JP4486817B2 - 1,4−ジヒドロ−1,4−ジフェニルピリジン誘導体 - Google Patents

1,4−ジヒドロ−1,4−ジフェニルピリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4486817B2
JP4486817B2 JP2003554646A JP2003554646A JP4486817B2 JP 4486817 B2 JP4486817 B2 JP 4486817B2 JP 2003554646 A JP2003554646 A JP 2003554646A JP 2003554646 A JP2003554646 A JP 2003554646A JP 4486817 B2 JP4486817 B2 JP 4486817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
general formula
amino
methyl
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003554646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005517666A (ja
JP2005517666A5 (ja
Inventor
ハイケ・ギーレン
フォルクハルト・ミン−ジャン・リ
ウルリッヒ・ローゼントレター
カール−ハインツ・シュレンマー
スヴェン・アラーハイリゲン
ケビン・ナッシュ
メアリー・フィッツジェラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Bayer Schering Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0130553A external-priority patent/GB2383326A/en
Priority claimed from GB0216664A external-priority patent/GB2390849A/en
Application filed by Bayer Schering Pharma AG filed Critical Bayer Schering Pharma AG
Publication of JP2005517666A publication Critical patent/JP2005517666A/ja
Publication of JP2005517666A5 publication Critical patent/JP2005517666A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4486817B2 publication Critical patent/JP4486817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、新規の1,4−ジヒドロ−1,4−ジフェニルピリジン誘導体、その製造方法、および 特に慢性閉塞性肺疾患のための医薬におけるその使用に関する。
繊維状タンパク質エラスチンは、ある種の組織、例えば動脈、ある種の靱帯、および肺において、全てのタンパク質含量の相当なパーセンテージを含む。エラスチンは、エラスターゼとして分類される一定の酵素群によって加水分解されるか、または破壊される。ヒト白血球エラスターゼ(HLE, EC 3.4.21.37)はまた、ヒトの好中球エラスターゼ(HNE)としても知られており、グリコシル化された強塩基性セリンプロテアーゼであり、ヒトの多形核白血球(PMN)のアズール親和性顆粒中で見出される。HNEは活性化されたPMNから放出され、急性および慢性の炎症性疾患の病因となっていると推定されている。HNEは、エラスチンを含む広範囲のマトリックスタンパク質を分解し得、そして結合組織に対するこれらの作用に加えて、HNEは、IL−8遺伝子発現の上方制御、浮腫形成、粘液腺過形成、および粘液過分泌を含む、広範囲の炎症性作用を有する。HNEが役割を果たすと考えられている肺疾患は、肺線維症、肺炎、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、喫煙誘発性肺気腫を含む肺気腫、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、および嚢胞性線維症を含む。HNEはまた、リウマチ性関節炎、アテローム性硬化症、脳外傷、癌、および好中球関与を伴う関連疾患においても原因となっていると推定されている。従って、HLE活性の阻害剤が、幾つかの炎症性疾患、特に慢性閉塞性肺疾患の処置に有用である可能性があり得る [R.A. Stockley, Neutrophils and protease/antiprotease imbalance, Am. J. Respir. Crit. Care 160, S49-S52 (1999)]。
ヌクレオチドを含む化合物の送達に有用な特定のカチオン性両親媒性1,4−ジヒドロピリジンは、WO-A1-01/62946 で開示されている。6−アミノ−1,4−ビス(4−クロロフェニル)−5−シアノ−2−メチル−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチルは、A.W. Erian et al., Pharmazie 53 (11), 748-751 (1998) に記載されたように、合成され、可能性のある抗菌性活性を試験されている。
本発明は、一般式(I):
Figure 0004486817
[式中、
、R、R、R、R、およびR10は、互いに独立に、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、C−C−アルキル、C−C−アルカノイル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−C−C−アルキルアミノ、C−C−アシルアミノ、C−C−アルコキシカルボニルアミノ、カルボキシル、C−C−アルコキシカルボニル、またはフェニルを表し、
ここで、C−C−アルキル、C−C−アルカノイル、C−C−アルコキシ、モノ−もしくはジ−C−C−アルキルアミノ、およびC−C−アシルアミノは、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノからなる群から選択される、1から3個の 同一のもしくは異なる基で、さらに置換され得;
は、C−C−アルキル、トリフルオロメチル、またはフェニルを表し;
は、C−C−アルキル{ここで、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノからなる群から選択される、1から3個の 同一もしくは異なる基で置換され得る}を表し;
は、シアノ、アミノカルボニル、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、カルボキシル、またはC−C−アルコキシカルボニルを表し、ここで、該アルコキシ部分は、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノからなる群から選択される基でさらに置換され得るか、または
は、式:
Figure 0004486817
{式中、R6Aは、水素およびC−C−アルキルからなる群から選択される}の部分を表し;
は、水素、C−C−アルキル、またはアミノを表し;
、X、X、およびXは、互いに独立に、CHまたはNを表し、
ここで、環Aは、0、1、または2個の窒素原子を含み;そして
、Y、Y、Y、およびYは、互いに独立に、CHまたはNを表し、
ここで、環Bは、0、1、または2個の窒素原子を含む]の化合物に関する。
別の具体的態様において、本発明は、一般式(I):
[式中、Rは水素を表し;
、R、R、およびR10は、互いに独立に、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、C−C−アルキル、C−C−アルカノイル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、C−C−ジアルキルアミノ、C−C−アシルアミノ、メトキシカルボニルアミノ、tert−ブトキシカルボニルアミノ、カルボキシル、メトキシカルボニル、またはエトキシカルボニルを表し、
ここで、C−C−アルキル、C−C−アルカノイル、C−C−アルコキシ、C−C−ジアルキルアミノ、およびC−C−アシルアミノは、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、アミノ、ジメチルアミノ、およびジエチルアミノからなる群から選択される、1から2個の 同一もしくは異なる基でさらに置換され得;
は、メチル、エチル、トリフルオロメチル、またはフェニルを表し;
は、メチルまたはエチルを表し;
は、シアノ、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、カルボキシル、またはC−C−アルコキシカルボニルを表し、
ここで、アルコキシ部分は、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノからなる群から選択される基で、さらに置換され得;
は、水素、メチル、エチル、またはアミノを表し;
は、水素を表し;
、X、およびXは、CHを表し;
は、CHまたはNを表し;そして
、Y、Y、Y、およびYは、CHを表す]
の化合物に関する。
別の具体的態様において、本発明は、一般式(I):
[式中、RとRは、水素を表し;
は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、メチル、メトキシ、またはヒドロキシを表し;
は、メチルまたはトリフルオロメチルを表し;
は、メチルを表し;
は、シアノ、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、カルボキシル、メトキシカルボニル、またはエトキシカルボニルを表し;
は、水素、メチル、またはアミノを表し;
とRは、水素を表し;
10は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、またはメチルを表し;
、X、X、およびXは、CHを表し;そして
、Y、Y、Y、およびYは、CHを表す]
の化合物に関する。
別の具体的態様において、本発明は、下記:
Figure 0004486817
[式中、
、R、R、R、R、およびR10は、互いに独立に、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、C−C−アルキル、C−C−アルカノイル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−C−C−アルキルアミノ、C−C−アシルアミノ、C−C−アルコキシカルボニルアミノ、カルボキシル、C−C−アルコキシカルボニル、またはフェニルを表し、
ここで、C−C−アルキル、C−C−アルカノイル、C−C−アルコキシ、モノ−もしくはジ−C−C−アルキルアミノ、およびC−C−アシルアミノは、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノからなる群から選択される、1から3個の 同一もしくは異なる基で、さらに置換され得;
は、C−C−アルキル、トリフルオロメチル、またはフェニルを表し;
は、C−C−アルキルを表し;
は、シアノ、カルボキシル、またはC−C−アルコキシカルボニルを表し、
ここで、アルコキシ部分は、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノからなる群から選択される基でさらに置換され得;
そしてRは、水素、C−C−アルキル、またはアミノを表す]の構造を有する一般式(I)に記載の化合物に関する。
別の具体的態様において、本発明は、Rがシアノであって、それが1,4−ジヒドロピリジン環に対してパラ位に位置している、一般式(I)に記載の化合物に関する。
別の具体的態様において、本発明は、Rがメチルである、一般式(I)に記載の化合物に関する。
別の具体的態様において、本発明は、Rがメチルである、一般式(I)に記載の化合物に関する。
別の具体的態様において、本発明は、Rがメトキシカルボニルまたはエトキシカルボニルである、一般式(I)に記載の化合物に関する。
別の具体的態様において、本発明は、Rが、水素、メチル、またはアミノである、一般式(I)に記載の化合物に関する。
別の具体的態様において、本発明は、R10がトリフルオロメチルであって、それがYに結合している、一般式(I)に記載の化合物に関する。
本発明に記載の化合物はまた、塩、水和物 および/または溶媒和物の形態で存在し得る。
生理学的に許容される塩が、本発明の内容に望ましい。
本発明に記載の生理学的に許容される塩は、非毒性の塩であって、一般的に、化合物(I)と、この目的のために慣用的に用いられる 無機もしくは有機の塩基もしくは酸との反応によって得られる。化合物(I)の薬学的に許容される塩の非制限的な例は、アルカリ金属塩(例えばリチウム塩、カリウム塩、およびナトリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えばマグネシウム塩およびカルシウム塩)、第4級アンモニウム塩(例えばトリエチル アンモニウム塩)、酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、二炭酸塩、二硫酸塩、二酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化物、炭酸塩、塩化物、クエン酸塩、二塩酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、ヘキシル レゾルシン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエ酸、ヨウ化物、イソチオネート、乳酸塩、ラウリン酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシレート、臭化メチル、硝酸メチル、硫酸メチル、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩、二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トシレート、吉草酸塩、および医薬目的のために用いられる別の塩を含む。
本発明の化合物またはその塩の水和物は、該化合物と水との化学量論的な組成物であり、例えば半水和物、一水和物、もしくは二水和物である。
本発明の化合物またはその塩の溶媒和物は、該化合物と溶媒との化学量論的な組成物である。
本発明は、本発明による化合物とそのそれぞれの塩の、各々のエナンチオマーまたはジアステレオマーと、対応するラセミ体またはジアステレオマーの混合物の両方を含む。さらに、上記の本発明による化合物の全ての可能な互変異体を含む。ジアステレオマーの混合物は、クロマトグラフィーによって、それぞれの異性体に分割され得る。ラセミ体は、キラル相でのクロマトグラフィーによって、または分割によって、それぞれのエナンチオマーに分割され得る。
本発明の内容において、置換基は、別記しない限り、一般的に、下記の意味を有する。
アルキルは、一般的に、1から6個の、好ましくは1から4個の炭素原子を有する、直鎖または分枝の炭化水素基を表す。非制限的な例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、イソヘキシルを含む。このことは、例えばアルコキシ、アルキルアミノ、アルコキシカルボニル、およびアルコキシカルボニルアミノに適用される。
アシルまたはアルカノイルは、一般的に、結合位置にカルボニル基を有する、1から6個の、好ましくは1から4個の炭素原子を有する 直鎖もしくは分枝の炭化水素基を表す。非制限的な例は、ホルミル、アセチル、n−プロピオニル、n−ブチリル、イソブチリル、ピバロイル、n−ヘキサノイルを含む。このことは、例えばアシルアミノに適用される。
アルキルアミノは、1個もしくは2個(独立に選択される)のアルキル置換基を有するアルキルアミノを表す。具体的に、かつ好ましくは、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、tert−ブチルアミノ、n−ペンチルアミノ、n−ヘキシルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ、N−メチル−N−n−プロピルアミノ、N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ、N−t−ブチル−N−メチルアミノ、N−エチル−N−n−ペンチルアミノ、およびN−n−ヘキシル−N−メチルアミノを表す。
アルキルアミノカルボニルは、1個もしくは2個(独立に選択される)のアルキル置換基を有する、アルキルアミノカルボニルを表す。具体的に、かつ好ましくは、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−プロピルアミノカルボニル、イソプロピルアミノカルボニル、tert−ブチルアミノカルボニル、n−ペンチルアミノカルボニル、n−ヘキシルアミノカルボニル、N,N−ジメチルアミノカルボニル、N,N−ジエチルアミノカルボニル、N−エチル−N−メチルアミノカルボニル、N−メチル−N−n−プロピルアミノカルボニル、N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノカルボニル、N−t−ブチル−N−メチルアミノカルボニル、N−エチル−N−n−ペンチルアミノ−カルボニル、およびN−n−ヘキシル−N−メチルアミノカルボニルを表す。
、X、X、およびXならびにY、Y、Y、Y、およびYが、CHまたはNを指す場合は、CHはまた、環炭素原子を表し、置換基 R、R、RまたはR、R、およびR10で、それぞれ置換されている。
結合の隣の記号*は、分子中の結合部位を表す。
文字AとBは、明確化の目的で、異なる環を示すために用いられ、全ての構造で示されているわけではない。
別の具体的態様において、本発明は、一般式(I)の化合物を合成する方法であって、
[A]一般式(II):
Figure 0004486817
[式中、R、R、R、R、R10、およびYからYは、上記の意味を有する]の化合物を、塩基の存在下で、一般式(III) および (IV):
Figure 0004486817
[式中、R、R、R、およびXからXは、上記の意味を有し;
そしてR11は、シアノまたはC−C−アルコキシカルボニルを表す]の化合物と、三成分反応によって縮合させ、一般式(Ia):
Figure 0004486817
の化合物を得るか;または
[B]一般式(II) および (III) の化合物を、酸の存在下で、一般式(V):
Figure 0004486817
[式中、R12はC−C−アルキルを表す]の化合物と、三成分反応によって縮合させ、一般式(Ib):
Figure 0004486817
の化合物を得るか;または
[C]一般式(VI):
Figure 0004486817
[式中、R、R、R10、R12、およびYからYは、上記の意味を有し;そして
13は、C−C−アルキルを表す]の化合物を、酸もしくは塩基の存在下で、一般式
(III) および (VII):
Figure 0004486817
[式中、RとRは上記の意味を有する]の化合物と、三成分反応によって縮合させ、一般式(Ic):
Figure 0004486817
の化合物を得るか;
の何れかを特徴とする方法に関する。
本方法は、下記のスキーム[A]から[C]によって例示され得る。
スキーム[A]から[C]
Figure 0004486817
Figure 0004486817
Figure 0004486817
方法[A]から[C]に適切な溶媒は、一般的に、反応条件下で変化しない慣用の有機溶媒である。これらは、エーテル(例えばジエチルエーテル、ジイソプロピル エーテル、1,2−ジメトキシエタン、ジオキサン、またはテトラヒドロフラン)、酢酸エチル、アセトン、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、またはアルコール(例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、またはt−ブタノール)、または炭化水素(例えばペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、またはキシレン)、またはハロゲン化炭化水素(例えばジクロロメタン、ジクロロエタン、トリクロロメタン、またはクロロベンゼン)を含む。方法[B]および[C]においてはまた、酢酸を溶媒として用い得る。上記の溶媒の混合物を使用することもまた可能である。方法[A]において望ましいのは、エタノール、またはn−プロパノールとジメチルスルホキシドの混合物である。方法[B]と[C]においては、酢酸またはジイソプロピル エーテルが望ましい。
方法[A]および[C]に適切な塩基は、一般的に、無機塩基または有機塩基である。これらは、好ましくは、環状アミン(例えば、ピペリジン、モルホリン、N−メチルモルホリン、ピリジン、または4−N,N−ジメチルアミノピリジン)、または(C−C)−トリアルキル−アミン(例えば、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミン)を含む。ピペリジンが望ましい。塩基は、一般式(II)の化合物1molに対して、0.1molから10mol、好ましくは1molから3molの量で用いられる。
方法[B]および[C]に適切な酸は、一般的に、無機酸または有機酸である。これらは、好ましくは、カルボン酸(例えば酢酸もしくはトリフルオロ酢酸)、またはスルホン酸(例えばメタンスルホン酸もしくはp−トルエンスルホン酸)を含む。方法[B]および[C]に望ましいのは酢酸またはトリフルオロ酢酸である。酸は、一般式(V)および(VII)の化合物それぞれ1molに対して、0.25molから100molの量で用いられる。
方法[A]から[C]は、一般的に、+20℃から+150℃、好ましくは+60℃から+130℃の温度範囲で行われる。
方法[A]から[C]は、一般的に、常圧で行われる。しかしながら、昇圧または減圧で(例えば0.5から5barの範囲で)行うことも可能である。
一般式(II)の化合物は、一般式(VII)の化合物を、一般式(VIII):
Figure 0004486817
[式中、R、R、R10、およびYからYは、上記の意味を有する]の化合物と、酸の、例えば酢酸またはp−トルエンスルホン酸の存在下で、水を除去した条件下で反応させることによって合成され得る。
一般式(VI)の化合物は、同様に合成され得る。
一般式(III)、(IV)、(V)、(VII)、および(VIII)の化合物は、それ自身既知であるか、または慣用の方法によって製造され得る。
驚くべきことに、本発明の化合物は、ヒト好中球エラスターゼ(HNE)阻害活性を示し、従って、HNE活性に関する疾患の処置のための医薬の製造に適切である。本発明の化合物は、従って、急性および慢性の炎症過程、例えばリウマチ性関節炎、アテローム性硬化症、および特に急性および慢性の肺疾患、例えば肺線維症、嚢胞性線維症、肺炎、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、特に 喫煙誘発性肺気腫を含む肺気腫、および慢性閉塞性肺疾患(COPD)の、有効な処置を提供し得る。本発明の化合物はまた、脳の外傷、癌、および好中球の関与を伴う他の状態の処置を提供し得る。
本発明による式(I)の化合物は、従って、医薬の製造において、活性な化合物の成分として用いられ得る。医薬の製造において、それらは、慣用の製剤、例えば、既知の方法で、不活性な非毒性の薬学的に適切な賦形剤もしくは溶媒を用いて、錠剤、被覆錠剤、エアゾール、丸薬、顆粒、シロップ、乳液、懸濁液、および溶液に変換され得る。好ましくは、本発明による化合物は、ここで、とりわけ対応する医薬の適応に依存して、混合物全体におけるそれらの濃度が約0.5重量%から約90重量%である量で、用いられる。
上記の製剤は、例えば活性な化合物を、上記の性質を有する溶媒 および/または賦形剤で希釈することによって、適切であれば、さらに乳化剤または分散剤を、そして溶媒として水を用いる場合は あるいは有機溶媒を加えて、製造される。
投与は、慣用の方法で、好ましくは経口で、経皮で、または非経腸で、例えば舌で、頬で、静脈で、鼻で、直腸で、または吸入によって行われる。
ヒトの使用において、経口投与の場合では、0.001から50mg/kg、好ましくは0.01mg/kgから20mg/kgの投与量が推奨され得る。非経腸の投与、例えば静脈で または粘膜を介して、鼻で、頬で、または吸入で投与する場合では、0.001mg/kgから0.5mg/kgの用量で用いることが推奨され得る。
この代わりに、適切ならば、体重または投与経路のタイプ、医薬に対する個体の応答、その製剤の方法および投与を行う時間もしくは間隔に依存して、上記の量から外れることも必要であり得る。従って、上記の最少量よりも少ない量で十分であり得る場合もある一方、上記の上限を超えなければならない場合もある。比較的大量の投与の場合において、1日の経過の中で、幾つかの区分された投与に分割することが推奨され得る。
A. 生理活性の評価
本発明の化合物が 好中球エラスターゼ活性を阻害する活性は、例えば下記のアッセイを用いて証明され得る。
I. ヒトの好中球エラスターゼ(HNE)の in vitro アッセイ
アッセイの概要
アッセイ緩衝液:0.1M HEPES−NaOH緩衝液 pH 7.4, 0.5M NaCl, 0.1%(w/v) ウシ血清アルブミン;
アッセイ緩衝液中の 適切な濃度(以下参照のこと)のHNE(18U/mg 凍結乾燥物, #20927.01, SERVA Electrophoresis GmbH, Heidelberg, Germany);
アッセイ緩衝液中の適切な濃度(以下参照のこと)の基質;
DMSO中の 10mM ストック溶液から、アッセイ緩衝液で希釈された適切な濃度の試験化合物.
実施例A
蛍光発生ペプチド基質を用いたHNEの in vitro 阻害(連続的シグナル読み取り, 384 MTP アッセイ方式):
このプロトコルにおいて、エラスターゼ基質 MeOSuc−Ala−Ala−Pro−Val−AMC (#324740, Calbiochem-Novabiochem Corporation, Merck KgaA, Darmstadt, Germany) を用いる。試験溶液を、10μlの試験化合物希釈液と、20μlのHNE酵素希釈液(最終濃度:8〜0.4μU/ml, 通常2.1μU/ml)と、20μlの基質希釈液(最終濃度:1mM〜1μM, 通常20μM)を混合することによって、それぞれ調製する。溶液を、0〜2時間(通常1時間)、37℃でインキュベートする。酵素反応による遊離AMCの蛍光を37℃で測定する(TECAN spectra fluor plus plate reader)。蛍光(励起 395nm, 放出 460nm)の強度は、エラスターゼ活性に比例する。IC50値は、RFU−対−[I]プロットによって決定される。KとKm(app.)値は、Lineweaver-Burk プロットによって決定され、Dixon プロットによってK値に変換される。
製剤例は、このアッセイにおいて、20nM〜20μMの範囲のIC50値を示した。代表的なデータを表1に示す。
Figure 0004486817
実施例B
蛍光発生不溶性エラスチン基質を用いたHNEの in vitro 阻害(非連続的シグナル読み取り, 96 MTP アッセイ方式)
このプロトコルにおいて、エラスターゼ基質である エラスチン−フルオレセイン (#100620, ICN Biomedicals GmbH, Eschwege, Germany) を用いる。試験溶液を、3μlの試験化合物希釈液と、77μlのHNE酵素希釈液(最終濃度:0.22U/ml〜2.2mU/ml, 通常 21.7μU/ml)と、80μlの基質懸濁液(最終濃度:2mg/ml)を混合することによって調製する。懸濁液を、0〜16時間(通常4時間)、37℃で、緩やかに振盪しながらインキュベートする。酵素反応を停止するために、160μlの0.1M 酢酸を試験溶液に加える(最終濃度:50mM)。ポリマーのエラスチン−フルオレセインを遠心分離によって沈殿させる (Eppendorf 5804 centrifuge, 3.000 rpm, 10分)。上清を新しいMTPに移し、酵素反応による遊離ペプチド−フルオレセインの蛍光を測定する(BMG Fluostar plate reader)。蛍光(励起 490nm, 放出 520nm)の強度は、エラスターゼ活性に比例する。IC50値を、RFU−対−[I]プロットによって決定する。
II. in vitro におけるPMNエラスチン分解アッセイ
このアッセイは、ヒトの多形核細胞(PMN)のエラスチン分解(elastolytic)の能力を決定し、好中球エラスターゼによる分解の割合を評価するために用いられる [cf. Z.W. She et al., Am. J. Respir. Cell. Mol. Biol. 9, 386-392 (1993)]。
トリチウム標識したエラスチンの懸濁液を、ウェル当たり10μgで、96ウェル・プレートにコートする。試験化合物および対照化合物[ZD-0892 (J. Med. Chem. 40, 1876-1885, 3173-3181 (1997), WO 95/21855) および α1 プロテアーゼ阻害剤(α1PI)]を、適切な濃度で、ウェルに加える。ヒトのPMNを、健康なドナーの末梢静脈血から分離し、培養培地に再度懸濁する。好中球を、ウェル当たり1×10から1×10細胞の範囲の濃度で、コートされたウェルに加える。ブタの膵臓のエラスターゼ(1.3μM)を、アッセイのポジティブ・コントロールとして用い、α1PI(1.2μM)を、好中球エラスターゼのポジティブな阻害剤として用いる。細胞のコントロールは、それぞれの適切な細胞密度での化合物を含まないPMNである。細胞と化合物は、加湿インキュベーター中、37℃で4時間インキュベートする。プレートを遠心分離し、細胞上清のみを回収する。上清を、96ウェル Lumaplate(登録商標)(プレートを含む固形シンチラント(scintillant))の対応するウェルに、75μlの体積で移す。プレートを液体がウェル中に見られなくなるまで乾燥し、ウェル当たり3分間β−カウンターで測定する。
H−エラスチンのエラスチン分解の結果、上清のカウントが増大する。このエラスチン分解の阻害は、細胞コントロールからの、上清のトリチウムの減少を示す。α1PIは、1.2μMで 83.46±3.97%(平均値±標準誤差)の阻害 (3.6×10細胞/ウェルで n=3 異なるドナー)を示す。IC50値は、対照化合物 ZD-0892 においては、45.50±7.75nM(平均値±標準誤差)(3.6×10細胞/ウェルでn=2 異なるドナー)を得る。
ZD-0892 は、α1PI阻害のデータに従って、PMNエラスターゼの選択的な阻害剤であることが示され、これらの結果は、PMNによるエラスチンの分解の大部分が、例えばマトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)などのエラスチン分解酵素ではなく、好中球エラスターゼの放出によるものであることを示している。本発明の化合物は、この好中球エラスチン分解のHNE依存モデルにおける阻害活性で評価する。
III. ラットにおける急性肺損傷の in vivo モデル
ヒトの好中球エラスターゼ(HNE)の ラットの肺への点滴によって、急性肺損傷を引き起こす。この損傷の程度は、肺の出血を測定することによって評価され得る。
ラットを Hypnorm/Hypnovel/水で麻酔し、HNEもしくは生理食塩水を点滴するか、またはマイクロスプレーによって肺へ送達する。HNEを投与する前に、試験化合物を、静脈注射、経口胃管栄養法、または設定時間での吸入によって投与する。エラスターゼの投与から60分後に、動物を麻酔薬(ペントバルビタール ナトリウム(sodium pentobarbitone))の過剰投与によって殺し、肺を2mlのヘパリン処理リン酸緩衝食塩水(PBS)で洗浄する。気管支肺胞洗浄(BAL)液量を記録し、サンプルを氷上に置く。それぞれのBALサンプルを、900r.p.m.で10分間4〜10℃で遠心分離する。上清を除き、細胞ペレットをPBS中に再度懸濁し、サンプルを再度スピンダウンする。上清を再度除き、細胞のペレットを1mlの0.1% 臭化 セチルトリメチル アンモニウム(CTAB)/PBSに再度懸濁し、細胞を溶解する。サンプルを血中成分をアッセイするまで冷凍する。出血アッセイの前に、サンプルを解凍し、混合する。100μlの各サンプルを、96ウェル平底プレートの個々のウェルに入れる。全てのサンプルを2回試験する。100μlの0.1% CTAB/PBSをブランクとして含む。ウェルの内容物の吸光度を、分光光度計を用いて415nmで測定する。標準曲線を、0.1% CTAB/PBS中の異なる濃度の血液の 415nmのODを測定することによって作成する。血液の含有値は、標準曲線(それぞれのプレートで含まれている)と比較することによって計算される。そして回収されたBAL液の容積で標準化する。
本発明の化合物を、ラットのHNE誘発性出血モデルにおいて、静脈で、経口で、または吸入で、その阻害活性を評価する。
B. 実施例
略号:
c=濃度;
DMSO=ジメチルスルホキシド;
HPLC=高速液体クロマトグラフィー;
LC−MS=液体クロマトグラフィー−質量分析;
NMR=核磁気共鳴;
tlc=薄相クロマトグラフィー.
LC−MS法:
溶媒A:アセトニトリル;
溶媒B:0.3g 30% HCl/L 水;
カラム・オーブン:50℃;
カラム:Symmetry C18 2.1×150mm;
Figure 0004486817
出発物質:
実施例1A
4−[(3−ニトロフェニル)アミノ]−3−ペンテン−2−オン
Figure 0004486817
36.24g(362mmol)のアセチルアセトンと、10.00g(72mmol)の3−ニトロアニリンと、1.25g(7.2mmol)の4−トルエンスルホン酸を、100mlのトルエンに溶解する。反応混合物を Dean-Stark trap で終夜還流し、水を除去する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣をシリカでのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタンを溶出液として精製する。
収量:12.0g(75%).
1H-NMR (400MHz, DMSO): δ = 2.0 (s, 3H); 2.1 (s, 3H); 5.4 (s, 1H); 7.7 (m, 2H); 8.0 (m, 2H); 12.5 (s, 1H) ppm.
実施例2A
4−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−3−ペンテン−2−オン
Figure 0004486817
15.53g(155mmol)のアセチルアセトンと、5.00g(31mmol)の3−トリフルオロメチルアニリンと、0.53g(3.1mmol)の4−トルエンスルホン酸を、50mlのトルエンに溶解する。反応混合物を Dean-Stark trap で終夜還流し、水を除去する。室温まで冷却した後、溶媒をを真空下で除去し、残渣をシリカでのカラムクロマトグラフィーによって、シクロヘキサン/酢酸エチル混合物を溶出液として精製する。
収量:5.46g(72%).
1H-NMR (200MHz, DMSO): δ = 2.0 (s, 3H); 2.1 (s, 3H); 5.3 (s, 1H); 7.5 (m, 4H); 12.5 (s, 1H) ppm.
実施例3A
(2E)−3−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−2−ブテン酸エチル
Figure 0004486817
4.0g(31mmol)の3−オキソ酪酸エチルと、5.0g(31mmol)の3−トリフルオロメチルアニリンと、1.86g(31mmol)の酢酸を、50mlのトルエンに溶解する。反応混合物を Dean-Stark trap で終夜還流し、水を除去する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣をシリカでのカラムクロマトグラフィーによって、シクロヘキサン/酢酸エチル混合物を溶出液として精製する。
収量:2.28g(27%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ = 1.2 (t, 3H); 2.0 (s, 3H); 4.1 (q, 2H); 4.8 (s, 1H); 7.5 (m, 4H); 10.4 (s, 1H) ppm.
実施例4A
4−{[3−(メチル)フェニル]アミノ}−3−ペンテン−2−オン
Figure 0004486817
23.36g(233mmol)のアセチルアセトンと、5.00g(47mmol)の3−メチルアニリンと、0.8g(4.7mmol)の4−トルエンスルホン酸を、50mlのトルエンに溶解する。反応混合物を Dean-Stark trap で終夜還流し、水を除去する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣をシリカでのカラムクロマトグラフィーによって、シクロヘキサン/酢酸エチル混合物を溶出液として精製する。
収量:7.7g(87%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ = 2.0 (2 s, 6H); 2.3 (s, 3H); 5.2 (s, 1H); 7.0 (m, 3H); 7.2 (m, 1H) ppm.
実施例5A
4−{[3−ヨード−5−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−3−ペンテン−2−オン
Figure 0004486817
1.38g(13.8mmol)のアセチルアセトンと、3.95g(13.8mmol)の3−ヨード−5−トリフルオロメチルアニリンと、0.1g(1.6mmol)の4−トルエンスルホン酸を、150mlのトルエンに溶解する。反応混合物を Dean-Stark trap で7時間還流し、水を除去する。室温まで冷却した後、懸濁液を濾過する。固体をエタノールから再結晶することによって精製する。
収量:1.8g(34%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ = 2.0 (s, 3H); 2.1 (s, 3H); 5.3 (s, 1H); 7.6 (s, 1H); 7.8 (s, 1H); 7.9 (s, 1H); 12.4 (s, 1H) ppm.
実施例6A
4−({3−[(ジエチルアミノ)メチル]フェニル}アミノ)−3−ペンテン−2−オン
Figure 0004486817
1.00g(9.99mmol)のアセチルアセトンと、1.78g(9.99mmol)の3−[(ジエチルアミノ)メチル]アニリンと、0.15g(2.5mmol)の4−トルエンスルホン酸を、100mlのトルエンに溶解する。反応混合物を Dean-Stark trap で終夜還流し、水を除去する。0.05g(0.83mmol)の4−トルエンスルホン酸を再度加え、混合物を終夜還流する。tlcコントロールが、幾らかの3−[(ジエチルアミノ)メチル]アニリンが残っていることを示したため、0.2g(2mmol)のアセチルアセトンを加え、還流を4時間続ける。反応を完了させるために、0.6ml(9.98mmol)の酢酸と、0.2g(2mmol)のアセチルアセトンを加え、混合物を Dean-Stark trap で終夜還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣をシリカでのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン/メタノール混合物を溶出液として精製する。
収量:1.97g(76%).
1H-NMR (200MHz, CDCl3): δ = 1.0 (t, 6H); 2.0 (s, 3H), 2.1 (s, 3H); 2.5 (q, 4H); 3.5 (s, 2H); 5.2 (s, 1H); 7.0 (m, 1H); 7.1-7.3 (m, 3H); 12.5 (s, 1H) ppm.
実施例7A
4−{[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−3−ペンテン−2−オン
Figure 0004486817
1.57g(15.7mmol)のアセチルアセトンと、3.00g(15.7mmol)の3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)アニリンと、0.1g(1.6mmol)の4−トルエンスルホン酸を、150mlのトルエンに溶解する。反応混合物を Dean-Stark trap で7時間還流し、水を除去する。室温まで冷却した後、懸濁液を濾過する。固体をエタノールから再結晶することによって精製する。
収量:2.8g(60%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ = 2.0 (s, 3H); 2.1 (s, 3H); 3.8 (s, 3H); 5.3 (s, 1H); 7.1 (m, 3H); 12.4 (s, 1H) ppm.
実施例8A
4−[(3−アミノ−5−トリフルオロメチルフェニル)アミノ]−3−ペンテン−2−オン
Figure 0004486817
1.71g(17.0mmol)のアセチルアセトンと、3.00g(17.0mmol)の3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)フェニルアミンと、0.1g(1.6mmol)の4−トルエンスルホン酸を、150mlのトルエンに溶解する。反応混合物を Dean-Stark trap で終夜還流し、水を除去する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣をシリカでのカラムクロマトグラフィーによって、シクロヘキサン/酢酸エチル混合物を溶出液として精製する。カラムクロマトグラフィーによって得られた固体をシクロヘキサンから再結晶する。
収量:0.35g(8%).
1H-NMR (200MHz, DMSO): δ = 2.0 (s, 3H); 2.1 (s, 3H); 5.2 (s, 1H); 5.7 (s, 2 h); 6.5 (m, 2H); 6.6 (s, 1H); 12.4 (s, 1H) ppm.
製造例:
実施例1
(±)−5−アセチル−2−アミノ−4−(4−ブロモフェニル)−6−メチル−1−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチル
Figure 0004486817
4.8g(21.8mmol)の実施例1Aを、30mlのエタノールに溶解し、4.0g(21.8mmol)の4−ブロモベンズアルデヒドと、2.47g(21.8mmol)のシアノ酢酸エチルと、3.71g(43.6mmol)のピペリジンを加える。反応混合物を終夜還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣を、シリカでのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタンを溶出液として精製する。
収量:1.8g(17%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ = 1.2 (t, 3H); 1.9 (s, 3H); 2.2 (s, 3H); 4.0 (m, 2H); 4.9 (s, 1H); 6.8 (br.s, 2H); 7.3 (m, 2H); 7.5 (m, 2H); 7.8 (m, 2H); 8.2 (m, 1H); 8.4 (m, 1H) ppm.
実施例2
(−)−5−アセチル−2−アミノ−4−(4−ブロモフェニル)−6−メチル−1−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチル
実施例1のエナンチオマーは、キラルHPLC[シリカ上に固定された、シラン修飾 ポリ(N−メタクリロイル−L−ロイシン−1−メンチルアミド);250×20mm カラム]によって、イソヘキサン/酢酸エチル 4:1を溶出液として分割した(流速:20ml/分)。
[α]20 = -97.6°(λ = 589 nm, メタノール, c = 456.5mg/100ml).
1H-NMR 実施例1と同一である。
実施例3
(±)−5−アセチル−2−アミノ−4−(4−ブロモフェニル)−6−メチル−1−[3−(トリフルオロメチル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチル
Figure 0004486817
150mg(0.62mmol)の実施例2Aを2mlのエタノールに溶解し、114mg(0.62mmol)の4−ブロモベンズアルデヒドと、70mg(0.62mmol)のシアノ酢酸エチルと、105mg(1.23mmol)のピペリジンを加える。反応混合物を終夜撹拌しながら還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣をシリカでのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタンを溶出液として精製する。
収量:43mg(13%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ = 1.2 (t, 3H); 1.8 (s, 3H); 2.2 (s, 3H); 4.0 (m, 2H); 4.9 (s, 1H); 6.7 (br.s, 2H); 7.3 (m, 2H); 7.5 (m, 2H); 7.7 (m, 1H); 7.8 (m, 1H); 7.8 (m, 1H); 7.9 (m, 1H) ppm.
実施例4
(±)−5−アセチル−2−アミノ−4−(4−シアノフェニル)−6−メチル−1−[3−(トリフルオロメチル)−フェニル]−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチル
Figure 0004486817
100mg(0.41mmol)の実施例2Aを2mlのエタノールに溶解し、54mg(0.41mmol)の4−シアノベンズアルデヒドと、47mg(0.41mmol)のシアノ酢酸エチルと、70mg(0.82mmol)のピペリジンを加える。反応混合物を終夜撹拌しながら還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣をシリカでのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタンを溶出液として精製する。
収量:26mg(14%).
1H-NMR (400MHz, DMSO): δ = 1.2 (t, 3H); 1.8 (s, 3H); 2.2 (s, 3H); 4.0 (m, 2H); 5.0 (s, 1H); 6.7 (br.s, 2H); 7.5 (m, 2H); 7.7 (m, 1H); 7.8 (m, 4H); 7.9 (m, 1H) ppm.
実施例5および実施例6
(+)および(−)−5−アセチル−2−アミノ−4−(4−シアノフェニル)−6−メチル−1−[3−(トリフルオロ−メチル)フェニル]−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチル
実施例4のエナンチオマーは、キラル HPLC[シリカ上に固定された シラン修飾 ポリ(N−メタクリロイル−L−ロイシン−1−メンチルアミド);250×20mm カラム]によって、イソヘキサン/酢酸エチル 4:1を溶出液として分割する(20ml/分)。
(+)−エナンチオマー(実施例5):
[α]20 = +88.4° (λ = 589 nm, メタノール, c = 453.5mg/100ml).
(−)−エナンチオマー(実施例6):
[α]20 = -91.2° (λ = 589 nm, メタノール, c = 471.5mg/100ml).
実施例5および6のH−NMRは、実施例4と同一である。
実施例7
(±)−5−アセチル−4−(4−ブロモフェニル)−6−メチル−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチル
Figure 0004486817
150mg(0.62mmol)の実施例2Aを2mlの酢酸に溶解し、114mg(0.62mmol)の4−ブロモベンズアルデヒドと、60mg(0.62mmol)のプロピオン酸エチルを加える。反応混合物を終夜撹拌しながら還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣をシリカでのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタンを溶出液として精製する。
収量:56mg(18%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ=1.1 (t, 3H); 1.9 (s, 3H); 2.2 (s, 3H); 4.1 (m, 2H); 5.0 (s, 1H); 7.3 (m, 3H); 7.5 (m, 2H); 7.7 (m, 2H); 7.8 (m, 1H); 7.9 (s, 1H) ppm.
実施例8
(±)−5−アセチル−4−(4−シアノフェニル)−6−メチル−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチル
Figure 0004486817
100mg(0.41mmol)の実施例2Aを2mlの酢酸に溶解し、54mg(0.41mmol)の4−シアノベンズアルデヒドと、40mg(0.41mmol)のプロピオン酸エチルを加える。反応混合物を終夜撹拌しながら還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣をシリカでのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタンを溶出液として精製する。
収量:20mg(11%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ= 1.1 (t, 3H); 2.0 (s, 3H); 2.2 (s, 3H); 4.1 (m, 2H); 5.1 (s, 1H); 7.3 (s, 1H); 7.6 (m, 2H); 7.8 (m, 4H); 7.8 (m, 1H); 8.0 (s, 1H) ppm.
実施例9
(±)−5−アセチル−4−(4−シアノフェニル)−2,6−ジメチル−1−(3−メチルフェニル)−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチル
Figure 0004486817
100mg(0.46mmol)の(2E)−3−{[3−(メチル)フェニル]アミノ}−2−ブテン酸エチルと、75mg(0.57mmol)の4−シアノベンズアルデヒドと、38mg(0.38mmol)の2,4−ペンタンジオンと、87mg(0.76mmol)のトリフルオロ酢酸を、2mlのジイソプロピル エーテルに溶解する。反応混合物を終夜撹拌しながら還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣を分取HPLCによって精製する。
収量:11mg(7%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ = 1.2 (t, 3H); 2.0 (s, 3H); 2.0 (s, 3H); 2.2 (s, 3H); 2.4 (s, 3H); 4.1 (q, 2H); 5.1 (s, 1H); 7.0 (m, 2H); 7.3 (m, 1H); 7.4 (m, 1H); 7.5 (m, 2H); 7.8 (m, 2H) ppm.
実施例10
(±)−5−アセチル−4−(4−シアノフェニル)−2,6−ジメチル−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチル
Figure 0004486817
100mg(0.37mmol)の実施例3Aと、60mg(0.46mmol)の4−シアノベンズアルデヒドと、31mg(0.31mmol)の2,4−ペンタンジオンと、70mg(0.61mmol)のトリフルオロ酢酸を、2mlのジイソプロピル エーテルに溶解する。反応混合物を終夜撹拌しながら還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣を分取HPLCによって精製する。
収量:7mg(5%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ = 1.2 (t, 3H); 1.9 (s, 3H); 2.0 (s, 3H); 2.3 (s, 3H); 4.1 (q, 2H); 5.1 (s, 1H); 7.5 (m, 2H); 7.6 (m, 1H); 7.7 (m, 1H); 7.8 (m, 3H); 7.9 (m, 1H) ppm.
実施例11
5−アセチル−2−アミノ−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6−メチル−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチル
Figure 0004486817
100mg(0.41mmol)の実施例2Aを2mlのエタノールに溶解し、72mg(0.41mmol)の4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドと、47mg(0.41mmol)のシアノ酢酸エチルと、70mg(0.82mmol)のピペリジンを加える。反応混合物を終夜撹拌しながら還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣を、シリカでのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタンを溶出液として精製する。
収量:46mg(22%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ = 1.2 (t, 3H); 1.9 (s, 3H); 2.2 (s, 3H); 4.0 (m, 2H); 5.0 (s, 1H); 6.8 (br. s, 2H); 7.5 (m, 2H); 7.7 (m, 3H); 7.7 (m, 1H); 7.8 (m, 1H); 7.9 (m, 1H) ppm.
実施例12
5−アセチル−2−アミノ−4−(4−シアノフェニル)−6−メチル−1−[3−メチルフェニル]−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチル
Figure 0004486817
100mg(0.53mmol)の実施例4Aを2mlのエタノールに溶解し、69mg(0.53mmol)の4−シアノベンズアルデヒドと、60mg(0.53mmol)のシアノ酢酸エチルと、90mg(1.06mmol)のピペリジンを加える。反応混合物を終夜撹拌しながら還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣を、シリカでのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタンを溶出液として精製する。
収量:21mg(10%).
1H-NMR (200MHz, DMSO): δ = 1.2 (t, 3H); 1.9 (s, 3H); 2.2 (s, 3H); 4.0 (m, 2H); 5.0 (s, 1H); 6.7 (br. s, 2H); 7.2 (m, 2H); 7.3 (m, 1H); 7.5 (m, 3H); 7.8 (m, 2H) ppm.
実施例13
5−アセチル−2−アミノ−4−(4−シアノフェニル)−6−メチル−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキサミド
Figure 0004486817
750mg(3.08mmol)の実施例2Aを5mlのエタノールに溶解し、404mg(3.08mmol)の4−シアノベンズアルデヒドと、260mg(3.08mmol)のシアノアセトアミドと、26mg(0.31mmol)のピペリジンを加える。反応混合物を終夜撹拌しながら還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣を、シリカでのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタンを溶出液として精製する。
収量:160mg(12%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ = 1.8 (s, 3H); 2.2 (s, 3H); 4.9 (s, 1H); 6.7 (br. s, 2H); 6.9 (br. s, 2H); 7.5 (m, 3H); 7.8 (m, 2H); 7.9 (m, 1H), 8.0 (m, 2H) ppm.
実施例14
5−アセチル−4−(4−シアノフェニル)−2−イミノ−N,N,6−トリメチル−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−3−ピリジンカルボキサミド
Figure 0004486817
750mg(3.08mmol)の実施例2Aを、5mlのエタノールに溶解し、404mg(3.08mmol)の4−シアノベンズアルデヒドと、260mg(3.08mmol)の2−シアノ−N,N−ジメチルアセトアミドと、26mg(0.31mmol)のピペリジンを加える。反応混合物を、終夜撹拌しながら還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣を、シリカでのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタンを溶出液として精製する。
収量:88mg(6%).
1H-NMR (300MHz, DMSO):δ= 2.0 (s, 3H); 2.1 (s, 3H), 2.5 (s, 3H); 2.9 (s, 3H); 4.1 (d, 1H); 4.5 (d, 1H); 7.6 (m, 3H); 7.7 (m, 1H); 7.8 (m, 3H); 8.2 (s, 1H) ppm.
実施例15
5−アセチル−2−アミノ−4−(4−シアノフェニル)−6−メチル−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボニトリル
Figure 0004486817
750mg(3.08mmol)の実施例2Aを、5mlのエタノールに溶解し、404mg(3.08mmol)の4−シアノベンズアルデヒドと、204mg(3.08mmol)のマロノニトリルと、26mg(0.31mmol)のピペリジンを加える。反応混合物を終夜撹拌しながら還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣を、シリカでのカラムクロマトグラフィーによって、シクロヘキサン/酢酸エチルを溶出液として精製する。
収量:43mg(3%).
LC−MS:保持時間 3.17分;
m/z = 423 [M+H]+.
実施例16
5−アセチル−2−アミノ−4−(4−シアノフェニル)−1−[3−ヨード−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−6−メチル−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチル
Figure 0004486817
200mg(0.54mmol)の実施例5Aを、2.5mlのエタノールに溶解し、71.1mg(0.54mmol)の4−シアノベンズアルデヒドと、61.3mg(0.54mmol)のシアノ酢酸エチルと、4.6mg(0.05mmol)のピペリジンを加える。反応混合物を30時間撹拌しながら還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣を、シリカでのカラムクロマトグラフィーによって、シクロヘキサン/酢酸エチルを溶出液として精製する。カラムクロマトグラフィーによって得られた固体をエタノールに溶解する。固体が沈殿するまで水を加える。懸濁液を濾過し、ろ液の溶媒を真空で除去する。
収量:18mg(5%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ =1.1 (t, 3H); 1.8 (s, 3H); 2.2 (s, 3H); 4.0 (q, 2H); 4.9 (s, 1H); 6.9 (s, 2H); 7.5 (d, 2H); 7.7 (d, 2H); 7.8 (s, 1H); 8.1 (s, 1H); 8.2 (s, 1H) ppm.
実施例17
5−アセチル−2−アミノ−4−(4−シアノフェニル)−1−{3−[(ジエチルアミノ)メチル]フェニル}−6−メチル−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチル
Figure 0004486817
500mg(1.92mmol)の実施例6Aを3.0mlのエタノールに溶解し、265mg(1.92mmol)の4−シアノベンズアルデヒドと、217mg(1.92mmol)のシアノ酢酸エチルと、49mg(0.58mmol)のピペリジンを加える。反応混合物を48時間撹拌しながら還流する。115mg(1.34mmol)のピペリジンを加え、混合物をさらに6時間撹拌しながら還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣を分取HPLCによって、アセトニトリル/水を溶出液として精製する。
収量:57mg(5%).
1H-NMR (200MHz, DMSO): δ =1.0 (t, 6H); 1.2 (t, 3H); 1.9 (s, 3H); 2.2 (s, 3H); 2.5 (m, 4H); 3.6 (s, 2H); 4.0 (q, 2H); 5.0 (s, 1H); 6.7 (br. s, 2H); 7.2 (m, 2H); 7.5 (m, 4H); 7.8 (d, 2H) ppm.
実施例18
5−アセチル−2−アミノ−4−(4−シアノフェニル)−1−[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−6−メチル−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチル
Figure 0004486817
200mg(0.73mmol)の実施例7Aを2.5mlのエタノールに溶解し、95.9mg(0.73mmol)の4−シアノベンズアルデヒドと、82.8mg(0.73mmol)のシアノ酢酸エチルと、6.2mg(0.07mmol)のピペリジンを加える。反応混合物を終夜撹拌しながら還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣を分取HPLCによって、アセトニトリル/水を溶出液として精製する。
収量:59mg(15%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ =1.2 (t, 3H); 1.9 (s, 3H); 2.2 (s, 3H); 3.9 (s, 3H); 4.0 (q, 2H); 5.0 (s, 1H); 6.8 (br. s, 2H); 7.3 (m, 2H); 7.4 (s, 1H); 7.5 (d, 2H); 7.8 (d, 2H) ppm.
実施例19
5−アセチル−2−アミノ−1−[3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−(4−シアノフェニル)−6−メチル−1,4−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸エチル
Figure 0004486817
200mg(0.77mmol)の実施例8Aを2.5mlのエタノールに溶解し、107mg(0.77mmol)の4−シアノベンズアルデヒドと、87.6mg(0.77mmol)のシアノ酢酸エチルと、20mg(0.23mmol)のピペリジンを加える。反応混合物を終夜撹拌しながら還流する。室温に冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣を分取HPLCによって、アセトニトリル/水を溶出液として精製する。
収量:50.5mg(12%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ =1.2 (t, 3H); 2.0 (s, 3H); 2.3 (s, 3H); 4.1 (q, 2H); 5.0 (s, 1H); 6.0 (s, 2H); 6.7 (s, 2H); 6.8 (s, 2H); 7.1 (s, 1H); 7.4 (d, 2H); 7.7 (d, 2H) ppm.
実施例20
5'−アセチル−2'−アミノ−6'−メチル−1'−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1',4'−ジヒドロ−3,4'−ビピリジン−3'−カルボン酸エチル
Figure 0004486817
100mg(0.41mmol)の実施例2Aを5mlのエタノールに溶解し、44mg(0.41mmol)のニコチンアルデヒドと、47mg(0.41mmol)のシアノ酢酸エチルと、70mg(0.82mmol)のピペリジンを加える。反応混合物を終夜撹拌しながら還流する。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残渣をシリカでのカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタンを溶出液として精製する。
収量:19mg(10%).
1H-NMR (300MHz, DMSO): δ =2.0 (s, 3H); 1.8 (s, 3H); 2.2 (s, 3H); 4.0 (m, 2H); 4.9 (s, 1H); 6.7 (m, 2H); 7.3 (m, 1H); 7.7 (m, 2H); 7.8 (m, 2H); 7.9 (m, 1H); 8.4 (m, 1H); 8.5 (m, 1H) ppm.
C. 医薬組成物に関する操作例
本発明による化合物は、下記の通りに医薬組成物に変換され得る。
錠剤:
組成:
100mgの実施例1の化合物;
50mgのラクトース(一水和物);
50mgのトウモロコシ澱粉(天然);
10mgのポリビニルピロリドン(PVP25)(BASF, Ludwigshafen, Germany);
2mgのステアリン酸マグネシウム.
錠剤重量 212mg, 直径 8mm, 曲率半径 12mm.
製造:
活性成分、ラクトース、および澱粉の混合物を、PVPの5%水溶液(m/m)と共に顆粒化する。乾燥後、顆粒をステアリン酸マグネシウムと5分間混合する。この混合物を慣用の錠剤圧縮機を用いて打錠する(錠剤方式, 上記参照)。用いられる打錠力は、典型的に、15kNである。
経口投与可能な懸濁液
組成:
1000mgの実施例1の化合物;
1000mgのエタノール(96%);
400mgの Rhodigel (キサン・ゴム, FMC, Pennsylvania, USA);
99gの水.
本発明による化合物の100mgの1回投与は10mlの経口懸濁液によって提供される。
製造:
Rhodigel をエタノールに懸濁し、活性成分を懸濁液に加える。水を撹拌しながら加える。Rhodigel の膨潤が完了するまで、撹拌を約6時間続ける。

Claims (18)

  1. 一般式(I):
    Figure 0004486817
    [式中、
    、R、R、R、R、およびR10は、互いに独立に、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、C−C−アルキル、C−C−アルカノイル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−C−C−アルキルアミノ、C−C−アシルアミノ、C−C−アルコキシカルボニルアミノ、カルボキシル、C−C−アルコキシカルボニル、またはフェニルを表し、
    ここで、C−C−アルキル、C−C−アルカノイル、C−C−アルコキシ、モノ−もしくはジ−C−C−アルキルアミノ、およびC−C−アシルアミノは、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノからなる群から選択される、1から3個の 同一のもしくは異なる基で、さらに置換され得;
    は、C−C−アルキル、トリフルオロメチル、またはフェニルを表し;
    は、C−C−アルキル{ここで、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノからなる群から選択される、1から3個の 同一もしくは異なる基で置換され得る}を表し;
    は、シアノ、アミノカルボニル、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノカルボニル、カルボキシル、またはC−C−アルコキシカルボニルを表し、ここで、該アルコキシ部分は、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノからなる群から選択される基でさらに置換され得るか、または
    は、式:
    Figure 0004486817
    {式中、R6Aは、水素およびC−C−アルキルからなる群から選択される}の部分を表し;
    は、水素、C−C−アルキル、またはアミノを表し;
    、X、X、およびXは、互いに独立に、CHまたはNを表すか、または、置換基R 、R またはR で置換されている環炭素原子を表し、
    ここで、環Aは、0、1、または2個の窒素原子を含み;そして
    、Y、Y、Y、およびYは、互いに独立に、CHまたはNを表すか、または、置換基R 、R またはR 10 で置換されている環炭素原子を表し、
    ここで、環Bは、0、1、または2個の窒素原子を含む]の化合物、またはそれらの塩、水和物もしくは溶媒和物。
  2. 式中、Rが水素を表し;
    、R、R、およびR10が、互いに独立に、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、C−C−アルキル、C−C−アルカノイル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、C−C−ジアルキルアミノ、C−C−アシルアミノ、メトキシカルボニルアミノ、tert−ブトキシカルボニルアミノ、カルボキシル、メトキシカルボニル、またはエトキシカルボニルを表し、
    ここで、C−C−アルキル、C−C−アルカノイル、C−C−アルコキシ、C−C−ジアルキルアミノ、およびC−C−アシルアミノは、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、アミノ、ジメチルアミノ、およびジエチルアミノからなる群から選択される、1から2個の 同一もしくは異なる基でさらに置換され得;
    が、メチル、エチル、トリフルオロメチル、またはフェニルを表し;
    が、メチルまたはエチルを表し;
    が、シアノ、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、カルボキシル、またはC−C−アルコキシカルボニルを表し、
    ここで、アルコキシ部分は、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、アミノ、モノ−およびジ−C−C−アルキルアミノからなる群から選択される基で、さらに置換され得;
    が、水素、メチル、エチル、またはアミノを表し;
    が、水素を表し;
    、X、およびXが、CHを表すか、または、置換基R 、R またはR で置換されている環炭素原子を表し
    が、CHまたはNを表すか、または、置換基R 、R またはR で置換されている環炭素原子を表し;そして
    、Y、Y、Y、およびYが、CHを表すか、または、置換基R 、R またはR 10 で置換されている環炭素原子を表す
    請求項1に記載の一般式(I)の化合物。
  3. 式中、RとRが、水素を表し;
    が、フルオロ、クロロ、ブロモ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、メチル、メトキシ、またはヒドロキシを表し;
    が、メチルまたはトリフルオロメチルを表し;
    が、メチルを表し;
    が、シアノ、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、カルボキシル、メトキシカルボニル、またはエトキシカルボニルを表し;
    が、水素、メチル、またはアミノを表し;
    とRが、水素を表し;
    10が、フルオロ、クロロ、ブロモ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、またはメチルを表し;
    、X、X、およびXが、CHを表すか、または、置換基R 、R またはR で置換されている環炭素原子を表し;そして
    、Y、Y、Y、およびYが、CHを表すか、または、置換基R 、R またはR 10 で置換されている環炭素原子を表す
    請求項1または2に記載の一般式(I)の化合物。
  4. がシアノであって、それが1,4−ジヒドロピリジン環に対してパラ位に位置する、
    請求項1、2、または3に記載の一般式(I)の化合物。
  5. がメチルである、請求項1から4のいずれかに記載の一般式(I)の化合物。
  6. がメチルである、請求項1から5のいずれかに記載の一般式(I)の化合物。
  7. がメトキシカルボニルまたはエトキシカルボニルである、請求項1から6のいずれかに記載の一般式(I)の化合物。
  8. が、水素、メチル、またはアミノである、請求項1から7のいずれかに記載の一般式(I)の化合物。
  9. 10がトリフルオロメチルであって、それがYに結合している、請求項1から8のいずれかに記載の一般式(I)の化合物。
  10. 請求項1から9で定義した一般式(I)の化合物を合成する方法であって、
    一般式(II):
    Figure 0004486817
    [式中、R、R、R、R、R10、およびYからYは、請求項1に記載された意味を有する]の化合物を、塩基の存在下で、一般式(III) および (IV):
    Figure 0004486817
    [式中、R、R、R、およびXからXは、請求項1に記載された意味を有し;
    そしてR11は、シアノまたはC−C−アルコキシカルボニルを表す]の化合物と縮合させ、一般式(Ia):
    Figure 0004486817
    の化合物を得ることを特徴とする方法。
  11. 請求項1から9で定義した一般式(I)の化合物を合成する方法であって、
    一般式(II)
    Figure 0004486817
    [式中、R、R、R、R、R10、およびYからYは、請求項1に記載された意味を有する]
    および (III)
    Figure 0004486817
    [式中、R、R、R、およびXからXは、請求項1に記載された意味を有する]
    の化合物を、酸の存在下で、一般式(V):
    Figure 0004486817
    [式中、R12はC−C−アルキルを表す]の化合物と縮合させ、一般式(Ib):
    Figure 0004486817
    の化合物を得ることを特徴とする方法。
  12. 請求項1から9で定義した一般式(I)の化合物を合成する方法であって、
    一般式(VI):
    Figure 0004486817
    [式中、R、R、R10、R12、およびYからYは、請求項1に記載された意味を有し;そして
    13は、C−C−アルキルを表す]の化合物を、酸もしくは塩基の存在下で、一般式(III)
    Figure 0004486817
    [式中、R、R、R、およびXからXは、請求項1に記載された意味を有する]
    および (VII):
    Figure 0004486817
    [式中、RとRは請求項1に記載された意味を有する]の化合物と縮合させ、一般式(Ic):
    Figure 0004486817
    の化合物を得ることを特徴とする方法。
  13. 請求項1から9のいずれかで定義した少なくとも1つの一般式(I)の化合物と、薬理学的に許容される希釈剤を含む医薬組成物。
  14. 急性および慢性の炎症過程の処置のための、請求項13に記載の医薬組成物。
  15. 請求項1から9で定義した一般式(I)の化合物を、慣用の補助剤と共に、適切な適用形態とすることを特徴とする、請求項13または14に記載の組成物の製造方法。
  16. 医薬の製造のための、請求項1から9で定義した一般式(I)の化合物の使用。
  17. 急性および慢性の炎症過程の処置のための医薬の製造における、請求項16に記載の使用。
  18. 該過程が慢性閉塞性肺疾患である、請求項17に記載の使用。
JP2003554646A 2001-12-20 2002-12-09 1,4−ジヒドロ−1,4−ジフェニルピリジン誘導体 Expired - Fee Related JP4486817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0130553A GB2383326A (en) 2001-12-20 2001-12-20 Antiinflammatory dihydropyridines
GB0216664A GB2390849A (en) 2002-07-17 2002-07-17 3-Acyl-1,4-dihydro-1,4-di(phenyl/azinyl/diazinyl)pyridine derivatives for use as human neutrophil elastase inhibitors
PCT/EP2002/013931 WO2003053930A1 (en) 2001-12-20 2002-12-09 1,4-dihydro-1,4-diphenylpyridine derivatives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005517666A JP2005517666A (ja) 2005-06-16
JP2005517666A5 JP2005517666A5 (ja) 2006-02-02
JP4486817B2 true JP4486817B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=26246892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003554646A Expired - Fee Related JP4486817B2 (ja) 2001-12-20 2002-12-09 1,4−ジヒドロ−1,4−ジフェニルピリジン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7199136B2 (ja)
EP (1) EP1458682B1 (ja)
JP (1) JP4486817B2 (ja)
AU (1) AU2002361992A1 (ja)
CA (1) CA2470813A1 (ja)
DE (1) DE60214428T2 (ja)
ES (1) ES2271365T3 (ja)
WO (1) WO2003053930A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0219896D0 (en) * 2002-08-27 2002-10-02 Bayer Ag Dihydropyridine derivatives
WO2004024701A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-25 Bayer Healthcare Ag Heterocyclic derivatives
SE0302487D0 (sv) * 2003-09-18 2003-09-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
EP1720857B1 (en) * 2004-02-19 2011-07-13 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Dihydropyridinone derivatives
ES2428503T3 (es) 2004-02-26 2013-11-08 Bayer Intellectual Property Gmbh 1,4-Diaril-dihidropirimidin-2-onas y su uso como inhibidores de elastasa de neutrófilos humanos
JP4825194B2 (ja) * 2004-02-26 2011-11-30 バイエル・シェーリング・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト 1,4−ジアリール−ジヒドロピリミジン−2−オン化合物およびヒト好中球エラスターゼ阻害剤としてのそれらの使用
US7994211B2 (en) 2005-08-08 2011-08-09 Argenta Discovery Limited Bicyclo[2.2.1]hept-7-ylamine derivatives and their uses
GB0516313D0 (en) 2005-08-08 2005-09-14 Argenta Discovery Ltd Azole derivatives and their uses
DE102007019690A1 (de) 2007-04-26 2008-10-30 Bayer Healthcare Ag Verwendung von cyclisch substituierten Furopyrimidin-Derivaten zur Behandlung der pulmonalen arteriellen Hypertonie
DE102007019691A1 (de) 2007-04-26 2008-10-30 Bayer Healthcare Ag Verwendung von acyclisch substituierten Furopyrimidin-Derivaten zur Behandlung der pulmonalen arteriellen Hypertonie
DE102007027800A1 (de) 2007-06-16 2008-12-18 Bayer Healthcare Ag Substituierte bicyclische Heteroaryl-Verbindungen und ihre Verwendung
DE102007027799A1 (de) 2007-06-16 2008-12-18 Bayer Healthcare Ag Substituierte Furopyrimidine und ihre Verwendung
DE102007051762A1 (de) 2007-10-30 2009-05-07 Bayer Healthcare Ag Substituierte Pyrrolotriazine und ihre Verwendung
DE102007054786A1 (de) 2007-11-16 2009-05-20 Bayer Healthcare Ag Trisubstituierte Furopyrimidine und ihre Verwendung
NZ585888A (en) 2007-12-14 2012-02-24 Pulmagen Therapeutics Asthma Ltd Indoles and their therapeutic use
DE102008007400A1 (de) 2008-02-04 2009-08-06 Bayer Healthcare Ag Substituierte Furane und ihre Verwendung
DE102009004197A1 (de) * 2009-01-09 2010-07-15 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Heterocyclisch anellierte Diaryldihydropyrimidin-Derivate und ihre Verwendung
EP2398798A1 (en) 2009-02-17 2011-12-28 CHIESI FARMACEUTICI S.p.A. Triazolopyridine derivatives as p38 map kinase inhibitors
GB0902648D0 (en) 2009-02-17 2009-04-01 Argenta Discovery Ltd Pharmaceutical compounds and compositions
GB0918922D0 (en) 2009-10-28 2009-12-16 Vantia Ltd Aminopyridine derivatives
GB0918923D0 (en) 2009-10-28 2009-12-16 Vantia Ltd Aminothiazole derivatives
GB0918924D0 (en) 2009-10-28 2009-12-16 Vantia Ltd Azaindole derivatives
GB201009731D0 (en) 2010-06-10 2010-07-21 Pulmagen Therapeutics Inflamma Kinase inhibitors
EP2788348B1 (en) 2011-12-09 2016-10-19 Chiesi Farmaceutici S.p.A. Kinase inhibitors
CA2858447C (en) 2011-12-09 2020-10-27 Monique Bodil Van Niel Tryazolopyridine derivatives as kinase inhibitors
RU2586333C1 (ru) 2011-12-09 2016-06-10 КЬЕЗИ ФАРМАЧЕУТИЧИ С.п.А. Производные 4-гидрокси-1,2,3,4-тетрагидронафталин-1-ил-мочевины и их применение в лечении, среди прочего, заболеваний дыхательного тракта
US20140221335A1 (en) 2013-02-06 2014-08-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted bicyclic dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
US9115093B2 (en) 2013-03-04 2015-08-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted bicyclic dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
CA2914432A1 (en) 2013-06-06 2014-12-11 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Kinase inhibitors
US9440930B2 (en) 2014-07-31 2016-09-13 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted bicyclic dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
US9475779B2 (en) 2014-07-31 2016-10-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted bicyclic dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
US9657015B2 (en) 2014-07-31 2017-05-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted bicyclic dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
US9290457B2 (en) 2014-07-31 2016-03-22 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
US9458113B2 (en) 2014-07-31 2016-10-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted bicyclic dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
US9958484B2 (en) * 2015-07-08 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for measuring load current by applying compensated gain to voltage derived from drain-to-source voltage of power gating device
TW201720828A (zh) 2015-11-23 2017-06-16 赫孚孟拉羅股份公司 治療性化合物及組合物以及其使用方法
AR107163A1 (es) 2015-12-23 2018-03-28 Chiesi Farm Spa Inhibidores de quinasa
AR107164A1 (es) 2015-12-23 2018-03-28 Chiesi Farm Spa INHIBIDORES DE QUINASA p38
AR107165A1 (es) 2015-12-23 2018-03-28 Chiesi Farm Spa Inhibidores de quinasa
WO2017191098A1 (en) 2016-05-05 2017-11-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrazole derivatives, compositions and therapeutic use thereof
JP7050761B2 (ja) 2016-09-06 2022-04-08 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 8-(アゼチジン-1-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジニル化合物、組成物及びその使用方法
KR20190100337A (ko) 2016-12-29 2019-08-28 에프. 호프만-라 로슈 아게 피라졸로피리미딘 화합물 및 이의 사용 방법
JP2020510061A (ja) 2017-03-14 2020-04-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ピラゾロクロロフェニル化合物、組成物及びその使用方法
US20180334465A1 (en) 2017-05-22 2018-11-22 Genentech, Inc. Therapeutic compounds and compositions, and methods of use thereof
KR20200010390A (ko) 2017-05-22 2020-01-30 에프. 호프만-라 로슈 아게 치료 화합물 및 조성물, 및 이의 사용 방법
US10364245B2 (en) 2017-06-07 2019-07-30 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Kinase inhibitors
CN111587250A (zh) 2018-01-15 2020-08-25 豪夫迈·罗氏有限公司 作为jak抑制剂的吡唑并嘧啶化合物
JP2020015705A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 住友化学株式会社 アニリン化合物の製造方法
TW202115069A (zh) 2019-06-18 2021-04-16 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 Jak激酶之經四唑取代之吡唑并嘧啶抑制劑及其用途
WO2020257143A1 (en) 2019-06-18 2020-12-24 Genentech, Inc. Pyrazolopyrimidine aryl ether inhibitors of jak kinases and uses thereof
JP2022537964A (ja) 2019-06-18 2022-08-31 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト Jakキナーゼのピラゾロピリミジンスルホン阻害剤およびその使用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2753946A1 (de) * 1977-12-03 1979-06-13 Bayer Ag 1-n-aryl-1,4-dihydropyridine und ihre verwendung als arzneimittel
DE3222367A1 (de) 1982-06-15 1983-12-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von 1,4-dihydropyridinen in antiarteriosklerotika und deren herstellung
DE4011695A1 (de) * 1990-04-11 1991-10-17 Bayer Ag Verwendung von n-alkylierten 1,4-dihydropyridindicarbonsaeureestern als arzneimittel, neue verbindungen und verfahren zu ihrer herstellung
DE4328884A1 (de) 1993-08-27 1995-03-02 Bayer Ag Verwendung von N-alkylierten 1,4-Dihydropyridincarbonsäureestern als Arzneimittel
JP3337829B2 (ja) * 1994-07-29 2002-10-28 日研化学株式会社 1,4−ジヒドロピリジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2271365T3 (es) 2007-04-16
DE60214428T2 (de) 2007-09-20
EP1458682A1 (en) 2004-09-22
JP2005517666A (ja) 2005-06-16
US7199136B2 (en) 2007-04-03
WO2003053930A1 (en) 2003-07-03
US20050165014A1 (en) 2005-07-28
EP1458682B1 (en) 2006-08-30
DE60214428D1 (de) 2006-10-12
AU2002361992A1 (en) 2003-07-09
CA2470813A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486817B2 (ja) 1,4−ジヒドロ−1,4−ジフェニルピリジン誘導体
JP5134248B2 (ja) ジヒドロピリジノン誘導体
Atwal et al. Dihydropyrimidine calcium channel blockers: 2-heterosubstituted 4-aryl-1, 4-dihydro-6-methyl-5-pyrimidinecarboxylic acid esters as potent mimics of dihydropyridines
EP1546113B1 (en) Pyrimidinone derivatives as therapeutic agents against acute and chronic inflammatory, ischaemic and remodelling processes
US7981892B2 (en) Disubstituted phthalazine hedgehog pathway antagonists
JP4708034B2 (ja) 急性および慢性炎症、虚血およびリモデリング過程に対する治療剤としてのピリミジノン誘導体
SK284665B6 (sk) Heterocyklické deriváty inhibujúce faktor Xa, farmaceutický prostriedok s ich obsahom, spôsob ich prípravy a ich použitie
JP2008514703A (ja) 置換2h−1,3−ベンゾオキサジン−4(3h)−オン
BRPI0721451A2 (pt) Compostos de 4-piperidiniluréia como inibidores de epóxido hidrolase solúvel
SK1272000A3 (en) Heterocyclic derivatives which inhibit factor xa
CN117756789A (zh) 作为选择性Janus激酶抑制剂的氨基吡唑类化合物
WO1999033805A1 (fr) Composes aromatiques presentant des groupements amino cycliques ou leur sels
KR20040104503A (ko) 니트로소디페닐아민 유도체 및 산화성 스트레스 병변에대한 이의 약제학적 용도
ES2372306T3 (es) 4-cromenonil-1,4-dihidropiridincarbonitrilos y su uso.
KR20110011712A (ko) 신규한 화합물 vii
GB2383326A (en) Antiinflammatory dihydropyridines
KR20100097725A (ko) 신규 화합물 ⅲ
CZ20012867A3 (cs) Heterocyklické deriváty jako inhibitory faktoru Xa a farmaceutická kompozice, která je obsahuje
KR20100097701A (ko) 비만 치료제로서의 모르폴린 유도체
KR20110015446A (ko) 렙틴 수용체 조절제 유사체로서의 신규한 피리딘 유도체
CA2361636A1 (en) Use of pyrazole carboxamides
JP4708025B2 (ja) ヘテロ環誘導体
EP0370821B1 (en) 1,4-dihydropyridine derivatives
JP4163260B2 (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体および治療におけるその使用
GB2390849A (en) 3-Acyl-1,4-dihydro-1,4-di(phenyl/azinyl/diazinyl)pyridine derivatives for use as human neutrophil elastase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091021

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091021

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees