JP4496260B2 - 容器入り充填豆腐の加熱装置及び製造装置 - Google Patents
容器入り充填豆腐の加熱装置及び製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4496260B2 JP4496260B2 JP2008151880A JP2008151880A JP4496260B2 JP 4496260 B2 JP4496260 B2 JP 4496260B2 JP 2008151880 A JP2008151880 A JP 2008151880A JP 2008151880 A JP2008151880 A JP 2008151880A JP 4496260 B2 JP4496260 B2 JP 4496260B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- gondola
- bucket
- tofu
- filled tofu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000013527 bean curd Nutrition 0.000 title claims description 286
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 66
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 174
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 117
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 claims description 113
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 53
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 claims description 52
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 31
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 29
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 27
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims description 23
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims description 23
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 claims description 22
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 claims description 22
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 21
- 230000009191 jumping Effects 0.000 claims description 19
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 16
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 16
- 238000011068 loading method Methods 0.000 claims description 11
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 10
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000005070 ripening Effects 0.000 claims description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 8
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 claims description 7
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 7
- 239000008272 agar Substances 0.000 claims description 7
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 7
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 7
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 7
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000006071 cream Substances 0.000 claims description 6
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000008267 milk Substances 0.000 claims description 6
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 claims description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 5
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000001879 gelation Methods 0.000 claims description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 48
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 239000000047 product Substances 0.000 description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 20
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 17
- 101100370023 Caenorhabditis elegans tofu-2 gene Proteins 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 15
- 101100370022 Caenorhabditis elegans tofu-1 gene Proteins 0.000 description 13
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 6
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- XJKVPKYVPCWHFO-UHFFFAOYSA-N silicon;hydrate Chemical compound O.[Si] XJKVPKYVPCWHFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 3
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 3
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 3
- 239000009998 Cool-X-A Substances 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 2
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 2
- 239000013530 defoamer Substances 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000008258 liquid foam Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- 229920008790 Amorphous Polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241001131796 Botaurus stellaris Species 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 206010053567 Coagulopathies Diseases 0.000 description 1
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 1
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- PHOQVHQSTUBQQK-SQOUGZDYSA-N D-glucono-1,5-lactone Chemical compound OC[C@H]1OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O PHOQVHQSTUBQQK-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000003679 aging effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000035602 clotting Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
Description
また、特許文献1には、バスケットをエンドレスチェインによって加熱水槽上から加熱水槽中に浸漬し水平に移動させながら蛇行して上昇または下降させた後元の位置に戻るようにする技術が開示されている。
また、ガイドローラー、支持棒、ヒンジプレート、傾動ローラーなどの構造物は、点数が多くまたSUSなど熱膨張性のある材質特有の傷みや形状不良など発生しやすく、このことが運転中にまねく頻繁なトラブルの要因になる。
従来よりある単層の充填豆腐を、上下の味や食感に変化のある一固体化した充填豆腐とすることができる。
豆乳だけを主原料にするのではなく、豆乳と性質の異なるゼラチン質や寒天などの原料と多層化した充填豆腐を得ることができる。
従って、満杯充填豆腐の大量生産は勿論のこと、従来装置及び方法では量産が困難であった、例えば、容器の上部に空間が形成された充填豆腐、容器の中に異なる豆腐が上下二層になって形成された充填豆腐、容器の中に豆腐と豆腐とは比重の異なる材料を充填して形成された充填豆腐なども大量に生産することが可能となった。
(第一実施形態)
図1〜図11は、本発明の第一実施形態に係る容器入り充填豆腐の加熱装置100を示す。
本実施形態に係る容器入り充填豆腐の加熱装置100は、包装豆腐Tの加熱熟成凝固及び殺菌を連続的に自動で行うことを目的とした装置である。
包装豆腐Tは、搬入コンベア101上にて整列目的の搬送横ガイド101aにより直線、曲線部にて整列搬送される。
包装豆腐Tのゴンドラバケット107内への供給は、搬入シリンダ装置109が一定間隔で搬入コンベア101上の包装豆腐Tをゴンドラバケット107の下段、上段の順番で押し込むことによって行われる。搬入シリンダ装置109は、温水槽111の起動時より本実施形態に係る容器入り充填豆腐の加熱装置100の駆動部に同期したタイミング用スプロケットの凹凸部を、供給タイミングセンサー100aが検知することにより、押し込み動作を行うように設定されている。
搬出コンベア103は、図1、図3、図4に示すように、ボイル処理の完了した包装豆腐Tを整列した状態で製品排出方向へ搬送するものである。
主駆動モータ105aの駆動力は、主駆動モータ105aとスプロケット105bとの間に張り渡されたチェーン105fによって、スプロケット105bに伝達される。無端チェーン搬送装置105の主要部材質はSUS304が使用されている。
下板107a、中板107b、上板107cは、水中搬送時の浮力、抵抗、内部滞留水の水切り効果を考慮し、15mmφ開口のパンチング板(SUS304製)を使用した。側板107d,107eと背板107fとは、1.5mmtSUS2B材を使用した。下板107a、中板107b、上板107c、側板107d,107e及び背板107は、溶接によって接合されている。両側板107d,107eの高さは、200mm、奥行き幅188mmとした。中板107bは、下板107aと上板107cの中間に設けた。プッシャーガイド115bの進入用開口107g,107iの寸法は、高さ25mm、横幅1,000mmとした。
フロートパイプ117は、直径10mmφのアルミニウムパイプ117aの両端に封鎖部材117bを取り付け、内部の空気溜まりを密封して水中時で浮力を発生させるようにしてある。
フロートパイプ117の両端に取り付けた封鎖部材117bは、ネジ部117cを有し、ゴンドラバケット107の両側板107d,107eにそれぞれ設けた長穴107d1,107e1,107d2,107e2にネジ部117cを差し込んでその先端部にSUSナット117dをダブルナットとして螺着し、板材間に約2mmの隙間をつくるよう固定されている。
中板107b及び上板107cの出入り用の間口107j,107k側縁部には、フロートパイプ117の補助的な役割として、各種の包装豆腐Tのゴンドラバケット107からの落下、飛び出しを防止するSUS製のチェーン108が所定の間隔で吊り下げられている。その長さは、中板107bから長穴107d1,107e1の上端部近傍及び上板107cから長穴107d2,107e2の上端部近傍とする。
ゴンドラバケット107のバケットチェーン105eへの固定方法は、ゴンドラバケット107の両側板107d,107eに支柱107mを介して取り付けた吊金具107nの固定穴107oと、バケットチェーン105e側のアタッチメント用穴とのボルト固定により行われる。例えば、2080SS.R−lL−A2 4リンク毎のバケットチェーン105eで編成した(ピッチ50.8mm×4P=203.2mm、固定ピッチとゴンドラバケット一基分)。
フリーホイール部107pは、ゴンドラバケット107の両側板107d,107eに取り付けた左右の支柱107が、フリーホイール部107pへ外側のカラー(わっか状)へ突き刺し式の固定方法によって固定されている。これによりゴンドラバケット107は、左右の支柱107mを支点として外側のカラーより360°回転(実際に運転時に回転まではしない。)可能な状態となり、常にフラットな姿勢で搬送することが可能になる。このことが、フラット搬送可能となる直接の構造的優位性に値する。
給水は、水位検知の電極111dにより水位レベルを取り槽内水位の上限、下限レベルを取り給水の制御を自動で行う。
温水槽111の側面3箇所と本体供給、排出側1箇所に清掃、メンテナンス時などのために点検口111eを有する。
温水シャワー部113は、温水槽111より温水を吸い込み吐出目的とした温水ポンプ(能力7,200L/hr〜14,400L/hr)113aと、温水シャワー部113の上段部にて、200mm間隔毎に分岐した25Aサイズの穴あけシャワー管113bを備えている。穴あけシャワー管113bの穴ピッチは、200mm、穴径5mmで等間隔に構成されている。
搬出シリンダ装置115は、図1、図4、図7に示すように、シリンダ115aの先端にシリンダ115aと直行するように棒状のプッシャーガイド115bを取り付けており、シャワー工程を通過したゴンドラバケット107内の包装豆腐Tを、搬出タイミング用センサー100bが、供給と同様に温水槽111の起動時より本実施形態に係る容器入り充填豆腐の加熱装置100の駆動部に同期したタイミング用スプロケットの凹凸部の検知に基づいて、一定間隔で搬出コンベア103上へゴンドラバケット107の下段、上段の順番で常に搬出動作させる。
本実施形態に係る容器入り充填豆腐の加熱装置100の装置能力は、本体機長5.5m、容器外形88mmφ丸包装豆腐サイズで1,900丁/hrとしてある。この時のゴンドラバケット107の入数は、装置全周分で39基で構成する。加熱時間は装置工程中の所要時間として約23分とした。ゴンドラバケット107の搬送速度は、約0.6m/分とした。
また、フロートパイプ117は、空中時には、包装豆腐Tのゴンドラバケット107内部へ供給・搬出を妨げないよう最下点(棚部107j1,107f1上)に位置している。また、チェーン108も温水槽111内移動時に熱膨張により浮力の発生した包装豆腐Tの飛び出しやゴンドラバケット107間移動、落下防止に効果がある。
具体的には、従来より一般的に使用されている豆腐用加熱殺菌冷却槽(ボイルクール槽)では、各バケット間のチェーンピッチは固定であり、これに基づいてバケット間で許容する容器深さが決まっている。参考として規定のチェーンピッチ(1)〜(4)を示す。(1)44.5mm⇒MAX深さ35mm迄、(2)50.8mm⇒MAX深さ42mm迄、(3)63.5mm⇒MAX深さ55mm迄、(4)75mm⇒MAX深さ67mm迄。上記のような使用容器深さ選定の制約があり、装置として製品搬送可能な高さに制限がある。
例えば、上記チェーンピッチ(4)で深さ30mmのミニ容器(外寸89mm×89mm)を搬送しようとすると、バケットの最大角度の開口部以降で容器を変型、潰したり最悪は容器破体などの問題も発生するため、使用容器の深さ制限は、ミニ寸法においてもあり、これら諸問題も解消することができるようになった。
ここでの説明を省略したが、本発明に係る容器入り充填豆腐の加熱装置100では、通常の満杯充填豆腐も勿論使用することができる。
図12は、容器入り充填豆腐1を示す。
容器入り充填豆腐1は、従来市販の充填豆腐(角型、丸型他特殊容器へ満杯充填凝固された商品)と異なり、容器3の上面に空気層(ヘッドスペース)から成る具材類収容部5を設けるために、中温度帯〜高温度帯の豆乳(40℃〜90℃)と凝固剤とをミキシング充填し、熟成進行させ、豆腐2の上面2aはフラット凝固させている。そして、仕上がり形態は、容器3内において凝固された豆腐2の上面2aに具材のトッピングや包装商品へ添付されたタレやドレッシングを注入するためのスペースから成る具材類収容部5をあらかじめ確保している。
豆腐2の上面2aは、具材類収容部5に注入される具材類6を収容し易くするために平坦にしてある。
容器3は、主に、シート成型、インジェクション容器などのヒートシール溶着(角型、丸型特殊容器)を目的とした容器を使用する。他にシール方式は、袋豆腐やブロー溶着目的としたインパルスシール、超音波シールやホットジェットを使用する。本実施形態では、容器3は、内容積300g、内寸115×78×34mm、材質PP単体が使用されている。
また、包装フィルム4としては、低密度〜中密度ポリエチレン/ポリプロピレン、ナイロン/TP、非結晶性ポリエチレンテレフタレート、ナイロン/アロマーなどのラミネートフイルムが使用できる。
なお、原料とする大豆の銘柄、品種、産地や使用する豆乳に制限はなく、使用温度帯としては中温度帯〜高温度帯の豆乳(40℃〜90℃)であり、豆乳濃度は、糖度屈折率計での測定範囲で10%以上を用いる。
また、凝固剤は、遅効性乳化凝固剤(例えば、株式会社花王製マグネスファインTG、理研ビタミン株式会社製ニガリ伝説など)、塩化マグネシウム、粗製海水塩化マグネシウム、硫酸カルシウム、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、グルコノデルタラクトンなどを用いる。
先ず、図12に示される容器入り充填豆腐1を、図13に示すように、包装フィルム4を容器3から剥ぎ取る。
次に、図13、図14に示すように、豆腐2の上面2aと容器3の上部空間の具材類収容部5に、例えば、具材や包装商品へ添付されたタレやドレッシングなど(以下、具材類6と称する)を注入する。
従って、食器などに豆腐2を移し替えることなく、容器3の中の豆腐2に具材類6を直に加えてそのまま食べることが可能となる。
図14は、容器入り充填豆腐1Aを示す。
容器入り充填豆腐1Aは、容器入り充填豆腐1における具材類収容部5に代えて水層7を形成したものである。
容器入り充填豆腐1Aは、MK型箱を使用することなく直接、豆乳と凝固剤とをミキシング後に容器3内へ充填し、早期に一次凝固させた豆腐2の上面2aへさらに温水を充填してヒートシールすることによって形成されている。
従って、水層7は、豆乳を早期に一次凝固させるために豆腐2生地の上面2aへ充填された温水を残置して形成されている。
また、第一充填直後の充填豆腐の熟成を自然熟成で1分、3分、5分と3パターンとり、温水充填後に凝固の確認を行なった。何れも容器3内での豆乳の凝固状態が確認できた。
以上のように、容器入り充填豆腐1Aは、充填容器内での温水をパック水として見立てたカット絹ごし豆腐に置き換わる新形態としたものである。
また、従来のカット絹ごし豆腐は、凝固熟成した生地をオートパック(自動で水槽内において豆腐生地を切り分けて容器へ一丁単位で裁断された豆腐を投入する装置)で詰め込む方法で製造されている。
このように、従来のカット絹ごし豆腐は、一固体の豆腐生地が容器外で成型されたもので、必然的に豆腐の他に水を充填後ヒートシールされた包装豆腐を総称したものである。
従って、容器入り充填豆腐1Aもまたカット絹ごし豆腐と称することが可能となる。
図16は、容器入り充填豆腐1Bを示す。
容器入り充填豆腐1Bは、縁取り部(フランジ)3aが包装フィルム4で密封された容器3内へ凝固剤類とミキシング後に充填された豆乳の一次凝固性を利用して、第一次充填豆乳の凝固熟成(自然熟成或いは加熱熟成)中の第一の豆腐生地(下層生地)8の上層へ、中温度帯〜高温度帯の豆乳(40℃〜90℃)或いは冷却豆乳と凝固剤類とを充填し、短時間自然熟成或いは加熱後に急速冷却を施して第二の豆腐生地(上層生地)9を形成して成る多層状充填豆腐2Aを形成している。
なお、本例では、多層状充填豆腐2Aを第一の豆腐生地(下層生地)8の上層へ第二の豆腐生地(上層生地)9を形成する場合について説明したが、第二の豆腐生地(下層生地)9の上層にさらに別の豆腐生地(上層生地)を形成しても良い。
図17は、容器入り充填豆腐1Cを示す。
容器入り充填豆腐1Cは、多層状充填豆腐2Aにおける第二の豆腐生地(上層生地)9に代えて、寒天、ゼラチン、牛乳、クリーム、酵素製剤など豆乳のゲル化へ影響を与える添加物層10を形成したものである。
本例において、寒天、ゼラチンを用いた添加物層10は、容器3内で凝固完了した豆腐2の上層充填物としてゲル化が確認できた。
一方、牛乳、クリームを用いた添加物層10は、容器3内で完全凝固は全体で実現していないが、豆腐トッピングとしての商品形態を保っていた。
本例は、図12に示す容器入り充填豆腐1の製造方法を、図1〜図11に示す容器入り充填豆腐の加熱装置100及び図18に示す製造装置20に基づいて説明する。
本実施形態では、図18に基づいて、使用原料大豆は、米国産大豆オハイオ8に対してビントン2の割合でブレンドし、約60kgの生豆を浸漬タンクにて水温15℃で13時間浸漬した。豆乳製造装置は株式会社サトウ製のサニーエースデラックス釜にて、煮沸前の磨砕した生呉へ消泡剤(理研ビタミン株式会社製エマルジースーパー)を添加(浸漬大豆の一分間定量分約4.5gに対して添加比0.5%の22.5g)し、釜内部で沸騰5分熟成加熱された煮呉を豆乳絞り機(株式会社サトウ製の豆乳絞り機ビッグボーイ)を使用し、温度86℃、糖度屈折率計にて豆乳濃度13%の豆乳を抽出した。凝固剤は、遅効性乳化凝固剤(株式会社花王製マグネスファインTG)を使用した。
ユニットAの起動により、豆乳は豆乳搬送ポンプ34により豆乳搬送ルート切替えバルブ35を経由し豆乳タンク33へ戻り、凝固剤は凝固剤搬送ポンプ25により凝固剤搬送ルート切替えバルブ26を経由して凝固剤タンク24へ戻り循環待機状態を続ける。
この時の豆乳に対する遅効性乳化凝固剤(株式会社花王製マグネスファインTG)の添加比は0.85%とし、ミキサー28通過の豆乳流量は600L/hrに流量設定した。分散混合用として株式会社サトウ製ミクロンミキサーを使用し、流量設定時の圧力ゲージ27は、0.1Mpaの圧力指針を継続的に指示した。
この時、自動包装機の第一ヒーター53でヒートシール溶着されるまでの時間は約67秒(容器3の移送で28パック分相当)、ユニットAの第二充填ノズル30より充填完了後の容器3は、第一充填熟成コンベア23のX⇒Yへ移送中に一次凝固作用促進し、充填容器自動供給装置の供給ストッパー36から自動包装機本体入口側37へ並行乗り移り後、自動包装機本体コンベアより包装機原反軸部包装フイルム51より繰り出された包装フイルム(この場合は、ナイロン/アロマーを使用)は、自動包装機上52付近で充填完了し、移送されてきた容器3に接地し、包装機第一ヒーター53、包装機第二ヒーター54にてヒートシール溶着される。この時の自動包装塵第一ヒーター53、第二ヒーター54共にヒーター温度は、220℃に設定した。包装能力は1,560丁/hrで運転した。
第二ヒーター54を通過したシール完了後の容器フイルム51は、包装機フイルムカッター55のフイルム切断工程を経て包装機出口側洗浄シャワー56に移送後、包装機出口側コンベア58へ乗り移り、温水洗浄トンネル57に進入する。ここでは、充填熟成凝固中の豆腐の製品芯温を下げない温度帯での温水設定を行なう。この場合の温水温度は90℃に設定し、常時自動包装機出口側で包装フイルム4や容器3に付着した豆乳や汚れの除去を行ないつつ、ボイル槽60へ投下される前工程での製品芯温低下防止、保温の効果を持つ。
包装豆腐Tは、搬入コンベア101上にて整列目的の搬送横ガイド101aにより直線、曲線部にて整列搬送される。
包装豆腐Tのゴンドラバケット107内への供給は、搬入シリンダ装置109が一定間隔で搬入コンベア101上の包装豆腐Tをゴンドラバケット107の下段、上段の順番で押し込むことによって行われる。搬入シリンダ装置109は、温水槽111の起動時より本実施形態に係る容器入り充填豆腐の加熱装置100の駆動部に同期したタイミング用スプロケットの凹凸部を、供給タイミングセンサー100aが検知することにより、押し込み動作を行うように設定されている。
この時の温水温度は90℃を保ち、温水槽111内を約12分かけて加熱熟成進行させながら、ゴンドラバケット107のフロートパイプ117が最下点から最上点に浮力により上昇し、空気層を設けた充填豆腐Tを傾くことなくフラットな状態で温水槽111の出口側まで移送した。
シャワー用の温水は、温水槽111の温水を温水シャワーポンプ113aにて循環使用を行うため急激な温度変化(頻繁な保水による自動給水時は、槽内水温の変化が激しい)もなく、生産運転中の節水にも効果がある。
搬出は、図7に示すように、ゴンドラバケット107の背面側に設けた進入用開口107g,107iへ搬出シリンダ装置115のプッシャーガイド115bがBよりA方向に動作し、プッシャーガイド115bが通り抜け内部の包装豆腐Tを搬出コンベア103上へボイル処理の完了した包装豆腐Tを整列した状態で押し出す動作をタイミングを受けて繰り返し行うことによって為される。
仕上がりの容器内で疑固完了した豆腐は、図12に示すように、空気層が容器3上面より約5mmあり、味付け用のタレをそのまま容器3内に注人してもタレをこぼすことなく一固体の商品として扱うことができた。
本実施形態は、図15に示す容器入り充填豆腐1A、図16に示す容器入り充填豆腐1B及び図6に示す容器入り充填豆腐1Cの製造方法を、図1〜図11に示す容器入り充填豆腐の加熱装置100及び図19に示す製造装置20Aに基づいて説明する。
図19は、本実施形態に係る容器入り充填豆腐lB、lCの製造装置20Aを示す。
製造を開始すると、自動包装機の自動運転スタートにて空パック自動供給機本体21より空パック供給部定位置22へ使用容器(2B 300g、内寸115×78×34mm、材質PP単体)が自動的に供給され、自動包装機の起動と共に第一熟成コンベア23+充填容器自動供給装置も起動(図中のX⇒Y方向へ移動)し、循環待機中であった豆乳、凝固剤の切替えバルブ26,35は各々ミキサー28に向かって切り替わり、豆乳、凝固剤が圧力ゲージ27を経てミキサー28を同時に通過する。
ミキサー28を通過し分散混合された豆乳を、ユニットAの第一充填ノズル29及び第二充填ノズル30より空パック供給部定位置より移送されてきた容器3中へ注ぎ込み(容器への豆乳充填量は容器全体の50%程度とし、容器上面より17mmの空気層が生じるように豆乳を注ぎこんだ)、第一充填熟成コンベア23上を搬送させた。
この時の豆乳に対する遅効性乳化凝固剤(株式会社花王製マグネスファインTG)の添加比は0.85%とし、ミキサー通過の豆乳流量は600L/hrに流量設定した。分散混合用として株式会社サトウ製ミクロンミキサーを使用し、流量設定時の圧力ゲージ78は、0.1Mpaの圧力指針を継続的に指示した。
なお、ユニットBにおいても、凝固剤は凝固剤タンク82へ供給保持され、凝固剤搬送ポンプ83によって送り出される。
同時に、第二充填ミキシングユニット部Bにおいて豆乳以外に豆乳タンク80内へお湯ときした寒天、ゼラチンを供給し、第二充填時の対象原料として豆乳と同じく使用した。豆乳以外の原料のため、乳化凝固剤はこのとき用いずに豆乳タンク80へ供給した前出2種類の原液を豆乳搬送ポンプ81にて豆乳搬送ルート切り替えバルブ77をミキサー78側へ搬送した。
この時の原液温度は、全て82℃に温調し、ユニットBの第一充填ノズル84、第二充填ノズル85より容器3中へ注ぎ、パック検知センサー86で容器3を検知後に液状泡消し剤噴霧ノズル87より低濃度シリコン水を噴霧し、容器3中上面の気泡を破泡し、さらに泡取り板88を通過させ自動包装機本体コンベアより包装機原反軸部包装フイルム51より繰り出された包装フイルム(この場合は、ナイロン/アロマーを使用)4は、自動包装機上52付近で充填完了し移送されてきた容器3に接地し、包装機第一ヒータ53、第二ヒータ54共にヒータ温度は220℃に設定した。包装能力は、1,560丁/hrで運転した。
第二ヒータ34を通過したシール完了後の包装フイルム4は、包装機フイルムカッター55のフイルム切断工程を経て包装機出口側洗浄シャワー56に移送後、包装機出口側コンベア58へ乗り移り塩水洗浄トンネル57に進入する。
ここでは、充填熟成凝固中の豆腐及び他凝固物の製品芯温を下げない温度帯での温水設定を行う。この場合の温水温度は90℃に設定し、常時自動包装機出口側で包装フイルム4や容器3に付着した豆乳や汚れの除去を行いつつ、ボイル槽60へ製品投下される前工程での製品芯温低下防止、保温の効果を持つ。
製品搬送は、搬入コンベア101上にて整列目的の搬送横ガイド101aにより直線、曲線部にて整列搬送を行うことによって為される。製品供給のタイミングは、温水槽111の起動時より容器入り充填豆腐の加熱装置100の駆動部に同期したタイミング用スプロケットの凹凸部を供給タイミングセンサー100aが検知することにより一定間隔で、搬入コンベア101上の包装豆腐Tを搬入シリンダ装置109の製品押し込み動作によりゴンドラバケット107の下段、上段の順番で常に包装豆腐Tをゴンドラバケット107内へ供給するように設定されている。
この時の温水温度は90℃を保ち、温水槽111内を約12分かけて加熱熟成進行させながら、ゴンドラバケット107のフロートパイプ117が最下点から最上点に浮力により上昇し、充填豆腐Tを傾くことなくフラットな状態で温水槽111の出口側まで移送した。
シャワー用の温水は、温水槽111の温水を温水シャワーポンプ113aにて循環使用を行うため急激な温度変化(頻繁な保水による自動給水時は、槽内水温の変化が激しい)もなく、生産運転中の節水にも効果がある。
搬出は、図7に示すように、ゴンドラバケット107の背面側に設けた進入用開口107g,107iへ搬出シリンダ装置115のプッシャーガイド115bがBよりA方向に動作し、プッシャーガイド115bが通り抜け内部の包装豆腐Tを搬出コンベア103上へボイル処理の完了した包装豆腐Tを整列した状態で押し出す動作をタイミングを受けて繰り返し行うことによって為される。
仕上がりの容器内で凝固完了したのは、豆乳を2層に充填した豆腐(図16に示す容器入り充填豆腐1B)と、ゼラチン、寒天を上層充填物とした2層でのゲル化(図17に示す容器入り充填豆腐1C)を確認できた。
前出の方法より第一充填完了後の豆乳熟成及び第二充填までの時間は上層へ充填する原料により30秒〜20分の範囲で第一充填後の豆乳凝固熟成時間を条件の範囲とする。
また、第一充填直後の充填豆腐の熟成を自然熟成で1分、3分、5分と3パターンとり、温水充填後に凝固の確認を行なった(図15に示す容器入り充填豆腐1A)。その結果、容器3内での豆乳の凝固状態も確認できた。
凝固剤の分散混合工程では、高速攪拌混合機や2流体カッテイング分散効果のある静止型ミキサー、株式会社サトウ製ミクロンミキサーなど、分散混合効果のある装置を用いる。
乳化ニガリ、塩化マグネシウム(ニガリ)以外に極度の分散を必要としない凝固剤とのミキシングや豆乳以外の液体原料との混合時には、特定の分散機は使用しないこともある。
凝固剤とのミキシング豆乳の充填方法は、サニタリー他材質のノズルによる。ノズル形状は固定式、ロータリーバルブ式、多孔式ノズル、シリコン製チュブホース、定量充填装置を用いる。
搬送上面は生産工場内の落下菌などの衛生面対策及び安全対策上カバー装着を施すことがある。
搬送中は、自然熟成或いは原料、資材類の加熱殺菌目的のため蒸気、飽和水蒸気或いは電気を媒体とした熱伝導方式にて、50℃〜95℃の温度帯で加熱殺菌搬送を行なうこともある。
また、豆乳搬送時の豆乳処理として真空脱気装置、泡取り除去装置、シリコン他泡消し添加装置などを豆乳内泡防止或いは除去のために、第一、第二ミキシングユニットの豆乳タンクへ豆乳搬送する前工程へ接続することがある。
ボイル温度帯は65℃〜95℃にて5分〜60分と時間帯には大きく巾がある。これは、豆乳原料である大豆の加工適性、酸化度、固形分濃度、仕上がり生地である豆腐の硬度や離水量、食感、保水力や味、外観などの豆腐の品質維持に努めるため、適宜な条件の範囲にて決定する。
2 豆腐
2A 多層状充填豆腐
2a 豆腐2の上面
3 容器
3a 容器3の縁取り部(フランジ)
4 包装フィルム
5 具材類収容部
6 具材類
7 水層
8 第一の豆腐生地(下層生地)
9 第二の豆腐生地(上層生地)
10 添加物層
21 空パック自動供給機本体
22 空パック供給部定位置
23 第一充填熟成コンベア
24 凝固剤タンク
25 凝固剤搬送ポンプ
26 凝固剤搬送ルート切替えバルブ
27 圧力ゲージ
28 ミキサー
29 第一充填ノズル
30 第二充填ノズル
31 液状泡消し剤噴霧ノズル
32 パック検知センサー
33 豆乳タンク
34 豆乳搬送ポンプ
35 豆乳搬送ルート切替えバルブ
36 供給ストッパー
37 自動包装機本体入口側
51 包装機原反軸部包装フイルム
53 第一ヒーター
54 第二ヒーター
55 包装機フイルムカッター
56 包装機出口側洗浄シャワー
57 温水洗浄トンネル
58 包装機出口側コンベア
70、71、72、73、74 カバー
75 パック検知センサー
76、77 切り替えバルブ
78 ミキサー
79 圧力ゲージ
80 豆乳タンク
81 豆乳搬送ポンプ
84 第一充填ノズル
85 第二充填ノズル
86 パック検知センサー
87 液状泡消し剤噴霧ノズル
88 泡取り板
100 容器入り充填豆腐の加熱装置
101 搬入コンベア
103 搬出コンベア
105 無端チェーン搬送装置
107 ゴンドラバケット
108 チェーン
109 搬入シリンダ装置
111 温水槽(ボイル層)
113 温水シャワー部
115 搬出シリンダ装置
117 フロートパイプ
T 包装豆腐
Claims (7)
- 容器入り充填豆腐を搬送する搬入コンベアと、
加熱処理された前記容器入り充填豆腐を搬送する搬出コンベアと、
前記容器入り充填豆腐を載置するためのゴンドラバケットを、傾くことなくフラットな状態で搬送する無端チェーン搬送装置と、
前記容器入り充填豆腐を前記搬入コンベアから前記ゴンドラバケット上へ移載させる搬入シリンダ装置と、
前記ゴンドラバケット上に移載された前記容器入り充填豆腐を加熱熟成させるために、前記ゴンドラバケットとともに前記容器入り充填豆腐を浸漬させる温水槽と、
前記加熱熟成された前記容器入り充填豆腐を保温熟成させるために、前記ゴンドラバケット上から前記容器入り充填豆腐に温水シャワーをかける温水シャワー部と、
前記保温熟成された前記容器入り充填豆腐を前記ゴンドラバケットから前記搬出コンベア上へ移載させる搬出シリンダ装置と
を備え、
前記ゴンドラバケットは、両端部を密封して内部にエア溜まりを形成してなるフロートパイプを有し、前記フロートパイプは常態では前記ゴンドラバケットの床面に位置し、前記温水槽での浸漬時に前記エア溜まりの浮力によって上昇し、前記容器入り充填豆腐の飛び出しを防止する
ことを特徴とする容器入り充填豆腐の加熱装置。 - 請求項1記載の容器入り充填豆腐の加熱装置において、
前記ゴンドラバケットは、
仕切り板で上下二段に前記容器入り充填豆腐の載置部を設けて成る箱形状のゴンドラバケット本体と、
前記ゴンドラバケット本体の前記載置部毎に設けた前記容器入り充填豆腐を搬入、搬出するための出入り部と、
前記搬出シリンダ装置のプッシャーガイドを挿入させるために、前記載置部毎に設けた開口部と、
前記ゴンドラバケット本体の両端部の上部外側に取り付けられるゴンドラバケット吊り金具と、
前記出入り部の間口に沿って天井から床面に向かって垂れ下がり、前記温水槽での浸漬時に前記容器入り充填豆腐の飛び出しを防止する複数のチェーンと
を備え、
前記フロートパイプは、両端部を密封して内部にエア溜まりを形成してなるパイプの両端部を前記ゴンドラバケット本体の両端部に昇降自在に取り付け、常態では前記出入り部の長手方向に沿って前記ゴンドラバケットの床面に位置し、前記温水槽での浸漬時に前記エア溜まりの浮力によって前記ゴンドラバケット本体の両端部に沿って上昇し前記容器入り充填豆腐の飛び出しを防止するように構成されている
ことを特徴とする容器入り充填豆腐の加熱装置。 - 凝固剤をミキシングした40℃〜90℃の豆乳を、容器の上部に空気層から成る具材類収容部を形成するように注ぎ込む豆乳充填部と、
前記容器内の豆乳の一次凝固作用を促進する凝固促進部と、
前記容器の開口を包装フィルムでヒートシールによって密封して容器入り充填豆腐とする容器密封部と、
充填熟成凝固中の豆腐の製品芯温を下げない温度帯での温水で前記容器入り充填豆腐を洗浄する洗浄部と、
前記洗浄された前記容器入り充填豆腐を搬入コンベアから整列状態でゴンドラバケット上へ移載させる第一移載部と、
前記移載された前記容器入り充填豆腐を前記ゴンドラバケットを傾くことなくフラットな状態で搬送しながら、温水槽に浸漬し、前記ゴンドラバケットに設けたフロートパイプを浮力により上昇させて前記温水槽中での前記容器入り充填豆腐の飛び出しを防止しつつ加熱熟成させる加熱熟成部と、
前記加熱熟成された前記容器入り充填豆腐を保温熟成させるために、前記ゴンドラバケットを傾くことなくフラットな状態で搬送しながら、前記ゴンドラバケット上から前記容器入り充填豆腐に温水シャワーをかける保温熟成部と、
前記保温熟成された前記容器入り充填豆腐を前記ゴンドラバケットから整列状態で搬出コンベア上へ移載させる第二移載部と
を備えることを特徴とする容器入り充填豆腐の製造装置。 - 凝固剤をミキシングした40℃〜90℃の豆乳を、容器の上部に空気層を形成するように注ぎ込む豆乳充填部と、
前記容器内の豆乳の一次凝固作用を促進する凝固促進部と、
前記一次凝固した豆腐生地上に、温水(50℃〜95℃)を注ぎ込み、前記空気層を水と置換する温水注入部と、
前記容器の開口を包装フィルムでヒートシールによって密封して容器入り充填豆腐とする容器密封部と、
充填熟成凝固中の豆腐の製品芯温を下げない温度帯での温水で前記容器入り充填豆腐を洗浄する洗浄部と、
前記洗浄された前記容器入り充填豆腐を搬入コンベアから整列状態でゴンドラバケット上へ移載させる第一移載部と、
前記移載された前記容器入り充填豆腐を前記ゴンドラバケットを傾くことなくフラットな状態で搬送しながら、温水槽に浸漬し、前記ゴンドラバケットに設けたフロートパイプを浮力により上昇させて前記温水槽中での前記容器入り充填豆腐の飛び出しを防止しつつ加熱熟成させる加熱熟成部と、
前記加熱熟成された前記容器入り充填豆腐を保温熟成させるために、前記ゴンドラバケットを傾くことなくフラットな状態で搬送しながら、前記ゴンドラバケット上から前記容器入り充填豆腐に温水シャワーをかける保温熟成部と、
前記保温熟成された前記容器入り充填豆腐を前記ゴンドラバケットから整列状態で搬出コンベア上へ移載させる第二移載部と
を備えることを特徴とする容器入り充填豆腐の製造装置。 - 凝固剤をミキシングした40℃〜90℃の豆乳を、容器に注ぎ込む第一豆乳充填部と、
前記容器内の豆乳の凝固熟成中の生地上に、凝固剤をミキシングした40℃〜90℃の豆乳を注ぎ込む第二豆乳充填部と、
前記容器内の豆乳の一次凝固作用を促進する凝固促進部と、
前記容器の開口を包装フィルムでヒートシールによって密封して容器入り充填豆腐とする容器密封部と、
充填熟成凝固中の豆腐の製品芯温を下げない温度帯での温水で前記容器入り充填豆腐を洗浄する洗浄部と、
前記洗浄された前記容器入り充填豆腐を搬入コンベアから整列状態でゴンドラバケット上へ移載させる第一移載部と、
前記移載された前記容器入り充填豆腐を前記ゴンドラバケットを傾くことなくフラットな状態で搬送しながら、温水槽に浸漬し、前記ゴンドラバケットに設けたフロートパイプを浮力により上昇させて前記温水槽中での前記容器入り充填豆腐の飛び出しを防止しつつ加熱熟成させる加熱熟成部と、
前記加熱熟成された前記容器入り充填豆腐を保温熟成させるために、前記ゴンドラバケットを傾くことなくフラットな状態で搬送しながら、前記ゴンドラバケット上から前記容器入り充填豆腐に温水シャワーをかける保温熟成部と、
前記保温熟成された前記容器入り充填豆腐を前記ゴンドラバケットから整列状態で搬出コンベア上へ移載させる第二移載部と
を備えることを特徴とする容器入り充填豆腐の製造装置。 - 凝固剤をミキシングした40℃〜90℃の豆乳を、容器に注ぎ込む豆乳充填部と、
前記容器内の豆乳の凝固熟成中の生地上に、寒天、ゼラチン、牛乳、クリームから選択される添加物を注ぎ込む添加物充填部と、
前記容器内の豆乳の一次凝固作用及び前記添加物のゲル化を促進する促進部と、
前記容器の開口を包装フィルムでヒートシールによって密封して容器入り充填豆腐とする容器密封部と、
充填熟成凝固中の豆腐の製品芯温を下げない温度帯での温水で前記容器入り充填豆腐を洗浄する洗浄部と、
前記洗浄された前記容器入り充填豆腐を搬入コンベアから整列状態でゴンドラバケット上へ移載させる第一移載部と、
前記移載された前記容器入り充填豆腐を前記ゴンドラバケットを傾くことなくフラットな状態で搬送しながら、温水槽に浸漬し、前記ゴンドラバケットに設けたフロートパイプを浮力により上昇させて前記温水槽中での前記容器入り充填豆腐の飛び出しを防止しつつ加熱熟成させる加熱熟成部と、
前記加熱熟成された前記容器入り充填豆腐を保温熟成させるために、前記ゴンドラバケットを傾くことなくフラットな状態で搬送しながら、前記ゴンドラバケット上から前記容器入り充填豆腐に温水シャワーをかける保温熟成部と、
前記保温熟成された前記容器入り充填豆腐を前記ゴンドラバケットから整列状態で搬出コンベア上へ移載させる第二移載部と
を備えることを特徴とする容器入り充填豆腐の製造装置。 - 請求項3乃至6の何れか記載の容器入り充填豆腐の製造装置において、
前記ゴンドラバケットは、
仕切り板で上下二段に前記容器入り充填豆腐の載置部を設けて成る箱形状のゴンドラバケット本体と、
前記ゴンドラバケット本体の前記載置部毎に設けた前記容器入り充填豆腐を搬入、搬出するための出入り部と、
前記搬出シリンダ装置のプッシャーガイドを挿入させるために、前記載置部毎に設けた開口部と、
前記ゴンドラバケット本体の両端部の上部外側に取り付けられるゴンドラバケット吊り金具と、
前記出入り部の間口に沿って天井から床面に向かって垂れ下がり、前記温水槽での浸漬時に前記容器入り充填豆腐の飛び出しを防止する複数のチェーンと
を備え、
前記フロートパイプは、両端部を密封して内部にエア溜まりを形成してなるパイプの両端部を前記ゴンドラバケット本体の両端部に昇降自在に取り付け、常態では前記出入り部の長手方向に沿って前記ゴンドラバケットの床面に位置し、前記温水槽での浸漬時に前記エア溜まりの浮力によって前記ゴンドラバケット本体の両端部に沿って上昇し前記容器入り充填豆腐の飛び出しを防止するように構成されている
ことを特徴とする容器入り充填豆腐の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008151880A JP4496260B2 (ja) | 2007-12-11 | 2008-06-10 | 容器入り充填豆腐の加熱装置及び製造装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007319297 | 2007-12-11 | ||
JP2008151880A JP4496260B2 (ja) | 2007-12-11 | 2008-06-10 | 容器入り充填豆腐の加熱装置及び製造装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009159941A JP2009159941A (ja) | 2009-07-23 |
JP2009159941A5 JP2009159941A5 (ja) | 2010-01-21 |
JP4496260B2 true JP4496260B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=40963306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008151880A Active JP4496260B2 (ja) | 2007-12-11 | 2008-06-10 | 容器入り充填豆腐の加熱装置及び製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4496260B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200009392A (ko) * | 2018-07-18 | 2020-01-30 | (주)메카테크시스템 | 포장용기의 홀딩장치 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6554001B2 (ja) * | 2015-09-24 | 2019-07-31 | 相模屋食料株式会社 | 容器入り豆腐の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003052325A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-02-25 | Takai Seisakusho:Kk | 充填豆腐の製造装置 |
JP2007312665A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Asahi Food Processing Co Ltd | 容器充填豆腐およびその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5529913A (en) * | 1978-08-21 | 1980-03-03 | Tokyo Toufu Kk | System for making packed tofu (bean curd) |
JPH0430750A (ja) * | 1990-05-28 | 1992-02-03 | Ryoji Sekiguchi | 菓子 |
JPH08103377A (ja) * | 1994-10-03 | 1996-04-23 | Toofuaa:Kk | 豆腐パック加熱装置および豆腐パック加熱方法 |
JPH10313810A (ja) * | 1997-05-21 | 1998-12-02 | Yamashiyoku:Kk | 容器入り豆腐及びその製造方法 |
-
2008
- 2008-06-10 JP JP2008151880A patent/JP4496260B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003052325A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-02-25 | Takai Seisakusho:Kk | 充填豆腐の製造装置 |
JP2007312665A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Asahi Food Processing Co Ltd | 容器充填豆腐およびその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200009392A (ko) * | 2018-07-18 | 2020-01-30 | (주)메카테크시스템 | 포장용기의 홀딩장치 |
KR102089732B1 (ko) | 2018-07-18 | 2020-03-17 | (주)메카테크시스템 | 포장용기의 홀딩장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009159941A (ja) | 2009-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0242287B1 (fr) | Installation pour la préparation de produits alimentaires élaborés | |
AU732534B2 (en) | Apparatus and methods for pasteurizing in-shell eggs | |
JP6791941B2 (ja) | 凍結液体内容物から飲食可能な液状食品または飲料生成物を作出するための方法及びシステム | |
JP4496260B2 (ja) | 容器入り充填豆腐の加熱装置及び製造装置 | |
JPS6154664B2 (ja) | ||
CN104107669A (zh) | 一种油脂熔化搅拌系统及油脂熔化加工方法 | |
CA2562722C (en) | Method and apparatus for cooling product | |
JP3527019B2 (ja) | 流動食品入り容器の殺菌方法及び殺菌装置 | |
JP2009159941A5 (ja) | ||
JP2011030449A (ja) | 食品処理装置および方法 | |
US6572913B2 (en) | Continuous cooking method employing hydrostatic pressure | |
JP2008011713A (ja) | 茹で卵の製造方法並びにその製造装置並びにその使用方法 | |
JP2014097004A (ja) | 食品処理装置および方法 | |
JP2005219784A (ja) | 冷凍麺包装用容器 | |
JP3846607B2 (ja) | 麺の油揚げ方法及び麺の油揚げ装置 | |
WO2019188057A1 (ja) | 食品コーティング装置および食品生産方法 | |
KR100205961B1 (ko) | 은행 가공방법 및 가공장치 | |
JP3909228B2 (ja) | 充填豆腐の製造装置 | |
JP2001293447A (ja) | 容器の洗浄・水切り・乾燥装置 | |
JP3976478B2 (ja) | 容器処理装置 | |
CN113907270B (zh) | 一种全自动盒装豆腐机及工艺 | |
CN117063948A (zh) | 一种生产吸汁炸蛋的设备和方法 | |
JPS6411266B2 (ja) | ||
CN107712754A (zh) | 一种多色果冻生产设备 | |
JP2003274904A (ja) | 液卵の製造方法及び液卵の製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091201 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20091201 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20100113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4496260 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |