JP4484896B2 - 画像処理装置及びその制御方法ならびにそのプログラム及び記憶媒体 - Google Patents
画像処理装置及びその制御方法ならびにそのプログラム及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4484896B2 JP4484896B2 JP2007117739A JP2007117739A JP4484896B2 JP 4484896 B2 JP4484896 B2 JP 4484896B2 JP 2007117739 A JP2007117739 A JP 2007117739A JP 2007117739 A JP2007117739 A JP 2007117739A JP 4484896 B2 JP4484896 B2 JP 4484896B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- cut out
- image
- identifier
- extracted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32144—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
- H04N1/32149—Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32144—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
- H04N1/32352—Controlling detectability or arrangements to facilitate detection or retrieval of the embedded information, e.g. using markers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/328—Processing of the additional information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
[第1の実施形態]
はじめに、本発明の第1の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態に係る印刷システムの構成を示すブロック図である。
ホストコンピュータ(以下、PCと称する)40は、いわゆるパーソナルコンピュータの機能を有している。このPC40は、LAN50やWANを介してFTPやSMBプロトコルを用いてファイルを送受信したり電子メールを送受信したりすることができる。またPC40から画像形成装置10、20、30に対して、プリンタドライバを介した印字命令を行うことが可能となっている。
画像形成装置10の外観を図2に示す。
スキャナ部13は、原稿上の画像を露光走査して得られた反射光をCCDに入力することで画像の情報を電気信号に変換する。スキャナ部はさらに電気信号をR,G,B各色からなる輝度信号に変換し、当該輝度信号を画像データとしてコントローラ11に対して出力する。
図3は、画像形成装置10のコントローラ11の構成をより詳細に説明するためのブロック図である。
<スキャナ画像処理部312>
図5にスキャナ画像処理部312の内部構成を示す。
図6にプリンタ画像処理315において実行される処理の流れを示す。
ここで、画像形成装置10の操作画面について説明する。図7は画像形成装置10における初期画面である。
領域701は、画像形成装置10がコピーできる状態にあるか否かを示し、かつ設定したコピー部数(同図においては、“1”)を示す。原稿選択タブ704は原稿のタイプを選択するためのタブであり、このタブが押し下げられると文字、写真、文字/写真モードの3種類の選択メニューをポップアップ表示される。フィニッシングタブ706は各種フィニッシングに関わる設定を行うためのタブである。両面設定タブ707は両面読込み及び両面印刷に関する設定を行うためのタブである。読み取りモードタブ702は原稿の読み取りモードを選択するためのタブである。このタブが押し下げられるとカラー/ブラック/自動(ACS)の3種類の選択メニューがポップアップ表示される。なお、カラーが選択された場合にはカラーコピーが、ブラックが選択された場合にはモノクロコピーが行われる。また、ACSが選択された場合には、上述したモノクロカラー判定信号によりコピーモードが決定される。領域708は、符合画像を復号化して、再符号化する処理を選択するためのタブである。この復号化・再符号化処理については、後述する。
CPU301は、元データ(これには、例えば、不図示のメモリカードスロットから読み込んだ画像情報やスキャナ部13から読み込んだ画像データなどが含まれる)の符合化処理を行って前述の符合画像データを生成すべく制御することが可能となっている。
図8の802、803、804は、上記切出しパケットを示している。
切出しパケットは、前述の通り、切出データ(802d、803d、804d)と複数の所定の識別子(以下、識別子群)との、おおきく2つの情報を含んでいる。そして識別子群には、以下の3種が含まれる。
(1)切出しパケットを一意に識別するためのパケット識別子(802a、803a、804a)
(2)当該切出しパケットの結合先の切出しパケット、すなわち、今回分割されたデータよりも1つ前に分割された切出しデータを含む切出しパケットを一意に識別するための結合先識別子(802b、803b、804b)
(3)「当該切出しパケットが最後のパケットであるか否か」を示す完結フラグ(最後のパケットである場合は最後フラグ、そうでない場合通常フラグと称す)(802c、803c、804c)
切出しパケット802、803、804のパケット識別子を、それぞれ同図に示すように100、101、102とし、切出しパケット803の結合先を切出しパケット802、切出しパケット804の結合先を切出しパケット803とする。この場合、切出しパケット803の結合先識別子は100となり、切出しパケット804の結合先識別子は101となる。
続いて、元データに対する分割処理および結合処理に関し、その処理の手順をそれぞれ図10および図11に示すフローチャートを用いて説明する。なお、分割および結合処理時にCPU301によって発生する中間的なデータはRAM302、あるいはHDD304に一時的に格納するものとする。
なお、本実施形態の結合処理における中間生成物として、少なくとも、結合処理が完了していない0個以上の切出しパケットが存在しうる。ここでは、このような結合処理が完了していない切出しパケットを結合未完切出しパケットと表現する。この結合未完切出しパケットは、1つ以上の切出しパケットを結合したものである。したがって、結合未完切出しパケットは、1つ以上の切出しパケットの内容(切り出しデータ、パケット識別子、完結フラグ)すべてを含んでいる。 ステップS1101ではスキャナ画像処理部312内の復号部507にて符号画像データを復号化しRAM302に格納した切出しパケットを取得する。
続いて、図7に示す復号化・再符号化処理タブ708がユーザにより押下された後にスタートキーが押下された際に、実行される復号化・再符号化処理について説明する。
<情報処理装置による分割・符号化処理>
前述の通り、元データの分割・符号化処理および復号化・結合処理はパーソナルコンピュータに代表される情報処理装置においても十分実行可能である。特に、前述した分割・符号化処理をホストとなる情報処理装置で処理し生成した符号画像を、PDLに変換し、これを周辺機器であって通信接続先の画像形成装置に送信して印刷するという運用が現実的である。あるいは、前述の分割処理のみをホストとなる情報処理装置において行い、前述の符号化処理をプリンタ等の画像形成装置において行うようにすることも可能である。この場合、具体的には、ホスト側のプリンタドライバが分割処理を行う。分割処理により生成された切出しパケットは、このプリンタドライバにより画像形成のための印字命令に含めて画像形成装置に送出される。なお、上記PDLは、Page Description Languageの略である。
識別子生成部1302は、パケット識別子の生成を行う(S1002)。
符号化部1304は、パケット生成部1303によって生成された切出しパケットを符号化する(S1007、S1009)。
図14は先にPC40と記した、一般的な情報処理装置の内部構成を示したものである。前述のコントローラ11での元データの分割・符号化処理は、PC40の対応する構成要素によって同様に行える。したがって、以下では、同図を、主に図3に示したコントローラ11の対応する部分を併記しながら説明する。
識別子生成部1502は、パケット識別子の生成を行う。
このように構成される情報処理装置1400において、生成された切出しパケットは、生成毎に、次々と、当該情報処理装置1400に接続された所定の画像形成装置に送信することができる。
なお、分割処理時にCPU1401によって発生する中間的なデータはRAM1403、あるいはHDD1410に一時的に格納するものとする。この中間生成物(データ)としては、前述したように、少なくとも、切出しデータ、そのデータ識別子および結合先識別子がある。また、本説明で用いる切出しデータは図8に示す符号の末尾『d』の項目が対応している。また、パケット識別子は符号の末尾『a』の項目、結合先識別子は符号の末尾『b』の項目、および完結フラグは符号の末尾『c』の項目がそれぞれ対応している。
ステップS1602では、CPU1401は、各切出しパケットを一意に識別するためのパケット識別子を生成するよう制御する。
ステップS1603にて、残っているデータのデータ量が予め決められたデータ量より大きいと判断した場合にはステップS1604に進む。ステップS1604では、CPU1401は、元データから所定のデータ量のデータを切出すよう制御する。これにより、切出しデータが得られる。
次いで、ステップS1607にて送信処理が行われる。以上のようにして生成された切出しパケットは、ステップS1607にて、所定の命令に含められ、当該情報処理装置1400に接続された所定の画像形成装置に送信される。当該画像形成装置では、受信した切出しパケットを順に符号化して符号画像を生成する。なお、ステップS1607の処理の後、ステップS1602へとループし、NIC1404を介した切出しパケットの送信が行なわれている間に、次のデータの切出しが行なわれる。
生成された切出しパケットは、ステップS1609にて、上記所定の命令に含められ、当該情報処理装置1400に接続された特定の画像形成装置に送信される。当該画像形成装置では、この切出しパケットを順に符号化して符号画像を生成する。このように、分割処理を情報処理装置1400で行い、符号化処理を画像形成装置側で行うので、分割処理と符号化処理の両方を情報処理装置1400側で行う場合に対して処理の負荷分散がなされ、より高速に処理を行うことができる。また、切出しパケットが送信される間に、並行して分割処理を行えるので、これによっても処理の高速化が実現される。
本発明は、さらに、複数の機器(例えばコンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用することも、一つの機器からなる装置(複合機、プリンタ、ファクシミリ装置など)に適用することも可能である。
12 操作部
13 スキャナ
301、1401 CPU
302、1403 RAM
607 符号画像合成部
802 切出しパケット(先頭)
803 切出しパケット(中間)
804 切出しパケット(末尾)
801a パケット識別子
801b 結合先識別子
801c 完結フラグ
S1004、S1504 切出しステップ
S1005、S1008、S1505、S1507 切出しパケット生成ステップ
S1102 結合先識別子判定ステップ
S1105 結合処理完了判定ステップ
S1107 完結フラグ判定ステップ
1301 切出し部
1302 パケット識別子生成部
1303 切出しパケット生成部
1304 符号化部
Claims (16)
- 符号画像に関して予め決められたデータサイズのデータを元データから順に切出す切出手段と、
前記元データから最後に切出されたデータに対して最後のデータであることを示す最後フラグを設定し、その他のデータに対しては最後ではないことを示す通常フラグを設定する手段と
前記切出されたデータ、および前記設定されたフラグを含む符号画像を生成する手段とを有し、
前記生成する手段で前記切出されたデータが符号化される間に、前記切出されたデータよりも後に切出されるべきデータを前記切出手段で切出す
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記切出手段によるデータの切出し毎に、切出されたデータに対して、1つ前に切出されたデータを今回切出されたデータの結合先として識別するための識別子を割り当てる手段をさらに備え、
前記生成する手段は、切出されたデータ、当該切出されたデータに対して割り当てられた識別子、および前記設定されたフラグを含む符号画像を生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記符号画像は、バーコード、又は、二次元コード、又は、電子透かしであり、
前記生成した前記符号画像を印刷媒体に画像形成する画像形成手段を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 - 符号画像に関して予め決められたデータサイズのデータを元データから順に切出す切出手段と、
前記元データから最後に切出されたデータに対して最後のデータであることを示す最後フラグを設定し、その他のデータに対しては最後ではないことを示す通常フラグを設定する手段と
前記切出手段によるデータの切出し毎に、切出されたデータに対して、1つ前に切出されたデータを今回切出されたデータの結合先として識別するための識別子を割り当てる手段と、
前記切出されたデータに少なくとも前記識別子と前記フラグとを付加したデータを通信接続先に順に送信する送信手段とを有し、
前記送信手段で前記切出されたデータが送信される間に、前記切出されたデータよりも後に切出されるべきデータを前記切出手段で切出す
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記符号画像のデータを順に通信接続先に送信する送信手段をさらに備えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像処理装置。
- 元データから順に切出されたデータに対して1つ前に切出されたデータを当該データの結合先として識別するための識別子と最後に切出されたデータであるか否かを示すフラグとを付加したデータを順に受信する受信手段と、
前記受信手段により受信したデータに含まれる前記切出されたデータ、前記識別子、および前記フラグを含め符号化した符号画像を生成する手段と、
生成した前記符号画像を印刷媒体に画像形成する画像形成手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 元データから順に切出されたデータに対して1つ前に切出されたデータを当該データの結合先として識別するための識別子と、最後に切出されたデータであるか否かを示すフラグとを付加したデータを符号化した符号画像であって、印刷媒体に画像形成された複数の符号画像を、読み取る読み取り手段と、
前記符号画像を順に復号する復号化手段と、
前記復号化手段により復号化が行われる毎に、復号化された、前記切出されたデータ、前記識別子、および前記フラグから、復号化された前記切出されたデータの内、結合が可能なデータの組み合わせがあれば、当該組み合わせから先に結合させる結合手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 画像処理装置の制御方法であって、
前記画像処理装置の制御手段が、所定の符号画像に関して予め決められたデータサイズで元データを順に切出す切出ステップと、
前記制御手段が、前記元データから最後に切出されたデータに対して最後のデータであることを示す最後フラグを設定し、その他のデータに対しては最後ではないことを示す通常フラグを設定するステップと
前記制御手段が、前記切出されたデータ、および前記フラグを含む符号画像を生成するステップとを有し、
前記生成するステップで前記切出されたデータが符号化される間に、前記切出されたデータよりも後に切出されるべきデータを前記切出ステップで切出す
ことを特徴とする方法。 - 前記切出ステップにおけるデータの切出し毎に、切出されたデータに対して、前記制御手段が、1つ前に切出されたデータを今回切出されたデータの結合先として識別するための識別子を割り当てるステップをさらに含み、
前記生成するステップは、切出されたデータ、当該切出されたデータに対して割り当てられた識別子、および前記設定されたフラグを含む符号画像を生成する
ことを特徴とする請求項8に記載の方法。 - 前記符号画像は、バーコード、又は、二次元コード、又は、電子透かしであり、
前記制御手段の制御の基に、生成した前記符号画像を印刷媒体に画像形成するステップ
をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。 - 画像処理装置の制御方法であって、
前記画像処理装置の制御手段が、所定の符号画像に関して予め決められたデータサイズで元データを順に切出す切出ステップと、
前記制御手段が、前記元データから最後に切出されたデータに対して最後のデータであることを示す最後フラグを設定し、その他のデータに対しては最後ではないことを示す通常フラグを設定するステップと
前記切出ステップにおけるデータの切出し毎に、切出されたデータに対して、前記制御手段が、1つ前に切出されたデータを今回切出されたデータの結合先として識別するための識別子を割り当てるステップと、
前記制御手段の制御の基に、前記切出されたデータに少なくとも前記識別子と前記フラグとを付加したデータを通信接続先に順に送信するステップとを含むことを特徴とする方法。 - 前記制御手段の制御の基に、前記符号画像のデータを順に通信接続先に送信するステップ
をさらに含むことを特徴とする請求項8から10のいずれかに記載の方法。 - 画像処理装置の制御方法であって、
前記画像処理装置の制御手段による制御の基に、元データから順に切出されたデータに対して1つ前に切出されたデータを当該データの結合先として識別するための識別子と最後に切出されたデータであるか否かを示すフラグとを付加したデータを順に受信するステップと、
前記制御手段が、前記受信するステップにおいて受信したデータに含まれる前記切出されたデータ、前記識別子、および前記フラグを含め符号化した符号画像を生成するステップと、
前記制御手段の制御の基に、生成した前記符号画像を印刷媒体に画像形成するステップと
を含むことを特徴とする方法。 - 画像処理装置の制御方法であって、
前記画像処理装置の制御手段による制御の基に、元データから順に切出されたデータに対して1つ前に切出されたデータを当該データの結合先として識別するための識別子と、最後に切出されたデータであるか否かを示すフラグとを付加したデータを符号化した符号画像であって、印刷媒体に画像形成された複数の符号画像を、読み取るステップと、
前記制御手段が、前記符号画像を順に復号する復号化ステップと、
前記復号化ステップにおいて復号化が行われる毎に、前記制御手段が、復号化された、前記切出されたデータ、前記識別子、および前記フラグから、復号化された前記切出されたデータの内、結合が可能なデータの組み合わせがあれば、当該組み合わせから先に結合させるステップと
を含むことを特徴とする方法。 - 請求項8から請求項14のいずれかに記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項15に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007117739A JP4484896B2 (ja) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | 画像処理装置及びその制御方法ならびにそのプログラム及び記憶媒体 |
US12/017,696 US20080267517A1 (en) | 2007-04-26 | 2008-01-22 | Image processing apparatus and control method thereof |
CN200810003558XA CN101296280B (zh) | 2007-04-26 | 2008-01-25 | 打印系统、图像处理方法和图像处理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007117739A JP4484896B2 (ja) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | 画像処理装置及びその制御方法ならびにそのプログラム及び記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008278069A JP2008278069A (ja) | 2008-11-13 |
JP4484896B2 true JP4484896B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=39887054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007117739A Expired - Fee Related JP4484896B2 (ja) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | 画像処理装置及びその制御方法ならびにそのプログラム及び記憶媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080267517A1 (ja) |
JP (1) | JP4484896B2 (ja) |
CN (1) | CN101296280B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010246027A (ja) * | 2009-04-09 | 2010-10-28 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成方法、及びコンピュータプログラム |
TWI401963B (zh) * | 2009-06-25 | 2013-07-11 | Pixart Imaging Inc | Dynamic image compression method for face detection |
CN102880782A (zh) * | 2012-07-16 | 2013-01-16 | 北京怡和嘉业医疗科技有限公司 | 医疗设备远程信息传输方法和医疗设备远程信息传输装置 |
WO2014012475A1 (zh) * | 2012-07-16 | 2014-01-23 | 北京怡和嘉业医疗科技有限公司 | 医疗设备远程信息传输方法、医疗设备 |
CN103679106B (zh) * | 2012-09-11 | 2016-09-21 | 上海新大陆翼码信息科技股份有限公司 | 二维码切割与拼接鉴权方法及系统 |
CN104680202B (zh) * | 2013-12-03 | 2018-08-10 | 航天信息股份有限公司 | 一种发票二维码生成和验证方法 |
US10084601B2 (en) * | 2014-06-17 | 2018-09-25 | Sony Corporation | Method, system and electronic device |
CN105049425B (zh) * | 2015-06-28 | 2018-04-06 | 南威软件股份有限公司 | 一种基于二维码的物理隔离传输方法 |
CN107133270A (zh) * | 2017-04-01 | 2017-09-05 | 广东电网有限责任公司清远供电局 | 二维码生成方法及装置、二维码的数据处理方法及装置 |
JP6913503B2 (ja) * | 2017-04-28 | 2021-08-04 | 理想科学工業株式会社 | 情報処理装置、画像形成装置、及び印刷方法 |
CN108540526A (zh) * | 2018-02-28 | 2018-09-14 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 数据处理方法和终端设备 |
CN112070195A (zh) * | 2020-09-22 | 2020-12-11 | 澳新银行营运服务(成都)有限公司 | 二维码识别、生成方法、装置、电子设备及存储介质 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0181032B1 (ko) * | 1995-03-20 | 1999-05-01 | 배순훈 | 인터리빙을 이용한 물체 기반 부호화방법 및 장치 |
US6219156B1 (en) * | 1995-10-09 | 2001-04-17 | Minolta Co., Ltd. | Image data processing device and digital copying machine which vary amount of image data to be compressed depending on time used for compression |
JP3821034B2 (ja) * | 2002-03-22 | 2006-09-13 | ブラザー工業株式会社 | ネットワーク管理システム,管理対象装置,管理装置,プログラム |
JP4418642B2 (ja) * | 2003-05-02 | 2010-02-17 | キヤノン株式会社 | ホスト装置と印刷装置、及びそれらを有する印刷システムと印刷制御方法とそのプログラム |
JP4089670B2 (ja) * | 2004-09-09 | 2008-05-28 | 村田機械株式会社 | 文書管理装置 |
US7575168B2 (en) * | 2004-10-01 | 2009-08-18 | Nokia Corporation | Methods, devices and computer program products for generating, displaying and capturing a series of images of visually encoded data |
US7543748B2 (en) * | 2005-02-16 | 2009-06-09 | Pisafe, Inc. | Method and system for creating and using redundant and high capacity barcodes |
US7878415B2 (en) * | 2005-04-25 | 2011-02-01 | Direct Measurements Inc. | Segmented circular bar code |
CN100379190C (zh) * | 2005-07-19 | 2008-04-02 | 北京中星微电子有限公司 | 基于二维码视像传输的速率控制方法 |
US7978363B2 (en) * | 2006-02-15 | 2011-07-12 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus and printing method |
-
2007
- 2007-04-26 JP JP2007117739A patent/JP4484896B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-22 US US12/017,696 patent/US20080267517A1/en not_active Abandoned
- 2008-01-25 CN CN200810003558XA patent/CN101296280B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008278069A (ja) | 2008-11-13 |
CN101296280B (zh) | 2011-04-06 |
CN101296280A (zh) | 2008-10-29 |
US20080267517A1 (en) | 2008-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4484896B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法ならびにそのプログラム及び記憶媒体 | |
JP4436454B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、そのプログラム及び記憶媒体 | |
US7379214B2 (en) | Image processing apparatus capable of processing image embedded with digital watermark, method for controlling the image processing apparatus, and storage medium storing program to execute the method | |
US7173731B2 (en) | Apparatus and method for image-processing and computer program product for image-processing | |
US7352487B2 (en) | Print control system, print control method, memory medium, and program | |
US20070127077A1 (en) | Image processing apparatus capable of processing image embedded with digital watermark, method for controlling the image processing apparatus, and storage medium storing program to execute the method | |
JP4147255B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理の制御方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP2009005312A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム及び記憶媒体 | |
JP4812106B2 (ja) | 画像読取装置及びその制御方法 | |
JP4663682B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP5014062B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理の制御方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP2008283586A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、および記憶媒体 | |
JP4498371B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法 | |
JP2008124996A (ja) | 画像処理装置、および画像処理方法 | |
JP4950835B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP5284431B2 (ja) | 二次元コードを復号化する装置、二次元コードを復号化する装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2008148273A (ja) | 画像形成装置、画像処理方法、および画像形成システム | |
JP2007043656A (ja) | 濃度決定方法及び画像形成装置及び画像処理システム | |
JP2008148263A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP4847565B2 (ja) | 複写物を作成する装置、複写物を作成する装置の制御方法、およびプログラム | |
JP4906488B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム | |
JP4498375B2 (ja) | 出力装置、出力方法、出力システム、およびプログラム | |
JP4250656B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにそのプログラム | |
JP2007158808A (ja) | 画像処理装置、その装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2010171598A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |