JP4481798B2 - 遊技機用表示装置およびこれを備えた遊技機 - Google Patents

遊技機用表示装置およびこれを備えた遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP4481798B2
JP4481798B2 JP2004333480A JP2004333480A JP4481798B2 JP 4481798 B2 JP4481798 B2 JP 4481798B2 JP 2004333480 A JP2004333480 A JP 2004333480A JP 2004333480 A JP2004333480 A JP 2004333480A JP 4481798 B2 JP4481798 B2 JP 4481798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
crystal display
light guide
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004333480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006141559A (ja
Inventor
正行 笹井
高裕 岡部
Original Assignee
アビリット株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アビリット株式会社 filed Critical アビリット株式会社
Priority to JP2004333480A priority Critical patent/JP4481798B2/ja
Publication of JP2006141559A publication Critical patent/JP2006141559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4481798B2 publication Critical patent/JP4481798B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

この発明は、パチンコ機などの遊技機に関し、特に、遊技機に備えられた遊技機用表示装置に関する。
パチンコ機などの遊技機は、たとえば、複数の図柄を変動表示することができるリールを備え、このリールが変動状態から停止されることにより図柄表示位置に表示される図柄の組み合わせに応じた遊技が行われるようになっている。この種の遊技機の中には、リールの図柄変動中などに所定の演出を表示することができる液晶表示パネルを備えているものがある。
通常、この種の遊技機では、リールと液晶表示パネルとは別個に設けられているので、遊技者は、リールによる表示と液晶表示パネルによる表示をそれぞれ確認するために視線を繰り返し移動しなければならず、疲労感が増大してしまう。
そこで、特許文献1では、リールの前方に透明液晶表示パネルを配置するとともに、リールと透明液晶表示パネルとの間にシャッタ板を設けて、非透過表示(シャッタ板でリールの前方が遮断されて透明液晶表示パネルによる表示のみ判別可能な状態での表示)と透過表示(シャッタ板が透過されてリールが判別可能な状態での表示)とに切り替えることができるような構成が提案されている。
リール周面は、たとえば、リール内に配置されたバックライト、および、リールと透明液晶表示パネルとの間に配置された冷陰極管により照明される。また、透明液晶表示パネルは、たとえば、主にリール内に配置されたバックライトにより照明される。
特開2004−73652号公報
ここで、透過表示の際に、透明液晶表示パネルの周縁部(図柄表示位置に対向する部分の外側)で表示を行うことが考えられる。この部分では透明液晶表示パネルを透過表示で使用することはないから、透明液晶表示パネルの背面側に導光板を設けて、この導光板の周縁部に反射ドット(反射溝)を形成するとともに、導光板の側方から反射ドットに向けて冷陰極管などにより光を照射すれば、その照射した光を反射ドットで反射させて、透明液晶表示パネルの周縁部を明るく照らし出すことができる。
この場合、非透過表示の際には、透明液晶表示パネルの中央部(図柄表示位置に対向する部分)は、主にリール内に配置されたバックライトにより照明されることとなるが、バックライトはリール周面に対応させて湾曲した形状となっているので、透明液晶表示パネルの中央部の輝度は周縁部に近づくにつれて暗くなる。
したがって、非透過表示の際には、透明液晶表示パネルの周縁部は、導光板の反射ドットで反射した光により明るく照らし出されるのに対して、液晶表示パネルの中央部における周縁部寄りの部分は、バックライトの光が届きにくく暗くなるので、これらの明暗の境目がくっきりと浮かび上がり、違和感が生じてしまうという問題がある。
この発明は、かかる背景のもとでなされたもので、透過表示と非透過表示とを切り替えて表示することができ、かつ、それぞれの表示態様に違和感がない遊技機用表示装置およびこれを備えた遊技機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための請求項1記載の発明は、円筒状または円柱状をなし、前方に向かって表示を行う複数のリール(6L〜6R)と、上記各リールの周面に沿って湾曲し、各リールの周方向内側に配置され、各リールの周面を介して、前方に向かって光を照射するバックライト(7)と、上記複数のリールの前方に配置され、液晶表示を行うための透明液晶表示パネル(14)と、上記複数のリールと上記透明液晶表示パネルとの間に配置された透明または半透明の導光板(8)と、上記導光板の側方または前方から上記導光板に向けて光を照射する光源とを含み、上記導光板は、上記リールに対向する部分に設けられ、上記バックライトからの光を透過する透過部(9)と、上記透明部以外の部分であって上記光源から照射される光を導いて発光する導光部(反射ドット8Aが形成された領域)とを有し、当該遊技機用表示装置(1)は、上記透明液晶表示パネルと上記導光板に配置され光の拡散度が比較的高い高拡散状態と、光の拡散度が比較的低い低拡散状態との間で光の拡散度を変化可能なシャッタ板(13)をさらに含み上記シャッタ板は、上記導光部の前方および上記透過部の前方に跨って上記導光板の前方を覆うように配置されており、上記バックライトからの光は、上記透過部および上記シャッタ板を介して、上記透明液晶表示パネルに与えられるようになっており、上記透明液晶表示パネルの表示は、上記バックライトから照明される光を用いて照らし出されることを特徴とする遊技機用表示装である。
なお、括弧内の英数字は、後述の実施形態における対応構成要素を表す。以下、この項において同じ。
この構成によれば、導光板の前方に、光を拡散させる性質を有するシャッタ板が配置されているので、非透過表示を行う際、導光板側からシャッタ板へと向かう光をシャッタ板で拡散することができる。これにより、透明液晶表示パネルにおける導光板の透過部に対向する部分と、透過部に対向する部分以外の部分との明暗の境目が、くっきりと浮かび上がるのを防止できる。
したがって、透過表示と非透過表示とを切り替えて表示することができ、かつ、それぞれの表示態様に違和感がない
上記表示部(6L〜6R)と上記導光板(8)との間に配置され、上記表示部(6L〜6R)を照明するための第2の光源(11A,11B)が備えられていてもよい。
上記表示部(6L〜6R)を後方側から照明するための第3の光源(7)が備えられていてもよい。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の遊技機用表示装置(1)と、上記表示部(6L〜6R)に複数種類の図柄を変動表示させるための図柄変動表示制御手段(20,21)と、上記透明液晶表示パネル(14)に演出を表示させるための演出表示制御手段(20,22)と、上記シャッタ板(13)を通過する光の拡散度を変化させるためのシャッタ制御手段(20,23)とを含むことを特徴とする遊技機(100)である。
この構成によれば、透過表示による図柄変動表示と非透過表示による演出表示とを切り替えて表示することができ、かつ、それぞれの表示態様に違和感がない。
以下には、図面を参照して、この発明の実施形態について具体的に説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係る遊技機用表示装置1の外観構成を示す正面図である。
図1を参照して、この遊技機用表示装置1は、パチンコ機やパチスロ機などの遊技機に備えられ、複数の図柄表示位置(たとえば、左の図柄表示位置2L、中央の図柄表示位置2Cおよび右の図柄表示位置2R)に、それぞれ複数種類の図柄を変動表示することができる。各図柄表示位置2L〜2Rの図柄は、所定の条件(たとえば、パチンコ機であれば、始動口に遊技球が入球したという条件、パチスロ機であれば、スタートレバーが操作されたという条件)が成立したことに応答して変動を開始し、その後に停止したときの図柄の組み合わせに応じた遊技が行われるようになっている。
すなわち、パチンコ機では、始動口に遊技球が入った場合に図柄表示位置2L〜2Rの図柄が変動し、所定時間経過後に図柄表示位置2L〜2Rに停止した図柄の組み合わせによって、始動口への入球に対して行われる大当たり抽選の結果が表示される。そして、図柄表示位置2L〜2Rに停止した図柄の組み合わせが予め定める組み合わせ(大当たり図柄)であれば、遊技者に有利な(多数個の遊技球を獲得可能な)大当たり遊技が実行される。
一方、パチスロ機では、スタートレバーが操作された場合に図柄表示位置2L〜2Rの図柄が変動し、各図柄表示位置2L〜2Rに対応付けられた停止ボタンが押操作されることにより、対応する図柄表示位置2L〜2Rの図柄が停止する。そして、図柄表示位置2L〜2Rに停止した図柄の組み合わせが予め定める組み合わせ(ボーナス図柄)であれば、遊技者に有利な(多数枚の遊技メダルを獲得可能な)ボーナスゲームが実行される。
この遊技機用表示装置1は、前面に略矩形の窓3が形成されたケーシング4と、このケーシング4に保持され、窓3から前方に向かって所定の表示を行うための表示機構5とを備えている。
図2は、遊技機用表示装置1を前後方向に沿った鉛直面で切断したときの断面を右側から見た断面図である。また、図3は、遊技機用表示装置1を水平面で切断したときの断面を上方から見た断面図である。図2および図3では、ケーシング4を省略し、表示機構5のみを示している。
図1〜図3を参照して、表示機構5には、複数のリール(左リール6L、中央リール6Cおよび右リール6R)が備えられている。各リール6L〜6Rは略円筒状または略円柱状に形成されており、それらの外周面には、それぞれ複数種類の図柄(図示せず)が描かれている。
各リール6L〜6Rは、左右方向に延びる同一軸線上に互いに隣接配置されており、それぞれ、軸線を中心に回転可能に保持されている。左リール6Lは左の図柄表示位置2Lに対向し、中央リール6Cは中央の図柄表示位置2Cに対向し、右リール6Rは右の図柄表示位置2Rに対向している。各リール6L〜6Rは、それぞれ1対1に対応付けられたモータ(図示せず)の駆動により回転されるようになっている。
各リール6L〜6Rの外周面は、透光性を有する部材(たとえば、透光性フィルム)により構成されている。各リール6L〜6R内の前側には、前方へ光を照射してリール6L〜6Rの外周面を内側から照らし出すためのバックライト7が配置されている。各バックライト7は、対応するリール6L〜6Rの外周面に沿って円弧状に湾曲した形状となっている。
リール6L〜6Rの前方には、透明または半透明の部材により形成された正面視略矩形の導光板8が配置されている。導光板8の周縁部(図柄表示位置2L〜2Rに対向する部分の外側、すなわち図1に示す境目24の外側)の後面には反射ドット(反射溝)8Aが形成されている。導光板8の中央部(図柄表示位置2L〜2Rに対向する部分、すなわち図1に示す境目24の内側)は、反射ドットが形成されていない透過部9を構成しており、前方から透過部9を介して、後方に配置された各リール6L〜6Rの図柄を視認することができるようになっている。導光板8の後面には、反射ドット8Aが形成されている部分(導光部)に、前方からの光を反射するための反射シート10が貼り付けられている。
導光板8の前方には、たとえば、ポリマー分散液晶(PDLC:Polymer Dispersed Liquid Crystal)により構成されるシャッタ板13が配置されている。シャッタ板13の前方には、たとえば、ITO(Indium Tin Oxide)などの透明導電膜を用いて液晶表示を行うことができる透明液晶表示パネル14が配置されている。シャッタ板13は、通過する光の拡散度を変化させることができるものであって、その拡散度を大きくすれば、前方側からリール6L〜6Rを判別不可能な状態(または、判別しにくい状態)として、透明液晶表示パネル14だけで表示(非透過表示)を行うことができ、拡散度を小さくすれば、前方側からリール6L〜6Rを判別可能な状態として、透明液晶表示パネル14だけでなくリール6L〜6Rでも表示(透過表示)を行うことができる。
導光板8とリール6L〜6Rとの間には、導光板8の上端部の後方側に左右方向に沿って延びる冷陰極管11Aと、導光板8の下端部の後方側に左右方向に沿って延びる冷陰極管11Bとが配置されている。リール6L〜6Rの周面は、リール6L〜6R内に配置されたバックライト7と冷陰極管11A,11Bとにより照明される。
導光板8の上端縁には、冷陰極管(光源)12Aが左右方向に延びるように配置され、導光板8の下端縁には、冷陰極管(光源)12Bが左右方向に延びるように配置されている。これらの冷陰極管12A,12Bから照射される光は、導光板8の反射ドット8Aおよび反射シート10の前面で反射して、前方側へと導かれる。
透明液晶表示パネル14は、その中央部(透明液晶表示パネルにおける透過部に対向する部分)が、リール6L〜6R内に配置されたバックライト7により照明され、その周縁部が、導光板8の反射ドット8Aおよび反射シート10の前面で反射された冷陰極管12A,12Bからの光により照明される。非透過表示の際には、シャッタ板13が、バックライト7からの光を拡散させて、リール周面の図柄の映り込みを防止する役目を果たす。
図4は、シャッタ板13の構成を示す概略断面図である。
図4を参照して、シャッタ板13は、互いに一定の間隔を空けて対面する1対のガラス板15と、これらの1対のガラス板15の内面(対向するガラス板15側の面)にそれぞれ当接する1対の透明電極16と、これらの1対の透明電極16間に配置された厚さ15μm程度のポリマー17と、ポリマー17内に分散された粒状(たとえば、直径1〜2μm)の複数のネマティック液晶(液晶小滴)18とを備えている。
1対の透明電極16に電圧を印加すると、ネマティック液晶18内の液晶分子が厚み方向に整列することにより、ネマティック液晶18とポリマー17との界面における光の屈折率の差が減少し、シャッタ板13を通過する光の拡散度が減少する(図4(a)参照)。これにより、シャッタ板13は透明状態(低拡散状態)となり、シャッタ板13の後方に位置するリール6L〜6Rが判別可能な状態(または、判別しやすい状態)になる。
一方、1対の透明電極16に電圧を印加していない状態では、ネマティック液晶18内の液晶分子がランダムな方向を向くことにより、ネマティック液晶18とポリマー17との界面における光の屈折率の差が増加し、シャッタ板13を通過する光の拡散度が増加する(図4(b)参照)。これにより、シャッタ板13は白濁状態(高拡散状態)となり、シャッタ板13の後方に位置するリール6L〜6Rが判別不可能な状態(または、判別しにくい状態)になる。
図5は、この遊技機用表示装置1が適用された遊技機の一例としてのパチンコ機100の電気的構成を示すブロック図である。
図5を参照して、このパチンコ機100は、遊技盤(図示せず)に向けて遊技球を発射することにより遊技を行うことができるものであって、遊技盤には、発射された遊技球が入球可能な始動口19が配置されている。
このパチンコ機100の動作は、マイクロコンピュータを含む制御部20により制御される。制御部20は、マイクロコンピュータが所定のプログラム処理を実行することによってソフトウェア的に実現される複数の機能処理部(図柄表示制御部21、演出表示制御部22およびシャッタ制御部23)を有している。
制御部20には、リール6L,6C,6R、透明液晶表示パネル14、シャッタ板13、バックライト7および冷陰極管11A,11B,12A,12Bなどが制御対象として接続されている。
制御部20は、シャッタ制御部23により、シャッタ板13の1対の透明電極16に電圧を印加し、シャッタ板13を透明状態とした上で、図柄表示制御部21により、リール6L〜6Rの回転を制御して、各図柄表示位置2L〜2Rに対する図柄変動表示を行うことができる。
また、制御部20は、シャッタ制御部23により、シャッタ板13の1対の透明電極16への電圧の印加を停止し、シャッタ板13を白濁状態とした上で、演出表示制御部22により、透明液晶表示パネル14の表示内容を変化させて、当該透明液晶表示パネル14を用いて(遊技を盛り上げるための)演出表示を行うことができる。
この実施形態では、導光板8の前方に、光を拡散させる性質を有するシャッタ板13が配置されているので、非透過表示を行う際、導光板8側からシャッタ板13へと向かう光をシャッタ板13で拡散することができる。これにより、透明液晶表示パネル14における導光板8の透過部9に対向する部分と、透過部9に対向する部分以外の部分との明暗の境目24(図1参照)が、くっきりと浮かび上がるのを防止できる。
したがって、透過表示と非透過表示とを切り替えて表示することができ、かつ、それぞれの表示態様に違和感がない。
この発明は、以上の実施形態の内容に限定されるものではなく、請求項記載の範囲内において種々の変更が可能である。
たとえば、図柄表示位置は、左の図柄表示位置2L、中央の図柄表示位置2Cおよび右の図柄表示位置2Rの3つに限らず、2つ以下であってもよいし、4つ以上であってもよい。
図柄表示位置に図柄を表示させるための表示部は、リール6L〜6Rにより構成されるものに限らず、たとえば、液晶表示器や7セグメント表示器などの他の表示器により構成されるものであってもよい。
図5では、この遊技機用表示装置1をパチンコ機100に適用した場合について説明したが、この遊技機用表示装置1は、パチンコ機に限らず、パチスロ機などの他の遊技機にも適用可能である。
この発明の一実施形態に係る遊技機用表示装置の外観構成を示す正面図である。 遊技機用表示装置を前後方向に沿った鉛直面で切断したときの断面を右側から見た断面図である。 遊技機用表示装置を水平面で切断したときの断面を上方から見た断面図である。 シャッタ板の構成を示す概略断面図である。 この遊技機用表示装置が適用された遊技機の一例としてのパチンコ機の電気的構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 遊技機用表示装置
6L,6C,6R リール
8 導光板
9 透過部
13 シャッタ板
14 透明液晶表示パネル
20 制御部
21 図柄表示制御部
22 演出表示制御部
23 シャッタ制御部
100 パチンコ機

Claims (2)

  1. 円筒状または円柱状をなし、前方に向かって表示を行う複数のリールと、
    上記リールの周面に沿って湾曲し、上記リールの周方向内側に配置され、上記リールの周面を介して、前方に向かって光を照射するバックライトと、
    上記複数のリールの前方に配置され、液晶表示を行うための透明液晶表示パネルと、
    上記複数のリールと上記透明液晶表示パネルとの間に配置された透明または半透明の導光板と、
    上記導光板の側方または前方から上記導光板に向けて光を照射する光源とを含み、
    上記導光板は、上記リールに対向する部分に設けられ、上記バックライトからの光を透過する透過部と、上記透明部以外の部分であって上記光源から照射される光を導いて発光する導光部とを有し、
    当該遊技機用表示装置は、上記透明液晶表示パネルと上記導光板に配置され光の拡散度が比較的高い高拡散状態と、光の拡散度が比較的低い低拡散状態との間で光の拡散度を変化可能なシャッタ板をさらに含み
    上記シャッタ板は、上記導光部の前方および上記透過部の前方に跨って上記導光板の前方を覆うように配置されており、
    上記バックライトからの光は、上記透過部および上記シャッタ板を介して、上記透明液晶表示パネルに与えられるようになっており、
    上記透明液晶表示パネルの表示は、上記バックライトから照明される光を用いて照らし出されることを特徴とする遊技機用表示装置。
  2. 請求項1記載の遊技機用表示装置と、
    上記表示部に複数種類の図柄を変動表示させるための図柄変動表示制御手段と、
    上記透明液晶表示パネルに演出を表示させるための演出表示制御手段と、
    上記シャッタ板を通過する光の拡散度を変化させるためのシャッタ制御手段とを含むことを特徴とする遊技機。
JP2004333480A 2004-11-17 2004-11-17 遊技機用表示装置およびこれを備えた遊技機 Expired - Fee Related JP4481798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333480A JP4481798B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 遊技機用表示装置およびこれを備えた遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333480A JP4481798B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 遊技機用表示装置およびこれを備えた遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006141559A JP2006141559A (ja) 2006-06-08
JP4481798B2 true JP4481798B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=36621903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004333480A Expired - Fee Related JP4481798B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 遊技機用表示装置およびこれを備えた遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4481798B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100858868B1 (ko) * 2006-11-07 2008-09-17 주식회사 토비스 슬롯머신용 릴게임에서의 절환게임이 가능한 화상디스플레이 패널 투광구조
CN101622865A (zh) * 2007-02-28 2010-01-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 图像显示设备以及伪装装置
JP5441237B2 (ja) * 2007-12-17 2014-03-12 サミー株式会社 遊技機及びプログラム
JP5309914B2 (ja) * 2008-03-26 2013-10-09 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置、電子機器
JP5100511B2 (ja) * 2008-05-30 2012-12-19 京楽産業.株式会社 リールユニットおよび遊技機
WO2010016356A1 (ja) * 2008-08-05 2010-02-11 シャープ株式会社 液晶表示装置、及び、遊技装置
JP5346680B2 (ja) * 2009-05-11 2013-11-20 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
US9886822B2 (en) 2012-07-03 2018-02-06 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Gaming system and a method of gaming
KR20140007259A (ko) * 2012-07-09 2014-01-17 양기동 광투과형 디스플레이장치
JP5734346B2 (ja) * 2013-05-27 2015-06-17 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6365115B2 (ja) * 2014-08-25 2018-08-01 オムロン株式会社 表示装置
JP2016185290A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 サミー株式会社 遊技機
JP5957569B2 (ja) * 2015-04-14 2016-07-27 京楽産業.株式会社 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006141559A (ja) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4481798B2 (ja) 遊技機用表示装置およびこれを備えた遊技機
US8287370B2 (en) Liquid crystal display unit, game device and display method for use in liquid crystal display unit
CN102136169B (zh) 游戏机
JP6364248B2 (ja) 遊技機
JP2017217462A (ja) 遊技機
JPWO2009050935A1 (ja) 液晶表示ユニット、遊技装置、及び、液晶表示ユニットの表示方法
JP2015198799A (ja) 遊技機
JP4290152B2 (ja) 遊技機用表示装置及びそれを用いた遊技機
JP6038442B2 (ja) 遊技機
JP5188856B2 (ja) 遊技機の押ボタン装置
JP2005160759A (ja) 表示装置および遊技機
JP5519186B2 (ja) 遊技機
JP2015023924A (ja) 遊技機
KR102362710B1 (ko) 투과부를 갖는 도광판 및 디스플레이 모듈과, 이를 구비한 게임기
JP2015107164A (ja) 遊技機の発光表示装置
JP4289607B2 (ja) 遊技機
JP3639298B1 (ja) 遊技機
JP2004016321A (ja) 遊技機
JP2007007314A (ja) 遊技機の演出装置
JP5622336B2 (ja) 遊技機
JP4413756B2 (ja) 遊技機
JP2007229162A (ja) 弾球遊技機
JP6360121B2 (ja) 遊技機
JP4908790B2 (ja) 遊技機
JP4489386B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4481798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees