JP4470610B2 - テレビジョン放送受信装置 - Google Patents

テレビジョン放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4470610B2
JP4470610B2 JP2004189975A JP2004189975A JP4470610B2 JP 4470610 B2 JP4470610 B2 JP 4470610B2 JP 2004189975 A JP2004189975 A JP 2004189975A JP 2004189975 A JP2004189975 A JP 2004189975A JP 4470610 B2 JP4470610 B2 JP 4470610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
reception
time
channel
television broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004189975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006014060A (ja
Inventor
敏弘 高城
達雄 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004189975A priority Critical patent/JP4470610B2/ja
Priority to US11/167,269 priority patent/US7690016B2/en
Publication of JP2006014060A publication Critical patent/JP2006014060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4470610B2 publication Critical patent/JP4470610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6112Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、複数の方向から配信されるテレビジョン放送信号を受信するテレビジョン放送受信装置に関する。
ATSCディジタルテレビジョン放送が行われている北米大陸では、平野部に大都市が点在するため、各都市の近郊で放送されているディジタルテレビジョン放送信号を他の都市や、その中間地点で受信することが可能である。また、従来のNTSCアナログテレビジョン放送も引き続き行われている。テレビジョン放送信号を受信するユーザ側から見ると、様々な方向からテレビジョン放送信号が配信されてくるため、自分の見たい番組が放送されている放送局の方向にアンテナの向きを調節する必要がある。そこで、スマートアンテナなど多指向性アンテナが実用化されつつある。
EIA−909規格によれば、スマートアンテナは円を16分割した各方向に受信方向を有すると規定されている。そして、実際に市販されている多指向性アンテナの中には、アンテナをモータで回転させて受信方向を切り換えるタイプや、複数のアンテナを有し、電子スイッチのオン/オフにより有効なアンテナの方向を切り換えるタイプ(アンテナ自体は回転しない)など、様々な構造のものが存在する。
一方、このような多指向性アンテナに接続されるテレビジョン放送受信装置は、多指向性アンテナの受信方向を調節できるように設定されており、ユーザが選択したチャンネルのテレビジョン放送信号を最も状態良く受信できるアンテナの方向(以下、最適受信方向という)を自動的に選択するオートスキャン機能を備えたものも存在する。
ところで、このようなテレビジョン放送受信装置によるテレビジョン放送信号(地上波)の受信状況は、例えば、車の交通量、アマチュア無線の使用状況、又は隣接周波数にある他局の放送等の影響により、時間帯によって変化することが考えられる。なお、時刻に応じてアンテナの受信方向を制御するようにした装置として、カレンダ時計部と衛星位置記憶部とを有し、カレンダ時計部から出力される日時に対応した衛星位置情報を衛星位置記憶部から読み出してアンテナの受信方向を制御するようにした移動体用アンテナ装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平1−144702号公報
しかしながら、従来のテレビジョン放送受信装置においては、時刻に応じた制御を多指向性アンテナに対して行うようにした装置は知られておらず、上記のような原因による地上波の受信状況の時間的な変化に適切に対応できる装置は知られていない。なお、上記特許文献1に記載の装置は、時刻に応じてアンテナの受信方向を制御することにより移動衛星を自動的に追尾できるようにしたものであって、上記原因による地上波の受信状況の変化に対応できるものではない。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、時刻に応じた制御を多指向性アンテナに対してできるようにすると共に、地上波の受信状況の時間的な変化に適切に対応することができるテレビジョン放送受信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、予め定められている複数の受信方向を有する多指向性アンテナが接続され、前記複数の受信方向のうちのいずれか1つの受信方向のみを有効にして、放送局から各チャンネルで配信されるテレビジョン放送信号を受信するテレビジョン放送受信装置において、時刻を計測する時刻計測手段と、前記多指向性アンテナに対して、テレビジョン放送信号を受信するための受信方向を指示するための制御信号を出力する制御信号出力手段と、前記多指向性アンテナが接続され、テレビジョン放送信号の受信を行う受信手段と、放送局から配信される各チャンネルのチャンネル番号、これら各チャンネルを受信する際の前記多指向性アンテナの最適受信方向、及びこれら各チャンネルが選局可能なチャンネルとして登録されているか否かを示す登録チャンネル情報を含む受信方向テーブルを記憶する受信方向テーブル記憶手段と、前記制御信号出力手段により前記多指向性アンテナの全ての受信方向を順次指示して、前記受信手段によりテレビジョン放送信号を受信することにより、受信したテレビジョン放送信号の受信強度に基づいて、前記放送局から配信される任意の1チャンネルについて前記最適受信方向及び前記登録チャンネル情報を決定し、前記受信方向テーブルの内容を更新するオートスキャン手段と、前記オートスキャン手段による処理を繰り返すことにより、前記放送局から配信される全てのチャンネルについて、前記最適受信方向及び前記登録チャンネル情報を決定し、前記受信方向テーブルの内容を更新する全域スキャン手段と、前記オートスキャン手段による処理又は前記全域スキャン手段による処理の開始時刻をユーザが設定するための開始時刻設定手段と、前記時刻計測手段により計測された時刻に基づいて、前記開始時刻設定手段によりユーザによって設定された時刻に前記オートスキャン手段又は全域スキャン手段による処理を実行して、前記受信方向テーブルの内容を更新するタイマスキャン手段と、前記時刻計測手段により計測された時刻に基づいて、予めユーザによって設定された所定時間帯毎に、これら各所定時間帯に対応する前記受信方向テーブルを作成し、前記受信方向テーブル記憶手段に記憶させる時間帯別受信方向テーブル作成手段と、前記受信手段により受信したTV放送信号の受信強度が所定値以下になった時点から前記オートスキャン手段による処理を開始するまでの遅延時間を時間帯毎にユーザが設定するための遅延時間設定手段と、前記受信手段により受信したテレビジョン放送信号の受信強度が所定値以下になった状態が、そのときの時間帯に対応する前記遅延時間設定手段により設定された遅延時間だけ継続したときに、前記オートスキャン手段による処理を実行して、前記受信方向テーブルの内容を更新するノーシグナル時スキャン手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項2の発明は、予め定められている複数の受信方向を有する多指向性アンテナが接続され、前記複数の受信方向のうちのいずれか1つの受信方向のみを有効にして、放送局から各チャンネルで配信されるテレビジョン放送信号を受信するテレビジョン放送受信装置において、時刻を計測する時刻計測手段と、前記多指向性アンテナに対して、テレビジョン放送信号を受信するための受信方向を指示するための制御信号を出力する制御信号出力手段と、前記多指向性アンテナが接続され、テレビジョン放送信号の受信を行う受信手段と、放送局から配信される各チャンネルのチャンネル番号、及びこれら各チャンネルを受信する際の前記多指向性アンテナの最適受信方向の情報を含む受信方向テーブルを記憶する受信方向テーブル記憶手段と、前記制御信号出力手段により前記多指向性アンテナの全ての受信方向を順次指示して、前記受信手段によりテレビジョン放送信号を受信することにより、前記放送局から配信される任意の1チャンネルについて前記最適受信方向を決定し、前記受信方向テーブルの内容を更新するオートスキャン手段と、前記オートスキャン手段による処理の開始時刻をユーザが設定するための開始時刻設定手段と、前記時刻計測手段により計測された時刻に基づいて、前記開始時刻設定手段によりユーザによって設定された時刻に前記オートスキャン手段による処理を実行して、前記受信方向テーブルの内容を更新するタイマスキャン手段とを備えたことを特徴とする。
請求項の発明は、予め定められている複数の受信方向を有する多指向性アンテナが接続され、前記複数の受信方向のうちのいずれか1つの受信方向のみを有効にして、放送局から各チャンネルで配信されるテレビジョン放送信号を受信するテレビジョン放送受信装置において、時刻を計測する時刻計測手段と、前記多指向性アンテナに対して、テレビジョン放送信号を受信するための受信方向を指示するための制御信号を出力する制御信号出力手段と、前記多指向性アンテナが接続され、テレビジョン放送信号の受信を行う受信手段と、放送局から配信される各チャンネルのチャンネル番号、及びこれら各チャンネルを受信する際の前記多指向性アンテナの最適受信方向の情報を含む受信方向テーブルを記憶する受信方向テーブル記憶手段と、前記制御信号出力手段により前記多指向性アンテナの全ての受信方向を順次指示して、前記受信手段によりテレビジョン放送信号を受信することにより、前記放送局から配信される任意の1チャンネルについて前記最適受信方向を決定し、前記受信方向テーブルの内容を更新するオートスキャン手段と、前記受信手段により受信したTV放送信号の受信強度が所定値以下になった時点から前記オートスキャン手段による処理を開始するまでの遅延時間を時間帯毎にユーザが設定するための遅延時間設定手段と、前記受信手段により受信したテレビジョン放送信号の受信強度が所定値以下になった状態が、そのときの時間帯に対応する前記遅延時間設定手段により設定された遅延時間だけ継続したときに、前記オートスキャン手段による処理を実行して、前記受信方向テーブルの内容を更新するノーシグナル時スキャン手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、時刻計測手段により計測された時刻に基づいて、予めユーザによって設定された時刻にオートスキャン手段による処理を実行して、受信方向テーブルの内容を更新するタイマスキャン手段を備えるので、ユーザがテレビ番組を視聴していない時間帯等を利用して受信方向テーブルの内容を自動的に更新することができる。
また、各時間帯に対応する受信方向テーブルを作成する時間帯別受信方向テーブル作成手段を備えるので、作成された各時間帯の受信方向テーブルに基づいて、多指向性アンテナの受信方向を、各時間帯に応じて適切に制御することができ、地上波の受信状況の時間的な変化に適切に対応させることができる。
また、遅延時間決定手段により、テレビジョン放送信号を受信している時間帯に応じて遅延時間を決定し、ノーシグナル時スキャン手段により、ノーシグナル状態がこの遅延時間だけ継続したときに受信方向テーブルの内容を更新するので、各時間帯の遅延時間を適切に設定することにより、ノーシグナル状態の際に、受信方向テーブルの内容を更新するための処理をむやみに実行させないようにすることができる。なお、本明細書において、ノーシグナル状態とは、受信手段により受信したテレビジョン放送信号の受信強度が所定値以下になった状態をいう。
請求項2の発明によれば、タイマスキャン手段を備えるので、ユーザがテレビ番組を視聴していない時間帯等を利用して受信方向テーブルの内容を自動的に更新することができる。
請求項の発明によれば、ノーシグナル時スキャン手段及び遅延時間決定手段を備えるので、各時間帯の遅延時間を適切に設定することにより、ノーシグナル状態の際に、受信方向テーブルの内容を更新するための処理をむやみに実行させないようにすることができる。


本発明の第1の実施形態に係るテレビジョン(TV)放送受信装置について説明する。ユーザが家庭においてディジタルTV放送信号(以下、単にTV放送信号という)を受信する状況を図1に示す。ディジタルTV放送が行われている地域では、受信したTV放送信号の強度が一定の閾値以上であれば、補正などにより一定の画質の画像が得られる。そのため、図1に示すように、A地域、B地域、C地域など複数箇所に点在する放送局から送信されてくるTV放送信号を受信して、TV番組を視聴することができる。このような状況に対応して、複数の受信方向を有するスマートアンテナと呼ばれる多指向性アンテナが実用化されている。
図2に示されるように、TV放送受信装置1は、このようなスマートアンテナ2に接続され、スマートアンテナ2の有効な受信方向を切り替えることにより、複数箇所に点在する放送局から所定周波数帯域で配信されてくるTV放送信号を受信して、各チャンネルのTV放送信号に含まれるTV番組をモニタ装置3に出力する。なお、本実施形態の説明では、TV番組の放送に使用されている搬送波の周波数帯域である物理チャンネルのことを、単にチャンネルという。
TV放送受信装置1は、スマートアンテナ2に接続されTV放送信号を受信するチューナ(受信手段)11、チューナ11で受信したTV放送信号に対して所定の信号処理を行い、復号化するフロントエンド12、MPEG圧縮されていたTV放送信号をデコードするMPEGデコーダ13、デコードされたTV放送信号に所定の表示画像を重畳させるオンスクリーンディスプレイ(OSD)部14、チューナ11により受信したTV放送信号の受信状態を検知し、スマートアンテナ2の制御ユニット22を制御すると共に、TV放送受信装置1全体を制御する制御部(制御信号出力手段)15、受信方向テーブルを記憶するメモリ(受信方向テーブル記憶手段)16、時刻を計測するクロック(時刻計測手段)17、及びモジュラ端子18などで構成されている。MPEGデコーダ13によりデコードされたTV放送信号は、オンスクリーンディスプレイ部14を介してモニタ装置3に出力され、表示される。制御部15は、後述するオートスキャン処理、全域スキャン処理、又はタイマスキャン処理を実行することにより、オートスキャン手段、全域スキャン手段、又はタイマスキャン手段として機能する。
メモリ16に記憶される受信方向テーブルは、放送局から配信される各チャンネルのチャンネル番号、これら各チャンネルを受信する際のスマートアンテナ2の最適受信方向、及びこれら各チャンネルが選局可能なチャンネルとして登録されているか否かを示す登録チャンネル情報を含んでいる。制御部15は、この登録チャンネル情報に基づいて、選局可能なチャンネルとして登録されているチャンネルについてのみ選局処理を実行し、選局処理時にメモリ16から選局されるチャンネルの最適受信方向を読み出して、この最適受信方向を指示する制御信号をスマートアンテナ2に出力することにより、選局処理を実行する。なお、以下においては、あるチャンネルが選局可能なチャンネルとして登録されている状態をADDフラグがオン状態であると表現し、あるチャンネルが選局不可能なチャンネルとして登録されている状態をADDフラグがオフ状態であると表現する。また、受信方向テーブルから登録チャンネル情報が削除されることを、ADDフラグをオン状態からオフ状態に変更すると表現し、受信方向テーブルに登録チャンネル情報が登録されることを、ADDフラグをオフ状態からオン状態に変更すると表現する。
スマートアンテナ2は、有効な受信方向を機械的又は電子的に切り替えることにより複数の受信方向D1〜D16(図3参照)からTV放送信号を受信するアンテナ部21と、アンテナ部21の動作を制御する制御ユニット22とを備えている。制御ユニット22は、TV放送受信装置1からの制御信号に応じて、アンテナ部21の複数ある受信方向D1〜D16のうち、指示された受信方向のみを有効にする。
次に、放送局から配信される任意の1チャンネルについて最適受信方向等を決定する際のTV放送受信装置1によるオートスキャン処理について図4のフローチャートを参照して説明する。ユーザによりオートスキャンモードが選択され、最適受信方向を決定するチャンネルが設定されると、制御部15は、スマートアンテナ2の受信方向D1〜D16の数に応じてカウンタの初期値n(ここでは”16”)を設定する(S1)。そして、第n番目の方向を指定する制御信号をスマートアンテナ2に出力し(S2)、チューナ11により所定チャンネルのTV放送信号を受信する(S3)。さらに、TV放送受信装置1は、受信したTV放送信号の受信強度を測定し、測定結果をメモリ16に記憶する(S4)。そして、カウンタを1つ減算し(S5)、スマートアンテナ2の全ての受信方向についてTV放送信号の受信強度を測定したか否かを判断する(S6)。全ての受信方向についてTV放送信号の受信強度を測定していない場合は(S6でNO)、ステップS2に戻って次の受信方向についてTV放送信号の受信強度を測定する。全ての受信方向についてTV放送信号の受信強度の測定が完了すると(S6でYES)、制御部15は、メモリ16に記憶されている測定データを読み出し、読み出した全ての受信強度を比較して(S7)、受信強度が最大となる方向を最適受信方向として決定し(S8)、受信方向テーブルに登録する(S9)。更に、この最適受信方向の受信強度が所定値以上か否か判断し(S10)、所定値以上であれば(S10でYES)、受信方向テーブルのADDフラグをオンにして処理を終了する(S11)。一方、最適受信方向の受信強度が所定値以下であれば(S10でNO)、ADDフラグをオンにせず(すなわち、ADDフラグがオフ状態のまま)、処理を終了する。
次に、図5のフローチャートを参照して、放送局から配信される全てのチャンネルについて最適受信方向等を決定する、全域スキャン処理について説明する。制御部15は、ユーザにより全域スキャンモードが選択されると、放送局から配信されるチャンネル数に応じて、カウンタの初期値m、及び最適受信方向を決定するチャンネル数mmaxを設定する(S21)。そして、第m番目のチャンネルについて上記オートスキャン処理を実行することにより、このチャンネルについて最適受信方向及び登録チャンネル情報を決定し、受信方向テーブルに登録する(S22)。そして、カウンタを1つ加算し(S23)、全てのチャンネルについてオートスキャン処理が実行されたか否かを判断する(S24)。全てのチャンネルについてオートスキャン処理が実行されていない場合は(S24でNO)、ステップS22に戻って次のチャンネルについてオートスキャン処理が実行され、全てのチャンネルについて最適受信方向及び登録チャンネル情報が受信方向テーブルに登録されると(S24でYES)、処理を終了する。
図6は、上記全域スキャン処理により作成された受信方向テーブルの例を示す図である。受信方向テーブル50には、チャンネル番号51と対応させて、最適受信方向52及び登録チャンネル情報53が記憶されている。なお、図6において、ADDフラグのオン状態を”○”印で示し、ADDフラグのオフ状態を無印で示している。また、最適受信方向52の欄に記載されている各数字は、図3におけるスマートアンテナ2の受信方向D1〜D16に対応している(例えば、”2”は受信方向D2に、”3”は受信方向D3にそれぞれ対応)。
次に、図7及び図8を参照して、タイマスキャン処理を説明する。図7は、タイマスキャンの設定画面を示す図である。設定画面60は、設定名61、スキャン開始時刻62及びスキャン範囲63の各入力項目を有している。設定名61は複数のタイマ設定を行う際に、各タイマ設定を区別するために用いられる。スキャン開始時刻62の入力項目は、設定時刻の入力項目62aと、同設定のタイマスキャン処理を毎日行うか、或は、一回だけ行うか等の繰り返し設定に関する入力項目62bとを含んでいる。スキャン範囲63の入力項目では、全域スキャン処理を行うのか、或は、ユーザが指定するチャンネルについてのみオートスキャン処理を行うのか、いずれかの設定を選択することができる。ユーザは、カーソル64を操作して各入力項目について設定を行い、OKボタン65をクリックしてタイマスキャンの設定を終了する。
図8のフローチャートに示されるように、ユーザによるタイマスキャンの設定が終了すると、制御部15は、クロック17から入力される信号に基づいて、スキャン開始時刻になったか否か監視し(S41)、スキャン開始時刻になると(S41でYES)、全域スキャン処理、又はユーザにより指定されたチャンネルについてオートスキャン処理を実行する(S42)。図7に示したタイマスキャンの設定の場合には、午後5時58分に全域スキャン処理が実行され、受信方向テーブル50の内容が更新される。
本実施形態のTV放送受信装置1によれば、クロック17により計測された時刻に基づいて、予めユーザによって設定されたスキャン開始時刻にオートスキャン処理等を実行して、受信方向テーブル50の内容を更新するので、ユーザがテレビ番組を視聴していない時間帯等を利用して受信方向テーブル50の内容を自動的に更新することができる。
次に、本発明の第2の実施形態について図9乃至図13を参照して説明する。本実施形態におけるTV放送受信装置1は、時間帯別受信方向テーブル作成手段、ノーシグナル時スキャン手段及び遅延時間決定手段を備える点で第1の実施形態と異なり、他の構成は第1の実施形態と同様である。制御部15は、後述する時間帯別受信方向テーブル作成処理、ノーシグナル時スキャン処理を実行することにより、時間帯別受信方向テーブル作成手段、ノーシグナル時スキャン手段及び遅延時間決定手段として機能する。なお、本実施形態の説明において、時間帯別受信方向テーブルとは、予め設定された所定時間帯毎に作成された受信方向テーブルのことをいう。
図9は、時間帯別受信方向テーブルを作成する際の各種条件を設定する設定画面を示す図である。設定画面70は、複数の時間帯について各時間帯の受信方向テーブルが設定できるように、複数の設定項目71〜73を有している。また、各設定項目71〜73は、設定名70a、設定時刻70b、及び遅延時間(Delay Time)70cの各入力項目を有している。なお、遅延時間とは、TV放送信号の受信強度が所定値以下になった時点からオートスキャン処理が開始されるまでの時間のことをいう。ユーザはカーソル74を操作して各設定項目71〜73に各種条件を入力し、OKボタン75をクリックして時間帯別受信方向テーブルの各種条件の設定を終了する。本実施形態においては、設定名70aを”朝用設定”とした受信方向テーブルの設定を、設定時刻午前0時から午前8時まで、遅延時間3秒とし、設定名70aを”昼用設定”とした受信方向テーブルの設定を、設定時刻午前8時から午後16時まで、遅延時間2秒とし、設定名70aを”夜用設定”とした受信方向テーブルの設定を、設定時刻午後16時から午前0時まで、遅延時間1秒とした場合について説明する。
次に、図10を参照して、時間帯別受信方向テーブル作成処理について説明する。ユーザによりオートスキャンモードが選択されると、制御部15は、クロック17からの出力を参照して現在時刻Tを検知する(S61)。そして、現在時刻Tが朝用設定の時間帯の範囲内か否か判断し(S62)、朝用設定の時間帯の範囲内であれば(S62でYES)、オートスキャン処理を実行して朝用設定の受信方向テーブルの内容を更新する(S63)。一方、現在時刻Tが朝用設定の時間帯の範囲内でなければ(S62でNO)、次に、昼用設定の時間帯の範囲内か否か判断し(S64)、昼用設定の時間帯の範囲内であれば(S64でYES)、オートスキャン処理を実行して昼用設定の受信方向テーブルの内容を更新する(S65)。また、昼用設定の時間帯の範囲内でなければ(S64でNO)、オートスキャン処理を実行して夜用設定の受信方向テーブルの内容を更新する(S66)。なお、本実施形態においては、オートスキャン処理により各時間帯における受信方向テーブルの内容を更新する場合について説明したが、上記全域スキャン処理、又はタイマスキャン処理により受信方向テーブルの内容を更新する場合についても同様である。また、いずれの時間帯の受信方向テーブルについても最適受信方向及び登録チャンネル情報が登録されておらず、上記時間帯別受信方向テーブル作成処理が初めて実施された場合には、更新された時間帯以外の受信方向テーブルについても、同じ最適受信方向及び登録チャンネル情報を登録するようにしてもよい。
図11は、上記時間帯別受信方向テーブル作成処理により作成された受信方向テーブルの例を示す図である。受信方向テーブルは、朝用設定、昼用設定及び夜用設定の各受信方向テーブル50a〜50cにより構成されている。TV放送信号(地上波)の受信状況は、車の交通量、アマチュア無線の使用状況、又は隣接周波数にある他局の放送等の影響により、時間帯によって変化することがあるため、朝用設定、昼用設定及び夜用設定の各受信方向テーブル50a〜50cは、図11に示されるように、異なるADDフラグの状態、及び最適受信方向を有する場合がある。
本実施形態におけるTV放送受信装置1によれば、上記時間帯別受信方向テーブル作成処理を実施して所定時間帯毎に受信方向テーブルを作成するので、作成された各時間帯の受信方向テーブル50a〜50cに基づいて、スマートアンテナ2の受信方向を各時間帯に応じて適切に制御することができ、地上波の受信状況の時間的な変化に適切に対応させることができる。
次に、ノーシグナル時スキャン処理について、図12及び図13を参照して説明する。制御部15は、TV放送信号の受信中、受信強度を監視して受信強度が所定値以下になったか否か判断する(S81)。そして、受信強度が所定値以下になると(S81でYES)、ノーシグナル時間tのカウントを開始すると共に(S82)、クロック17を参照することにより、現在時刻が朝用設定、昼用設定又は夜用設定のいずれの時間帯に該当するか判断し、遅延時間dを決定する(S83)。そして、ノーシグナル時間tと遅延時間dを比較してノーシグナル時間tが遅延時間dを経過した否か判断する(S84)。ノーシグナル時間tが遅延時間dを経過していない場合には(S84でYES)、更に受信強度が所定値以下であるか否か判断され(S85)、受信強度が所定値より大きければ(S85でNO)、ステップS81に戻ってステップS81からの処理が繰り返される。一方、受信強度が所定値以下であれば(S85でYES)、ステップS84に戻って、ステップS84からの処理が繰り返される。そして、ノーシグナル時間tが遅延時間dを経過すると(S84でNO)、オートスキャン処理を実行して、該当する時間帯の受信方向テーブルの内容を更新する(S86)。
次に、図13を参照して、上記ノーシグナル時スキャン処理をより具体的に説明する。図13において、縦軸に受信強度、横軸に時間がそれぞれ採られており、正常な状態の受信強度がLで、ノーシグナル状態の受信強度がLで示されている。受信状態が正常な状態からノーシグナル状態になった時点がt及びtで示されており、受信状態がノーシグナル状態から正常な状態になった時点がt及びtで示されている。また、朝用設定、昼用設定、及び夜用設定の各遅延時間dがそれぞれd,d,dで示されている。上記ノーシグナル時スキャン処理が実行されることにより、tの時点からノーシグナル時間tのカウントが開始され(S81〜S82)、ノーシグナル時間tが遅延時間dを経過したか否かが判断される(S83〜S84)。夜用設定の場合においては、ts1の時点でノーシグナル時間tが遅延時間dを経過するので(S84でNO)、ts1の時点からオートスキャン処理が実行され、夜用設定の受信方向テーブルが更新される(S85)。一方、朝用設定及び昼用設定の場合においては、ノーシグナル時間tが遅延時間d,dを経過する前のtの時点で、受信状態が正常な状態に回復するので(S85でNO)、オートスキャン処理を実行せずにステップS81に戻ってTV放送信号の受信強度を監視する。
また同様に、受信状態がノーシグナル状態になったtの時点からノーシグナル時間tのカウントが開始され、ノーシグナル時間tが遅延時間dを経過したか否かが判断される。昼用設定及び夜用設定の場合においては、それぞれts3及びts2の時点でノーシグナル時間tが遅延時間d及び遅延時間dを経過するので、それぞれts3及びts2の時点からオートスキャン処理が実行され、昼用設定及び夜用設定の受信方向テーブルが更新される。一方、朝用設定の場合においては、ノーシグナル時間tが遅延時間dを経過する前のtの時点で、受信状態が正常な状態に回復するので、オートスキャン処理を実行せずにステップS81に戻ってTV放送信号の受信強度を監視する。
このように、夜間に比べて電波にノイズが入り易く、ノイズ等の影響により短期的な受信状況の悪化が生じる可能性が高い昼間は、遅延時間dを長く設定して、一定時間、受信状態が回復するのを待ってから、オートスキャン処理を実行するので、オートスキャン処理がむやみに実行されることがなく、ユーザによるテレビ番組の視聴がむやみに中断されることがない。一方、ノイズ等の影響により短期的な受信状況の悪化が生じる可能性が低い夜間は、遅延時間dを短く設定して、ノーシグナル状態になってから早い段階でオートスキャン処理を実行することにより速やかに新しい最適受信方向等を決定することができる。
以上のように、本実施形態のTV放送受信装置1によれば、TV放送信号を受信している時間帯に応じて遅延時間dを決定し、ノーシグナル状態がこの遅延時間dだけ継続したときに受信方向テーブルの内容を更新するので、各時間帯の遅延時間dを適切に設定することにより、ノーシグナル状態の際に、オートスキャン処理をむやみに実行させないようにすることができる。
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られることなく種々の変形が可能である。例えば、TV放送受信装置1が受信できるTV放送信号は、ディジタルテレビジョン放送信号に限られずアナログテレビジョン放送信号であってもよい。また、スマートアンテナ2の受信方向数は、上記実施形態で例示した16方向に限られず、4方向や8方向など、その他の数であってもよい。
ユーザが家庭においてTV放送信号を受信する状況を示す概念図。 本発明の実施形態に係るTV放送受信装置の構成を示すブロック図。 同受信装置に接続されるスマートアンテナの受信方向の説明図。 同受信装置によるオートスキャン処理を示すフローチャート。 同受信装置による全域スキャン処理を示すフローチャート。 同全域スキャン処理により作成された受信方向テーブルを示す図。 同受信装置によるタイマスキャンの設定画面を示す図。 同受信装置によるタイマスキャン処理を示すフローチャート。 同受信装置による時間帯別受信方向テーブルの設定画面を示す図。 同受信装置による時間帯別受信方向テーブル作成処理を示すフローチャート。 同時間帯別受信方向テーブル作成処理により作成された受信方向テーブルを示す図。 同受信装置によるノーシグナル時スキャン処理を示すフローチャート。 同ノーシグナル時スキャン処理の説明図。
符号の説明
1 テレビジョン放送受信装置
2 スマートアンテナ(多指向性アンテナ)
3 モニタ装置
11 チューナ
12 フロントエンド
13 MPEGデコーダ
14 オンスクリーンディスプレイ部
15 制御部
16 メモリ
17 クロック
18 モジュラ端子
21 アンテナ部
22 制御ユニット

Claims (3)

  1. 予め定められている複数の受信方向を有する多指向性アンテナが接続され、前記複数の受信方向のうちのいずれか1つの受信方向のみを有効にして、放送局から各チャンネルで配信されるテレビジョン放送信号を受信するテレビジョン放送受信装置において、
    時刻を計測する時刻計測手段と、
    前記多指向性アンテナに対して、テレビジョン放送信号を受信するための受信方向を指示するための制御信号を出力する制御信号出力手段と、
    前記多指向性アンテナが接続され、テレビジョン放送信号の受信を行う受信手段と、
    放送局から配信される各チャンネルのチャンネル番号、これら各チャンネルを受信する際の前記多指向性アンテナの最適受信方向、及びこれら各チャンネルが選局可能なチャンネルとして登録されているか否かを示す登録チャンネル情報を含む受信方向テーブルを記憶する受信方向テーブル記憶手段と、
    前記制御信号出力手段により前記多指向性アンテナの全ての受信方向を順次指示して、前記受信手段によりテレビジョン放送信号を受信することにより、受信したテレビジョン放送信号の受信強度に基づいて、前記放送局から配信される任意の1チャンネルについて前記最適受信方向及び前記登録チャンネル情報を決定し、前記受信方向テーブルの内容を更新するオートスキャン手段と、
    前記オートスキャン手段による処理を繰り返すことにより、前記放送局から配信される全てのチャンネルについて、前記最適受信方向及び前記登録チャンネル情報を決定し、前記受信方向テーブルの内容を更新する全域スキャン手段と、
    前記オートスキャン手段による処理又は前記全域スキャン手段による処理の開始時刻をユーザが設定するための開始時刻設定手段と、
    前記時刻計測手段により計測された時刻に基づいて、前記開始時刻設定手段によりユーザによって設定された時刻に前記オートスキャン手段又は全域スキャン手段による処理を実行して、前記受信方向テーブルの内容を更新するタイマスキャン手段と、
    前記時刻計測手段により計測された時刻に基づいて、予めユーザによって設定された所定時間帯毎に、これら各所定時間帯に対応する前記受信方向テーブルを作成し、前記受信方向テーブル記憶手段に記憶させる時間帯別受信方向テーブル作成手段と、
    前記受信手段により受信したTV放送信号の受信強度が所定値以下になった時点から前記オートスキャン手段による処理を開始するまでの遅延時間を時間帯毎にユーザが設定するための遅延時間設定手段と、
    前記受信手段により受信したテレビジョン放送信号の受信強度が所定値以下になった状態が、そのときの時間帯に対応する前記遅延時間設定手段により設定された遅延時間だけ継続したときに、前記オートスキャン手段による処理を実行して、前記受信方向テーブルの内容を更新するノーシグナル時スキャン手段と
    備えたことを特徴とするテレビジョン放送受信装置。
  2. 予め定められている複数の受信方向を有する多指向性アンテナが接続され、前記複数の受信方向のうちのいずれか1つの受信方向のみを有効にして、放送局から各チャンネルで配信されるテレビジョン放送信号を受信するテレビジョン放送受信装置において、
    時刻を計測する時刻計測手段と、
    前記多指向性アンテナに対して、テレビジョン放送信号を受信するための受信方向を指示するための制御信号を出力する制御信号出力手段と、
    前記多指向性アンテナが接続され、テレビジョン放送信号の受信を行う受信手段と、
    放送局から配信される各チャンネルのチャンネル番号、及びこれら各チャンネルを受信する際の前記多指向性アンテナの最適受信方向の情報を含む受信方向テーブルを記憶する受信方向テーブル記憶手段と、
    前記制御信号出力手段により前記多指向性アンテナの全ての受信方向を順次指示して、前記受信手段によりテレビジョン放送信号を受信することにより、前記放送局から配信される任意の1チャンネルについて前記最適受信方向を決定し、前記受信方向テーブルの内容を更新するオートスキャン手段と、
    前記オートスキャン手段による処理の開始時刻をユーザが設定するための開始時刻設定手段と、
    前記時刻計測手段により計測された時刻に基づいて、前記開始時刻設定手段によりユーザによって設定された時刻に前記オートスキャン手段による処理を実行して、前記受信方向テーブルの内容を更新するタイマスキャン手段と、
    を備えたことを特徴とするテレビジョン放送受信装置。
  3. 予め定められている複数の受信方向を有する多指向性アンテナが接続され、前記複数の受信方向のうちのいずれか1つの受信方向のみを有効にして、放送局から各チャンネルで配信されるテレビジョン放送信号を受信するテレビジョン放送受信装置において、
    時刻を計測する時刻計測手段と、
    前記多指向性アンテナに対して、テレビジョン放送信号を受信するための受信方向を指示するための制御信号を出力する制御信号出力手段と、
    前記多指向性アンテナが接続され、テレビジョン放送信号の受信を行う受信手段と、
    放送局から配信される各チャンネルのチャンネル番号、及びこれら各チャンネルを受信する際の前記多指向性アンテナの最適受信方向の情報を含む受信方向テーブルを記憶する受信方向テーブル記憶手段と、
    前記制御信号出力手段により前記多指向性アンテナの全ての受信方向を順次指示して、前記受信手段によりテレビジョン放送信号を受信することにより、前記放送局から配信される任意の1チャンネルについて前記最適受信方向を決定し、前記受信方向テーブルの内容を更新するオートスキャン手段と、
    前記受信手段により受信したTV放送信号の受信強度が所定値以下になった時点から前記オートスキャン手段による処理を開始するまでの遅延時間を時間帯毎にユーザが設定するための遅延時間設定手段と、
    前記受信手段により受信したテレビジョン放送信号の受信強度が所定値以下になった状態が、そのときの時間帯に対応する前記遅延時間設定手段により設定された遅延時間だけ継続したときに、前記オートスキャン手段による処理を実行して、前記受信方向テーブルの内容を更新するノーシグナル時スキャン手段と
    備えたことを特徴とするテレビジョン放送受信装置。
JP2004189975A 2004-06-28 2004-06-28 テレビジョン放送受信装置 Active JP4470610B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004189975A JP4470610B2 (ja) 2004-06-28 2004-06-28 テレビジョン放送受信装置
US11/167,269 US7690016B2 (en) 2004-06-28 2005-06-28 Television broadcast receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004189975A JP4470610B2 (ja) 2004-06-28 2004-06-28 テレビジョン放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006014060A JP2006014060A (ja) 2006-01-12
JP4470610B2 true JP4470610B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=35507671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004189975A Active JP4470610B2 (ja) 2004-06-28 2004-06-28 テレビジョン放送受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7690016B2 (ja)
JP (1) JP4470610B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4315170B2 (ja) 2006-06-26 2009-08-19 船井電機株式会社 放送受信装置及び放送受信装置におけるチャンネル情報の更新方法
US8364982B2 (en) * 2007-10-01 2013-01-29 Delphi Technologies, Inc. Wireless receiver and methods for storing content from RF signals received by wireless receiver
JP4894716B2 (ja) * 2007-10-22 2012-03-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 デジタル放送受信システム及びプログラム
JP2009118352A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Sony Corp 放送受信装置、チャンネルスキャン方法及びチャンネルスキャンプログラム
CN102082939A (zh) * 2009-11-30 2011-06-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电视机及其节目表自动更新方法
JP2012253467A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Toshiba Corp 放送受信装置及び放送受信方法
US10827434B1 (en) * 2017-07-19 2020-11-03 Sprint Communications Company L.P. Controlling coverage in a wireless communications network
KR102422934B1 (ko) * 2017-11-24 2022-07-20 삼성전자 주식회사 방송수신장치 및 그 제어방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770901B2 (ja) 1987-11-30 1995-07-31 株式会社豊田中央研究所 移動体用アンテナ装置
JPH06113220A (ja) 1992-09-30 1994-04-22 Sony Corp テレビジョン受像機
JPH08172388A (ja) 1994-12-16 1996-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 移動体通信システム
US5797083A (en) * 1995-12-22 1998-08-18 Hughes Electronics Corporation Self-aligning satellite receiver antenna
JP3558242B2 (ja) * 1996-05-29 2004-08-25 富士通テン株式会社 衛星放送受信アンテナ自動追尾装置
US6580452B1 (en) * 1997-03-05 2003-06-17 Sony Corporation Satellite signal loss on-screen notification
CN1117415C (zh) * 1998-07-02 2003-08-06 松下电器产业株式会社 无线装置、通信系统和数字电视广播接收装置
KR100364783B1 (ko) * 2000-07-28 2002-12-16 엘지전자 주식회사 디지털 텔레비젼 수신기 및 그 디지털 텔레비젼 수신기의안테나를 제어하는 방법
US7006040B2 (en) * 2000-12-21 2006-02-28 Hitachi America, Ltd. Steerable antenna and receiver interface for terrestrial broadcast
US20040128689A1 (en) * 2001-06-05 2004-07-01 Pugel Michael Anthony Method and system for enabling channel set up in a television signal receiver
US6982745B2 (en) * 2001-11-27 2006-01-03 Sony Corporation Antenna level display device and method, and receiving apparatus
JP2003163853A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP4001504B2 (ja) 2002-04-18 2007-10-31 松下電器産業株式会社 無線装置
US20030228857A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Hitachi, Ltd. Optimum scan for fixed-wireless smart antennas
KR100753073B1 (ko) * 2004-02-04 2007-08-31 후지쓰 텐 가부시키가이샤 수신 장치
US7633442B2 (en) * 2004-06-03 2009-12-15 Interdigital Technology Corporation Satellite communication subscriber device with a smart antenna and associated method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006014060A (ja) 2006-01-12
US7690016B2 (en) 2010-03-30
US20050289625A1 (en) 2005-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4470574B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP2006041750A (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
US7690016B2 (en) Television broadcast receiver
JP4720160B2 (ja) 放送受信装置
US7567303B2 (en) Television broadcast receiver
JP2006025198A (ja) テレビジョン放送受信装置
JP2006025199A (ja) テレビジョン放送受信装置
JP4470611B2 (ja) テレビジョン放送受信装置
JP2005318139A (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP4470612B2 (ja) テレビジョン放送受信装置
JP4151619B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP6723435B2 (ja) デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP2006014026A (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP4572614B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP4501522B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP2006157623A (ja) 放送受信装置
JP2006025201A (ja) テレビジョン放送受信システム
JP4604620B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
US20130055332A1 (en) Broadcast receiver apparatus and broadcast reception method
JP4670297B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
US20060116072A1 (en) Broadcast receiver receiving broadcasts utilizing variable directional antenna
JP2005318138A (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP4479620B2 (ja) デジタル受信装置
JP2007088578A (ja) 放送受信機及びテレビジョン放送受信機
JP4396460B2 (ja) テレビジョン放送信号受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150