JP4497736B2 - 2枚重ね製品の成形用ブランク材 - Google Patents

2枚重ね製品の成形用ブランク材 Download PDF

Info

Publication number
JP4497736B2
JP4497736B2 JP2001058270A JP2001058270A JP4497736B2 JP 4497736 B2 JP4497736 B2 JP 4497736B2 JP 2001058270 A JP2001058270 A JP 2001058270A JP 2001058270 A JP2001058270 A JP 2001058270A JP 4497736 B2 JP4497736 B2 JP 4497736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
product
forming
plate material
blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001058270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002254114A (ja
Inventor
功明 岩浪
達也 稲葉
卓生 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001058270A priority Critical patent/JP4497736B2/ja
Publication of JP2002254114A publication Critical patent/JP2002254114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4497736B2 publication Critical patent/JP4497736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属製の製品本体に金属製の板状部品を重ね合わせた2枚重ね製品を成形するためのブランク材に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の2枚重ね製品は、製品本体と板状部品とを別々にプレス成形した後、製品本体に板状部品を溶接等で結合して製造している。然し、この方法では、製品本体用と板状部品用の各別のプレス型が必要になり、製品の製造コストが高くなる不具合がある。
【0003】
そのため、製品本体となる第1の板材に板状部品となる第2の板材を接合して成るブランク材を用い、単一のプレス型で製品をプレス成形することが望まれる。この場合、第1の板材の外縁部を拘束した状態で第1の板材を製品本体の形状に張出し成形しつつ、第2の板材を非拘束で製品本体に重なる板状部品の形状に成形することが考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記の如く第2の板材を非拘束にして第1の板材を張出し成形すると、第1の板材が第2の板材の成形反力(成形に対する抵抗力)を受けて、第2の板材にオーバーラップする第1の板材の部分の変形が規制される。そのため、第1の板材の伸びを生ずる成形初期段階において、第1の板材に、第2の板材にオーバーラップしない部分で局部的に大きな伸びを生じ易くなる。
【0005】
ここで、図6に示す如く、製品本体2の段付き溝2aに板状部品3が重ね合わされている場合、段付き溝2aの段差部2bは第2の板材が絞り成形される領域になり、段差部2bに合致する第2の板材の部分の成形反力が大きくなる。そのため、成形初期段階において、段差部に合致する第2の板材の部分の外縁外側に位置する第1の板材の部分が大きく伸び、この伸びが余肉となって製品本体2に段差部2bの側面部分において皺が発生する。
【0006】
本発明は、以上の点に鑑み、2枚重ね製品を皺を生ずることなく良好に成形し得るようにしたブランク材を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく、本発明は、金属製の製品本体に金属製の板状部品を重ね合わせた2枚重ね製品を成形するためのブランク材であって、製品本体となる第1の板材に板状部品となる第2板材を接合して成り、第1の板材の外縁部を拘束した状態で第1の板材を張出し成形しつつ、第2の板材を非拘束で成形することにより2枚重ね製品に成形されるものにおいて、製品本体の皺の発生が予測される部分に合致する第1の板材の部位に重なる第2の板材の部位を切り欠いた形状に第2の板材を形成している。
【0008】
本発明によれば、皺の発生が予測される部分での第1の板材の伸びが第2の板材を切欠くことで小さく抑えられ、製品本体に皺が発生しなくなる。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1(A)は、金属製の製品本体2と、製品本体2の段付き溝2aの内面に重ね合わせた補強用の板状部品3とから成る2枚重ね製品1を示している。この製品1は、図1(B)に示す如く、製品本体2となる比較的薄い第1の板材2’に板状部品3となる比較的厚い第2の板材3’をその幅方向中央部において接着剤やスポット溶接等で接合して成るブランク材1’を用いて成形される。図中、仮想線は溝部2aの底面に重なる第2の板材3’の部分の輪郭を示している。
【0010】
図2及び図3は、ブランク材1’を用いて製品1をプレス成形するプレス型を示している。このプレス型は、下側のパンチ10と、上側のダイ11と、ピン12aを介して上方に付勢されるブランクホルダ12とを備えている。製品1の成形に際しては、先ず、図3(A)に示す如く、ブランク材1’を第2の板材3’を下にした状態で第1の板材2’の成形領域の外縁部がブランクホルダ12に着座するようにセットし、次に、ダイ11をパンチ10に向けて下降させる。これによれば、第1の板材2’の外縁部がダイ11とブランクホルダ12との間に挟まれて拘束され、この状態でブランク材1’がダイ11によりブランクホルダ12と共に押し下げられる。そして、第2の板材3’がパンチ10に当接したところで第1の板材3’の張出し成形が開始される。
【0011】
張出し成形の初期段階では、第1の板材2’の第2の板材3’にオーバーラップする部分における変形が規制され、図3(B)に示す如く、主として第1の板材2’の第2の板材3’にオーバーラップしない部分が伸びを生じつつ変形する。その後、図3(C)に示す如く、第2の板材3’も変形し、最終的に、図3(D)に示す如く、ブランク材1’がパンチ10とダイ11との間に挟まれて、第1と第2の両板材2’,3’が夫々パンチ10とダイ11に合致する所要の形状に成形される。
【0012】
ここで、第2の板材3’の外縁部はブランクホルダ12とダイ11との間に挟まれておらず、第2の板材3’は非拘束で材料の伸びを生ずることなく成形される。そして、段付き溝2aの段差部2b以外の部分では、第2の板材3’が単純に曲げ成形されるだけであるため、第2の板材3’の成形反力が小さく、第2の板材3’の変形が早期に開始されて、第2の板材3’の外縁外側に位置する第1の板材2’の部分の伸びが抑制される。一方、第2の板材3’に図4の仮想線で示す如く段付き溝2aの段差部2bの側面に重なる部分が存在する場合、第2の板材3’が段差部2bの部分で絞り成形されることになって成形反力が大きくなり、第2の板材3’の外縁外側に位置する第1の板材2’の部分に過剰な伸びを生ずる。そして、この伸びが余肉となって製品本体2に段付き溝2aの段差部2bの側面部分において図6に示す如く皺が発生する。
【0013】
そこで、本実施形態では、第2の板材3’を、図1(B)に示す如く、段付き溝2aの段差部2bの側面に重なる部分を切欠いた形状、即ち、前記部分に切欠き3’aを有する形状に形成している。これによれば、第1の板材2’の伸びが図4に実線で示す如く最小限に抑えられ、製品本体2に皺が発生することを防止できる。
【0014】
尚、段付き溝2aの段差部2bの側面に重なる部分を全部切欠かなくても、この部分の幅を狭くすることで皺の発生を防止できる。そのため、図5に示す如く、等幅の板材を段付き溝2aの段差部2bの側面に重なる部分と段付き溝2aの深溝部の側面に重なる部分とが幅狭に残るように切欠いて、第2の板材3’を形成しても良い。
【0015】
以上、段付き溝2aを有する製品1の成形用ブランク材1’について説明したが、他の製品の成形用ブランク材でも、試し打ちで製品本体に皺が発生した場合、皺の発生部分に重なる第2の板材の部分を切欠くことで皺の発生を防止できる。
【0016】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、第1の板材の伸びを小さく抑えて、製品本体に皺が発生することを防止でき、2枚重ね製品を良好に成形できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)2枚重ね製品の一例の要部の斜視図、(B)この製品の成形に用いる本発明に係るブランク材の一例の要部の斜視図
【図2】 製品を成形するプレス型の断面図
【図3】 (A)図2のIII-III線で截断したプレス型のブランク材セット時における断面図、(B)成形初期段階の断面図、(C)成形中間段階の断面図、(D)成形最終段階の断面図
【図4】 図2のIV-IV線で截断したプレス型の成形中間段階の拡大断面図
【図5】 第2の板材の変形例の平面図
【図6】 切欠き形状としないブランク材を用いて成形した製品の斜視図
【符号の説明】
1 2枚重ね製品 2 製品本体
3 板状部品 1’ ブランク材
2’ 第1の板材 3’ 第2の板材
3’a 切欠き

Claims (1)

  1. 金属製の製品本体に金属製の板状部品を重ね合わせた2枚重ね製品を成形するためのブランク材であって、
    製品本体となる第1の板材に板状部品となる第2板材を接合して成り、
    第1の板材の外縁部を拘束した状態で第1の板材を張出し成形しつつ、第2の板材を非拘束で成形することにより2枚重ね製品に成形されるものにおいて、
    製品本体の皺の発生が予測される部分に合致する第1の板材の部位に重なる第2の板材の部位を切り欠いた形状に第2の板材を形成する、
    ことを特徴とする2枚重ね製品の成形用ブランク材。
JP2001058270A 2001-03-02 2001-03-02 2枚重ね製品の成形用ブランク材 Expired - Fee Related JP4497736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058270A JP4497736B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 2枚重ね製品の成形用ブランク材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058270A JP4497736B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 2枚重ね製品の成形用ブランク材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002254114A JP2002254114A (ja) 2002-09-10
JP4497736B2 true JP4497736B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=18918018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058270A Expired - Fee Related JP4497736B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 2枚重ね製品の成形用ブランク材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4497736B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009003508B4 (de) * 2009-02-19 2013-01-24 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Herstellung eines pressgehärteten Metallbauteils
JP2013189173A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 自動車車体用構造部材およびその製造方法
KR102200519B1 (ko) * 2014-10-07 2021-01-11 현대자동차주식회사 롤 포밍 방법 및 롤 포밍 성형물
WO2018179124A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 三菱電機株式会社 冷蔵庫の背面パネルの製造方法、及び冷蔵庫の背面パネル
JP6991935B2 (ja) 2018-07-04 2022-01-13 豊田鉄工株式会社 車両用補強部材とその製造法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182935A (ja) * 1984-10-01 1986-04-26 Toyota Motor Corp 鞍型部品の成形方法
JP2000197969A (ja) * 1998-12-25 2000-07-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 一体化成形用ブランクおよびその成形方法
JP2001058220A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Honda Motor Co Ltd スティフナ付きパネル状製品の製造方法
JP2002178069A (ja) * 2000-10-07 2002-06-25 Daimler Chrysler Ag 局所的に補強されたシート・メタル成形品を製造する方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182935A (ja) * 1984-10-01 1986-04-26 Toyota Motor Corp 鞍型部品の成形方法
JP2000197969A (ja) * 1998-12-25 2000-07-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 一体化成形用ブランクおよびその成形方法
JP2001058220A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Honda Motor Co Ltd スティフナ付きパネル状製品の製造方法
JP2002178069A (ja) * 2000-10-07 2002-06-25 Daimler Chrysler Ag 局所的に補強されたシート・メタル成形品を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002254114A (ja) 2002-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1792671B1 (en) Press-formed workpiece with an increased corner portion thickness and apparatus and method for manufacture thereof
KR101716601B1 (ko) 프레스 성형 부재의 제조 방법 및 프레스 성형 장치
JP3375602B2 (ja) 熱交換器用フィンの製造方法および熱交換器用フィン製造用金型
JP2001314921A (ja) プレス加工による局部肉厚増加方法
JP2006289480A (ja) プレス成形方法およびそれに用いる金型
US20150360806A1 (en) Method for manufacturing can lid, can lid, and can body
JP4497736B2 (ja) 2枚重ね製品の成形用ブランク材
JP2007029966A (ja) 部分オーバーラップ成形法
JP3767191B2 (ja) 集合ブランクおよびサイドメンバー
JP2003103328A (ja) フランジを備えた製品の成形方法
JP5869929B2 (ja) タブ付缶蓋のリベット成形方法
JP4565756B2 (ja) 2枚重ね製品の成形用ブランク材
JP5557374B2 (ja) プレス成形金型
JP2009183955A (ja) ワーク成形方法及びワーク成形装置
JP4518699B2 (ja) 2枚重ね製品のプレス成形装置
JP3727535B2 (ja) 2枚重ね製品の成形方法
JP4518698B2 (ja) 2枚重ね製品のプレス成形装置
JP3727533B2 (ja) 2枚重ね製品の成形方法
JP4281463B2 (ja) 液圧成形方法および液圧成形装置
JP4626924B2 (ja) 2枚重ね製品の成形方法
JP3680260B2 (ja) 絞り加工装置
JPH0866730A (ja) 金属薄板材の深絞り成形方法
JPH071048A (ja) プレス加工方法
JP3727534B2 (ja) 2枚重ね製品の成形方法
JP7173847B2 (ja) プレス成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees