JP4512668B1 - 画像読み取り装置、画像形成装置、画像読み取り方法、画像形成方法、画像読み取り方法を実行させるためのプログラム及び画像形成方法を実行させるためのプログラム - Google Patents

画像読み取り装置、画像形成装置、画像読み取り方法、画像形成方法、画像読み取り方法を実行させるためのプログラム及び画像形成方法を実行させるためのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4512668B1
JP4512668B1 JP2009545736A JP2009545736A JP4512668B1 JP 4512668 B1 JP4512668 B1 JP 4512668B1 JP 2009545736 A JP2009545736 A JP 2009545736A JP 2009545736 A JP2009545736 A JP 2009545736A JP 4512668 B1 JP4512668 B1 JP 4512668B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image
white reference
light source
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009545736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010125693A1 (ja
Inventor
敏宏 雑賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Components Inc
Original Assignee
Canon Components Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Components Inc filed Critical Canon Components Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP4512668B1 publication Critical patent/JP4512668B1/ja
Publication of JPWO2010125693A1 publication Critical patent/JPWO2010125693A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00708Size or dimensions
    • H04N1/0071Width
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00708Size or dimensions
    • H04N1/00713Length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00729Detection means
    • H04N1/00734Optical detectors
    • H04N1/00737Optical detectors using the scanning elements as detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00742Detection methods
    • H04N1/0075Detecting a change in reflectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00769Comparing, e.g. with threshold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00814Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to a detected condition or state of the reading apparatus, e.g. temperature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00816Determining the reading area, e.g. eliminating reading of margins
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/0282Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode
    • H04N1/02835Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode in combination with a light guide, e.g. optical fibre, glass plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0311Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors
    • H04N1/0312Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors using an array of optical fibres or rod-lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • H04N1/1934Combination of arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40056Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1017Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03112Light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03125Light guide upstream of the scanned picture elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03141Photodetector lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03145Photodetector

Abstract

プラテンカバー(32)を開けて読み取りを行う、いわゆるスカイショットにおいて、白基準部材(40)から生成される白基準値と読み取り画像の出力信号との比較を行い、読み取り画像の出力信号に白基準値以上の値が存在した場合のみ、原稿(34)の読み取り動作時にイメージセンサユニット(33)における光源ユニットを消灯した状態での読み取り動作を走査ラインの読み取り動作毎に追加する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像読み取り装置等に関し、特に、プラテンカバーを開いた状態で原稿読み取りを行う、いわゆるスカイショットにおいて原稿画像から外光の影響を排除する画像読み取り装置、画像形成装置、画像読み取り方法、画像形成方法、画像読み取り方法を実行させるためのプログラム及び画像形成方法を実行させるためのプログラムに関する。
従来、複写機等の画像読み取り装置のプラテンガラス(原稿読み取り面)には、このプラテンガラスに載置された原稿を覆う開閉可能なプラテンカバーが設けられている。
一般的に、原稿が薄手の場合は外光を遮断するためプラテンカバーを閉じて読み取りを行うが、例えば、書籍等原稿が厚手の場合はプラテンカバーを開けて読み取りを行う、いわゆるスカイショットが行われる。この場合、プラテンカバーによる外光の遮断が出来ないことにより、プラテンガラス内に入射する外光の影響により原稿読み取り範囲が誤って読み取られ、原稿サイズが正しく認識されない問題があった。
この問題に対応するため、例えば、特許文献1に記載された画像読み取り装置が提案されている。この画像読み取り装置は、カバーを開いたままで、且つ、原稿載置部に原稿を載置した状態で、走査ラインの読み取り動作毎に、光源を消灯して原稿載置部に入射する外光情報を画像読み取り部で読み取り、続いて光源を点灯して原稿画像を画像読み取り部で読み取る制御手段と、読み取られた原稿画像から外光情報により検出される外光の影響を取り除く画像処理手段とを有する構成である。
しかしながら、特許文献1における原稿サイズの検知方法は、原稿サイズの検知は可能であるが、常時走査ラインの読み取り動作毎に、光源を消灯して原稿載置部に入射する外光情報を画像読み取り部で読み取った後、光源を点灯して原稿画像を画像読み取り部で読み取る必要がある。このため走査時間が長くなるという問題があった。
本発明はかかる実情に鑑みてなされたものであり、スカイショットにおいてプラテンガラス内に入射する外光の影響を排除して原稿を読み取るために正確な原稿サイズの検知を行うと共に、原稿サイズの検知時間の短縮、及び、効率化を行う画像読み取り装置等を提供することを目的とする。
特開2007−28413号公報
本発明の画像読み取り装置は、原稿を載置する原稿載置部と、前記原稿載置部を覆う開閉自在なカバーと、原稿照明用光源と、センサ基板上に複数実装された光電変換素子と、複数の結像素子をアレイ状に配列してなる結像素子アレイと、を備え、前記原稿載置部に前記原稿を載置した状態で、前記結像素子アレイを通して前記複数の光電変換素子に結像された画像を読み取る読み取り動作を行う画像読み取り装置であって、前記原稿照明用光源を点灯して白基準部材を照明することで生じる前記白基準部材からの反射光を前記複数の光電変換素子によって読み取って白基準値を生成する白基準生成手段と、前記カバーの開いた状態で前記原稿照明用光源を点灯して前記読み取り動作を行う際に前記光電変換素子からの出力信号を検出する検出手段と、前記白基準値と前記出力信号とを走査ライン毎に比較する比較手段と、前記比較手段による比較の結果、前記出力信号に前記白基準値以上の値が存在した場合に、前記走査ライン毎に前記原稿照明用光源を消灯して前記読み取り動作を行う制御手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の画像形成装置は、上記に記載の画像読み取り装置を含み、前記比較手段による比較の結果、前記出力信号が前記白基準値未満の場合には、前記原稿照明用光源を点灯して前記読み取り動作を行って取得した読み取り画像に基づいて前記原稿の原稿端を検知し、前記出力信号に前記白基準値以上の値が存在した場合には、前記原稿照明用光源を消灯して前記読み取り動作を行って取得した読み取り画像に基づいて前記原稿の原稿端を検知する原稿端検知手段と、前記原稿端検知手段により検知された原稿端に基づいて原稿画像以外の領域を排除する画像処理手段と、前記画像処理手段により処理された画像を印刷出力する印刷出力手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の画像読み取り方法は、原稿を載置する原稿載置部と、前記原稿載置部を覆う開閉自在なカバーと、原稿照明用光源と、センサ基板上に複数実装された光電変換素子と、複数の結像素子をアレイ状に配列してなる結像素子アレイと、を備え、前記原稿載置部に前記原稿を載置した状態で、前記結像素子アレイを通して前記複数の光電変換素子に結像された画像を読み取る読み取り動作を行う画像読み取り装置における画像読み取り方法であって、前記原稿照明用光源を点灯して白基準部材を照明することで生じる前記白基準部材からの反射光を前記複数の光電変換素子によって読み取って白基準値を生成する白基準生成ステップと、前記カバーの開いた状態で前記原稿照明用光源を点灯して前記読み取り動作を行う際に前記光電変換素子からの出力信号を検出する検出ステップと、前記白基準値と前記出力信号とを走査ライン毎に比較する比較ステップと、前記比較ステップでの比較の結果、前記出力信号に前記白基準値以上の値が存在した場合に、前記走査ライン毎に前記原稿照明用光源を消灯して前記読み取り動作を行う制御ステップと、を有することを特徴とする。
また、本発明の画像形成方法は、原稿を載置する原稿載置部と、前記原稿載置部を覆う開閉自在なカバーと、原稿照明用光源と、センサ基板上に複数実装された光電変換素子と、複数の結像素子をアレイ状に配列してなる結像素子アレイと、を備え、前記原稿載置部に前記原稿を載置した状態で、前記結像素子アレイを通して前記複数の光電変換素子に結像された画像を読み取る読み取り動作を行う画像形成装置における画像形成方法であって、前記原稿照明用光源を点灯して白基準部材を照明することで生じる前記白基準部材からの反射光を前記複数の光電変換素子によって読み取って白基準値を生成する白基準生成ステップと、前記カバーの開いた状態で前記原稿照明用光源を点灯して前記読み取り動作を行う際に前記光電変換素子からの出力信号を検出する検出ステップと、前記白基準値と前記出力信号とを走査ライン毎に比較する比較ステップと、前記比較ステップでの比較の結果、前記出力信号に前記白基準値以上の値が存在した場合に、前記走査ライン毎に前記原稿照明用光源を消灯して前記読み取り動作を行う制御ステップと、前記比較ステップでの比較の結果、前記出力信号が前記白基準値未満の場合には、前記原稿照明用光源を点灯して前記読み取り動作を行って取得した読み取り画像に基づいて前記原稿の原稿端を検知し、前記出力信号に前記白基準値以上の値が存在した場合には、前記原稿照明用光源を消灯して前記読み取り動作を行って取得した読み取り画像に基づいて前記原稿の原稿端を検知する原稿端検知ステップと、前記原稿端検知ステップにより検知された原稿端に基づいて原稿画像以外の領域を排除する画像処理ステップと、前記画像処理ステップにより処理された画像を印刷出力する印刷出力ステップと、を有することを特徴とする。
また、本発明のプログラムは、上記に記載の画像読み取り方法の各ステップをコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、本発明のプログラムは、上記に記載の画像形成方法の各ステップをコンピュータに実行させることを特徴とする。
以上のような本発明によれば、原稿載置部を覆うカバーを開いた状態で原稿読み取りを行う、いわゆるスカイショットにおいて、白基準値と読み取り画像の出力信号との比較を行い、読み取り画像の出力信号に白基準値以上の値が存在した場合に、光源を消灯して行う読み取り動作を1走査ラインの読み取り動作毎に追加することで、原稿サイズの検知時間の短縮、及び、効率化を可能とする。
図1は、本発明を適用できる複写機の構造を示す図である。 図2は、複写機の読み取り部の構造を示す図である。 図3は、ロッドレンズアレイ37の構成を示す斜視図である。 図4は、原稿34の読み取り時における光源ユニット35の駆動状態と外光の出力信号との関係を説明する図である。 図5は、原稿サイズの境界認識における光電変換素子39Kの出力信号の出力差を示すグラフの例を示す図である。 図6は、原稿サイズの境界認識における光電変換素子39Kの出力信号の出力差を示すグラフの例を示す図である。 図7は、本実施形態におけるコントロール部100の構成を示すブロック図である。 図8は、本実施形態における画像読み取り処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態として、本発明に係る画像読み取り装置が組み込まれた複写機の例を図面を用いて説明する。
図1は、本発明を適用できる複写機の構造を示す図であり、図2は、複写機の画像読み取り部の構造を示す図である。図1、及び、図2において、1は複写機本体であり、画像読み取り部30と画像形成部50とを備えている。画像読み取り部30はいわゆるイメージスキャナー(入力装置)の機能を有するものであり、以下のように構成される。
即ち、画像読み取り部30は、原稿載置部としてのプラテンガラス31と、プラテンガラス31上に載置された原稿34を覆うように開閉自在に設けられたプラテンカバー32と、画像読み取り装置としての密着型イメージセンサ(CIS:contact image sensor)ユニットであるイメージセンサユニット33とを備える。
図2に示すように、イメージセンサユニット33においては、光源ユニット35が設けられる。この光源ユニット35は、夫々少なくとも赤緑青(以下、RGBと略す)3色の発光波長を持つLEDからなる発光素子35r、35g、35bを備えており、これらの発光素子35r、35g、35bを順次点灯駆動することにより光を照射する構成である。
36は光源ユニット35から照射された光を原稿34へと導く導光体であり、37は結像素子アレイとしてのロッドレンズアレイである。38は光電変換素子39k(kは1から8の自然数)が基板上に実装されたセンサ基板である。光電変換素子39kは、ロッドレンズアレイ37により集束された反射光(原稿画像)を出力信号に変換するものである。尚、本実施形態では、光電変換素子39kの数は8個であるが、光電変換素子39kの数は特に限定されない。
図1において、40は画像読み取り部30内部においてプラテンガラス31上の端部であり、図示しない原稿読み取り開始位置に近接して設けられた、少なくとも光電変換素子39kと同じ長さ(主走査方向)を有する白色の白基準部材である。白基準生成手段としてイメージセンサユニット33によってプラテンガラス31を通して白基準部材40を読み取ることにより、白色の基準(白基準)となる白基準値をデータとして生成するものである。
この構成により画像の読み取り動作が開始されると、先ず、画像形成部50に配置されたコントロール部100が白基準値となるデータの生成を指示し、光源ユニット35に設けられた発光素子35r、35g、35bを順次点灯駆動することにより照射された光を導光体36を通して白基準部材40の表面に照射する。照射された光は白基準部材40によって反射され、ロッドレンズアレイ37を通してセンサ基板38上に設けられた光電変換素子39kに集束結像されることになり、この反射光のRGB全ての光を主走査方向における1走査ラインを読み取ることで白基準値となるデータが生成される。その後、イメージセンサユニット33を原稿読み取り開始位置まで副走査方向へ移動する。
そして、原稿読み取り開始位置において、光源ユニット35に設けられた発光素子35r、35g、35bを順次点灯駆動することにより、照射された光が導光体36を通して原稿34の表面を主走査方向においてライン状に略均一に照射される。照射された光は原稿34によって反射され、この反射光はロッドレンズアレイ37により、センサ基板38上に設けられた光電変換素子39kに集束結像されることになり、この反射光のRGB全ての光を1走査ライン読み取ることで、原稿34からの反射光の主走査方向における1走査ラインの読み取り動作が行われる。
1走査ラインの読み取り動作後、イメージセンサユニット33は走査ライン分副走査方向へ移動し、原稿34に光を照射しながら同様に1走査ラインの読み取り動作を行う。この移動と読み取り動作を繰り返すことで原稿34の全面を走査する。このようにして、1走査ライン毎に原稿の読み取り動作が行われる(通常読み取り)。
尚、白基準値とは、シェーディング補正を行う際に使用する基準値であり、白色の一様な濃度分布を持つ画像に対するデータである。シェーディング補正は原稿34の階調の再現性を高めるために原稿画像に対して行うものである。具体的には、光源ユニット35から導光体36を通して原稿34に照射される発光量を適正化する光量調整と、光電変換素子39kの画像信号出力に対する増幅率を適正化するゲイン調整とを行う。さらに、光源ユニット35、及び、ロッドレンズアレイ37の光量ムラや光電変換素子39kの感度ムラを画素単位で補正するものである。
原稿34からの反射光は光電変換素子39kにより出力信号に変換された後、コントロール部100に出力され、白基準値を基に後述する画像処理が行われた後、画像印刷データとして画像形成部50に出力される。
次に、画像形成部50は、いわゆるプリンタ(出力装置)の機能を有するものであり、以下のように構成される。
即ち、画像形成部50は、図1に示すように、給紙トレイ51と、搬送ロール52と、転写ユニット53と、中間転写ベルト54と、定着ユニット55とを備えるものである。
給紙トレイ51は、所定のサイズのシートを収容し、このシートを画像形成部50の画像形成に合わせて供給するものである。転写ユニット53は、コントロール部100で画像処理された画像印刷データから静電潜像を形成し、トナーを付着させることによってトナー像を形成するものである。このトナー像は中間転写ベルト54に転写された後、シート上に転写され、定着ユニット55によって加圧・加熱されシート上に定着することで、画像印刷を行うものである。
図3は、本発明を適用できるイメージセンサユニット33における結像素子アレイとしてのロッドレンズアレイ37の構成を示す図である。この図は、本実施形態における密着型イメージセンサユニット33に用いられるロッドレンズアレイ37の外観を示している。
ロッドレンズアレイ37は、結像素子としての微小なロッドレンズ41をその光軸を平行させるように複数アレイ状に配列したものを不透光性の樹脂で固着し、全体で1個の連続した正立等倍実像が形成される光学部品である。
このロッドレンズアレイ37はコントラスト向上のため、図3に示す開口角αより大きな角度で入射する外光を除去する構造になっており、外光の入射角度が狭く、入射する外光に対しての指向性が強いことが特徴である。
さて、このような構造のロッドレンズアレイ37において、例えば外光として蛍光灯から入射する光がロッドレンズアレイ37の開口角αから外れた場合、プラテンガラス31を通してロッドレンズアレイ37内に入射する外光の照度が変化することになる。
このため、例えば、複写機本体1の周辺の照度に変化が無い場合であってもイメージセンサユニット33の移動等によりプラテンガラス31を通してロッドレンズアレイ37の開口角αに入射する外光の照度が変化する場合が発生する問題がある。
図4は、スカイショットにおいて光源ユニット35の駆動状態を制御し、原稿端検知のためにプラテンガラス31より小さい原稿34に対する読み取り動作を行った例を説明するための図であり、図中401〜404はプラテンガラス31上の原稿34を読み取った際の原稿34の読み取り画像のイメージを示す。
401は、ロッドレンズアレイ37の開口角α内に入射する外光の出力信号が白基準値未満の値であり、且つ、光源ユニット35が消灯された状態で原稿34の読み取りを行った状態を示す。
402は、ロッドレンズアレイ37内の開口角αに入射する外光の出力信号に白基準値以上の値が存在し、且つ、光源ユニット35が消灯された状態で原稿34の読み取りを行った状態を示す。
403は、ロッドレンズアレイ37の開口角α内に入射する外光の出力信号が白基準値未満の値であり、且つ、光源ユニット35が点灯駆動された状態で原稿34の読み取りを行った状態を示す。
404は、ロッドレンズアレイ37の開口角α内に入射する外光の出力信号に白基準値以上の値が存在し、且つ、光源ユニット35が点灯駆動された状態で原稿34の読み取りを行った状態を示す。
この404では、プラテンガラス31を通してロッドレンズアレイ37の開口角αに入射する外光の出力信号の値は、白基準値以上に検出される。このため、外光の入射した領域が白基準値を超えることになり、外光の入射した領域を白画像と誤検知されてしまい、原稿34の原稿画像と外光の領域との間に境界が判別できないことになる。このような場合には、402のように、光源ユニット35を消灯した状態で原稿34の読み取りを行うことで、原稿34を逆光状態に置き、原稿34の影を読み取ることで原稿34を黒画像と検知させ、原稿34の原稿画像と外光の領域との間に境界を作る必要があることを示している。
また、403では、原稿34の反射光、及び、プラテンガラス31を通してロッドレンズアレイ37の開口角αに入射する外光の出力信号の値は、白基準値未満と検出される。このため、外光の入射した領域が黒画像と誤検知されてしまい、原稿34の反射光と外光の領域との間に境界が発生することを示している。
これにより、402、及び、403に示す状態では、原稿34の境界が判別できるため、スカイショットにおける原稿端検知は可能である。しかし、401、及び、404は、原稿34の境界が判別できないため、スカイショットにおける原稿端検知は不可能なことを示している。
そして、401、及び、404の状態においてスカイショットを行うと、ロッドレンズアレイ37の開口角α内に入射した外光の影響により原稿34の領域を誤検出する可能性がある。例えば、誤検出した領域が原稿34より外側の場合印刷された画像に黒い領域が残り、誤検出した領域が原稿34より内側の場合、印刷された画像の一部を消去してしまう。そのため、401、404で示したような状況にある場合は、光源ユニット35を点灯または消灯へ切り替えて、境界を検出する必要がある。尚、図4において、枠線は視認性を高めるために追加したものであり、原稿34とロッドレンズアレイ37の開口角α内に入射した外光の領域との間に発生する境界を示すものではない。
ここで、光源ユニット35は発光素子の切り替えによるカラー読み取りを実施している。これは、後述するコントロール部100に設けられた制御回路103により時分割駆動で、例えば、R→G→Bの順で1走査ラインの読み取り動作毎に夫々独立に点灯駆動されているものである。尚、文字等のモノクローム原稿を読み取る際は、発光素子35r、35g何れか一方、または両方のみ点灯することで読み取りは可能である。この時、発光素子35bは点灯しないため、読み取り速度の高速化、及び、省電力化を図ることができる。
本実施形態では、カラー読み取りの際は、この点灯駆動のシーケンス中に発光素子の消灯状態(D)を組み込み、例えば、R→G→B→Dとすることにより、光源ユニット35が消灯された状態で原稿34の1走査ラインの読み取り動作を追加することとする。また、モノクローム読み取りの際は、例えば、G→Dとすることにより、光源ユニット35が消灯された状態で原稿34の1走査ラインの読み取り動作を追加することとする。
そして、本実施形態では、原稿サイズを正しく認識するために、ロッドレンズアレイ37の開口角α内に入射する外光の出力信号を検出し、光源ユニット35において点灯駆動及び消灯するようにする。
以上のような本実施形態の構成においては、光電変換素子39kから出力される出力信号において原稿34の反射光と外光の領域との間に出力差が生じることになる。このため、例えば、図5、及び、図6の図中に示すように白画素から黒画素、または、黒画素から白画素に変わった点を境界として判別し、この境界を基に原稿サイズの認識を行うことが出来る。
尚、図5は、ロッドレンズアレイ37内の開口角αに入射する外光の出力信号が白基準値未満の値であり、且つ、光源ユニット35が点灯駆動された状態で原稿34の読み取りを行った状態から、原稿サイズの認識を行う場合の一例を示している。また、図6は、ロッドレンズアレイ37の開口角α内に入射する外光の出力信号に白基準値以上の値が存在し、且つ、光源ユニット35が消灯された状態で原稿34の読み取りを行った状態から、原稿サイズの認識を行う場合の一例を示している。
次に、本発明を適用できる画像読み取り装置において、画像処理を行うコントロール部100の構成、及び、動作について図7、及び、図8を用いて詳細に説明する。
先ず図7は、コントロール部100の構成を示すブロック図である。図7に示すように、コントロール部100は、入力装置としての画像読み取り部30と出力装置としての画像形成部50と夫々接続されている。
コントロール部100は、検出手段としての検出回路101、比較手段としての比較回路102、制御手段としての制御回路103、及び、画像処理手段としての画像処理回路104から構成されている。
この構成により、読み取り動作が開始されると、先ず、光源ユニット35が点灯駆動され、検出回路101により白基準部材40からの反射光を1走査ライン読み取ることで白基準値となるデータを生成する。そして白基準値のデータは、比較回路102、及び、画像処理回路104に出力される。
その後、イメージセンサユニット33は原稿読み取り開始位置まで移動される。図示しないプラテンカバー開閉検知センサによりプラテンカバー32の開閉状態が確認されると、制御回路103は、プラテンカバー32が開状態の場合、画像読み取り処理はスカイショットであると判断する。
次に、制御回路103は、イメージセンサユニット33が原稿読み取り開始位置まで移動すると、検出回路101により光源ユニット35を点灯駆動し、1走査ラインの読み取り動作を行うことで読み取り画像(原稿34の反射光、及び、プラテンガラス31を通してロッドレンズアレイ37の開口角αに入射する外光)を検出し、出力信号として比較回路102、及び、画像処理回路104に出力する。比較回路102に出力された読み取り画像は、読み取り画像の出力信号として白基準値と比較される。
この結果、読み取り画像の出力信号に白基準値以上の値が存在した場合、光源ユニット35が消灯された状態で原稿34の原稿画像の1走査ラインの読み取り動作を行い、原稿端検出用データとして画像処理回路104に出力される。
その後、イメージセンサユニット33は副走査方向へ1走査ライン分移動し、再度読み取り画像を検出し、出力信号として比較回路102、及び、画像処理回路104に出力する。ここでも、読み取り画像は、比較回路102にて白基準値比較が行われ、読み取り画像と白基準値との関係に変化の無い場合、全てのデータを読み取るまで、イメージセンサユニット33の副走査方向への1走査ライン分の移動、光源ユニット35が消灯された状態での1走査ラインの読み取り動作、及び、画像処理回路104への出力を1走査ラインの読み取り動作毎に繰り返す。
この結果、光源ユニット35が点灯駆動された状態での反射光としての読み取り画像と、光源ユニット35が消灯された状態での原稿端検出用データとしての読み取り画像とが画像処理回路104に出力されることとなる。
また、読み取り画像の出力信号が白基準値未満の値の場合、イメージセンサユニット33は副走査方向へ1走査ライン分移動し、再度読み取り画像を検出し、出力信号として比較回路102、及び、画像処理回路104に出力する。読み取り画像は、比較回路102にて白基準値比較が行われ、読み取り画像の出力信号と白基準値との関係に変化の無い場合、読み取り画像から原稿端検出可能であるため全てのデータを読み取るまで読み取り画像の読み取り動作を繰り返す。
そして、画像処理回路104へ出力された読み取り画像は、シェーディング補正が行われた後、原稿34の反射光と外光の領域との間の境界を検知する原稿端検知が行なわれると共に、検知された原稿端を基に外光の領域をマスクする白マスク処理が行われ、画像印刷データとして画像形成部50へ出力される。そして、画像形成部50は、出力された画像印刷データを基に、画像印刷を行う。尚、白マスク処理とは、検知された原稿端を基に外光の領域をマスクする処理であり、外光の領域を画像印刷データにおける印刷領域から排除する処理である。
続いて、図8はコントロール部100により実行される画像読み取り処理を示すフローチャートである。この画像読み取り処理は、スカイショット動作時の画像読み取り時に原稿34を読み取る場合の動作に適用されるものである。
図8に示すように、ユーザーにより読み取り動作の開始が入力されると(ステップS200)、画像読み取り処理が開始され、制御回路103は検出回路101に白基準値となるデータの生成を指示する。
検出回路101は白基準部材40の反射光を1走査ライン読み取り、白基準値を生成すると、白基準値を比較回路102、及び、画像処理回路104に出力し(ステップS201)、制御回路103によりイメージセンサユニット33が副走査方向に移動される。
その後、プラテンカバー開閉検知センサ(図示せず)から入力される検知信号に基づいて、制御回路103はプラテンカバー32の開閉状態を判別する(ステップS202)。プラテンカバー32が閉状態であると判別した場合は(ステップS202:NO)、制御回路103は、スカイショットではなく、プラテンカバー32を閉じた状態で原稿34を読み取る通常読み取りであると判断し、通常処理に移行する(ステップS203)。
一方、プラテンカバー32が開状態であると判別した場合は(ステップS202:YES)、制御回路103は、スカイショットであると判別し、検出回路101にプラテンガラス31の読み取り面の1走査ラインの読み取り動作を行うよう指示する(ステップS204)。そして、制御回路103によりイメージセンサユニット33の副走査方向の移動が制御されると共に、光源ユニット35のLEDの消灯及び点灯の各タイミングが制御され、光源ユニット35の発光素子が点灯した状態で原稿34からの反射光の1走査ラインの読み取り動作が行われる。
その後、検出回路101は1走査ラインの読み取り画像を比較回路102、及び、画像処理回路104へ出力し、比較回路102は、白基準値、及び、読み取り画像を受け取ると、白基準値と読み取り画像の出力信号とを比較する(ステップS205)。
ここで、読み取り画像の出力信号に前記白基準値以上の値が存在した場合(ステップS205:YES)、同じ位置において制御回路103により光源ユニット35のLED消灯させた状態で原稿34の原稿画像の1走査ラインの読み取り動作を行い、原稿端検出用データとして画像処理回路104に出力(ステップS206)、イメージセンサユニット33を副走査方向へ移動させる(ステップS207)
次に、制御回路103は、原稿34に対する副走査方向への全走査が終了したか否かを確認し(ステップS20)、走査が終了していなければ(ステップS20:NO)、ステップS204に戻って、上記ステップS204〜ステップS20の処理を繰り返し実行する。走査が終了していれば(ステップS208:YES)、本処理を終了する。
一方、読み取り画像の出力信号が白基準値未満の値の場合(ステップS205:NO)、イメージセンサユニット33を副走査方向へ移動させる(ステップS209)。制御回路103は、原稿34に対する副走査方向への全走査が終了したか否かを確認し(ステップS210)、走査が終了していなければ(ステップS210:NO)、ステップS204に戻って、上記ステップS204〜ステップS205、ステップS209、ステップS210の処理を繰り返し実行する。走査が終了していれば(ステップS210:YES)、本処理を終了する。
尚、ステップS205において原稿34に対する副走査方向への全走査が終了する以前に読み取り画像の出力信号と白基準値との関係に変化があった場合、ステップS205の結果に従い、ステップS204〜ステップS20、若しくは、ステップS204〜ステップS205、ステップS209、ステップS210へ移行することになる。
そして、画像処理回路104は、走査された読み取り画像の全ての出力信号を受け取ると、白基準値を基にシェーディング補正を行った後、原稿34の反射光と外光の領域との間の境界を検知する原稿端検知を行う(ステップS211)。
そして、画像処理回路104は、ステップS211にて検知された原稿端に基づきマスク信号により外光の領域の白マスク処理を行い、画像印刷データとして画像形成部50へ出力する(ステップS21)。
その後、画像形成部50は、画像処理回路104から出力された画像印刷データを基に、画像印刷を行う(ステップS21)。以上により、スカイショット動作時の画像読み取りが終了する(ステップS21)。
以上のように本実施の形態においては、プラテンカバーを開放して原稿等を読み取る、いわゆるスカイショットに際して画像処理を行う場合、白基準部材40から読み取られた白基準値と、原稿34からの反射光、及び、プラテンガラス31を通してロッドレンズアレイ37の開口角αに入射する外光とが含まれた読み取り画像の出力信号とを比較する。その結果、読み取り画像の出力信号に白基準値以上の値が存在した場合のみ、光源ユニット35を点灯駆動して1走査ラインの読み取り動作に、光源ユニット35が消灯した状態で1走査ラインの読み取り動作を追加することとした。
このような構成より本実施形態では、複写機本体1の周辺の照度にかかわらず原稿サイズの認識を原稿34の反射光と外光の領域との境界を基に行うことで原稿端を検知し、原稿34の周辺の外光の領域を白マスク処理することが出来る。したがって、スカイショットの際に原稿画像から光源ユニット35からの反射光以外の外光の影響を排除できるばかりでなく、必要に応じて消灯した状態での画像の読み取り動作を行うため、原稿サイズの検知時間の短縮、及び、効率化を行うことができる。
また、スカイショットに対応した検知制御の機能部分を追加するために、大幅な変更を伴うことなく、イメージセンサユニット33、及び、画像処理プログラムの変更で行えるため、低コストで複写機本体1の機能を向上できる。
さらに、白基準値と読み取り画像の出力信号との比較を1走査ラインの読み取り動作毎に行うため、複写機本体1の周辺の照度が変動した場合でも対応することが可能であり、外光の影響を排除して原稿を確実に読み取ることができる。
尚、本実施の形態においては、画像読み取り部において、密着型イメージセンサユニットを用いたが、これに代えて縮小光学系イメージセンサユニットを用いても構わない。
また、光源ユニット35に備えられた発光素子を白色光源とし、RGBフィルタを用いてカラー読み取りを行っても構わない。この場合、発光駆動時の1走査ラインの読み取り動作と、消灯時の1走査ラインの読み取り動作を繰り返すことで、同様の効果を得られる。
本発明はイメージスキャナー、ファクシミリ、複写機等の画像読み取り装置として有効な技術である。

Claims (9)

  1. 原稿を載置する原稿載置部と、前記原稿載置部を覆う開閉自在なカバーと、原稿照明用光源と、センサ基板上に複数実装された光電変換素子と、複数の結像素子をアレイ状に配列してなる結像素子アレイと、を備え
    前記原稿載置部に前記原稿を載置した状態で、前記結像素子アレイを通して前記複数の光電変換素子に結像された画像を読み取る読み取り動作を行う画像読み取り装置であって、
    前記原稿照明用光源を点灯して白基準部材を照明することで生じる前記白基準部材からの反射光を前記複数の光電変換素子によって読み取って白基準値を生成する白基準生成手段と、
    前記カバーの開いた状態で前記原稿照明用光源を点灯して前記読み取り動作を行う際に前記光電変換素子からの出力信号を検出する検出手段と、
    前記白基準値と前記出力信号とを走査ライン毎に比較する比較手段と、
    前記比較手段による比較の結果、前記出力信号に前記白基準値以上の値が存在した場合に、前記走査ライン毎に前記原稿照明用光源を消灯して前記読み取り動作を行う制御手段と、を備えたことを特徴とする画像読み取り装置。
  2. 前記照明用光源は、少なくとも3色の異なる発光素子を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像読み取り装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像読み取り装置を含み、
    前記比較手段による比較の結果、前記出力信号が前記白基準値未満の場合には、前記原稿照明用光源を点灯して前記読み取り動作を行って取得した読み取り画像に基づいて前記原稿の原稿端を検知し、前記出力信号に前記白基準値以上の値が存在した場合には、前記原稿照明用光源を消灯して前記読み取り動作を行って取得した読み取り画像に基づいて前記原稿の原稿端を検知する原稿端検知手段と、
    前記原稿端検知手段により検知された原稿端に基づいて原稿画像以外の領域を排除する画像処理手段と、
    前記画像処理手段により処理された画像を印刷出力する印刷出力手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  4. 原稿を載置する原稿載置部と、前記原稿載置部を覆う開閉自在なカバーと、原稿照明用光源と、センサ基板上に複数実装された光電変換素子と、複数の結像素子をアレイ状に配列してなる結像素子アレイと、を備え
    前記原稿載置部に前記原稿を載置した状態で、前記結像素子アレイを通して前記複数の光電変換素子に結像された画像を読み取る読み取り動作を行う画像読み取り装置における画像読み取り方法であって、
    前記原稿照明用光源を点灯して白基準部材を照明することで生じる前記白基準部材からの反射光を前記複数の光電変換素子によって読み取って白基準値を生成する白基準生成ステップと、
    前記カバーの開いた状態で前記原稿照明用光源を点灯して前記読み取り動作を行う際に前記光電変換素子からの出力信号を検出する検出ステップと、
    前記白基準値と前記出力信号とを走査ライン毎に比較する比較ステップと、
    前記比較ステップでの比較の結果、前記出力信号に前記白基準値以上の値が存在した場合に、前記走査ライン毎に前記原稿照明用光源を消灯して前記読み取り動作を行う制御ステップと、を有することを特徴とする画像読み取り方法。
  5. 前記照明用光源は、少なくとも3色の異なる発光素子を含むことを特徴とする請求項4に記載の画像読み取り方法。
  6. 原稿を載置する原稿載置部と、前記原稿載置部を覆う開閉自在なカバーと、原稿照明用光源と、センサ基板上に複数実装された光電変換素子と、複数の結像素子をアレイ状に配列してなる結像素子アレイと、を備え
    前記原稿載置部に前記原稿を載置した状態で、前記結像素子アレイを通して前記複数の光電変換素子に結像された画像を読み取る読み取り動作を行う画像形成装置における画像形成方法であって、
    前記原稿照明用光源を点灯して白基準部材を照明することで生じる前記白基準部材からの反射光を前記複数の光電変換素子によって読み取って白基準値を生成する白基準生成ステップと、
    前記カバーの開いた状態で前記原稿照明用光源を点灯して前記読み取り動作を行う際に前記光電変換素子からの出力信号を検出する検出ステップと、
    前記白基準値と前記出力信号とを走査ライン毎に比較する比較ステップと、
    前記比較ステップでの比較の結果、前記出力信号に前記白基準値以上の値が存在した場合に、前記走査ライン毎に前記原稿照明用光源を消灯して前記読み取り動作を行う制御ステップと、
    前記比較ステップでの比較の結果、前記出力信号が前記白基準値未満の場合には、前記原稿照明用光源を点灯して前記読み取り動作を行って取得した読み取り画像に基づいて前記原稿の原稿端を検知し、前記出力信号に前記白基準値以上の値が存在した場合には、前記原稿照明用光源を消灯して前記読み取り動作を行って取得した読み取り画像に基づいて前記原稿の原稿端を検知する原稿端検知ステップと、
    前記原稿端検知ステップにより検知された原稿端に基づいて原稿画像以外の領域を排除する画像処理ステップと、
    前記画像処理ステップにより処理された画像を印刷出力する印刷出力ステップと、を有することを特徴とする画像形成方法。
  7. 前記照明用光源は、少なくとも3色の異なる発光素子を含むことを特徴とする請求項6に記載の画像形成方法。
  8. 請求項4又は5に記載の画像読み取り方法の各ステップをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  9. 請求項6又は7に記載の画像形成方法の各ステップをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2009545736A 2009-05-01 2009-05-01 画像読み取り装置、画像形成装置、画像読み取り方法、画像形成方法、画像読み取り方法を実行させるためのプログラム及び画像形成方法を実行させるためのプログラム Expired - Fee Related JP4512668B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/058580 WO2010125693A1 (ja) 2009-05-01 2009-05-01 画像読み取り装置、画像形成装置、方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4512668B1 true JP4512668B1 (ja) 2010-07-28
JPWO2010125693A1 JPWO2010125693A1 (ja) 2012-10-25

Family

ID=42582581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009545736A Expired - Fee Related JP4512668B1 (ja) 2009-05-01 2009-05-01 画像読み取り装置、画像形成装置、画像読み取り方法、画像形成方法、画像読み取り方法を実行させるためのプログラム及び画像形成方法を実行させるためのプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7969622B2 (ja)
JP (1) JP4512668B1 (ja)
KR (1) KR101224263B1 (ja)
CN (1) CN102326377B (ja)
TW (1) TWI425821B (ja)
WO (1) WO2010125693A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5263715B2 (ja) * 2008-06-26 2013-08-14 株式会社リコー 画像読取装置、これを備えた画像形成装置
US8310737B2 (en) * 2008-08-21 2012-11-13 Rohm Co., Ltd. Image reading apparatus
JP5084677B2 (ja) * 2008-09-12 2012-11-28 キヤノン株式会社 原稿サイズ検知装置
US8488216B2 (en) * 2009-02-20 2013-07-16 Nisca Corporation LED light source and image reading apparatus
US8493637B2 (en) * 2011-01-21 2013-07-23 Seiko Epson Corporation Image forming optical element, image forming optical array, and image reading device
JP2012249237A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Kyocera Document Solutions Inc 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5395204B2 (ja) * 2011-06-20 2014-01-22 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット、画像読取装置、画像形成装置
JP2013066132A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置、画像形成装置、及びプログラム
JP5738157B2 (ja) * 2011-11-25 2015-06-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法
JP5910045B2 (ja) * 2011-12-05 2016-04-27 コニカミノルタ株式会社 画像読取り装置及び画像形成装置
JP5865113B2 (ja) * 2012-02-20 2016-02-17 株式会社Pfu 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP6257219B2 (ja) * 2013-08-23 2018-01-10 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP6175016B2 (ja) * 2014-03-27 2017-08-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読み取り装置、および画像処理装置
JP6092908B2 (ja) * 2015-01-29 2017-03-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置
KR102541614B1 (ko) 2015-03-04 2023-06-09 다이요 홀딩스 가부시키가이샤 에칭 레지스트 조성물 및 드라이 필름
JP6488182B2 (ja) * 2015-04-30 2019-03-20 株式会社沖データ 画像処理装置、画像形成装置および画像処理方法
US9420136B1 (en) * 2015-06-16 2016-08-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading device that determines size of document and image forming apparatus having the same
JP2017200038A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 コニカミノルタ株式会社 画像読取装置およびその制御方法
JP7005290B2 (ja) * 2017-11-07 2022-01-21 シャープ株式会社 画像処理装置
JP6962172B2 (ja) * 2017-12-14 2021-11-05 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP7087720B2 (ja) * 2018-06-26 2022-06-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP7271878B2 (ja) * 2018-09-05 2023-05-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154221A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読み取り方法及び装置並びに入出力一体型情報操作装置
JP2007028413A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置
JP2007074510A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、画像形成装置、画像読取制御方法及び画像読取制御プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179454A (en) * 1988-09-12 1993-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
EP1406129B8 (en) * 2002-10-02 2012-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Silica fine particle, toner, two-component developer and image forming method
JP4950415B2 (ja) * 2003-07-30 2012-06-13 キヤノン株式会社 トナー
US7453055B2 (en) * 2005-04-28 2008-11-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP4850460B2 (ja) * 2005-09-16 2012-01-11 株式会社沖データ 画像読取装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154221A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読み取り方法及び装置並びに入出力一体型情報操作装置
JP2007028413A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置
JP2007074510A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、画像形成装置、画像読取制御方法及び画像読取制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201114243A (en) 2011-04-16
US7969622B2 (en) 2011-06-28
KR101224263B1 (ko) 2013-01-21
US20110043874A1 (en) 2011-02-24
WO2010125693A1 (ja) 2010-11-04
CN102326377B (zh) 2014-06-04
TWI425821B (zh) 2014-02-01
JPWO2010125693A1 (ja) 2012-10-25
CN102326377A (zh) 2012-01-18
KR20100134549A (ko) 2010-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4512668B1 (ja) 画像読み取り装置、画像形成装置、画像読み取り方法、画像形成方法、画像読み取り方法を実行させるためのプログラム及び画像形成方法を実行させるためのプログラム
US7796310B2 (en) Image reading apparatus and control method therefor, as well as storage medium
JP4858407B2 (ja) 画像読取装置
US8253992B2 (en) Image copier and image copying method
EP3125518B1 (en) Image scanning apparatus
US8593707B2 (en) Image reading apparatus, image data output processing apparatus, and image reading method performing color correction based on UV and visible light
JP5740361B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2007028413A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2005210450A (ja) 画像読み取り装置、画像読み取りモジュール
US7701623B2 (en) Image reading device, image reading method and copier
US7355764B2 (en) Image reading system
US8345331B2 (en) Image reading apparatus, multifunction printer apparatus, and image processing method
CN108391029B (zh) 原稿读取装置以及图像处理装置
JP2007180846A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP7447501B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、原稿サイズ検出方法
JP2012015750A (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2010135920A (ja) 読取装置及び画像形成装置
JP6733346B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置および画像読取方法
JP2004221729A (ja) 密着型イメージセンサ及びそれを用いた密着型画像読み取り装置
JP5775828B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2018067769A (ja) 画像読取装置、画像形成装置および画像読取方法
JP2018160849A (ja) 読取装置および制御方法
JP5703162B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2012034168A (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2008228193A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees