JP4494382B2 - 自動車排ガス測定装置およびそのサンプリングラインパージ方法 - Google Patents

自動車排ガス測定装置およびそのサンプリングラインパージ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4494382B2
JP4494382B2 JP2006266781A JP2006266781A JP4494382B2 JP 4494382 B2 JP4494382 B2 JP 4494382B2 JP 2006266781 A JP2006266781 A JP 2006266781A JP 2006266781 A JP2006266781 A JP 2006266781A JP 4494382 B2 JP4494382 B2 JP 4494382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
sampling line
sampling
automobile exhaust
analyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006266781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008083012A (ja
Inventor
良治 阿部
史男 引間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Best Instruments Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Best Instruments Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Best Instruments Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006266781A priority Critical patent/JP4494382B2/ja
Publication of JP2008083012A publication Critical patent/JP2008083012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494382B2 publication Critical patent/JP4494382B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

本発明は、自動車の排ガスを測定する自動車排ガス測定装置およびそのサンプリングラインに付着した排ガス成分のパージを行うサンプリングラインパージ方法に関する。
周知のように、従来、自動車排ガス測定装置としては、例えば、排ガス中のTHCやNOを測定するものがある。それらの排ガス測定装置は、排ガスを分析計まで導くためのそれぞれ独立した複数のサンプリングラインを備えたものからなっており、排ガスの測定終了後、サンプリングラインに付着した排ガス成分を取り除くため、従来から空気等によるパージが行われている。
特開2003−75309 特開2003−149099
従来のパージ方法では、サンプリングラインに付着した排ガス成分を完全に除去することができない。しかも、昨今の自動車触媒技術の向上によって自動車から排出される排ガス成分は、ますます低濃度になってきており、サンプリングラインに残留した排ガス成分が自動車排ガス測定装置の測定結果に与える誤差は無視できないものになってきている。また、従来のパージ方法では、長時間の試験終了までパージを行うことができず、サンプリングラインに付着した排ガス成分を除去できないので、自動車排ガス測定装置の測定結果に誤差を与えていた。
本発明は、前述する従来の状況を改善するためになされたもので、その目的はサンプリングラインに付着した排ガス成分を完全に除去できる排ガス測定装置およびそのサンプリングパージ方法を提供するものである。
本願発明は、上記する目的を達成するにあたって、具体的には、自動車排ガスを分析するための分析計と、前記自動車排ガスを分析計へ導びくための複数のサンプリングラインと、前記サンプリングラインの各入口側に接続され、前記複数のサンプリングラインのいずれかで自動車排ガスを測定している際に、残りのサンプリングラインをパージする手段が設けられている自動車排ガス測定装置であって、前記残りのサンプリングラインをパージしたパージガス中の特定成分濃度をモニタ分析計で計測し、その濃度によって、次の測定に使用するサンプリングラインを自動的に決定することを特徴とする自動車排ガス測定装置を構成するものである。
さらに、本発明において、請求項2に記載の発明は、自動車排ガスを分析するための分析計と、前記自動車排ガスを分析計へ導びくための複数のサンプリングラインと、前記サンプリングラインの各入口側に接続され、前記複数のサンプリングラインのいずれかで自動車排ガスを測定している際に、残りのサンプリングラインをパージする手段が設けられている自動車排ガス測定装置であって、前記残りのサンプリングラインをパージした後に、サンプリングラインを真空ポンプで減圧にした後、密閉し、その内部圧力の変化を監視することで、サンプリングラインの漏れを検出することを特徴とする自動車排ガス測定装置を構成するものでもある。
さらにまた、本発明において、請求項3に記載の発明は、自動車排ガスを分析するための分析計と、前記自動車排ガスを分析計へ導びくための複数のサンプリングラインと、前記サンプリングラインの各入口側に接続され、前記複数のサンプリングラインのいずれかで自動車排ガスを測定している際に、残りのサンプリングラインをパージする手段が設けられている自動車排ガス測定装置におけるサンプリングラインパージ方法であって、前記残りのサンプリングラインをパージする際にサンプリングラインを真空ポンプで減圧にすることで、サンプリングラインに付着した排ガス成分の蒸発を促進することを特徴とする自動車排ガス測定装置のサンプリングラインパージ方法を構成するものである。
上記の構成からなる本発明では、例えばパージ中の複数のサンプリングラインにおけるパージガス中の特定成分濃度を、モニタ用分析計で順次繰り返し計測することで、最も早くにあらかじめ定められたパージ完了と認められる濃度に達したサンプリングラインを次に使用するサンプリングラインとして認定、記録した後パージ動作を終了することで、必要なパージガスの使用量やパージガスを加熱する電力を抑え、パージ時間が無駄に長くなることを極力抑えることができる。
また、サンプリングラインを真空ポンプで減圧にすることにより、サンプリングラインに付着した排ガス成分の沸点を下げ、蒸発を促進することで、パージ能力が向上し、パージ時間を短縮し、加熱部の設定温度を従来方法よりも適切に下げることが可能になり、それに必要な余分な電力等を削減することができる。
すなわち、上記構成により、サンプリングラインに付着した排ガス成分を確実かつ無駄なく除去することができる自動車排ガス測定装置のサンプリングラインパージ方法を提供することが可能となる。また、前記パージ方法を適用することにより、自動車排ガス測定装置の測定における誤差を低減し、ひいては、生じる前記誤差を最小限とすることが可能となる。
また、自動車排ガスを分析する分析計と、自動車排ガスを分析計へ導入するための加熱された複数のサンプリングラインと、これらのサンプリングラインの入口側に接続され、複数のサンプリングラインのひとつで自動車排ガスを測定している際に、残りのサンプリングラインを加熱された精製空気でパージする手段が設けられている自動車排ガス測定装置であって、サンプリングラインのパージを完了する際、サンプリングラインを減圧状態のまま開閉弁によって密閉し、あらかじめ定められた時間内で変化するサンプリングライン内圧力を圧力センサで検知することで、サンプリングラインの洩れの有無、並びにその度合いを検出し、これを前記自動車排ガス測定装置に適用することにより、自動車排ガス測定装置の測定における誤差を低減し、ひいては、生じる前記誤差を最小限とすることが可能となる。
以上で説明したように、本発明によって、少ない電力、パージ流量でサンプリングラインに付着した自動車排ガス成分を確実に除去し、あわせて上記する目的を実現するための機器構成を利用してサンプリングラインの漏れをチェックすることができる自動車排ガス測定装置と、その排ガスパージ方法を提供することが可能になる。そして複数のサンプリングラインのいずれかで自動車排ガスを測定している際に、残りのサンプリングラインを加熱された精製空気でパージする手段が設けられていることで、長時間の連続測定を目的とした試験においても、瞬時にパージ済みのサンプリングラインと入れ替えることで、連続測定を途切れさせることなくパージが実現できる。またサンプリングラインに付着した自動車排ガス成分を確実に除去できるパージ方法とサンプリングラインの漏れをチェックできる自動車排ガス測定装置を用いることにより、自動車排ガス測定装置を用いた測定に生じる誤差を低減し、ひいては生じる前記誤差を最小限にすることができる。
本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施例に係わる自動車排ガス測定装置のパージ方法(以下パージ方法という)が適用される自動車排ガス測定装置fの構成を示す概略図である。この自動車排ガス測定装置fは、自動車エンジン(図示せず)から排出された排ガスSを分析するための分析計6と前記排ガスSを分析計6に導くための互いに独立した複数のサンプリングライン1、2、3と、排ガス測定後にサンプリングラインの上流から加熱したパージガスPを送ることができるパージガスライン4とを含むものからなっている。前記各サンプリングライン1、2、3は、それぞれ加熱手段H1、H2、H3を備えており、前記パージガスライン4は、加熱手段H4を備えている。
パージ動作の際には、前記加熱手段H4により加熱されたパージガスPはサンプリングラインを測定動作からパージ動作に切り替えるための切替弁1b、2b、3b、1c、2c、3cを経由して排気ライン5の下流にある真空ポンプ7に吸引され、その能力によりパージ中のサンプリングラインは減圧になる。前記真空ポンプ7の排気は、パージ排気ガス中の排ガス成分濃度を計測するモニタ分析計8に導かれる。パージ動作終了時には開閉弁1a、2a、3a、1d、2d、3dによってパージ後のサンプリングラインが減圧状態のまま密閉され、圧力センサ1e、2e、3eによって、密閉時と、一定時間経過後のサンプリングライン内圧力を比較して漏れの判定を行う。
前記分析計6およびモニタ分析計8は、前記自動車排ガスSに含まれる成分を分析するものであり、例えば、前記成分としてNOやCO、THCなどがある。本実施例では前記分析計6およびモニタ分析計7が全炭化水素を計測する分析計である場合について述べる。
上記構成からなる自動車排ガス測定装置fでは、自動車排ガスSの測定時には切替バルブ1bを経て、加熱手段H1をもつサンプリングライン1に導かれ、切替弁1cを経て分析計6に至る。その時、サンプリングライン2及び3は、加熱手段H4をもつパージライン4から供給される加熱された精製空気Pが、開閉弁2a及び3aが開になることによりサンプリングライン2および3に導入され、パージを行い、そのパージガスは切替弁2cおよび3cを経由し、開閉弁2d、3dが開になることで排気ライン5に至る。同時に排気ライン5の下流に位置する真空ポンプ7が作動し、サンプリングライン2および3を減圧する。この時の圧力は導入する精製空気Pの流量と、サンプリングラインに付着した排ガス成分が蒸発、気化した時の体積と真空ポンプ7の排気能力によって決定される。開閉バルブ2a、2dと、3a、3dは、一定時間毎に交互に開閉して、サンプリングライン2および3のパージは交互に行われることになる。
この時、真空ポンプ7の排気ガスはモニタ分析計8に導入され、サンプリングライン2および3のパージガスに含まれる脱離した排ガス成分を交互に計測する。サンプリングライン2若しくは3のモニタ分析計測定濃度が、あらかじめ定められた濃度を下回れば、それがサンプリングライン2であれば、開閉弁2aと2dが閉じ、それがサンプリングライン3であれば開閉弁3aと3dが閉じてサンプリングラインを減圧状態のまま密閉し、密閉直後の当該サンプリングライン内圧力と、密閉後一定時間経過後の当該サンプリングライン圧力を比較し、その変化が定められた範囲内であれば、例えば、当該サンプリングラインが測定準備を完了した旨ディスプレー等に表示し、必要とされる時期に、自動車排ガスSを測定するのに使用しているサンプリングライン1に代わって、当該サンプリングラインを使用するものである。この時、それまで測定に使用していたサンプリングライン1は切替弁1bおよび1cが切り替わりパージガスライン4の下流にある開閉弁1aおよび1dが開になり、パージ動作を開始する。
上述したパージ方法において、モニタ用分析計8のパージ終了を判定する濃度設定値、複数のサンプリングラインに対して、切り替えながらパージ動作を行う時のパージ時間設定、パージ終了後、サンプリングラインを密閉して漏れチェックを行う時間およびその判定圧力などは、測定対象の自動車排ガスの組成や、試験内容によって適切に定める。
また上述したパージ方法では、パージやリークチェックを連続的に自動化して運用することを例としているが、測定対象の自動車排ガスの組成や、試験方法によって、それぞれの動作を個別に運転することもできる。
前記パージを行う時、そのシーケンスは、例えば、図2のように表すことができる。これはパージされるサンプリングラインが2つの時、その一方のサンプリングラインでの挙動を図示したものである。パージ開始と同時にサンプリングラインは真空ポンプ7によって減圧になり、一定時間保持されるが、パージがもう一方のサンプリングラインに移ると、その間は開閉弁により密閉される。この時はサンプリングラインに付着した排ガス成分の蒸発、気化のため、サンプリングライン圧力は徐々に上昇するが、次の周期では当初の減圧レベルに戻る。これを繰り返していく過程で、真空ポンプ7の排気はモニタ用分析計8に導かれ、パージ中のサンプリングラインの排ガス成分濃度が計測されるが、パージの進行と共に浄化が進んで、その濃度は低下していく。
モニタ用分析計8の計測濃度が、あらかじめ設定されたパージ終了濃度に最も早く達したサンプリングラインは開閉弁により密閉され、一定時間保持され、サンプリングラインに設けられた圧力センサによって内部圧力が検知される。サンプリングラインに漏れが無ければその圧力は維持されるが、漏れがあれば圧力は徐々に上昇する。あらかじめ定められた時間に変化した圧力量によって漏れの度合いを判定する。上記シーケンス例では複数のサンプリングラインのパージを交互に行ったが、複数のサンプリングラインを同時にパージした後、上記動作を行うことでパージ効果を高めても良い。またパージやリークチェックを単独で行い、その目的を達成することもできる。
ここで前記パージにおける効果の根拠を挙げる。例えばガソリンエンジンの自動車排ガスであれば、ガソリンの主成分はCからC10の炭化水素であるから、その沸点は30℃から200℃であり、サンプリングラインに付着した未燃焼のC10の炭化水素排ガス成分を完全に脱離、除去するためにはサンプリングラインを200℃以上に加熱して蒸発、ガス化させる必要があるが、一部の炭化水素は200℃以上の高温になると分解する可能性があり、しいては全炭化水素としての測定値に誤差を与える事になる。そこで例えばサンプリングライン内の圧力を200mmHgまで真空ポンプ7で下げれば、C10成分の沸点を約150℃程度まで下げる事ができ、サンプリングラインの温度も炭化水素が分解しない、低い温度に設定する事が可能になる。
また一方でその時サンプリングラインに導入するパージガス流量は、減圧下では大気圧下での流量の4倍近くになるので、大気圧下でのパージと比べて非常に少ない流量で同等の効果を得ることができ、ひいては電力やパージガスの節約に効果がある。サンプリングライン内の圧力は、パージ時に低くすればするほどパージ効果は増大するが、それは真空ポンプの能力上昇にともなう消費電力の増加や設置面積の増加、及びサンプリングラインを構成している材料の圧力耐久性を考慮し、最適な条件を選定する。
ここで、前記パージガス流量およびサンプリングライン温度と圧力の違いによるパージ効果を比較した実験結果を図3に示す。この実験は、図4に示すような実験装置により行ったものであり、実験条件は、図3に示すように、パージ回数:1回、パージガス流量:5リットル/min、パージ時間:10sec、減圧時の圧力:270mmHg、バブリングした液体:オクタン、バブリング流量:2リットル/min、バブリング時間:20sec、加熱サンプリングライン温度:100℃であった。その結果は、大気圧でパージ後には、曲線C−aであり、減圧下でパージ後には、曲線C−bであった。本発明は、このような実験結果から得られた知見を基に考案されたもので、自動車排ガス測定装置fにおける最適なパージ方法を提供することを目的としている。
本発明の一実施例に係わる自動車排ガス測定装置のパージ方法が適用される自動車排ガス測定装置の構成を概略的に示す説明図である。 上記実施例におけるパージパターンの一例を概略的に示す説明図である。 上記実施例において、圧力の違いによるパージ効果を比較した実験結果を概略的に示すグラフである。 上記実施例において、実験の状況を示す概略的な説明図である。
符号の説明
1 加熱サンプリングライン
2 加熱サンプリングライン
3 加熱サンプリングライン
4 パージガスライン
5 排気ライン
6 分析計
7 真空ポンプ
8 モニタ分析計
P パージガス
S 自動車排ガス
f 自動車排ガス測定装置

Claims (3)

  1. 自動車排ガスを分析するための分析計と、前記自動車排ガスを分析計へ導びくための複数のサンプリングラインと、前記サンプリングラインの各入口側に接続され、前記複数のサンプリングラインのいずれかで自動車排ガスを測定している際に、残りのサンプリングラインをパージする手段が設けられている自動車排ガス測定装置であって、
    前記残りのサンプリングラインをパージしたパージガス中の特定成分濃度をモニタ分析計で計測し、その濃度によって、次の測定に使用するサンプリングラインを自動的に決定することを特徴とする自動車排ガス測定装置。
  2. 自動車排ガスを分析するための分析計と、前記自動車排ガスを分析計へ導びくための複数のサンプリングラインと、前記サンプリングラインの各入口側に接続され、前記複数のサンプリングラインのいずれかで自動車排ガスを測定している際に、残りのサンプリングラインをパージする手段が設けられている自動車排ガス測定装置であって、
    前記残りのサンプリングラインをパージした後に、サンプリングラインを真空ポンプで減圧にした後、密閉し、その内部圧力の変化を監視することで、サンプリングラインの漏れを検出することを特徴とする自動車排ガス測定装置。
  3. 自動車排ガスを分析するための分析計と、前記自動車排ガスを分析計へ導びくための複数のサンプリングラインと、前記サンプリングラインの各入口側に接続され、前記複数のサンプリングラインのいずれかで自動車排ガスを測定している際に、残りのサンプリングラインをパージする手段が設けられている自動車排ガス測定装置におけるサンプリングラインパージ方法であって、
    前記残りのサンプリングラインをパージする際にサンプリングラインを真空ポンプで減圧にすることで、サンプリングラインに付着した排ガス成分の蒸発を促進することを特徴とする自動車排ガス測定装置のサンプリングラインパージ方法。
JP2006266781A 2006-09-29 2006-09-29 自動車排ガス測定装置およびそのサンプリングラインパージ方法 Active JP4494382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006266781A JP4494382B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 自動車排ガス測定装置およびそのサンプリングラインパージ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006266781A JP4494382B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 自動車排ガス測定装置およびそのサンプリングラインパージ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008083012A JP2008083012A (ja) 2008-04-10
JP4494382B2 true JP4494382B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=39354015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006266781A Active JP4494382B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 自動車排ガス測定装置およびそのサンプリングラインパージ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4494382B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107607365A (zh) * 2017-09-30 2018-01-19 中国汽车技术研究中心 一种用于机动车pems设备一致性比对试验的采样管

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199660U (ja) * 1986-06-09 1987-12-19
JPH0772050A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Shimadzu Corp 気体捕集装置
JPH08226878A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Horiba Ltd 排気ガスサンプリング装置
JPH0941176A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Chugai Ro Co Ltd 管内付着油のパージ完了検知方法
JPH11230869A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Horiba Ltd 排気ガス分析装置およびその装置を用いたガストレース法によるモーダルマス解析方法
JP2000009612A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Honda Motor Co Ltd 排気ガスサンプリング装置
JP2000035388A (ja) * 1998-05-12 2000-02-02 Honda Motor Co Ltd 排気ガスサンプリング装置
JP2001174435A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Yokogawa Electric Corp 可燃ガス計
JP2003075309A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Horiba Ltd 車両排ガス測定装置およびその排ガスパージ方法
JP2003149099A (ja) * 2001-11-09 2003-05-21 Horiba Ltd エンジン排ガス測定装置
JP2004353559A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Hitachi Unisia Automotive Ltd 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP2005002965A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Hitachi Unisia Automotive Ltd 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP2005127907A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Hitachi Ltd ガス検知システム及び複合ガス検知システム
JP2005330923A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Suzuki Motor Corp 内燃機関の蒸発燃料制御装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199660U (ja) * 1986-06-09 1987-12-19
JPH0772050A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Shimadzu Corp 気体捕集装置
JPH08226878A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Horiba Ltd 排気ガスサンプリング装置
JPH0941176A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Chugai Ro Co Ltd 管内付着油のパージ完了検知方法
JPH11230869A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Horiba Ltd 排気ガス分析装置およびその装置を用いたガストレース法によるモーダルマス解析方法
JP2000035388A (ja) * 1998-05-12 2000-02-02 Honda Motor Co Ltd 排気ガスサンプリング装置
JP2000009612A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Honda Motor Co Ltd 排気ガスサンプリング装置
JP2001174435A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Yokogawa Electric Corp 可燃ガス計
JP2003075309A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Horiba Ltd 車両排ガス測定装置およびその排ガスパージ方法
JP2003149099A (ja) * 2001-11-09 2003-05-21 Horiba Ltd エンジン排ガス測定装置
JP2004353559A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Hitachi Unisia Automotive Ltd 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP2005002965A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Hitachi Unisia Automotive Ltd 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP2005127907A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Hitachi Ltd ガス検知システム及び複合ガス検知システム
JP2005330923A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Suzuki Motor Corp 内燃機関の蒸発燃料制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008083012A (ja) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101372473B1 (ko) 탱크 벤팅 장치, 제어 장치 및 내연 기관의 점검 방법
JP6233343B2 (ja) ガスセンサの異常診断システム
JP4400312B2 (ja) 蒸発燃料処理装置の故障検出装置
CN101799458B (zh) 一种分析电气设备中的sf6的分解产物的方法
US8245497B2 (en) Exhaust emission control device for internal combustion engine and performance diagnosis method for NOx adsorbent
CN106501125B (zh) 气体吸附脱附测试装置及测试方法
JP2009270535A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US9518904B2 (en) System and method of quantifying impurities mixed within a sample of hydrogen gas
JP2008502841A (ja) 窒素酸化物トラップの機能の管理及び劣化状態診断方法及び装置
JP2007211611A (ja) 内燃機関の燃料蒸気処理装置
JP4494382B2 (ja) 自動車排ガス測定装置およびそのサンプリングラインパージ方法
JP2010276473A (ja) 排ガス計測システム
JP4497293B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
WO2013035675A1 (ja) ガス分析装置及びそれに用いられる汚れ検出方法
EP1962088A1 (en) Apparatus and method for detecting imcomplete combustion in a combustion analyser
CN114487172A (zh) 一种气体吸附剂动态测试装置
WO2015095005A2 (en) Apparatus and method for determination of cylinder head gasket joint failure in a running engine
JP4433174B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3343524B2 (ja) 電気絶縁油中ガスの分析装置
JP2008025469A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP2010281668A (ja) 排ガス計測システム
US20140223993A1 (en) Adsorbent gas analysis device and adsorbent gas analysis method
US20180252609A1 (en) Method for Detecting an Unsealed Location in a Heat Recovery System of an Internal Combustion Engine
US10054575B2 (en) Hydrogen detector and hydrogen detection method
JP2000155107A (ja) ガス測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4494382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250