JP4468370B2 - 三次元表示方法、装置およびプログラム - Google Patents
三次元表示方法、装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4468370B2 JP4468370B2 JP2006535799A JP2006535799A JP4468370B2 JP 4468370 B2 JP4468370 B2 JP 4468370B2 JP 2006535799 A JP2006535799 A JP 2006535799A JP 2006535799 A JP2006535799 A JP 2006535799A JP 4468370 B2 JP4468370 B2 JP 4468370B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- background
- display
- dimensional image
- dimensional
- display object
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/50—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels
- G02B30/52—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels the 3D volume being constructed from a stack or sequence of 2D planes, e.g. depth sampling systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/302—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/398—Synchronisation thereof; Control thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
この特許文献1、2に記載の表示方法は、DFD(Depth-Fused 3D)ディスプレイ方式と呼ばれている。このDFDディスプレイ方式の三次元表示方法では、重ね合わせる複数の二次元画像の各面での表示対象物の輝度を変化させる(輝度分配型DFDディスプレイの場合)あるいは、透過度を変化させる(透過度分配型DFDディスプレイの場合)ことで、奥行き方向に立体感のある画像を表示する。
21,22,23,24,25,26,27 表示面
31,32,33,34,35,36,37 背景となる面
41,42 図形
51,52,53,54,55,211 文字情報
61、71 二次元画像出力装置
62,63 二次元表示装置
64 ケーブル
111,112 透過型表示装置
101,102 表示面
203 光学系
204 3次元物体
205,206,207,108 2D化像
110 光源
201,202 文字入力・編集ソフトの文字入力画面
203 検索された文字列部分の背景
204 選択された文字列部分の背景
205 メニューの背景となる面
206 サブメニューの背景となる面
207 選択されたメニューの背景となる面
301 文字の背景となる2つの面の段差
401 カーソル
501 ボタン
511 アプリケーションなどのメニュー
512 サブメニュー
601 ポインター
611、711 二次元像算出部
612、712 輝度判定部
613、713 輝度値算出部
図1は、DFD型の三次元表示装置の一例を説明するための図である。
[DFD型の三次元表示装置の他の例]
図8は、本発明の前提となるDFD型の三次元表示装置の他の例を説明するための図である。
図10は、本発明の実施例1の三次元表示装置の概略構成を示すブロック図であり、任意の奥行き位置に表示される、ある輝度をもった色の背景上に、背景よりも暗い輝度を有する図形を表示する場合を示す図である。
図11は、本発明の実施例2の三次元表示装置の概略構成を示すブロック図であり、任意の奥行き位置に表示される、ある輝度をもった色の背景上に、背景よりも暗い輝度を有する文字情報を表示する場合を示す図である。
図12は、本発明の実施例3の三次元表示装置の概略構成を示すブロック図である。図12に示すように、実施例3は、パソコンのように、例えば、256段階の階調を有する画素値といったデジタル情報によって二次元像を生成する装置により、任意の奥行き位置に表示される、ある輝度をもった色の背景上に、背景よりも暗い輝度を有する文字を表示する場合である。なお、実施例1、実施例2における三次元表示装置にも二次元像を生成する装置が含まれるが、実施例1、実施例2では、本発明に係る技術の原理を説明するという観点から当該装置の図示を省略している。
図16A、Bは、本発明の実施例4の三次元表示装置として、本発明をワードプロセッサなどの文字情報を入力編集するアプリケーションソフトに適用した例を示す図である。文字の入力位置であるカーソルの存在する行の下以降の背景となる面を、カーソルのある行及びその上に位置する行の背景とは異なる奥行き位置で表示する場合を図16Aに示している。また、文字の入力位置であるカーソルの存在する行より上に位置する行の背景となる面を、カーソルの位置する行とそれより下の部分の背景とは異なる奥行き位置で表示する場合を図16Bに示す。
図17は、本発明の実施例5の三次元表示装置として、本発明を、ワードプロセッサなどの文字情報を入力編集するアプリケーションソフトに適用した例を示す図であり、文章内のある文字列を検索した結果の該当部分の背景を、他の背景とは異なった奥行き位置で表示する例を示す図である。
図18は、本発明の実施例6の三次元表示装置として、本発明を、ワードプロセッサなどの文字情報を入力編集するアプリケーションソフトに適用した例を示す図であり、文章内のある文字列を選択状態にした際に、その部分の背景を、他の背景とは異なった奥行き位置で表示する例を示す図である。
図19は、本発明の実施例7の三次元表示装置として、本発明を、各種アプリケーションやオペレーティングシステムのメニューに適用した場合を示す図である。
以上の実施例1〜7では、図1に示す輝度分配型DFD表示装置を前提として説明を行ったが、図8に示す透過度分配型DFD表示装置を用いる場合には、上記各実施例において、以下のようにすればよい。
Claims (48)
- 観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の表示面にそれぞれ二次元像を輝度を変化させることにより表示して、三次元立体像を表示する三次元表示方法であって、
三次元空間内の任意の位置に表示される背景となる面上に、前記背景となる面が有する輝度よりも暗い輝度を表し、かつ、所定の閾値以下である輝度値を有する表示対象物を表示する際に、
前記複数の表示面に対して前記背景となる面を観察者の視線方向から射影した第1の二次元像を生成し、前記生成された第1の二次元像における輝度を前記各表示面毎にそれぞれ独立に変化させて前記第1の二次元像を前記各表示面に表示するとともに、前記複数の表示面に対して前記表示対象物を観察者の視線方向から射影した第2の二次元像を生成し、前記生成された第2の二次元像における輝度を前記各表示面間で同一として前記第2の二次元像を前記各表示面に表示することを特徴とする三次元表示方法。 - 前記各表示面に表示される前記第2の二次元像における輝度がゼロであることを特徴とする請求項1に記載の三次元表示方法。
- 前記第2の二次元像は、表示される輝度が所定の階調を有する画素値によって制御される二次元画像であり、
前記各表示面に表示される前記第2の二次元像の画素値がゼロであることを特徴とする請求項1に記載の三次元表示方法。 - 観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の表示面にそれぞれ二次元像を透過度を変化させることにより表示して、三次元立体像を表示する三次元表示方法であって、
三次元空間内の任意の位置に表示される背景となる面上に、前記背景となる面が有する輝度よりも明るい輝度を表し、かつ、所定の閾値以上である輝度値を有する表示対象物を表示する際に、
前記複数の表示面に対して前記背景となる面を観察者の視線方向から射影した第1の二次元像を生成し、前記生成された第1の二次元像における透過度を前記各表示面毎にそれぞれ独立に変化させて前記第1の二次元像を前記各表示面に表示するとともに、前記複数の表示面に対して前記表示対象物を観察者の視線方向から射影した第2の二次元像を生成し、前記生成された第2の二次元像における透過度を前記各表示面間で同一として前記第2の二次元像を前記各表示面に表示することを特徴とする三次元表示方法。 - 前記各表示面に表示される前記第2の二次元像における透過度が最大であることを特徴とする請求項4に記載の三次元表示方法。
- 前記第2の二次元像は、表示面における透過度が所定の階調を有する画素値によって制御される二次元画像であり、
前記各表示面に表示される前記第2の二次元像の画素値が最大の透過度を示す値であることを特徴とする請求項4に記載の三次元表示方法。 - 前記表示対象物が文字情報であり、
前記背景となる面が文字情報を入力または編集する画面の背景であり、
文字情報の入力または編集位置を示すカーソルの存在する行より後の行の背景となる面と、前記カーソルの存在する行及びそれより前の行の背景となる面とを異なる奥行き位置で表示することを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の三次元表示方法。 - 前記表示対象物が文字情報であり、
前記背景となる面が文字情報を入力または編集する画面の背景であり、
文字情報の入力または編集位置を示すカーソルの存在する行及びそれより後の行の背景となる面と、カーソルの存在する行より前の行の背景となる面とを異なる奥行き位置で表示することを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の三次元表示方法。 - 異なる奥行き位置で表示される2つの背景となる面の間の段差部分に、文字情報の入力または編集機能を示すメニューを表示させるボタンまたは印を表示することを特徴とする請求項7または請求項8に記載の三次元表示方法。
- 前記表示対象物が文字情報であり、
前記背景となる面が文字情報を入力または編集する画面の背景であり、
選択された文字情報部分の背景となる面と、その他の文字情報の背景となる面とを異なる奥行き位置で表示することを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の三次元表示方法。 - 前記表示対象物が文字情報であり、
前記背景となる面が文字情報を入力または編集する画面の背景であり、
検索機能によって検索された文字情報部分の背景となる面と、その他の文字情報の背景となる面とを異なる奥行き位置で表示することを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の三次元表示方法。 - 前記表示対象物が文字情報であり、
前記背景となる面が、文字情報が並んで表示され、ひとまとまりとなった文字情報の選択が可能な表、あるいはメニューの背景であり、
選択された文字情報部分の背景となる面と、その他の文字情報の背景となる面とを異なる奥行き位置で表示することを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の三次元表示方法。 - 観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の表示面にそれぞれ二次元像を輝度を変化させることにより表示して三次元立体像を表示する三次元表示装置であって、
表示対象物が、三次元空間内の任意の位置に表示される背景となる面上に表示される対象物であって、前記背景となる面が有する輝度よりも暗い輝度を表し、かつ、所定の閾値以下である輝度値を有する対象物であり、
前記複数の表示面に対して前記背景となる面を観察者の視線方向から射影した第1の二次元像を生成する第1の手段と、
前記第1の手段で生成された第1の二次元像における輝度を前記各表示面毎にそれぞれ独立に変化させて前記第1の二次元像を前記各表示面に表示し、前記背景となる面を三次元空間内の任意の位置に表示する第2の手段と、
前記複数の表示面に対して、前記表示対象物を前記観察者の視線方向から射影した第2の二次元像を生成する第3の手段と、
前記第3の手段で生成された第2の二次元像における輝度を前記各表示面間で同一として前記第2の二次元像を前記各表示面に表示する第4の手段とを備えることを特徴とする三次元表示装置。 - 前記各表示面に表示される前記第2の二次元像における輝度がゼロであることを特徴とする請求項13に記載の三次元表示装置。
- 前記第2の二次元像は、表示される輝度が所定の階調を有する画素値によって制御される二次元画像であり、
前記各表示面に表示される前記第2の二次元像の画素値がゼロであることを特徴とする請求項13に記載の三次元表示装置。 - 観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の透過型表示装置にそれぞれ二次元像を表示して三次元立体像を表示する三次元表示装置であって、
表示対象物が、三次元空間内の任意の位置に表示される背景となる面上に表示される対象物であって、前記背景となる面が有する輝度よりも明るい輝度を表し、かつ、所定の閾値以上である輝度値を有する対象物であり、
前記複数の透過型表示装置の表示面に対して前記背景となる面を観察者の視線方向から射影した第1の二次元像を生成する第1の手段と、
前記第1の手段で生成された第1の二次元像における透過度を前記各透過型表示装置毎にそれぞれ独立に変化させて前記第1の二次元像を前記各透過型表示装置に表示し、前記背景となる面を三次元空間内の任意の位置に表示する第2の手段と、
前記複数の透過型表示装置の表示面に対して、前記表示対象物を前記観察者の視線方向から射影した第2の二次元像を生成する第3の手段と、
前記第3の手段で生成された第2の二次元像における透過度を前記各透過型表示装置間で同一として前記第2の二次元像を前記各透過型表示装置に表示する第4の手段とを備えることを特徴とする三次元表示装置。 - 前記各透過型表示装置に表示される前記第2の二次元像における透過度が最大であることを特徴とする請求項16に記載の三次元表示装置。
- 前記第2の二次元像は、透過型表示装置における透過度が所定の階調を有する画素値によって制御される二次元画像であり、
前記各透過型表示装置に表示される前記第2の二次元像の画素値が最大の透過度を示す値であることを特徴とする請求項16に記載の三次元表示装置。 - 前記表示対象物が文字情報であり、
前記背景となる面が文字情報を入力または編集する画面の背景であり、
前記第2の手段は、文字情報の入力または編集位置を示すカーソルの存在する行より後の行の背景となる面と、前記カーソルの存在する行及びそれより前の行の背景となる面とを異なる奥行き位置で表示することを特徴とする請求項13ないし請求項18のいずれか1項に記載の三次元表示装置。 - 前記表示対象物が文字情報であり、
前記背景となる面が文字情報を入力または編集する画面の背景であり、
前記第2の手段は、文字情報の入力または編集位置を示すカーソルの存在する行及びそれより後の行の背景となる面と、カーソルの存在する行より前の行の背景となる面とを異なる奥行き位置で表示することを特徴とする請求項13ないし請求項18のいずれか1項に記載の三次元表示装置。 - 前記第2の手段は、異なる奥行き位置で表示される2つの背景となる面の間の段差部分に、文字情報の入力または編集機能を示すメニューを表示させるボタンまたは印を表示することを特徴とする請求項19または請求項20に記載の三次元表示装置。
- 前記表示対象物が文字情報であり、
前記背景となる面が文字情報を入力または編集する画面の背景であり、
前記第2の手段は、選択された文字情報部分の背景となる面と、その他の文字情報の背景となる面とを異なる奥行き位置で表示することを特徴とする請求項13ないし請求項18のいずれか1項に記載の三次元表示装置。 - 前記表示対象物が文字情報であり、
前記背景となる面が文字情報を入力または編集する画面の背景であり、
前記第2の手段は、検索機能によって検索された文字情報部分の背景となる面と、その他の文字情報の背景となる面とを異なる奥行き位置で表示することを特徴とする請求項13ないし請求項18のいずれか1項に記載の三次元表示装置。 - 前記表示対象物が文字情報であり、
前記背景となる面が、文字情報が並んで表示され、ひとまとまりとなった文字情報の選択が可能な表、あるいはメニューの背景であり、
前記第2の手段は、選択された文字情報部分の背景となる面と、その他の文字情報の背景となる面とを異なる奥行き位置で表示することを特徴とする請求項13ないし請求項18のいずれか1項に記載の三次元表示装置。 - コンピュータを、観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の表示装置に表示する二次元像を生成し、当該二次元像の輝度を制御する制御装置として機能させるプログラムであって、
表示対象物が、三次元空間内の任意の位置に表示される背景となる面上に表示される対象物であって、前記背景となる面が有する輝度よりも暗い輝度を表し、かつ、所定の閾値以下である輝度値を有する対象物であり、
コンピュータを、
前記複数の表示装置の表示面に対して前記背景となる面を観察者の視線方向から射影した第1の二次元像を生成する第1の手段、
前記第1の手段で生成された第1の二次元像における輝度を、前記各表示装置毎に、前記表示対象物の奥行き位置に応じて算出する第2の手段、
前記複数の表示装置の表示面に対して、前記表示対象物を前記観察者の視線方向から射影した第2の二次元像を生成する第3の手段、
前記第3の手段で生成された第2の二次元像における前記各表示装置毎の輝度を前記各表示装置間で同一の値として算出する第4の手段、
として機能させるためのプログラム。 - 前記第4の手段により算出される前記第2の二次元像における輝度がゼロであることを特徴とする請求項25に記載のプログラム。
- 前記第2の二次元像は、表示される輝度が所定の階調を有する画素値によって制御される二次元画像であり、
前記第4の手段は、前記第2の二次元像の画素値をゼロとすることを特徴とする請求項25に記載のプログラム。 - コンピュータを、観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の透過型表示装置に表示する二次元像を生成し、当該二次元像の透過度を制御する制御装置として機能させるプログラムであって、
表示対象物が、三次元空間内の任意の位置に表示される背景となる面上に表示される対象物であって、前記背景となる面が有する輝度よりも明るい輝度を表し、かつ、所定の閾値以上である輝度値を有する対象物であり、
コンピュータを、
前記複数の透過型表示装置の表示面に対して前記背景となる面を観察者の視線方向から射影した第1の二次元像を生成する第1の手段、
前記第1の手段で生成された第1の二次元像における透過度を、前記各透過型表示装置毎に、前記表示対象物の奥行き位置に応じて算出する第2の手段、
前記複数の透過型表示装置の表示面に対して、前記表示対象物を前記観察者の視線方向から射影した第2の二次元像を生成する第3の手段、
前記第3の手段で生成された第2の二次元像における前記各透過型表示装置毎の透過度を前記各透過型表示装置間で同一の値として算出する第4の手段、
として機能させるためのプログラム。 - 前記第4の手段により算出される前記第2の二次元像における透過度が最大であることを特徴とする請求項28に記載のプログラム。
- 前記第2の二次元像は、透過型表示装置における透過度が所定の階調を有する画素値によって制御される二次元画像であり、
前記第4の手段は、前記第2の二次元像の画素値を最大の透過度を示す値とすることを特徴とする請求項28に記載のプログラム。 - 前記表示対象物が文字情報であり、前記背景となる面が文字情報を入力または編集する画面の背景であり、
前記第2の手段は、文字情報の入力または編集位置を示すカーソルの存在する行より後の行の背景となる面と、前記カーソルの存在する行及びそれより前の行の背景となる面とが異なる奥行き位置で表示されるように第1の二次元像における輝度または透過度を算出することを特徴とする請求項25ないし請求項30のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記表示対象物が文字情報であり、
前記背景となる面が文字情報を入力または編集する画面の背景であり、
前記第2の手段は、文字情報の入力または編集位置を示すカーソルの存在する行及びそれより後の行の背景となる面と、カーソルの存在する行より前の行の背景となる面とが異なる奥行き位置で表示されるように第1の二次元像における輝度または透過度を算出することを特徴とする請求項25ないし請求項30のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記第2の手段は、異なる奥行き位置で表示される2つの背景となる面の間の段差部分に、文字情報の入力または編集機能を示すメニューを表示させるボタンまたは印が表示されるように第1の二次元像における輝度または透過度を算出することを特徴とする請求項31または請求項32に記載のプログラム。
- 前記表示対象物が文字情報であり、
前記背景となる面が文字情報を入力または編集する画面の背景であり、
前記第2の手段は、選択された文字情報部分の背景となる面と、その他の文字情報の背景となる面とが異なる奥行き位置で表示されるように第1の二次元像における輝度または透過度を算出することを特徴とする請求項25ないし請求項30のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記表示対象物が文字情報であり、
前記背景となる面が文字情報を入力または編集する画面の背景であり、
前記第2の手段は、検索機能によって検索された文字情報部分の背景となる面と、その他の文字情報の背景となる面とが異なる奥行き位置で表示されるように第1の二次元像における輝度または透過度を算出することを特徴とする請求項25ないし請求項30のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記表示対象物が文字情報であり、
前記背景となる面が、文字情報が並んで表示され、ひとまとまりとなった文字情報の選択が可能な表、あるいはメニューの背景であり、
前記第2の手段は、選択された文字情報部分の背景となる面と、その他の文字情報の背景となる面とが異なる奥行き位置で表示されるように第1の二次元像における輝度または透過度を算出することを特徴とする請求項25ないし請求項30のいずれか1項に記載のプログラム。 - 観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の表示面にそれぞれ二次元像を輝度を変化させることにより表示して、三次元立体像として表示するための二次元画像出力装置が実行する二次元画像生成方法であって、
表示対象物及び背景の画像情報から、表示対象物及び背景の各表示面に対応する二次元像を算出する二次元像算出ステップと、
表示対象物の輝度値が所定の閾値以下であり、かつ表示対象物の輝度値が背景の輝度値より小さいか否かを判定する輝度値判定ステップと、
表示対象物の輝度値が所定の閾値以下であり、かつ表示対象物の輝度値が背景の輝度値より小さいと判定された場合に、背景の各二次元像の輝度値を表示対象物の奥行き情報に応じて算出し、表示対象物の各二次元像の輝度値を同一の値とする輝度値算出ステップとを有することを特徴とする二次元画像生成方法。 - 観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の表示面にそれぞれ二次元像を輝度を変化させることにより表示して、三次元立体像として表示するための二次元画像出力装置が実行する二次元画像生成方法であって、
表示対象物及び背景の画像情報から、表示対象物及び背景の各表示面に対応する二次元像を算出する二次元像算出ステップと、
表示対象物の輝度値が所定の閾値以下であるか否かを判定する輝度値判定ステップと、
表示対象物の輝度値が所定の閾値以下である場合に、背景の輝度値を表示対象物の輝度値より大きい値に変更し、変更された輝度値に基づき、背景の各二次元像の輝度値を表示対象物の奥行き情報に応じて算出し、表示対象物の各二次元像の輝度値を同一の値とする輝度値算出ステップとを有することを特徴とする二次元画像生成方法。 - 観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の表示面にそれぞれ二次元像を透過度を変化させることにより表示して、三次元立体像として表示するための二次元画像出力装置が実行する二次元画像生成方法であって、
表示対象物及び背景の画像情報から、表示対象物及び背景の各表示面に対応する二次元像を算出する二次元像算出ステップと、
表示対象物の輝度値が所定の閾値以上であり、かつ表示対象物の輝度値が背景の輝度値より大きいか否かを判定する輝度値判定ステップと、
表示対象物の輝度値が所定の閾値以上であり、かつ表示対象物の輝度値が背景の輝度値より大きいと判定された場合に、背景の各二次元像の透過度値を表示対象物の奥行き情報に応じて算出し、表示対象物の各二次元像の透過度値を同一の値とする透過度値算出ステップとを有することを特徴とする二次元画像生成方法。 - 観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の表示面にそれぞれ二次元像を透過度を変化させることにより表示して、三次元立体像として表示するための二次元画像出力装置が実行する二次元画像生成方法であって、
表示対象物及び背景の画像情報から、表示対象物及び背景の各表示面に対応する二次元像を算出する二次元像算出ステップと、
表示対象物の輝度値が所定の閾値以上であるかを判定する輝度値判定ステップと、
表示対象物の輝度値が所定の閾値以上である場合に、背景の輝度値を表示対象物の輝度値より小さい値に変更し、変更された輝度値に基づき、背景の各二次元像の透過度値を表示対象物の奥行き情報に応じて算出し、表示対象物の各二次元像の透過度値を同一の値とする透過度値算出ステップとを有することを特徴とする二次元画像生成方法。 - 観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の表示面にそれぞれ二次元像を輝度を変化させることにより表示して、三次元立体像として表示するための二次元画像出力装置であって、
表示対象物及び背景の画像情報から、表示対象物及び背景の各表示面に対応する二次元像を算出する二次元像算出手段と、
表示対象物の輝度値と所定の閾値との比較、及び、表示対象物の輝度値と背景の輝度値との比較を行う輝度判定手段と、
前記二次元算出手段により算出された二次元像と、表示対象物及び背景の奥行き情報とから、表示対象物及び背景の各二次元像の輝度値を算出する輝度値算出手段とを備え、
前記輝度判定手段により、表示対象物の輝度値が所定の閾値以下であり、かつ表示対象物の輝度値が背景の輝度値より小さいと判定された場合に、前記輝度値算出手段は、背景の各二次元像の輝度値を表示対象物の奥行き情報に応じて算出し、表示対象物の各二次元像の輝度値を同一の値とすることを特徴とする二次元画像出力装置。 - 観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の表示面にそれぞれ二次元像を輝度を変化させることにより表示して、三次元立体像として表示するための二次元画像出力装置であって、
表示対象物及び背景の画像情報から、表示対象物及び背景の各表示面に対応する二次元像を算出する二次元像算出手段と、
表示対象物の輝度値と所定の輝度値との比較を行う輝度判定手段と、
前記二次元算出手段により算出された二次元像と、表示対象物及び背景の奥行き情報とから、表示対象物及び背景の各二次元像の輝度値を算出する輝度値算出手段とを備え、
前記輝度判定手段により、表示対象物の輝度値が所定の閾値以下であると判定された場合に、前記輝度値算出手段は、背景の輝度値を表示対象物の輝度値より大きい値に変更し、変更された輝度値に基づき、背景の各二次元像の輝度値を表示対象物の奥行き情報に応じて算出し、表示対象物の各二次元像の輝度値を同一の値とすることを特徴とする二次元画像出力装置。 - 観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の透過型表示装置にそれぞれ二次元像を表示して、三次元立体像として表示するための二次元画像出力装置であって、
表示対象物及び背景の画像情報から、表示対象物及び背景の各透過型表示装置の表示面に対応する二次元像を算出する二次元像算出手段と、
表示対象物の輝度値と所定の閾値との比較、及び、表示対象物の輝度値と背景の輝度値との比較を行う輝度判定手段と、
前記二次元算出手段により算出された二次元像と、表示対象物及び背景の奥行き情報とから、表示対象物及び背景の各二次元像の透過度値を算出する透過度値算出手段とを備え、
前記輝度判定手段により、表示対象物の輝度値が所定の閾値以上であり、かつ表示対象物の輝度値が背景の輝度値より大きいと判定された場合に、前記透過度値算出手段は、背景の各二次元像の透過度値を表示対象物の奥行き情報に応じて算出し、表示対象物の各二次元像の透過度値を同一の値とすることを特徴とする二次元画像出力装置。 - 観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の透過型表示装置にそれぞれ二次元像を表示して、三次元立体像として表示するための二次元画像出力装置であって、
表示対象物及び背景の画像情報から、表示対象物及び背景の各透過型表示装置の表示面に対応する二次元像を算出する二次元像算出手段と、
表示対象物の輝度値と所定の輝度値との比較を行う輝度判定手段と、
前記二次元算出手段により算出された二次元像と、表示対象物及び背景の奥行き情報とから、表示対象物及び背景の各二次元像の透過度値を算出する透過度値算出手段とを備え、
前記輝度判定手段により、表示対象物の輝度値が所定の閾値以上であると判定された場合に、前記透過度値算出手段は、背景の輝度値を表示対象物の輝度値より小さい値に変更し、変更された輝度値に基づき、背景の各二次元像の透過度値を表示対象物の奥行き情報に応じて算出し、表示対象物の各二次元像の透過度値を同一の値とすることを特徴とする二次元画像出力装置。 - コンピュータを、観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の表示面にそれぞれ二次元像を輝度を変化させることにより表示して、三次元立体像として表示するための二次元画像出力装置として機能させるためのプログラムであって、コンピュータを、
表示対象物及び背景の画像情報から、表示対象物及び背景の各表示面に対応する二次元像を算出する二次元像算出手段、
表示対象物の輝度値と所定の閾値との比較、及び、表示対象物の輝度値と背景の輝度値との比較を行う輝度判定手段、
前記二次元算出手段により算出された二次元像と、表示対象物及び背景の奥行き情報とから、表示対象物及び背景の各二次元像の輝度値を算出する輝度値算出手段として機能させるためのプログラムであり、
前記輝度判定手段により、表示対象物の輝度値が所定の閾値以下であり、かつ表示対象物の輝度値が背景の輝度値より小さいと判定された場合に、前記輝度値算出手段は、背景の各二次元像の輝度値を表示対象物の奥行き情報に応じて算出し、表示対象物の各二次元像の輝度値を同一の値とすることを特徴とするプログラム。 - コンピュータを、観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の表示面にそれぞれ二次元像を輝度を変化させることにより表示して、三次元立体像として表示するための二次元画像出力装置として機能させるためのプログラムであって、コンピュータを、
表示対象物及び背景の画像情報から、表示対象物及び背景の各表示面に対応する二次元像を算出する二次元像算出手段、
表示対象物の輝度値と所定の輝度値との比較を行う輝度判定手段、
前記二次元算出手段により算出された二次元像と、表示対象物及び背景の奥行き情報とから、表示対象物及び背景の各二次元像の輝度値を算出する輝度値算出手段として機能させるためのプログラムであり、
前記輝度判定手段により、表示対象物の輝度値が所定の閾値以下であると判定された場合に、前記輝度値算出手段は、背景の輝度値を表示対象物の輝度値より大きい値に変更し、変更された輝度値に基づき、背景の各二次元像の輝度値を表示対象物の奥行き情報に応じて算出し、表示対象物の各二次元像の輝度値を同一の値とすることを特徴とするプログラム。 - コンピュータを、観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の透過型表示装置にそれぞれ二次元像を表示して、三次元立体像として表示するための二次元画像出力装置として機能させるためのプログラムであって、コンピュータを、
表示対象物及び背景の画像情報から、表示対象物及び背景の各透過型表示装置の表示面に対応する二次元像を算出する二次元像算出手段、
表示対象物の輝度値と所定の閾値との比較、及び、表示対象物の輝度値と背景の輝度値との比較を行う輝度判定手段、
前記二次元算出手段により算出された二次元像と、表示対象物及び背景の奥行き情報とから、表示対象物及び背景の各二次元像の透過度値を算出する透過度値算出手段として機能させるためのプログラムであり、
前記輝度判定手段により、表示対象物の輝度値が所定の閾値以上であり、かつ表示対象物の輝度値が背景の輝度値より大きいと判定された場合に、前記透過度値算出手段は、背景の各二次元像の透過度値を表示対象物の奥行き情報に応じて算出し、表示対象物の各二次元像の透過度値を同一の値とすることを特徴とするプログラム。 - コンピュータを、観察者から見て異なった奥行き位置にある複数の透過型表示装置にそれぞれ二次元像を表示して、三次元立体像として表示するための二次元画像出力装置として機能させるためのプログラムであって、コンピュータを、
表示対象物及び背景の画像情報から、表示対象物及び背景の各透過型表示装置の表示面に対応する二次元像を算出する二次元像算出手段、
表示対象物の輝度値と所定の輝度値との比較を行う輝度判定手段、
前記二次元算出手段により算出された二次元像と、表示対象物及び背景の奥行き情報とから、表示対象物及び背景の各二次元像の透過度値を算出する透過度値算出手段として機能させるためのプログラムであり、
前記輝度判定手段により、表示対象物の輝度値が所定の閾値以上であると判定された場合に、前記透過度値算出手段は、背景の輝度値を表示対象物の輝度値より小さい値に変更し、変更された輝度値に基づき、背景の各二次元像の透過度値を表示対象物の奥行き情報に応じて算出し、表示対象物の各二次元像の透過度値を同一の値とすることを特徴とするプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004260633 | 2004-09-08 | ||
JP2004260633 | 2004-09-08 | ||
PCT/JP2005/016448 WO2006028151A1 (ja) | 2004-09-08 | 2005-09-07 | 三次元表示方法、装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006028151A1 JPWO2006028151A1 (ja) | 2008-05-08 |
JP4468370B2 true JP4468370B2 (ja) | 2010-05-26 |
Family
ID=36036433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006535799A Expired - Fee Related JP4468370B2 (ja) | 2004-09-08 | 2005-09-07 | 三次元表示方法、装置およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7843402B2 (ja) |
EP (1) | EP1804112B1 (ja) |
JP (1) | JP4468370B2 (ja) |
CN (1) | CN100573231C (ja) |
WO (1) | WO2006028151A1 (ja) |
Families Citing this family (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4881871B2 (ja) * | 2006-02-06 | 2012-02-22 | 日本電信電話株式会社 | 3次元表示装置 |
KR100811954B1 (ko) * | 2006-07-13 | 2008-03-10 | 현대자동차주식회사 | 물체상 표시방법 |
US20090284518A1 (en) * | 2006-08-02 | 2009-11-19 | Daiichi Sawabe | Liquid crystal display device, liquid crystal display method, and television receiver |
KR20080035877A (ko) * | 2006-10-20 | 2008-04-24 | 삼성전자주식회사 | 입체 영상 표시 장치 |
US7586495B2 (en) * | 2006-12-29 | 2009-09-08 | Intel Corporation | Rendering multiple clear rectangles using a pre-rendered depth buffer |
JP2009015128A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Alpine Electronics Inc | 立体画像表示装置 |
JP4851406B2 (ja) * | 2007-08-31 | 2012-01-11 | 富士フイルム株式会社 | 多眼撮影システムにおける調整用画像表示方法および多眼撮影システム |
KR20090054835A (ko) * | 2007-11-27 | 2009-06-01 | 삼성전자주식회사 | 3차원 영상 처리방법 및 그 장치 |
JP4925354B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-04-25 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像表示装置、撮像装置及び画像処理方法 |
KR20100002032A (ko) * | 2008-06-24 | 2010-01-06 | 삼성전자주식회사 | 영상 생성 방법, 영상 처리 방법, 및 그 장치 |
TW201025249A (en) * | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | Depth-fused 3D display, driving method thereof and driving circuit thereof |
TW201035966A (en) * | 2009-03-17 | 2010-10-01 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | Method of observing a depth fused display |
US9524700B2 (en) | 2009-05-14 | 2016-12-20 | Pure Depth Limited | Method and system for displaying images of various formats on a single display |
TWM370084U (en) * | 2009-05-22 | 2009-12-01 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | Three-dimensional display device |
CN102804789B (zh) * | 2009-06-23 | 2015-04-29 | Lg电子株式会社 | 接收系统和提供3d图像的方法 |
KR20140010171A (ko) * | 2009-07-07 | 2014-01-23 | 엘지전자 주식회사 | 3차원 사용자 인터페이스 출력 방법 |
US8928682B2 (en) * | 2009-07-07 | 2015-01-06 | Pure Depth Limited | Method and system of processing images for improved display |
JP2011053344A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Daiichikosho Co Ltd | 歌詞文字の立体表示機能を有するカラオケシステム |
JP2011053345A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Daiichikosho Co Ltd | 歌詞文字の立体表示機能を有するカラオケシステム |
KR20110024524A (ko) * | 2009-09-02 | 2011-03-09 | 삼성전자주식회사 | 백라이트 유닛, 디스플레이 장치 및 백라이트 유닛 제어 방법 |
EP2489198A4 (en) * | 2009-10-16 | 2013-09-25 | Lg Electronics Inc | METHOD FOR DISPLAYING 3D CONTENTS AND DEVICE FOR PROCESSING A SIGNAL |
US9104275B2 (en) * | 2009-10-20 | 2015-08-11 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal to display an object on a perceived 3D space |
CN102223518A (zh) * | 2010-04-14 | 2011-10-19 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 三维数字影像监控系统及方法 |
US9582144B2 (en) * | 2011-01-20 | 2017-02-28 | Blackberry Limited | Three-dimensional, multi-depth presentation of icons associated with a user interface |
CN102143372B (zh) * | 2011-03-07 | 2013-01-09 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种视图切换方法、装置及终端 |
DE102011112448A1 (de) * | 2011-09-03 | 2013-03-07 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen einer Nutzerschnittstelle, insbesondere in einem Fahrzeug |
TWI466094B (zh) * | 2012-05-28 | 2014-12-21 | Acer Inc | 透明顯示裝置及其透明度調整方法 |
KR20130134103A (ko) * | 2012-05-30 | 2013-12-10 | 삼성전자주식회사 | 단말기의 이미지 제공 장치 및 방법 |
JP6099948B2 (ja) * | 2012-11-28 | 2017-03-22 | 京セラ株式会社 | 電子機器及び制御プログラム並びに表示制御方法 |
KR101999154B1 (ko) * | 2012-12-17 | 2019-07-11 | 삼성전자주식회사 | 데이터 표시 방법 및 휴대 단말 |
US9304379B1 (en) * | 2013-02-14 | 2016-04-05 | Amazon Technologies, Inc. | Projection display intensity equalization |
US9948852B2 (en) * | 2013-03-15 | 2018-04-17 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Intelligent manual adjustment of an image control element |
JP6268794B2 (ja) * | 2013-08-02 | 2018-01-31 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元画像表示用のプログラム及び印刷装置 |
CN108107571B (zh) * | 2013-10-30 | 2021-06-01 | 株式会社摩如富 | 图像处理装置及方法及非暂时性计算机可读记录介质 |
WO2015130294A1 (en) * | 2014-02-27 | 2015-09-03 | Empire Technology Development Llc | Three-dimensional display |
CN106233716B (zh) * | 2014-04-22 | 2019-12-24 | 日本电信电话株式会社 | 动态错觉呈现装置、动态错觉呈现方法、程序 |
CN104407781B (zh) * | 2014-11-13 | 2017-10-10 | 天津大学 | Lcd显示屏立体菜单显示方法 |
JP6651706B2 (ja) * | 2015-04-02 | 2020-02-19 | 大日本印刷株式会社 | 文章表示装置、プログラム及び制御方法 |
US10474103B2 (en) * | 2016-12-27 | 2019-11-12 | Universal City Studios Llc | Holographic image apparatus for high depth of field holograms |
CN107121787A (zh) * | 2017-06-16 | 2017-09-01 | 北京灵犀微光科技有限公司 | 立体成像显示装置和方法 |
US20180374453A1 (en) * | 2017-06-22 | 2018-12-27 | Universal City Studios Llc | Holographic display mimicking system and method |
CN107238936A (zh) * | 2017-07-11 | 2017-10-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | 立体显示装置、系统及立体显示方法 |
KR102411661B1 (ko) * | 2017-07-31 | 2022-06-21 | 삼성전자주식회사 | 영상 처리 방법 및 디바이스 |
CN109557677A (zh) * | 2017-09-26 | 2019-04-02 | 歌尔科技有限公司 | 显示设备和方法 |
TWI660634B (zh) * | 2017-12-26 | 2019-05-21 | Industrial Technology Research Institute | 雙介質顯示面板之驅動方法及應用其之電子裝置及顯示系統 |
US11636814B2 (en) | 2018-02-27 | 2023-04-25 | Nvidia Corporation | Techniques for improving the color accuracy of light-emitting diodes in backlit liquid-crystal displays |
US10726797B2 (en) | 2018-02-27 | 2020-07-28 | Nvidia Corporation | Techniques for updating light-emitting diodes in synchrony with liquid-crystal display pixel refresh |
US10909903B2 (en) | 2018-02-27 | 2021-02-02 | Nvidia Corporation | Parallel implementation of a dithering algorithm for high data rate display devices |
US11043172B2 (en) | 2018-02-27 | 2021-06-22 | Nvidia Corporation | Low-latency high-dynamic range liquid-crystal display device |
US10607552B2 (en) | 2018-02-27 | 2020-03-31 | Nvidia Corporation | Parallel pipelines for computing backlight illumination fields in high dynamic range display devices |
US10827166B2 (en) | 2018-10-31 | 2020-11-03 | Universal City Studio LLC | Autostereoscopic cylindrical display |
CN109866368A (zh) * | 2019-03-08 | 2019-06-11 | 武汉湘伟模塑有限公司 | 一种产品表面标识结构及其制造模具 |
CN110632821A (zh) * | 2019-09-23 | 2019-12-31 | 吉林工程技术师范学院 | 一种基于平面和建模为一体的环境设计创作台 |
US11954943B2 (en) * | 2020-12-21 | 2024-04-09 | Qualcomm Incorporated | Method for generating synthetic data |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB702051A (en) | 1949-07-07 | 1954-01-06 | Roger Lannes De Montebello | Method for producing true appearance of solid objects from plane pictures thereof |
US4670744A (en) * | 1985-03-14 | 1987-06-02 | Tektronix, Inc. | Light reflecting three-dimensional display system |
WO1991015930A2 (en) * | 1990-04-05 | 1991-10-17 | Raychem Corporation | Three dimensional display |
US5181745A (en) * | 1990-12-28 | 1993-01-26 | Jacobsen Gary A | Printed image creating the perception of depth |
JPH10143681A (ja) | 1996-11-12 | 1998-05-29 | S N K:Kk | 画像処理方法及びその装置 |
CA2257370A1 (en) | 1997-12-23 | 1999-06-23 | Northern Telecom Limited | Method and apparatus for providing volumetric projection |
US20020163482A1 (en) * | 1998-04-20 | 2002-11-07 | Alan Sullivan | Multi-planar volumetric display system including optical elements made from liquid crystal having polymer stabilized cholesteric textures |
US6377229B1 (en) * | 1998-04-20 | 2002-04-23 | Dimensional Media Associates, Inc. | Multi-planar volumetric display system and method of operation using three-dimensional anti-aliasing |
JP3022558B1 (ja) | 1998-05-21 | 2000-03-21 | 日本電信電話株式会社 | 三次元表示方法及び装置 |
JP3324694B2 (ja) * | 1998-10-26 | 2002-09-17 | 日本電信電話株式会社 | 三次元表示方法および装置 |
US6525699B1 (en) * | 1998-05-21 | 2003-02-25 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Three-dimensional representation method and an apparatus thereof |
US6064354A (en) * | 1998-07-01 | 2000-05-16 | Deluca; Michael Joseph | Stereoscopic user interface method and apparatus |
JP3460671B2 (ja) | 1999-06-04 | 2003-10-27 | 日本電信電話株式会社 | 三次元表示方法及び装置 |
JP3499805B2 (ja) * | 2000-05-12 | 2004-02-23 | 日本電信電話株式会社 | 三次元表示方法 |
US6720961B2 (en) * | 2000-11-06 | 2004-04-13 | Thomas M. Tracy | Method and apparatus for displaying an image in three dimensions |
US7619585B2 (en) * | 2001-11-09 | 2009-11-17 | Puredepth Limited | Depth fused display |
JP2004163645A (ja) * | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 三次元表示方法及び装置 |
JP2004200784A (ja) | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 3次元映像端末装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP2004201004A (ja) | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 3次元映像表示装置、プログラム、及び記録媒体 |
JP2005189426A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 情報表示装置および情報入出力装置 |
-
2005
- 2005-09-07 JP JP2006535799A patent/JP4468370B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-07 EP EP05782271.0A patent/EP1804112B1/en not_active Ceased
- 2005-09-07 CN CNB2005800026689A patent/CN100573231C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-07 US US10/586,263 patent/US7843402B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-07 WO PCT/JP2005/016448 patent/WO2006028151A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1804112A1 (en) | 2007-07-04 |
CN100573231C (zh) | 2009-12-23 |
WO2006028151A1 (ja) | 2006-03-16 |
CN1910500A (zh) | 2007-02-07 |
US7843402B2 (en) | 2010-11-30 |
EP1804112B1 (en) | 2016-11-30 |
JPWO2006028151A1 (ja) | 2008-05-08 |
US20070165027A1 (en) | 2007-07-19 |
EP1804112A4 (en) | 2010-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4468370B2 (ja) | 三次元表示方法、装置およびプログラム | |
US9704285B2 (en) | Detection of partially obscured objects in three dimensional stereoscopic scenes | |
TWI508519B (zh) | An image processing apparatus, a program, an image processing method, a recording method, and a recording medium | |
US9077986B2 (en) | Electronic visual displays | |
JP6642994B2 (ja) | 表示装置及びその制御方法 | |
US10621898B2 (en) | Multi-layer display system for vehicle dash or the like | |
US20140192281A1 (en) | Switching dual layer display with independent layer content and a dynamic mask | |
JP2005164916A (ja) | 立体表示装置 | |
US20020047835A1 (en) | Image display apparatus and method of displaying image data | |
CN110506231B (zh) | 用于包括多个显示器的显示系统中的对象涟漪的方法和系统 | |
CN110780730A (zh) | 对于显示器的自适应亮度/颜色修正 | |
CN111095348A (zh) | 基于摄像头的透明显示器 | |
JP2005189426A (ja) | 情報表示装置および情報入出力装置 | |
US10802281B2 (en) | Periodic lenses systems for augmented reality | |
KR100815505B1 (ko) | 삼차원 표시방법, 장치 및 프로그램 | |
JP2006323492A (ja) | 制御装置およびプログラム | |
KR101649660B1 (ko) | 3d 객체에 대한 시각적 안정감을 증가시키는 단말 및 단말의 제어방법 | |
JP4283232B2 (ja) | 3次元表示方法および3次元表示装置 | |
JP4451804B2 (ja) | 3次元表示方法、画像生成装置、および画像表示装置 | |
JP2009237310A (ja) | 疑似3次元表示方法および疑似3次元表示装置 | |
JP2006285112A (ja) | 3次元表示方法および3次元表示装置 | |
JP2006285113A (ja) | 3次元表示装置 | |
US11417055B1 (en) | Integrated display rendering | |
WO2023153141A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータが読み取り可能な記録媒体 | |
US6927768B2 (en) | Three dimensional depth cue for selected data |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4468370 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |