JP4501083B2 - 可変容量圧縮機 - Google Patents
可変容量圧縮機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4501083B2 JP4501083B2 JP2007154320A JP2007154320A JP4501083B2 JP 4501083 B2 JP4501083 B2 JP 4501083B2 JP 2007154320 A JP2007154320 A JP 2007154320A JP 2007154320 A JP2007154320 A JP 2007154320A JP 4501083 B2 JP4501083 B2 JP 4501083B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- passage
- chamber
- valve
- control valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
Description
前記リヤハウジングは、前記吐出領域と前記容量制御弁の導圧ポートを連通する圧力供給通路を備え、該圧力供給通路は、該吐出領域に連通する直孔状の穿孔である第1導圧通路と、該容量制御弁の導圧ポートに連通し該第1導圧通路と異方向の直孔状の穿孔である第2導圧通路と、該第1導圧通路及び該第2導圧通路の穿孔起点になると共に該第1導圧通路の一端と該第2導圧通路の一端とを中継する該リヤハウジングの内端面に凹刻された通溝と、により形成されていることを特徴としている。
また、本発明は、容量制御弁が冷房負荷に応動する感圧制御と、外部信号に応動するソレノイド制御との併用方式弁である場合は、クラッチレス可変容量圧縮機に採用して一層好適である。
図1に示すように、フロントハウジング1は、シリンダブロック2の前端面に接合されている。リヤハウジング3は、バルブプレ−ト4を介してシリンダブロック2の後端面に接合されている。フロントハウジング1、シリンダブロック2及びリヤハウジング3は、圧縮機の外郭部材を構成している。吸入室3a及び吐出室3bは、リヤハウジング3とバルブプレ−ト4との間に形成されている。外部冷凍回路からの冷媒ガスは、導入口(図示せず)を介して吸入室3aに直接導入される。
ピストン11に一体的に形成された回り止め部22は、フロントハウジング1の内周面とほぼ同一径の周面を有している。回り止め部22の周面は、ピストン11の軸心を中心とした回転を防止するために、フロントハウジング1の内周面に接触している。なお、斜板9の最大傾角は、該斜板9に設けられたストッパ9aとラグプレ−ト8との当接によって規定され、同最小傾角は、駆動軸6に嵌着された規制リング15と斜板9との当接によって規定される。
吐出室3bと油分離室48とを包含する吐出領域は、容量制御弁50を経由する圧力供給通路によってクランク室5に連通されるが、理解に便なるように以下の記載には、吐出領域と容量制御弁50との間を導圧通路34、容量制御弁50とクランク室5との間を給気通路35と、あえて区分して説明する。
容量制御弁50はバルブハウジング61とソレノイド部62とが中央付近において接合されている。バルブハウジング61とソレノイド部62との間には弁室63が画成され、その弁室63内には弁体64が収容されている。弁室63には、弁体64の当接面としての端面64aに対向して弁孔66が開口されている。この弁孔66は、バルブハウジング61の軸線方向に延びるように形成されている。また、弁体64の段差部64aと弁室63の内壁面との間には強制開放ばね65が介装されている。この弁室63は、給気ポート67及び給気通路35を介してクランク室5に連通されている。
本発明のもっとも特徴的な構成である上記導圧通路34は、リヤハウジング3の内端面(本実施形態では吸入室3a内へ張出した保肉部)に凹刻された通溝34cと、該通溝34cの一端と油分離室48の油溜部(下壁面)とを結ぶ直孔状の第1通路34aと、通溝34cの他端と上記容量制御弁50の導圧ポート74とを結ぶ同様に直孔状の第2通路34bとから構成されている。換言すれば、容量制御弁50を介して油分離室48を含む吐出領域と、クランク室5とを連通する圧力供給通路のうち、吐出領域と容量制御弁50とは、通溝34cを中継点として二つの導圧通路(第1、第2通路34a、34b)によって接続されている。
Claims (3)
- シリンダボアとクランク室を形成するシリンダブロックと、
該シリンダボア内を往復動して冷媒ガスを吸入および圧縮するピストンと、
該シリンダブロックの後端面に配設され、該吸入される冷媒ガスのある吸入室と該吸入室と隔壁で区画され該圧縮された冷媒ガスが吐出される吐出領域とを形成するリヤハウジングと、
該クランク室内で駆動軸と共に回転しかつ上記ピストンのストロークを変化させる傾角変位可能な斜板要素と、
該吸入室の底部と該リヤハウジングの外端面との間を潜通して該リヤハウジングに内蔵され、該吐出領域と該クランク室とを選択的に連通させて上記ピストンに対抗的に作用する圧力差を調整する容量制御弁と、を備えた可変容量圧縮機において、
前記リヤハウジングは、前記吐出領域と前記容量制御弁の導圧ポートを連通する圧力供給通路を備え、
該圧力供給通路は、該吐出領域に連通する直孔状の穿孔である第1導圧通路と、該容量制御弁の導圧ポートに連通し該第1導圧通路と異方向の直孔状の穿孔である第2導圧通路と、該第1導圧通路及び該第2導圧通路の穿孔起点になると共に該第1導圧通路の一端と該第2導圧通路の一端とを中継する該リヤハウジングの内端面に凹刻された通溝と、により形成されていることを特徴とする可変容量圧縮機。 - 前記通溝は、前記吸入室へ張出した保肉部に凹刻されたものである請求項1記載の可変容量圧縮機。
- 上記容量制御弁は、冷房負荷に応動する感圧制御と、外部信号に応動するソレノイド制御との併用方式弁である請求項1又は2に記載の可変容量圧縮機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007154320A JP4501083B2 (ja) | 2007-06-11 | 2007-06-11 | 可変容量圧縮機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007154320A JP4501083B2 (ja) | 2007-06-11 | 2007-06-11 | 可変容量圧縮機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13379698A Division JP4013328B2 (ja) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | 可変容量圧縮機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007224928A JP2007224928A (ja) | 2007-09-06 |
JP4501083B2 true JP4501083B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=38546930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007154320A Expired - Fee Related JP4501083B2 (ja) | 2007-06-11 | 2007-06-11 | 可変容量圧縮機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4501083B2 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61215468A (ja) * | 1985-03-20 | 1986-09-25 | Toyoda Autom Loom Works Ltd | 可変容量圧縮機 |
JPH0343685A (ja) * | 1989-07-05 | 1991-02-25 | Sanden Corp | 容量可変型揺動式圧縮機 |
JPH06336979A (ja) * | 1993-05-28 | 1994-12-06 | Toyota Autom Loom Works Ltd | クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機 |
JPH07180659A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 片側ピストン型の可変容量斜板式圧縮機 |
JPH0874736A (ja) * | 1994-09-09 | 1996-03-19 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 往復動型圧縮機 |
JPH08177735A (ja) * | 1994-12-21 | 1996-07-12 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 容量可変コンプレッサ用容量制御弁 |
JPH08296552A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-12 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 可変容量圧縮機 |
JPH08338362A (ja) * | 1995-06-08 | 1996-12-24 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 可変容量型斜板式圧縮機 |
JPH09324763A (ja) * | 1996-06-04 | 1997-12-16 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 可変容量型圧縮機及びその制御方法 |
JPH11324910A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-26 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 可変容量圧縮機 |
-
2007
- 2007-06-11 JP JP2007154320A patent/JP4501083B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61215468A (ja) * | 1985-03-20 | 1986-09-25 | Toyoda Autom Loom Works Ltd | 可変容量圧縮機 |
JPH0343685A (ja) * | 1989-07-05 | 1991-02-25 | Sanden Corp | 容量可変型揺動式圧縮機 |
JPH06336979A (ja) * | 1993-05-28 | 1994-12-06 | Toyota Autom Loom Works Ltd | クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機 |
JPH07180659A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 片側ピストン型の可変容量斜板式圧縮機 |
JPH0874736A (ja) * | 1994-09-09 | 1996-03-19 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 往復動型圧縮機 |
JPH08177735A (ja) * | 1994-12-21 | 1996-07-12 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 容量可変コンプレッサ用容量制御弁 |
JPH08296552A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-12 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 可変容量圧縮機 |
JPH08338362A (ja) * | 1995-06-08 | 1996-12-24 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 可変容量型斜板式圧縮機 |
JPH09324763A (ja) * | 1996-06-04 | 1997-12-16 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 可変容量型圧縮機及びその制御方法 |
JPH11324910A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-26 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 可変容量圧縮機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007224928A (ja) | 2007-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4861956B2 (ja) | 可変容量型圧縮機における容量制御弁 | |
JP6003547B2 (ja) | 容量可変型斜板式圧縮機 | |
JP3780784B2 (ja) | 空調装置および容量可変型圧縮機の制御弁 | |
KR101173551B1 (ko) | 가변 용량형 압축기에 있어서의 용량 제어 기구 | |
KR100392121B1 (ko) | 용량가변형 압축기의 용량제어기구 | |
EP1835177A2 (en) | Displacement control valve of variable displacement compressor | |
JP4162419B2 (ja) | 可変容量圧縮機 | |
JP3728387B2 (ja) | 制御弁 | |
JP6135521B2 (ja) | 可変容量型斜板式圧縮機 | |
JPWO2017057160A1 (ja) | 可変容量型圧縮機の制御弁 | |
JPH11257217A (ja) | 片側可変容量型圧縮機 | |
KR100462032B1 (ko) | 용량가변형 압축기의 제어밸브 | |
JPH10176659A (ja) | 可変容量圧縮機用制御弁 | |
KR100726752B1 (ko) | 무클러치 가변 용량형 압축기용 용량 제어 밸브 | |
JP2008202572A (ja) | 可変容量型圧縮機における容量制御弁 | |
EP2098727A2 (en) | Swash plate type compressor | |
JP2006177300A (ja) | 可変容量型圧縮機における容量制御機構 | |
JP2006105007A (ja) | 可変容量型圧縮機における容量制御機構 | |
JP4013328B2 (ja) | 可変容量圧縮機 | |
JP3832012B2 (ja) | 可変容量型圧縮機 | |
JP4501083B2 (ja) | 可変容量圧縮機 | |
JP2003083243A (ja) | 容量可変型圧縮機の容量制御装置 | |
JP4000767B2 (ja) | 容量可変型圧縮機の制御装置 | |
JP2006017087A (ja) | 電磁式制御弁および該電磁式制御弁を備えた可変容量圧縮機 | |
JP6179438B2 (ja) | 容量可変型斜板式圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070613 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070625 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100325 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |