JP4449587B2 - 画像マッピング方法及び画像マッピングプログラム - Google Patents

画像マッピング方法及び画像マッピングプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4449587B2
JP4449587B2 JP2004171336A JP2004171336A JP4449587B2 JP 4449587 B2 JP4449587 B2 JP 4449587B2 JP 2004171336 A JP2004171336 A JP 2004171336A JP 2004171336 A JP2004171336 A JP 2004171336A JP 4449587 B2 JP4449587 B2 JP 4449587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shooting
image
position information
electronic map
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004171336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005352659A (ja
Inventor
勝明 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2004171336A priority Critical patent/JP4449587B2/ja
Priority to US11/147,378 priority patent/US7492966B2/en
Publication of JP2005352659A publication Critical patent/JP2005352659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4449587B2 publication Critical patent/JP4449587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/05Geographic models
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

本発明は画像マッピング方法及び画像マッピングプログラムに係り、特に電子地図上の撮影画像をマッピングする技術に関する。
GPS装置(Global Positioning System)を搭載したデジタルカメラは、撮影画像に対応してGPS装置によって測位した緯度、経度等のGPS情報を記録できるようになっている。
従来、この種の撮影画像のサムネイル画像を、電子地図上の対応する位置にマッピングする画像再生方法が提案されている(特許文献1)。この画像再生方法は、各撮影画像に対応して記録されたGPS情報を読み取り、地図データを記憶する記録媒体から所望の地図データを読み出し、前記撮影画像の撮影ポイントを含む電子地図をモニタに表示し、撮影画像とともに読み取ったGPS情報に基づいて各撮影画像のサムネイルを電子地図上の対応する位置に表示するようにしている。これにより、撮影画像の撮影ポイントを容易に確認することができるようにしている。
特開平10−233985号公報
特許文献1に記載の画像再生方法は、電子地図上に配置されたサムネイル画像により、どの画像がどの地点で撮影されたかを表示することができるが、撮影対象をどの方向から撮影したかを表示することができず、また、撮影対象の位置も表示することができないとう問題がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、撮影対象をどの方向から撮影したかを電子地図上に表示することができ、また、撮影ポイントや撮影対象の位置も電子地図上に表示することができる画像マッピング方法及び画像マッピングプログラムを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために請求項1に係る画像マッピング方法は、撮影画像と該撮影画像内の撮影対象の位置情報及び撮影ポイントの位置情報とを取得する工程と、前記撮影画像内の撮影対象の位置情報と撮影ポイントの位置情報とに基づいて撮影距離を求める工程と、地図データを記憶する記録媒体から前記撮影対象の位置及び撮影ポイントの位置を含む地図データであって、前記撮影距離に対応する縮尺の地図データを読み出し、該地図データに基づいて電子地図を表示手段に表示させる工程と、前記撮影画像内の撮影対象の位置情報と前記撮影ポイントの位置情報とに基づいて前記撮影対象の撮影方向を示す指標を前記電子地図上に表示させるとともに、前記撮影画像の縮小画像を前記電子地図上の対応する位置に配置する工程と、同一の位置情報を有する撮影対象が撮影された複数の撮影画像を取得する工程と、前記複数の撮影画像の縮小画像を同一の電子地図上にそれぞれ配置する工程と、を含むことを特徴としている。
請求項1に係る発明は、撮影ポイントの位置情報に基づいて撮影画像の縮小画像を電子地図上の対応する位置に配置し、更に撮影方向を示す指標を電子地図上に表示させるようにしている。これにより、撮影画像がどの撮影ポイントから撮影されたか、また、どの撮影方向から撮影されたかを電子地図上で容易に確認することができる。さらに、同一の位置情報を有する撮影対象が撮影された複数の撮影画像を取得し、複数の撮影画像の縮小画像を同一の電子地図上にそれぞれ配置するようにしたので、同一の撮影対象を種々の撮影方向から撮影した画像を電子地図上にマッピングし、かつそれぞれの撮影方向を電子地図上で確認することができる。
前記目的を達成するために請求項2に係る画像マッピング方法は、撮影画像と該撮影画像内の撮影対象の位置情報及び撮影ポイントの位置情報とを取得する工程と、前記撮影画像内の撮影対象の位置情報と撮影ポイントの位置情報とに基づいて撮影距離を求める工程と、地図データを記憶する記録媒体から前記撮影対象の位置及び撮影ポイントの位置を含む地図データであって、前記撮影距離に対応する縮尺の地図データを読み出し、該地図データに基づいて電子地図を表示手段に表示させる工程と、前記撮影画像内の撮影対象の位置情報と前記撮影ポイントの位置情報とに基づいて前記撮影対象の撮影方向を示す指標を前記電子地図上に表示させるとともに、前記撮影対象の位置を示すマーカを前記電子地図上に表示させる工程と、前記電子地図上に表示された撮影方向を示す指標に関連付けて前記撮影画像の縮小画像を前記電子地図上に配置する工程と、同一の位置情報を有する撮影対象が撮影された複数の撮影画像を取得する工程と、前記複数の撮影画像の縮小画像を同一の電子地図上にそれぞれ配置する工程と、を含むことを特徴としている。
即ち、撮影画像内の撮影対象の位置情報と撮影ポイントの位置情報とを取得し、これらの2点の位置情報から前記撮影対象の位置を含む電子地図上に前記撮影対象の撮影方向を示す指標(矢印や上記2点間を結ぶ線)を表示させるとともに、前記電子地図上に撮影対象の位置を示すマーカを表示させ、更に前記電子地図上に表示された撮影方向を示す指標に関連付けて撮影画像の縮小画像を電子地図上に配置するようにしている。これにより、電子地図上にマッピングされた画像が、撮影対象をどの方向から撮影したものかを電子地図上で容易に把握することができ、また、撮影対象の位置も電子地図上で把握することができる。さらに、同一の位置情報を有する撮影対象が撮影された複数の撮影画像を取得し、複数の撮影画像の縮小画像を同一の電子地図上にそれぞれ配置するようにしたので、同一の撮影対象を種々の撮影方向から撮影した画像を電子地図上にマッピングし、かつそれぞれの撮影方向を電子地図上で確認することができる。
請求項3に示すように請求項1又は2に記載の画像マッピング方法において、 前記取得した撮影ポイントの位置情報に基づいて前記撮影ポイントを示すマーカを前記電子地図上に表示させる工程を有することを特徴とする。
請求項4に示すように請求項1乃至3のいずれかに記載の画像マッピング方法において、前記撮影ポイントの位置情報及び撮影方向及び撮影距離のうち少なくとも1つを示す文字情報を前記電子地図上に表示させる工程を有することを特徴とする。
請求項5に示すように請求項1乃至4のいずれかに記載の画像マッピング方法において、前記撮影画像内の撮影対象の位置情報及び撮影ポイントの位置情報を取得する工程は、前記撮影画像が記録された画像ファイルのタグから読み出すことを特徴とする。
請求項6に示すように請求項5に記載の画像マッピング方法において、前記撮影画像内の撮影対象の位置情報及び撮影ポイントの位置情報は、前記画像ファイルのタグに記録されたGPS情報であることを特徴とする。
請求項に係る画像マッピングプログラムは、撮影画像と該撮影画像内の撮影対象の位置情報及び撮影ポイントの位置情報とを取得する機能と、前記撮影画像内の撮影対象の位置情報と撮影ポイントの位置情報とに基づいて撮影距離を求める機能と、地図データを記憶する記録媒体から前記撮影対象の位置及び撮影ポイントの位置を含む地図データであって、前記撮影距離に対応する縮尺の地図データを読み出し、該地図データに基づいて電子地図を表示手段に表示させる機能と、前記取得した記録された撮影対象の位置情報と前記撮影ポイントの位置情報とに基づいて前記撮影対象の撮影方向を示す指標を前記電子地図上に表示させるとともに、前記撮影対象の位置を示すマーカを前記電子地図上に表示させる機能と、前記電子地図上に表示された撮影方向を示す指標に関連付けて前記撮影画像の縮小画像を前記電子地図上に配置する機能と、同一の位置情報を有する撮影対象が撮影された複数の撮影画像を取得する機能と、前記複数の撮影画像の縮小画像を同一の電子地図上にそれぞれ配置する機能と、をコンピュータに実現させることを特徴としている。
請求項に係る画像マッピングプログラムは、撮影画像と該撮影画像内の撮影対象の位置情報及び撮影ポイントの位置情報とを取得する機能と、前記撮影画像内の撮影対象の位置情報と撮影ポイントの位置情報とに基づいて撮影距離を求める機能と、地図データを記憶する記録媒体から前記撮影対象の位置及び撮影ポイントの位置を含む地図データであって、前記撮影距離に対応する縮尺の地図データを読み出し、該地図データに基づいて電子地図を表示手段に表示させる機能と、前記取得した撮影対象の位置情報と前記撮影ポイントの位置情報とに基づいて前記撮影画像の撮影方向を示す指標を前記電子地図上に表示させるとともに、前記撮影画像の縮小画像を前記電子地図上の対応する位置に配置する機能と、同一の位置情報を有する撮影対象が撮影された複数の撮影画像を取得する機能と、前記複数の撮影画像の縮小画像を同一の電子地図上にそれぞれ配置する機能と、をコンピュータに実現させることを特徴としている。
本発明によれば、撮影対象と撮影ポイントの2つの地点の位置情報、又は撮影ポイントの位置情報と撮影方向を示す情報に基づいて、電子地図上に撮影画像の縮小画像を配置するとともに、撮影方向を示す指標を表示するようにしたため、撮影対象をどの方向から撮影したかを電子地図上で容易に把握することができる。また、撮影ポイントや撮影対象の位置も電子地図上で容易に把握することができる。
以下添付図面に従って本発明に係る画像マッピング方法及び画像マッピングプログラムの好ましい実施の形態について詳説する。
図1は本発明に係る画像マッピングプログラムによって動作するパーソナルコンピュータ(以下、「パソコン」という)のハードウェア構成例を示すブロック図である。
同図に示すようにパソコン1は、主として各構成要素の動作を制御する中央処理装置(CPU)10と、装置の制御プログラムが格納されたり、プログラム実行時の作業領域となる主メモリ12と、パソコン1のオペレーティングシステム(OS)、パソコン1に接続された周辺機器のデバイスドライバ、本発明に係る画像マッピングプログラムを含む各種のアプリケーションソフト、ユーザの画像、全国の地図データ等が格納されるハードディスク装置14と、CD−ROM装置16と、表示用データを一時記憶する表示メモリ18と、この表示メモリ18からの画像データ、文字データ、地図データ等により画像、文字、地図等を表示するCRTモニタや液晶モニタ等のモニタ装置20と、キーボード22と、位置入力装置としてのマウス24と、マウス24の状態を検出してモニタ装置20上のマウスポインタの位置やマウス24の状態等の信号をCPU10に出力するマウスコントローラ26と、デジタルカメラ2と接続して画像データ等の入力が可能なUSB(Universal Serial Bus)などのインターフェース27と、上記各構成要素を接続するバス28とから構成されている。
尚、上記構成のパソコン1は、ハードディスク装置14に格納されている、本発明に係る画像マッピングプログラムを除いて周知のものであるため、各構成要素の詳細な説明については省略する。この画像マッピングプログラムは、該画像マッピングプログラムが記録されたCD−ROMをパソコン1のCD−ROM16にセットすることにより、パソコン1にインストールすることができる。
次に、インターフェース27を介して接続されているデジタルカメラ2からのメモリカード、又はパソコン1のハードディスク装置14に格納されている画像ファイルについて説明する。
このデジタルカメラ2は、GPS装置(図示せず)を搭載しており、撮影時にGPS装置によって測位した撮影ポイントの緯度、経度等のGPS情報を撮影画像とともに記録できるようになっている。
図2はデジタルカメラ2によって撮影された画像等が記録される画像ファイルの一例を示す。同図に示すように、画像ファイルのタグには、撮影時刻を示す撮影タイムスタンプ等の撮影情報とともに、GPS装置から取得したGPS情報等がタグ情報として記録されている。また、撮影画像(主画像)を縮小したサムネイル画像もタグに記録されている。
図3はデジタルカメラ用のExif(Exchangeable image file format )ファイル規定におけるGPSに関する付属情報を示している(Exif2.2 より抜粋) 。
また、このデジタルカメラ2は、撮影対象の位置情報(GPS情報)を入力することができ、この入力された撮影対象のGPS情報は、撮影ポイントのGPS情報とともに画像ファイルのタグに記録される。撮影対象のGPS情報の入力方法としては、撮影対象の位置にデジタルカメラ2を移動させてGPS装置からGPS情報を入力する方法や、デジタルカメラ2のモニタ(図示せず)に地図を表示し、この地図上で撮影対象を指定することにより撮影対象のGPS情報を入力する方法、あるいは撮影対象の緯度、経度の数値情報を入力する方法等がある。
次に、本発明に係る画像マッピング方法を示す処理手順について、図4に示すフローチャートを参照しながら説明する。
(ステップS10)
まず、本発明に係る画像マッピングプログラムを起動する。この画像マッピングプログラムは、電子地図ソフトに含まれていてもよいし、電子地図ソフトと連携するものでもよい。画像マッピングプログラムが起動されると、デフォルトの地図データがハードディスク装置14から読み出され、この地図データに基づいて電子地図がモニタ装置20に表示される。尚、デフォルトの地図データとしては、最後に使用した地図データとすることができる。
(ステップS12)
続いて、電子地図に撮影画像をマッピングするか否かを判別する。撮影画像のマッピングの指示入力がない場合にはステップS16に進み、撮影画像のマッピングの指示入力がある場合には、ステップS16に進む。
(ステップS14)
画像マッピングプログラムを終了するか否かを判別し、終了の指示入力がない場合にはステップS12に戻り、終了の指示入力がある場合には、画像マッピングプログラムを終了させる。
(ステップS16)
電子地図にマッピングする撮影画像を選択する。この撮影画像の選択は、パソコン1に接続されたデジタルカメラ2のメモリカード、又はパソコン1のハードディスク装置14に格納されている画像から適宜の画像を選択することによって行なわれる。
(ステップS18)
ステップS16で選択された画像が記録されている画像ファイルのタグからGPS情報を読み出す。このGPS情報は、図2及び図3で説明したように撮影対象の位置(緯度、経度)と撮影ポイント(緯度、経度)とを含んでいる。
(ステップS20)
撮影対象の緯度、経度と、撮影ポイントの緯度、経度とから、撮影ポイントからの撮影対象の撮影方向及び撮影距離を算出する。
(ステップS22)
撮影対象の緯度、経度と、撮影ポイントの緯度、経度とから、これらの撮影対象、撮影ポイントの2つの地点を含む地図データをハードディスク装置14から読み出し、この地図データに基づいて電子地図をモニタ装置20に表示させる。また、地図データは、ステップS20で算出した撮影距離に対応する縮尺のものとする。
(ステップS24)
ステップS16で選択した撮影画像の縮小画像(サムネイル画像)を、モニタ装置20に表示された電子地図上の撮影ポイントに対応する位置にマッピングする。
図5はモニタ装置20に表示された画面の一例を示している。同図に示すように、このモニタ装置20には、撮影対象(この例では、富士山)と撮影ポイントとを含む電子地図30と、撮影ポイントA、B、Cに対応する位置にマッピングされたサムネイル画像32A、32B、32Cが表示されている。
(ステップS26)
電子地図に撮影ポイントを示すマーカを付ける。図5では、各撮影ポイントA、B、Cにマーカ34A、34B、34Cが付されている。このマーカ34A、34B、34Cの位置により、各サムネイル画像32A、32B、32Cの撮影ポイントを電子地図30上で把握することができる。
また、撮影対象の位置(この実施の形態では、富士山の山頂)にもマーカを付するようにしてもよい。
(ステップS28)
電子地図に撮影対象の撮影方向を示す指標を付ける。図5に示すように、撮影対象の位置(富士山の山頂)と、撮影ポイントA、B、Cを示すマーカ34A、34B、34Cとは矢印線36A、36B、36Cで結ばれており、この矢印線36A、36B、36Cにより撮影ポイントA、B、Cからの撮影対象の撮影方向を確認することができる。
また、図5に示すように、電子地図30上の各撮影ポイントA、B、Cには、撮影ポイントのGPS情報、及びステップS20で算出した撮影方向、撮影距離を示す文字情報を表示するようにしている。
(ステップS30)
画像がマッピングされた電子地図をプリントするか、又はデータ保存するかを判別する。プリント又はデータ保存が指示されると、ステップS32に進み、プリント又はデータ保存が指示されない場合には、ステップS12に戻る。
(ステップS32)
画像がマッピングされた電子地図をパソコン1に接続されたプリンタ(図示せず)によりプリント出力し、又はハードディスク装置14に保存し、その後、ステップS12に戻る。
尚、磁気コンパス等を備えたGPS装置の場合には、撮影方向を示す情報をGPS情報として画像ファイルのタグに記録するようにしてもよい。また、2つの地点(例えば、数メートル離間した地点)の緯度、経度から2つの地点間を結ぶ直線の方向を算出する機能を有するGPS装置があり、この方向を撮影方向として画像ファイルのタグに記録するようにしてもよい。尚、これらの撮影方向を示す情報は、電子地図にマッピングされた画像の撮影方向を示す指標を表示する際に利用することができる。
また、この実施の形態では、撮影対象の位置及び撮影ポイントを示すGPS情報を画像ファイルのタグから読み取るようにしたが、これに限らず、例えば、撮影対象のGPS情報(緯度、経度の情報)は、電子地図上で撮影対象の位置を指定することで、その指定位置の緯度、経度の情報を電子地図の地図データベースから取得するようにしてもよい。また、撮影ポイントのGPS情報も同様にして地図データベースから取得するようにしてもよい。
図6は本発明に係る画像マッピング方法の他の実施の形態を説明するために用いた電子地図の模式図である。
同図において、40は電子地図、42はサムネイル画像、44は撮影ポイントを示すマーカ、46は撮影方向を示す指標(矢印)を示す。
図6に示した電子地図40と図1に示した電子地図30とを比較すると、図6に示した電子地図40では、撮影対象の位置が電子地図40上に表示されていない点で相違する。この電子地図40の表示は、撮影画像の他に撮影ポイントの位置情報と、撮影ポイントからの撮影方向を示す情報とを取得することで行なうことができる。
図6に示す電子地図40の場合でも、撮影ポイントを電子地図上で確認することができるとともに、その撮影ポイントからの撮影方向も確認することができる。
図7は本発明に係る画像マッピング方法の更に他の実施の形態を説明するために用いた電子地図の模式図である。
同図において、50は電子地図、52はサムネイル画像、54は撮影対象の位置を示すマーカ、56は撮影対象の撮影方向を示す指標(矢印)である。
図7に示した電子地図50と図1に示した電子地図30とを比較すると、図7に示した電子地図50では、撮影ポイントが電子地図50上に表示されていない点で相違する。この電子地図50の表示は、撮影画像の他に撮影対象の位置情報と、撮影対象の撮影方向を示す情報とを取得することで行なうことができる。
図7に示す電子地図50の場合でも、撮影対象の位置を電子地図上で確認することができるとともに、その撮影対象の撮影方向も確認することができる。例えば、建設現場(撮影対象)をいろいろな方向から撮影した場合の画像のマッピングに適用できる。
尚、この実施の形態では、パソコンを例に説明したが、携帯情報端末(PDA)、デジタルカメラ、カメラ付き携帯電話、ナビゲーションシステムなどにも本発明に係る画像マッピング機能を搭載することができる。
図1は本発明に係る画像マッピングプログラムによって動作するパソコンのハードウェア構成例を示すブロック図である。 図2はデジタルカメラによって撮影された画像等が記録される画像ファイルの一例を示すファイル構造図である。 図3はデジタルカメラ用のExifファイル規定におけるGPSに関する付属情報を示す図表である。 図4は本発明に係る画像マッピング方法の処理手順の一例を示すフローチャートである。 図5は本発明に係る電子地図が表示されたモニタ画面の一例を示す図である。 図6は本発明に係る画像マッピング方法の他の実施の形態を説明するために用いた電子地図の模式図である。 図7は本発明に係る画像マッピング方法の更に他の実施の形態を説明するために用いた電子地図の模式図である。
符号の説明
1…パーソナルコンピュータ(パソコン)、2…デジタルカメラ、10…中央処理装置(CPU)、12…主メモリ、14…ハードディスク装置、16…CD−ROM装置、18…表示メモリ、20…モニタ装置、22…キーボード、24…マウス、26…マウスコントローラ、27…インターフェース、30、40、50…電子地図、32A、32B、32C、42、52…サムネイル画像、34A、34B、34C、44、54…マーカ、36A、36B、36C…矢印線、46、56…矢印

Claims (8)

  1. 撮影画像と該撮影画像内の撮影対象の位置情報及び撮影ポイントの位置情報とを取得する工程と、
    前記撮影画像内の撮影対象の位置情報と撮影ポイントの位置情報とに基づいて撮影距離を求める工程と、
    地図データを記憶する記録媒体から前記撮影対象の位置及び撮影ポイントの位置を含む地図データであって、前記撮影距離に対応する縮尺の地図データを読み出し、該地図データに基づいて電子地図を表示手段に表示させる工程と、
    前記撮影画像内の撮影対象の位置情報と前記撮影ポイントの位置情報とに基づいて前記撮影対象の撮影方向を示す指標を前記電子地図上に表示させるとともに、前記撮影画像の縮小画像を前記電子地図上の対応する位置に配置する工程と、
    同一の位置情報を有する撮影対象が撮影された複数の撮影画像を取得する工程と、
    前記複数の撮影画像の縮小画像を同一の電子地図上にそれぞれ配置する工程と、
    を含むことを特徴とする画像マッピング方法。
  2. 撮影画像と該撮影画像内の撮影対象の位置情報及び撮影ポイントの位置情報とを取得する工程と、
    前記撮影画像内の撮影対象の位置情報と撮影ポイントの位置情報とに基づいて撮影距離を求める工程と、
    地図データを記憶する記録媒体から前記撮影対象の位置及び撮影ポイントの位置を含む地図データであって、前記撮影距離に対応する縮尺の地図データを読み出し、該地図データに基づいて電子地図を表示手段に表示させる工程と、
    前記撮影画像内の撮影対象の位置情報と前記撮影ポイントの位置情報とに基づいて前記撮影対象の撮影方向を示す指標を前記電子地図上に表示させるとともに、前記撮影対象の位置を示すマーカを前記電子地図上に表示させる工程と、
    前記電子地図上に表示された撮影方向を示す指標に関連付けて前記撮影画像の縮小画像を前記電子地図上に配置する工程と、
    同一の位置情報を有する撮影対象が撮影された複数の撮影画像を取得する工程と、
    前記複数の撮影画像の縮小画像を同一の電子地図上にそれぞれ配置する工程と、
    を含むことを特徴とする画像マッピング方法。
  3. 前記取得した撮影ポイントの位置情報に基づいて前記撮影ポイントの位置を示すマーカを前記電子地図上に表示させる工程を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像マッピング方法。
  4. 前記撮影ポイントの位置情報及び撮影方向及び撮影距離のうち少なくとも1つを示す文字情報を前記電子地図上に表示させる工程を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像マッピング方法。
  5. 前記撮影画像内の撮影対象の位置情報及び撮影ポイントの位置情報を取得する工程は、前記撮影画像が記録された画像ファイルのタグから読み出すことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像マッピング方法。
  6. 前記撮影画像内の撮影対象の位置情報及び撮影ポイントの位置情報は、前記画像ファイルのタグに記録されたGPS情報であることを特徴とする請求項5に記載の画像マッピング方法。
  7. 撮影画像と該撮影画像内の撮影対象の位置情報及び撮影ポイントの位置情報とを取得する機能と、
    前記撮影画像内の撮影対象の位置情報と撮影ポイントの位置情報とに基づいて撮影距離を求める機能と、
    地図データを記憶する記録媒体から前記撮影対象の位置及び撮影ポイントの位置を含む地図データであって、前記撮影距離に対応する縮尺の地図データを読み出し、該地図データに基づいて電子地図を表示手段に表示させる機能と、
    前記取得した記録された撮影対象の位置情報と前記撮影ポイントの位置情報とに基づいて前記撮影対象の撮影方向を示す指標を前記電子地図上に表示させるとともに、前記撮影対象の位置を示すマーカを前記電子地図上に表示させる機能と、
    前記電子地図上に表示された撮影方向を示す指標に関連付けて前記撮影画像の縮小画像を前記電子地図上に配置する機能と、
    同一の位置情報を有する撮影対象が撮影された複数の撮影画像を取得する機能と、
    前記複数の撮影画像の縮小画像を同一の電子地図上にそれぞれ配置する機能と、
    をコンピュータに実現させることを特徴とする画像マッピングプログラム。
  8. 撮影画像と該撮影画像内の撮影対象の位置情報及び撮影ポイントの位置情報とを取得する機能と、
    前記撮影画像内の撮影対象の位置情報と撮影ポイントの位置情報とに基づいて撮影距離を求める機能と、
    地図データを記憶する記録媒体から前記撮影対象の位置及び撮影ポイントの位置を含む地図データであって、前記撮影距離に対応する縮尺の地図データを読み出し、該地図データに基づいて電子地図を表示手段に表示させる機能と、
    前記取得した撮影対象の位置情報と前記撮影ポイントの位置情報とに基づいて前記撮影画像の撮影方向を示す指標を前記電子地図上に表示させるとともに、前記撮影画像の縮小画像を前記電子地図上の対応する位置に配置する機能と、
    同一の位置情報を有する撮影対象が撮影された複数の撮影画像を取得する機能と、
    前記複数の撮影画像の縮小画像を同一の電子地図上にそれぞれ配置する機能と、
    をコンピュータに実現させることを特徴とする画像マッピングプログラム。
JP2004171336A 2004-06-09 2004-06-09 画像マッピング方法及び画像マッピングプログラム Expired - Lifetime JP4449587B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171336A JP4449587B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 画像マッピング方法及び画像マッピングプログラム
US11/147,378 US7492966B2 (en) 2004-06-09 2005-06-08 Image mapping method and image mapping program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171336A JP4449587B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 画像マッピング方法及び画像マッピングプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005352659A JP2005352659A (ja) 2005-12-22
JP4449587B2 true JP4449587B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=35540905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004171336A Expired - Lifetime JP4449587B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 画像マッピング方法及び画像マッピングプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7492966B2 (ja)
JP (1) JP4449587B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4838255B2 (ja) * 2004-10-05 2011-12-14 ジェンザイム・コーポレーション 階段状カニューレ
US7593814B2 (en) * 2006-02-24 2009-09-22 Tektronix, Inc. Attaching measurement data to an area map
JP4360381B2 (ja) * 2006-06-05 2009-11-11 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US9430587B2 (en) * 2006-06-05 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Techniques for managing media content
US20080051994A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Microsoft Corporation Representation and display of geographical popularity data
JP4861105B2 (ja) * 2006-09-15 2012-01-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 空間掲示板システム
US20080086264A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Microsoft Corporation Popularity based geographical navigation
KR100779590B1 (ko) 2007-02-26 2007-11-28 한진정보통신(주) 수정도화일지 자동제작 시스템 및 그 방법
US8803980B2 (en) * 2007-05-29 2014-08-12 Blackberry Limited System and method for selecting a geographic location to associate with an object
KR101362764B1 (ko) * 2007-07-02 2014-02-14 삼성전자주식회사 사진 파일 제공 장치 및 방법
US7692558B2 (en) * 2007-08-01 2010-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus, and an associated method, for forming a traffic route visualization
KR20090063610A (ko) * 2007-12-14 2009-06-18 삼성디지털이미징 주식회사 이미지 디스플레이 방법 및 상기 방법을 적용한 이미지디스플레이 시스템
KR101631497B1 (ko) * 2009-11-13 2016-06-27 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 사용자 단말 장치 및 그 방법들
KR20110139375A (ko) * 2010-06-23 2011-12-29 삼성전자주식회사 위치 정보가 포함된 이미지의 디스플레이 방법 및 장치
JP5789982B2 (ja) * 2010-12-29 2015-10-07 株式会社ニコン 撮影方向決定プログラム及び表示装置
JP2012142825A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Sony Corp 情報処理装置、情報表示方法及びコンピュータプログラム
US9062312B2 (en) 2011-06-21 2015-06-23 Danisco Us Inc. Fusion peptides comprising multi-functional peptidic solubility tags for efficient production, processing and surface applications
JP2013104973A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Zenrin Datacom Co Ltd 地図表示装置、及び地図表示方法
US9235317B2 (en) * 2012-02-01 2016-01-12 Facebook, Inc. Summary and navigation of hierarchical levels
JP5435067B2 (ja) * 2012-04-25 2014-03-05 カシオ計算機株式会社 通信システム、情報端末、通信方法及びプログラム
JP5886688B2 (ja) * 2012-05-30 2016-03-16 日立マクセル株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP2016146186A (ja) * 2016-02-12 2016-08-12 日立マクセル株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP7419723B2 (ja) * 2019-09-25 2024-01-23 株式会社リコー 画像処理システム、画像処理装置および方法
CN111107316B (zh) * 2019-12-17 2023-03-24 西安万像电子科技有限公司 图像显示方法、设备及系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2981520B2 (ja) * 1992-08-18 1999-11-22 三菱電機株式会社 画像データ検索方法
JPH0934164A (ja) 1995-07-21 1997-02-07 Mita Ind Co Ltd トナーの製造方法
JP3658659B2 (ja) * 1995-11-15 2005-06-08 カシオ計算機株式会社 画像処理装置
JP3906938B2 (ja) * 1997-02-18 2007-04-18 富士フイルム株式会社 画像再生方法及び画像データ管理方法
JPH10239055A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Toshiba Corp 携帯型情報収集装置
JPH1194571A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Toshiba Corp 記録再生装置、記録再生方法、及び記録媒体
JPH1169280A (ja) * 1998-04-16 1999-03-09 Toshiba Corp 方位情報を記録可能なスチルカメラおよび再生方法
US6995792B1 (en) * 1999-09-30 2006-02-07 Casio Computer Co., Ltd. Camera with positioning capability
JP3919994B2 (ja) * 2000-01-13 2007-05-30 三菱電機株式会社 撮影システム
JP4240739B2 (ja) * 2000-03-21 2009-03-18 富士フイルム株式会社 電子カメラ及び情報入手システム
JP2002344867A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Fujitsu Ltd 画像データ格納システム
JP4181372B2 (ja) * 2002-09-27 2008-11-12 富士フイルム株式会社 表示装置、画像情報管理端末、画像情報管理システム、および画像表示方法
JP2004226140A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Sony Corp 情報端末装置、ナビゲーションシステム、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005352659A (ja) 2005-12-22
US20060007311A1 (en) 2006-01-12
US7492966B2 (en) 2009-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4449587B2 (ja) 画像マッピング方法及び画像マッピングプログラム
CN101874195B (zh) 地图显示设备、地图显示方法和图像摄取设备
US20100265177A1 (en) Electronic apparatus, display controlling method and program
US7518650B2 (en) Image reproducing method and image reproducing apparatus
JP4367926B2 (ja) 画像合成システムおよび画像合成方法、および画像合成装置
JP4715661B2 (ja) 画像再生装置、および画像再生プログラム
JP2010129032A (ja) 画像検索装置および画像検索プログラム
JP2001036840A (ja) 電子地図を用いた撮影画像管理方法及び撮影画像再生方法及びそれらの装置
JP4552088B2 (ja) 画像ファイル管理方法及びその装置
JP2001036842A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および記憶媒体
US20030117658A1 (en) Method for processing map information
US20110149089A1 (en) System and method for generating an image appended with landscape information
JP2006287741A (ja) ナビゲーション装置・撮影装置の連携システムおよびナビゲーション装置
US20110119256A1 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium
JP2011119832A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP4007586B2 (ja) 画像表示装置
US7269509B2 (en) Image playback device and image playback method
JP2004356694A (ja) 写真撮影位置付加装置
JP2010152817A (ja) 電子機器と画像表示方法およびコンピュータ・プログラムと撮像装置
JP2013120477A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、及びプログラム
JP2010175896A (ja) 情報処理装置、撮像装置およびプログラム
JP2005244614A (ja) 電子カメラ装置、及び記録媒体
JP2013084104A (ja) 位置情報登録装置、位置情報登録方法および電子機器
US20080143599A1 (en) Processing method for obtaining and displaying a photograph location on digital photos
JP2022052217A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090903

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4449587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250