JP4454166B2 - 光学記録材料 - Google Patents

光学記録材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4454166B2
JP4454166B2 JP2001026814A JP2001026814A JP4454166B2 JP 4454166 B2 JP4454166 B2 JP 4454166B2 JP 2001026814 A JP2001026814 A JP 2001026814A JP 2001026814 A JP2001026814 A JP 2001026814A JP 4454166 B2 JP4454166 B2 JP 4454166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical recording
recording material
compound
recording layer
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001026814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002225434A (ja
Inventor
亨 矢野
浩一 滋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Corp filed Critical Adeka Corp
Priority to JP2001026814A priority Critical patent/JP4454166B2/ja
Publication of JP2002225434A publication Critical patent/JP2002225434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4454166B2 publication Critical patent/JP4454166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報をレーザー等による熱的情報パターンとして付与することにより記録する光学記録媒体に使用される光学記録材料に関し、詳しくは、可視及び近赤外領域の波長を有し、かつ低エネルギーのレーザー等により高密度の光学記録及び再生が可能な光学記録媒体に使用される光学記録材料に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
光学記録媒体は、一般に記憶容量が大きく、記録又は再生が非接触で行われる等の優れた特徴を有することから広く普及している。WORM、CD−R、DVD−R等の追記型の光ディスクでは記録層の微少面積にレーザーを集光させ、記録層の性状を変えて記録し、未記録部分との反射光量の違いによって再生を行っている。
【0003】
光ディスクに代表される光学記録媒体の記録層には、記録層を形成するのが容易なので、有機系の色素が使用されている。
【0004】
現在、上記の光ディスクにおいては、記録及び再生に用いる半導体レーザーの波長を短くし、高密度記録を行うことのできるものが開発されている。620〜690nmの赤色レーザー光によって高密度記録及び再生が可能なDVD−Rが次代を担うメディアとして用いられるようになってきた。
【0005】
記録層は、書き込みレーザー光に対し充分な感度を有し、読み出しレーザー光に対しては充分な記録安定性を有することが必要である。DVD−Rに代表される光ディスクは、書き込みと読み出しレーザーの波長は同じであるか又は近いものであり、その出力の大きさを変えることで書き込み、読み出しを行っている。記録層は、これらの波長に対して吸収が小さいと充分な記録感度を得ることができず、吸収が大きいと記録安定性が低下するので、適切な吸収強度を有することが必要である。
【0006】
赤外線吸収性物質としては、例えば、フタロシアニン色素、シアニン色素、フェナンスレン系色素、ナフトキノン系色素、ピリリウム系色素等が知られており、これらの色素を記録材料として用いた光学記録媒体も知られている。しかしながら、フタロシアニン系色素は光感度が低い上に分解点が高く、蒸着しにくい等の問題点を有し、また有機溶媒に対する溶解性が著しく低く、塗布によるコーティングに使用することができないという問題点を有している。また、フェナンスレン系色素、ナフトキノン系色素は、蒸着しやすいという利点を有する反面、反射率が低いという問題点を有している。反射率が低いとレーザー光により記録された部分と未記録部分との反射率に関するコンストラクトが低くなり、記録された情報の再生が困難になる。ピリリウム系色素、シアニン系色素は、塗布によるコーティングができるという利点を有する反面、耐光性に劣り、再生光により劣化しやすい問題点がある。
【0007】
こうした中で、例えば、特開平1−275188号公報、特開平3−149263号公報、特開平3−188063号公報、特開平5−306282号公報、特開平5−306285号公報、特開平5−339233号公報には、スクアリリウム化合物を記録材料として用いた光学記録媒体も提案されているが、これらの化合物は吸収が長波長側にあるため、DVD−Rには適合するものではなかった。
【0008】
従って、本発明の目的は、DVD−Rの適合した記録材料(色素)からなる光学記録材料を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、特定の構造のスクアリリウム化合物を用いた光学記録材料が、DVD−Rに対する適正な吸収を与えることを知見し、本発明に到達した。
本発明は、上記知見に基づいてなされたものであり、下記一般式(I)で表されるスクアリリウム化合物を含有してなることを特徴とする光学記録材料を提供するものである。
【0010】
【化2】
Figure 0004454166
【0011】
また、本発明は、下記一般式(II)で表されるスクアリリウム化合物を含有してなり、620〜690nmの赤色レーザー光によって記録及び再生されることを特徴とする光学記録材料を提供するものである。
【0012】
【化2A】
Figure 0004454166
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
一般式(I)において、R1 で表される有機基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、イソブチル、アミル、イソアミル、第三アミル、ヘキシル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、2−シクロヘキシルエチル、ヘプチル、イソヘプチル、第三ヘプチル、n−オクチル、イソオクチル、第三オクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、イソノニル、デシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ペプタデシル、オクタデシル等のアルキル基、ビニル、1−メチルエテニル、2−メチルエテニル、プロペニル、ブテニル、イソブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、デセニル、ぺンタデセニル、1−フェニルプロペン−3−イル等のアルケニル基、フェニル、ナフチル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、4−ビニルフェニル、3−イソプロピルフェニル、4−イソプロピルフェニル、4−ブチルフェニル、4−イソブチルフェニル、4−第三ブチルフェニル、4−ヘキシルフェニル、4−シクロヘキシルフェニル、4−オクチルフェニル、4−(2−エチルヘキシル)フェニル、4−ステアリルフェニル、2,3−ジメチルフェニル、2,4−ジメチルフェニル、2,5−ジメチルフェニル、2,6−ジメチルフェニル、3,4−ジメチルフェニル、3,5−ジメチルフェニル、2,4−ジ第三ブチルフェニル、シクロヘキシルフェニル等のアルキルアリール基、ベンジル、フェネチル、2−フェニルプロパン−2−イル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、スチリル、シンナミル等のアリールアルキル基等、それがエーテル結合、チオエーテル結合で中断されたもの、例えば、2−メトキシエチル、3−メトキシプロピル、4−メトキシブチル、2−ブトキシエチル、メトキシエトキシエチル、メトキシエトキシエトキシエチル、3−メトキシブチル、2−フェノキシエチル、3−フェノキシプロピル、2−メチルチオエチル、2−フェニルチオエチルが挙げられ、更にこれらの基は、アルコキシ基、アルケニル基、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子等で置換されていてもよい。
【0014】
2 及びR3 で表されるアルキル基としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第二ブチル、第三ブチル、アミル、イソアミル、第三アミル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル等の飽和基、あるいは、ビニル、アリル等の不飽和基が挙げられ、また、これらのアルキル基はハロゲン原子、アルコキシ基、アシル基等によって置換されたものでもよく、アリール基としては、例えば、フェニル、トリル、キシリル、エチルフェニル、プロピルフェニル、ブチルフェニル、第三ブチルフェニル、ノニルフェニル、ナフチル等の基が挙げられる。
【0015】
3 で表されるアルコキシ基としては、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ等が挙げられる。
【0016】
3 で表されるハロゲン原子としては、例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等が挙げられる。
【0017】
本発明に係る上記一般式(I )で表されるスクアリリウム化合物の具体的な例を下記に示すが、これらの化合物によって本発明は制限されるものではない。
【0018】
【化3】
Figure 0004454166
【0019】
【化4】
Figure 0004454166
【0020】
【化5】
Figure 0004454166
【0021】
【化6】
Figure 0004454166
【0022】
【化7】
Figure 0004454166
【0023】
【化8】
Figure 0004454166
【0024】
【化9】
Figure 0004454166
【0025】
【化10】
Figure 0004454166
【0026】
【化11】
Figure 0004454166
【0027】
【化12】
Figure 0004454166
【0028】
【化13】
Figure 0004454166
【0029】
【化14】
Figure 0004454166
【0030】
【化15】
Figure 0004454166
【0031】
【化16】
Figure 0004454166
【0032】
【化17】
Figure 0004454166
【0033】
【化18】
Figure 0004454166
【0034】
上記の本発明に係る上記一般式(I)で表される化合物は、その製造法によって制限を受けることなく、従来周知の方法に準じて製造することができ、例えば、以下のルートで合成される。
【0035】
【化19】
Figure 0004454166
【0036】
本発明に係る上記の化合物は、光学記録媒体の記録層として適用され、該記録層の形成にあたっては従来周知の方法を用いることができる。一般には、メタノール、エタノール等の低級アルコール類、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、ブチルジグリコール等のエーテルアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、ジアセトンアルコール等のケトン類、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸メトキシエチル等のエステル類、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル等のアクリル酸エステル類、2,2,3,3−テトラフルオロプロパノール等のフッ化アルコール類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の炭化水素類、メチレンジクロライド、ジクロロエタン、クロロホルム等の塩素化炭化水素類等の有機溶媒に溶解した溶液を基体上に塗布することによって容易に形成することができる。
【0037】
上記記録層の厚さは、通常、0.001〜10μmであり、好ましくは0.01〜5μmの範囲が適当である。上記記録層の形成方法は特に制限を受けず、例えばスピンコート法等の通常用いられる方法を用いることができる。
【0038】
本発明の光学記録材料を、光学記録媒体の記録層に含有させる際の該記録層に対する使用量は、好ましくは50〜100重量%である。
【0039】
また、上記記録層は、本発明の光学記録材料のほかに、必要に応じて、シアニン系化合物、アゾ系化合物、フタロシアニン系、キノリン化合物等の光学記録層に用いられる化合物、ポリエチレン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリカーボネート、エポキシ、ウレタン等の樹脂類を含有してもよく、界面活性剤、帯電防止剤、滑剤、難燃剤、ラジカル捕捉剤、ピット形成促進性、ピット制御性、分散剤、酸化防止剤、架橋剤、耐光性付与剤等を含有してもよい。
【0040】
さらに、上記記録層は、一重項酸素等のクエンチャーとして芳香族ニトロソ化合物、アミニウム化合物、イミニウム化合物、ビスイミニウム化合物、遷移金属キレート化合物等を含有してもよい。これらは、記録層に対して好ましくは0〜50重量%の範囲で使用される。
【0041】
このような記録層を設層する上記基体の材質は、書き込み光及び読み出し光に対して実質的に透明なものであれば特に制限はなく、例えば、ポリメチルメタクリレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート等の樹脂、ガラス等が用いられる。また、その形状は、用途に応じ、テープ、ドラム、ベルト、ディスク等の任意の形状のものが使用できる。
【0042】
また、上記記録層上に、金、銀、アルミニウム、銅等を用いて蒸着法あるいはスパッタリング法により反射膜を形成することもできるし、アクリル樹脂、紫外線硬化性樹脂等による保護層を形成することもできる。
【0043】
本発明の光学記録材料は、書き込み、再生に620〜690nmの波長の光を用いる光学記録媒体に好適であり、特にDVD−Rに好適である。
【0044】
【実施例】
以下、製造例、実施例をもって本発明を更に詳細に説明する。しかしながら、本発明は以下の実施例によって何ら制限を受けるものではない。
【0045】
[製造例]
(製造例1)
<スクアリリウム化合物No.1の合成>
100ml四つ口フラスコにN−n−ブチル−2−メチルインドール9.98g、スクアリリウム酸2.97g、トルエン17.66g、ブタノール35.31gを仕込み、分水器を付し、103℃で3時間反応させた。冷却後析出した結晶をろ過してトルエン−ブタノール混合溶液で洗浄後、さらにヘキサンで洗浄し、減圧乾燥して、緑色結晶8.97gを得た。
<分析>
▲1▼構造解析: 1H−NMR測定
(ケミカルシフトppm;多重度;プロトン数)
(0.95〜1.02;t;6)(1.43〜1.51;m;4)(1.78〜1.85;m;4)(3.26〜3.28;t;4)(4.15〜4.18;t;4)(7.16〜7.36;m;6)(9.21〜9.23;d;2)
▲2▼光学的特性:クロロホルム溶媒でのUVスペクトル測定
λmax;581nm、ε;1.51×105
【0046】
(製造例2)
<スクアリリウム化合物No.2の合成>
100ml四つ口フラスコにN−イソアミル−2−メチルインドール10.78g、スクアリリウム酸2.97g、トルエン17.66g、ブタノール35.31gを仕込み、分水器を付し、103℃で3時間反応させた。冷却後析出した結晶をろ過してトルエン−ブタノール混合溶液で洗浄後、さらにヘキサンで洗浄し、減圧乾燥して、緑色結晶9.21gを得た。
<分析>
▲1▼構造解析: 1H−NMR測定
(ケミカルシフトppm;多重度;プロトン数)
(1.04〜1.09;t;12)(1.65〜1.69;m;4)(1.71〜1.82;m;2)(3.31;s;6)(4.12〜4.16;t;4)(7.23〜7.36;m;6)(9.20〜9.22;d;2)
▲2▼光学的特性:クロロホルム溶媒でのUVスペクトル測定
λmax;581nm、ε;1.63×105
【0047】
[実施例]
(記録媒体の製造及び評価)
チタンキレート化合物(T−50:日本曹達社製)を塗布、加水分解して下地層(0.01μm)を設けた直径12cmのポリカーボネートディスク基板上に、それぞれ以下に示した配合によるスクアリリウム化合物(表1)の2,2,3,3−テトラフルオロプロパノール溶液をスピンコーティング法にて塗布して、厚さ100nm(誤差5%以内)の記録層を形成し光学記録媒体を得た。これらの光学記録媒体についてUVスペクトル吸収の測定による評価を行った。
【0048】
(実施例1−1〜1−3)
上記により得られた記録媒体について、吸収スペクトルを測定し、λmax、ならびに650nm及び660nmにおける相対吸光度(膜厚のばらつきによる影響を無くすために各記録媒体のλmaxを強度1に補正したもの)を表1に示した。
【0049】
上記の相対吸光度の値が0.10より小さいと記録及び読み込みの特性が悪化し、0.55を超えると記録層の耐光性が悪くなり、記録の保存安定性が悪くなる。特に、この値が0.15〜0.50であることが好ましい。
【0050】
【表1】
Figure 0004454166
【0051】
以上の結果から本発明の光学記録材料が、DVD−Rに適した650nm、660nmの波長において光学記録媒体として適正な吸収を与えていることが確認できた。
【0052】
【発明の効果】
本発明は、DVD−R用の光学記録媒体に適した特定耕造のスクアリリウム化合物からなる光学記録材料を提供できる。

Claims (3)

  1. 下記一般式(I)で表されるスクアリリウム化合物を含有してなることを特徴とする光学記録材料。
    Figure 0004454166
  2. 上記一般式(I)中、R2 が、メチル基又はフェニル基であることを特徴とする請求項1記載の光学記録材料。
  3. 下記一般式(II)で表されるスクアリリウム化合物を含有してなり、620〜690nmの赤色レーザー光によって記録及び再生されることを特徴とする光学記録材料。
    Figure 0004454166
JP2001026814A 2001-02-02 2001-02-02 光学記録材料 Expired - Fee Related JP4454166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026814A JP4454166B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 光学記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026814A JP4454166B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 光学記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002225434A JP2002225434A (ja) 2002-08-14
JP4454166B2 true JP4454166B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=18891571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001026814A Expired - Fee Related JP4454166B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 光学記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4454166B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5147032B2 (ja) * 2001-04-03 2013-02-20 株式会社林原 シアニン色素
KR101226194B1 (ko) * 2004-09-28 2013-01-24 가부시키가이샤 아데카 시아닌화합물, 광학 필터 및 광학 기록재료

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002225434A (ja) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3659922B2 (ja) 光学記録材料
KR101027229B1 (ko) 시아닌 화합물, 광학 기록 재료 및 광학 기록 매체
US5391741A (en) Squarylium compound and optical information recording medium using the same
JP4467206B2 (ja) 光学記録材料
JPH10151863A (ja) 光学記録要素
JP2007001104A (ja) 光学記録材料
JP4454166B2 (ja) 光学記録材料
TWI436979B (zh) Indolium (INDOLIUM) compound and an optical recording material using the same
JP4056295B2 (ja) 光学記録材料
JP2000108510A (ja) 光学記録材料
JP3841534B2 (ja) 光学記録材料
JP4093807B2 (ja) 光学記録材料
JPH0624146A (ja) 赤外吸収化合物及びそれを用いた光記録媒体
JP4190352B2 (ja) 光学記録材料
JP4265724B2 (ja) 光学記録材料
US7316890B2 (en) Indolestyryl compound for use in recording media and method for fabrication thereof
JP4127925B2 (ja) 光学記録材料
JP3739724B2 (ja) 光記録媒体、これを用いる光記録方法及び光記録装置
JP4401032B2 (ja) 光学記録材料
JP4454177B2 (ja) 光学記録材料
JP4265721B2 (ja) 光学記録材料
JP3859312B2 (ja) 光学記録材料
JP3167785B2 (ja) スクアリリウム化合物およびそれを用いた光情報記録媒体
JP4869018B2 (ja) 光学記録材料
JP4808085B2 (ja) 光学記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees