JP4473501B2 - 所定のカバー層を備えた銅・アルミニウム合金を、耐磨耗性滑り軸受を製造するためのベアリングマテリアルとして使用する方法 - Google Patents

所定のカバー層を備えた銅・アルミニウム合金を、耐磨耗性滑り軸受を製造するためのベアリングマテリアルとして使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4473501B2
JP4473501B2 JP2002343647A JP2002343647A JP4473501B2 JP 4473501 B2 JP4473501 B2 JP 4473501B2 JP 2002343647 A JP2002343647 A JP 2002343647A JP 2002343647 A JP2002343647 A JP 2002343647A JP 4473501 B2 JP4473501 B2 JP 4473501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
aluminum
aluminum alloy
cover layer
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002343647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003184881A (ja
Inventor
オ−ラ クラウス
スカ−フ ミッシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wieland Werke AG
Original Assignee
Wieland Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wieland Werke AG filed Critical Wieland Werke AG
Publication of JP2003184881A publication Critical patent/JP2003184881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4473501B2 publication Critical patent/JP4473501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/01Alloys based on copper with aluminium as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • F16C2204/14Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/912Metallic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/913Metallic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、所定のカバー層を備えた銅・アルミニウム合金を、耐磨耗性滑り軸受を製造するためのベアリングマテリアルとして使用する方法、特に請求項1に記載の使用方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車産業で使用されるベアリングマテリアルは、種々の好ましい性質の組合せを特徴としている。
【0003】
これには
・高弾性モジュール
・低摩擦係数
・優れた緊急時走行性
・優れた耐磨耗性
・高強度
が要求される。
【0004】
しかし、摩耗により毎年数十億の損害が生じる。したがって、これを阻止するのが重要な課題である。
【0005】
ベアリングマテリアルの場合、たとえば摩擦反応層のような中間層によって協働部材を分断すると、一般に摩耗を減少させる効果がある。しかしながら、反応層の形成部はほとんどの場合所定どおりに延在しておらず、圧力と温度と潤滑材と使用中の協働部材の化学反応とが一緒に作用して決定される。
【0006】
いわゆるインレット段階ではかなりの摩耗が確認される。このため、最初に使用する前に所定どおりの耐磨耗部を被着させるのが重要である。
【0007】
【特許文献1】
ドイツ連邦共和国特許公開第4417455号公報
【非特許文献1】
"WIELAND-Prospekt" : 「滑り要素」、1997年6月発行、特に第5頁
【非特許文献2】
Dubbel : "Taschenbuch fuer den Maschinenbau"(機械工学ハンドブック)、2001年第20版、特に第E86/E87頁
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、摩耗減少層を所定どおりに滑り軸受に被着させることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明によれば0.01%ないし20%のアルミニウムと、全部で最大20%以下の鉄、コバルト、マンガン、ニッケル、珪素、亜鉛のグループから成る選択的に1つの元素または複数の元素と、選択的に45%以下の亜鉛と、残りは銅と通常の不純物とから成り、酸化アルミニウムだけから成る厚さD=10nmないし10μmのカバー層を有する、アルミニウムを含んだ銅合金を、耐磨耗性滑り軸受を製造するためのベアリングマテリアルとして使用する方法において、前記カバー層は酸化アルミニウム以外の酸化物が形成されないように選定した酸素分圧の低いガス雰囲気中で0.5時間ないし10時間にわたり焼き鈍し温度T=400℃ないし800℃で焼き鈍しすることで生成させることを特徴とする銅・アルミニウム合金を耐摩耗性滑り軸受を製造するためのベアリングマテリアルとして使用する方法によって解決される。
【0010】
特に実施例が示すところによれば、酸化アルミニウム層は摩耗を著しく低減させる(いわゆる摩擦酸化層の形成)ことが明かになった。この層の特徴は非常に硬く、外部の影響に対し不活性なことである。酸化層の厚さは数ナノメータの範囲であることが多いが(複数の原子層)、これはカラフルに輝く「変色層」に認められる。この場合、層を通過する光は視角によっては種々の特徴的な波長により反射する。境界層厚を越えるとこの効果は再び弱くなり、表面色は酸化物によって決定される。酸化物は一般に非常に脆く、外部からの力の作用によって破損したり、剥げ落ちたりするが、変色層の付着能は高い。その前提となることは、2つの異なる構造(金属/酸化物)がコヒーレントな境界面或いは準コヒーレントな境界面を形成しようとすることである。この場合、同様の対称性および格子構造をもっている結晶面、すなわちエピタキシーをもっている結晶面が対向する。
【0011】
エピタキシャル境界面は可能な最小のエネルギーで、このエピタキシーを備えた最大の核を生じさせる。しかし母材(金属)とゲスト(酸化物)とは互いに完全には整合していないので、この誤整合を補正するため弾性変形が行われ、これが十分でない場合は、境界面転移部が組み込まれる。この場合境界面はエネルギー的に最小になろうとする。誤整合が大きくなり、ゲスト核の横方向の拡がりと厚さが大きくなると、転移層が増大して不安定になる。コヒーレンス(付着性)は失われる。酸化アルミニウム層は熱力学的安定性が高く、しかもイオンに対する拡散係数が小さい。したがって酸化アルミニウム層は大気中でも非常に小さな酸素分圧で形成され、安定性を維持する。しかしながら、上記横方向の成長応力によりAl層は等温条件のもとでも剥げ落ちたり、裂け目や孔が形成される傾向がある。これは、酸化物内で酸素イオンと金属イオンが平行に、しかし逆方向に物質移動するからである。酸化層内部には核境界部に酸化物が形成される。その結果生じる圧縮応力は、たとえば片面を酸化させた板を曲げるには十分である。さらに、酸化物内にアルミニウムイオンが侵入すると、金属内部に空格子点が形成される。空格子点は金属と酸化物との位相境界部に凝縮して、孔を形成させる。薄い酸化アルミニウム層(変色層)は、優れた付着性と上記諸問題とを妥協させたものである。
【0012】
実際には、空気或いは酸素を含んだ大気で適当に熱処理することにより目的に応じた酸化層を生じさせることができるが、しかし以下の理由により保護作用が低下する。
・膨張係数が異なる合金の場合、熱力学的に安定な酸化物が形成される。
・しばしば無秩序性が大きく、これに対応して拡散係数が大きい混合酸化物(スピネル)。
【0013】
合金における純粋な酸化物層の形成は温度とその都度の形成圧力に依存している。Alの形成圧力は極端に低いので、もっぱら酸化アルミニウムの形成が可能である。
【0014】
請求項2ないし請求項は本発明の特別な実施形態に関わる。
【0015】
アルミニウムを含んだ銅合金は、酸素分圧が低いガス雰囲気中で焼き鈍しするのが合目的である。この場合酸素分圧は、Al以外の酸化物が形成されないように選定する必要がある。「工業用水素」はこのような条件を満たしている。「工業用水素」は通常数ppm(parts per million)の残留酸素または残留湿気で汚染されている。焼き鈍し温度では、水素と(残留)酸素との間、或いは、水素と残留湿気(水)との間に熱力学的平衡が生じ、この熱平衡状態は酸素分圧が極端に低いことを特徴としている。この酸素分圧は純粋な酸化アルミニウムを形成させるのに十分である。他の合金成分は酸化されない。スピネル(複合酸化物)も上記条件のもとでは熱力学的に不安定である。
【0016】
反応条件(温度Tと時間)を適当に選定することにより、数ナノメータの層厚を持った酸化アルミニウム層が形成される。このカバー層は擬似延性を示し、付着能が非常に高い。所定条件のもとで焼き鈍しを行なえば、再現性に優れた均質構成のカバー層が得られる。これにより、滑り軸受上に低摩耗の層を再現可能に生成させるという課題が達成される。
【0017】
アルミニウムを含んでいる銅合金に薄い酸化層を形成させることはすでに特許文献1から知られている。この文献に記載されている方法とは異なり、本発明は、適当な反応パラメータを設定することによる閉じたカバー層に関わるものである。
【0018】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態を詳細に説明する。
【0019】
反応層の実際の作用に関する実験を滑り軸受試験台上で行い、滑り軸受を位置固定の軸に対し振動させた。レバー機構を用いれば、前記軸を介して、検査対象である滑り軸受に調整可能な負荷力を与えることができる(例えば非特許文献1を参照)。
【0020】
本例では負荷は17N/mmであった。±30゜の回動角で、且つ油脂による初期潤滑で1分間に100回交番させた。
【0021】
反応層の作用に対する基準として、たとえば時間に対する摩擦変化として生じるような、滑り軸受のインレット挙動を採用した(例えば非特許文献2を参照)。
【0022】
処理していないブシュと、反応層またはカバー層を備えたブシュの摩擦値の変化を図1と図2に示す。両ケースとも組成はCuAl10である。
【0023】
【発明の効果】
処理していない軸受に比べて以下のような改善が見られた。
−摩擦値は低レベルで始まる。
−インレット時間が短い。
−通常のように摩擦値が上昇せず、急速に下降する。
−安定した摩擦変化
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】処理していないブシュの摩擦値の変化を示すグラフである。
【図2】反応層またはカバー層を備えたブシュの摩擦値の変化を示すグラフである。

Claims (4)

  1. 0.01%ないし20%のアルミニウムと、全部で最大20%以下の鉄、コバルト、マンガン、ニッケル、珪素、亜鉛のグループから成る選択的に1つの元素または複数の元素と、選択的に45%以下の亜鉛と、残りは銅と通常の不純物とから成り、酸化アルミニウムだけから成る厚さD=10nmないし10μmのカバー層を有する、アルミニウムを含んだ銅合金を、耐摩耗性滑り軸受を製造するためのベアリングマテリアルとして使用する方法であって、前記カバー層は酸化アルミニウム以外の酸化物が形成されないように選定した酸素分圧の低いガス雰囲気中で焼き鈍しすることで生成させる銅・アルミニウム合金を耐摩耗性滑り軸受を製造するためのベアリングマテリアルとして使用する方法において、前記焼き鈍しは0.5時間ないし10時間にわたり、焼き鈍し温度T=400℃ないし800℃で行なうこととし、前記した銅・アルミニウム合金は5%ないし16%のアルミニウムを含んでいることとし、インレット時間を短くでき、安定した摩擦変化を得ることを特徴とする銅・アルミニウム合金を耐摩耗性滑り軸受を製造するためのベアリングマテリアルとして使用する方法。
  2. 前記した銅・アルミニウム合金は9%ないし11%のアルミニウムを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の銅・アルミニウム合金を使用する方法。
  3. 前記した銅・アルミニウム合金は14%ないし16%のアルミニウムを含んでいることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の銅・アルミニウム合金を使用する方法。
  4. 前記したカバー層の厚さはD=10nmないし100nmとしたことを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3に記載の銅・アルミニウム合金を使用する方法。
JP2002343647A 2001-12-06 2002-11-27 所定のカバー層を備えた銅・アルミニウム合金を、耐磨耗性滑り軸受を製造するためのベアリングマテリアルとして使用する方法 Expired - Lifetime JP4473501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10159949A DE10159949C1 (de) 2001-12-06 2001-12-06 Verwendung einer Kupfer-Aluminium-Legierung mit definierten Deckschichten als Lagerwerkstoff zur Herstellung von verschleißfesten Gleitlagern
DE10159949.8 2001-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003184881A JP2003184881A (ja) 2003-07-03
JP4473501B2 true JP4473501B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=7708257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002343647A Expired - Lifetime JP4473501B2 (ja) 2001-12-06 2002-11-27 所定のカバー層を備えた銅・アルミニウム合金を、耐磨耗性滑り軸受を製造するためのベアリングマテリアルとして使用する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6933054B2 (ja)
EP (1) EP1318206B1 (ja)
JP (1) JP4473501B2 (ja)
KR (1) KR100509987B1 (ja)
AT (1) ATE294257T1 (ja)
DE (2) DE10159949C1 (ja)
ES (1) ES2240640T3 (ja)
PT (1) PT1318206E (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004005443A1 (de) * 2004-02-04 2005-08-25 Abi Gmbh Vibrationsgerät für Rammgut mit Lagern für rotierende Unwuchtmassen
CA2514491C (en) * 2004-09-17 2012-07-03 Sulzer Metco Ag A spray powder
DE102005013204B3 (de) * 2005-03-16 2006-04-20 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung der Haftfestigkeit von Gleitschichten von Gleitlagerbuchsen
DE102005015467C5 (de) * 2005-04-04 2024-02-29 Diehl Brass Solutions Stiftung & Co. Kg Verwendung einer Kupfer-Zink-Legierung
DE102006052384A1 (de) * 2006-11-07 2008-05-08 BÖGRA Technologie GmbH Lagerschalenpaar und Verfahren zu seiner Herstellung
US20100155011A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Chuankai Xu Lead-Free Free-Cutting Aluminum Brass Alloy And Its Manufacturing Method
CN101440445B (zh) 2008-12-23 2010-07-07 路达(厦门)工业有限公司 无铅易切削铝黄铜合金及其制造方法
US20140045735A1 (en) * 2011-03-31 2014-02-13 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Grease composition
ES2596512T3 (es) 2014-04-03 2017-01-10 Otto Fuchs Kg Aleación de bronce de aluminio, procedimiento de producción y producto de bronce de aluminio
DE102014106933A1 (de) 2014-05-16 2015-11-19 Otto Fuchs Kg Sondermessinglegierung und Legierungsprodukt
DE102016006824A1 (de) 2016-06-03 2017-12-07 Wieland-Werke Ag Kupferlegierung und deren Verwendungen
CN108950294A (zh) * 2018-07-20 2018-12-07 赵云飞 一种铜铝合金材料的制备方法
DE102020002524A1 (de) 2020-04-25 2021-10-28 Wieland-Werke Aktiengesellschaft Mangan- und aluminiumhaltige Kupfer-Zink-Legierung

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1187805B (de) * 1960-03-24 1965-02-25 Dr Eugen Vaders Doppelmetall-Lagerschale
US3578443A (en) * 1969-01-21 1971-05-11 Massachusetts Inst Technology Method of producing oxide-dispersion-strengthened alloys
US3826627A (en) * 1970-10-07 1974-07-30 Olin Corp Decorative composite articles
US3726987A (en) * 1970-10-07 1973-04-10 Olin Corp Glass or ceramic-to-metal seals
US3867799A (en) * 1972-05-18 1975-02-25 Olin Corp Architectural products formed of glass or ceramic-to-metal composites
JPS59222585A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Japan Atom Energy Res Inst 被膜形成法
JPS6019972A (ja) * 1983-07-13 1985-02-01 Taiho Kogyo Co Ltd 斜板式コンプレツサ
DE3561250D1 (en) * 1984-06-30 1988-02-04 Kernforschungsanlage Juelich Process for the production of a protective oxide layer on a moulded article made from high-temperature material
GB8617676D0 (en) * 1986-07-19 1986-08-28 Ae Plc Bearing alloys
DE3642825C1 (en) * 1986-12-16 1988-01-21 Wieland Werke Ag Use of a copper-nickel-aluminium-tin alloy as a material for slide bearings
JPH02301909A (ja) * 1989-05-16 1990-12-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 無機絶縁電線およびその製造方法
US5174012A (en) * 1989-11-27 1992-12-29 Censtor Corp. Method of making magnetic read/write head/flexure/conductor unit(s)
JP3026272B2 (ja) * 1990-11-29 2000-03-27 大豊工業株式会社 すべり軸受
DE4038139A1 (de) * 1990-11-30 1992-06-04 Glyco Metall Werke Verbundgleitlager mit aluminiumlagerlegierungsschicht sowie verfahren und vorrichtung zur herstellung von solchen verbundgleitlagern
JP2932700B2 (ja) * 1991-01-08 1999-08-09 大同特殊鋼株式会社 刃物材とその製造方法
JPH0574653A (ja) * 1991-09-10 1993-03-26 Mitsubishi Materials Corp セラミツクコンデンサの製造方法
JPH05102155A (ja) * 1991-10-09 1993-04-23 Sony Corp 銅配線構造体及びその製造方法
DE4417455C2 (de) * 1994-05-19 1997-09-25 Wieland Werke Ag Verwendung eines korrosionsbeständigen Rohres mit inneren Oxidschichten
JPH08261184A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Hitachi Ltd ベーン式回転機械
US5913147A (en) * 1997-01-21 1999-06-15 Advanced Micro Devices, Inc. Method for fabricating copper-aluminum metallization
DE19861160C5 (de) * 1998-01-14 2005-05-25 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Schichtverbundwerkstoff für Gleitelemente
JP2001104675A (ja) * 1998-09-25 2001-04-17 Juki Corp 針棒およびミシン用摺動装置ならびにミシン
JP2000239763A (ja) * 1999-02-19 2000-09-05 Sanbo Copper Alloy Co Ltd 銅基合金
US6521523B2 (en) * 2001-06-15 2003-02-18 Silicon Integrated Systems Corp. Method for forming selective protection layers on copper interconnects

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030047740A (ko) 2003-06-18
US6933054B2 (en) 2005-08-23
PT1318206E (pt) 2005-08-31
DE10159949C1 (de) 2003-05-22
EP1318206B1 (de) 2005-04-27
JP2003184881A (ja) 2003-07-03
ATE294257T1 (de) 2005-05-15
KR100509987B1 (ko) 2005-08-25
EP1318206A1 (de) 2003-06-11
ES2240640T3 (es) 2005-10-16
US20030129427A1 (en) 2003-07-10
DE50202896D1 (de) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4473501B2 (ja) 所定のカバー層を備えた銅・アルミニウム合金を、耐磨耗性滑り軸受を製造するためのベアリングマテリアルとして使用する方法
Van Humbeeck High temperature shape memory alloys
JP4467637B2 (ja) チタンアルミニウムを基礎とした合金
EP2674506B1 (en) Abrasion-resistant titanium alloy member having excellent fatigue strength
Tang et al. Effect of aluminum content on plasma-nitrided Al x CoCrCuFeNi high-entropy alloys
US8771439B2 (en) Titanium aluminide intermetallic alloys with improved wear resistance
JPS58189373A (ja) 保護酸化物層の製造方法
WO2011013675A1 (ja) Ni3(Si,Ti)系金属間化合物合金で形成された高温用軸受及びその製造方法
KR20080014859A (ko) 미끄럼 베어링 복합 재료, 그 용도 및 그 제조 방법
JP2007100666A (ja) 高強度チタン合金製自動車用エンジンバルブ
JPH1121642A (ja) 高温で使用できるチタンアルミニウム化物
EP0388710A1 (en) Surface treatment method for titanium or titanium alloy
JP2614732B2 (ja) 低摩擦構造及びその製造方法
US20080017278A1 (en) High Melting Point Metal Based Alloy Material Lexhibiting High Strength and High Recrystallization Temperature and Method for Production Thereof
WO2012102386A1 (ja) Ta及びAlが添加されたNi3(Si,Ti)系金属間化合物合金で形成された耐熱軸受及びその製造方法
KR20080017353A (ko) 미끄럼 베어링 복합 재료, 그 용도 및 그 제조 방법
Johnson et al. Creep deformation of TiAl-Si alloys with aligned γ/α 2 lamellar microstructures
MXPA01001953A (es) Aleacion de niquel-cromo-aluminio hierro modificado.
JP3332615B2 (ja) TiAl系金属間化合物基合金及びその製造方法
JPS63140067A (ja) ピストンリング材
JP5218897B2 (ja) チタン合金
JP3191973B2 (ja) 窒化処理皮膜を持つTi−Al系合金部材の製造方法
JP6344194B2 (ja) 耐酸化性に優れたチタン部材及び耐酸化性に優れたチタン部材の製造方法
JP3077867B2 (ja) 耐摩耗性に優れた摺動部材用TiAl金属間化合物の酸化処理方法
JP2706273B2 (ja) 超弾性Ni−Ti−Cu系合金およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090304

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150