JP4452504B2 - 比較的光開始剤を含まないインクジェットインキ及びインキを硬化する方法及び装置 - Google Patents

比較的光開始剤を含まないインクジェットインキ及びインキを硬化する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4452504B2
JP4452504B2 JP2003545738A JP2003545738A JP4452504B2 JP 4452504 B2 JP4452504 B2 JP 4452504B2 JP 2003545738 A JP2003545738 A JP 2003545738A JP 2003545738 A JP2003545738 A JP 2003545738A JP 4452504 B2 JP4452504 B2 JP 4452504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
source
substrate
inkjet
photoinitiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003545738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005509719A (ja
Inventor
デツケル,ベルナール・ジエイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa NV
Original Assignee
Agfa NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa NV filed Critical Agfa NV
Publication of JP2005509719A publication Critical patent/JP2005509719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4452504B2 publication Critical patent/JP4452504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00212Controlling the irradiation means, e.g. image-based controlling of the irradiation zone or control of the duration or intensity of the irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00218Constructional details of the irradiation means, e.g. radiation source attached to reciprocating print head assembly or shutter means provided on the radiation source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0081After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials
    • F26B13/14Rollers, drums, cylinders; Arrangement of drives, supports, bearings, cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/28Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun
    • F26B3/283Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun in combination with convection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は比較的光開始剤を含まないインクジェットインキ及び1種又はそれより多くのこのようなインクジェットインキを硬化するための方法及び装置に関する。
1種又はそれより多くのインクジェットインキを基材上に付着させるインクジェット印刷は知られている。インキの重合を引き起こす紫外線放射を使用してインクジェットインキを硬化させることも知られている。
インクジェットインキは典型的には低い粘度を必要とする。しかしながら、低い粘度は典型的には低い反応性をもたらす。反応性を増加させるために、1種又はそれより多くの光開始剤が典型的には5%〜10%の濃度でインクジェットインキにおいてしばしば使用される。光開始剤は紫外線放射により励起されて重合プロセスを開始する遊離基を生成する分子である。
酸素はいかなる光開始されたプロセスも妨害することがあることは知られている。これは、紫外線硬化性インクジェットインキを空気中で紫外線硬化させることを可能とするために、紫外線硬化性インクジェットインキが典型的には多量の光開始剤を含んでいることの1つの理由である。紫外線硬化プロセスは、例えば窒素の如き相対的に不活性なガスのブランケットを広げることによって硬化環境の不活性化により改良することができる。相対的に不活性であるとは、インキ、基材及び紫外線放射に関して酸素に比べて不活性であることを意味する。
普通の光開始剤の使用は、インキに含まれた光開始剤の残留物が硬化の後コーテイングから移動することがあるという欠点を有する。これは、これらの移動した残留物が環境の汚染を引き起こすので不利である。大抵の光開始剤は例えば毒性物質として分類される。このような光開始剤を含むインクジェットインキは典型的には直接食品に接触する製品には不適当である。
かくしてこのような光開始剤を含まないか又は比較的含まない(relativelr free of photoinitiators)インクジェットインキ及びこのような光開始剤を含まないインキを硬化させる方法に対する要求が当該技術分野にはある。
いくつかの形態のインクジェット印刷が知られている。1つの形態は1個又はそれより多くの圧電インクジェットヘッドを使用するドロップオンデマンドインクジェット印刷(drop−on−demand inkjet printing)である。このような印刷の1つの形態は、1種のインキが場合により1種又はそれより多くの他のインキの上にあるように、いくつかのインキが順次に塗られる(laid)多色印刷である。1つの形態は、硬化の前にすべてのインキをワンパスで塗られるウエット印刷(wet−on−wet printing)である。更に、各インキが変動する量で、例えば、変動するドロップサイズで塗られてグレースケールを与えるグレースケールインクジェット印刷も知られている。インクジェットグレースケール印刷は通常非常に小さなドット(「マイクロスクリーン」を使用するハーフトーンスクリーンによる「擬グレースケール」(“pseudo−grey−scale”)印刷であることに留意されたい。更に、紙以外の種々の基材上のインクジェット印刷が知られている。「工業用」基材という用語は本明細書では普通の印刷紙以外の基材を意味しそしてプラスチック、フォイル、包装材料等並びに紙を包含する。1つの用途は装飾印刷である。
比較的光開始剤を含まずそして、1個又はそれより多くの圧電インクジェットヘッドを使用するドロップオンデマンドインクジェット印刷、特に広範な種類の工業用基材上に印刷するのに適当なウエットインクジェット印刷、特に広範な種類の工業用基材へのグレースケールインクジェット印刷を包含するいくつかのインクジェット印刷プロセスに適合する紫外線硬化性インキに対する要求が当該技術分野にはある。
放射硬化性インキ、例えば紫外線硬化性インキは、“RADIATION CURABLE INK COMPOSITION”と題する発明者Caiger等への(1999年10月27日に発行された)特許文献1、“JET PRINTING INK COMPOSITIONS AND METHODS”と題するKruseへの(1992年4月14日に発行された)特許文献2、“INK COMPOSITION”と題するMarshall等への(1994年1月4日に発行された)特許文献3、“INK COMPOSITION AND A METHOD FOR USING SAME”と題するFigovへの(1997年4月22日に発行された)特許文献4、“INK JET PRINTER INK COMPOSITION”と題する発明者Schofield等への(1996年8月15日に公開された)特許文献5、及び“INK JET PRINTER INK COMPOSITION”と題する発明者Johnson等への(1999年6月17日に公開された)特許文献6に記載されている。これらは光開始剤を減少又は排除することに取り組んだものではない。
比較的光開始剤を含まない紫外線硬化性化合物を得る必要は以前から認識されていた。しかしながら、光開始剤の量を排除又は実質的に減少させることに関する先行技術は特にインクジェットインキ及びこのようなインキを紫外線により硬化させることには取り組んでこなかった。
“PHOTOPOLYMERIZATION PROCESS EMPLOYING A CHARGE TRANSFER COMPLEX WITHOUT A PHOTOINITIATOR”と題するJonsson等への(1995年8月29日に発行された)特許文献7は、電子供与体基と電子吸引性基を有する少なくとも1種の不飽和化合物からの電荷移動錯体を含有しそして紫外線にさらされることにより重合されるいかなる光開始性化合物も含まない組成物を記載している。比較的光開始剤を含まないインクジェットインキをいかに製造するか又はいかに硬化させるかについてはなんら記載されていない。更に、記載された硬化は鉄でドープしたランプ(iron−doped lamp)からの紫外線波長において、即ち、UVBに富んだ放射を使用する硬化が記載されている。本発明の観点はUVCに富んだランプにより硬化させるためのインキ及びその硬化方法を包含する。
“RADIATION CURABLE COATING COMPOSITION”と題するJansenへの(2000年2月15日に発行された)特許文献8は、(a)少なくとも1個のマレエート、フマレート、イタコネート、シトラコネート又はメサコネート基を有する不飽和化合物を含んでなる放射硬化性結合剤組成物、(b)不飽和ビニルエーテル化合物及び(a)もしくは(b)と強い励起錯体を形成する化合物を含んでなる、さもなければ光開始性化合物を含まない、コーテイング組成物に関する。これはコーテイング材料を記載しており、インキを記載していない。コーテイング−顔料を含まないワニス−は典型的には顔料を含有するインキより硬化させるのが容易である。顔料は典型的には紫外線放射を吸収する。更に、Jansenは172nmにおけるエキサイマーランプ及び鉄でドープしたランプを使用する。172nm供給源は、厚いコーティングに対してのみ、厚いインキ層、即ち顔料を有する層には作用しないであろう。エキサイマーランプは艶消し効果(dull matte effect)を生じさせることも知られている。インクジェット印刷に必要な低い粘度をいかにして生じさせるかに関してはJansenには述べられていない。更に、エキサイマーランプはインクジェットプリンタには実際的ではない。何故ならば、それらは作業するのに非常に低いレベルの残留酸素を必要とし、比較的高価であり、信頼性があることは知られておらずそして短い寿命を有するからである。かくしてやはり、比較的光開始剤を含まないインクジェットインキをいかに製造しそして硬化させるかは述べられていない。
“RADIATION CURABLE COMPOSITION COMPRISING AN UNSATURATED POLYESTER AND A COMPOUND HAVING TWO TO SIX−PROPENYL ETHER GROUPS”と題するFan等への(2000年2月29日に発行された)特許文献9は、不飽和バックボーンを有する少なくとも1種のポリエステル及び2〜6個のプロペニルエーテル基を有する少なくとも1種の化合物及び場合により遊離基光開始剤(free radical photoinitiator)を含んでなる遊離基、放射硬化性コーテイングに適当な組成物を記載している。光開始剤は使用されていないが、記載された材料は、顔料を有するインキに比べて硬化させるのが容易なコーテイング−顔料を含まないワニス−のためのものである。特許文献9に記載の硬化は紫外線によるよりもむしろEBによる。
“POLYMERIZATION PROCESSES USING ALIPHATIC MALEIMIDES”と題するHoyle等への(2000年3月7日発行された)特許文献10は脂肪族マレイミド及びそれを使用する方法を記載している。この発明の化合物を含む組成物の重合は、光開始剤の不存在下に放射により組成物を照射することにより活性化されうる。しかしながら、この材料をインクジェットインキを製造するのにいかに適合させるかについての記載はない。本明細書に述べたインキの発明はこのような分子を使用しない。
“PHOTOPOLYMERIZATION PROCESS AND COMPOSITION EMPLOYING A CHARGE TRANSFER COMPLEX AND CATIONIC PHOTOINITIATOR”と題するMitry等への(2000年10月3日に発行された)特許文献11は、電荷移動錯体と組み合わせて有効量のカチオン光開始剤を与えられそして含む放射硬化性コーテイング組成物を記載している。1つの態様は、全組成物の0.5重量%〜約1重量%の遊離基光開始剤及び全組成物の1重量%〜約3重量%のカチオン光開始剤を含有するコンパウンドであり、それにより1つの態様では少なくとも1.5%の光開始剤が存在する。更に、カチオン光開始剤は、ドロップオンデマンドインクジェット印刷に使用される他のインキ材料と非相容性であることが見いだされた。かくして、比較的光開始剤を含まずそしてカチオン光開始剤を使用しないインクジェットインキに対する要求が依然としてある。
かくして、比較的光開始剤を含まず、許容しうる長さの時間で完全に硬化させることができる紫外線硬化性インクジェットに対する要求が依然としてある。このようなインキを硬化させるための方法及び装置に対する要求もある。特に、ドロップオンデマンド(DOD)インクジェット印刷に適当な紫外線硬化性インクジェットインキに対する要求がある。特に、ドロップオンデマンド(DOD)ウエットインクジェット印刷に適当な紫外線硬化性インクジェットインキに対する要求がある。
欧州特許第0882104号明細書 米国特許第5104448号明細書 米国特許第5275646号明細書 米国特許第5623001号明細書 国際特許出願公開WO9624642号明細書 国際特許出願公開WO9929788号明細書 米国特許第5,446,073号明細書 米国特許第6,025,409号明細書 米国特許第6,030,703号明細書 米国特許第6,034,150号明細書 米国特許第6,127,447号明細書
1つの態様はインクジェット印刷に適当な粘度と見掛け張力(superficial tension)を有する1種又はそれより多くのインクジェットインキを重合する方法である。この方法は、インクジェットプリンタにおいて1個又はそれより多くのインクジェットヘッドを使用して基材上に1種又はそれより多くのインキを付着させ(depositing)、UVC放射の相対的に高い(「UVCに富んだ放射」)紫外線放射で該付着したインキを照射し、該UVCに富んだ放射は第1紫外線源により発生し、照射は基材を該第1紫外線供給源に対して移動させる間に行う。この方法は第1紫外線供給源と塗られた(laid out)インキとの中間の領域が照射期間中比較的酸素を含まなくて(relatively free of oxygen)、インキに到達するUVCの量を増加させそして酸素により引き起こされるインキ中の光開始剤の有効性の低下を減少させるように、基材表面に近い区域の酸素を減少させること(depleting)を包含する。インキは比較的光開始剤を含まない。
一官能性アクリレート20重量%〜40重量%、二官能性アクリレート35重量%〜55重量%、三官能性アクリレート5%〜15%及び高度に反応性のアクリレート5%〜15%、1種又はそれより多くの顔料5%まで及び単一の光開始剤又は2種又はそれより多くの光開始剤のブレンドであることができる光開始剤0.5%以下を含んでなる発明の紫外線硬化性インクジェットインキも本明細書に記載されている。
1つの態様は、相対的に少量の、例えば、0.5重量%〜1.5重量%の1種又はそれより多くのレオロジー制御のための流動促進剤を更に含む。1つの態様における流動促進剤の量は高度に反応性のアクリレートの量とほぼ同じ割合である。
他の態様は実質的に光開始剤を含まない。
詳細な説明
本発明の1つの態様は、インクジェット印刷、特に工業用インクジェット印刷用の紫外線硬化性インキ組成物である。他の態様は1種又はそれより多くのこのようなインキを硬化する方法である。なお更なる態様はこの方法を実施するインクジェットプリンタである。
工業用インクジェット印刷とは、非紙及び紙基材の両方、例えば、コーテッド壁紙及び非コーテッド壁紙、ラミネート基材、プラスチック、薄いフォイル、アルミニウムフォイル、ビニル及び紙へのインクジェット印刷を意味する。インクジェットプリンタの1つの態様では、基材はロールの形態で与えられる。典型的な基材は、なんらの特定の処理又はコーテイングをする必要はないが、知られているとおり、プリントの品質を改良するためにコーテイングを使用することができる。
インキの1つの態様は、ワンパスで6種までのインキ、例えば、CMYK及びスポットカラーのための2種までの特定のインキのハーフトーンインクジェット印刷用である。インチ当たり360画素のグレースケールインクジェットヘッド(3ビット、8グレーレベル/画素を使用する)は、360の3倍=1080ドット/インチの感知される(perceived)品質を与える。インキは5,000小滴/秒以下における印刷に適合する。このようなワンパス印刷はウエット単一パス印刷と呼ばれる。硬化方法の1つの態様は21m/分までの線速度及び800m/時間までの面積被覆力(area coverage)で印刷することができる単一パスインクジェットプリンタでの実施用のものである。このような硬化方法はインキのウエット層を速く硬化させることができる必要がある。
インクジェットインキの1つの望ましい性質は、種々の用途に対する適合性[(「調節可能性」(“tunability”)〕である。種々のタイプのインクジェットヘッドは種々のインキを使用することができる。インキの組成はプリンタで使用されるインクジェットヘッドに対するレオロジー的要求を適えるように選ばれる。インクジェットプリンタの1つの態様は圧電ドロップオンデマンドインクジェットヘッドを使用する。インキは大きなドットを形成するために二成分(binary)(インキ又はインキなし)インクジェット印刷用に処方するか又はグレースケールインクジェット印刷用に処方することができる。インクジェットプリンタの1つの態様は、非常に小さなドット(「マイクロスクリーン」)を使用するハーフトーンスクリーンで「擬グレースケール」(“pseudo−grey−scale”印刷の形態のグレースケールインクジェット印刷を提供し、それ故このような印刷のために、インキの1つの態様は小さな小滴のために処方される。このような印刷用のインキの粘度は相対的に低いことが必要であり、そして各インクジェットヘッドが小さなドットのドロップオンデマンドインクジェット印刷のために必要な小さな小滴レオロジーを生じることができるように十分な見掛け張力があるべきである。これはインキ組成物の結合剤において適当な長い分子及び短い分子材料を選ぶことにより行われる。インクジェット印刷プロセスに必要なレオロジー的合致を達成するために、最も低い粘度を有するモノマー一官能性材料及び中くらいの粘度を有する多官能性材料(二又は三官能性)及び相対的に高い粘度を有する高度に反応性の多官能性材料の適当な混合物を選ぶことを必要とする。特に、1つの態様では、結合剤材料は低い粘度と小さな分子量を有するように選ばれる低官能性材料(一、二及び三官能性)の混合物を含む。これはドロップオンデマンドインクジェット印刷に適したレオロジーを有する結合剤材料を与える。ある態様は或る量のより高い官能性モノマーを含むことができることに留意されたい。
室温で一及び二官能性アクリレートは2〜40cpsの範囲の粘度を有しそして三官能性及びいくらかの四官能性アクリレートは100〜1000cpsの範囲の粘度を有し、一方より高い官能性のアクリレートは約1000〜100000cpsの範囲の粘度を有することに注目される。種々の態様で使用される種々の官能性のアクリレートの相対的量はインクジェットヘッドの最大操作温度ウインドーに依存する。本明細書で記載された態様は55℃以下における噴射用である。あるヘッドはペースト状インキを使用して75℃という高い温度で又はホットメルトインキでは125℃ですら操作されることが知られている。このようなヘッドは二成分であってグレースケール用ではない。
かくして本明細書で述べたインクジェットインキ態様は、種々のタイプのインクジェット印刷(二成分又はグレースケール)、ドロップオンデマンド又は連続流等に適合可能である。インクジェットインキの他の望ましい性質は、インキが印刷速度、インキが適用される基材及び厚さによって適合可能であるように広い操作範囲を有することである。それ故、インクジェットインキは種々の粘度及び見掛け張力を有するバージョンを与えるように調節可能である(tunable)べきでありそして広い範囲の色を有することができるべきである。
本明細書に記載された1つの態様は、1つ又はそれより多くのこのような望ましい性質を有し、紫外線硬化性でありそして比較的光開始剤を含まないインクジェットインキである。
インキの組成は更に使用される放射に対する特定の反応性、例えば、使用される放射に適する且つ硬化の条件下における重合の速度及び重合度を有するように選ばれる。
インキ組成物
インクジェット印刷のためのインキ組成物は、一、二、三官能性材料及びある態様ではより高い官能性の材料の組み合わせであることができる種々の程度の官能性(分子当たりの反応性基の平均数)を有するモノマー(アクリレート)を含む。成分はアクリル重合により紫外線硬化性であるように且つ印刷の後基材表面に接着する性質を有するように選ばれる。顔料も含まれる。アクリレート成分は顔料を結合するのに役立つ。
結合剤材料はインクジェット印刷に適当なレオロジー的性質を達成するように設計されておりそして低官能性モノマーは低い反応性を有するので、このようなインキを硬化させるには典型的には多量の紫外線エネルギーを必要とする。かくして、典型的な先行技術のインクジェットインキは、典型的にはインキ組成物の5〜10%を形成する1種又はそれより多くの光開始剤を含有する。
光開始剤
光開始剤と呼ばれる触媒は典型的にはアクリル重合反応を開始する。光開始剤は結合剤の分子より低い活性化するためのエネルギーを必要とする。このような重合は「遊離基」紫外線重合(“free−radical” UV polymerization)と呼ばれる。2つのタイプの機構があり、1つはNORRISH型I反応と呼ばれそして1つはNORRISH型II反応と呼ばれる。
典型的なインキフイルムでは、表面における紫外線エネルギーの量は、顔料、光開始剤等による吸収の故に層の深部での紫外線エネルギーの量より多い大きさのオーダーであることができる。かくして、種々のタイプの光開始剤が深部硬化のために使用される。
NORRISH型I反応においては、光開始剤は電子吸引性基を含む。紫外光が吸収されるとき、分子は分解して非常に不安定な高度に反応性の遊離基を形成し、これはアクリレート分子における二重結合を攻撃しそして重合を開始する。
NORRISH型II反応においては、紫外線は光開始剤分子をイオン化する。イオン化した分子は共開始剤分子に結合しそして共開始剤を活性化する。共開始剤分子が活性化されると、それは遊離基を形成し、これがアクリレート分子の二重結合を攻撃しそして重合を開始する。この二段階プロセスは1段階NORRISH型I反応よりも少ない紫外線エネルギーを必要とする。
厚いインキ(thick ink)の適正な硬化は深部硬化及び表面硬化を必要とし、そして各々は種々の型の光開始剤を必要とすることがある。
深部硬化にはより少ない紫外線エネルギーが利用可能であるので、硬化方法の1つの態様では、硬化は2段階操作で行われる。第1紫外線供給源は表面硬化を行うのに使用される。層の内部は他の紫外線供給源で硬化される。インキの低い粘度の故に、酸素は非常に速くインキ層に拡散することができる。かくして、1つの態様では、インキを最初に内部硬化に付し、次いで表面硬化に付す。
光開始剤を殆ど又は全然伴わない直接イオン化
紫外線は一般に下記の如くUVA、UVB及びUVCとして分類される。
UVA 400nm〜320nm
UVB 320nm〜290nm
UVC 290nm〜100nm
実験においては、特定の範囲のUVC、240〜200nmは炭素−炭素二重結合の直接のイオン化をもたらすことができることが観察された。これは相対的に多量のUVCエネルギーを必要とする。しかしながら、UVCは酸素により高度に吸収される。かくして、環境が比較的酸素を含まないかぎり、このような直接のイオン化はなんらの光開始剤なしに又は相対的に少量の光開始剤を使用してラジカル鎖重合を行うことができることが観察された。更に、酸素が存在しないか又は酸素が実質的に存在しなければ、240nm〜200nmの範囲の十分なUVCエネルギーが使用されるとき追加のランプなしに重合は完了する、即ち、インキの表面層及び内部層が完全に硬化することが見いだされた。
かくして、1つの態様では、第1紫外線供給源は特に240nm〜200nmの範囲のUVCに富むように選ばれ、そしてこの方法は第1紫外線供給源による照射期間中第1紫外線供給源とインキ及び基材との間の雰囲気の酸素を減少させること(depleting)を含む。1つの態様では、第1紫外線供給源は表面硬化を行うために比較的酸素を含まない雰囲気、例えば窒素雰囲気において使用される水銀でドープした紫外線ランプからのものである。ランプは200W/cmまでの調節可能なパワーレベルを有する。
1つの態様では、本方法は更に基材上の1つ又はそれより多くのインキ層をUVAに富んだ第2紫外線供給源、1つの態様では200W/cmまでのパワーレベルを有するガリウムでドープしたランプで照射することを含む。他の態様は、UVAが高い及び恐らくはUVA及びUVBの両方が高い鉄でドープしたランプ又は種々のランプを使用することができる。第2紫外線供給源はインキ層の内部を硬化させる。第2供給源からの放射は最初に適用される。2つの紫外線供給源を使用すると、相対的に低い不活性ガス(例えば窒素)消費及び早い硬化速度の利点を有することが見いだされた。
インキ態様
1つのインキ態様の成分の第1の組は、大抵一、二及び三官能性材料の組み合わせを包含する種々の程度の官能性(分子当たりの反応性基の平均数)を有する2種又はそれより多くのモノマー(アクリレート)の混合物である。或る種のより高い官能性材料も包含されうる。成分は紫外線硬化性であるようにそして印刷後基材表面に接着する性質を有するように選ばれる。材料は更に低い粘度及び低い分子量を有するように選ばれる。かくして成分の第1の組は顔料に結合しそしてインキフイルムのレオロジー的性質及び物理的性質を確保するのに役立つ。
1つの態様は、20%〜40重量%の一官能性アクリレート、35〜55重量%の二官能性アクリレート及び5%〜15重量%の三官能性アクリレートを含んでなる成分の第1の組を包含する。
1つの特定の態様は、約30重量%の一官能性アクリレート、約45重量%の二官能性アクリレート及び約10重量%の三官能性アクリレートを含む。
第1の組の成分の候補を同定するための実験において、大抵のアクリレート又はウレタン−アクリレートをベースとするモノマー及び多官能性オリゴマーの組を試験した。特に、下記の商標付き製品を試験した(商標付き製品の供給元については表1参照):Ebecryl 40、Ebecryl 1039、DPGDA、TPGDA、ODA−n、TTEGDA、POEA、Ebecryl 160、OTA 480、IRR 289、TMPTA、IRR184、Ebecryl 111、Ebecryl 110、IBOA、HDDA及びEbecryl 81。ACTILANE 872、ACTILANE 735、ACTILANE 584、ACTILANE 525、ACTILANE 440、ACTILANE 432、ACTILANE 430、ACTILANE 423、ACTILANE 421、ACTILANE 251も試験した。明らかに他のモノマー及び多官能性オリゴマーを使用することができる。
本発明の1つの観点は、硬化領域の酸素を減少させそしてUVC、特に200nm〜240nmの範囲のUVCに富んだ供給源により照射することにより第1の組の成分を形成する組におけるアクリレートの直接イオン化を促進することである。
このような直接イオン化は光開始剤を何ら伴うことなく又は相対的に少量の光開始剤を伴ってラジカル鎖重合を行うことができるが、1つの態様では1種又はそれより多くの追加の材料が反応を促進するために加えられる。
かくして、成分の第2の組は高度に反応性のアクリレート、例えばエポキシビニルエステルアクリレートを包含する。このような高度に反応性のアクリレートが含まれると、重合プロセスの速度は有意に促進される。エポキシビニルエステル基は高いUVCエネルギーの下で非常に反応性でありそして高度に分岐したポリマーが形成される。かくして、1つの態様では、エポキシビニルエステルアクリレートは例えば、スイス、チューリッヒのRahnから入手可能なGenomer2253の形態で加えられる。5重量%〜15重量%のこのような高度に反応性のアクリレートは優れた結果を生じた。即ち、よく硬化されそしてウエット−オン−ウエットドロップオンデマンドインクジェット印刷に望まれるレオロジー的性質を有するインクを得た。
かくして、1つの態様では、5重量%〜15重量%のエポキシビニルエステルアクリレートの如き1種又はそれより多くの高度に反応性のアクリレートの組が包含される。特定の態様では、約10重量%のエポキシビニルエステルアクリレートが含まれる。
インキ態様は第3の組の化合物として全体でインキ組成物の5重量%以下を形成する1種又はそれより多くの顔料を含む。
1つの態様は、更に、第4の組の成分として、レオロジー制御及び安定性のための相対的に少量の、例えば0.5重量%〜1.5重量%の1種又はそれより多くの低粘度安定剤を含む。1つの適当な安定剤はGenorad16、スイス、チューリッヒのRahnにより製造された安定剤である。1つの態様において安定剤の量は混合物に含まれた高度に反応性のアクリレートの量に対してほぼ同じ割合である。1つの態様では、安定剤の量は高度に反応性のアクリレートのほぼ1/10である。かくして、約10%のエポキシビニルエステルアクリレートを含む1つの態様では、約1%のGenorad16が含まれる。
或るインキでは、光開始剤なしの反応性はあまりにも低すぎる。このような場合に、少量の1種又はそれより多くの光開始剤を含む第5の組の成分は大きな利点を与えることが見いだされた。実験で試験された第5の組の成分は下記の分子を包含する遊離基硬化に適当な少量の1種又はそれより多くの光開始剤を含んでいた:2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−ホスフィンオキシド、2−メチル−1[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノプロパン−1−オン、ベンゾフェノン、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、イソプロピルチオキサントン及び5,7−ジヨード−3−ブトキシ−6−フルオロン。このリストは包括的ではない。試験されたのは下記の商標の光開始剤:ベンゾフェノン、Irgacure184、Irgacure500、Darocur1173、Irgacure907、ITX、Lucirin TPO、Irgacure 369、Irgacure 1700、Darocur 4265、Irgacure 651、Irgacure 819、Irgacure1000、Irgacure1300、EsacureKT046、EsacureKIP150、EsacureKT37、EsacureEDB、H−Nu470、H−Nu470X。光開始剤が含まれる場合には、また他の光開始剤を使用することができる。
1つの態様では、0.8重量%以下の1種又はそれより多くの光開始剤がいかなるインキにも含まれていた。
他の態様では、0.3重量%以下の1種又はそれ以上の光開始剤かいかなるインキにも含まれていた。1つの特定の光開始剤、Darocure1173(Ciba−Geigy、Ardsley,N.Y)はこのような少量(0.3%以下)で非常に有効であることが見いだされた。
例として、下記の処方は23℃で測定された粘度42cpsを有するインキを生じた:約29〜30%のモノアクリレート、約44〜45%のジアクリレート、約10%のトリアクリレート、約10%のエポキシビニルエステル、約1%の流れ促進剤、多くても5%の顔料及び0〜0.3%の光開始剤。
インクジェットプリンタ、硬化及び酸素減少
図1Aはインキ態様を使用しそしてインクジェット印刷及び本発明の紫外線硬化方法を行うインクジェットプリンタ100の1つの態様を単純化された形態で示す。例えば紙の如き基材105はロール形態で供給される。基材の進路は供給ロール103で始まりそしてロールの組を通って引取リール104に至る。駆動機構(示されていない)はインクジェットヘッド107に対して5〜21m/分の調節可能な線速度で基材105を移動させる。6組のインクジェットヘッド107は単一パスで1〜6色の印刷を与える。各インクジェットヘッド107は70mmの幅を印刷し、そして2〜9のインクジェットヘッドの各色は基材105上の630mmまでの幅をおおうことができる。プリンタ100は800m/時間まで印刷することができる。
1つの態様では、各インクジェットヘッド107は、インチ当たり360画素でドロップオンデマンドハーフトーン印刷を行い、その際3ビット、即ち画素当たり8グレーレベルは360の3倍=1080ドット/インチの感知される品質を与える。インクジェットヘッド107は5,000小滴/秒の能力を有する。
インクジェットプリンタ100は硬化用の少なくとも第1紫外線供給源(ランプ)113を含む。第1紫外線供給源113の硬化波長範囲は調節可能である。パワーレベルは約200W/cmまで調節可能である。1つの態様では、第1紫外線供給源113は管状の水銀でドープした放電ランプを含みそしてUVC、特に200nm〜240nmの波長範囲のUVCが特に高い放射を与えて光開始剤なし又は殆どなしで直接イオン化により硬化を促進するように設計される。
図1Bは第1紫外線供給源113の1つの態様を示す。紫外線供給源はハウジング121、630mm幅の水銀でドープした放電ランプ131及び基材105の表面における焦点区域に向けて放射を反射するための反射器129を含む。1つの態様では、反射器129は、UVC放射、特に波長が200nm〜240nmの範囲のUVCを優先的に反射する材料でコーティングされる。紫外線ランプは典型的には多量の熱を発生するので、第1紫外線供給源113はランプ131により発生された廃熱を消散させる冷却システム123も含む。冷却システム123は、酸素の環境を減少させて焦点区域に到達するUVCを増加させるために、ランプ131と反射器129及びランプの焦点区域の両方との間を包含するランプ131付近の領域のNガスの流れ127を強制搬送するガス循環システムとしても作用する。1つの態様では、消散される熱を更に減少させるために、反射器129は発生する赤外線を減少させるように設計されたコーテイングを有する。
UVCが高い第1紫外線供給源113の1つの態様は、Neurtingen,GermanyのIST METZ GmbHにより製造されるBLK−Uシステムである。このBLKシステムはランプのまわりにガスのブランケットを配置するガス循環システムを含む。2000年10月19日に公開された、譲受人IST METZ及び発明者Schwarz等への“IRRADIATION DEVICE”と題する国際特許WO0061999参照。1999年8月31日に発行された、METHOD FOR ACTIVATING PHOTOINITIATORS IN PHOTOSENSITIVE SUBSTRATES AND AN APPARATUS FOR CURING SUCH SUBSTRATESと題するJensenへの米国特許第5945680号も参照。
インキの1つ又はそれより多くの態様を硬化させるために使用することができるUVCの高い紫外線供給源の他の製造者はIST METZ GmbH、Neurtingen,Germany(IST)、Fusion UV Systems,Inc.,Alton,UK(FUSION)、Eltosch Torsten Schmit GmbH、Humburg Germany(“ELTOSCH”)、Dr.K.Honle GmbH,Munich,Germany(“HONLE”)及びPrintconcept GmbH,Koengen,Germany(“PRINTCONCEPT”)を含む。
図1Aに示された1つの態様は、UVA及びUVBに富んだ第2ランプ133、例えば、UVC放射も与えるガリウム又は鉄でドープしたランプを含む第2紫外線供給源115も包含する。第2紫外線供給源115は第1紫外線供給源の前に材料を硬化させるのに配置される。種々の着色したインキは紫外線をさまざまに吸収する、即ち、それらは各々UVA、UVB及びUVC範囲の各々において様々に吸収する。2つの硬化ランプを有することは単一パスにおいてすべての色の完全な硬化を確保する。例えば、或るインキはUVCを吸収し、それによりインキ層の深い部分は第1紫外線供給源113のみでは硬化させることはできない。第2紫外線供給源115はこのような場合にインキ層の深部を硬化させる。第1のUVCに富んだ供給源113は、硬化、特に表面に近いインキ層の部分の硬化を完了する。かくして、すべてのインキ態様、黒の如き「難しい」色、及び粘稠なインキでさえ単一パスで硬化させることができる。
1つの態様では、第2紫外線供給源115は管状のガリウムでドープした放電ランプ又は鉄でドープした放電ランプを包含しそして300nm以上のUVA及びUVBが高い放射及びUVC放射も与えるように設計されている。1つの特定の態様では、第2紫外線供給源115はランプ及び生成された放射を除いては、第1紫外線供給源113と殆ど同一である。パワーレベルも同じである。1つの態様は第1及び第2紫外線供給源の両方用にIST METZにより製造されたBLK−Uシステムを使用する。
第1及び第2紫外線供給源113及び115は各々ランプを冷却するための機構を含むとしても、実質的な量の熱が更に発生することがある。インクジェットプリンタ100の1つの態様は基材105の下から焦点面領域において基材105を冷却する冷却システム119を含む。1つの態様では、冷却システム119は円筒形コアを有するカウンターローラ(counter−roller)を包含し、この円筒形コアを通って空気もしくは水又はその組み合わせを循環させることができる。冷却システム119の他の態様はカウンターシリンダ又はカウンタープレート又はその両方を使用することができる。
1つの態様は更に紫外線供給源113、115に組み込まれた減少ユニット以外の1個又はそれより多くの酸素減少ユニットを含む。酸素減少ユニットは、硬化環境の酸素を減少させるために、調節可能な位置及び調節可能な不活性ガス濃度で、窒素又は他の相対的に不活性なガス(例えば、CO)のブランケットを配置する。これは硬化、特に「直接重合」を促進する。1つの態様は、インクジェットヘッド107の付近の基材表面に向けて穴を通って窒素が流れるように、基材105に向けられた穴を有するインクジェットヘッド107を取り囲んでいる1個又はそれより多くの管109を含んでなる管分配器を包含する。図2A及び図2Bは管分配器の態様をもっと詳細に示す。図2Aは、1つの態様において3対のヘッド107を取り囲んでいる4個の管109がいかにあるかを示す簡単化された断面を示す。図2Bは簡単化された頂面図を示す。管分配器は穴203の如き穴を有する4つの管109に窒素ガスを分配するための相互連結管215を含む。窒素ガスは取入口217を経由して相互連結管215に入る。基材105と管分配器間の相対的運動は、噴射期間中及びインキの噴射の後基材表面近くに窒素のブランケットを維持させる。
1つの態様は、管分配器の管109により配置された窒素のブランケットに更に窒素を加えるランプ付近のブレード不活性ガス分配器111も包含する。図1、2A及び2Bに示されたとおり、ブレード分配器は基材105の進路に沿って且つ基材表面の近くに第1紫外線供給源113のすぐ前に配置される。図2Cは簡単化された形態においてではあるが、ブレード分配器111をもっと詳細に示す。窒素(又は或る他の相対的に不活性なガス)は取入口221を経由してブレード分配器に入りそしてブレード219の組の間に分配される。基材105とブレード分配器111の間の相対的な運動は、基材105が第1紫外線供給源113の下を通るにつれてブランケットが基材105の近くに残るようにさせる。すべての3つの不活性化機構は硬化期間中相対的に少ない量の酸素を確保する。特に、すべての3つの不活性化機構により、残留酸素量は200ppm程度と低く維持することができるが、一般に200ppm〜1200ppmの範囲にある。
1つの態様は、更に残留酸素量を測定するため、従って残留酸素量が硬化期間中十分に低いことを確保するための第1紫外線供給源の下に酸素検出器を含む。
与えられたより良好に遮蔽の故に、ブレード分配器111は管システムより少ないガスを使用することに注目されたい。
実験的評価
下記の実験をプロトタイプインクジェットシステムにより行った。システムは10m/分の線速度で67mmのランプ直径を有する200W/cmのパワーレベルで操作する2つのIST BLKUを含んでいた。
下表はmW/cmでの最大放射照度及び実験で使用される紫外線スペクトルの種々の部分におけるmJ/cmでのエネルギー投与量を記載する。
Figure 0004452504
インキは、ランプと酸素減少ユニットの多くの組み合わせ及び残留酸素量及び光開始剤含有率の2つの範囲:光開始剤なしの200ppm以下の残留酸素及び0.3%光開始剤を伴う20,000ppm以下の残留酸素で評価された。下記は使用される組み合わせの非包括的なリストである。表2において、「ランプ」は紫外線供給源に組み込まれた酸素減少ユニットを意味し、「管」は管分配器を意味し、「ブレード」はブレード分配器を意味し、Hgのみは単一の水銀でドープしたランプ紫外線供給源を意味し、Gaはガリウムランプを使用する第2供給源を意味し、Feは鉄でドープしたランプを使用する第2紫外線供給源を意味する。欄における「X」は組み合わせの1つが試験されたことを意味する。Xがないのは良好な結果が得られなかったのではなくて、その組み合わせが試験されなかったことに留意されたい。かくして、表2は満足な組み合わせの包括的リストではない。
Figure 0004452504
得られるインキの1つの態様は室温で10cps〜100cps、特に室温で20cps〜45cpsの広い粘度を有する。
使用される光開始剤の濃度及び光開始剤の種類に依存して、非常に低い残留臭いで、200〜20,000ppm(百万部当たりの部)の残留酸素の濃度で完全な硬化が達成された。例えば、20,000ppm、即ち2%残留酸素で0.3%光開始剤の場合と同じ完全な硬化が200pppm残留酸素で光開始剤なしで起こったことが観察された。
一般に、使用された2つの紫外線供給源、1つはHgランプ、他方はFeでドープしたランプを使用したシステムで、紫外線供給源の組み込まれた減少ユニット及びブレード分配器及び管分配器の両方を使用して最善の結果が得られた。しかしながら、性能は表1の「X」でマークされたすべての場合に許容できるものであることが見いだされた。Xでマークされていない場合も、許容できるものであり得るが、試験されなかった。一般に、ブレード分配器を伴うランプ酸素減少(lamp oxygen depletion)を使用する場合の性能は管分配器を伴うランプ酸素減少より良好であり、これは酸素減少を組み込まれたランプのみを使用する場合より良好であることが見いだされた。水銀ランプをベースとする紫外線供給源及び鉄ランプをベースとする紫外線供給源の両方を使用するのは水銀ランプをベースとする紫外線供給源及びガリウムランプをベースとする紫外線供給源の両方を使用するよりも良好であり、これは単一の水銀ランプをベースとする紫外線供給源を使用するよりも良好であった。
減少ユニットを組み込まれた紫外線供給源を使用してランプに窒素を適用して単一紫外線供給源(1つのHgランプ)により200ppm残留酸素実験を行った。これは一層悪い場合であるが、まだ許容しうる結果を与えることが見いだされた。優れた物理的及び感覚器官により感知し得る硬化性が、減少ユニットを組み込まれた2つの供給源を使用して及びブレード分配器システムを使用して窒素を適用して2つの紫外線供給源を使用して達成された。1つの態様は、同じ量の窒素を、1個又は2個の紫外線供給源における各組み込まれた減少ユニットに、そして使用されるならばブレード分配器に、並びに使用されるならば管分配器に適用するように単一の窒素供給源を使用する。
実際、2%残留酸素は相対的に少ない窒素消費で達成できることに留意されたい。インキが約0.3%光開始剤を有するならば、上記した如き典型的なプリンタは典型的な工業的用途では1日当たり数立方メートルの窒素しか使用する必要がない。
硬化はスコッチ試験、親指ツイスト試験、スクラッチ試験及びMEK溶媒試験の如き種々の周知の試験により評価された。本明細書に述べたインキ態様はすべての試験に合格した。 重合反応の状態を追跡するために、二重結合転化の速度を当該技術分野で標準であるフーリエ変換赤外(FTIR)装置を使用して監視した。
反応が完了しないならば、硬化の後インキ中にいくらかの遊離光開始剤が残っているかも知れない。遊離光開始剤の量を決定するために、XPS、ToFSIMS、GC−MS、DSC及びMSSの如きいくつかの技術が利用可能である。
基材を通る遊離モノマー及び光開始剤の移動を測定することもできる。
これらの方法において、種々の色及び種々のインキフイルム厚さを有する硬化レベルを種々の条件下に測定した。予想されるとおり、必要な光開始剤の量(もしあれば)又は種類は使用される顔料の種類に依存しそしてインキフイルム厚さにも依存することが観察された。
商標名
上記に列挙した化合物及び商標名は当業者に知られている。下表は商標名についての供給源のいくらかを与える。
Figure 0004452504
かくして、相対的に光開始剤を含まないインキ及びインキを硬化させる方法が説明された。
別の態様はより多くの又はより少数のインクジェットヘッドを使用することができることに留意されたい。更に、別の態様はすべての3つより少数の酸素減少機構を使用することができる。
かくして、本発明の好ましい態様であると考えられるものを説明してきたが、本発明の精神から逸脱することなくそれらに対して他の修正及び更なる修正がなされうることを当業者は認識するであろう。そして本発明の範囲内にあるようなすべての変更及び修正を特許請求することを意図する。
工業用基材のためのインクジェットプリンタの1つの態様を示す。 インキの硬化態様のための図1Aに示されたプリンタに使用するための紫外線供給源の1つの態様を示す。 管状窒素不活性化システム、インクジェットヘッド、ブレード窒素分配器及び工業用基材のためのインクジェットプリンタの1つの態様に従うUVCが高い紫外線供給源を簡単な方式で示す。 工業用基材のためのインクジェットプリンタの1つの態様に従うブレード窒素を簡単な方式で示す。

Claims (12)

  1. 顔料を含みそしてインクジェット印刷に適当な粘度及び表面張力を有する1種又はそれより多くのインクジェットインキを重合する方法であって、
    インクジェットプリンタにおいて1個又はそれより多くのインクジェットヘッドを使用して基材上に1種又はそれより多くのインキを付着させ、
    付着したインキを第1紫外線供給源により生成されるUVC放射が相対的に高い紫外線、UVCに富んだ放射により、該基材を第1紫外線供給源に対して移動させる間に照射し、そして
    第1紫外線供給源と塗られたインキとの間の中間の領域が照射期間中比較的酸素を含まないように基材表面に近い領域の酸素を減少させてインキに到達するUVCの量を増加させる、
    段階を含んでなり、
    いかなるインキにおいても光開始剤の相対的量は0.8重量%未満であるようにする方法。
  2. 第1紫外線供給源が200nm〜240nmの波長の放射が高い紫外線を供給する請求項1に記載の方法。
  3. 第1紫外線供給源と塗られたインキとの間の領域が、2%以下の残留酸素を有しそしていかなるインキにおいても光開始剤の相対的量は0.3重量%以下である請求項1又は2に記載の方法。
  4. 酸素減少は付着したインキと第1紫外線供給源の間の相対的に不活性なガスのブランケットを与えることを含む請求項1〜のいずれかに記載の方法。
  5. 相対的に不活性なガスのブランケットが第1紫外線供給源及び少なくとも1つの他の場所に与えられる請求項1〜のいずれかに記載の方法。
  6. ガスが窒素である請求項4又は5に記載の方法。
  7. 紫外線硬化性インクジェットインキが、
    1種又はそれより多くの一官能性アクリレート20重量%〜40重量%、
    1種又はそれより多くの二官能性アクリレート35重量%〜55重量%、
    1種又はそれより多くの三官能性アクリレート5重量%〜15重量%、
    1種又はそれより多くの顔料5重量%以下及び
    1種又はそれより多くの光開始剤0.8重量%以下を含んでなり、
    該インキがインクジェットプリンタに適当な粘度を有するような請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 顔料を含みそしてインクジェット印刷に適当な粘度及び見掛け張力を有する1種又はそれより多くの紫外線硬化性インクジェットインキを基材に付着させそして重合させるための装置であって、
    基材上に1種又はそれより多くのインキを付着させるための1個又はそれより多くのインクジェットヘッド、
    基材が第1紫外線供給源に対して移動している間に、該付着したインキをUVC放射が相対的に高い紫外線で照射するための第1紫外線供給源、
    第1紫外線供給源に対して基材を移動させるための駆動装置、及び
    第1紫外線供給源と基材表面近くの塗られたインキとの間の領域から酸素を減少させて照射期間中インキに到達するUVCの量を増加させるための1個又はそれより多くの酸素減少ユニット、
    を含んでなり、
    第1紫外線供給源が200nm〜240nmの波長の放射が高い紫外線照射を供給する装置。
  9. 第1紫外線供給源が水銀でドープしたランプを使用する請求項に記載の装置。
  10. 1個又はそれより多くの酸素減少ユニットが付着したインキと第1紫外線供給源の間に相対的に不活性なガスのブランケットを与える請求項8又は9に記載の装置。
  11. 1個又はそれより多くの酸素減少ユニットが、第1紫外線供給源の場所で不活性ガスを供給するための第1酸素減少ユニット及び少なくとも1つの他の場所における少なくとも1つの他の酸素減少ユニットを含む請求項10に記載の装置。
  12. 該少なくとも1つの他の場所はインクジェットヘッドを取り囲んでいる1つ又はそれより多くの領域を含み、該少なくとも1つの他の酸素減少ユニットが、相対的に不活性なガスを基材に向けるために基材の方に向いている穴を有するインクジェットヘッドを取り囲んでいる領域における管を含むか、又は少なくとも1つの他の酸素減少ユニットが第1紫外線供給源の前の領域においてガスを供給するためのブレード分配器を含む請求項11に記載の装置。
JP2003545738A 2001-11-19 2002-11-19 比較的光開始剤を含まないインクジェットインキ及びインキを硬化する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4452504B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/015,218 US6550905B1 (en) 2001-11-19 2001-11-19 Radiation curable inkjet ink relatively free of photoinitiator and method and apparatus of curing the ink
PCT/EP2002/012945 WO2003044106A1 (en) 2001-11-19 2002-11-19 Inkjet ink relatively free of photoinitiator and method and apparatus of curing the ink

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005509719A JP2005509719A (ja) 2005-04-14
JP4452504B2 true JP4452504B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=21770150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003545738A Expired - Fee Related JP4452504B2 (ja) 2001-11-19 2002-11-19 比較的光開始剤を含まないインクジェットインキ及びインキを硬化する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6550905B1 (ja)
EP (2) EP1448729B1 (ja)
JP (1) JP4452504B2 (ja)
CN (1) CN100543093C (ja)
DE (2) DE60203536T2 (ja)
WO (1) WO2003044106A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132895A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 岩崎電気株式会社 硬化方法、及び硬化システム

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19916474A1 (de) * 1999-04-13 2000-10-26 Ist Metz Gmbh Bestrahlungsgerät
US6851874B2 (en) * 2002-06-18 2005-02-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems of producing blister packaging
EP1519839B1 (en) 2002-07-01 2011-10-05 Inca Digital Printers Limited Printing with ink
GB2396331A (en) 2002-12-20 2004-06-23 Inca Digital Printers Ltd Curing ink
JP4147943B2 (ja) * 2003-01-14 2008-09-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成方法及びインクジェット記録装置
DE102004002132A1 (de) * 2004-01-15 2005-08-11 Man Roland Druckmaschinen Ag Einrichtung zur Erzeugung einer Beschichtung von Druckprodukten einer Druckmaschine
US7064153B2 (en) * 2003-09-25 2006-06-20 Jetrion, L.L.C. UV cure ink jet ink with low monofunctional monomer content
JP2005096374A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像記録装置
AU2004290039A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Electronics For Imaging, Inc Radiation curable ink compositions and applications thereof
GB0329597D0 (en) * 2003-12-20 2004-01-28 Avecia Ltd Compositions
US20080075859A1 (en) * 2004-01-20 2008-03-27 Baker Richard J Printing, Depositing, or Coating On Flowable Substrates
US8753702B2 (en) * 2004-01-20 2014-06-17 Fujifilm Dimatix, Inc. Printing on edible substrates
EP1772497B1 (en) * 2004-05-06 2008-08-13 Agfa Graphics N.V. Radiation-curable ink-jet printing
JP2008507598A (ja) * 2004-07-16 2008-03-13 ヘキソン スペシャルティ ケミカルズ インコーポレーテッド 放射線硬化性インクジェットインク、その製造方法及びその使用方法
US20060018698A1 (en) * 2004-07-26 2006-01-26 Multi-Color Corporation System including apparatus and associated method for object decoration
JP3895340B2 (ja) * 2004-07-29 2007-03-22 東芝テック株式会社 インクジェットインク、印刷物、およびインクジェット印字方法
DE602005021730D1 (de) * 2004-08-23 2010-07-22 Konica Minolta Med & Graphic Tintenstrahlpatrone für Tintenstrahlaufzeichnungsgerät, Tintenstrahlaufzeichnungsgerät und Tintenversorgungsverfahren
JP4852953B2 (ja) * 2004-09-30 2012-01-11 セイコーエプソン株式会社 インク組成物およびそれを用いた画像形成方法
ATE399094T1 (de) 2004-10-29 2008-07-15 Agfa Graphics Nv Druck der strahlungshärtbaren tinten in eine flüssige strahlungshärtbare schicht
US7520601B2 (en) * 2004-10-29 2009-04-21 Agfa Graphics, N.V. Printing of radiation curable inks into a radiation curable liquid layer
US7690782B2 (en) * 2004-12-07 2010-04-06 Xerox Corporation Apparatus and process for printing ultraviolet curable inks
US7891753B2 (en) * 2005-03-14 2011-02-22 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Inkjet recording apparatus
US7427317B2 (en) * 2005-03-31 2008-09-23 Sloan Donald D High elongation vacuum formable digital ink
US7431759B2 (en) * 2005-03-31 2008-10-07 Sloan Donald D High elongation vacuum formable digital ink
US7662224B2 (en) * 2005-03-31 2010-02-16 Sloan Donald D High elongation vacuum formable digital ink
JPWO2006129530A1 (ja) * 2005-05-30 2008-12-25 コニカミノルタエムジー株式会社 紫外線硬化型インクジェットインク、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
US7789503B2 (en) * 2005-08-17 2010-09-07 Fujifilm Corporation Image forming apparatus and image forming method
JP5252778B2 (ja) * 2005-12-28 2013-07-31 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法、平版印刷版の製造方法、及び平版印刷版
JP5524482B2 (ja) * 2006-02-03 2014-06-18 ドナルド ディー. スローン 高延伸性で真空成形可能なデジタルインク
DE102006019994A1 (de) * 2006-04-26 2007-10-31 Khs Ag Verfahren zum Bereitstellen von Verpackungen eines Füll- oder Verpackungsgutes sowie Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
US9272815B2 (en) 2006-05-09 2016-03-01 Plastipak Packaging, Inc. Digital printing plastic container
US7887176B2 (en) * 2006-06-28 2011-02-15 Xerox Corporation Imaging on flexible packaging substrates
EP2799503B1 (en) * 2007-01-29 2019-05-01 Fujifilm Speciality Ink Systems Limited A printing ink
EP1967284A3 (de) * 2007-03-06 2008-12-17 Ist Metz Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur UV-Strahlungshärtung von Substratbeschichtungen
JP4893389B2 (ja) * 2007-03-13 2012-03-07 セイコーエプソン株式会社 記録装置および液体噴射装置
US20080299489A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-04 Byers Gary W Ultraviolet curable coating fluid for printing systems
EP2053104B1 (en) 2007-10-26 2017-02-22 Agfa Graphics N.V. Radiation curable inkjet printing methods
US8979257B2 (en) * 2008-02-14 2015-03-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing or coating apparatus and method
DE102009013173A1 (de) * 2008-04-17 2009-10-22 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verpackungsmaschine für Waren in mit einer Blisterfolie zu verschließende Blisterformschalen
MX2010014343A (es) 2008-06-24 2011-02-21 Plastipak Packaging Inc Aparato y metodo para imprimir sobre articulos que tienen una superficie no plana.
US8080141B2 (en) * 2008-11-18 2011-12-20 Guardian Industries Corp. ITO-coated article and/or method of making the same via heat treating
GB2468703A (en) * 2009-03-19 2010-09-22 Gew Ink curing apparatus with water cooled heat exchanging means
US20100259589A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Jonathan Barry Inert uv inkjet printing
JP5304491B2 (ja) * 2009-07-02 2013-10-02 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
US8567936B2 (en) 2010-11-10 2013-10-29 Electronics For Imaging, Inc. LED roll to roll drum printer systems, structures and methods
US9487010B2 (en) * 2010-12-15 2016-11-08 Electronics For Imaging, Inc. InkJet printer with controlled oxygen levels
US9527307B2 (en) 2010-12-15 2016-12-27 Electronics For Imaging, Inc. Oxygen inhibition for print-head reliability
US8851649B2 (en) * 2011-05-13 2014-10-07 Eckart Gmbh UV ink jet printing ink composition
EP2764063B1 (en) 2011-10-09 2018-01-24 HP Scitex Ltd Photo-curable ink composition
EP2666832B1 (en) 2012-05-22 2018-10-10 HP Scitex Ltd Photo-curable ink composition
JP2013224038A (ja) * 2013-06-25 2013-10-31 Seiko Epson Corp 印刷装置
DE102014007131A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-19 Durst Phototechnik Digital Technology Gmbh Verfahren zur Reduktion von Banding-Effekten
PL3045477T3 (pl) * 2015-01-16 2021-12-13 IOT - Innovative Oberflächentechnologien GmbH Sposób ograniczenia migracji fotoinicjatorów i ich produktów rozpadu w powłokach utwardzanych promieniowaniem UV
US9764564B2 (en) * 2015-03-06 2017-09-19 Electronics For Imaging, Inc. Low temperature energy curable printing systems and methods
CN104816545A (zh) * 2015-04-28 2015-08-05 江苏申凯包装高新技术股份有限公司 塑料薄膜喷码装置
DE102016101970A1 (de) * 2016-02-04 2017-08-10 Schmid Rhyner Ag Verfahren zum Auftragen von Kunststoffbeschichtungen, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und verfahrensgemäß herstellbares beschichtetes Substrat
KR102475431B1 (ko) * 2016-10-14 2022-12-08 덴카 주식회사 조성물
US10086628B1 (en) * 2017-05-05 2018-10-02 Xerox Corporation Protective louvers in a dryer module for a printing apparatus
NL2019152B1 (en) * 2017-06-30 2019-01-14 Xeikon Mfg Nv Method for curing of an ink or toner layer and printing system with curing unit
US10543135B2 (en) 2017-06-29 2020-01-28 The Procter & Gamble Company Low migration ink composition
WO2019172902A1 (en) * 2018-03-07 2019-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer inertization units
ES2938036T3 (es) * 2018-07-27 2023-04-04 Kyocera Corp Dispositivo de impresión y dispositivo de irradiación de luz
CN112136083A (zh) * 2018-08-14 2020-12-25 惠普发展公司,有限责任合伙企业 采用静电固定的图像形成
CN109913155B (zh) * 2019-03-28 2021-05-04 广东阿特斯科技有限公司 一种彩色uv胶及其制备方法
JP7476486B2 (ja) * 2019-05-28 2024-05-01 コニカミノルタ株式会社 インクジェット画像形成装置
EP3795934A1 (de) * 2019-09-17 2021-03-24 Heidelberger Druckmaschinen AG Verfahren zum härten von tinte auf einem bedruckstoff
CN110787978B (zh) * 2019-11-04 2024-01-02 广东瀚秋智能装备股份有限公司 超哑光哑光机
CN114641395B (zh) * 2019-11-14 2024-03-15 惠普发展公司,有限责任合伙企业 图像形成装置和图像形成的方法
WO2021105806A1 (en) * 2019-11-25 2021-06-03 Landa Corporation Ltd. Drying ink in digital printing using infrared radiation absorbed by particles embedded inside itm
CN114466750A (zh) * 2020-09-08 2022-05-10 普伦茨马基纳和安巴雷工贸有限公司 具有带系统的微型压花单元
US20230416547A1 (en) 2020-11-19 2023-12-28 Agfa Nv UV Curable Inkjet Inks and Inkjet Printing Methods

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5275646A (en) * 1990-06-27 1994-01-04 Domino Printing Sciences Plc Ink composition
US5446073A (en) 1993-03-31 1995-08-29 Fusion Systems Corporation Photopolymerization process employing a charge transfer complex without a photoinitiator
EP0879146B1 (en) 1995-03-15 2001-01-24 Nlm-Combineering Aps A method for activating photoinitiators in photosensitive substrates and an apparatus for curing such substrates
US6002831A (en) * 1995-05-16 1999-12-14 Hitachi, Ltd. Image recording/reproducing apparatus
GB9603667D0 (en) * 1996-02-21 1996-04-17 Coates Brothers Plc Ink composition
US6025409A (en) 1996-02-29 2000-02-15 Dsm N.V. Radiation curable coating composition
AU4085797A (en) 1996-08-23 1998-03-06 First Chemical Corporation Polymerization processes using aliphatic maleimides
US6030703A (en) 1997-08-13 2000-02-29 Sartomer Company, Inc. Radiation curable compositions comprising an unsaturated polyester and a compound having two to six-propenyl ether groups
US6092890A (en) * 1997-09-19 2000-07-25 Eastman Kodak Company Producing durable ink images
GB9725928D0 (en) * 1997-12-05 1998-02-04 Xaar Plc Radiation curable ink jet ink compositions
US6312123B1 (en) * 1998-05-01 2001-11-06 L&P Property Management Company Method and apparatus for UV ink jet printing on fabric and combination printing and quilting thereby
ATE266763T1 (de) * 1998-07-08 2004-05-15 Ciba Sc Holding Ag Verfahren zum bedrucken von textilen fasermaterialien nach dem tintenstrahldruck- verfahren
CA2334255A1 (en) 1998-07-31 2000-02-10 Mohamed R. Amin Photopolymerization process and composition employing a charge transfer complex and cationic photoinitiator
US6310115B1 (en) * 1998-10-29 2001-10-30 Agfa-Gevaert Ink compositions for ink jet printing
DE19916474A1 (de) 1999-04-13 2000-10-26 Ist Metz Gmbh Bestrahlungsgerät
US6390618B1 (en) * 2000-01-07 2002-05-21 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for ink-jet print zone drying

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132895A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 岩崎電気株式会社 硬化方法、及び硬化システム
WO2017130819A1 (ja) 2016-01-27 2017-08-03 岩崎電気株式会社 硬化方法、及び硬化システム
CN108495871A (zh) * 2016-01-27 2018-09-04 岩崎电气株式会社 固化方法和固化系统
US10464312B2 (en) 2016-01-27 2019-11-05 Iwasaki Electric Co., Ltd. Curing method and curing system

Also Published As

Publication number Publication date
DE60203536D1 (de) 2005-05-04
EP1448729A1 (en) 2004-08-25
WO2003044106A8 (en) 2004-03-25
CN1606604A (zh) 2005-04-13
CN100543093C (zh) 2009-09-23
JP2005509719A (ja) 2005-04-14
DE60208239D1 (de) 2006-01-26
US6550905B1 (en) 2003-04-22
EP1448729B1 (en) 2005-03-30
DE60203536T2 (de) 2006-02-16
DE60208239T2 (de) 2006-08-03
EP1473341B1 (en) 2005-12-21
WO2003044106A1 (en) 2003-05-30
EP1473341A1 (en) 2004-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4452504B2 (ja) 比較的光開始剤を含まないインクジェットインキ及びインキを硬化する方法及び装置
US11813843B2 (en) Ink jet recording method, ultraviolet curable ink, and ink jet recording apparatus
US7278728B2 (en) Ink-jet printing system
EP2445722B2 (en) Printing method
EP2467437B3 (en) Printing ink, apparatus and method
EP1652686B1 (en) Printing of radiation curable inks into a radiation curable liquid layer.
JP6236768B2 (ja) インクジェット記録方法、インクジェット記録装置
JP2007045990A (ja) インク組成物
JP2005231371A (ja) 改良されたインクジェット印刷システム
JP2011178142A (ja) 印刷方法
JP2011178143A (ja) 印刷方法
JP6160739B2 (ja) インクジェット記録方法、インクジェット記録装置
WO2012110815A1 (en) Method of ink- jet printing
GB2539840A (en) Transparent compositions
JP5929410B2 (ja) インクジェット記録方法、インクジェット記録装置
JP6447668B2 (ja) インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
JP2014133415A (ja) インクジェット記録方法、インクジェット記録装置
WO2012110814A1 (en) Method of ink- jet printing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050902

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees