JP3821034B2 - ネットワーク管理システム,管理対象装置,管理装置,プログラム - Google Patents

ネットワーク管理システム,管理対象装置,管理装置,プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3821034B2
JP3821034B2 JP2002080857A JP2002080857A JP3821034B2 JP 3821034 B2 JP3821034 B2 JP 3821034B2 JP 2002080857 A JP2002080857 A JP 2002080857A JP 2002080857 A JP2002080857 A JP 2002080857A JP 3821034 B2 JP3821034 B2 JP 3821034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
management
divided
divided data
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002080857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003281004A (ja
Inventor
清孝 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2002080857A priority Critical patent/JP3821034B2/ja
Priority to US10/388,660 priority patent/US7395325B2/en
Priority to DE60301899T priority patent/DE60301899T2/de
Priority to AT03006205T priority patent/ATE307440T1/de
Priority to EP03006205A priority patent/EP1347598B1/en
Priority to CNU032388918U priority patent/CN2684478Y/zh
Priority to CNB031082572A priority patent/CN100380868C/zh
Publication of JP2003281004A publication Critical patent/JP2003281004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3821034B2 publication Critical patent/JP3821034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/046Network management architectures or arrangements comprising network management agents or mobile agents therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、管理対象装置が有する管理情報を管理装置が収集するネットワーク管理システム、そのネットワーク管理システムに用いる管理対象装置,管理装置,プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ネットワークに接続されたプリンタ,スキャナ,FAX,MFP(Multifunction Peripheral:複合機)などのネットワーク機器(管理対象装置)を、これら管理対象装置とは別途設けられた管理装置により、簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP:Simple Network Management Protocol)を用いてネットワーク経由で集中的に監視・制御するネットワーク管理システムが知られている。
【0003】
ここで、図4は、TCP/IPを用いるネットワーク上に構成されたネットワーク管理システムのソフトウェア構成を表すブロック図である。
図4に示すように、管理対象装置TNi(i=1〜4)は、その管理対象装置TNiについての管理情報(オブジェクト)の集合であるオブジェクト群111a、及び管理情報を特定するための情報であるMIBツリー辞書111bからなる管理情報ベース(MIB:Management Information Base )111と、TCP/IPプロトコルに従った通信制御を行う通信制御部113と、通信制御部113を介して管理装置TCから受信した要求メッセージ(GETコマンド,GET_NEXTコマンド,SETコマンド)に従ってMIB111の情報の読出や更新を行い、通信制御部113を介して管理装置TCに対して応答メッセージ(GETREPLY)等を送信する処理を行うためのプログラムであるSNMPエージェント112とが実装される。
【0004】
一方、管理装置TCには、オペレータからの指示を入力する入力部121と、各種情報を表示するための表示部122と、表示部122に管理対象装置TNiの外観図を表示する際に使用するイメージデータの集合であるイメージデータ群123と、TCP/IPプロトコルに従った通信制御を行う通信制御部126と、通信制御部126を介して上述の要求メッセージや応答メッセージ(以下総称して「SNMPメッセージ」という)を送受信することにより、管理対象装置TNiに実装されたSNMPエージェント112を用いて、管理情報の取得や設定を行うためのプログラムであるSNMPマネージャ125と、入力部121を介して入力される指示に従い、SNMPマネージャ125を用いて管理対象装置TNiから獲得した情報や、イメージデータ群123から取得した管理対象装置TNiの概観図を表示部122に表示する等の処理を行うコントロール部124とが実装されている。
【0005】
このように構成されたネットワーク管理システム100では、管理装置TCを立ち上げると、まず、ネットワークに接続された管理対象装置TNiの一覧が表示部122に表示され、入力部121からの指示によりその中の一つが選択されると、表示部122の表示が、その選択された管理対象装置TNiに関する管理画面に切り替わり、その管理画面上で動作状態や設定状態の確認や変更を行うことが可能となる。
【0006】
ここで、図5は、管理画面への切替時に最初に表示される初期画面の一例を示すものであり、ここでは、管理対象装置TNiの性能W1や外観図W2の他、現在の動作状態W3や各種管理情報の設定値W4等を表示するように構成されている。
【0007】
この場合、外観図W2については管理装置TCに用意されたイメージデータ群123から対応する管理対象装置TNiのイメージデータを選択して使用し、それ以外のデータW1,W3,W4については、SNMPメッセージを使用して、管理対象装置TNiから取得した値を使用して表示が行われる。
【0008】
なお、外観図W2についてのイメージデータが管理装置TC側で用意されているのは、SNMPでは、1回のメッセージで取得できるデータの最大長が制限(例えば255バイト)されているため、外観図W2についてのイメージデータ等、この最大長を越える大きなデータは、SNMPを用いて取得することができないためである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述のネットワーク管理システム100の場合、管理装置TCは、管理すべき管理対象装置TNiの数だけ外観図を持たなければならず、その数が多くなるほどイメージデータ群123のために大きな記憶容量を確保しなければならない。しかも、新機種の管理対象装置TNiがネットワークに接続された場合、管理装置TCには、対応する外観図のイメージデータが用意されていないため、これを表示することができず、結局、新機種の管理対象装置TNiがネットワークに接続される毎に、イメージデータ群123の更新をしなければならないという問題があった。
【0010】
本発明は、上記問題点を解決するために、データサイズの大きなデータであっても、管理装置側に変更を加えることなく扱うことができるようにすることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための発明である請求項1記載のネットワーク管理システムでは、管理すべきデータが、単一のメッセージで送受信可能な上限データサイズより大きなデータサイズを有する場合これを特定データとし、管理対象装置は、その特定データを上限データサイズ以下のデータサイズに分割した一連の分割データとして管理手段で管理する。また、管理対象装置では、管理装置からの要求に応じて、返送手段が、分割データを返送する。
【0012】
そして、管理装置では、特定データを必要とする際、分割データ要求手段が、管理対象装置に対して、該特定データに対応する一連の分割データを順次要求し、特定データ復元 手段が、管理対象装置から返送される一連の分割データを連結して前記特定データを復元する。
なお、特定データとしては、例えば、請求項2記載のように、イメージデータが考えられ、より具体的には、請求項3記載のように、例えば、管理対象装置の外観図が考えられる。
【0013】
つまり、本発明のネットワーク管理システムでは、単一のメッセージでは扱うことのできない大きな特定データ(外観図のイメージデータ等)を、一連の分割データに分割して管理対象装置側に持たせることができるため、例えば、新たな特定データを用いる新機種の管理対象装置がネットワークに接続されたとしても、管理装置側に変更(バージョンアップ)を強いることなく、その特定データに対応(新機種の管理対象装置の外観図を表示)することができる。
【0014】
次に、請求項4の管理対象装置では、管理すべきデータが、単一のメッセージで管理装置に提供可能な上限データサイズより大きなデータサイズを有する特定データである場合、その特定データを上限データサイズ以下のデータサイズに分割した一連の分割データを管理手段で管理し、管理装置からの要求に応じた分割データを、返送手段が返送する。
【0015】
つまり、本発明の管理対象装置は、請求項1乃至請求項3いずれか記載のネットワーク管理システムを構成する際に、好適に用いることができる。
そして、この場合、請求項5記載のように、管理手段は、一連の分割データに対応する管理情報を、GET_NEXTコマンドを用いて連続的に提供可能となるように管理することが望ましい。
【0016】
具体的には、例えば、請求項6記載のように、一連の分割データが、インスタンスインデックスで識別される複数の値を持った管理情報であるテーブルオブジェクトを構成するように設定すればよい。
即ち、一連の分割データを、単一の値しか持たない管理情報であるスカラーオブジェクトにそれぞれ割り当てた場合、特定データの容量に変更があると、管理情報の数まで増減する可能性があり、その場合、MIBの定義まで変更しなければならないが、テーブルオブジェクトに割り当てた場合、特定データの容量に変更があっても、テーブルオブジェクトが持つ値の数が変化するだけで、MIBの定義には影響を与えないため、柔軟な運用が可能となるのである。
【0017】
次に、請求項7記載の管理装置では、特定データを必要とする際に、分割データ取得手段が、管理対象装置に対して、該特定データに対応する一連の分割データを順次要求し、特定データ復元手段が、管理対象装置から返送される一連の分割データを連結して特定データを復元する。
即ち、本発明の管理装置は、請求項1乃至請求項3いずれか記載のネットワーク管理システムを構成する際に、好適に用いることができる。
【0018】
そして、請求項8記載のように、分割データ取得手段は、GET_NEXTコマンドを繰り返し用いることにより、一連の分割データの全てについて要求するように構成することが望ましい。
【0019】
そして、このようにGET_NEXTコマンドを用いる場合、分割データ取得手段は、請求項9記載のように、分割データと共に取得される該分割データを識別するための名前に基づいて、コマンドの使用を継続するか否かを判断してもよい。
このように、GET_NEXTコマンドを用いた場合、そのコマンドに示した分割データを識別するための名前に対して、MIBの構造を示すMIBツリー上で次の位置に配置された分割データが、その分割データを識別するための名前と共に取得されるため、その名前を監視することにより、一連の分割データの取得を終了したか否かを簡単に判断することができる。つまり、管理装置は、特定データの大きさを予め知らなくても、その特定データを確実に取り込むことができる。
【0020】
なお、一連の分割データのそれぞれに、その一連の分割データのうち末尾のものであるか否かを示すための末尾フラグが含まれている場合には、分割データ取得手段は、請求項10記載のように、取得した分割データに含まれる末尾フラグに従って、コマンドの使用を継続するか否かを判断してもよい。
【0021】
また、一連の分割データの先頭部分に、分割データを組み立ててなる特定データのデータ長に関する情報が含まれている場合には、このデータを用いて、コマンドの使用を継続するか否かを判断してもよい。
これらの場合、請求項9記載の場合とは異なり、特定データの最後まで達したか否かを確認するためだけに行うGET_NEXTコマンドの送出を省略できる。
【0022】
ところで、請求項11記載のように、コンピュータを、特定データを必要とする際、単一のメッセージで送受信可能な上限データサイズより大きなデータサイズを有する特定のデータを、前記上限データサイズ以下のデータサイズに分割した一連の分割データとして管理する管理対象装置に対して、該特定データに対応する一連の分割データを順次要求する分割データ要求手段、管理対象装置から返送される一連の分割データを連結して特定データを復元する特定データ復元手段として機能させるためのプログラムとして構成してもよい。
この場合、そのプログラムを、例えば、FD,MO,DVD,CD−ROM,ハードディスク,メモリカード等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶し、その記憶したプログラムを必要に応じてコンピュータシステムにロードして起動することにより用いることができる。この他、ROMやバックアップRAMをコンピュータ読み取り可能な記録媒体としてプログラムを記録しておき、このROM或いはバックアップRAMをコンピュータシステムに組み込んで用いてもよい。また、プログラムは、記録媒体に記憶されたものに限らず、ネットワークを介してロードして起動することにより用いてもよい。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は、本発明が適用されたネットワーク管理システムの構成を表すブロック図である。
【0024】
図1に示すように、本実施形態のネットワーク管理システム1において、TCP/IPプロトコルを用いるネットワークには、プリンタ,スキャナ,FAX,MFP等からなる管理対象装置TNi(i=1〜4)と共に、パーソナルコンピュータからなり、これら管理対象装置を集中的に管理する管理装置TCが接続されている。
【0025】
そして、管理対象装置TNiには、その管理対象装置TNiについての管理情報(オブジェクト)の集合であるオブジェクト群11a、及び管理情報を特定するための情報であるMIBツリー辞書11bからなる管理情報ベース(MIB)11(管理手段)と、TCP/IPプロトコルに従った通信制御を行う通信制御部13と、通信制御部13を介して管理装置TCから受信した要求メッセージ(GETコマンド,GET_NEXTコマンド,SETコマンド)に従ってMIB11の情報の読出や更新を行い、通信制御部13を介して管理装置TCに対して応答メッセージ(GETREPLY)等を送信する処理を行うためのプログラムであるSNMPエージェント12(返送手段)とが実装されている。
【0026】
そして、オブジェクト群11aには、少なくとも、自装置の外観図を表示するためのイメージデータを格納したオブジェクトが含まれており、そのオブジェクトは、インスタンスインデックスで識別される複数の値を持ったテーブルオブジェクトからなる。
【0027】
なお、本実施形態では、単一のSNMPメッセージで送受信可能なデータサイズの最大値が255バイトに制限されており、外観図のイメージデータは、図2(a)に示すように、5つのデータに分割されている。
つまり、これら分割されたデータ(以下「分割データ」という)のそれぞれは、図2(b)に示すように、テーブルオブジェクトを特定する接頭辞「1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99 」と、各分割データに対応するインスタンスインデックス(接尾辞ともいう)1〜5とを組み合わせた「1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99.1 」〜「1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99.5 」という名前で特定されるように構成されている。
【0028】
一方、管理装置TCには、オペレータからの指示を入力する入力部21と、各種情報を表示するための表示部22と、表示部22に管理対象装置TNiの外観図を表示する際に使用されるイメージデータを合成するデータ合成部23と、TCP/IPプロトコルに従った通信制御を行う通信制御部26と、通信制御部26を介してSNMPメッセージを送受信することにより、管理対象装置TNiに実装されたSNMPエージェント12を用いて、管理情報の取得や設定を行うためのプログラムであるSNMPマネージャ25と、入力部21を介して入力される指示に従い、SNMPマネージャ25を用いて管理対象装置TNiから取得した各種情報を表示部22に表示する等の処理を行うコントロール部24とが実装されている。
【0029】
このように構成された本実施形態のネットワーク管理システム1では、従来システム100と同様に、管理装置TCを立ち上げると、まず、ネットワークに接続された管理対象装置TNiの一覧が表示部22に表示され、入力部21からの指示によりその中の一つが選択されると、表示部22の表示が、その選択された管理対象装置TNiに関する管理画面に切り替わり、その管理画面上で動作状態や設定状態の確認や変更を行うことが可能となる。
【0030】
但し、本実施形態のネットワーク管理システム1では、従来システム100とは異なり、外観図を表示するためのイメージデータも、他の管理情報と同様に、管理対象装置TNiから取得して用いるようにされている。
このイメージデータを取得する際に、コントロール部24が実行するイメージデータ取得処理を、図3に示すフローチャートに沿って説明する。
【0031】
本処理が起動されると、まず、S110では、送信接頭辞として、イメージデータが格納されたテーブルオブジェクトを識別する値「1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99 」を設定すると共に、送信接尾辞(インスタンスインデックス)として0を設定し、続くS120では、送信接頭辞の末尾に送信接尾辞を付加してなる名前を指定したGET_NEXTコマンドを送信する。
【0032】
このGET_NEXコマンドを受信した管理対象装置TNiでは、MIBツリー辞書11bを参照し、GET_NEXTコマンドにて指定された名前について、MIBツリー上で次の順番に位置する名前を特定し、その特定した名前に対応する値を、その名前と共にGETREPLYにより返送する。
【0033】
そして、S130にて、管理対象装置TNiから返送されてきたGETREPLYを受信すると、続くS140にて、そのGETREPLYに示された名前の接頭辞(「受信接頭辞」という)が、先のS120にて送信したGET_NEXTコマンドにて指定した送信接頭辞と同じであるか否かを判断し、同じであれば、S150に移行して、GETREPLYで受信したデータを、データ合成部23にて作成中のイメージデータに追加する処理を行い、続くS160にて、GETREPLYに示された名前の接尾辞(「受信接尾辞」という)を新たに送信接尾辞として設定して、S120に戻り、同様の動作を繰り返し実行する。
【0034】
一方、先のS140にて、受信接頭辞が送信接頭辞と異なると判定された場合には、最初に指定した送信接頭辞で特定されるテーブルオブジェクトのデータは全て受信したものとして、GETREPLYで受信したデータを、データ合成部23にて作成中のイメージデータに追加することなく、そのまま本処理を終了する。
【0035】
なお、本処理において、S110〜S140,S160が分割データ取得手段、S150が特定データ復元手段に相当する。
即ち、本処理を実行することにより、例えば、接頭辞「1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99 」で特定されるテーブルオブジェクトに格納された分割データは、以下に示すように、分割データの数より1つ多い6回だけ、GET_NEXTを送信することにより取得されることになる。
[1回目]
GET_NEXT 1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99.0
GETREPLY <タイプ:ストリング型> <長さ:255バイト>
1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99.1 <分割データ(1/5)>
[2回目]
GET_NEXT 1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99.1
GETREPLY <タイプ:ストリング型> <長さ:255バイト>
1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99.2 <分割データ(2/5)>
[3回目]
GET_NEXT 1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99.2
GETREPLY <タイプ:ストリング型> <長さ:255バイト>
1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99.3 <分割データ(3/5)>
[4回目]
GET_NEXT 1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99.3
GETREPLY <タイプ:ストリング型> <長さ:255バイト>
1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99.4 <分割データ(4/5)>
[5回目]
GET_NEXT 1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99.4
GETREPLY <タイプ:ストリング型> <長さ:104バイト>
1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99.5 <分割データ(5/5)>
[6回目]
GET_NEXT 1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99.5
GETREPLY <タイプ:ストリング型> <長さ:255バイト>
1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.100.1 <次のデータ>
この場合、6回目のGET_NEXTコマンドの送信により取得されるデータは、GETREPLYに示された名前の接頭辞「1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.100」(≠「1.3.6.1.4.1.2435.2.4.3.99 」)から、次のオブジェクトのものであることが分かるため、この時点でGET_NEXTコマンドの送信は停止される。そして、1回目〜5回目のGET_NEXTコマンドの送信により得られた分割データを用いて、データ合成部23にてイメージデータが復元され、この復元されたイメージデータを用いて、管理画面における外観図W2が表示されることになる。
【0036】
以上説明したように、本実施形態のネットワーク管理システム1では、単一のメッセージで送受信可能な上限データサイズを超えるデータサイズを有する外観図についてのイメージデータを、複数の分割データに分割して管理対象装置TNi側に持たせ、この分割データを管理装置TCが順次取得して合成することにより元のイメージデータを復元して使用するようにされている。
【0037】
従って、本実施形態のネットワーク管理システム1によれば、各管理対象装置TNiの外観図を表示するためのイメージデータを管理装置TC側で持つ必要がないため、管理装置TCでの記憶容量を削減できる。そして、新機種の管理対象装置TNiがネットワークに接続された時には、管理装置TCでは、何等変更(管理用ソフトウェアのバージョンアップ等)をすることなく、新機種の管理対象装置TNiの外観図を、その管理対象装置TNiから取得して表示することができる。
【0038】
しかも、本実施形態では、管理対象装置TNiにて、分割データをテーブルオブジェクトとして格納しているため、機種毎に分割データの数が異なっていたとしても、そのテーブルオブジェクトのインスタンスインデックスの数が変わるだけで、MIBの定義自体が変わってしまうことがなく、柔軟な運用が可能となる。
【0039】
また、本実施形態では、テーブルオブジェクトの各値を、GET_NEXTコマンドを用いて取得し、その値と共に取得されるオブジェクトを識別するための名前に基づいて、GET_NEXTコマンドの使用回数を制御するようにされているため、管理装置TC側で、分割データの個数を予め把握していなくても、必要な分割データを全て確実に取得することができる。
【0040】
なお、本実施形態では、単一のメッセージで送受信可能な上限データサイズを超えるデータサイズを有する特定データとして、外観図を表示するためのイメージデータを用いているが、これに限らず、そのようなデータサイズを有するものであればどのようなデータであってもよい。
【0041】
また、上記実施形態では、オブジェクトを識別する名前の接頭辞を比較することで、分割データの取得を継続するか否かを判断しているが、例えば、各分割データに、末尾の分割データであるか否かを示す末尾フラグを含ませておき、この末尾フラグに従って、分割データの取得を継続するか否かを判断するように構成してもよい。また、予め先頭の分割データの中に、分割データから元の特定データを復元した時のデータ長に関する復元データ情報を含ませておき、その復元データ情報に基づいて、分割データの取得を継続するか否かを判断するように構成してもよい。
【0042】
更に、上記実施形態では、全ての分割データをGET_NEXTコマンドを用いて取得しているが、例えば、接尾辞に使用される値が予め決められている場合には、先頭の分割データのみ、又は全ての分割データをGETコマンドを用いて取得するように構成してもよい。
【0043】
また更に、上記実施形態ではTCP/IPを用いたネットワークに適用したが、他の通信プロトコルを用いるネットワークに適用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態のネットワーク管理システムのソフトウェア構成図である。
【図2】 外観図を表示するためのイメージデータを分割してなる分割データとテーブルオブジェクトとの対応を示す説明図である。
【図3】 イメージデータ取得処理の内容を示すフローチャートである。
【図4】 従来のネットワーク管理システムのソフトウェア構成図である。
【図5】 ネットワーク管理システムで使用される管理画面の一例である。
【符号の説明】
1…ネットワーク管理システム、11…管理情報ベース(MIB)、11a…オブジェクト群、11b…MIBツリー辞書、12…SNMPエージェント、13…通信制御部、21…入力部、22…表示部、23…データ合成部、24…コントロール部、25…SNMPマネージャ、26…通信制御部、TC…管理装置、TN1〜4…管理対象装置、W1…性能、W2…外観図、W3…動作状態、W4…設定値。

Claims (11)

  1. ネットワークを介して接続された管理対象装置及び管理装置からなり、
    前記管理対象装置は
    単一のメッセージで送受信可能な上限データサイズより大きなデータサイズを有する特定のデータに対して、該特定データを前記上限データサイズ以下のデータサイズに分割した一連の分割データとして管理する管理手段と
    前記管理装置からの要求に応じた分割データを返送する返送手段と、
    を備え、
    前記管理装置は、
    前記特定データを必要とする際、前記管理対象装置に対して、該特定データに対応する一連の分割データを順次要求する分割データ要求手段と、
    前記管理対象装置から返送される一連の分割データを連結して前記特定データを復元する特定データ復元手段と、
    を備えることを特徴とするネットワーク管理システム。
  2. 前記特定データは、イメージデータであることを特徴とする請求項1記載のネットワーク管理システム。
  3. 前記イメージデータは、前記管理対象装置の外観図であることを特徴とする請求項2記載のネットワーク管理システム。
  4. 前記特定データを必要とする際、該特定データに対応する一連の分割データを順次要求する管理装置とネットワークを介して接続される管理対象装置であって、
    単一のメッセージで送受信可能な上限データサイズより大きなデータサイズを有する特定のデータに対して、該特定データを前記上限データサイズ以下のデータサイズに分割した一連の分割データとして管理する管理手段と
    前記管理装置からの要求に応じた分割データを返送する返送手段と、
    を備えることを特徴とする管理対象装置。
  5. 前記管理対象装置は、簡易ネットワークプロトコル(SNMP)に従い、管理装置からの要求に応じて管理情報ベース(MIB)に係る管理情報を提供するものであり、
    前記管理手段は、前記一連の分割データに対応する管理情報を、GET_NEXTコマンドを用いて連続的に提供可能となるように管理することを特徴とする請求項4記載の管理対象装置。
  6. 前記一連の分割データは、インスタンスインデックスで識別される複数の値を持った管理情報であるテーブルオブジェクトを構成していることを特徴とする請求項5記載の管理対象装置。
  7. 単一のメッセージで送受信可能な上限データサイズより大きなデータサイズを有する特定のデータを、前記上限データサイズ以下のデータサイズに分割した一連の分割データとして管理する管理対象装置とネットワークを介して接続される管理装置であって、
    前記特定データを必要とする際、前記管理対象装置に対して、該特定データに対応する一連の分割データを順次要求する分割データ要求手段と、
    前記管理対象装置から返送される一連の分割データを連結して前記特定データを復元する特定データ復元手段と、
    を備えることを特徴とする管理装置。
  8. 前記分割データ要求手段は、GET_NEXTコマンドを繰り返し用いることにより、一連の分割データの全てについて要求することを特徴とする請求項7記載の管理装置。
  9. 前記分割データ取得手段は、前記分割データと共に取得される該分割データを識別するための名前に基づいて、前記コマンドの使用を継続するか否かを判断することを特徴とする請求項8記載の管理装置。
  10. 前記一連の分割データのそれぞれには、該一連の分割データのうち末尾のものであるか否かを示すための末尾フラグが含まれており、
    前記分割データ取得手段は、取得した分割データに含まれる前記末尾フラグに従って、前記コマンドの使用を継続するか否かを判断することを特徴とする請求項8記載の管理装置。
  11. コンピュータを、
    前記特定データを必要とする際、単一のメッセージで送受信可能な上限データサイズより大きなデータサイズを有する特定のデータを、前記上限データサイズ以下のデータサイズに分割した一連の分割データに管理する管理対象装置に対して、該特定データに対応する一連の分割データとして順次要求する分割データ要求手段、
    前記管理対象装置から返送される一連の分割データを連結して前記特定データを復元する特定データ復元手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2002080857A 2002-03-22 2002-03-22 ネットワーク管理システム,管理対象装置,管理装置,プログラム Expired - Fee Related JP3821034B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002080857A JP3821034B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 ネットワーク管理システム,管理対象装置,管理装置,プログラム
US10/388,660 US7395325B2 (en) 2002-03-22 2003-03-17 Network management system, apparatus to be managed, management apparatus and program
AT03006205T ATE307440T1 (de) 2002-03-22 2003-03-19 Netzmanagementsystem, verwaltete vorrichtung, managementvorrichtung und programm
EP03006205A EP1347598B1 (en) 2002-03-22 2003-03-19 Network management system, apparatus to be managed, management apparatus and program
DE60301899T DE60301899T2 (de) 2002-03-22 2003-03-19 Netzmanagementsystem, verwaltete Vorrichtung, Managementvorrichtung und Programm
CNU032388918U CN2684478Y (zh) 2002-03-22 2003-03-24 网络管理系统、要被管理的装置、管理装置和程序
CNB031082572A CN100380868C (zh) 2002-03-22 2003-03-24 网络管理系统、要被管理的装置、管理装置和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002080857A JP3821034B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 ネットワーク管理システム,管理対象装置,管理装置,プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003281004A JP2003281004A (ja) 2003-10-03
JP3821034B2 true JP3821034B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=27785359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002080857A Expired - Fee Related JP3821034B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 ネットワーク管理システム,管理対象装置,管理装置,プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7395325B2 (ja)
EP (1) EP1347598B1 (ja)
JP (1) JP3821034B2 (ja)
CN (2) CN100380868C (ja)
AT (1) ATE307440T1 (ja)
DE (1) DE60301899T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7437346B2 (en) * 2004-02-10 2008-10-14 Microsoft Corporation Systems and methods for a large object infrastructure in a database system
CN100349410C (zh) * 2004-05-27 2007-11-14 华为技术有限公司 网管系统中面向对象的信息管理方法
CN100502299C (zh) * 2004-07-14 2009-06-17 中兴通讯股份有限公司 电信网管的大流量数据显示方法
US8849919B2 (en) 2005-02-04 2014-09-30 International Business Machines Corporation Space-efficient mail storing and archiving based on communication structure
CN1917443A (zh) * 2005-08-19 2007-02-21 华为技术有限公司 一种实现控制消息和应答消息交互的处理方法
US8745181B2 (en) * 2005-12-21 2014-06-03 Rockstar Consortium Us Lp Generic SNMP information collection
JP4484896B2 (ja) * 2007-04-26 2010-06-16 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法ならびにそのプログラム及び記憶媒体
US8565119B2 (en) * 2009-04-14 2013-10-22 Schweitzer Engineering Laboratories Inc Network discovery and data transfer using SNMP in an electric power transmission or distribution system
US20120094600A1 (en) 2010-10-19 2012-04-19 Welch Allyn, Inc. Platform for patient monitoring
JP5919887B2 (ja) * 2012-02-29 2016-05-18 ブラザー工業株式会社 管理デバイス
KR101484186B1 (ko) * 2013-08-30 2015-01-21 한국전자통신연구원 보안 관제 데이터의 검색을 위한 인덱싱 장치 및 방법
JP6237469B2 (ja) * 2014-05-23 2017-11-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 応答装置及びネットワーク応答方法
US20170093730A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 FSA Technologies,Inc. Flow control system and method

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0529864B1 (en) 1991-08-22 2001-10-31 Sun Microsystems, Inc. Network video server apparatus and method
JPH05207023A (ja) 1992-01-24 1993-08-13 Hitachi Ltd 大量データ伝送方法
US5634009A (en) * 1993-10-01 1997-05-27 3Com Corporation Network data collection method and apparatus
JPH07334436A (ja) 1994-06-06 1995-12-22 Mitsubishi Electric Corp ソフトウエア自動配布方式
US5798738A (en) 1995-03-25 1998-08-25 Ricoh Company, Ltd. Printing manager system for a copier in a network
JPH08329005A (ja) 1995-03-25 1996-12-13 Ricoh Co Ltd 分散処理システムおよびその制御方法
JPH08292922A (ja) 1995-04-21 1996-11-05 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク管理装置
JPH09224232A (ja) 1996-02-19 1997-08-26 Nec Corp データ転送制御方法とその装置
JP3377157B2 (ja) 1996-06-28 2003-02-17 株式会社リコー イメージ入出力システム
US5913037A (en) * 1996-07-03 1999-06-15 Compaq Computer Corporation Dynamic management information base manager
CN1103154C (zh) * 1997-01-10 2003-03-12 三菱电机株式会社 发送缓冲存储器管理方法及异步传递模式通信装置
JPH10327165A (ja) 1997-05-21 1998-12-08 Nec Corp ネットワーク管理システム用代理管理装置及び管理方法
JPH1153023A (ja) 1997-08-01 1999-02-26 Nec Corp 遠隔監視制御システム
JPH11112512A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Hitachi Ltd 多チャネル受信装置、監視システムおよびリアセンブル方法
US6170005B1 (en) * 1997-11-04 2001-01-02 Motorola, Inc. Synchronization and information exchange between communication components using a network management operations and control paradigm
US6122639A (en) * 1997-12-23 2000-09-19 Cisco Technology, Inc. Network device information collection and change detection
JP3658180B2 (ja) 1998-03-19 2005-06-08 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像読取装置の制御方法
JPH11296457A (ja) 1998-04-06 1999-10-29 Canon Inc Snmpプロトコルを用いたネットワーク管理ソフトウェアを含むネットワークデバイス制御方法及び装置、記録媒体
JP2000115055A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Ntt Advanced Technology Corp データ通信方法
JP2000163122A (ja) 1998-11-30 2000-06-16 Toshiba Corp 監視制御用計算機組込型データ管理装置
JP2000172603A (ja) 1998-12-10 2000-06-23 Canon Inc ネットワーク管理方法、管理デバイス及び記憶媒体
JP2000181826A (ja) 1998-12-15 2000-06-30 Canon Inc ネットワークデバイス制御装置及び方法
JP2000194640A (ja) 1998-12-24 2000-07-14 Ricoh Co Ltd 周辺機器管理システム
JP2000347976A (ja) 1999-04-01 2000-12-15 Seiko Epson Corp 機器管理システム、管理サーバ及びコンピュータ読取可能な記録媒体
US7003571B1 (en) * 2000-01-31 2006-02-21 Telecommunication Systems Corporation Of Maryland System and method for re-directing requests from browsers for communication over non-IP based networks
JP3997697B2 (ja) 2000-07-11 2007-10-24 富士ゼロックス株式会社 データ伝送装置
US7039010B2 (en) * 2002-03-06 2006-05-02 Broadcom Corporation Optimized data path structure for multi-channel management information base (MIB) event generation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003281004A (ja) 2003-10-03
ATE307440T1 (de) 2005-11-15
DE60301899T2 (de) 2006-07-20
US7395325B2 (en) 2008-07-01
US20040039808A1 (en) 2004-02-26
CN1447561A (zh) 2003-10-08
EP1347598B1 (en) 2005-10-19
EP1347598A1 (en) 2003-09-24
CN100380868C (zh) 2008-04-09
DE60301899D1 (de) 2005-11-24
CN2684478Y (zh) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3821034B2 (ja) ネットワーク管理システム,管理対象装置,管理装置,プログラム
JPH1115717A (ja) 携帯型情報端末のプログラムファイル管理方法
JP2006202028A (ja) プログラム管理システムとその制御方法、ならびに記憶媒体
JP2004086653A (ja) 接続制御方法、プログラム及び記録媒体
WO2010113670A1 (ja) 通信システム、通信端末、サーバ、データ保存方法および記録媒体
JP2003150466A (ja) 管理情報送信装置、機器管理装置および機器管理システム
JP2009237841A (ja) 出力データ管理装置、データ出力装置、出力データ管理システム、出力データ管理方法及びそのプログラム
US20050134902A1 (en) Information processing apparatus, client terminal, setting content changing method, and computer-readable recording medium thereof
JP4942435B2 (ja) Snmpメッセージにより機器から情報を取得する機器情報取得方法及び情報処理装置
JPH11134265A (ja) データ変換システム、端末、サーバ及び記録媒体
EP1976221A2 (en) Information processing device, network system and method and computer program therefor
CN109905466A (zh) 图片上传、浏览方法、装置及存储介质
CN101197928A (zh) 图像保存系统
EP1089188B1 (en) Event messages communiction between a client and a peripheral device in a computer network
JP2002229816A (ja) 障害情報取得システム
KR100325816B1 (ko) 네트워크 프린터의 인쇄방법
JPH05204565A (ja) ネットワークプリント制御システム
JP2000020368A (ja) 複合機のファイル管理方法および装置
JP6248594B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、処理方法、および制御プログラム
US20040258082A1 (en) Communication system
JP2746949B2 (ja) 画像情報処理装置
JP3770261B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3925520B2 (ja) 出力デバイス特定装置、出力デバイス特定制御プログラム及び出力デバイス特定方法
JP2007180959A (ja) 周辺装置、検索結果記憶方法、コンピュータプログラム
JP2008022157A (ja) ネットワーク端末及びネットワーク複合機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3821034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees