業株式会社 1,4−ジヒドロ−アントラセン誘導体およびその製造方法
JP6660558B2 (ja) * 2016-02-03 2020-03-11 川崎化成工業株式会社 光重合増感剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04198148A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Ipposha Oil Ind Co Ltd 2―ヒドロキシベンゾフェノン―4―オキシアルキレンエーテルの製造方法
JPH11249311A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Jsr Corp 反射防止膜形成用組成物
JP3153875B2 (ja) * 1996-10-30 2001-04-09 東邦理化株式会社 難燃性のポリエステルポリオール組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04198148A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Ipposha Oil Ind Co Ltd 2―ヒドロキシベンゾフェノン―4―オキシアルキレンエーテルの製造方法
JP3153875B2 (ja) * 1996-10-30 2001-04-09 東邦理化株式会社 難燃性のポリエステルポリオール組成物
JPH11249311A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Jsr Corp 反射防止膜形成用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006028063A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513955B2 (ja) 9−(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンおよびその製造法
JP4356073B2 (ja) 9,10−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)アントラセンおよびその製造法
JP4952084B2 (ja) 1,4−ジヒドロ−アントラセン誘導体およびその製造方法
JP4824564B2 (ja) ヒドラゾン化合物の製造方法
JP4174819B2 (ja) 2−ヒドロキシアルコキシ基を有するアントラセン化合物及びその製造方法
JPH06199902A (ja) ヒドロキシエチルセルロースの製造方法
JP2009280535A (ja) 新規な光酸発生剤及びそれを含むレジスト材料
EP3398970B1 (en) A method of synthesizing cellulose carbonate
JP2005171089A (ja) カチオン化ヒドロキシアルキルセルロースの製造方法
JP2012208325A (ja) 第四級アンモニウム化合物、その製造法及びそれを含む現像液組成物
JP5522906B2 (ja) 新規な光酸発生剤及びそれを含むレジスト材料
WO2004056734A1 (ja) アントラセンジエーテルの製造方法
KR20180050091A (ko) (s)-n1-(2-아미노에틸)-3-(4-알콕시페닐)프로판-1,2-디아민 3염산염의 제조방법
JP2003064218A (ja) 再生ポリオールの製造方法
JP2004315494A (ja) ラクトン化合物、ラクトン構造を有する含フッ素アクリレート誘導体及びそれらの製造方法
JP5820171B2 (ja) 包接化合物およびその製造方法
JP2011132178A (ja) イミノホスファゼニウム塩のイオン交換方法
US920306A (en) Strontium salt of dibrom-behenic acid.
JP2003104930A (ja) 9,10−アントラキノニルエーテルの製造方法
JP3787868B2 (ja) テトラフェノール系化合物の製造方法
JPH05331150A (ja) 2−アルコキシ−3−スルファニルアミドピラジンの製法
JP2003104925A (ja) アントラセンジエーテルの製造方法
JP4093433B2 (ja) シクロヘキシルチオ化合物及びその製造方法
JP4212821B2 (ja) 高純度4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホンモノエーテル又はその誘導体の製造方法
JPS6043382B2 (ja) 4’−アジドベンザル−2−メトキシアセトフェノン及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100504

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees