JP2005318139A - ディジタルテレビジョン放送信号受信装置 - Google Patents

ディジタルテレビジョン放送信号受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005318139A
JP2005318139A JP2004132341A JP2004132341A JP2005318139A JP 2005318139 A JP2005318139 A JP 2005318139A JP 2004132341 A JP2004132341 A JP 2004132341A JP 2004132341 A JP2004132341 A JP 2004132341A JP 2005318139 A JP2005318139 A JP 2005318139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
signal
broadcast signal
channel
candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004132341A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Yamamoto
直樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004132341A priority Critical patent/JP2005318139A/ja
Priority to US11/116,396 priority patent/US7460184B2/en
Publication of JP2005318139A publication Critical patent/JP2005318139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/088Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • H04N21/4384Accessing a communication channel involving operations to reduce the access time, e.g. fast-tuning for reducing channel switching latency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • H04N21/42638Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners involving a hybrid front-end, e.g. analog and digital tuners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】 多指向性アンテナ(スマートアンテナ)2が接続されたディジタルTV放送信号受信装置1において、何らかの理由でTV放送信号が正常に受信できなくなったときでも、速やかにモニタ装置の画面上に映像の表示を再開させる。
【解決手段】 あらかじめ各チャンネルについて、最適受信方向、その第2候補及び第3候補をメモリ17に設定しておき、ユーザにより選択されたチャンネルについて、チューナ11により最適受信方向でテレビジョン放送信号を正常に受信できなくなったとき、制御部16は、多指向性アンテナ2の受信方向を第2候補の方向、第3候補の方向に順に切り換えてテレビジョン放送信号の受信を行う。第3候補の方向でもテレビジョン放送信号を正常に受信できないときは、選択されたチャンネルについての最適受信方向設定処理をやり直す。
【選択図】 図2

Description

本発明は、例えばATSCなどのディジタルテレビジョン放送信号の受信が可能なディジタルテレビジョン(TV)放送信号受信装置に関する。
ATSCディジタルテレビジョン放送(以下、ディジタルTV放送と略称する)が行われている北米大陸では、平野部に大都市が点在するため、各都市の近郊で放送されているディジタルTV放送信号を他の都市や、その中間地点で受信することが可能である。TV放送信号を受信するユーザ側から見ると、様々な方向からTV放送信号が送信されてくるため、自分の見たい番組が放送されている放送局の方向にアンテナの向きを調節する必要がある。そこで、スマートアンテナなど多指向性アンテナが実用化されつつある。
なお、スマートアンテナなどの多指向性アンテナに接続される装置として、以下の特許文献1〜3が知られている。
特開2003−224502号公報 特開2003−60423号公報 特開2002−76742号公報
EIA−909規格によれば、スマートアンテナは円を16分割した各方向に受信方向を有すると規定されている。ディジタルTV放送信号を受信するディジタルTV放送信号受信装置としては、EIA−909規格に準拠して16の受信方向の全てに対して多指向性アンテナの受信方向を調節できるように設定されている。一般的に、ディジタルTV放送信号受信装置では、正常に受信可能な各チャンネルについて、あらかじめ多指向性アンテナの16の受信方向の全てにおいて、TV放送信号の受信を行い、受信したTV放送信号の信号受信強度を測定し、信号受信強度が最も高い方向を、そのチャンネルについての最適受信方向に設定している。
通常、放送局側のアンテナ、すなわち送信塔の位置は変化しないので、各チャンネルごとに一度最適受信方向を設定しておけば、改めて最適受信方向を設定し直す必要はない。ところが、米国などでは、比較的容易に放送局が新規開業する一方、放送局が倒産することもあり得る。そのため、従来受信できなかったチャンネルが新たに受信できるようになったり、従来受信できていたチャンネルが受信できなくなったりすることがある。さらに、高層ビルの建設によってTV放送信号の受信状態が変化することもあり得る。そのため、以前は正常にTV放送信号が正常に受信できていた方向から、突然TV放送信号が正常に受信できなくなることもあり得る。そのような場合に、新規に多指向性アンテナを設置したときと同じように、多指向性アンテナの16の受信方向の全てについて、そのチャンネルの最適受信方向を探すのは非常に時間がかかり、ユーザを苛立たせることになる。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、正常に受信可能な各チャンネルについて、あらかじめ優先順位をつけて複数の受信方向を設定しておき、TV放送信号が正常に受信できなくなったときに、多指向性アンテナの受信方向を優先順位の低い方向に切り換えて、そのチャンネルのTV放送信号の受信を継続しうるディジタルTV放送信号受信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、あらかじめ規格で定められている複数の受信方向を有する多指向性アンテナが接続され、前記複数の受信方向のうちのいずれか1つの受信方向のみを有効にして、ディジタルテレビジョン放送信号を受信するディジタルテレビジョン放送信号受信装置において、
前記多指向性アンテナに対して、テレビジョン放送信号を受信するための受信方向を指示するための制御信号を出力する制御信号出力手段と、
前記多指向性アンテナが接続され、ディジタルテレビジョン放送信号の受信を行う放送信号受信手段と、
前記テレビジョン放送信号受信手段により受信されたディジタルテレビジョン放送信号に対して所定の信号処理を行うディジタル信号処理手段と、
前記ディジタル信号処理手段により処理された信号をモニタ装置に出力する信号出力手段と、
前記ディジタル信号処理手段により処理された信号を一時的に記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された信号を用いて、受信可能な各チャンネルについての最適な受信方向を設定する受信方向設定手段と、
ディジタルテレビジョン放送信号受信装置の各部を制御する全体制御手段を備え、
多指向性アンテナが接続されたときに、前記制御信号出力手段は、前記多指向性アンテナの受信方向が、順に前記複数の受信方向を向くように、所定の間隔で制御信号を出力し、
前記放送信号受信手段は、前記所定の間隔で、前記多指向性アンテナの各受信方向について、受信可能なチャンネルの検索及び受信可能な各チャンネルのディジタルテレビジョン放送信号の受信を行い、
前記ディジタル信号処理手段は、前記放送信号受信手段により受信した各受信方向についての受信可能な各チャンネルのディジタルテレビジョン放送信号に所定の処理を施し、信号受信強度データを取得して、前記記憶手段に記憶し、
前記受信方向設定手段は、前記記憶手段に記憶されている各信号受信強度データを所定の閾値と比較し、各チャンネルについて、前記閾値以上の値を示す信号受信強度データが1つしかないときは、その信号受信強度データが得られた受信方向をそのチャンネルの最適受信方向に設定し、前記閾値以上の値を示す信号受信強度データが2つのときは、値が大きい方の信号受信強度データが得られた受信方向をそのチャンネルの最適受信方向に設定し、他方の信号受信強度データが得られた受信方向をそのチャンネルの最適受信方向の第2候補とし、前記閾値以上の値を示す信号受信強度データが3つ以上のときは、値が最大の信号受信強度データが得られた受信方向をそのチャンネルの最適受信方向に設定し、値が2番目に大きい信号受信強度データが得られた受信方向をそのチャンネルの最適受信方向の第2候補とし、値が3番目に大きい信号受信強度データが得られた受信方向をそのチャンネルの最適受信方向の第3候補とし、各チャンネルについての最適受信方向及び存在する場合はその第2及び第3候補を前記記憶手段に記憶し、
ユーザによりあるチャンネルが選択されると、
前記制御信号出力手段は、前記記憶手段から選択されたチャンネルについての最適受信方向を読み出し、最適受信方向を指示する制御信号を前記多指向性アンテナに出力し、
前記放送信号受信手段は、指示された最適受信方向において受信された、選択されたチャンネルのテレビジョン放送信号の信号受信強度が所定の閾値以上であるか否かを判断し、
前記最適受信方向における前記信号受信強度が所定の閾値以上でないとき、
前記制御信号出力手段は、前記記憶手段から選択されたチャンネルについての最適受信方向の第2候補を読み出し、第2候補の方向を指示する制御信号を前記多指向性アンテナに出力し、
前記放送信号受信手段は、指示された第2候補の方向において受信された、選択されたチャンネルのテレビジョン放送信号の信号受信強度が所定の閾値以上であるか否かを判断し、
前記第2候補の方向における前記信号受信強度が所定の閾値以上でないとき、
前記制御信号出力手段は、前記記憶手段から選択されたチャンネルについての最適受信方向の第3候補を読み出し、第3候補の方向を指示する制御信号を前記多指向性アンテナに出力し、
前記放送信号受信手段は、指示された第3候補の方向において受信された、選択されたチャンネルのテレビジョン放送信号の信号受信強度が所定の閾値以上であるか否かを判断し、
前記第3候補の方向における前記信号受信強度が所定の閾値以上でないとき、全体制御手段は、選択されたチャンネルについての最適受信方向設定処理をやり直すことを特徴とする。
請求項2の発明は、あらかじめ規格で定められている複数の受信方向を有する多指向性アンテナが接続され、前記複数の受信方向のうちのいずれか1つの受信方向のみを有効にして、ディジタルテレビジョン放送信号を受信するディジタルテレビジョン放送信号受信装置において、
あらかじめ正常に受信可能な各チャンネルについて、最適受信方向、その第2候補及び第3候補を設定しておき、
ユーザにより選択されたチャンネルについて、最適受信方向でテレビジョン放送信号を正常に受信できなくなったとき、多指向性アンテナの受信方向を前記第2候補の方向に切り換えてテレビジョン放送信号の受信を行い、
前記第2候補の方向でもテレビジョン放送信号を正常に受信できないときは、さらに多指向性アンテナの受信方向を前記第3候補の方向に切り換えてテレビジョン放送信号の受信を行い、
前記第3候補の方向でもテレビジョン放送信号を正常に受信できないときは、選択されたチャンネルについての最適受信方向設定処理をやり直すことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、ディジタルTV放送受信装置に多指向性アンテナが接続されたときに、多指向性アンテナの各受信方向について、受信可能なチャンネルの検索及び受信可能な各チャンネルのディジタルTV放送信号の受信を行い、受信したTV放送信号の信号受信強度データを所定の閾値と比較し、閾値以上の値を示す信号受信強度データが得られた受信方向、すなわち正常に受信可能な受信方向を抽出する。そして、正常に受信可能な受信方向が複数ある場合は、信号受信強度の強い順に優先順位をつけ、最適受信方向、その第2候補及び第3候補を設定し、記憶手段に記憶しておく。そのため、ユーザによりあるチャンネルが選択されたときに、そのチャンネルの最適受信方向からでは正常にTV放送信号を受信できないときは、順次第2候補又は第3候補の方向に受信方向を切り換えて、TV放送信号の受信を継続することができる。前述のように、特定のチャンネルのTV放送信号は、そのチャンネルの放送局自体がなくならない限り、同じ方向から送信され続けている。そのため、何らかの事情で、最適受信方向からそのTV放送信号が受信できなくなったとしても、最初にTV放送信号を受信できていたいずれかの方向でそのTV放送信号を受信できる可能性が高い。従って、最適受信方向の第2候補又は第3候補の方向でTV放送信号を正常に受信できるときは、比較的短時間のうちにモニタ装置の画面上に映像の表示を再開させることができる。なお、第3候補の方向からもTV放送信号を正常に受信できないときは、ユーザにより選択されたチャンネルについての最適受信方向設定処理をやり直せばよい。
請求項2の発明によれば、あらかじめ正常に受信可能な各チャンネルについて、最適受信方向、その第2候補及び第3候補を設定しておき、ユーザにより選択されたチャンネルについて、最適受信方向でTV放送信号を正常に受信できなくなったとき、順次受信方向を切り換えてTV放送信号を受信するので、最適受信方向の第2候補又は第3候補の方向でTV放送信号を正常に受信できるときは、比較的短時間のうちにモニタ装置の画面上に映像の表示を再開することができる。
本発明の一実施の形態に係るディジタルTV放送信号受信装置について説明する。ユーザが家庭においてTV放送信号を受信する状況を図1に示す。ディジタル(地上波)TV放送が行われている地域では、受信したディジタルTV放送信号の信号受信強度が一定の閾値以上であれば、補正などにより一定の画質の画像が得られる。そのため、図1に示すように、A地域、B地域、C地域など複数箇所に点在する放送局から送信されてくるTV放送信号を受信して、TV番組を視聴することができる。このような状況に対応して、複数の受信方向を有するスマートアンテナと呼ばれる多指向性アンテナが実用化されている。
多指向性アンテナには、モータでアンテナを回転させて受信方向を切り換えるタイプや、複数のアンテナを有し、電子スイッチのオン/オフにより有効なアンテナの方向を切り換えるタイプなど、様々な構造が考えられる。多指向性アンテナの受信方向の数は、EIA−909規格によれば、16方向と規定されており、EIA−909規格に準拠したディジタルTV放送信号受信装置は、接続される多指向性アンテナの種類やスペックなどにかかわらず、16の受信方向の全てに対して切り換えが可能である。
ディジタルTV放送信号受信装置において多指向性アンテナの受信方向を切り換える際、一般的に、各チャンネルについて受信したTV放送信号の信号受信強度の最も高い方向を、そのチャンネルの最適受信方向に設定している。ところが、ディジタルTV放送の場合、上記のように受信したディジタルTV放送信号の信号受信強度が一定の閾値以上であれば一定の画質の画像が得られるため、必ずしも信号受信強度の最も高い方向でなくても、そのチャンネルのTV放送信号を受信して、モニタ装置の画面上に正常に表示することができる。本実施の形態の説明では、ディジタルTV放送信号の信号受信強度が一定の閾値以上である場合を「TV放送信号を正常に受信できる」と定義する。
本実施の形態に係るディジタルTV放送信号受信装置では、正常に受信可能な各チャンネルについて、それぞれ多指向性アンテナで正常に受信可能な受信方向画複数あるときは、優先順位をつけて、最適受信方向、その第2候補及び可能なときは第3候補をあらかじめ設定する。そして、最適受信方向からTV放送信号を正常に受信できなくなったときは、足し抗せアンテナの受信方向を第2候補の方向、第3候補の方向の順に切り換えて、TV放送信号の受信を継続する。
次に、本実施の形態に係るディジタルTV放送信号受信装置1の構成を図2に示す。ディジタルTV放送信号受信装置1は、多指向性アンテナ2に接続され、TV放送信号を受信するチューナ(放送信号受信手段)11、チューナ11で受信したディジタルTV放送信号に対して所定の信号処理を行い、復号化するATSCフロントエンド(ディジタル信号処理手段)12、チューナ11で受信したアナログTV放送信号を復号化するNTSCデコーダ13、MPEG圧縮されていたTV放送信号をデコードするMPEGデコーダ(信号出力手段)14、デコードされたTV放送信号に所定の表示画像を重畳させるオンスクリーンディスプレイ部(OSD)15、チューナ11により受信したTV放送信号の受信状態を検知し、多指向性アンテナ2の制御ユニット21を制御する(受信方向設定手段及び制御信号出力手段として機能する)とともに、ATSCフロントエンド12やNTSCデコーダ13などを制御する(全体制御手段として機能する)制御部(CPU)16、デコードされたTV放送信号を一時的に記憶したり、デコードされたTV放送信号に重畳させる表示画像を記憶したりするメモリ(記憶手段)17などで構成されている。MPEGデコーダ14によりデコードされたTV放送信号は、オンスクリーンディスプレイ部15を介してモニタ装置3に出力され、表示される。なお、ディジタルTV放送では、ユーザ側のディジタルTV放送信号受信装置1から放送局に向けてデータの送信が可能であるが、本発明とは直接関係がないので、その説明を省略する。
多指向性アンテナ2の制御ユニットは、制御部16からの制御信号に応じて、多指向性アンテナ2の複数ある受信方向のうち、指示された方向のみを有効にする。多指向性アンテナ2がモータでアンテナを回転させて受信方向を切り換えるタイプである場合、制御ユニット21はモータの回転を制御して、アンテナを指示された方向に向ける。一方、多指向性アンテナ2が電子スイッチのオン/オフにより有効なアンテナの方向を切り換えるタイプである場合、指示された方向のアンテナに接続された電子スイッチのみをオンし、その他の電子スイッチをオフする。
次に、ディジタルTV放送信号受信装置1の制御部16による受信可能な各チャンネルについての多指向性アンテナ2の最適受信方向、その第2候補及び第3候補の設定について、図3に示すフローチャートを参照しつつ説明する。
まず、制御部16がチューナ11に多指向性アンテナ2が接続されたことを検出すると、初期動作として、接続された多指向性アンテナ2により受信可能な各チャンネルについての最適受信方向、その第2候補及び第3候補の設定処理(アンテナ処理)を行う。制御部16は、方向カウンタにn=16をセットし(S1)、第n番目の方向を指定する制御信号を出力する(S2)。制御信号を多指向性アンテナ2の制御ユニット21に出力した後、制御部16は、さらにチャンネルカウンタに、例えばm=12をセットする(S3)。多指向性アンテナ2の受信方向切り換えに要する時間を経過した後、チューナ11により第mチャンネルのTV放送信号を受信する(S4)。TV放送信号を受信すると、制御部16は、受信したTV放送信号の信号受信強度を測定し、測定結果をメモリ17に保存する(S5)。そして、チャンネルカウンタを1つ減算し(S6)、12のチャンネルの全てについてディジタルTV放送信号の信号受信強度を測定したか否かを判断する(S7)。12のチャンネルの全てについてTV放送信号の信号受信強度を測定していない場合は、ステップS3に戻って次のチャンネルについてディジタルTV放送信号の信号受信強度を測定する。12のチャンネルの全てについてTV放送信号の信号受信強度の測定が完了すると(S7でYES)、制御部16は、方向カウンタを1つ減算し(S8)、16の受信方向の全てについてディジタルTV放送信号の信号受信強度を測定したか否かを判断する(S9)。16の受信方向の全てについてTV放送信号の信号受信強度を測定していない場合は、ステップS2に戻って次の受信方向についてディジタルTV放送信号の信号受信強度を測定する。
16の受信方向の全てについて、12のチャンネルのTV放送信号の信号受信強度の測定が完了すると(S9でYES)、制御部16は、メモリ17に保存されている測定データを読み出し、全ての測定した信号受信強度を所定の閾値と比較する(S10)。そして、制御部16は、12のチャンネルについて、それぞれ閾値以上の値を示す信号受信強度のデータが得られた受信方向を抽出し(S11)、得られた受信方向の中から最適受信方向、その第2候補及び第3候補を設定する(S12)。
次に、上記ステップS12で行われる最適受信方向、その第2候補及び第3候補の設定について図4に示すフローチャートを用いて説明する。まず、制御部16は、あるチャンネルについて、ステップS11で抽出された受信方向数を調べ(S21、S23、S25)、抽出方向数が0、すなわちどの方向からもTV放送信号が正常に受信できなかったときは(S21でYES)、例えば受信不能などのメッセージをモニタ装置の画面上に表示する受信不能処理を行う(S22)。抽出方向数が1、すなわち、1つの受信方向からのみTV放送信号を正常に受信できるときは(S23でYES)、その抽出された受信方向をそのチャンネルの最適受信方向に設定する(S24)。その際、第2候補及び第3候補には何も設定されない。抽出方向数が2、すなわち、2つの受信方向からのみTV放送信号を正常に受信できるときは(S25でYES)、信号受信強度の値の大きい方のデータが得られた受信方向を最適受信方向に設定し、他方のデータが得られた受信方向を第2候補に設定する(S26)。その際、第3候補には何も設定されない。また、抽出方向数が3以上のときは(S25でNO)、信号受信強度の値の最も大きいデータが得られた受信方向を最適受信方向に設定し、2番目に大きいデータが得られた受信方向を第2候補に設定し、3番目に大きいデータが得られた受信方向を第3候補に設定する(S27)。
次に、上記ステップS10からS13における各受信方向における各チャンネルのTV放送信号の信号受信強度の関係を表1に示す。
Figure 2005318139
表1において、閾値を例えば40%に設定し、信号受信強度40%以上の場合がディジタルTV放送信号を正常に受信可能であるとする。例えば6チャンネルに着目すると、受信方向4、5、6、7及び8の5方向でTV放送信号が正常に受信可能である。このうち、受信方向6の値が最も大きく、受信方向5の値が2番目に大きく、受信方向7の値が3番目に大きい。従って、6チャンネルについては、受信方向6を最適受信方向に設定し、受信方向5を第2候補、受信方向7を第3候補に設定する。他のチャンネルについても同様である。
次に、ユーザがあるチャンネルを選択した場合の受信方向切換処理について、図5に示すフローチャートを参照しつつ説明する。ユーザがあるチャンネルを選択すると、制御部16は、記憶部17から選択されたチャンネルの最適受信方向を読み出し、多指向性アンテナ2の制御ユニットに制御信号を出力し、多指向性アンテナ2の受信方向を選択されたチャンネルの最適受信方向に設定する(S31)。さらに、制御部16は、チューナ11により受信された所定の処理が施されたTV放送信号の信号受信強度が所定の閾値以上であるかどうか、すなわちTV放送信号を正常に受信できるか否かを判断する(S32)。TV放送信号を正常に受信できるときは(S32でYES)、そのままTV放送信号の受信を継続する(S40)。
一方、TV放送信号を正常に受信できないときは(S32でNO)、制御部16は、記憶部17から選択されたチャンネルの最適受信方向の第2候補を読み出し、多指向性アンテナ2の受信方向を選択されたチャンネルの最適受信方向の第2候補の方向に設定し(S33)、TV放送信号を正常に受信できるか否かを判断する(S34)。TV放送信号を正常に受信できるときは(S34でYES)、そのままTV放送信号の受信を継続する(S40)。TV放送信号を正常に受信できないときは(S34でNO)、制御部16は、記憶部17から選択されたチャンネルの最適受信方向の第3候補を読み出し、多指向性アンテナ2の受信方向を選択されたチャンネルの最適受信方向の第3候補の方向に設定し(S35)、TV放送信号を正常に受信できるか否かを判断する(S36)。TV放送信号を正常に受信できるときは(S36でYES)、そのままTV放送信号の受信を継続する(S40)。
TV放送信号を正常に受信できないときは(S36でNO)、あらかじめ設定されている最適受信方向、その第2候補及び第3候補のいずれの方向からもTV放送信号を正常に受信できなかったので、制御部16は、上記図3に示すフローチャートを再度実行し、選択されたチャンネルについて最適受信方向を再検索する(S37)。そして、再検索された最適受信方向でTV放送信号が正常に受信可能であれば(S38でYES)、そのままTV放送信号の受信を継続する(S40)。一方、最適受信方向を再検索しても、いずれの受信方向からもTV放送信号を正常に受信できないときは(S38でNO)、何らかの理由でそのチャンネルの放送信号が送信されていないと考えられるので、制御部16は、受信不能処理を行う(S39)。
以上説明したように、本実施の形態に係るディジタルTV放送受信装置によれば、あらかじめ正常に受信可能な各チャンネルについて、最適受信方向、その第2候補及び第3候補を設定しておき、ユーザにより選択されたチャンネルについて、最適受信方向でTV放送信号を正常に受信できなくなったとき、順次受信方向を切り換えてTV放送信号を受信するので、最適受信方向の第2候補又は第3候補の方向でTV放送信号を正常に受信できるときは、比較的短時間のうちにモニタ装置の画面上に映像の表示を再開することができる。
ユーザが家庭においてディジタルTV放送信号を受信する状況を示す概念図。 本発明の一実施の形態に係るディジタルTV放送信号受信装置の構成を示すブロック図。 上記ディジタルTV放送信号受信装置による各チャンネルについての多指向性アンテナの最適受信方向、その第2候補及び第3候補設定処理を示すフローチャート。 図4のフローチャートにおける最適受信方向、その第2候補及び第3候補設定サブルーチンを示すフローチャート。 ユーザがあるチャンネルを選択した場合の受信方向切換処理を示すフローチャート。
符号の説明
1 ディジタルTV放送信号受信装置
2 多指向性アンテナ(スマートアンテナ)
3 モニタ装置
11 チューナ(放送信号受信手段)
12ATSCフロントエンド(ディジタル信号処理手段)
13 NTSCデコーダ
14 MPEGデコーダ(信号出力手段)
15 オンスクリーンディスプレイ部
16 制御部(制御信号出力手段、受信方向設定手段、全体制御手段)
17 メモリ(記憶手段)
21 制御ユニット

Claims (2)

  1. あらかじめ規格で定められている複数の受信方向を有する多指向性アンテナが接続され、前記複数の受信方向のうちのいずれか1つの受信方向のみを有効にして、ディジタルテレビジョン放送信号を受信するディジタルテレビジョン放送信号受信装置において、
    前記多指向性アンテナに対して、テレビジョン放送信号を受信するための受信方向を指示するための制御信号を出力する制御信号出力手段と、
    前記多指向性アンテナが接続され、ディジタルテレビジョン放送信号の受信を行う放送信号受信手段と、
    前記テレビジョン放送信号受信手段により受信されたディジタルテレビジョン放送信号に対して所定の信号処理を行うディジタル信号処理手段と、
    前記ディジタル信号処理手段により処理された信号をモニタ装置に出力する信号出力手段と、
    前記ディジタル信号処理手段により処理された信号を一時的に記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された信号を用いて、受信可能な各チャンネルについての最適な受信方向を設定する受信方向設定手段と、
    ディジタルテレビジョン放送信号受信装置の各部を制御する全体制御手段を備え、
    多指向性アンテナが接続されたときに、前記制御信号出力手段は、前記多指向性アンテナの受信方向が、順に前記複数の受信方向を向くように、所定の間隔で制御信号を出力し、
    前記放送信号受信手段は、前記所定の間隔で、前記多指向性アンテナの各受信方向について、受信可能なチャンネルの検索及び受信可能な各チャンネルのディジタルテレビジョン放送信号の受信を行い、
    前記ディジタル信号処理手段は、前記放送信号受信手段により受信した各受信方向についての受信可能な各チャンネルのディジタルテレビジョン放送信号に所定の処理を施し、信号受信強度データを取得して、前記記憶手段に記憶し、
    前記受信方向設定手段は、前記記憶手段に記憶されている各信号受信強度データを所定の閾値と比較し、各チャンネルについて、前記閾値以上の値を示す信号受信強度データが1つしかないときは、その信号受信強度データが得られた受信方向をそのチャンネルの最適受信方向に設定し、前記閾値以上の値を示す信号受信強度データが2つのときは、値が大きい方の信号受信強度データが得られた受信方向をそのチャンネルの最適受信方向に設定し、他方の信号受信強度データが得られた受信方向をそのチャンネルの最適受信方向の第2候補とし、前記閾値以上の値を示す信号受信強度データが3つ以上のときは、値が最大の信号受信強度データが得られた受信方向をそのチャンネルの最適受信方向に設定し、値が2番目に大きい信号受信強度データが得られた受信方向をそのチャンネルの最適受信方向の第2候補とし、値が3番目に大きい信号受信強度データが得られた受信方向をそのチャンネルの最適受信方向の第3候補とし、各チャンネルについての最適受信方向及び存在する場合はその第2及び第3候補を前記記憶手段に記憶し、
    ユーザによりあるチャンネルが選択されると、
    前記制御信号出力手段は、前記記憶手段から選択されたチャンネルについての最適受信方向を読み出し、最適受信方向を指示する制御信号を前記多指向性アンテナに出力し、
    前記放送信号受信手段は、指示された最適受信方向において受信された、選択されたチャンネルのテレビジョン放送信号の信号受信強度が所定の閾値以上であるか否かを判断し、
    前記最適受信方向における前記信号受信強度が所定の閾値以上でないとき、
    前記制御信号出力手段は、前記記憶手段から選択されたチャンネルについての最適受信方向の第2候補を読み出し、第2候補の方向を指示する制御信号を前記多指向性アンテナに出力し、
    前記放送信号受信手段は、指示された第2候補の方向において受信された、選択されたチャンネルのテレビジョン放送信号の信号受信強度が所定の閾値以上であるか否かを判断し、
    前記第2候補の方向における前記信号受信強度が所定の閾値以上でないとき、
    前記制御信号出力手段は、前記記憶手段から選択されたチャンネルについての最適受信方向の第3候補を読み出し、第3候補の方向を指示する制御信号を前記多指向性アンテナに出力し、
    前記放送信号受信手段は、指示された第3候補の方向において受信された、選択されたチャンネルのテレビジョン放送信号の信号受信強度が所定の閾値以上であるか否かを判断し、
    前記第3候補の方向における前記信号受信強度が所定の閾値以上でないとき、全体制御手段は、選択されたチャンネルについての最適受信方向設定処理をやり直すことを特徴とするディジタルテレビジョン放送信号受信装置。
  2. あらかじめ規格で定められている複数の受信方向を有する多指向性アンテナが接続され、前記複数の受信方向のうちのいずれか1つの受信方向のみを有効にして、ディジタルテレビジョン放送信号を受信するディジタルテレビジョン放送信号受信装置において、
    あらかじめ正常に受信可能な各チャンネルについて、最適受信方向、その第2候補及び第3候補を設定しておき、
    ユーザにより選択されたチャンネルについて、最適受信方向でテレビジョン放送信号を正常に受信できなくなったとき、多指向性アンテナの受信方向を前記第2候補の方向に切り換えてテレビジョン放送信号の受信を行い、
    前記第2候補の方向でもテレビジョン放送信号を正常に受信できないときは、さらに多指向性アンテナの受信方向を前記第3候補の方向に切り換えてテレビジョン放送信号の受信を行い、
    前記第3候補の方向でもテレビジョン放送信号を正常に受信できないときは、選択されたチャンネルについての最適受信方向設定処理をやり直すことを特徴とするディジタルテレビジョン放送信号受信装置。
JP2004132341A 2004-04-28 2004-04-28 ディジタルテレビジョン放送信号受信装置 Pending JP2005318139A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004132341A JP2005318139A (ja) 2004-04-28 2004-04-28 ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
US11/116,396 US7460184B2 (en) 2004-04-28 2005-04-28 Digital television broadcast signal receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004132341A JP2005318139A (ja) 2004-04-28 2004-04-28 ディジタルテレビジョン放送信号受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005318139A true JP2005318139A (ja) 2005-11-10

Family

ID=35310833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004132341A Pending JP2005318139A (ja) 2004-04-28 2004-04-28 ディジタルテレビジョン放送信号受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7460184B2 (ja)
JP (1) JP2005318139A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052659A1 (ja) 2005-11-01 2007-05-10 Nikon Corporation 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
KR100751399B1 (ko) * 2005-11-28 2007-08-23 엘지전자 주식회사 스마트 안테나의 제어장치 및 그 방법
JP2008228013A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Kddi Corp アンテナ制御装置、アンテナ装置および無線装置
JP2008271023A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Univ Of Electro-Communications アンテナシステム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4591344B2 (ja) * 2005-12-28 2010-12-01 船井電機株式会社 アンテナシステム及びテレビジョン受像機
US9203445B2 (en) 2007-08-31 2015-12-01 Iheartmedia Management Services, Inc. Mitigating media station interruptions
US8260230B2 (en) 2007-08-31 2012-09-04 Clear Channel Management Services, Inc. Radio receiver and method for receiving and playing signals from multiple broadcast channels
CN107272427B (zh) * 2017-06-16 2021-01-05 北京小米移动软件有限公司 智能设备的控制方法及装置
WO2020033160A1 (en) * 2018-08-08 2020-02-13 Avx Antenna, Inc. D/B/A Ethertronics, Inc. Methods for configuring a multi-mode antenna system for multi-channel communication systems

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6184829B1 (en) * 1999-01-08 2001-02-06 Trueposition, Inc. Calibration for wireless location system
US6765531B2 (en) * 1999-01-08 2004-07-20 Trueposition, Inc. System and method for interference cancellation in a location calculation, for use in a wireless location system
GB2360907A (en) * 2000-03-29 2001-10-03 Crown Castle Uk Ltd Digital data transmission
JP3569665B2 (ja) 2000-08-30 2004-09-22 三菱電機株式会社 アレーアンテナを備えた送受信装置及びこのアレーアンテナの調整方法
US6996075B2 (en) * 2000-12-14 2006-02-07 Pulse-Link, Inc. Pre-testing and certification of multiple access codes
GB2376568B (en) 2001-06-12 2005-06-01 Mobisphere Ltd Improvements in or relating to smart antenna arrays
JP3828018B2 (ja) 2002-01-31 2006-09-27 株式会社東芝 無線通信システムおよびアダプティブアンテナ
US7822424B2 (en) * 2003-02-24 2010-10-26 Invisitrack, Inc. Method and system for rangefinding using RFID and virtual triangulation
US7551699B2 (en) * 2003-06-04 2009-06-23 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling a smart antenna using metrics derived from a single carrier digital signal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052659A1 (ja) 2005-11-01 2007-05-10 Nikon Corporation 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
KR100751399B1 (ko) * 2005-11-28 2007-08-23 엘지전자 주식회사 스마트 안테나의 제어장치 및 그 방법
JP2008228013A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Kddi Corp アンテナ制御装置、アンテナ装置および無線装置
JP2008271023A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Univ Of Electro-Communications アンテナシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050257237A1 (en) 2005-11-17
US7460184B2 (en) 2008-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4608988B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
US7397516B2 (en) Television broadcast receiver
US8908106B2 (en) Mobile terminal
US7460184B2 (en) Digital television broadcast signal receiver
US7690016B2 (en) Television broadcast receiver
JP2009081506A (ja) 放送受信装置、及び放送受信装置のアンテナ接続検出方法
JP4591344B2 (ja) アンテナシステム及びテレビジョン受像機
JP2006238276A (ja) ディジタル放送受信方法及び装置
JP2005318138A (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP4151619B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP4501522B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP4075848B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP4479620B2 (ja) デジタル受信装置
JP2006014061A (ja) テレビジョン放送受信装置
JP2006025201A (ja) テレビジョン放送受信システム
JP4039389B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
KR100665058B1 (ko) 텔레비젼의 채널선국방법
JP4470612B2 (ja) テレビジョン放送受信装置
JP4604620B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP2006042060A (ja) 放送受信装置
JP2005191937A (ja) 多方式対応受信装置
JP4670297B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP2006025200A (ja) テレビジョン放送受信システム
JP2012080429A (ja) 放送受信装置
JP2008166869A (ja) 放送信号受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100126