JP4481027B2 - 遮熱コーティング部材およびその製造方法 - Google Patents

遮熱コーティング部材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4481027B2
JP4481027B2 JP2004029407A JP2004029407A JP4481027B2 JP 4481027 B2 JP4481027 B2 JP 4481027B2 JP 2004029407 A JP2004029407 A JP 2004029407A JP 2004029407 A JP2004029407 A JP 2004029407A JP 4481027 B2 JP4481027 B2 JP 4481027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal barrier
layer
barrier coating
coating member
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004029407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004270032A (ja
Inventor
峰明 松本
哲央 山口
和成 木村
秀彰 松原
康夫 松永
晃一 松本
康弘 茂垣
隆人 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Fine Ceramics Center
IHI Corp
Original Assignee
Japan Fine Ceramics Center
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Fine Ceramics Center, IHI Corp filed Critical Japan Fine Ceramics Center
Priority to JP2004029407A priority Critical patent/JP4481027B2/ja
Priority to US10/779,309 priority patent/US7364806B2/en
Priority to GB0403281A priority patent/GB2398799B/en
Publication of JP2004270032A publication Critical patent/JP2004270032A/ja
Priority to US11/947,413 priority patent/US7785671B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4481027B2 publication Critical patent/JP4481027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • C23C28/3215Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer at least one MCrAlX layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component

Description

本発明は低熱伝導性遮熱コーティング部材およびその製造方法に係り、特にセラミックス遮熱層が低熱伝導化されており、金属基材の温度を効果的に低下させることが可能であり、ガスタービン部品,燃焼機器部品やジェットエンジン部品などの高温部材として適用された場合において、長期間にわたって優れた耐熱性および耐久性を発揮することが可能な低熱伝導性の遮熱コーティング部材およびその製造方法に関する。
化石燃料の燃焼に伴う炭酸ガスの放出による地球温暖化を防止する観点や省資源による経済性の向上という観点から、ガスタービンやジェットエンジンなどの原動機においては熱効率のさらなる向上が求められており、精力的な研究開発が進められている。例えばガスタービン発電設備においては、運転温度を高めて燃焼機出口ガス温度が高いほど発電効率が向上することが知られており、その高温度運転を可能にするため、耐熱性が高い金属材料の研究開発が継続されている。
上記耐熱性金属材料の耐久性(信頼性)を向上させるために、まず金属材料自体の耐熱性を向上させる研究が実施されてきた。例えば、既に高温部品用構造材料としてNi基合金、Co基合金またはFe基合金等から成る耐熱超合金の研究開発が進んでおり、実用化されているものも多い。
しかしながら、従来の超合金のみから成る高温部材では、融点が十分に高いものが得られず、高温度域において軟化や再結晶による強度低下が発生し易いことから、1000℃以上の高温度領域では使用できないといった致命的な制約があった。
そこで、上記制約の改善策として、遮熱コーティング(TBC:Thermal Barrier Coating)を用いた技術が開発され、一部で実用化されている。この遮熱コーティングは、熱伝導率が低い酸化物系セラミック層を金属基材表面に形成することにより、熱を遮断し金属基材の温度上昇を防止する機能を有する。
図2は上記遮熱コーティング(TBC)を形成した従来の耐熱構造部材の構造例を示す断面図である。図2に示す遮熱コーティング部材は、一般的にNi、CoまたはFeを主成分とする超合金等からなる金属基材1と、この金属基材1表面上に形成される、耐食性および耐酸化性に優れたMCrAlY(但しMはNi、Co、Feの少なくとも1種)合金や白金アルミナイド等から成る金属結合層2と、Y安定化ZrO等のセラミックスを主成分とするセラミックス遮熱層(遮熱コーティング層)3とを備えて三層構造に構成される。これらの層は、プラズマ溶射法によって施工されるのが一般的である。
そして上記セラミックス遮熱層3の遮熱効果により金属基材1の温度上昇が抑制されるという作用効果が得られる。また、上記金属結合層2は、金属基材1とセラミックス遮熱層3との間に発生する熱応力を低減し、さらに金属基材1の腐食を防止し酸化を抑制する効果をも発揮する。
しかしながら、従来の遮熱コーティング層を形成した高温部材(耐熱構造部材)では、セラミックス遮熱層の割れや剥離が発生し易く高温部材の耐久性や信頼性が低い問題点があった。このセラミックス遮熱層の割れや剥離は、セラミックス遮熱層と金属結合層との熱膨張差や、セラミックス遮熱層の焼結や変態、さらに金属結合層の酸化による体積膨張などによって発生するものと考えられている。
一旦、セラミックス遮熱層に割れや剥離が生じると遮熱特性が急激に低下するために、金属基材の急激な温度上昇を招き、その結果、最悪の場合には金属基材が溶融したり、破壊したりする可能性が高まる危険性があった。このような危険性は、機器運転上、回避すべき問題である。
近年、従来のプラズマ溶射法に代わる新しいセラミックス遮熱層の製膜法として、電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD)が注目されている。EB−PVD法によって合成されたセラミックス遮熱層は縦割れを多く含む柱状組織となり、その縦割れ部の変形によって熱応力を緩和することができるため、耐熱衝撃性が格段に向上する。
しかしながら、EB−PVD法で合成されたセラミックス遮熱層は、プラズマ溶射法で合成された従来のセラミックス遮熱層よりも熱伝導率が高く、遮熱効果に劣るという問題点があった。遮熱効果が低い場合、金属基材の温度が上昇し、酸化が加速されてコーティング膜の剥離が起こる可能性が高くなる。したがって、EB−PVD膜での低熱伝導化がさらなる遮熱コーティングの特性向上につながると考えられる。
上記セラミックス遮熱層の低熱伝導化に関する知見としては、柱状組織内に複数の層を設けることが採用されている(例えば、特許文献1参照)。また柱状組織の配向を制御してジグザグ状にすることが報告されている(例えば、特許文献2参照)。さらに、従来の部分安定化ZrOに代わるGdZrなどの低熱伝導物質をセラミックス遮熱層の構成材として用いるという技術報告もある(例えば、特許文献3参照)。
特開平11−256304号公報(第1頁、図1〜図6) 米国特許第6455173(B1)号明細書(第1頁、図2〜図3) 米国特許第6258467号明細書(第1頁、図2)
しかしながら、上記特許文献1に示すように、柱状組織内に複数の層を設けるべく、セラミックス遮熱層の組織を制御したり、または上記特許文献2に示すように、柱状組織の配向を制御してジグザグ状に形成したりするためには、特殊な蒸着装置や手法が必須であり、設備費、製造コストおよび装置の運転コストが高騰する等の難点があるため、現実的ではなかった。また、そのような手法によって低熱伝導化しても、高温で焼結が起こり、低熱伝導化に有効なナノポアやギャップが消滅し、熱伝導率が上昇してしまうといった問題点があった。
また、上記特許文献3に示すように、従来の安定化ZrOに代わる物質としてGdZrなどの低熱伝導性物質をセラミックス遮熱層の構成材として用いた場合には、それらの低熱伝導性物質が耐エロージョン性などの機械的特性に劣るといった問題点があり、低熱伝導化に関しては現在まで有効な手段は未だに確立されていない。特に上記遮熱コーティング部材をガスタービンやジェットエンジンなどの高温部材として適用した場合にセラミックス遮熱層の剥離が起こると、遮熱特性が急激に低下して金属基材の温度の急激な上昇を招き、部材が溶融したり、破壊したりするため、機器運転上の重要な障害となる問題点があった。
なお、実際のガスタービン部品、例えばタービン翼では、翼面にΦ1程度の冷却用ガス孔を設けて翼内部から主流へ冷却ガスを噴出して部品の温度上昇を抑制している。遮熱層を溶射で形成した場合は、この冷却孔が溶射材で塞がれてしまうため,コーティング後に再度冷却孔をあけ直すなどの措置が必要であった。一方,従来の材料にEB−PVDプロセスを適用して遮熱層を形成した場合は、冷却孔は完全には塞がれないものの、開口部周囲にコーティング材が付着するため,冷却ガス量が低減し,十分な冷却特性が得られないという問題があった。
本発明は上記従来の問題点を解決するためになされたものであり、特にガスタービンやジェットエンジンなどの高温部材に適用された場合においても、EB−PVD法で合成されたセラミックス遮熱層の低熱伝導化により遮熱性能を高めるとともに焼結による劣化を抑制し、長期間にわたって優れた耐熱性および耐久性を発揮する遮熱コーティング部材およびその製造方法を提供することを目的としている。
本発明者らは、上記目的を達成するために、種々の組成及び構造を有するセラミックス遮熱層を形成して遮熱コーティング部材を調製し、各セラミックス遮熱層の組成および構造が、熱伝導率に及ぼす影響を比較検討した。その結果、特にセラミックス遮熱層が、0.1〜20mol%のランタン(La)を含む場合、好ましくは、0.1〜10mol%の酸化ランタン(La)を含む場合に、セラミックス遮熱層が効果的に低熱伝導化し、耐熱性および耐久性に優れた遮熱コーティング部材が得られるという知見を得た。本発明は上記知見に基づいて完成されたものである。
すなわち、本発明に係る遮熱コーティング部材は、金属基材表面に金属結合層を介して、電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD)によってセラミックス遮熱層を形成した遮熱コーティング部材において、上記セラミックス遮熱層が、安定化剤を含有する安定化ジルコニア(ZrO)の柱状組織を有するとともに、ランタン(La)を0.1〜20mol%、好ましくは酸化ランタン(La)を0.1〜10mol%含有することを特徴とする。
酸化ランタン(La)は、セラミックス遮熱層の焼結を抑制し、かつ熱伝導率を低下させるために含有される成分であり、0.1〜10mol%の割合で含有される。この含有量が0.1mol%未満の場合には上記熱伝導率の低減効果が少ない一方、10mol%を超えるように過量に添加しても上記熱伝導率の低減効果は飽和してしまうとともに、耐熱衝撃性に乏しいパイロクロア相(LaZr)が多く生成する可能性が高くなる。
また本発明の遮熱コーティング部材としては、金属基材表面に金属結合層を介して、電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD)によってセラミックス遮熱層を形成した遮熱コーティング部材において、上記セラミックス遮熱層が、安定化剤を含有する安定化ジルコニア−ハフニア(ZrO−HfO)固溶体の柱状組織を有するとともに、酸化ランタン(La)を0.1〜10mol%含有することを特徴とする構成も適用できる。
HfOはZrOと全率固溶体を形成する。HfOは融点が高いため、含有量が多いほど耐熱性が向上するが、含有量が多いとセラミックス遮熱層の熱膨張係数を低下させて耐熱衝撃性を劣化させる。好ましいHf/Zr比は0.5以下である。
また、前記セラミックス遮熱層に含有される安定化剤としては、酸化イットリウム(Y)、酸化エルビウム(Er)、酸化ガドリニウム(Gd)、酸化イッテルビウム(Yb)、酸化ネオジム(Nd)、酸化プラセオジム(Pr)、酸化セリウム(CeO)および酸化スカンジウム(Sc)から成る群より選択されるいずれか、もしくはこれらを組み合わせた酸化物であることが好ましい。より好ましい酸化物はY、Gd、Erである。
上記安定化剤M(MはY、Er、Gd、Yb、Nd、Pr、Ce、Scの少なくとも一種)の添加量は、3〜15mol%の範囲が好適であり、この範囲において相安定性に優れたZrOもしくはZrO−HfO固溶体が得られる。
この安定化剤を含むZrOもしくはZrO−HfO固溶体と、Laとから成る遮熱コーティング層の組成は、「(ZrHf1−X)O−3〜15mol%M(MはY、Er、Gd、Yb、Ce、Nd、Pr、Scの少なくとも一種)−0.05〜10mol%La」で表され、これを一般式で表すと下記の通りとなる。
すなわち、上記セラミックス遮熱層の組成を一般式:(ZrαHf1−α)O−βmol%(M)−γmol%(La)で表したとき(但し、Mは安定化剤を構成する元素で、Y、Er、Gd、Yb、Ce、Nd、PrおよびScから選択される少なくとも1種の元素であり、α、β、γは係数である)、係数α、β、γ、δが関係式0.05<α<1、3≦β≦15、0.1≦γ≦10をそれぞれ満足する。
上記各関係式を満足するように、安定化剤、ZrO2、HfOおよびLa量を調整してセラミックス遮熱層を形成したときに、熱伝導率が低く、かつ耐焼結性、相安定性に優れる遮熱コーティング部材が得られる。
さらに、本発明に係る遮熱コーティング部材は、金属基材表面に金属結合層を介して、セラミックス遮熱層を形成した遮熱コーティング部材において、セラミックス遮熱層が金属基材の表面に対して垂直に延びる複数の柱状晶を有することを特徴とする。また、前記柱状晶は、基材に対して(100)もしくは(001)の面方向に配向性を有することを特徴とする。さらに前記柱状晶には、微細な薄板状もしくは棒状突起、あるいはこれらを組み合わせた構造(サブグレイン)が表面に形成される(羽毛状構造)とともに、内部には複数の100nm以下の微小な気孔が分散した構造を有するものとする。また、前記セラミックス遮熱層において、柱状晶間の空隙、柱状晶表面の突起(サブグレイン)間の微細空隙、柱状晶に内包される気孔などを合計したセラミックス遮熱層に含まれる気孔の体積分率は10%から50%であることが好ましい。気孔率が10%未満の場合には、セラミックス遮熱層の熱伝導率の低減効果が充分ではない。一方、気孔率が50%を超えるように過大になると、セラミックス遮熱層の構造強度が低下してしまう。したがって、気孔率は10〜50%の範囲であることが好ましいが、より好ましくは20〜40%の範囲である。上記気孔率は、セラミックス遮熱層の断面組織についての拡大顕微鏡写真の画像解析によって測定できる。
さらに上記遮熱コーティング部材において、前記金属結合層が、MCrAlY合金(但し、MはNi、Co、Feおよびそれらの合金から選択される少なくとも1種の金属)または白金アルミナイドから成ることが好ましい。
本発明の遮熱コーティング部材は、前記金属結合層を介して前記セラミックス遮熱層が形成される金属基材が、ガスタービン部品であることを、特徴とする。またこの遮熱コーティング部材では、前記ガスタービン部品が、タービン静翼、タービン動翼、又は燃焼器部品であることが好ましい。すなわち本発明によれば、タービン翼や燃焼器部品等のガスタービン部品(ガスタービンエンジン部品)に用いて好適な遮熱コーティング部材が提供される。
本発明に係る遮熱コーティング部材の製造方法は、金属基材表面に金属結合層を介して、セラミックス遮熱層を一体に形成した遮熱コーティング部材の製造方法において、金属基材表面に金属結合層を形成した後に、電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD)によって安定化ZrO蒸着材とLa系複合酸化物蒸着材との2種類の原料を同時に溶融させ、この混合蒸気を上記金属結合層表面に蒸着させることにより上記セラミックス遮熱層を形成することを特徴とする。
また本発明に係る遮熱コーティング部材の製造方法としては、金属基材表面に金属結合層を介して、セラミックス遮熱層を一体に形成した遮熱コーティング部材の製造方法において、金属基材表面に金属結合層を形成した後に、電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD)によって安定化ZrO−HfOとLa系複合酸化物蒸着材との2種類の原料を同時に溶融させ、この混合蒸気を上記金属結合層表面に蒸着させることにより上記セラミックス遮熱層を形成することを特徴とする。
上記した各製造方法において、La系複合酸化物としては、Laを含む酸化物であれば問題なく適用できるが、より好ましくはLaZr、LaHfである。
本発明に係る遮熱コーティング部材の他の製造方法は、金属基材表面に金属結合層を介して、セラミックス遮熱層を一体に形成した遮熱コーティング部材の製造方法において、金属基材表面に金属結合層を形成した後に、安定化ZrOに、Laを添加した複合酸化物蒸着材を電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD)によって溶融させ、この原料蒸気を上記金属結合層表面に蒸着させることにより上記セラミックス遮熱層を形成することを特徴とする。
また本発明に係る遮熱コーティング部材の製造方法としては、金属基材表面に金属結合層を介して、セラミックス遮熱層を一体に形成した遮熱コーティング部材の製造方法において、金属基材表面に金属結合層を形成した後に、安定化ZrO−HfOに、Laを添加した複合酸化物蒸着材を電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD)によって溶融させ、この原料蒸気を上記金属結合層表面に蒸着させることにより上記セラミックス遮熱層を形成することを特徴とする製造方法も適用できる。
以上説明の通り、本発明に係る低熱伝導性遮熱コーティング部材およびその製造方法によれば、セラミックス遮熱層が、安定化剤を含有するZrOもしくはZrO−HfOの柱状組織からなり、さらにLaを所定量含有しているため、遮熱コーティング層の熱伝導率を効果的に低減することが可能であり、さらに焼結を抑制し、高温における熱伝導率の上昇も抑制することができる。したがって、金属基材の温度を低下させて酸化を抑制することを可能とし、遮熱コーティング部材の遮熱性能および耐久性を飛躍的に高めることができる。よって、本発明の遮熱コーティング部材をガスタービン部品やジェットエンジン部品などの高温用部材に適用した場合には、これらの高温用部材の長寿命化による性能向上が図れるとともに、高温用部材を使用した機器の信頼性および耐久性を飛躍的に改善することが可能になる。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照してより具体的に説明する。なお本発明は以下に示す実施形態に何ら限定されるものではなく、適宜変更して実施することが可能である。
本発明に係る遮熱コーティング部材は、例えば図1に示すような三層構造を有するように構成される。まず、第1層としての金属基材1を被覆するように、第2層としての金属結合層2が形成される。この金属結合層2はMCrAlY合金(但し、MはNi、Co、Feまたはそれらの元素を組み合わせた合金)もしくは白金アルミナイドから成る。この金属結合層2表面上に遮熱コーティング層(セラミックス遮熱層)3が形成され、このセラミックス遮熱層3は安定化ZrOもしくは安定化ZrO−HfOにより構成されるとともに、Laを0.1〜10mol%含むものとなっている。
上記金属基材1は、特に限定されるものではないが、一般にガスタービン翼や燃焼器の構成材として使用されるインコネル738等のNi基超合金やMarM509等のCo合金、さらにはステンレス鋼などの耐熱合金が広く適用できる。
また金属結合層2は金属基材1と遮熱コーティング層3とを強固に接合する一方、金属基材1と遮熱コーティング層3との熱膨張差を吸収して両者間に発生する熱応力を緩和させる作用を発揮する。この金属結合層2を構成する材料としては、特に金属基材1および遮熱コーティング層3に対する耐食性,耐酸化性,および耐熱性が良好な観点から、MCrAlY合金(但しMはNi、Co、Feの少なくとも1種の金属)または白金アルミナイドからなる金属結合層2が好ましい。
この金属結合層2を上記MCrAlY合金から形成する場合は、減圧プラズマ溶射法などの溶射技術または物理蒸着法(PVD)等によって上記合金成分を金属基材1表面上に成膜施工して形成される。一方、白金アルミナイドから形成する場合には、Ptめっきを施工後、Alの拡散処理によって金属基材1表面上に白金アルミナイドから成る金属結合層2が形成される。
上記金属結合層2の成膜厚さは50〜200μmの範囲が好適である。この金属結合層2の厚さが50μm未満の場合には、熱応力の緩和作用が不十分となる。一方、上記成膜厚さが200μmを超えるように過大にしても、上記効果は飽和し成膜時間が延びることになる。そのため、上記金属結合層2の成膜厚さは50〜200μmの範囲に設定されるが、50〜120μmの範囲がより好ましい。
上記金属結合層2の表面上に、遮熱コーティング層3が形成される。遮熱コーティング層は、厚さに比例して遮熱効果が大きくなるが、厚さが過大になると剥離を生じやすくなり、逆に薄いと遮熱効果が低くなるため、その厚さは50〜800μmの範囲とすることが好適である。より好ましい厚さの範囲は100〜500μmである。
上記構成に係る低熱伝導性遮熱コーティング部材およびその製造方法によれば、セラミックス遮熱層が、安定化剤を含有するZrOまたはZrO−HfO固溶体の柱状組織からなり、さらにLaを所定量含有しているため、遮熱コーティング層の熱伝導率を効果的に低減することが可能であり、金属基材の温度を低下させて酸化を抑制することを可能とし、遮熱コーティング部材の遮熱性能および耐久性を飛躍的に高めることができる。したがって、本発明の遮熱コーティング部材をガスタービン部品やジェットエンジン部品などの高温用部材に適用した場合には、これらの高温用部材の長寿命化による性能向上が図れるとともに、高温用部材を使用した機器の信頼性および耐久性を飛躍的に改善することが可能になる。
(実施例1)
実施例1として、超合金(HS−188)から成る平板状の金属基材3表面に減圧プラズマ溶射によってNiCoCrAlY合金から成る金属結合層2を厚さが100μmとなるように施工した後、さらに、金属結合層2の表面上に、Laを5mol%含有するZrO−4mol%(7mass%)Y蒸着材を原料とし、電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD法)によって厚さが約300μm、(001)方向に配向性を有する気孔率約25%の遮熱コーティング層3を形成することにより、図1に示すような構造を有する実施例1に係る遮熱コーティング部材を製造した。
(実施例2)
実施例2として、実施例1で使用したものと同様の金属基材1表面に減圧プラズマ溶射によってNiCoCrAlY合金から成る金属結合層2を厚さが100μmとなるように施工した後、さらに、金属結合層2の表面上に、Laを5mol%含有する(Zr0.75Hf0.25)O−4mol%(7mass%)Y蒸着材を原料とし、EB−PVD法によって厚さが約300μm、(001)方向に配向性を有する気孔率約25%の遮熱コーティング層3を形成することにより実施例2に係る遮熱コーティング部材を製造した。
(実施例3)
実施例3として、実施例1で使用したものと同様の金属基材1表面に減圧プラズマ溶射によってNiCoCrAlY合金から成る金属結合層2を厚さが100μmとなるように施工した後、さらに、金属結合層2の表面上に、Laを5mol%含有する(Zr0.5Hf0.5)O−4mol%(7mass%)Y蒸着材を原料とし、EB−PVD法によって厚さが約300μm、(001)方向に配向性を有する気孔率約25%の遮熱コーティング層3を形成することにより実施例3に係る遮熱コーティング部材を製造した。
(実施例4)
実施例4として、実施例1で使用したものと同様の金属基材1表面に減圧プラズマ溶射によってNiCoCrAlY合金から成る金属結合層2を、厚さが100μmとなるように施工した後、さらに、金属結合層2の表面上に、Laを5mol%含有する(Zr0.25Hf0.75)O−4mol%(7mass%)Y蒸着材を原料とし、EB−PVD法によって厚さが約300μm、(001)方向に配向性を有する気孔率約25%の遮熱コーティング層3を形成することにより実施例4に係る遮熱コーティング部材を製造した。
(実施例5)
実施例5として、超合金(HS−188)から成る平板状の金属基材1表面に減圧プラズマ溶射によってNiCoCrAlY合金から成る金属結合層2を厚さが100μmとなるように施工した後、さらに、金属結合層2の表面上に、Laを2mol%含有するZrO−4mol%(7mass%)Y蒸着材を原料とし、電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD法)によって厚さが約300μm、(001)方向に配向性を有する気孔率約25%の遮熱コーティング層3を形成することにより、図1に示すような構造を有する実施例1に係る遮熱コーティング部材を製造した。
(実施例6)
実施例6として、超合金(HS−188)から成る平板状の金属基材1表面に減圧プラズマ溶射によってNiCoCrAlY合金から成る金属結合層2を厚さが100μmとなるように施工した後、さらに、金属結合層2の表面上に、Laを10mol%含有するZrO−4mol%(7mass%)Y蒸着材を原料とし、電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD法)によって厚さが約300μm、(001)方向に配向性を有する気孔率約25%の遮熱コーティング層3を形成することにより、図1に示すような構造を有する実施例1に係る遮熱コーティング部材を製造した。
(実施例7)
実施例7として、実施例1で使用したものと同様の金属基材1表面に減圧プラズマ溶射によってNiCoCrAlY合金から成る金属結合層2を厚さが100μmとなるように施工した後、さらに、金属結合層2の表面上に、ZrO−4mol%(7mass%)Y蒸着材とLaZr蒸着材との2種類の蒸着材を原料とし、EB−PVD法によって厚さが約300μm、(001)方向に配向性を有する気孔率約25%の遮熱コーティング層3を形成することにより実施例7に係る遮熱コーティング部材を製造した。
(実施例8)
実施例8として、実施例1で使用したものと同様の金属基材1表面に減圧プラズマ溶射によってNiCoCrAlY合金から成る金属結合層2を厚さが100μmとなるように施工した後、さらに、金属結合層2の表面上に、Laを5mol%含有するZrO−4mol%(7mass%)Er蒸着材を原料とし、EB−PVD法によって厚さが約300μm、(001)方向に配向性を有する気孔率約25%の遮熱コーティング層1を形成することにより実施例8に係る遮熱コーティング部材を製造した。
(比較例1)
一方、比較例1として、実施例1で使用したものと同様の金属基材1表面に減圧プラズマ溶射によってNiCoCrAlY合金から成る金属結合層2を厚さが100μmとなるように施工した後、さらに、この金属結合層2の表面上に、La成分を含有しないZrO−4mol%(7mass%)Y蒸着材を原料としEB−PVD法によって厚さが約300μm、(001)方向に配向性を有する気孔率約25%の遮熱コーティング層3を形成することにより比較例1に係る遮熱コーティング部材を製造した。
(比較例2)
また、比較例2として、実施例1で使用したものと同様の金属基材1表面に減圧プラズマ溶射によってNiCoCrAlY合金から成る金属結合層2を厚さが100μmとなるように施工した後、さらに、この金属結合層2の表面上に、La成分を含有しないZrO−4mol%(7mass%)Y粉末を原料とし、大気プラズマ溶射法(APS)によって厚さが約300μm、気孔率約20%の遮熱コーティング層3を形成することにより比較例2に係る遮熱コーティング部材を製造した。
(比較例3)
比較例3として、超合金(HS−188)から成る平板状の金属基材1表面に減圧プラズマ溶射によってNiCoCrAlY合金から成る金属結合層2を厚さが100μmとなるように施工した後、さらに、金属結合層2の表面上に、Laを15mol%含有するZrO−4mol%(7mass%)Y蒸着材を原料とし、電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD法)によって厚さが約300μm、(001)方向に配向性を有する気孔率約25%の遮熱コーティング層3を形成することにより、図1に示すような構造を有する比較例3に係る遮熱コーティング部材を製造した。
(比較例4)
比較例4として、超合金(HS−188)から成る平板状の金属基材1表面に減圧プラズマ溶射によってNiCoCrAlY合金から成る金属結合層2を厚さが100μmとなるように施工した後、さらに、金属結合層2の表面上に、Laを5mol%含有するZrO−1.5mol%(2.7mass%)Y蒸着材を原料とし、電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD法)によって厚さが約300μm、(001)方向に配向性を有する気孔率約25%の遮熱コーティング層3を形成することにより、図1に示すような構造を有する比較例4に係る遮熱コーティング部材を製造した。
(評価試験)
このように製造した各実施例および比較例に係る遮熱コーティング部材のサンプルについて、バーナーリグ試験を実施することにより、各遮熱コーティング部材の熱衝撃特性を評価した。上記バーナーリグ試験は、各高温部材としての遮熱コーティング部材の金属基材底面を水で冷却しつつ、遮熱コーティング層側を、その表面温度が1300℃となるように1時間加熱する操作と、10分間冷却する操作とを1サイクルとする加熱―冷却サイクルを繰り返して作用させ、遮熱コーティング層が剥離するまでの繰り返しサイクル数を熱サイクル寿命として測定して各遮熱コーティング部材の耐久性および信頼性を評価した。上記バーナーリグ試験の結果を下記表1に示す。
Figure 0004481027
上記表1に示す結果から明らかなように、所定量のLaを含むセラミックス遮熱層を形成した各実施例に係る遮熱コーティング部材によれば、熱サイクル寿命が大幅に改善されることが判明した。一方、Laを全く含有せず、安定化ジルコニアのみから成る遮熱コーティング層3を形成した各比較例1,2に係る遮熱コーティング部材によれば、熱サイクル寿命特性が相対的に低下することが判明した。
また、実施例2,3,4を比較すれば、Zr/Hf量は0.5以下とすることが好ましいことがわかる。さらに、実施例1,5,6、比較例3によって、La添加量は10mol%以下が好ましいことが判明した。さらに比較例4によって、Y添加量(安定化剤量)が3mol%以下の場合は相の安定性が悪く、多くの単斜晶が生成して熱サイクル特性が劣化することが判明した。さらに図3は、実施例1及び比較例1に係る遮熱コーティング部材について、温度1200℃で0〜50時間熱処理した後におけるセラミックス遮熱層の熱伝導率を測定した結果である。図3に示す結果から明らかなように、Laを添加することによって、初期の熱伝導率を著しく低下させることが可能であり、また長時間の熱処理を実施しても熱伝導率の上昇が効果的に抑制できることが判明した。なお高温度における熱伝導率の上昇は、セラミックス遮熱層の焼結による緻密化によって起こると考えられるが、Laは焼結を抑制する効果もあるため、高温での熱伝導率の上昇も抑制でき、皮膜の低熱伝導化が維持される。さらに、ZrOの一部をHfOで置換することによりさらに耐熱焼結性が向上し、熱伝導率の上昇を抑制できる。
また図4は、実施例1および比較例1に係る遮熱コーティング部材について、セラミックス遮熱層の組織形態を比較した電子顕微鏡写真である。実施例1においては、Laが添加されていることによって、遮熱層の柱状晶内に羽毛状構造が多く導入されていることが明白である。La添加によって母相中に酸素空孔や格子ひずみが導入され、熱伝導率が低下することも考えられるが、それらの低熱伝導化に対する寄与は30%程度であり、熱伝導率の低下は主に羽毛上構造等の欠陥が導入されたためであると考えられる。羽毛上構造が導入されたのは、La添加によって蒸着中の拡散や焼結を抑制したためである。一方、比較例1においては、Laが添加されていないため、羽毛状構造の発達が不十分であり、熱伝導率の低減効果も小さいことが組織形態からも判明した。
さらに、図5は、実施例1および比較例1に係る遮熱コーティング部材について、バーナーリグ試験後におけるCoNiCrAlY合金から成る金属結合層に形成される酸化層の厚さを調査し対照したグラフである。実施例1では酸化層の厚さが小さく、酸化による被害が少ないことが確認できた。これは、実施例1におけるセラミックス遮熱層の熱伝導率が低いために、CoNiCrAlY合金製金属結合層の表面温度を、比較例1よりも低下させることができたためである。本実施例によれば、セラミックス遮熱層の低熱伝導化によって基材表面温度を低下させることが可能であり、皮膜剥離までの寿命を大幅に長期化することが可能になる。
(実施例10)
実施例10として、ガスタービンエンジン用タービンブレード(金属基材1)の表面にPtAlから成る金属結合層2を施工した後、さらに、金属結合層2の表面上に、Laを5mol%含有するZrO−4mol%(7mass%)Y蒸着材を原料とし、電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD法)によって、(001)方向に配向性を有する気孔率約25%の遮熱コーティング層3を形成した遮熱コーティング設置タービンブレード(遮熱コーティング部材)を製造した。
(比較例5)
一方、比較例5として、実施例10で使用したものと同様のタービンブレード(金属基材1)表面にPtAlから成る金属結合層2を施工した後、さらに、金属結合層2の表面上に、La成分を含有しないZrO−4mol%(7mass%)Y蒸着材を原料としEB−PVD法によって、(001)方向に配向性を有する気孔率約25%の遮熱コーティング層3を形成することにより比較例5に係る遮熱コーティング設置タービンブレード(遮熱コーティング部材)を製造した。
図6は、実施例10及び比較例5にて作製したタービンブレードを1050℃の高温ガス中に保持し,内部に冷却空気を供給して金属結合層2の表面温度を測定した結果を示すグラフである。タービンブレードに遮熱コーティング層を施工すると、ブレードの冷却孔がコーティングの堆積で小さくなり、冷却空気の流量が低下する。図6では横軸の「空気冷却減少量」として、この冷却空気の減少量をとっている。同グラフから、比較例5の場合はコーティングによる孔径の減少により、冷却空気量が低下し、金属温度が目標温度tを超えるため、コーティング後に孔径の再加工が必要である。これに対して、実施例10のタービンブレードでは、コーティング後においても金属部分の温度は目標温度を十分に下回ることが分かる。このことから本発明に係る遮熱コーティング層を形成した場合は、冷却孔の再加工など煩雑な工程を実施しなくても十分な低温化が実現でき、金属基材の上昇を抑えて金属基材の酸化を抑制できるので、基材からの皮膜剥離までの寿命を大幅に長期化することが可能になることが確認できた。
EB−PVD法によってセラミックス遮熱層を形成した本発明に係る遮熱コーティング部材の一実施例の構成例を示す断面図。 溶射法によってセラミックス遮熱層を形成した従来の遮熱コーティング部材の構成例を示す断面図。 実施例1及び比較例1に係る遮熱コーティング部材について、温度1200℃で0〜50時間熱処理した後におけるセラミックス遮熱層の熱伝導率を測定した結果を示すグラフ。 セラミックス遮熱層の組織形態を比較した電子顕微鏡写真。 実施例1および比較例1に係る遮熱コーティング部材について、バーナーリグ試験後におけるCoNiCrAlY合金から成る金属結合層に形成される酸化層の厚さを調査し対照したグラフ。 実施例10及び比較例5に係るタービンブレードの遮熱特性を比較したグラフ。
符号の説明
1 金属機材
2 金属結合層
3 遮熱コーティング層(セラミックス遮熱層)

Claims (7)

  1. 金属基材表面に金属結合層を介して、電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD)によってセラミックス遮熱層を形成した遮熱コーティング部材において、
    上記セラミックス遮熱層が、安定化剤を含有する安定化ジルコニア(ZrO)の柱状組織を有するとともに、酸化ランタン(La)を0.1〜10mol%含有し、
    前記セラミックス遮熱層は金属基材の表面に対して、垂直に延びる複数の、(100)もしくは(001)の面方向に配向性を有した柱状晶から構成され、この柱状晶粒の表面には、薄板状あるいは棒状のサブグレインが配列され、またこの柱状晶内にはナノサイズの気孔(ナノポア)が形成され、上記セラミックス遮熱層の気孔率が10〜50体積%であり、これらの結晶配列および気孔形態により上記セラミックス遮熱層の熱伝導率を低減させるように構成したことを特徴とする遮熱コーティング部材。
  2. 金属基材表面に金属結合層を介して、電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD)によってセラミックス遮熱層を形成した遮熱コーティング部材において、
    上記セラミックス遮熱層が、安定化剤を含有する安定化ジルコニア−ハフニア(ZrO−HfO)固溶体の柱状組織を有するとともに、酸化ランタン(La)を0.1〜10mol%含有し、
    前記セラミックス遮熱層は金属基材の表面に対して、垂直に延びる複数の、(100)もしくは(001)の面方向に配向性を有した柱状晶から構成され、この柱状晶粒の表面には、薄板状あるいは棒状のサブグレインが配列され、またこの柱状晶内にはナノサイズの気孔(ナノポア)が形成され、上記セラミックス遮熱層の気孔率が10〜50体積%であり、これらの結晶配列および気孔形態により上記セラミックス遮熱層の熱伝導率を低減させるように構成したことを特徴とする遮熱コーティング部材。
  3. 前記セラミックス遮熱層に含有される安定化剤が、酸化イットリウム(Y)、酸化エルビウム(Er)、酸化ガドリニウム(Gd)、酸化イッテルビウム(Yb)、酸化ネオジム(Nd)、酸化プラセオジム(Pr)、酸化セリウム(CeO)および酸化スカンジウム(Sc)から成る群より選択される少なくとも1種の酸化物であることを特徴とする請求項1又は2に記載の遮熱コーティング部材。
  4. 前記セラミックス遮熱層の組成を、一般式:(ZrαHf1−α)O−βmol%(M)−γmol%(La)で表したとき(但し、Mは安定化剤を構成する元素で、Y、Er、Gd、Yb、Ce、Nd、PrおよびScから選択される少なくとも1種の元素であり、α、β、γは係数である)、係数α、β、γが関係式0.05<α<1、3≦β≦15、0.1≦γ≦10をそれぞれ満足することを特徴とする請求項2又は3に記載の遮熱コーティング部材。
  5. 前記金属結合層が、MCrAlY合金(但し、MはNi、Co、Feおよびそれらの合金から選択される少なくとも1種の金属)または白金アルミナイドから成ることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の遮熱コーティング部材。
  6. 前記金属結合層を介して前記セラミックス遮熱層が形成される金属基材が、ガスタービン部品であることを、特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の遮熱コーティング部材。
  7. 前記ガスタービン部品が、タービン静翼、タービン動翼、又は燃焼器部品であることを特徴とする請求項6に記載の遮熱コーティング部材。
JP2004029407A 2003-02-17 2004-02-05 遮熱コーティング部材およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4481027B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029407A JP4481027B2 (ja) 2003-02-17 2004-02-05 遮熱コーティング部材およびその製造方法
US10/779,309 US7364806B2 (en) 2003-02-17 2004-02-13 Thermal barrier coating system method of manufacturing the same
GB0403281A GB2398799B (en) 2003-02-17 2004-02-13 Thermal barrier coating system and method of manufacturing the same
US11/947,413 US7785671B2 (en) 2003-02-17 2007-11-29 Thermal barrier coating system and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003038867 2003-02-17
JP2004029407A JP4481027B2 (ja) 2003-02-17 2004-02-05 遮熱コーティング部材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004270032A JP2004270032A (ja) 2004-09-30
JP4481027B2 true JP4481027B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=32032974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004029407A Expired - Lifetime JP4481027B2 (ja) 2003-02-17 2004-02-05 遮熱コーティング部材およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7364806B2 (ja)
JP (1) JP4481027B2 (ja)
GB (1) GB2398799B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050238894A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Gorman Mark D Mixed metal oxide ceramic compositions for reduced conductivity thermal barrier coatings
JP2006104577A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 United Technol Corp <Utc> セグメント化ガドリニアジルコニア被膜およびその形成方法、セグメント化セラミック被覆システムならびに被膜部品
US7597966B2 (en) * 2005-06-10 2009-10-06 General Electric Company Thermal barrier coating and process therefor
DE102006001864A1 (de) * 2006-01-13 2007-07-19 Mtu Aero Engines Gmbh Verschleißschutzbeschichtung
EP1808508A1 (de) * 2006-01-17 2007-07-18 Siemens Aktiengesellschaft Im Strömungskanal einer Strömungsmaschine anzuordnendes Bauteil und Spritzverfahren zum Erzeugen einer Beschichtung
US20070207328A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-06 United Technologies Corporation High density thermal barrier coating
JP5164250B2 (ja) * 2007-06-08 2013-03-21 株式会社Ihi 遮熱コーティング部材とその製造方法
KR100861774B1 (ko) 2007-08-08 2008-10-06 (주) 나노랩 엔진오일 코팅 첨가제 및 그 제조방법
US20090162533A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Glen Harold Kirby Methods allowing for improved inspection of components having a barrier coating
US20090162632A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Glen Harold Kirby Barrier coatings comprising taggants and components comprising the same
US20090162561A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Glen Harold Kirby Methods for making barrier coatings comprising taggants and components having the same
EP2186919B1 (en) * 2008-02-12 2013-06-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Heat-shielding coating material
GB0807261D0 (en) * 2008-04-21 2008-05-28 Accentus Plc An article and a method of making an article
US20100159270A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Ming Fu Durable thermal barrier coating compositions, coated articles, and coating methods
US20100159262A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Ming Fu Durable thermal barrier coating compositions, coated articles, and coating methods
US20100263821A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 General Electric Company Super-alloy and stainless steel casting method
US9051652B2 (en) * 2009-12-07 2015-06-09 United Technologies Corporation Article having thermal barrier coating
EP2339119A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-29 Siemens Aktiengesellschaft Thermal barrier coating having low thermal conductivity
US8598058B2 (en) * 2009-12-29 2013-12-03 3M Innovative Properties Company Zirconia-based material doped with yttrium and lanthanum
US8616851B2 (en) * 2010-04-09 2013-12-31 General Electric Company Multi-alloy article, and method of manufacturing thereof
US9587645B2 (en) 2010-09-30 2017-03-07 Pratt & Whitney Canada Corp. Airfoil blade
US9429029B2 (en) 2010-09-30 2016-08-30 Pratt & Whitney Canada Corp. Gas turbine blade and method of protecting same
KR20160114198A (ko) * 2011-11-10 2016-10-04 제네럴 일렉트릭 테크놀러지 게엠베하 고온 열 차단벽 코팅부
US9663404B2 (en) * 2012-01-03 2017-05-30 General Electric Company Method of forming a ceramic matrix composite and a ceramic matrix component
US9427835B2 (en) 2012-02-29 2016-08-30 Pratt & Whitney Canada Corp. Nano-metal coated vane component for gas turbine engines and method of manufacturing same
CN102963061A (zh) * 2012-12-03 2013-03-13 上海理工大学 一种纳米柱状晶热障涂层及其制备方法
JP6092615B2 (ja) * 2012-12-26 2017-03-08 一般財団法人ファインセラミックスセンター 遮熱コーティング用材料
US9683448B2 (en) * 2013-03-18 2017-06-20 Honeywell International Inc. Low conductivity thermal barrier coating
JP6173778B2 (ja) * 2013-06-05 2017-08-02 一般財団法人ファインセラミックスセンター 遮熱コーティング用材料
US11479846B2 (en) 2014-01-07 2022-10-25 Honeywell International Inc. Thermal barrier coatings for turbine engine components
US20170101874A1 (en) * 2015-10-12 2017-04-13 United Technologies Corporation Multi-layered coating with columnar microstructure and branched columnar microstructure
CN105603351A (zh) * 2016-02-19 2016-05-25 河南普莱姆涂层科技有限公司 等离子喷涂制备稀土改性的NiAl热障涂层粘结层的方法
US10995624B2 (en) * 2016-08-01 2021-05-04 General Electric Company Article for high temperature service
CN106567077B (zh) * 2016-11-15 2019-04-12 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种高温合金表面热障涂层的制备方法
DE102017005800A1 (de) 2017-06-21 2018-12-27 H.C. Starck Surface Technology and Ceramic Powders GmbH Zirkoniumoxidpulver zum thermischen Spritzen
RU2705819C2 (ru) * 2017-12-27 2019-11-12 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный технологический университет "СТАНКИН" (ФГБОУ ВО "МГТУ "СТАНКИН") Способ формирования интерметаллидных покрытий системы Ti-Al на поверхностях из алюминиевых сплавов
CN113539771B (zh) * 2020-04-16 2024-04-12 中微半导体设备(上海)股份有限公司 零部件、其表面形成涂层的方法和等离子体反应装置
US20210395535A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-23 General Electric Company Inspectable coatings and methods for using
CN112723882B (zh) * 2020-12-23 2022-07-05 内蒙古科技大学 一种大气等离子喷涂用锆酸钆热障涂层陶瓷造粒粉及其制备方法和应用
CN113151772A (zh) * 2021-03-31 2021-07-23 辽宁科技大学 一种新型高温耐蚀的双陶瓷层结构热障涂层及其制备方法
CN115010506A (zh) * 2022-06-20 2022-09-06 有研资源环境技术研究院(北京)有限公司 一种RE-Zr(Hf)共掺杂锆酸钆材料、制备方法以及热障涂层

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US59633A (en) * 1866-11-13 Improvement in horse hay-forks
JPH0753638B2 (ja) 1987-03-30 1995-06-07 住友電気工業株式会社 超電導薄膜の形成方法
US4939107A (en) * 1988-09-19 1990-07-03 Corning Incorporated Transformation toughened ceramic alloys
JPH02156078A (ja) 1988-12-09 1990-06-15 Hitachi Ltd 薄膜の製造方法及び電子線蒸着装置
JPH07102363A (ja) 1992-01-17 1995-04-18 Toyobo Co Ltd 複合酸化物薄膜フィルムの製造方法
US6258467B1 (en) * 2000-08-17 2001-07-10 Siemens Westinghouse Power Corporation Thermal barrier coating having high phase stability
US6930066B2 (en) 2001-12-06 2005-08-16 Siemens Westinghouse Power Corporation Highly defective oxides as sinter resistant thermal barrier coating
KR100611136B1 (ko) 1996-12-10 2006-08-10 지멘스 악티엔게젤샤프트 열 절연층을 가지며 고온 가스에 노출될 수 있는 제품 및 그 제조 방법
US6117560A (en) 1996-12-12 2000-09-12 United Technologies Corporation Thermal barrier coating systems and materials
US6177200B1 (en) * 1996-12-12 2001-01-23 United Technologies Corporation Thermal barrier coating systems and materials
JP2001521988A (ja) * 1997-11-03 2001-11-13 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 製品、特にセラミックス断熱層を有するガスタービンの構造部材
US5876860A (en) * 1997-12-09 1999-03-02 N.V. Interturbine Thermal barrier coating ceramic structure
GB9800511D0 (en) 1998-01-13 1998-03-11 Rolls Royce Plc A metallic article having a thermal barrier coating and a method of application thereof
JP2000096216A (ja) 1998-07-01 2000-04-04 General Electric Co <Ge> 断熱皮膜系を形成する方法
UA78487C2 (uk) * 2002-08-15 2007-04-10 Дженерал Електрік Компані Спосіб нанесення керамічного покриття та пристрій для його здійснення
US6812176B1 (en) * 2001-01-22 2004-11-02 Ohio Aerospace Institute Low conductivity and sintering-resistant thermal barrier coatings
ATE394518T1 (de) 2001-04-03 2008-05-15 Forschungszentrum Juelich Gmbh Wärmedämmschicht auf basis von la2 zr2 o7 für hohe temperaturen
US6586115B2 (en) 2001-04-12 2003-07-01 General Electric Company Yttria-stabilized zirconia with reduced thermal conductivity
US6607852B2 (en) * 2001-06-27 2003-08-19 General Electric Company Environmental/thermal barrier coating system with silica diffusion barrier layer
US6887588B2 (en) 2001-09-21 2005-05-03 General Electric Company Article protected by thermal barrier coating having a sintering inhibitor, and its fabrication
NO318580B1 (no) 2001-10-19 2005-04-11 Norsk Hydro As Keramisk varmeveksler
US6821641B2 (en) 2001-10-22 2004-11-23 General Electric Company Article protected by thermal barrier coating having a sintering inhibitor, and its fabrication
US7060365B2 (en) 2002-05-30 2006-06-13 General Electric Company Thermal barrier coating material
PL361760A1 (en) 2002-08-21 2004-02-23 United Technologies Corporation Heat barrier forming coat featuring low thermal conductivity
US6890668B2 (en) * 2002-08-30 2005-05-10 General Electric Company Thermal barrier coating material

Also Published As

Publication number Publication date
US7364806B2 (en) 2008-04-29
GB2398799B (en) 2006-07-19
US20080075879A1 (en) 2008-03-27
GB0403281D0 (en) 2004-03-17
GB2398799A (en) 2004-09-01
US20050129972A1 (en) 2005-06-16
JP2004270032A (ja) 2004-09-30
US7785671B2 (en) 2010-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4481027B2 (ja) 遮熱コーティング部材およびその製造方法
JP4717013B2 (ja) 低熱伝導度を有する耐久性遮熱コーティングを有する金属物品
JP4607530B2 (ja) 遮熱被覆を有する耐熱部材およびガスタービン
US7186466B2 (en) Low conductivity and sintering-resistant thermal barrier coatings
US20070224443A1 (en) Oxidation-resistant coating and formation method thereof, thermal barrier coating, heat-resistant member, and gas turbine
JPH1088368A (ja) 遮熱コーティング部材およびその作製方法
US20050142392A1 (en) Ceramic compositions useful for thermal barrier coatings having reduced thermal conductivity
KR20030011690A (ko) 열차단 코팅
JP2003160852A (ja) 遮熱コーティング材、その製造方法、タービン部材及びガスタービン
KR20110119800A (ko) 파이로클로르 상을 갖는 2층의 다공성 층 시스템
JP2008196040A (ja) 耐熱部材
JP2021175828A (ja) 高温部材
JP2003342751A (ja) 耐熱構造部材およびその製造方法
JP2014015666A (ja) 発電用ガスタービン翼への遮熱コーティング、及びそれを用いた発電用ガスタービン
JPS63118059A (ja) 断熱コーティング法及びガスタービン燃焼器
JP2006161808A (ja) 拡散障壁層および白金族保護層によって保護された物品
JP4388466B2 (ja) ガスタービン、遮熱コーティング材、その製造方法及びタービン部材
US9546566B2 (en) Part comprising a coating on a superalloy metal substrate, the coating including a metal underlayer
JP5164250B2 (ja) 遮熱コーティング部材とその製造方法
JP4492855B2 (ja) 遮熱コーティング部材およびその製造方法
JP6083710B2 (ja) 耐熱合金部材の製造方法
JP2008274357A (ja) 耐久性に優れる柱状構造遮熱コーティング部材及びその製造方法
JP5905355B2 (ja) 発電用ガスタービン翼の製造方法
RU2545881C2 (ru) Способ нанесения многослойного теплозащитного покрытия
JP4406318B2 (ja) 遮熱コーティング材料およびそれを用いたガスタービン部材、ガスタービン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4481027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term