JP4493497B2 - 除草剤組成物及びそれを用いる除草方法 - Google Patents

除草剤組成物及びそれを用いる除草方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4493497B2
JP4493497B2 JP2004524124A JP2004524124A JP4493497B2 JP 4493497 B2 JP4493497 B2 JP 4493497B2 JP 2004524124 A JP2004524124 A JP 2004524124A JP 2004524124 A JP2004524124 A JP 2004524124A JP 4493497 B2 JP4493497 B2 JP 4493497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
herbicidal composition
component
composition according
methyl
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004524124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004010784A1 (ja
Inventor
浩 川崎
武重 宮澤
修 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Publication of JPWO2004010784A1 publication Critical patent/JPWO2004010784A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4493497B2 publication Critical patent/JP4493497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds containing nitrogen-to-oxygen bonds
    • A01N33/18Nitro compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen
    • A01N35/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen containing a carbon-to-nitrogen double bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は新規な除草剤組成物及びそれを用いる除草方法、さらに詳しくいえば、水田、芝地、畑地又は非農耕地、中でも水田に発生する多種類の雑草を、イネ類やムギ類や芝類等の有用作物の発育を阻害することなく、かつ1回の施用で長期間にわたって効果的に雑草を防除することができる新規な除草剤組成物及びその除草剤組成物を水田、芝地、畑地又は非農耕地に散布して雑草を除草する方法に関するものである。
【0002】
【背景技術】
これまでに種々の除草剤が開発されており、農業生産性及び省力化に寄与してきた。しかしながら、ある種の除草剤は長年にわたり使用されてきたため雑草に抵抗性を生じ、これらの除草剤が効かない難防除雑草が増えてきており、殺草スペクトラムが広くかつこれら難防除雑草に対しても有効な除草剤の出現が望まれている。
また、従来の除草剤は、その散布により、土壌や周辺環境の汚染をもたらす場合が多く、これらの環境汚染を防止するため、高活性かつ低使用量で有効な除草剤の開発も望まれている。
【0003】
そのほか、長期間にわたる雑草の不斉一発生に対処するため、残効性に優れ、かつ雑草の発生前から生育期までの広範囲の時期にわたって処理しても有効な処理適期幅の広い除草剤の出現も望まれている。
さらに、従来の除草剤使用において、温度、風や光等の気象条件、土性や土壌有機物含量等の土壌条件、浅い移植深度・軟弱徒長苗使用や深水管理等の栽培管理条件、除草剤の不均一散布や過量散布等の薬剤施用条件等種々の要因により有用作物に薬害が発生する場合があることが知られているが、どのような条件でも有用作物に薬害発生の心配のない高い安全性を有する除草剤の出現も望まれている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は除草剤組成物、特に水田、芝地、畑地又は非農耕地に発生する雑草を除去するための除草剤組成物及びそれを用いて水田、芝地、畑地又は非農耕地の雑草を除去する除草方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者らは、前記した要望にこたえるべく鋭意研究を重ねた結果、除草剤の有効成分として知られている2‐[(4,6‐ジメトキシピリミジン‐2‐イル)ヒドロキシメチル]‐6‐メトキシメチル‐N‐ジフルオロメタンスルホニルアニリドは、単独で用いた場合には水田等に発生する、生育の進んだ雑草や多年生雑草に対しては、高濃度で用いなければ除草効果が得られず、そのため、イネ類等の有用作物に対して悪影響を与えるという欠点があるのに対し、これをある種の化合物と組み合わせて用いると、意外にも、水田、芝地、畑地又は非農耕地に発生する広範囲の雑草を低濃度でかつ1回の施用で長期間にわたって防除することができ、イネ類やムギ類や芝類等の有用作物に対しては全く或いはほとんど被害を与えないことを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
【0006】
すなわち、本発明は、(A)2‐[(4,6‐ジメトキシピリミジン‐2‐イル)ヒドロキシメチル]‐6‐メトキシメチル‐N‐ジフルオロメタンスルホニルアニリドと、(B)S‐2‐クロロ‐ベンジル ジエチルチオカーバメート[オルベンカルブ(orbencarb)]、メチル スルファニリルカーバメート[アシュラム(asulam)]、3′,4′‐ジクロロプロピオンアニリド[プロパニル(propanil)]、エチル(RS)‐2‐クロロ‐3‐[2‐クロロ‐5‐(4‐ジフルオロメチル‐4,5‐ジヒドロ‐3‐メチル‐5‐オキソ‐1H‐1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)‐4‐フルオロフェニル]プロピオネート[カルフェントラゾン‐エチル(carfentrazone-ethyl)]、1‐(2‐メチルシクロヘキシル)‐3‐フェニル尿素[シデュロン (siduron)]、5‐ジプロピルアミノ‐α,α,α‐トリフルオロ‐4,6‐ジニトロ‐o‐トルイジン[プロジアミン (prodiamine)]、N‐(1‐エチルプロピル)‐2,6‐ジニトロ‐3,4‐キシリジン[ペンディメタリン(pendimethalin)]、N‐ブチル‐N‐エチル‐α,α,α‐トリフルオロ‐2,6‐ジニトロ‐p‐トルイジン[ベンフルラリン(benfluralin)]、ブチル(R)‐2‐[4‐(4‐シアノ‐2‐フルオロフェノキシ)フェノキシ]プロピオネート[シハロホップ‐ブチル(cyhalofop-butyl)]、エチル(±)‐2‐[4‐(6‐クロロベンゾキサゾール‐2‐イルオキシ)フェノキシ]プロピオネート[フェノキサプロップ‐エチル(fenoxaprop-ethyl)]、2‐{1‐[2‐(4‐クロロフェノキシ)プロポキシイミノ]ブチル}‐3‐ヒドロキシ‐5‐(チアン‐3‐イル)シクロヘキシ‐2‐エノン[プロホキシジム(profoxydim)]、 (±)‐(EZ)‐2‐(1‐エトキシイミノブチル)‐5‐[2‐(エチルチオ)プロピル]‐3‐ヒドロキシシクロヘキシ‐2‐エノン[セトキシジム(sethoxydim)]、ベンゾフェノン O‐[2,6‐ビス(4,6‐ジメトキシピリミジン‐2‐イルオキシ)ベンゾイル]オキシム[ピリベンゾキシム(pyribenzoxim)]、(1RS,2SR,4SR)‐1,4‐エポキシ‐p‐メント‐2‐イル 2‐メチルベンジル エーテル[シンメチリン (cinmethylin)]、3,7‐ジクロロキノリン‐8‐カルボン酸[キンクロラック(quinclorac)]、N‐(4‐メトキシ‐6‐メチル‐1,3,5‐トリアジン‐2‐イル)‐N′‐(2‐メトキシカルボニル−フェニルスルホニル)尿素[メトスルフロンメチル(metsulfuron-methyl)]、1‐(4,6‐ジメトキシピリミジン‐2‐イル)‐3‐メシル(メチル)スルファモイル尿素[アミドスルフロン(amidosulfuron)]、2′,4′‐ジフルオロ‐2‐(α,α,α‐トリフルオロ‐m‐トリルオキシ)ニコチンアニリド[ジフルフェニカン(diflufenican)]、3‐(4‐イソプロピルフェニル)‐1,1‐ジメチル尿素[イソプロツロン(isoproturon)]、2,6‐ビス(4,6‐ジメトキシピリミジン‐2‐イル‐オキシ)安息香酸[(ビスピリバック)(bispyribac)]及びその塩、N‐(ホスホノメチル)グリシン[グリホサート(glyphosate)]及びその塩、4‐[ヒドロキシ(メチル)ホスフィノイル]‐DL‐ホモアラニン[グルホシネート(glufosinate)]及びその塩、及び4‐[ヒドロキシ(メチル)ホスフィノイル]‐L‐ホモアラニル‐L‐アラニル‐L‐アラニン[ビラナホス(bilanafos)]及びその塩の中から選ばれる少なくとも1種の化合物とを有効成分として含有することを特徴とする除草剤組成物及びこの除草剤組成物を水田、芝地、畑地又は非農耕地に散布して、雑草を除去することを特徴とする除草方法を提供するものである。
【0007】
以下の説明において、(B)成分の化合物については、便宜のため、一般名で称することもある。
【0008】
【発明を実施するための最良の形態】
本発明の除草剤組成物において(A)成分として用いられる2‐[(4,6‐ジメトキシピリミジン‐2‐イル)ヒドロキシメチル]‐6‐メトキシメチル‐N‐ジフルオロメタンスルホニルアニリドは、低濃度で優れた除草効果を示すことができ、かつ幅広い殺草スペクトラムを有する化合物であるが(特開2000−44546号公報)、生育の進んだ雑草や多年生雑草の防除に対しては高濃度での施用が必要であり、高濃度で使用した場合にはイネ類やムギ類や芝類等の有用作物に対する安全性が低下するという欠点を有している。
しかしながら、上記の(B)成分として用いられる20数種類の化合物の少なくともいずれか1種と組み合わせて用いると、低濃度での使用でも、生育の進んだ雑草や多年生雑草に対しても優れた除草効果を示し、イネ類やムギ類や芝類等の有用作物に対して安全に施用できる。
【0009】
(B)成分として用いられる化合物のうち、プロパニル、カルフェントラゾン‐エチル、シハロホップ‐ブチルフェノキサプロップ‐エチル、プロホキシジム、セトキシジム、ビスピリバック又はその塩、ピリベンゾキシム、シンメチリン、キンクロラックは、水田用除草剤として、また、オルベンカルブアシュラム、シデュロン、プロジアミン、ペンディメタリン、ベンフルラリン、カルフェントラゾン‐エチル、シンメチリンは芝地用除草剤として、メトスルフロンメチル、アミドスルフロン、ジフルフェニカン、イソプロツロンは畑地用除草剤、中でもムギ類畑地用除草剤として、さらにグリホサート、グルホシネート、ビラナホスは非農耕地用除草剤等として一般に使用されている。これらの薬剤はイネ科雑草・広葉多年生雑草・カヤツリグサ科多年生雑草等の雑草全てを1つの化合物で同時に、しかも雑草の発生前から生育期まで防除することは困難である。また、生育の進んだ雑草や多年生雑草を防除するには高濃度での施用が必要であり、高濃度で使用した場合にはイネ類やムギ類や芝類等の有用作物に対する安全性が低下するという欠点を有している。
本発明の除草剤組成物においては、これら(B)成分と(A)成分とが併用される。
【0010】
本発明の除草剤組成物を用いると、各単剤を用いた場合に比べ除草効果が早く発現し、また除草が速く達成される。しかも、各々の単剤の除草効果からは予想ができないほどの高い除草効果や、幅広い殺草スペクトラムが得られる。
また、本発明の除草剤組成物を水田、芝地、畑地又は非農耕地用除草剤、中でも水田用又はイネ類用除草剤として使用した場合には、既存の除草剤、中でも水田用又はイネ類用除草剤に比べて薬剤処理適期幅が広く、一般の雑草はもちろん、難防除雑草に対しても雑草の発芽前から生育期まで高い除草活性を示し、雑草の発生を長期間にわたって抑制し、しかも有用作物の生育を阻害することがないか或いはほとんどない。
【0011】
すなわち、本発明の除草剤組成物は、発芽前から生育期にわたって長期間、広範囲に雑草を防除することができ、イネ類やムギ類や芝類等の有用作物に対して高い安全性を示す。対象とする雑草としては、例えば水田においては、一年生雑草のタイヌビエ(Echinochloa oryzicola)やイヌビエ(Echinochloa crus-galli var. crus-galli)等のノビエ類、アゼガヤ(Leptochloa chinensis)等のイネ科雑草、タマガヤツリ(Cyperus difformis)、ヒナガヤツリ(Cyperusflaccidus)等のカヤツリグサ類、コナギ(Monochoria vaginalis)、ミズアオイ(Monochoria korsakowii)等のミズアオイ科雑草、アゼナ類、アブノメ(Dopatriumjunceum)等のゴマノハグサ科雑草、キカシグサ(Rotala indica)、ヒメミソハギ(Ammanniamultiflora)等のミソハギ科雑草、ミゾハコベ(Elatine triandra)等及び多年生雑草のウリカワ(Sagittaria pygmaea)、オモダカ(Sagittaria trifolia)等のオモダカ科雑草、ミズガヤツリ(Cyperus serotinus)、シズイ(Scirpus nipponicus)、クログワイ(Eleochariskuroguwai)、イヌホタルイ(Scirpusjuncoides)、コウキヤガラ(Scirpusplaniculmis)、マツバイ(Eleocharis acicularis)等のカヤツリグサ科雑草、ヒルムシロ(Potamogeton distinctus)、セリ(Oenanthe javanica)等を、また、芝地や畑地や果樹園においては、ノビエ類、メヒシバ類、エノコログサ類、スズメノカタビラ(Poa annua)、ノスズメノテッポウ(Alopecurus myosuroides)、オヒシバ(Eleusine indica)等のイネ科雑草、ヒメジョン(Erigeron annuus)、ハルジョン(Erigeron philadelphicus)、オオアレチノギク(Erigeron floribundus)等のキク科雑草、ハマスゲ(Cyperus rotundus)、キハマスゲ(Cyperus esculentus)、ヒメクグ(Cyperus brevifolius)、カヤツリグサ(Cyperus microiria)等のカヤツリグサ科雑草、シロザ(Chenopodium album)等のアカザ科雑草、ミミナグサ(Cerastium holosteoides)、ハコベ(Stellariamedia)等のナデシコ科雑草、イヌノフグリ類のゴマノハグサ科雑草、オオイヌタデ(Polygonum lapathifolium)等のタデ類、スイバ類のタデ科雑草、アオビユ(Amaranthusviridis)、イヌビユ(Amaranthuslividus)等のヒユ科雑草、ホトケノザ(Lamium amplexicaule)等のシソ科雑草、ヤエムグラ(Galium spurium)等のアカネ科雑草、ツユクサ(Commelina communis)、マルバツユクサ(Commelina benghalensis)等のツユクサ科雑草、スギナ(Equisetumarvense)、イヌスギナ(Equisetum palustre)等のトクサ科雑草、ニシキソウ類のトウダイグサ科雑草、チドメグサ類のセリ科雑草等を挙げられる。
【0012】
本発明の除草剤組成物において、(A)成分と(B)成分の配合割合は、雑草の種類や雑草の状態、散布時期、散布方法、製剤型等により異ならせるのがよく、一般的には(A)成分1質量部に対し、(B)成分0.1〜2000質量部、好ましくは0.2〜1500質量部、より好ましくは0.5〜1000質量部の範囲内で選ばれる。
【0013】
さらに、(A)成分に対する(B)成分の配合割合について、個別にみて好ましくは、(A)成分1質量部に対し、メトスルフロンメチルでは0.1〜10質量部、ビスピリバック又はその塩、ピリベンゾキシム又はアミドスルフロンでは0.2〜20質量部、プロホキシジム又はセトキシジムでは0.5〜50質量部フェノキサプロップ‐エチル又はジフルフェニカンでは0.5〜100質量部、グリホサート、グルホシネート又はビラナホスでは1〜200質量部、ペンディメタリン、シンメチリン又はベンフルラリンでは3〜200質量部、オルベンカルブ、プロジアミン、シハロホップ‐ブチル又はカルフェントラゾン‐エチルでは5〜300質量部、アシュラム、シデュロン又はイソプロツロンでは10〜1000質量部、プロパニルでは50〜1000質量部の範囲でそれぞれ選ばれる。
【0014】
(B)成分としては、前記した各種化合物について、これを単独で用いてもよいし、これらの中から2種以上を選んで組み合わせて用いてもよい。
【0015】
(B)成分として特に好ましいのは、メトスルフロンメチル、ビスピリバック又はその塩、アミドスルフロン、ジフルフェニカンフェノキサプロップ‐エチル、オルベンカルブ、プロジアミン、ペンディメタリン、ベンフルラリン、シデュロン、イソプロツロン、プロパニル等である。
【0016】
本発明の除草剤組成物は必要に応じて殺虫剤、殺菌剤、他の除草剤、作物生長調節剤、肥料等と混用してもよい。
【0017】
本発明の除草剤組成物は、施用に際し、有効成分自体だけを用いてもよいが、製剤に一般的に用いられる担体、界面活性剤、分散剤又は補助剤等を配合して、粉剤、水和剤、顆粒水和剤、フロアブル剤、乳剤、液剤、微粒剤、粒剤等の製剤として供するのが好ましい。
【0018】
製剤に用いられる担体としては、例えばタルク、ベントナイト、クレー、カオリン、けいそう土、フュームド シリカ(fumed silica)(ホワイトカーボン)、バーミキュライト、炭酸カルシウム、消石灰、けい砂、硫安、尿素等の固体担体、イソプロピルアルコール、キシレン、シクロヘキサン、メチルナフタレン、水等の液体担体等が挙げられる。
【0019】
界面活性剤や分散剤としては、例えばアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物塩、アルコール硫酸エステル塩、アルキルアリールスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、ポリオキシエチレングリコールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノアルキラート等が挙げられる。
【0020】
補助剤としては、例えばカルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、アラビアゴム等が挙げられる。
【0021】
本発明の除草剤組成物は使用に際し、直接施用してもよいし、使用目的に応じた濃度に希釈して、茎葉散布、土壌施用又は水面施用等に供してもよい。
【0022】
本発明の除草剤組成物の製剤中の有効成分量は必要に応じて適宜選ばれる。例えば、粉剤、微粒剤又は粒剤の場合は0.01〜80質量%、好ましくは0.05〜50質量%、また、乳剤、液剤、フロアブル剤又は水和剤の場合は1〜90質量%、好ましくは5〜80質量%の範囲でそれぞれ選ばれる。
【0023】
本発明の除草剤組成物の施用量は、有効成分中の(B)成分の種類、対象雑草、その発生傾向、環境条件ならびに使用する剤型等によって左右される。
例えば、粉剤、微粒剤又は粒剤の場合には、(A)成分と(B)成分の合計量として10アール当り通常0.1g〜5kg、好ましくは1g〜1kgの範囲で選ばれる。
乳剤、液剤、フロアブル剤又は水和剤等を水に希釈して施用する場合には、施用時の(A)成分と(B)成分の合計濃度として通常10〜500,000ppm、好ましくは10〜100,000 ppmの範囲で選ばれる。
【0024】
【実施例】
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定されるものではない。例えば、有効成分、添加剤の種類、配合比率等はこれらの例に限られることなく広い範囲で変更可能である。
以下の説明において「部」は質量部を意味する。
【0025】
実施例1
2‐[(4,6‐ジメトキシピリミジン‐2‐イル)ヒドロキシメチル]‐6‐メトキシメチル‐N‐ジフルオロメタンスルホニルアニリド[以下化合物Aという]1部、カルフェントラゾン‐エチル12部、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル0.5部、β‐ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩0.5部、けいそう土20部及びクレー66部を混合し、得られた混合物を粉砕して水和剤を調製した。
【0026】
実施例2
化合物A2部、フェノキサプロップ‐エチル20部、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル0.5部、β‐ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩0.5部、けいそう土20部、フュームド シリカ(fumed silica)(ホワイトカーボン)5部及びクレー52部を混合し、得られた混合物を粉砕して水和剤を調製した。
【0027】
実施例3
化合物A1部、ペンディメタリン10部、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル0.5部、β‐ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩0.5部、けいそう土20部、フュームド シリカ(fumed silica)(ホワイトカーボン)5部及び炭酸カルシウム63部を混合し、得られた混合物を粉砕し、水和剤を調製した。
【0028】
実施例4
化合物A10部とプロホキジム10部に、リグニンスルホン酸ナトリウム5部、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル1部、ポリカルボン酸ナトリウム3部、フュームド シリカ(fumed silica)(ホワイトカーボン)5部、α化デンプン1部、炭酸カルシウム65部及び水10部を加え混合練り押し造粒し、得られた粒状物を流動層乾燥機で乾燥し、顆粒水和剤を調製した。
【0029】
実施例5
水67.9部に、化合物A5部、ビスピリバックナトリウム塩10部、リグニンスルホン酸ナトリウム2部、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル硫酸アンモニウム4部、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル0.5部、キタンサンガム0.1部、ベントナイト0.5部及びエチレングリコール10部を加え高速撹拌機で混合し、得られた混合物を湿式粉砕機で粉砕しフロアブル剤を調製した。
【0030】
実施例6
化合物A1部、オルベンカルブ14部、タルクとベントナイトを1:3の割合で混合した増量剤70部、フュームドシリカ(fumed silica)(ホワイトカーボン)10部、ポリオキシエチレンソルビタンアルキレート、ポリオキシエチレンアルキルアリールポリマー及びアルキルアリールスルホネートの混合物5部に水10部を加え、よく練ってペースト状としたものを直径1mmのふるい穴から押し出して乾燥した後、0.5〜1mmの長さに切断し、粒剤を調製した。
【0031】
次に試験例により本発明の除草剤組成物の奏する効果を説明する。
【0032】
試験例1
(直播水稲における茎葉処理による除草効果試験)
1/2000アールのプラスチックポットに水田土壌を充填し、水稲(Or)、タイヌビエ(Eo)、メヒシバ(Di)、アゼガヤ(Le)の各種子を播種しポット底部より給水した。別の1/2000アールのプラスチックポットに水田土壌を充填し、代掻きした。その後、キハマスゲ(Cy)、オモダカ(Sa)の塊茎を埋め込み、水深1cmに湛水した。平均気温23〜25℃前後の屋外で育成し、タイヌビエが2.5葉期に達した時点で、実施例1に準じて調製した水和剤の所定量を水で希釈し、作物体全体に茎葉処理した。その後、屋外で育成し、処理後28日目に各々地上部の風乾重を測定し、表1に示す基準に従って除草効果及び薬害程度を指数で表示した。その結果を表2に示す。薬量は10アール当りの有効成分量で示した。
【0033】
【表1】
Figure 0004493497
【0034】
【表2】
Figure 0004493497
【0035】
試験例2
(芝地雑草に対する土壌処理による除草効果試験)
縦15cm、横25cm、高さ10cmのプラスチックポットに畑地土壌を充填し、別途1年間育成したコウライシバ(Zo)を埋め込み、メヒシバ(Di)、エノコログサ(Se)、シロザ(Ch)、オオイヌタデ(Po)、アオビユ(Am)の各種子を播種した後、潅水した。翌日、実施例1に準じて調製した水和剤の所定量を10アール当り100リットルの水で希釈し、土壌表面及びコウライシバの茎葉に均一に噴霧処理した。その後、ガラス室内で育成し、処理後20日目に各々地上部の風乾重を測定し、表1に示す基準に従って除草効果及び薬害程度を指数で表示した。その結果を表3に示す。薬量は10アール当りの有効成分量で示した。
【0036】
【表3】
Figure 0004493497
【0037】
試験例3
(茎葉処理による除草効果試験)
1/2000アールのプラスチックポットに畑地土壌を充填し、イヌビエ(Ec)、メヒシバ(Di)、オオイヌタデ(Po)、アオビユ(Am)、シロザ(Ch)の各種子を播種し、ポット底部より給水した。平均気温23〜25℃前後のガラス室内で育成し、イヌビエが3.5葉期に達した時点で、実施例1に準じて調製した水和剤の所定量を水で希釈し、作物体全体に茎葉処理した。その後、再びガラス室内で育成し、処理後20日目に各々地上部の風乾重を測定し、表1に示す基準に従って除草効果を指数で表示した。その結果を表4に示す。薬量は10アールあたりの有効成分量で示した。
【0038】
【表4】
Figure 0004493497
【0039】
試験例4
(直播コムギにおける茎葉処理による除草効果試験)
1/2000アールのプラスチックポットに畑地土壌を充填し、コムギ(Tr)、ノスズメノテッポウ(Al)、スズメノカタビラ(Pa)、ハコベ(St)、ホトケノザ(La)、ヤエムグラ(Ga)の各種子を播種し、ポット底部より給水した。平均気温15〜17℃前後のガラス室内で育成し、コムギが3.5葉期に達した時点で、実施例2に準じて調製した水和剤の所定量を水で希釈し、作物体全体に茎葉処理した。その後、再びガラス室内で育成し、処理後30日目に各々地上部の風乾重を測定し、表1に示す基準に従って除草効果及び薬害程度を指数で表示した。その結果を表5に示す。薬量は10アールあたりの有効成分量で示した。
【0040】
【表5】
Figure 0004493497
【0041】
【発明の効果】
本発明の除草剤組成物は、その有効成分である2‐[(4,6‐ジメトキシピリミジン‐2‐イル)ヒドロキシメチル]‐6‐メトキシメチル‐N‐ジフルオロメタンスルホニルアニリドと、オルベンカルブアシュラム、プロパニル、カルフェントラゾン‐エチル、シデュロン、プロジアミン、ペンディメタリン、ベンフルラリン、シハロホップ‐ブチルフェノキサプロップ‐エチル、プロホキシジム、セトキシジム、ピリベンゾキシム、シンメチリン、キンクロラック、メトスルフロンメチル、アミドスルフロン、ジフルフェニカン、イソプロツロン、ビスピリバック及びその塩、グリホサート及びその塩、グルホシネート及びその塩、及びビラナホス及びその塩の中から選ばれる少なくとも1種の化合物との相乗効果により、除草効果が早く発現し、かつ速く達成される。本発明組成物は低薬量で高い除草効果を示すとともに、幅広い殺草スペクトラムを有する。
本発明の除草剤組成物は、水田、芝地、畑地又は非農耕地用除草剤、中でも水田用又はイネ類用除草剤として使用した場合に、既存の除草剤に比べて薬剤処理適期幅が広く、難防除雑草に対して雑草の発芽前から生育期まで高い除草活性を示し、雑草の発生を長期間にわたって抑制し、しかも有用作物の生育を阻害することがないか或いはほとんどない。
【0042】
すなわち、本発明の除草剤組成物は、水田に発生するタイヌビエ、イヌビエ、タマガヤツリ、ヒナガヤツリ、コナギ、ミズアオイ、アゼナ類、アブノメ、キカシグサ、ミゾハコベ、ヒメミソハギ等の一年生雑草及びウリカワ、オモダカ類、ヒルムシロ、セリ、ミズガヤツリ、シズイ、クログワイ、イヌホタルイ、コウキヤガラ、マツバイ等の多年生雑草を、発芽前から生育期にわたって長期間防除することができる。
さらに、本発明の除草剤組成物は有用作物に対する安全性が高く、特にイネ類やムギ類や芝類等に対して高い安全性を示す。

Claims (24)

  1. (A)2−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)ヒドロキシメチル]−6−メトキシメチル−N−ジフルオロメタンスルホニルアニリドと、(B)下記の(1)〜(23)の群の中から選ばれた少なくとも1種の化合物とを有効成分として含有することを特徴とする除草剤組成物。
    (1)S−2−クロロ−ベンジル ジエチルチオカーバメート[オルベンカルブ(orbencarb)]
    (2)メチル スルファニリルカーバメート[アシュラム(asulam)]、
    )3′,4′−ジクロロプロピオンアニリド[プロパニル(propanil)]、
    )エチル (RS)−2−クロロ−3−[2−クロロ−5−(4−ジフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−4−フルオロフェニル]プロピオネート[カルフェントラゾン−エチル(carfentrazone−ethyl)]、
    )1−(2−メチルシクロヘキシル)−3−フェニル尿素[シデュロン(siduron)]、
    )5−ジプロピルアミノ−α,α,α−トリフルオロ−4,6−ジニトロ−o−トルイジン[プロジアミン(prodiamine)]、
    )N−(1−エチルプロピル)−2,6−ジニトロ−3,4−キシリジン[ペンディメタリン(pendimethalin)]、
    )N−ブチル−N−エチル−α,α,α−トリフルオロ−2,6−ジニトロ−p−トルイジン[ベンフルラリン(benflurarin)]、
    )ブチル(R)−2−[4−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)フェノキシ]プロピオネート[シハロホップ−ブチル(cyhalofop−butyl)]
    (10)エチル(±)−2−[4−(6−クロロベンゾキサゾール−2−イルオキシ)フェノキシ]プロピオネート[フェノキサプロップ−エチル(fenoxaprop−ethyl)]、
    11)2−{1−[2−(4−クロロフェノキシ)プロポキシイミノ]ブチル}−3−ヒドロキシ−5−(チアン−3−イル)シクロヘキシ−2−エノン[プロホキシジム(profoxydim)]、
    12)(±)−(EZ)−2−(1−エトキシイミノブチル)−5−[2−(エチルチオ)プロピル]−3−ヒドロキシシクロヘキシ−2−エノン[セトキシジム(sethoxydim)]、
    13)ベンゾフェノン O−[2,6−ビス(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキシ)ベンゾイル]オキシム[ピリベンゾキシム(pyribenzoxim)]、
    14)(1RS,2SR,4SR)−1,4−エポキシ−p−メント−2−イル 2−メチルベンジルエーテル[シンメチリン(cinmethylin)]、
    15)3,7−ジクロロキノリン−8−カルボン酸[キンクロラック(quinclorac)]、
    16)N−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−N′−(2−メトキシカルボニル−フェニルスルホニル)尿素[メトスルフロンメチル(metsulfuron−methyl)]、
    17)1−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)−3−メシル(メチル)スルファモイル尿素[アミドスルフロン(amidosulfuron)]、
    18)2′,4′−ジフルオロ−2−(α,α,α−トリフルオロ−m−トリルオキシ)ニコチンアニリド[ジフルフェニカン(diflufenican)]、
    19)3−(4−イソプロピルフェニル)−1,1−ジメチル尿素[イソプロツロン(isoproturon)]、
    20)2,6−ビス(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル−オキシ)安息香酸[(ビスピリバック)(bispyribac)]及びその塩、
    21)N−(ホスホノメチル)グリシン[グリホサート(glyphosate)]及びその塩、
    22)4−[ヒドロキシ(メチル)ホスフィノイル]−DL−ホモアラニン[グルホシネート(glufosinate)]及びその塩、及び
    23)4−[ヒドロキシ(メチル)ホスフィノイル]−L−ホモアラニル−L−アラニル−L−アラニン[ビラナホス(bilanafos)]及びその塩。
  2. (B)成分の(A)成分に対する質量比が0.1〜2000の範囲である請求項1記載の除草剤組成物。
  3. (B)成分がN−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−N′−(2−メトキシカルボニル−フェニルスルホニル)尿素(メトスルフロンメチル)及び1−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)−3−メシル(メチル)スルファモイル尿素(アミドスルフロン)の中から選ばれた少なくとも1種である請求項1記載の除草剤組成物。
  4. (B)成分が2′,4′−ジフルオロ−2−(α,α,α−トリフルオロ−m−トリルオキシ)ニコチンアニリド(ジフルフェニカン)である請求項1記載の除草剤組成物。
  5. (B)成分がエチル(±)−2−[4−(6−クロロベンゾキサゾール−2−イルオキシ)フェノキシ]プロピオネート(フェノキサプロップ−エチル)である請求項1記載の除草剤組成物。
  6. (B)成分が2−{1−[2−(4−クロロフェノキシ)プロポキシイミノ]ブチル}−3−ヒドロキシ−5−(チアン−3−イル)シクロヘキシ−2−エノン(プロホキシジム)及び(±)−(EZ)−2−(1−エトキシイミノブチル)−5−[2−(エチルチオ)プロピル]−3−ヒドロキシシクロヘキシ−2−エノン(セトキシジム)の中から選ばれた少なくとも1種である請求項1記載の除草剤組成物。
  7. (B)成分が2,6−ビス(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキシ)安息香酸(ビスピリバック)及びその塩の中から選ばれた少なくとも1種である請求項1記載の除草剤組成物。
  8. (B)成分がベンゾフェノン O−[2,6−ビス(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキシ)ベンゾイル]オキシム(ピリベンゾキシム)である請求項1記載の除草剤組成物。
  9. (B)成分が4−[ヒドロキシ(メチル)ホスフィノイル]−L−ホモアラニル−L−アラニル−L−アラニン(ビラナホス)、4−[ヒドロキシ(メチル)ホスフィノイル]−DL−ホモアラニン(グルホシネート)及びそれらの塩の中から選ばれた少なくとも1種である請求項1記載の除草剤組成物。
  10. (B)成分がN−(ホスホノメチル)グリシン(グリホサート)及びその塩の中から選ばれた少なくとも1種である請求項1記載の除草剤組成物。
  11. (B)成分がN−(1−エチルプロピル)−2,6−ジニトロ−3,4−キシリジン(ペンディメタリン)及びN−ブチル−N−エチル−α,α,α−トリフルオロ−2,6−ジニトロ−p−トルイジン(ベンフルラリン)の中から選ばれた少なくとも1種である請求項1記載の除草剤組成物。
  12. (B)成分が(1RS,2SR,4SR)−1,4−エポキシ−p−メント−2−イル 2−メチルベンジルエーテル(シンメチリン)である請求項1記載の除草剤組成物。
  13. (B)成分がエチル (RS)−2−クロロ−3−[2−クロロ−5−(4−ジフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−4−フルオロフェニル]プロピオネート(カルフェントラゾン−エチル)である請求項1記載の除草剤組成物。
  14. (B)成分が3−(4−イソプロピルフェニル)−1,1−ジメチル尿素(イソプロツロン)である請求項1記載の除草剤組成物。
  15. (B)成分がS−2−クロロ−ベンジル ジエチルチオカーバメート(オルベンカルブ)である請求項1記載の除草剤組成物。
  16. (B)成分が5−ジプロピルアミノ−α,α,α−トリフルオロ−4,6−ジニトロ−o−トルイジン(プロジアミン)である請求項1記載の除草剤組成物。
  17. (B)成分が3,7−ジクロロキノリン−8−カルボン酸(キンクロラック)である請求項1記載の除草剤組成物。
  18. (B)成分が1−(2−メチルシクロヘキシル)−3−フェニル尿素(シデュロン)である請求項1記載の除草剤組成物。
  19. (B)成分がメチル スルファニリルカーバメート(アシュラム)である請求項1記載の除草剤組成物。
  20. (B)成分が3′,4′−ジクロロプロピオンアニリド(プロパニル)である請求項1記載の除草剤組成物。
  21. 水田、芝地、畑地又は非農耕地の雑草用である請求項1記載の除草剤組成物。
  22. 水田、芝地、畑地又は非農耕地に請求項1記載の除草剤組成物を施用することを特徴とする雑草の除去方法。
  23. 除草剤組成物を粉剤、微粒剤又は粒剤として、水田、芝地、畑地又は非農耕地10アール当り(A)成分と(B)成分の合計量で0.1g〜5kg施用する請求項22記載の雑草の除去方法。
  24. 除草剤組成物を(A)成分と(B)成分の合計濃度が10〜500,000ppmの乳剤、液剤、フロアブル剤又は水和剤として施用する請求項22記載の雑草の除去方法。
JP2004524124A 2002-07-25 2003-07-23 除草剤組成物及びそれを用いる除草方法 Expired - Lifetime JP4493497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002215979 2002-07-25
JP2002215979 2002-07-25
PCT/JP2003/009334 WO2004010784A1 (ja) 2002-07-25 2003-07-23 除草剤組成物及びそれを用いる除草方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004010784A1 JPWO2004010784A1 (ja) 2005-11-17
JP4493497B2 true JP4493497B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=31184560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004524124A Expired - Lifetime JP4493497B2 (ja) 2002-07-25 2003-07-23 除草剤組成物及びそれを用いる除草方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7144842B2 (ja)
JP (1) JP4493497B2 (ja)
KR (1) KR101025998B1 (ja)
CN (4) CN101347117B (ja)
AR (1) AR040674A1 (ja)
AU (1) AU2003252246A1 (ja)
DO (1) DOP2003000675A (ja)
EG (1) EG24579A (ja)
GT (1) GT200300151A (ja)
HN (1) HN2003000226A (ja)
MY (1) MY139060A (ja)
PA (1) PA8578201A1 (ja)
PE (1) PE20040304A1 (ja)
SV (1) SV2004001588A (ja)
TW (1) TW200403027A (ja)
UY (1) UY27905A1 (ja)
WO (1) WO2004010784A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4708053B2 (ja) * 2005-03-09 2011-06-22 株式会社日本グリーンアンドガーデン 除草用混合液剤
JP2007186460A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Bayer Cropscience Kk 水田用除草剤組成物
JP4967499B2 (ja) * 2006-07-27 2012-07-04 東京電力株式会社 芝生中の多年生イネ科雑草の防除方法
CN101778565B (zh) * 2007-08-10 2014-10-15 组合化学工业株式会社 除草用组合物
CA2645215C (en) * 2007-12-12 2016-02-23 Fmc Corporation Herbicidal composition comprising sulfentrazone and quinclorac
DE102008037631A1 (de) * 2008-08-14 2010-02-18 Bayer Cropscience Ag Herbizid-Kombination mit Dimethoxytriazinyl-substituierten Difluormethansulfonylaniliden
DE102008037626A1 (de) * 2008-08-14 2010-02-18 Bayer Cropscience Ag Herbizid-Kombination mit Dimethoxytriazinyl-substituierten Difluormethansulfonylaniliden
DE102008037632A1 (de) * 2008-08-14 2010-02-18 Bayer Cropscience Ag Herbizid-Kombination mit Dimethoxytriazinyl-substituierten Difluormethansulfonylaniliden
DE102008037622A1 (de) * 2008-08-14 2010-02-25 Bayer Cropscience Ag Herbizid-Kombination mit Dimethoxytriazinyl-substituierten Difluormethansulfonylaniliden
DE102008037621A1 (de) * 2008-08-14 2010-02-18 Bayer Cropscience Ag Herbizid-Kombination mit Dimethoxytriazinyl-substituierten Difluormethansulfonylaniliden
DE102008037628A1 (de) * 2008-08-14 2010-02-18 Bayer Crop Science Ag Herbizid-Kombination mit Dimethoxytriazinyl-substituierten Difluormethansulfonylaniliden
CN101433198B (zh) * 2008-12-02 2012-05-30 安徽华星化工股份有限公司 水稻田除草组合物
WO2011075562A2 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Dow Agrosciences Llc Synergistic herbicidal compositions containing benfluralin
CN101946778B (zh) * 2010-09-17 2013-06-05 北京颖泰嘉和生物科技有限公司 一种除草剂组合物及其应用
CN104871777B (zh) * 2015-05-18 2017-03-29 中国农业科学院烟草研究所 一种烟田中二氯喹磷酸类除草剂残留的综合修复方法
WO2017009061A1 (en) 2015-07-10 2017-01-19 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and saflufenacil
CN107846891B (zh) 2015-07-10 2024-02-20 巴斯夫农业公司 包含环庚草醚和特异性色素合成抑制剂的除草组合物
US11219212B2 (en) 2015-07-10 2022-01-11 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and imazamox
LT3319442T (lt) * 2015-07-10 2021-12-27 BASF Agro B.V. Herbicidams atsparių arba juos toleruojančių piktžolių reguliavimo būdas
US20180192647A1 (en) 2015-07-10 2018-07-12 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and acetochlor or pretilachlor
CN107708422A (zh) * 2015-07-10 2018-02-16 巴斯夫农业公司 防治除草剂抗性或耐受性杂草的方法
US20180199568A1 (en) 2015-07-10 2018-07-19 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and pethoxamid
EP3319437B1 (en) 2015-07-10 2019-04-10 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and pyroxasulfone
US11219215B2 (en) 2015-07-10 2022-01-11 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and specific inhibitors of protoporphyrinogen oxidase
CN110720467A (zh) * 2019-11-18 2020-01-24 青岛瀚生生物科技股份有限公司 农用田间除草剂组合物及其应用
CN115517261A (zh) * 2022-09-15 2022-12-27 安徽省四达农药化工有限公司 一种含有氟氯吡啶酯的组合物及其制备方法、应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182316A (ja) * 1996-05-24 1998-07-07 Bayer Ag 稲栽培における使用のためのヘテロアリールオキシ−アセトアミドに基づく除草剤
JP2000256109A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Rhone Poulenc Yuka Agro Kk 水田雑草の防除方法
JP2000281513A (ja) * 1999-03-26 2000-10-10 Kumiai Chem Ind Co Ltd 混合除草組成物
JP2002145705A (ja) * 2000-08-31 2002-05-22 Nippon Nohyaku Co Ltd 水田用除草剤組成物及び防除方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9912494B1 (pt) * 1998-07-29 2010-07-13 derivado de di ou trifluorometanossulfonil anilida, processo para a sua produção e herbicida contendo o referido derivado como ingrediente ativo.
JP3632947B2 (ja) * 1998-07-29 2005-03-30 クミアイ化学工業株式会社 ジフルオロメタンスルホニルアニリド誘導体、その製造方法及びそれを有効成分とする除草剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182316A (ja) * 1996-05-24 1998-07-07 Bayer Ag 稲栽培における使用のためのヘテロアリールオキシ−アセトアミドに基づく除草剤
JP2000256109A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Rhone Poulenc Yuka Agro Kk 水田雑草の防除方法
JP2000281513A (ja) * 1999-03-26 2000-10-10 Kumiai Chem Ind Co Ltd 混合除草組成物
JP2002145705A (ja) * 2000-08-31 2002-05-22 Nippon Nohyaku Co Ltd 水田用除草剤組成物及び防除方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7144842B2 (en) 2006-12-05
TWI312273B (ja) 2009-07-21
CN102885080A (zh) 2013-01-23
HN2003000226A (es) 2004-07-25
DOP2003000675A (es) 2004-01-31
SV2004001588A (es) 2004-01-19
CN102885080B (zh) 2015-04-15
KR20050029271A (ko) 2005-03-24
CN100426965C (zh) 2008-10-22
MY139060A (en) 2009-08-28
WO2004010784A1 (ja) 2004-02-05
CN101347117A (zh) 2009-01-21
UY27905A1 (es) 2003-10-31
AR040674A1 (es) 2005-04-13
CN102885051A (zh) 2013-01-23
CN102885051B (zh) 2015-04-08
CN101347117B (zh) 2012-11-28
AU2003252246A1 (en) 2004-02-16
CN1671289A (zh) 2005-09-21
PE20040304A1 (es) 2004-06-09
EG24579A (en) 2009-11-10
PA8578201A1 (es) 2004-04-23
KR101025998B1 (ko) 2011-03-30
GT200300151A (es) 2004-03-15
TW200403027A (en) 2004-03-01
US20050250646A1 (en) 2005-11-10
JPWO2004010784A1 (ja) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4493497B2 (ja) 除草剤組成物及びそれを用いる除草方法
KR101445051B1 (ko) 내성 또는 저항성 있는 벼 작물을 위한 제초제
JP6389610B2 (ja) 除草剤組成物
DE19836659A1 (de) Herbizide Mittel für tolerante oder resistente Baumwollkulturen
PL187376B1 (pl) Środek chwastobójczy i sposób zwalczania niepożądanych roślin
JPS59118701A (ja) 除草剤類
DE19836726A1 (de) Herbizide Mittel für tolerante und resistente Rapskulturen
FI82877C (fi) Herbicida blandningar baserade pao foereningen av typen n-(fosfonometylglysyl)-sulfonylamin.
CZ304257B6 (cs) Herbicidní prostředek pro tolerantní nebo resistentní kultury cukrové řepy
PL186800B1 (pl) Synergistyczna kompozycja herbicydowa oraz sposóbzwalczania niepożądanych roślin
US20110237437A1 (en) Herbicidal Treatment Compositions and Methods for Improved Control of Undesired Vegetation in Rice Crops
KR100296804B1 (ko) 벼의잡초방제용제초제조성물
JP2004525987A (ja) イネ農作物に使用するためのベンゾイルシクロヘキサンジオンを含む相乗作用除草剤
WO2023079575A1 (en) Herbicidal composition comprising sulfonyl urea and triazine
US4530717A (en) Synergistic herbicidal mixtures of substituted phenylsulfonylurea derivatives and benzthiazol-2-yl-oxyacetic acid N-methylanilide
JP4493342B2 (ja) 除草剤組成物及びそれを用いる除草方法
JP2008127288A (ja) 水稲直播栽培の除草方法
JP4212734B2 (ja) 水稲用除草剤組成物
WO2004105482A2 (en) Herbicidal compositions for paddy field
JP2000247814A (ja) 混合除草剤組成物
JP3474611B2 (ja) 除草剤組成物
EP0522372A2 (en) Herbicidal composition
HU204662B (en) Herbicidal composition having synergetic effect and comprising n-(substituted phenyl)-tetrahydrophthalimide derivative and n-(substituted phenyl)-n&#39;,n&#39;-dimethylurea derivative, as well as utilization of the composition for exterminating wheeds
PL151678B1 (en) Weed-killer
JPS62263104A (ja) 除草剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060329

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4493497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term