JP4476062B2 - 車載制御装置 - Google Patents

車載制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4476062B2
JP4476062B2 JP2004215972A JP2004215972A JP4476062B2 JP 4476062 B2 JP4476062 B2 JP 4476062B2 JP 2004215972 A JP2004215972 A JP 2004215972A JP 2004215972 A JP2004215972 A JP 2004215972A JP 4476062 B2 JP4476062 B2 JP 4476062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control
smart
control means
security
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004215972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006037396A (ja
Inventor
耕治 吉田
昭範 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Denso Electronics Corp
Original Assignee
Denso Corp
Anden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Anden Co Ltd filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004215972A priority Critical patent/JP4476062B2/ja
Priority to US11/153,385 priority patent/US7394350B2/en
Priority to DE102005033472.5A priority patent/DE102005033472B4/de
Publication of JP2006037396A publication Critical patent/JP2006037396A/ja
Priority to US11/976,504 priority patent/US7492250B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4476062B2 publication Critical patent/JP4476062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/104Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device characterised by the type of theft warning signal, e.g. visual or audible signals with special characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1003Alarm systems characterised by arm or disarm features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1004Alarm systems characterised by the type of sensor, e.g. current sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1018Alarm systems characterised by features related to the general power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、スマート制御機能とセキュリティ制御機能とイモビライザ機能とを有した車載制御装置に関するものである。
従来より、自動車においては、車載送信機から予め定められた範囲に送信要求信号を送信すると共に、その送信要求信号を受信した携帯機が送信する返送信号を車載受信機によって受信し、車両側の制御装置が、その車載受信機によって受信された返送信号に含まれているコードと当該制御装置内に予め記憶されているコードとが一致していれば、ドアロックアクチュエータの駆動によるドアの解錠又は解錠許可といった車載機器の制御動作を行う、スマート制御機能(スマートエントリ制御とも呼ばれる)が知られている。
そして、スマート制御機能の作動をオン/オフするためのスイッチを設け、そのスイッチがオン又はオフされると、車載送信機からの送信要求信号の送信を停止させてスマート機能をオフさせることも知られている(例えば、特許文献1,2参照)。
また、自動車においては、車両盗難防止用の機能として、携帯機内のトランスポンダに記録されているエンジン始動許可認証用のIDコード(通称イモビコード)が、例えばキーシリンダに巻かれているアンテナコイルを用いた電磁誘導式の無線通信によって車両側の装置に読み取られ、その読み取られたIDコードが予め車両側の装置に記憶されているIDコードと一致していた場合にのみ、エンジンに対する燃料噴射及び点火が許可されてエンジンが始動可能となる、といったイモビライザ機能も知られている。
更に、超音波又は電波によって車室内への人の侵入を検出する侵入センサや、車両の傾斜を検出する傾斜センサや、車両への衝撃を検出する衝撃センサ等、車両への第三者による不正行為を検出するのに特化したセキュリティセンサを設け、そのセキュリティセンサにより異常を検出するとサイレンなどによる警報を行う、といったセキュリティ制御機能も知られている。
特開2000−170420号公報 特開2001−98810号公報
ところで、従来より、車両を船などで遠方へ輸送する場合には、その車両のバッテリを外すようにしていた。これは、近年、前述したスマート制御機能、イモビライザ機能、及びセキュリティ制御機能が装備された車両が多く、そのような車両では、駐車中に作動するスマート制御機能とセキュリティ機能の電流消費によって、バッテリ上がりが発生する可能性が高いためである。
そして、車両のバッテリを外すと、勿論エンジンを始動させることができないため、輸送船から車両を降ろす際には、再度バッテリを接続する作業を行わなければならず、多大な手間が生じていた。
また、こうした問題は、車両を輸送する場合に限らず、車両を長期間に渡って保管する場合も同様である。つまり、保管中の車両を少し自走させたいだけでも、外されているバッテリを接続する作業が必要となる。
尚、スイッチのオン/オフによってスマート制御機能をオフさせる上記特許文献1,2の技術では、セキュリティ制御機能による消費電力までは抑制することができず、やはり、バッテリを外す必要がある。
本発明は、こうした問題に鑑みなされたものであり、車両を長期に渡って輸送したり保管する場合に、バッテリ上がりを防止でき、しかも、特別な作業や操作をしなくてもエンジンは作動させることのできる車載制御装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するためになされた請求項1に記載の車載制御装置は、車載送信機から予め定められた範囲に送信要求信号を送信させると共に、その送信要求信号を受信した携帯機が送信する返送信号を車載受信機によって受信し、その受信した返送信号に基づいて車載機器を制御するスマート制御手段と、車両への不正行為を検出するためのセキュリティセンサにより、その車両への不正行為を検出すると警報を行うセキュリティ制御手段と、前記携帯機と無線通信してその携帯機からエンジン始動許可認証用のIDコードを読み取り、その読み取ったIDコードが予め記憶されているIDコードと一致していた場合にエンジンの始動を許可するイモビライザ制御手段と、を備えている。
そして特に、この車載制御装置では、当該装置の動作モードが、モード切替スイッチのオン/オフに応じて、通常モードと省電力モードとに切り替わるようになっており、通常モードでは、スマート制御手段、セキュリティ制御手段、及びイモビライザ制御手段の全てが作動するが、省電力モードでは、スマート制御手段、セキュリティ制御手段、及びイモビライザ制御手段のうち、イモビライザ制御手段のみが作動する(つまり、スマート制御手段とセキュリティ制御手段は作動しない)。
このような請求項1の車載制御装置によれば、モード切替スイッチにより、動作モードを省電力モードにすれば、スマート制御手段の機能であるスマート制御機能と、セキュリティ制御手段の機能であるセキュリティ制御機能は作動しないが、イモビライザ制御手段の機能であるイモビライザ機能は有効なままであり、エンジンの始動は通常モードと同様に可能である。
このため、車両を長期に渡って輸送したり保管する場合に、動作モードを省電力モードにしておけば、スマート制御機能とセキュリティ制御機能とで消費していた電力が節約されて、車両のバッテリ上がりを防止することができ、また、特別な作業や操作をしなくてもエンジンを作動させて車両を走行させることができる。よって、バッテリ上がりの防止と利便性とを両立させることができる。
しかも、請求項の車載制御装置は前記携帯機に対して意識的な手動操作が行われた際に該携帯機から送信される手動操作信号に従って、前記車載機器を制御するリモート制御機能も有しており、更に、前記省電力モードでは、そのリモート制御機能も停止するように構成されている。
このような請求項の車載制御装置によれば、省電力モードでの消費電力を一層低減することができる。よって、車両を長期に渡って輸送したり保管する場合のバッテリ上がりを、より確実に防止することができる。
尚、スマート制御機能とリモート制御機能で制御対象となる車載機器としては、請求項に記載の如く、ドアロックアクチュエータ(つまり、車両のドアを施錠/解錠させるアクチュエータ)が考えられる。
以下に、本発明の車載制御装置が適用された実施形態の車両用電子キーシステムについて説明する。
まず図1に示すように、本実施形態の電子キーシステム1は、車両の使用者に携帯される電子キーとしての携帯機3と、車両に搭載された車載制御装置としてのスマートセキュリティ制御装置5とを備えている。
そして、スマートセキュリティ制御装置5には、車両外の所定の検知エリアへ送信要求信号を送信する送信機(車載送信機)7と、携帯機3から無線送信される信号を受信する受信機(車載受信機)9と、携帯機3との間で電磁誘導式の無線通信を行うためのトランスポンダ送受信機11と、車両のイグニッションスイッチ13と、ドアの開閉状態を検出するためのドア開検出スイッチ15と、ドアのロック/アンロック状態を検出するドアロックセンサ17と、超音波によって車室内への人の侵入を検出するセキュリティセンサ(この例では侵入センサ)19と、第三者が車両に不正な行為をしたことを車外に警報するためのサイレン(音響警報装置)21と、車両のエンジンを制御するエンジン制御装置23と、車両のドアのロックとアンロックを行うためのドアロックモータ25(ドアロックアクチュエータに相当)を駆動制御するドアロック制御装置27と、当該スマートセキュリティ制御装置5の動作モードを切り替えるためのモード切替スイッチ29とが接続されている。また、スマートセキュリティ制御装置5には、当該装置5の動作を司るマイコン31が備えられている。
尚、モード切替スイッチ29は、例えば、車室内の所定位置(例えば運転席から操作可能な位置)に設けられている。また、ドア開検出スイッチ15とドアロックセンサ17とドアロックモータ25は、各ドアに設けられている。また、図1において、符号33が付されているものは車載バッテリである。
ここで、本実施形態において、送信機7が送信要求信号を送信する検知エリアは、例えば、運転席ドアの外側に設けられているドアハンドルから一定距離(例えば70cm)の範囲となっている。
また、トランスポンダ送受信機11は、コイルアンテナ10から車室内における運転席の所定領域に電磁誘導式無線通信用の電磁界を発生させると共に、その電磁界に応じて携帯機3内のトランスポンダ35から送信される電波をコイルアンテナ10により受信して、その受信電波に含まれているエンジン始動許可認証用のIDコード(以下、イモビコードという)をスマートセキュリティ制御装置5に出力する。尚、コイルアンテナ10は、例えば、運転席のステアリングホール付近のキーシリンダに巻かれている。
一方、携帯機3は、上記トランスポンダ35と、当該携帯機3の機能を司るマイコン37と、送信機7からの送信要求信号を受信アンテナ(図示省略)により受信して、その送信要求信号に含まれているデータをマイコン37に入力させる受信回路39と、マイコン37から出力されるデータを含んだ無線信号を送信アンテナ(図示省略)から送信させる送信回路41と、車両のドアをロックする際に押されるロック用ボタン43と、車両のドアをアンロックする際に押されるアンロック用ボタン45とを備えている。
以上のような構成の電子キーシステム1において、スマートセキュリティ制御装置5は、当該車両に専用の携帯機(以下、正規の携帯機という)3が上記検知エリア内に存在していることを検知してドアをアンロックするスマート制御(スマートエントリ制御)と、使用者が携帯機3のロック用ボタン43又はアンロック用ボタン45を押すことでドアのロック/アンロックを行うリモートキーレスエントリ(以下、RKEという)制御と、セキュリティセンサ19を用いた防犯用のセキュリティ制御と、車両盗難防止用のイモビライザ制御とを行う。
そこで次に、スマートセキュリティ制御装置5のマイコン31によって実行される処理について、図2のフローチャートを用い説明する。
図2に示すように、スマートセキュリティ制御装置5のマイコン31は、まず、モード切替スイッチ29がオンしているか否かを判定する(S110)。
そして、モード切替スイッチ29がオンしていれば(S110:YES)、イグニッションスイッチ13がオンしているか否かを判定し(S120)、イグニッションスイッチ13がオンしていない場合には(S120:NO)、スマート制御の処理と、RKE制御の処理と、セキュリティ制御の処理とを行い(S130,S135,S140)、その後、再び上記S110へ戻って、モード切替スイッチ29がオンしているか否かを判定する。
ところで、S130,S135,S140のそれぞれで実行されるスマート制御、RKE制御、及びセキュリティ制御の各処理は周知のものであるが、その概要を説明する。
(1)まず、スマート制御の処理内容について説明する。
スマートセキュリティ制御装置5のマイコン31は、送信機7から一定時間毎に送信要求信号を送信させる。
一方、携帯機3では、車両の送信機7から送信される送信要求信号が上記受信アンテナによって受信されると、内部のマイコン37が、送信回路41にデータを与えて、上記送信アンテナから、スマート制御用IDコードを含んだ返送信号を送信させる。
そこで、スマートセキュリティ制御装置5のマイコン31は、車両の全ドアが閉状態でロックされている駐車時と判定している場合において、携帯機3からの返送信号が受信機9により受信されると、その受信された返送信号に含まれていたスマート制御用IDコードが当該スマートセキュリティ制御装置5に記憶されているスマート制御用IDコード(即ち、当該装置5が搭載された車両に固有のスマート制御用IDコード)と一致しているか否かの車室外照合を行い、その車室外照合でOKと判定したならば(即ち、両スマート制御用IDコードが一致していたならば)、ドアロック制御装置27にドアロックモータ25を駆動させて全ドアをアンロック状態にする。
よって、このスマート制御により、車両の使用者は、正規の携帯機3を携帯して車両に近づくだけで、その車両のドアを自動的にアンロックさせることができる。
尚、車両のドアの開閉状態とロック/アンロック状態は、各ドアのドア開検出スイッチ15とドアロックセンサ17からの各信号によって検出される。また、車室外照合でOKと判定した場合に、全ドアを即座にアンロックさせるのではなく、ドアのアンロックを許可した状態となり、その後、人が車両の所定位置(例えば運転席ドアのノブ等)を触ったことを検知すると、全ドアをアンロックさせるように構成しても良い。
(2)次に、RKE制御の処理内容について説明する。
まず、携帯機3では、内部のマイコン37が、ロック用ボタン43が押されたことを検出すると、送信回路41にデータを与えて、上記送信アンテナから、ロック指令コードを含んだ手動操作信号を送信させ、また、アンロック用ボタン45が押されたことを検出すると、送信回路41にデータを与えて、上記送信アンテナから、アンロック指令コードを含んだ手動操作信号を送信させる。
そこで、スマートセキュリティ制御装置5のマイコン31は、携帯機3からの手動操作信号が受信機9により受信されると、その受信された手動操作信号に含まれていたコードが当該スマートセキュリティ制御装置5に記憶されているロック指令コード又はアンロック指令コード(即ち、当該装置5が搭載された車両に固有のロック指令コード又はアンロック指令コード)と一致しているか否かを判定し、一致していたならば、その受信した手動操作信号に含まれていたコードの内容に応じて、ドアロック制御装置27にドアロックモータ25を駆動させ、全ドアをロック又はアンロック状態にする。つまり、受信した手動操作信号に含まれていたコードがロック指令コードならば、全ドアをロック状態にし、また、受信した手動操作信号に含まれていたコードがアンロック指令コードならば、全ドアをアンロック状態にする。
よって、このRKE制御により、車両の使用者は、正規の携帯機3のロック用ボタン43又はアンロック用ボタン45を押すことで、ドアのロック又はアンロックを故意に行うことができる。
(3)次に、セキュリティ制御の処理内容について説明する。
スマートセキュリティ制御装置5のマイコン31は、セキュリティ機能が有効にされているセキュリティセット状態である場合に、セキュリティセンサ19からの信号に基づいて、車室内へ人が侵入したか否かを判定し、車室内への人の侵入を検出すると、サイレン21を駆動して車外に警報する。尚、本実施形態では、例えば、全ドアがロック状態の場合に、セキュリティセット状態となる。
また、スマートセキュリティ制御装置5のマイコン31は、上記S120で、イグニッションスイッチ13がオンしていると判定した場合には(S120:YES)、イモビライザ制御の処理を実行する(S180〜S210)。
即ち、まず、イグニッションスイッチ13がオンされてから既にエンジンの始動を許可しているか否かを判定し(S180)、エンジンの始動を許可済みであれば(S180:YES)、そのまま上記S110へ戻るが、エンジンの始動を許可済みでなければ(S180:NO)、イモビ照合を実施する(S190)。
このイモビ照合では、まず、トランスポンダ送受信機11に指令を与えてコイルアンテナ10から車室内における運転席の所定領域に電磁誘導式無線通信用の電磁界を発生させる。そして、その電磁界の届く領域内に携帯機3が存在していれば、その携帯機3内のトランスポンダ35からイモビコードの含まれた電波が送信されて、その電波がコイルアンテナ10により受信され、更に、その電波に含まれているイモビコードがトランスポンダ送受信機11から入力されるため、マイコン31は、その入力された携帯機3側からのイモビコードが予め記憶している当該車両に固有のイモビコードと一致しているか否かを判定し、両イモビコードが一致していたならば、イモビ照合がOKと判定する。
そして、マイコン31は、イモビ照合がOKと判定しなかった場合には(S200:NO)、そのまま上記S110へ戻るが、イモビ照合がOKと判定したならば(S200)、エンジン制御装置23に対してエンジンの始動を許可する指令を与え(S210)、その後、上記S110へ戻る。
このようにしてエンジンの始動が許可されたならば、エンジン制御装置23は、スタータモータの作動によりエンジンがクランキングされると、エンジンに対する燃料噴射及び点火を実施して、エンジンを始動させることとなる。
一方、スマートセキュリティ制御装置5のマイコン31は、上記S110にて、モード切替スイッチ29がオンしていない(即ち、オフしている)と判定した場合には(S110:NO)、前述したスマート制御、RKE制御、及びセキュリティ制御の各処理を停止する(S150,S155,S160)。
そして、これにより、当該スマートセキュリティ制御装置5の動作モードが、通常モードよりも車載バッテリ33の消費電力が抑制される省電力モードとなる。つまり、スマート制御の処理が実施されなければ、少なくとも送信機7から送信要求信号を送信するための消費電力が削減される。また、RKE制御の処理が実施されなければ、使用者が携帯機3のロック用ボタン43又はアンロック用ボタン45を押しても、ドアロックモータ25が駆動されず、その分、消費電力が削減される。また、セキュリティ制御の処理が実施されなければ、如何なる状況でもサイレン21が駆動されることはないので、その分、消費電力が削減される。更に、本実施形態では、セキュリティ制御の処理を停止する場合に、セキュリティセンサ19への供給電力を停止して、消費電力を一層削減している。
また、スマートセキュリティ制御装置5のマイコン31は、モード切替スイッチ29がオフされて、スマート制御、RKE制御、及びセキュリティ制御の各処理を停止する場合にも、イグニッションスイッチ13がオンしているか否かを判定し(S170)、イグニッションスイッチ13がオンしていなければ(S170:NO)、上記S110へ戻るが、イグニッションスイッチ13がオンしていると判定した場合には(S170:YES)、前述したイモビライザ制御の処理を実行する(S180〜S210)。
このため、モード切替スイッチ29がオフされて、スマートセキュリティ制御装置5の動作モードが省電力モードとなっても、エンジンの作動は可能である。
尚、本実施形態では、上記(1)で述べたスマート制御の処理(S130)が、スマート制御手段としての処理に相当し、上記(2)で述べたRKE制御の処理(S135)が、リモート制御機能の処理に相当し、上記(3)で述べたセキュリティ制御の処理(S140)が、セキュリティ制御手段としての処理に相当している。そして、S180〜S210の処理が、イモビライザ制御手段としての処理に相当している。
以上のような本実施形態の電子キーシステム1におけるスマートセキュリティ制御装置5では、動作モードが、モード切替スイッチ29のオン/オフに応じて、通常モードと省電力モードとに切り替わるようになっており、モード切替スイッチ29がオンされている場合の通常モードでは(S110:YES)、スマート制御、セキュリティ制御、RKE制御、及びイモビライザ制御の全機能が作動するが、モード切替スイッチ29がオフされている場合の省電力モードでは(S110:NO)、スマート制御、セキュリティ制御、RKE制御、及びイモビライザ制御のうち、イモビライザ制御の機能だけが作動する。
このため、車両を長期に渡って輸送したり保管する場合に、モード切替スイッチ29をオフ状態にして、スマートセキュリティ制御装置5の動作モードを省電力モードにしておけば、スマート制御機能とセキュリティ制御機能とRKE制御機能とで消費していた電力が節約され、車載バッテリ33のバッテリ上がりを防止することができ、また、この場合、イモビライザ制御の機能は通常モードと同様に作動するため、特別な作業や操作をしなくてもエンジンを作動させて車両を走行させることができる。よって、バッテリ上がりの防止と利便性とを両立させることができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
記実施形態では、1つのスマートセキュリティ制御装置5が、スマート制御、セキュリティ制御、RKE制御、及びイモビライザ制御の全てを実施するようになっていたが、そのようなハードウェア構成に限らず、例えば、セキュリティ制御を別の車載制御装置で実施したり、各制御毎に制御装置を設けるようにしたりすることもできる。
実施形態の電子キーシステムを表す構成図である。 スマートセキュリティ制御装置のマイコンによって実行される処理を表すフローチャートである。
符号の説明
1…電子キーシステム、3…携帯機、5…スマートセキュリティ制御装置、7…送信機(車載送信機)、9…受信機(車載受信機)、10…コイルアンテナ、11…トランスポンダ送受信機、13…イグニッションスイッチ、15…ドア開検出スイッチ、17…ドアロックセンサ、19…セキュリティセンサ、21…サイレン、23…エンジン制御装置、25…ドアロックモータ、27…ドアロック制御装置、29…モード切替スイッチ、31,37…マイコン、33…車載バッテリ、35…トランスポンダ、39…受信回路、41…送信回路、43…ロック用ボタン、45…アンロック用ボタン

Claims (2)

  1. 車載送信機から予め定められた範囲に送信要求信号を送信させると共に、その送信要求信号を受信した携帯機が送信する返送信号を車載受信機によって受信し、その受信した返送信号に基づいて車載機器を制御するスマート制御手段と、
    車両への不正行為を検出するためのセキュリティセンサにより、その車両への不正行為を検出すると、警報を行うセキュリティ制御手段と、
    前記携帯機と無線通信して該携帯機からエンジン始動許可認証用のIDコードを読み取り、その読み取ったIDコードが予め記憶されているIDコードと一致していた場合にエンジンの始動を許可するイモビライザ制御手段と、
    を備えた車載制御装置において、
    当該装置の動作モードが、モード切替スイッチのオン/オフに応じて、前記スマート制御手段、前記セキュリティ制御手段、及び前記イモビライザ制御手段の全てが作動する通常モードと、前記スマート制御手段、前記セキュリティ制御手段、及び前記イモビライザ制御手段のうち、前記イモビライザ制御手段のみが作動する省電力モードとに、切り替わるように構成されており、
    更に、当該車載制御装置は、
    前記携帯機に対して意識的な手動操作が行われた際に該携帯機から送信される手動操作信号に従って、前記車載機器を制御するリモート制御機能も有しており、
    前記省電力モードでは、前記リモート制御機能も停止するように構成されていること、
    を特徴とする車載制御装置。
  2. 前記車載機器は、ドアロックアクチュエータであること、
    を特徴とする請求項1記載の車載制御装置
JP2004215972A 2004-07-23 2004-07-23 車載制御装置 Expired - Fee Related JP4476062B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004215972A JP4476062B2 (ja) 2004-07-23 2004-07-23 車載制御装置
US11/153,385 US7394350B2 (en) 2004-07-23 2005-06-16 Power-saving on-vehicle controller
DE102005033472.5A DE102005033472B4 (de) 2004-07-23 2005-07-18 Ein am Fahrzeug vorhandener Controller mit Energieeinsparung sowie Verfahren zum Steuern von fahrzeugeigenen Operationen
US11/976,504 US7492250B2 (en) 2004-07-23 2007-10-25 Power-saving on-vehicle controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004215972A JP4476062B2 (ja) 2004-07-23 2004-07-23 車載制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006037396A JP2006037396A (ja) 2006-02-09
JP4476062B2 true JP4476062B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=35656526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004215972A Expired - Fee Related JP4476062B2 (ja) 2004-07-23 2004-07-23 車載制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7394350B2 (ja)
JP (1) JP4476062B2 (ja)
DE (1) DE102005033472B4 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060348A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可動電子機器の動作制御装置
JP4539513B2 (ja) * 2005-09-26 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 車両用遠隔操作装置
US8136138B2 (en) * 2005-12-15 2012-03-13 Visteon Global Technologies, Inc. Display replication and control of a portable device via a wireless interface in an automobile
WO2007074354A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Renault Trucks Method for passive keyless entry of a motor vehicle especially of an industrial vehicle
US8286473B2 (en) * 2006-04-25 2012-10-16 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Air spring having wireless micro and nano sensors
US20080258890A1 (en) * 2006-05-22 2008-10-23 Todd Follmer System and Method for Remotely Deactivating a Vehicle
JP4183001B2 (ja) * 2006-10-19 2008-11-19 トヨタ自動車株式会社 侵入検出システム
JP2008157030A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Tokai Rika Co Ltd リモートエンジンスタート制御装置、及び車両制御装置
DE102008012882B4 (de) * 2008-03-06 2020-07-23 Continental Automotive France Elektrische Schaltung für eine Zugangskontrolle und für eine Wegfahrsperre eines Fahrzeugs sowie Verfahren zum Messen eines Antennentreibers
US8138722B2 (en) * 2008-10-17 2012-03-20 Dell Products L.P. Activating an information handling system battery from a ship mode
FI20086240A (fi) 2008-12-23 2010-06-24 Palodex Group Oy Kuvalevyn lukijalaitteen puhdistusjärjestelmä
FI20086241L (fi) * 2008-12-23 2010-06-24 Palodex Group Oy Kuvalevyn lukijalaite
JP5169868B2 (ja) * 2009-01-23 2013-03-27 株式会社デンソー 車載機器制御システム
US8571725B2 (en) * 2009-01-29 2013-10-29 Trw Automotive U.S. Llc Apparatus for locating a vehicle electronic key
US8154255B2 (en) * 2009-01-30 2012-04-10 Dell Products L.P. Systems and methods for waking up a battery system
US8421479B2 (en) * 2009-06-30 2013-04-16 Navisense Pulsed echo propagation device and method for measuring a parameter
JP2011179263A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Autonetworks Technologies Ltd 省電力機能付き車載用電源制御装置
US10038338B2 (en) 2011-02-01 2018-07-31 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Signal modulation method and signal rectification and modulation device
US9600021B2 (en) 2011-02-01 2017-03-21 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Operating clock synchronization adjusting method for induction type power supply system
US9628147B2 (en) 2011-02-01 2017-04-18 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Method of automatically adjusting determination voltage and voltage adjusting device thereof
US9671444B2 (en) 2011-02-01 2017-06-06 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Current signal sensing method for supplying-end module of induction type power supply system
US9048881B2 (en) 2011-06-07 2015-06-02 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Method of time-synchronized data transmission in induction type power supply system
US9831687B2 (en) 2011-02-01 2017-11-28 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Supplying-end module for induction-type power supply system and signal analysis circuit therein
US10056944B2 (en) 2011-02-01 2018-08-21 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Data determination method for supplying-end module of induction type power supply system and related supplying-end module
US9075587B2 (en) * 2012-07-03 2015-07-07 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Induction type power supply system with synchronous rectification control for data transmission
DE102011018749B4 (de) * 2011-04-27 2016-09-15 Audi Ag Verfahren zum Aktivieren einer Funktion eines Fahrzeugs aus einer großen Entfernung
FR2975561B1 (fr) * 2011-05-20 2015-11-13 Renault Sas Acces et personnalisation d'un vehicule automobile par telephone
US9452720B2 (en) * 2012-01-27 2016-09-27 Continental Automotive Systems, Inc. Telematics master of power
DE102012216843B3 (de) * 2012-09-20 2014-03-13 Continental Automotive Gmbh Zugangsanordnung für ein Fahrzeug
DE102012217119A1 (de) * 2012-09-24 2014-03-27 Continental Automotive Gmbh Kraftfahrzeugbatterie mit integriertem steuerbaren Stromreduktionselement, Mobilfunkendgerät zum Steuern des Stromreduktionselements und Computerprogrammprodukt.
JP2014117973A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Tokai Rika Co Ltd ロック装置
EP3056639A4 (en) * 2013-10-07 2017-06-21 Dae Dong Co. Ltd. Slim-type smart card key of vehicle and control method therefor
TW201536606A (zh) * 2014-03-31 2015-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 交通工具之控制系統及其控制方法
CN105438124A (zh) * 2014-08-18 2016-03-30 陈泽兴 自动近接防盗省电装置
EP3072754A1 (en) 2015-03-27 2016-09-28 Assa Abloy AB Method, device, computer program and computer program product for determining whether a portable key device is located in an active area in relation to a barrier
EP3073284A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-28 Assa Abloy AB Method, device, computer program and computer program product for determining whether a portable key device is located in an active area in relation to a barrier
CN106945632B (zh) * 2016-01-06 2019-04-26 陕西重型汽车有限公司 一种基于加密算法的远程控制车辆的方法和系统
DE102016214674A1 (de) * 2016-08-08 2018-02-08 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs und Steuervorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
CN107503623A (zh) * 2017-08-31 2017-12-22 北京汽车股份有限公司 车门的控制方法、控制系统和车辆
JP7082735B2 (ja) * 2018-05-14 2022-06-09 ロボショップ株式会社 スマート・サーボモータおよび複数のスマート・サーボモータを使用した駆動装置
US10855394B1 (en) * 2019-08-06 2020-12-01 Firstech, LLC Interfering radio and vehicle key locker
US11498519B2 (en) * 2020-04-20 2022-11-15 Reng-Shan Wang Smart alarm module for automobile security system
US11427155B2 (en) * 2020-04-20 2022-08-30 Wang Reng Shan Smart alarm module for automobile security system
US11059454B1 (en) * 2020-04-20 2021-07-13 Reng-Shan Wang Smart sensor for vehicle security system
CN112918430B (zh) * 2021-03-04 2023-01-06 永康市小郎科技有限公司 一种电动车启停系统及电动车控制方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4207155C2 (de) * 1992-03-06 1996-12-19 Bayerische Motoren Werke Ag Schaltanordnung in Kraftfahrzeugen
US5654686A (en) * 1995-07-26 1997-08-05 Prince Corporation Electronic vehicle theft detection system employing a magnetic field sensor
JPH1053106A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Mazda Motor Corp 車両用盗難防止装置及びそのコード登録方法
JP3256666B2 (ja) * 1996-12-25 2002-02-12 三菱電機株式会社 車両用リモコン装置および車両セキュリティ装置
US5983292A (en) * 1997-10-15 1999-11-09 International Business Machines Corporation Message transport mechanisms and methods
JP3520786B2 (ja) 1998-12-09 2004-04-19 トヨタ自動車株式会社 車載機器遠隔制御装置
DE19942368B4 (de) * 1999-09-04 2010-04-29 Adam Opel Ag Kraftfahrzeug mit in verschiedenen Modi betreibbaren Steuergeräten
JP3415514B2 (ja) * 1999-10-01 2003-06-09 本田技研工業株式会社 車両用遠隔ドアロック制御装置
US6420967B1 (en) * 2001-01-31 2002-07-16 Lear Corporation System and method for shared vehicle tire pressure monitoring, remote keyless entry, and vehicle immobilization
US7061137B2 (en) * 2002-10-16 2006-06-13 Omega Patents, L.L.C. Vehicle data communications bus disrupter and associated methods
US7109852B2 (en) * 2004-01-28 2006-09-19 Lear Corporation Vehicle occupancy intruder security system

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005033472B4 (de) 2017-01-05
US20080061964A1 (en) 2008-03-13
US7394350B2 (en) 2008-07-01
DE102005033472A1 (de) 2006-02-23
JP2006037396A (ja) 2006-02-09
US20060017550A1 (en) 2006-01-26
US7492250B2 (en) 2009-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476062B2 (ja) 車載制御装置
JP4140731B2 (ja) 車両用通信装置
JP2006290246A (ja) 車両盗難防止装置
JP4742979B2 (ja) キーレスエントリシステム
JP4739985B2 (ja) 車両用施解錠制御装置
US20090058597A1 (en) Vehicle communication system
KR100817659B1 (ko) 차량 엔진 제어 시스템 및 방법
JP2007191891A (ja) 車載機器遠隔制御装置
JP3659583B2 (ja) 車載機器遠隔制御システム
JP2007153190A (ja) 車両用始動装置
JP4600296B2 (ja) 車両用電子キーシステム
JP3799961B2 (ja) 車両用電子キー装置
EP3470275B1 (en) Wireless communication system
JP4181186B2 (ja) 車載機器遠隔制御装置
JP7178010B2 (ja) 無線通信システム
JP4264193B2 (ja) 車載機器遠隔制御装置
JP3520786B2 (ja) 車載機器遠隔制御装置
JP4377039B2 (ja) 車両用遠隔操作装置
JP4406189B2 (ja) エンジン始動制御システム
JP3930386B2 (ja) 電子キーシステム
JP4377049B2 (ja) 車両用エンジン制御装置
JP2006307638A (ja) 車載機器遠隔制御装置
JP2002213124A (ja) 車両用施解錠装置
JP2009051336A (ja) 車両盗難防止システム
JP3552557B2 (ja) 車両用遠隔制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4476062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees