JP4482512B2 - 建築物構成要素の加飾方法 - Google Patents
建築物構成要素の加飾方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4482512B2 JP4482512B2 JP2005301615A JP2005301615A JP4482512B2 JP 4482512 B2 JP4482512 B2 JP 4482512B2 JP 2005301615 A JP2005301615 A JP 2005301615A JP 2005301615 A JP2005301615 A JP 2005301615A JP 4482512 B2 JP4482512 B2 JP 4482512B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- film sheet
- decorating
- building component
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Description
基材意匠側面に、薄膜シートを部分的に散在させて又は全面に接着する薄膜シート貼着工程を少なくとも含み、
薄膜シートの接着剤として、着色剤を含有する着色接着剤を用いるとともに、薄膜シー
トが着色剤の表面側への全面的な滲出性(ブリード性)を有する、ことを特徴とする。
また、薄膜シートを接着(貼着)する着色接着剤に含まれる着色剤の滲出量(ブリード量)を調節することにより、また、薄膜シートの配置を変えることにより、多様な意匠の形成が可能となる。
着色接着剤を、凸凹形成能を有するものとすることにより、特別な吹付技術を要せずに吹付け模様の形成が可能となる。
基材(壁下地板)12の意匠面12a側、すなわち、既設の旧い壁紙11の表面11a上に、部分的に散在させて薄膜シート14を接着(貼着)する工程である。全面に薄膜シート14を接着することも可能である(図3・4参照)。このとき、図例のように旧い壁紙11、11の継ぎ目15上に跨がせて配する。改装(加飾)後の壁面に継ぎ目15跡が目立たなくなる。
上記薄膜シート貼着工程後に行うもので、該仕上げ塗膜22(塗料)は、薄膜シート14の貼着工程後の意匠を透かし可能な半透明性以上の透明性を有するものとする。
アクリル樹脂エマルション(固形分50%) 27.9部
体質顔料(白色顔料を含む。) 43.2部
その他副資材 7.5部
水 20.4部
着色顔料 1.0部
(2)仕上げ塗料(合計100部)<艶消しエマルションタイプ>
アクリル樹脂エマルション(固形分50%) 65.8部
艶消し材 5.0部
その他副資材 17.6部
水 10.6部
着色顔料 1.0部
(3)使用した薄肉シート(薄紙)
試験No.1・・・工業製紙 50g/m2
試験No.2・・・工業製紙 29g/m2
試験No.3・・・工業製紙 14g/m2
試験No.4・・・和紙(繊維入り) 22g/m2
試験No.5・・・和紙 13g/m2
試験No.6・・・和紙(均一染め) 35g/m2
試験No.7・・・和紙(部分染め) 35g/m2
(4)ブリード性試験
前述のガラス板を用いたブリード性試験を行った。その結果は下記の如くであった。
基材として硬質繊維板(ハードボード)(15cm×20cm×3mmt)上にパテで目止め処理して、着色接着剤を全面塗布(塗付量:100g/m2)後、塗膜乾燥前に、各薄膜シート(薄紙)を貼着する。そして、その後に、仕上げ塗料を用いて、全面塗布する。そして風乾後、表面の意匠性を目視判断した。その結果は、下記の如くであった。
上記結果から、ブリード性が上記顔料ブリード面積(滲出透過度:ろ紙付着面積比率)が、40%以上であればよいが(試験No.2・4・5)、80%を超えると高い意匠性を得難い(試験No.3)ことが分かる。ただし、薄紙(薄肉シート)を着色紙とするときは、40%未満でも、高い意匠性を得ることができることが分かる(試験No.6・7)。
12a 基材の意匠面
14 薄肉シート(薄紙)
13 模様付与片(紙ダマ)
20 着色接着剤層
20a 着色剤(顔料)
22 着色仕上げ塗膜層
Claims (9)
- 既設の板状の建築物構成要素における旧い壁紙の表面である基材意匠側面を加飾する方法であって、
前記基材意匠側面に、薄膜シートを、部分的に散在させて又は全面に接着する薄膜シート貼着工程を少なくとも含み、
前記薄膜シートの接着剤として、着色剤を含有する着色接着剤を用いるとともに、前記薄膜シートが前記着色剤の表面側への全面的な滲出性(ブリード性)を有する、
ことを特徴とする建築物構成要素の加飾方法。 - 前記薄膜シート貼着工程後に仕上げ塗膜を形成する仕上げ塗膜形成工程を更に含み、
前記仕上げ塗膜が、前記薄膜シート貼着工程後の表面模様を透かし可能な半透明性以上の透明性を有することを特徴とする請求項1記載の建築物構成要素の加飾方法。 - 前記薄膜シートにおける前記着色剤の表面側への滲出透過度(ロ紙付着面積比率)が40〜80%であることを特徴とする請求項1又は2記載の建築物構成要素の加飾方法。
- 前記着色接着剤が、隠蔽性を有するものであることを特徴とする請求項1、2又は3記載の建築物構成要素の加飾方法。
- さらに、多数の模様付与片が前記薄膜シートの上面、下面および前記仕上げ塗膜の上面のいずれかに位置する(前記模様付与片の一部が異なる面に位置する場合を含む。)ように、前記模様付与片を散在的に配置して固定させることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の建築物構成要素の加飾方法。
- 前記着色接着剤が凸凹形成能を有するものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の建築物構成要素の加飾方法。
- 前記基材意匠側面を、前記薄膜シート貼着工程に先立ち、パテにより下地処理を行うことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の建築物構成要素の加飾方法。
- 前記薄膜シートが、和紙、工業製紙、織布、不織布及び多孔性プラスチックフィルムのいずれかであることを特徴とする請求項1〜7いずれかに記載の建築物構成要素の加飾方法。
- 前記薄膜シートが、10〜50g/m 2 の和紙又は20〜40g/m 2 の工業製紙であることを特徴とする請求項8記載の建築物構成要素の加飾方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005301615A JP4482512B2 (ja) | 2005-04-01 | 2005-10-17 | 建築物構成要素の加飾方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005105730 | 2005-04-01 | ||
JP2005301615A JP4482512B2 (ja) | 2005-04-01 | 2005-10-17 | 建築物構成要素の加飾方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006307625A JP2006307625A (ja) | 2006-11-09 |
JP4482512B2 true JP4482512B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=37474816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005301615A Active JP4482512B2 (ja) | 2005-04-01 | 2005-10-17 | 建築物構成要素の加飾方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4482512B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5433474U (ja) * | 1977-08-08 | 1979-03-05 | ||
JPS60248308A (ja) * | 1984-05-25 | 1985-12-09 | 松下電工株式会社 | 化粧板とその製法 |
JPH07102535B2 (ja) * | 1989-01-17 | 1995-11-08 | 朝日ウッドテック株式会社 | 溝付き化粧板の製造方法 |
JP2567620Y2 (ja) * | 1991-02-25 | 1998-04-02 | 祐太郎 下出 | 室内装飾用パネル |
JP3476393B2 (ja) * | 1999-08-31 | 2003-12-10 | 富士川建材工業株式会社 | 塩ビ壁紙下地の塗り替え施工方法 |
JP2003266594A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-24 | Dainippon Ink & Chem Inc | 化粧板及び化粧材 |
JP4205481B2 (ja) * | 2003-04-28 | 2009-01-07 | 菊水化学工業株式会社 | 平滑被覆膜の形成方法 |
-
2005
- 2005-10-17 JP JP2005301615A patent/JP4482512B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006307625A (ja) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2719224C1 (ru) | Декорированная поверхностно-структурированная стеновая или напольная панель на основе цементно-волокнистой плиты | |
JP5634221B2 (ja) | 内装改修方法 | |
UA127688C2 (uk) | Поверхня для фарбування | |
EP2360025A2 (de) | Abdeckbahn zur Imitation von Naturstein | |
JP5797482B2 (ja) | 積層体 | |
US20100173128A1 (en) | Coating or cladding and method of preparing same | |
KR102008406B1 (ko) | 건축물의 내부벽면 마무리 작업 방법 | |
JP2000135471A (ja) | 装飾材の形成方法及びそれに用いる塗材 | |
JP4482512B2 (ja) | 建築物構成要素の加飾方法 | |
KR20180067176A (ko) | 벽면 마감용 테이프 및 이를 이용한 벽면 마감 방법 | |
JP2877664B2 (ja) | 建築用化粧板の塗装方法 | |
JP3278139B2 (ja) | 天然石調模様を有する装飾材の製造方法 | |
JP4104432B2 (ja) | 模様面の形成方法 | |
CZ26470U1 (cs) | Stavební povrch s imitací a pomůcka pro vytvoření stavebního povrchu s imitací | |
JP5907643B2 (ja) | 塗り壁の施工方法 | |
JP4653145B2 (ja) | 積層体 | |
US7812071B2 (en) | Decorative floor and deck finish and method for creating and applying such a finish | |
DE102005058788A1 (de) | Detailumlappungseffektlayoutcollektionfunktionswandbelag | |
JP3005406B2 (ja) | 外壁の仕上げ方法 | |
CN202500290U (zh) | 玻璃纤维贴面石膏板 | |
JPH08120877A (ja) | 目地模様を有する壁面仕上げ方法 | |
DE102006002541A1 (de) | Verbundmaterial mit sichtbarer Gewebeschicht und Herstellungsverfahren | |
JP7245459B2 (ja) | 打ち放しコンクリート表面の塗装方法 | |
JP4469756B2 (ja) | 加飾済み板状体 | |
JPH05263485A (ja) | 内装パネルとその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |