JP4478507B2 - 面付錠の構造 - Google Patents
面付錠の構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4478507B2 JP4478507B2 JP2004151977A JP2004151977A JP4478507B2 JP 4478507 B2 JP4478507 B2 JP 4478507B2 JP 2004151977 A JP2004151977 A JP 2004151977A JP 2004151977 A JP2004151977 A JP 2004151977A JP 4478507 B2 JP4478507 B2 JP 4478507B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- door
- cylinder lock
- case
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
この発明の請求項1記載の面付錠の構造は、デッドボルト11等を進退する錠機構部7が内蔵され、該錠機構部7を作動させるサムターン17を備えた錠ケース5が扉3の一方の面3aに突出した状態で設けられるとともに、前記錠機構部7に連動連結されるシリンダ錠19が前記扉3を貫通し該シリンダ錠19先端の鍵穴が前記扉3の他方の面3bに表出する面付錠1の構造において、
前記シリンダ錠19に錠本体37とともに具備され、該錠本体37を内蔵する円筒状のハウジング39と、
前記ハウジング39の基端39aに穿設され、軸線方向に直交する方向の対向位置となって対となる係合穴43,43と、
前記シリンダ錠19の外側面に沿う略半円状の湾曲凹部45a,46aを有し、該湾曲凹部45a,46aの略中央に位置して前記係合穴43,43に挿入され係合する舌片状の係合片45b,46bが突設されるとともに、板面を貫通する固定用穴45c,46cを備え、且つ縁部に切欠45d,45e,46dが形成された略矩形状の一対の板体45,46と、
を具備し、
前記一対の板体45,46は、前記ハウジング基端39aの係合穴43,43に前記係合片45b,46bが挿入されるとともに、前記湾曲凹部45a,46aが前記ハウジング39の外周面に密着するように当接状態で、前記シリンダ錠19の軸線方向に対して直交方向となってフランジ状に取り付けられ、前記シリンダ錠19を挟持するように保持し、前記切欠45d,45e,46dにて前記錠ケース5内の他部品との干渉を避けて該錠ケース5側に裏蓋状となり、前記固定用穴45c,46cにて固定手段49により前記扉3の他方の面側3bから該錠ケース5に固定されて、前記シリンダ錠19を前記錠ケース5に固定するとともに、該板体45,46が前記扉3の一方の面3aに沿って配置されて前記シリンダ錠19の周囲において、前記錠ケース5内の少なくとも前記錠機構部7の主要部分を前記扉3の他方の面側3bから覆い隠すことを特徴とする。
さらに、シリンダ錠を引き抜くような行為が行われたとしても、このシリンダ錠と板体とが、板体に形成された係合片にて連結状態であり、容易に互いが離脱するようなことがない。
また、板体には、切欠が形成されていることにより、錠ケース内の他の部品等との干渉を避けることができ、この錠ケースの裏蓋状になる。
特に、この板体を焼入れ鋼で構成することで、この焼入れ鋼が難削材料であることから、電動工具などを用いるような不正行為に対しても、容易に錠機構部内へ触れることができなくなり、防犯性をより向上させることが可能となる。
なお、本実施の形態の面付錠1は、錠機構部分と、開閉操作部分とが1つのケースに構成されるもので、上半部に錠機構部7が、下半部に開閉操作部9が配設される。
図2に示すように、錠ケース5内には、左右方向にスライド自在となるデッドボルト11が設けられ、その先端11aは、錠ケース5の一側面から扉3の木口方向に沿って進退自在となる。デッドボルト11の基端近傍には、ダルマ13が軸支されている。ダルマ13には、外側縁の一部に片状の係合部14が延設されており、デッドボルト11の基端11bに連結されている。そして、ダルマ13が所定角度回転することで、係合部14が揺動し、これに連動してデッドボルト11がスライドすることとなる。ダルマ13は、錠ケース5内の出力軸15に連結されている。出力軸15の錠ケース5の外面側には、錠ケース5より突出するサムターン17が連結され(図1,図5参照)、また、出力軸15の錠ケース5の背面側すなわち扉3の屋内面3aに対向する側には後述するシリンダ錠19が連結される。
なお、本実施の形態の面付錠1を構成するサムターン17には、図1,5に示すように、一対のボタン29,29が表裏面に配設されている。これらボタン29,29は、押下することにより、図示しない機構によって、サムターン17自体の回転を行えるような構成となっており、すなわち、サムターン17の摘み部28に対して、これらボタン29,29を正しく押下した状態として回転操作を行わなければ、このサムターン17によるデッドボルト11の進退操作が行えないようになっている。
なお、支持板33は、錠ケース5内において、上述した錠機構部7を構成する各部11,13,15を支持する板部材であり、錠ケース5内に固定され、すなわち錠ケース5の外装表面板5aとの間に各部が配置されるようになっている。
錠本体37は、正規な合鍵(図示せず)を挿入することで回転操作を行うことが可能な構造であり、先端に合鍵の挿入される鍵穴が形成され、また基端には、合鍵による回転操作にて連動して回転するテールピース38が配設されている。ハウジング39は、錠本体37を内蔵する略円筒状に形成されており、先端側に錠本体37を配置して、先端面より錠本体37の鍵穴が表出するようになっている。ハウジング39の基端には、錠本体37のテールピース38と錠機構部7を構成する連結コア31とを連結するための連結部41が、ハウジング39内で回転自在となって配設されている。すなわち、合鍵による回転操作で、テールピース38が回転すると、連結部41を介して連結コア31を回転させ、これにより出力軸15へ回転操作力を伝達させて、デッドボルト11の進退が行われるようになっている。
上部板体45は、図3及び図4に示すように、やや左右に長い略矩形状に形成されるとともに、下縁部に湾曲凹部45aが形成される。この湾曲凹部45aは略半円状で、シリンダ錠19のハウジング39外径に対応し、この外径と略同等の内径で形成されている。湾曲凹部45aの略中央に位置して、舌片状の係合片45bが下向きに突設されている。また、この上部板体45には、湾曲凹部45aの上方に位置して一対の貫通した固定用穴45cが穿設されている。なお、本実施の形態では、図3に示すように、この上部板体45の一方の側縁部側及び上縁に、錠ケース5内の他の部品等との干渉を避けるための切欠45d,45eが形成される。
すなわち、図3に示すように、上部板体45の係合片45bをシリンダ錠19のハウジング39に形成される一方の係合穴43に挿入し、下部板体46の係合片46bをハウジング39の他方の係合穴43に挿入して、図4に示すように各湾曲凹部45a,46aをハウジング39外周面に略密着するように当接状態として、各板体45,46の固定用穴45c,46cにてネジ、ボルト等の固定手段49にて錠ケース5側に固定する。図1に示すように、シリンダ錠19のハウジング39の基端部39aが、各板体45,46にて上下から挟持されるように保持され、別言すると、各板体45,46がハウジング39(シリンダ錠19)の上下に延出しフランジ状となって、錠ケース5に固定されることとなる。固定された各板体45,46は、図4に示すように、錠ケース5に対して裏蓋状に配設されて、錠機構部7を構成する各部である、デッドボルト11、ダルマ13等の主要な部分を覆い隠すこととなる。
特に、これら板体45,46を焼入れ鋼で構成することで、その素材が難削素材であることで電動工具などを用いるような不正行為に対しても、容易に錠機構部7内へ触れることができなくなり、防犯性をより向上させることが可能となる。
3…扉
3a…一方の面(屋内面)
3b…他方の面(屋外面)
5…錠ケース
7…錠機構部
11…デッドボルト
17…サムターン
19…シリンダ錠
39a…基端
45…板体(上部板体)
45a,46a…湾曲凹部
45b,46b…係合片
46…板体(下部板体)
Claims (2)
- デッドボルト等を進退する錠機構部が内蔵され、該錠機構部を作動させるサムターンを備えた錠ケースが扉の一方の面に突出した状態で設けられるとともに、前記錠機構部に連動連結されるシリンダ錠が前記扉を貫通し該シリンダ錠先端の鍵穴が前記扉の他方の面に表出する面付錠の構造において、
前記シリンダ錠に錠本体とともに具備され、該錠本体を内蔵する円筒状のハウジングと、
前記ハウジングの基端に穿設され、軸線方向に直交する方向の対向位置となって対となる係合穴と、
前記シリンダ錠の外側面に沿う略半円状の湾曲凹部を有し、該湾曲凹部の略中央に位置して前記係合穴に挿入され係合する舌片状の係合片が突設されるとともに、板面を貫通する固定用穴を備え、且つ縁部に切欠が形成された略矩形状の一対の板体と、
を具備し、
前記一対の板体は、前記ハウジング基端の係合穴に前記係合片が挿入されるとともに、前記湾曲凹部が前記ハウジングの外周面に密着するように当接状態で、前記シリンダ錠の軸線方向に対して直交方向となってフランジ状に取り付けられ、前記シリンダ錠を挟持するように保持し、前記切欠にて前記錠ケース内の他部品との干渉を避けて該錠ケース側に裏蓋状となり、前記固定用穴にて固定手段により前記扉の他方の面側から該錠ケースに固定されて、前記シリンダ錠を前記錠ケースに固定するとともに、該板体が前記扉の一方の面に沿って配置されて前記シリンダ錠の周囲において、前記錠ケース内の少なくとも前記錠機構部の主要部分を前記扉の他方の面側から覆い隠すことを特徴とする面付錠の構造。 - 前記板体は、強度及び難削性を有する焼入れ鋼よりなることを特徴とする請求項1記載の面付錠の構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004151977A JP4478507B2 (ja) | 2004-05-21 | 2004-05-21 | 面付錠の構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004151977A JP4478507B2 (ja) | 2004-05-21 | 2004-05-21 | 面付錠の構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005330761A JP2005330761A (ja) | 2005-12-02 |
JP4478507B2 true JP4478507B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=35485615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004151977A Expired - Fee Related JP4478507B2 (ja) | 2004-05-21 | 2004-05-21 | 面付錠の構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4478507B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2456530B (en) * | 2008-01-16 | 2013-03-06 | Securistyle Ltd | A guard |
-
2004
- 2004-05-21 JP JP2004151977A patent/JP4478507B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005330761A (ja) | 2005-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5358027B2 (ja) | 鍵穴隠れ式解錠装置用鍵 | |
JPH05141136A (ja) | ドアロツク組立体 | |
JP4478507B2 (ja) | 面付錠の構造 | |
JP4159403B2 (ja) | ドア錠 | |
JP4165790B2 (ja) | 扉用のラッチ錠 | |
JP4550637B2 (ja) | サムターン装置 | |
JP5369343B2 (ja) | ケースロック装置 | |
JP4460425B2 (ja) | 防犯サムターン | |
JP4530800B2 (ja) | 施解錠装置 | |
JP4369296B2 (ja) | 面付錠 | |
JP4478620B2 (ja) | サムターンユニット | |
JP2005002562A (ja) | 防犯サムターンユニット | |
JP4343679B2 (ja) | 防犯サムターン | |
JP5372688B2 (ja) | ロッカーおよびロッカー用の符号錠装置 | |
KR20120011545A (ko) | 손잡이에 가압식 버튼 록킹 장치를 구비한 튜블러 록 | |
JP3894497B2 (ja) | 石材製扉のノブロック機構 | |
JP2001295515A (ja) | サムターン | |
JPH09217526A (ja) | 符号錠 | |
JP4295574B2 (ja) | 防犯サムターン | |
TWI251050B (en) | Latch assembly with dead latch indicator | |
JP4064170B2 (ja) | 後付け防犯サムターン | |
JPH10196173A (ja) | 錠におけるサムターン軸の係止装置 | |
KR20090097645A (ko) | 잠금상태 표시 기능을 갖는 열쇠 | |
JP3856727B2 (ja) | ロッカー用のツインロック機構 | |
JP2012172421A (ja) | 錠装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |