JP4488529B2 - ロック装置 - Google Patents

ロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4488529B2
JP4488529B2 JP2006527268A JP2006527268A JP4488529B2 JP 4488529 B2 JP4488529 B2 JP 4488529B2 JP 2006527268 A JP2006527268 A JP 2006527268A JP 2006527268 A JP2006527268 A JP 2006527268A JP 4488529 B2 JP4488529 B2 JP 4488529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
hole
ring
locking device
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006527268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007506200A (ja
Inventor
ギーファー アンドレアス
マイアー イェルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2007506200A publication Critical patent/JP2007506200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488529B2 publication Critical patent/JP4488529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/06Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member for holding members in one or a limited number of definite positions only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights
    • B60Q1/1469Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights controlled by or attached to a single lever, e.g. steering column stalk switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection
    • F16H2061/243Cams or detent arrays for guiding and providing feel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20122Spherical restrictor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20128Resiliently biased restrictor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/20612Hand
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • Y10T74/20666Lever engaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、移動可能な保持体を備えたロック装置であって、該保持体内に、ばね力によって負荷される可動のピンのための孔が設けられており、ピンヘッドは孔から外に進出していて、位置固定の輪郭形成体における接触表面と接触している形式のものに関する。
このような形式のロック装置(Rastiervorrichtung)は、例えば、ドライバによってシフトレバーを用いて選択されたシフトポジションを再現するために働く、自動車におけるトランスミッションを操作するためのシフト装置において使用される。この場合それぞれのシフトポジションにおいてロック装置を用いて、シフトレバーはシフトハウジングに対して固定され、所望のシフトポジションが得られたことをドライバに知らせる。構造上又は製作上の公差に基づいて、ロック装置の可動部分を収容するため、特にロックピンを収容するためには遊びが発生してしまい、この遊びによって、シフトレバーによるシフト位置が不正確にかつ曖昧に再現されることになる。さらにこの遊びは、走行運転中における不都合なノイズ形成の原因にもなる。ロックピンとその収容部との間における遊びを回避するためには、センタリング装置が使用される。
このようなセンタリング装置は国際公開第02/061522号パンフレットに開示されており、この公知の構成では、センタリングのために縦長のスリーブが使用され、このスリーブはロックのためのピンを取り囲んでいて、保持体と作用結合されている。ピン及びスリーブは保持体の孔内に配置されていて、圧縮ばねを介して互いに接続されている。スリーブはその長手方向軸線に対して平行にピンヘッドに向かってスリットを備えていて、このようにして舌片状の撓み易い複数の区分を形成している。孔の開口の領域にスリーブはさらに円錐形の面を有しており、この円錐形の面は、保持体の同様に円錐形の面と接触している。ピンのヘッド自体は、位置固定の輪郭形成体の表面と共働し、この表面における凹設部において係止される。位置固定の輪郭形成体の表面とピンとの接触時に、圧縮ばねは、孔に向かって方向付けられた押圧力をスリーブに対して伝達し、この際にスリーブの区分は円錐形の面を介して長手方向中心軸線の方向において曲げられる。そしてスリーブの区分は複数の方向からピンを押圧し、ピンを長手方向中心軸線に対してセンタリングする。
国際公開第02/061522号パンフレットにおける特別な欠点としては、構成部材の構成が複雑で、かつ大きな構造空間を必要とするということが挙げられる。特に使用されるスリーブは、保持体における孔の比較的大きな直径と孔の大きな深さとを必要とする。それというのは、スリーブはピンの周りに取り囲むように配置されていて、個々の区分は必要な撓みのために軸方向においてある程度の長さを必要とするからである。さらにセンタリングのためのクランプは、必ずしもピンの全周にわたって行われず、単に部分的に比較的小さな圧着面を介して行われ、これによってピンにおける押圧痕及び傷痕の形で早期の摩耗現象の生じることがある。スリットを備えた区分の単に局部的な作用に基づいて、エラーを伴って製造されたスリーブではピンは必ずしも孔の長手方向中心軸線上において行われない。さらに、この公知の構成ではスリーブは保持体に支持されているので、センタリングは常に孔の開口の領域において行われる。センタリング装置の申し分ない機能のためにはさらに、区分において必要な撓みを得るのに、スリーブをプラスチックから製造することが必要である。これによって、使用することのできる材料の選択が著しく制限される。
国際公開第02/061522号パンフレットに開示された構成における別の大きな欠点としては、シフト操作時又は誤った操作時(Missbrauchsfall)において場合よっては生じるスリーブの潰れが挙げられる。シフト操作中にシフト力は、ピンに対して該ピンの長手方向軸線に対して垂直に作用し、これによって特に誤った操作時にはシフト力が完全にスリーブに伝達され、スリーブ損傷のおそれが生じる。
ゆえに本発明の課題は、コンパクトに構成されていて、単に小さな構造空間しか必要とせず、しかも単純な構造の構成部材を有している、センタリング装置を備えたロック装置を提供することである。さらにまたセンタリング装置は、確実かつ均一なセンタリングを均一な力分布と共に保証することが望まれている。
この課題を解決するために本発明によるセンタリング装置を備えたロック装置では、請求項1及び請求項2の特徴部に記載のように構成されている。本発明による装置の別の有利な構成では、請求項3〜10に記載されている。
ピンと保持体との間に設けられた少なくとも1つのセンタリング装置を備えた本発明によるロック装置の第1の構成では、センタリング装置が弾性変形可能なリングを有しており、該リングが完全に、保持体に設けられた孔の内部においてピンと保持体との間に配置されており、弾性変形可能なリングは、孔の内部において移動可能に配置されていて、かつ軸方向でピンに対して作用する圧縮ばねの力作用方向とは逆向きに先細になる断面を備えた表面を有しており、この表面が、該表面に対して相補形状を有するピンにおける表面と接触している。軸方向に作用するばね力の作用下で、弾性変形可能なリングの表面は相補形状を有するピンの表面に沿って滑り、リングは拡大する。この際にリングは孔の内面と接触し、これによってピンと孔との間における遊びを補償し、ピンを孔の長手方向軸線に対してセンタリングする。
同様にピンと保持体との間に配置されたロック装置用のセンタリング装置は、第2の構成では、弾性変形可能な2つのリングを有しており、両リングは同様に完全に孔の内部においてピンと保持体との間に配置されており、両リングが、孔の長手方向軸線の方向で先細になる表面を有しており、この表面を介して弾性変形可能な両リングが互いに接触している。軸方向において作用する負荷、例えばばね力の作用下で、弾性変形可能なリングは、互いに接触し合っている先細になる表面を介して、滑る。両リングのうちの一方が圧縮されるのに対して、他方のリングは拡大する。このようにしてピンと保持体との間における遊びは補償され、ピンは孔の長手方向軸線に対してセンタリングされる。
本発明の有利な構成では、弾性変形可能なリングがスリットを備えたリングとして形成されており、該リングが、孔の長手方向軸線に対して軸方向又は斜めに配置されていてリングを完全に又は部分的に切り離している少なくとも1つの連続したスリットを有している。センタリング装置を備えたこのようなロック装置は、小さな構造空間しか必要としないコンパクトな構造によって傑出している。特に、ロック装置の半径方向及び軸方向における大きさは最小に制限されることができる。例えば第1の構成では孔の直径は、ピンの直径よりも僅かだけ大きければよい。コンパクトな構造形態は弾性変形可能なリングの単純な構成、特にスリットを備えたリングの単純な構成によって促進され、このようなリングは規格部品であるので、付加的なコストの節約も達成される。
本発明の特に有利な構成では、弾性変形可能なリングの先細になる表面が円錐形に形成されている。このように構成されていると、特に例えば挿入された圧縮ばねによって生ぜしめられるばね負荷が直接的に弾性変形可能なリングに作用するような場合に、特に半径方向に形成された構成部材のために有利な力分配が行われる。圧縮ばねは他方の端部でピン又は保持体に支持されている。円錐形の表面を介して、特にスリットを備えたリングは簡単に滑り、相応に簡単に拡大又は収縮することができる。この場合負荷は有利に大きな面を介して均一に支持されかつ伝達され、これによってピンの負荷は軽減され、早期に摩耗するおそれがなくなる。
第1の構成に対してはさらに、シフト動作中又は誤った操作時に弾性変形可能なリングの潰れが生じないということが言える。それというのは、ピンの外径が孔の内壁に接触するまで、リングは理想的に円錐形の先細になる表面に沿って滑動するからである。そして比較的大きな面が互いに接触するので、ピンにおける過負荷が十分に回避され、弾性変形可能なリングにおける過負荷も排除される。
スリットを備えたリングの使用は、対を成すピン、保持体及び弾性変形可能なリングのための比較的自由な材料選択を可能にする。例えばスリットを備えたリングをプラスチックや例えばばね鋼のような金属材料から製造すること、又は極めて硬いプラスチックから製造することができる。ピン及び保持体は僅かな重量の理由に基づいてプラスチックから製造すると有利であるが、金属材料のような別の材料を使用することも可能である。さらに弾性変形可能なリングの使用は、孔内部におけるセンタリング装置の位置の自由な選択を可能にするので、例えばレバー長さを最適に規定するためのある程度のバリエーションが可能になる。
特に有利なセンタリング作用を生ぜしめるのに有利な構成では、ピンに、互いに間隔をおいて配置された2つのセンタリング装置が使用され、両センタリング装置の間に圧縮ばねが作用するようになっている。このような構成では、第1のセンタリング装置は孔の開口の近傍に配置され、第2のセンタリング装置は孔の内部に配置されている。この場合ピンは2つのポジションにおいて孔の長手方向軸線に対してセンタリングされ、孔内に遊びなしに保持される。両センタリング装置は、上に述べた構成に相応して同じ構造をもって構成されても、又は互いに異なった構成が組み合わされてもよい。
次に図面を参照しながら本発明によるロック装置の実施例を説明する。
図1は、自動車におけるトランスミッションを操作するためのシフト装置をシフトレバーと共に示す斜視図であり、
図2は、図1に示されたシフトレバーを本発明によるロック装置と共に示す斜視図であり、
図3は、本発明によるロック装置の第1実施例を示す断面図であり、
図4は、図3に示された本発明によるロック装置の第1実施例を斜視図で示す図であり、
図5は、本発明によるロック装置の第2実施例を示す断面図であり、
図6は、図5に示された本発明によるロック装置の第2実施例を斜視図で示す図であり、
図7は、本発明によるロック装置の第3実施例を示す断面図であり、
図8は、図7に示された本発明によるロック装置の第3実施例を斜視図で示す図である。
図1及び図2には、自動車におけるトランスミッションを操作するためのシフト装置1の構造が例示されている。車体上部構造であるボディーに堅固に結合されたシフトハウジング2において、シフトレバー3は旋回ジョイント4を用いて第1の旋回軸線5及び第2の旋回軸線6を中心にして旋回可能に支承されている。シフトレバー3の、シフトハウジング2ないにおける下側部分には、シフトレバー3と堅固に結合された保持体7が設けられていて、この保持体7は図示の実施例ではシフトレバー3と一体的に構成されており、シフトレバー3内には可動のピン8が配置されている。保持体7及びピン8は、シフトハウジング2と堅固に結合された輪郭形成体9と一緒に、ロック装置10を形成している。この場合輪郭形成体9は案内溝11を有していて、この案内溝11は、ピン8と接触している接触表面12を有している。
ロック装置10の内部構造の第1実施例は、図3及び図4に示されている。ピン8と接触している接触表面12は凹設部13を有しており、この凹設部13においてピン8はそのピンヘッド14で、図示のポジションにおいて係止されている。ピン8は孔16の長手方向軸線15に沿って移動可能に配置されていて、回転対称的に形成されている。孔16の内部には孔16の開口17の近傍に、センタリング装置18が配置されている。そのためにピン8と保持体7との間には、弾性的に変形可能なリングがスリットを備えたリング19の形で設けられている。このスリットを備えたリング19は、孔の長手方向軸線15に対して軸方向に配置されたスリット20を有しており、このスリット20はスリットを備えたリング19を完全に切り離している。スリットを備えたリング19と保持体7との間には圧縮ばね21が配置されており、この圧縮ばね21はピン8を軸方向におけるばね力によって負荷している。そのためにスリットを備えたリング19は、圧縮ばねの力作用方向とは逆向きに先細になる表面22を有しており、この表面22はピン8における相補形状を有する面23と接触している。先細になる表面22及びピン8における相補形状を有する面23は共に、円錐形に形成されている。圧縮ばね21はスリットを備えたリング19とは反対の側において、保持体7の段部24に接触している。ピン8は孔16の内部で孔16の先細の領域25において案内されている。
ピン8のピンヘッド14と輪郭形成体9の接触表面12との接触時に、圧縮ばね21は常に圧縮されていて、スリットを備えたリング19を介してピン28に力を負荷している。この力はスリットを備えたリング19を介して支持されるので、スリットを備えたリング19及びピン8の円錐形の面22,23は相対的に滑動し、スリットを備えたリング19は、このリング19が孔16の内壁に接触するまで、滑動する。次いでピン8は円錐形の面22,23を介して、孔16の長手方向軸線15に対してセンタリングされる。円錐形の面22,23はこの場合全周にわたって均一に半径方向の力を分配することができ、その結果孔16の長手方向軸線15に対する均一かつ確実なセンタリングが保証される。円錐形の面22,23の比較的大きな力伝達面積によって、ピン8の負荷は小さく保たれ、これにより押圧痕(Druckstelle)又は早期の摩耗を回避することができる。このような配置形式は極めてコンパクトにかつ小型に構成することができ、特に孔16の直径はピン8の外径よりも僅かしか大きくない。ピン8が長手方向軸線15に対して垂直に作用する力によって負荷される誤った操作時又はシフト動作中に、スリットを備えたリング19は、円錐形の面22,23を介して長手方向軸線15の方向で逃げることができるので、その結果ピン8は孔16の内壁と接触し、そこで支持される。力伝達のために利用される比較的大きな面によって、ピンの損傷が回避される。また、スリットを備えたリング19は上に述べたように逃げるので、このリング19が潰れることも阻止されている。ピン8とスリットを備えたリング19との間においては僅かな相対運動しか生じないので、ピン8からスリットを備えたリング19への材料対は比較的自由に選択することができ、これによって付加的な構造的な構成可能性が得られる。さらに、規格化された構成部材を使用することができるので、構成の手間が減じられるのみならず、付加的なコストの節減をも達成することができる。
図5及び図6には本発明によるロック装置の別の実施例が示されており、この実施例では第1のセンタリング装置18の他に第2のセンタリング装置26が設けられており、両センタリング装置18,26の間には圧縮ばね21が配置されている。第1のセンタリング装置18は上に述べたセンタリング装置に相当しており、従ってここでは説明の繰り返しは省略する。孔16の内部に配置されている第2のセンタリング装置26においても、同様に弾性変形可能なリングがスリットを備えたリング27の形で形成されていて、このリング27は、該リング27を完全に切り離している連続したスリット28を有しており、ピン8と保持体7との間に挿入されている。圧縮ばね21は、前側のセンタリング装置18のスリットを備えたリング19と内側のセンタリング装置26のスリットを備えたリング27との間において直接的に作用する。スリットを備えたリング27は圧縮ばね21とは反対の側に、孔の内部に向かって先細になる表面29を有しており、この表面29はこの実施例においても円錐形に形成されている。この円錐形の表面29は、保持体7の段部24における同様に円錐形に形成された対応面30と接触している。
圧縮ばね21の負荷によって、ピンヘッド14と輪郭形成体9の接触表面12とが接触している場合、スリットを備えたリング27は孔16の長手方向軸線15の方向で圧縮され、ピン8との接触によって該ピン8を長手方向軸線15に対してセンタリングする。第2のセンタリング装置26が設けられていることによって、ピン8と保持体7との間における遊びは完全に排除され、シフトレバー3の操作者には、凹設部13へのピンヘッド14の係止によって再現されるシフトポジションが、曖昧な感覚なしに正確に伝えられる。この実施例においても構造は極めてコンパクトにかつ小型に保たれ、規格化された少数の構成部材による単純な構成によって傑出している。特に、必然的に保持体7から突出しているピンヘッド14以外には、保持体7から突出していて保持体7もしくは該保持体7に結合されたシフトレバー3の運動軌道を損なうおそれのあるその他のエレメントは存在していない。
2つのセンタリング装置118,126を備えたロック装置110の別の有利な実施例が、図7及び図8に示されている。センタリング装置118の構造及び作用形式はこの場合、図3〜図6に示された上記センタリング装置18に相当しているので、ここでは上側のセンタリング装置126を説明するために必要な、第1のセンタリング装置18のエレメントについてだけ触れる。
孔116の内部に配置された第2のセンタリング装置126は、ピン108と保持体107との間に、弾性変形可能な2つのリングを有しており、両リングは有利には同様に、スリット132,133を備えたリング130,131として形成されている。スリットを備えた両リング130,131はそれぞれ、長手方向軸線115の方向で先細の表面134,135を有しており、両表面134,135は有利には同様に円錐形に形成されていて、スリットを備えた両リング130,131は円錐形の表面134,135を介して互いに接触している。スリットを備えた第1のリング130は圧縮ばね121と直接接触しており、その円錐形の表面134は円錐凹部であり、長手方向軸線115の方向に方向付けられている。スリットを備えた第2のリング131は、円錐台形であるその円錐形の表面135で、スリットを備えた第1のリング130と接触していて、円錐形の表面135とは反対の側で段部124を介して保持体107に支持されている。
圧縮ばね121のばね力による押圧負荷時に、スリットを備えた両リング130,131はその円錐形の表面134,135を介して互いに支持し合っている。この際にスリットを備えた第1のリング130は拡大し、孔116の内壁に支持されており、これに対してスリットを備えた第2のリング131は押し縮められてピン108と接触している。これによってピン108に対しては半径方向において均一に作用する力が加えられ、この力によってピン108は長手方向軸線115に対してセンタリングされる。このセンタリング装置126もまた同様にコンパクトに構成されていて、構造的に単純な幾つかの部材しか備えていない。第1のセンタリング装置118との共働により、この実施例においても同様に最適なセンタリング作用が得られる。先細になる表面134,135の方向は、必要とあれば交換することも可能である。円錐形表面が円錐台形の構成でスリットを備えた第1のリング130に位置している場合にはこのリング130はピン108に接触しており、それとは反対に、円錐形の表面が円錐凹部の形で設けられているスリットを備えた第2のリング131は、その外周部で保持体107に接触することになる。
図7及び図8に示されているようにスリットを備えた2つのリング130,131を使用すると、次のような付加的な利点が得られる。すなわちこの場合個々の部材のための材料選択を最適化することができ、かつ個々の要求に合わせることができる。
例えばスリットを備えた第2のリング131はピン108とこのスリットを備えたリング131との間における滑り運動が可能でなくてはならず、これはスリットを備えた第1のリングに対しては当てはまらない。
第2のセンタリング装置126は択一的にただ1つのセンタリング装置として使用することも可能である。この場合例えば圧縮ばね121は、ピン108における図示されていない段部に直接支持されている。
図7及び図8に示された実施例におけるピン108のための圧力負荷は、既に述べた実施例におけるように、位置固定の輪郭形成体109の接触表面112とピンヘッド114との接触によって行われる。ロック装置は、ピンヘッド114が凹設部113に位置して、この凹設部113内において圧縮ばね121によって保持されるや否や、係止される。シフトレバー3の移動のためには、圧縮ばね121によって加えられる押圧力を克服することが必要である。択一的に凹設部がピンヘッドに設けられていて、輪郭形成体に隆起部が設けられている構成も可能である。このような構成では、ピンヘッドの凹設部が隆起部に位置することによって、ロックポジションもしくは係止ポジションが得られる。
弾性変形可能なリングがスリットを備えたリングとして構成されている図示の実施例の他に、弾性変形可能なリングの他の実施例も可能である。例えば弾性変形可能なリングは、必要な変形を生ぜしめる軟質材料、特にプラスチック製の閉鎖されたリングとして形成されていてもよい。
上に述べたロック装置は、シフト装置における使用に限定されるものではなく、ロックピンの遊びを補償することが望まれているすべての箇所、例えばターンシグナルレバーやウインドワイパレバーのようなステアリングコラムレバーにおいても使用することができる。
自動車におけるトランスミッションを操作するためのシフト装置をシフトレバーと共に示す斜視図である。 図1に示されたシフトレバーを本発明によるロック装置と共に示す斜視図である。 本発明によるロック装置の第1実施例を示す断面図である。 図3に示された本発明によるロック装置の第1実施例を斜視図で示す図である。 本発明によるロック装置の第2実施例を示す断面図である。 図5に示された本発明によるロック装置の第2実施例を斜視図で示す図である。 本発明によるロック装置の第3実施例を示す断面図である。 図7に示された本発明によるロック装置の第3実施例を斜視図で示す図である。
符号の説明
1 シフト装置、 2 シフトハウジング、 3 シフトレバー、 4 旋回ジョイント、 5 第1の旋回軸線、 6 第2の旋回軸線、 7 保持体、 8 ピン、 9 輪郭形成体、 10 ロック装置、 11 案内溝、 12 接触表面、 13 凹設部、 14 ピンヘッド、 15 長手方向軸線、 16 孔、 17 開口、 18 センタリング装置、 19 スリットを備えたリング、 20 スリット、 21 圧縮ばね、 22 円錐形の表面、 23 円錐形の面、 24 段部、 25 孔の先細の領域、 26 第2のセンタリング装置、 27 スリットを備えたリング、 28 スリット、 29 円錐形の表面、 30 円錐形の表面、 107 保持体、 108 ピン、 109 輪郭形成体、 110 ロック装置、 112 輪郭形成体表面、 113 凹設部、 114 ピンヘッド、 116 孔、 117 第1のセンタリング装置、 118 第2のセンタリング装置、119 スリットを備えたリング、 121 圧縮ばね、 124 段部、 126 センタリング装置、 130 スリットを備えたリング、 131 スリットを備えたリング、 132 スリット、 133 スリット、 134 円錐形の表面、 135 円錐形の表面

Claims (10)

  1. ロック装置(10)であって、
    孔(16)を備えた移動可能な保持体(7)と、
    所定の接触表面(12)を備えた位置固定の輪郭形成体(9)と、
    孔(16)内に可動に配置されていて圧縮ばね(21)を用いて生ぜしめられる軸方向のばね力によって負荷されるピン(8)とが設けられており、該ピン(8)のピンヘッド(14)が、保持体(7)の孔(16)から外に進出していて、接触表面(12)との接触対を形成しており、
    さらにピン(8)と保持体(7)との間に少なくとも1つのセンタリング装置(18)が設けられている形式のものにおいて、
    少なくとも1つのセンタリング装置(18)が少なくとも1つの弾性変形可能なリング(19)を有しており、該リング(19)が、
    ピン(8)と保持体(7)との間において孔(16)の内部に配置されていて、
    孔(16)の内部において移動可能に配置されていて、
    かつ接触表面(12)に向かってピン(8)を押圧する圧縮ばね(21)の力作用方向とは逆向きに先細になる断面を備えた表面(22)を有しており、この表面(22)が、該表面(22)に対して相補形状を有しているピン(8)における表面(23)と接触している
    ことを特徴とするロック装置。
  2. ロック装置(110)であって、
    孔(116)を備えた移動可能な保持体(107)と、
    少なくとも1つの凹設部(113)を有する所定の接触表面(112)を備えた位置固定の輪郭形成体(109)と、
    孔(116)内に可動に配置されていて圧縮ばね(121)を用いて生ぜしめられる軸方向のばね力によって負荷されるピン(108)とが設けられており、該ピン(108)のピンヘッド(114)が、保持体(107)の孔(116)から外に進出していて、接触表面(112)との接触対を形成しており、
    さらにピン(108)と保持体(107)との間に少なくとも1つのセンタリング装置(126)が設けられている形式のものにおいて、
    センタリング装置(126)が弾性変形可能な2つのリング(130;131)を有しており、両リング(130;131)が、
    ピン(108)と保持体(107)との間において孔(116)の内部に配置されていて、
    孔(116)の長手方向軸線の方向で先細になる各1つの表面(134;135)を有しており、弾性変形可能なリング(130;131)が、その先細になる表面(134;135)を介して互いに接触している
    ことを特徴とするロック装置。
  3. 少なくとも1つの又は弾性変形可能なリング(19;27;130;131)がそれぞれ少なくとも1つのスリット(20;28;132;133)を有しており、該スリット(20;28;132;133)が、ピン(8;108)及び/又は孔(16;116)の長手方向軸線(15;115)に対して軸方向又は斜めに配置されていて、リング(19;27;130;131)を完全に又は部分的に切り離している、請求項1又は2記載のロック装置。
  4. 弾性変形可能なリング(19;27;130;131)の先細になる表面(22;29;134;135)が円錐形に形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のロック装置。
  5. 弾性変形可能な第1のリング(130)が、弾性変形可能な第2のリング(131)とは反対の側で圧縮ばね(121)と接触しており、弾性変形可能な第2のリング(131)がその平らな端面で保持体(107)に支持されている、請求項2から4までのいずれか1項記載のロック装置。
  6. 圧縮ばね(121)が、スリットを備えたリング(130)とは反対の側でピン(108)に接触している、請求項2から5までのいずれか1項記載のロック装置。
  7. 圧縮ばね(21;121)が、スリットを備えたリングとは反対の側で保持体(7;107)に接触している、請求項1又は2記載のロック装置。
  8. ロック装置(10;110)が、互いに間隔をおいて配置された2つのセンタリング装置(18;26;118;126)を有しており、両センタリング装置が圧縮ばね(21;121)を介して互いに作用結合されている、請求項1又は2記載のロック装置。
  9. 第1のセンタリング装置(18;118)が孔(16;116)の開口(17;117)の近傍に配置され、かつ第2のセンタリング装置(26;126)が孔(16;116)の内部に配置されている、請求項8記載のロック装置。
  10. 第1のセンタリング装置(118)が弾性変形可能な1つのリング(119)を用いて形成されており、該リング(119)が、
    ピン(108)と保持体(107)との間において孔(116)の内部に配置されていて、
    該孔(116)の内部において移動可能に配置されていて、
    圧縮ばね(121)とは逆向きに先細になる断面を備えた表面(122)を有していて、この表面(122)が、該表面(122)に対して相補形状を有するピン(108)における表面(123)と接触しており、
    第2のセンタリング装置(126)が弾性変形可能な2つのリング(130;131)を用いて形成されており、両リング(130;131)が、
    ピン(108)と保持体(107)との間において孔(116)の内部に配置されていて、
    該孔(116)の長手方向軸線の方向で先細になる各1つの表面(134;135)を有していて、弾性変形可能な両リング(130;131)が、先細になる表面(134;135)を介して互いに接触している、請求項8又は9記載のロック装置。
JP2006527268A 2003-09-23 2004-09-23 ロック装置 Active JP4488529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10344287A DE10344287B4 (de) 2003-09-23 2003-09-23 Rastiervorrichtung
PCT/DE2004/002116 WO2005031491A1 (de) 2003-09-23 2004-09-23 Rastiervorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007506200A JP2007506200A (ja) 2007-03-15
JP4488529B2 true JP4488529B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=34384249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527268A Active JP4488529B2 (ja) 2003-09-23 2004-09-23 ロック装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7661334B2 (ja)
EP (1) EP1664969B1 (ja)
JP (1) JP4488529B2 (ja)
KR (1) KR101048888B1 (ja)
CN (1) CN1856758B (ja)
DE (1) DE10344287B4 (ja)
ES (1) ES2285527T3 (ja)
WO (1) WO2005031491A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4777851B2 (ja) * 2006-09-25 2011-09-21 株式会社東海理化電機製作所 シフトレバー装置
US7467569B2 (en) * 2007-01-04 2008-12-23 Dura Global Technologies, Inc. Detent plunger for automatic transmission shifter
DE102007008960B4 (de) * 2007-02-21 2009-01-08 Zf Friedrichshafen Ag Betätigungseinrichtung
DE102007028103A1 (de) * 2007-06-19 2008-12-24 Schaeffler Kg Arretiervorrichtung
JP2011154447A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Tokai Rika Co Ltd レバー操作装置
DE102010029704A1 (de) * 2010-06-04 2011-12-08 Zf Friedrichshafen Ag Shift-by-wire-Schaltvorrichtung mit mechanischer Parksperrenbetätigung
EP2581629B1 (en) * 2012-03-22 2014-06-04 Kongsberg Automotive AB Shifter assembly with reduced lash
DE102012206992A1 (de) 2012-04-27 2013-10-31 Zf Friedrichshafen Ag Rastiervorrichtung
JP2013252778A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Tokai Rika Co Ltd 操作装置及びシフトレバー装置
KR101382291B1 (ko) 2012-09-12 2014-04-08 현대자동차(주) 변속조작기구
DE102012021261B4 (de) * 2012-10-29 2019-02-14 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Betätigungsbaugruppe für ein Bedienelement, Lenkstockhebel sowie Lenkstockhebelbaugruppe
KR102058103B1 (ko) * 2013-06-13 2019-12-23 에스엘 주식회사 변속 레버의 디턴트 장치
DE102014205248A1 (de) * 2014-03-20 2015-09-24 Zf Friedrichshafen Ag Wählhebelrückstellvorrichtung für ein Fahrzeuggetriebe sowie Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer solchen Wählhebelrückstellvorrichtung
DE102014107080A1 (de) 2014-05-20 2015-11-26 Ecs Engineered Control Systems Ag Haltevorrichtung sowie Stift zur Anordnung in einer solchen Haltevorrichtung
DE102014210828A1 (de) * 2014-06-06 2015-12-17 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zum Einstellen einer Bewegung eines Bedienelements für ein Automatikgetriebe eines Fahrzeugs, Verfahren zum Herstellen derselben und Schaltvorrichtung zum Schalten eines Automatikgetriebes eines Fahrzeugs
DE102014110147B4 (de) 2014-07-18 2019-10-02 Ecs Engineered Control Systems Ag Rastiervorrichtungen, insbesondere für Schaltvorrichtungen zur Betätigung von Getrieben in Kraftfahrzeugen
DE102014214126A1 (de) * 2014-07-21 2016-01-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schaltsperre für ein Schaltgetriebe
JP6281951B2 (ja) * 2014-10-09 2018-02-21 アルプス電気株式会社 車両用操作装置
DE102014223046A1 (de) 2014-11-12 2016-05-12 Zf Friedrichshafen Ag Kopplungsvorrichtung für einen Schalthebel, Schalthebelvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Kopplungsvorrichtung
EP3128209B1 (en) 2015-08-05 2021-05-26 Fico Triad, S.A. Shift selector mechanism for motor vehicle transmissions
DE102015225494A1 (de) * 2015-12-16 2017-06-22 Zf Friedrichshafen Ag Schalthebel und Verfahren zum Herstellen eines Schalthebels
DE102016122432A1 (de) * 2016-11-22 2018-05-24 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Lenkstockhebel mit Drehkopplung zwischen einem Schaltbolzen und einem Gehäuse, Lenksäulenmodul, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Herstellen eines Lenkstockhebels
KR102324753B1 (ko) * 2017-03-16 2021-11-10 현대자동차주식회사 변속조작기구의 조작감 부여장치
KR102375141B1 (ko) * 2017-03-17 2022-03-16 현대자동차주식회사 변속조작기구의 조작감 부여장치
KR102289765B1 (ko) * 2017-03-30 2021-08-13 에스엘 주식회사 변속 장치 및 시스템
KR102375166B1 (ko) 2017-06-07 2022-03-16 현대자동차주식회사 변속조작기구의 조작감 부여장치
WO2019049418A1 (ja) * 2017-09-08 2019-03-14 アルプスアルパイン株式会社 操作装置
CN108545640B (zh) * 2018-07-11 2019-05-07 温州职业技术学院 一种具有握杆防误触功能的塔吊控制器
DE102018007761A1 (de) * 2018-10-02 2020-04-02 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Elektrischer Schalter mit einem Rastbolzen und Rastbolzen für einen elektrischen Schalter
CN111489907B (zh) * 2019-01-25 2022-06-07 阿尔卑斯(中国)有限公司 拨杆开关
CN110043644A (zh) * 2019-04-30 2019-07-23 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 换挡器和车辆
KR102673158B1 (ko) 2019-06-24 2024-06-07 에스엘 주식회사 차량용 변속 장치
EP3809021A1 (en) * 2019-10-14 2021-04-21 Fico Triad, S.A. Rotary gear shifter with noise damping for motor vehicle transmissions

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434262A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Keihin Seimitsu Kogyo Kk 可変レバー比シフトレバー
DE4310450C2 (de) * 1993-03-31 1995-01-12 Daimler Benz Ag Schaltvorrichtung für ein Zahnräderwechselgetriebe eines Kraftfahrzeuges
JP3558111B2 (ja) * 1997-08-29 2004-08-25 富士機工株式会社 自動変速機操作装置
SE511147C2 (sv) 1997-12-19 1999-08-09 Kongsberg Automotive Ab Manöveranordning
US6035738A (en) * 1998-03-17 2000-03-14 Eaton Corporation Bias mechanism for single shift shaft mechanical transmissions
US6448670B1 (en) * 1998-05-12 2002-09-10 Alps Electric Co., Ltd. Signal input device
DE19853934B4 (de) * 1998-11-23 2006-05-04 ZF Lemförder Metallwaren AG Schaltvorrichtung eines Kraftfahrzeuggetriebes
DE19925032A1 (de) * 1999-06-01 2000-12-07 Schaeffler Waelzlager Ohg Lagerung einer Arretiervorrichtung
SE518310C2 (sv) * 2001-02-02 2002-09-24 Kongsberg Automotive Ab Centreringsanordning för långsträckta element och en omställningsanordning
US7467569B2 (en) * 2007-01-04 2008-12-23 Dura Global Technologies, Inc. Detent plunger for automatic transmission shifter

Also Published As

Publication number Publication date
CN1856758A (zh) 2006-11-01
DE10344287B4 (de) 2005-12-08
US7661334B2 (en) 2010-02-16
JP2007506200A (ja) 2007-03-15
US20060185467A1 (en) 2006-08-24
CN1856758B (zh) 2010-09-01
EP1664969A1 (de) 2006-06-07
ES2285527T3 (es) 2007-11-16
EP1664969B1 (de) 2007-05-23
WO2005031491A1 (de) 2005-04-07
KR101048888B1 (ko) 2011-07-15
DE10344287A1 (de) 2005-05-19
KR20060106630A (ko) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4488529B2 (ja) ロック装置
US6896638B2 (en) Synchronizing device for a planet gear
JP4800350B2 (ja) ピストンシリンダユニット
JP3946293B2 (ja) 継手の支承シェルを取付け穴内に固定する用具
US8375821B2 (en) Actuating device
EP0702172A1 (en) Manual transmission
JP2009001251A (ja) 車両操舵用伸縮軸およびこれを備える車両用操舵装置
JPS5846232A (ja) 自動車クラツチ用の油圧解放装置
US7621196B2 (en) Shift lever device
JPH10325413A (ja) シャフト構造体
JP2016060337A (ja) ステアリング装置
US20170089458A1 (en) Retaining device, and pin to be placed in a retaining device of said type
JP6896098B2 (ja) ディスクブレーキおよびピストンブーツ
EP3080465B1 (en) Ball joint connector
KR100415888B1 (ko) 밀봉된유압커플링
US6612663B2 (en) Fixing structure between links and pins in crawler
JP4425737B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6948905B2 (ja) 連結装置
JP4342422B2 (ja) オイルレベルゲージガイド成形用金型
KR101172099B1 (ko) 텔레스코프 조향장치
KR100837950B1 (ko) 커플드토션빔액슬의 토션바 조립구조
CN116480676A (zh) 中间轴
EP1164301B1 (en) Axially sliding support
JP6796930B2 (ja) シフトストローク変更用アダプタ
JP2002106595A (ja) カルダン継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4488529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250