JP4449156B2 - シクロヘキサン誘導体、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子 - Google Patents

シクロヘキサン誘導体、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4449156B2
JP4449156B2 JP2000126533A JP2000126533A JP4449156B2 JP 4449156 B2 JP4449156 B2 JP 4449156B2 JP 2000126533 A JP2000126533 A JP 2000126533A JP 2000126533 A JP2000126533 A JP 2000126533A JP 4449156 B2 JP4449156 B2 JP 4449156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
liquid crystal
trans
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000126533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001302568A (ja
Inventor
晃一 柴田
秋一 松井
弘行 竹内
勝行 河野
恭宏 久保
悦男 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
JNC Petrochemical Corp
Original Assignee
Chisso Petrochemical Corp
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Petrochemical Corp, Chisso Corp filed Critical Chisso Petrochemical Corp
Priority to JP2000126533A priority Critical patent/JP4449156B2/ja
Priority to DE60105687T priority patent/DE60105687D1/de
Priority to EP01250144A priority patent/EP1149885B1/en
Priority to US09/842,254 priority patent/US6500503B2/en
Publication of JP2001302568A publication Critical patent/JP2001302568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4449156B2 publication Critical patent/JP4449156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/16Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/18Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of oxygen atoms of carbonyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/2635Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions involving a phosphorus compound, e.g. Wittig synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/24Halogenated aromatic hydrocarbons with unsaturated side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/50Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/54Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • C07C45/513Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being an etherified hydroxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D339/08Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3028Cyclohexane rings in which at least two rings are linked by a carbon chain containing carbon to carbon single bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • C09K19/44Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40 containing compounds with benzene rings directly linked
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • C09K19/46Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40 containing esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0451Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a CH3CH=CHCH2CH2- chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶組成物の成分として好適な液晶性化合物のシクロヘキサン誘導体、これを含む液晶組成物およびこの液晶組成物を用いて構成した液晶表示素子に関する。
【0002】
【背景技術】
液晶表示素子は液晶物質が有する光学(屈折率)異方性および誘電率異方性を利用するもので、表示方式の面から見てねじれネマチック型(TN型)、スーパーツイストネマチック型(STN型)、動的散乱型(DS型)、ゲスト・ホスト型(G−H型)、DAP型等のものがあり、また、駆動方式の面から見てスタティック駆動方式、時分割駆動方式、アクティブマトリックス駆動方式、2周波駆動方式等のものがそれぞれ知られている。これらの液晶表示素子にはその使用用途に応じ性質の異なる種々の液晶物質が用いられている。いずれの液晶物質も共通の性質として水分、空気、熱、光等の外的環境因子に対して安定であり、室温を中心としてできるだけ広い温度範囲で液晶相を示し、低粘性であり、かつ表示素子を駆動させた場合にその駆動電圧を低くなし得ることが必要とされるが、さらに個々の表示素子に応じて望まれる性質、例えば最適な誘電率異方性(△ε)や最適な屈折率異方性(△n)といった特性を有することも必要とされる。
しかし、現在のところ単一化合物ではこの様な条件を全て満たす物質はなく、数種〜二十数種の液晶性化合物(以下、液晶相を有する化合物および他の液晶化合物と混合しても液晶相を損なわない化合物の総称として用いる。)を混合して液晶組成物とし、これを液晶材料として使用しているのが現状である。
そのため、組成物成分として用いられる液晶性化合物は相互に良好な相溶性、特に最近では種々の環境下での使用への要求が増大していることから極低温においても良好な相溶性を示すことが望まれている。
【0003】
近年は特に表示性能、例えばコントラスト、表示容量、応答時間等のより品質の高い液晶表示素子が要求されており、その要求に応えるためTFT(薄膜トランジスタ)方式に代表されるアクティブマトリックス方式の表示素子に対する需要が主にテレビジョンやビューファインダー等の表示モード分野で高まっている。
STN方式の表示素子についても、大きい表示容量を持ちながら製造工程が簡単で低コストであることから携帯電話、パーソナルコンピューター等のディスプレー分野に多用されている。
これらの分野における近年の開発傾向は、小型かつ軽量化により携帯可能としたテレビやノート型パーソナルコンピューターに見られるごとく液晶表示素子の小型化や携帯化を中心に進められており、これに伴って使用される液晶材料には駆動電圧の低いもの、すなわちしきい値電圧の低下を可能とする液晶性化合物およびこれを含む低駆動電圧の液晶組成物が要求されるている。
しきい値電圧(Vth)は、よく知られているように、下式により示される。(H.J.Deuling, et al.,Mol.Cryst.Liq.Cryst.,27 (1975)81)。
Vth=π(K/ε0△ε)1/2
上式においてKは液晶材料の弾性定数、ε0は真空中の誘電率である。該式から判るように、 Vthを低下させるには、△εを大きくするかまたはKを小さくするかの二通りの方法が考えられる。しかし、現在の技術では未だ実際に液晶材料の弾性定数Kをコントロールすることは困難であるため、通常は△εの大きな液晶材料を用いて要求に対処しているのが現状であり、このような事情から△εの大きな液晶性化合物の開発が盛んに行われてきた。
【0004】
現在、TFT方式の表示素子に使用されている液晶組成物のほとんどはフッ素系の液晶材料から構成されているが、その理由はTFT方式の表示素子にはその構成上高い電圧保持率(V.H.R)を低い温度依存性下に与えることができる液晶組成物を必要とするが、このような要求を満たす物がフッ素系の液晶性化合物を除いては見いだされていないからである。
液晶性化合物において、その△εを増大させるには、よく知られているようにシアノ基やトリフルオロメチル基といった大きなダイポールモーメントを有する置換基を分子末端基として保有させるか、または化合物を構成する1、4−フェニレン基にダイポールモーメントの向きが末端置換基のそれと同一方向となるようフッ素原子等のハロゲン原子を置換することが効果的である。しかし、一般的に置換したフッ素原子の数と粘性とは比例的な関係があることおよび置換したフッ素原子の数が増えれば液晶相温度範囲が低下することから、粘性の上昇と液晶相温度範囲の低下を共に抑制しながら△εのみを向上させることは困難と考えられてきた。
また、近年は特に反射型TFT方式を用いる液晶ディスプレイの開発も活発になっており、この反射型液晶ディスプレイには低△nの化合物が求められている。 すでに報告されている化合物としては、US特許第4,797,228号に、式(A)の化合物が、また、特開平2−233626号公報に式(B)で表される化合物の開示がある。
【0005】
【化8】
Figure 0004449156
【0006】
(各式中、Rは直鎖状のアルキル基を示す。)
このうち、式(A)の化合物は比較的安定で信頼性が高いと報告されているが、△εは約3−5程度と比較的小さく、また、これらの化合物のみからなる液晶組成物の△εも小さく駆動電圧を低下させることはできない。この欠点を補うものとして式(B)の化合物が開発された。これは△εが大きく、低粘性であり、液晶組成物の粘度を上昇させることなく、駆動電圧を低下させることを可能とした。
従って、低粘性で、液晶相温度範囲が低下せず、△εが大きく、しかも△nが小さく安定性の高い液晶材料の開発が望まれていた。
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を解消し、大きな△εを有しかつ比較的低粘性である新規な液晶性化合物を提供すること、該液晶化合物を含む液晶組成物を提供すること、およびこの液晶組成物を用いて構成した液晶表示素子を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は前述した課題を解決すべく鋭意検討した結果、公知の液晶性化合物に比べ改善された特性を有する新規な化合物を見いだし、本発明を完成した。
本発明の第一は、
(1)一般式(1)
【0008】
【化9】
Figure 0004449156
【0009】
(式中、R1は水素原子または炭素数1〜15のアルキル基を示し、該基中の相隣合わない一つ以上のメチレン基は酸素原子、硫黄原子または−CH=CH−で置換されていてもよく、また該基中の一つ以上の水素原子はハロゲン原子で置換されていてもよく、R2は水素原子、シアノ基、ハロゲン原子または炭素数1〜15のアルキル基を示し、該アルキル基中の相隣合わない一つ以上のメチレン基は酸素原子、硫黄原子または−CH=CH−で置換されていてもよく、また該アルキル基中の一つ以上の水素原子はハロゲン原子で置換されていてもよく、Lはハロゲン原子または水素原子を示し、A1、A2、A4およびA5はそれぞれ独立にトランス−1,4−シクロヘキシレン基または1,4−フェニレン基を示し、トランス−1,4−シクロヘキシレン基における一つ以上の−CH2−は酸素原子または硫黄原子で置換されていてもよく、また1,4−フェニレン基における一つ以上の=CH−は窒素原子で置換されていてもよく、また、1,4−フェニレン環上の一つ以上の水素原子はハロゲン原子で置換されていてもよく、A3はトランス−1,4−シクロヘキシレン基を示し、該基中の一つ以上の−CH2−は酸素原子または硫黄原子で置換されていてもよく、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ独立に−COO−、−OCO−、−CH2CH2−、−(CH24−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、または単結合を示し、Qは−CF2CH2−または−CH2CF2−を示し、k、l、mおよびnはそれぞれ独立に0または1を示し、k+l+m+n≦2 を条件とする)で表される液晶性化合物である。
【0010】
第一の発明の態様は以下の(2)ないし(11)項に記される。
(2)第(1)項において、k=l=m=n=0である液晶性化合物。
(3)第(1)項において、k+l=1、かつ、m=n=0である液晶性化合物。
(4)第(1)項において、k=l=0、かつ、m+n=1である液晶性化合物。
(5)第(1)項において、k+l=1、m+n=1である液晶性化合物。
(6)第(1)項において、k=l=0、かつ、m=n=1である液晶性化合物。
(7)第(1)項において、A3がトランス−1,4−シクロヘキシレン基である液晶性化合物。
(8)第(1)項において、R2がフッ素原子である液晶性化合物。
(9)第(1)項において、A3がトランス−1,4−シクロヘキシレン基、R2がフッ素原子である液晶性化合物。
(10)第(1)項において、k+l=1、m=n=0、 A1あるいはA2がトランス−1,4−シクロヘキシレン基、A3がトランス−1,4−シクロヘキシレン基であり、Z1あるいはZ2が単結合である液晶性化合物。
(11)第(1)項において、k+l=1、m=n=0、 A1あるいはA2がトランス−1,4−シクロヘキシレン基、A3がトランス−1,4−シクロヘキシレン基、Z1あるいはZ2が単結合、R2およびLがフッ素原子である液晶性化合物。
【0011】
本発明の第二は、
第(1)〜(11)項のいずれか一項に記載の液晶性化合物を少なくと
も一つ含有することを特徴とする液晶組成物、
であり、その態様は、以下の第(13)〜(17)項に記載される。
(13)第(12)項において、第二成分として、一般式(2)、(3)または(4)
【0012】
【化10】
Figure 0004449156
【0013】
(各式中、R3、Y1、La、Lb、 Z5およびZ6は各式間で同一または互いに異なっていてもよく、 R3は炭素数1〜10のアルキル基であって、該アルキル基中、相隣り合わない一つ以上のメチレン基は酸素原子または−CH=CH−で置き換えられてもよく、また任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよい。Y1はフッ素原子、塩素原子、OCF3、OCHF2、CF3、CHF2、CFH2、OCF2CHF2またはOCF2CHFCF3を示し、LaおよびLbはそれぞれ独立に水素原子またはフッ素原子を示し、Z5およびZ6はそれぞれ独立に−CH2CH2−、−(CH24−、−COO−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−または単結合を示す。六員環Bはトランス−1,4−シクロヘキシレン基、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基または環上の水素原子がフッ素原子で置換されていてもよい1,4−フェニレン基を示し、六員環Cはトランス−1,4−シクロヘキシレン基または環上の水素原子がフッ素原子で置換されていてもよい1,4−フェニレン基を示す。これらの式の化合物において、化合物を構成する原子はそれらの同位体から選ばれる物を含んでもよい。)で表される化合物の群から選択される少なくとも一つの化合物を含有することを特徴とする液晶組成物。
前記の第(12)項において、第二成分として、一般式(5)または(6)
【0014】
【化11】
Figure 0004449156
【0015】
(これらの式において、R4およびR5はそれぞれ独立に炭素数1〜10のアルキル基を示し、該アルキル基中の相隣り合わない一つ以上のメチレン基は酸素原子または−CH=CH−で置き換えられていてもよく、任意の水素原子はフッ素原子で置換されていてもよい。Y2は−CN基または−C≡C−CN基を示し、六員環Eはトランス−1,4−シクロヘキシレン基、1,4−フェニレン基、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基またはピリミジン−2,5−ジイル基を示し、六員環Gはトランス−1,4−シクロヘキシレン基、環上の水素原子がフッ素原子で置換されていてもよい1,4−フェニレン基またはピリミジン−2,5−ジイル基を示し、六員環Hはトランス−1,4−シクロヘキシレン基または1,4−フェニレン基を示し、Z7は−CH2CH2−、−COO−または単結合を示し、Lc、LdおよびLeはそれぞれ独立に水素原子またはフッ素原子を示し、b、cおよびdはそれぞれ独立に0または1を示す。これらの各式の化合物において、それらを構成する各原子はそれらの同位体から選ばれる物を含んでいてもよい。)で表わされる化合物の群から選択される少なくとも一つの化合物を含有することを特徴とする液晶組成物。
(15)第一成分として、(1)から(11)のいずれか1項に記載のシクロヘキサン誘導体を少なくとも1種類含有し、第二成分として、前記一般式(2)、(3)および(4)
からなる群から選択される化合物を少なくとも1種類含有し、第三成分として、一般式(7)、(8)および(9)
【0016】
【化12】
Figure 0004449156
【0017】
(これらの式において、R6、R7、I、JおよびKは各式の間で互いに同一または相異なっていてもよく、 R6およびR7はそれぞれ独立に炭素数1〜10のアルキル基を表し、該アルキル基中の相隣り合わない一つ以上のメチレン基は酸素原子または−CH=CH−で置き換えられていてもよく、また任意の水素原子はフッ素原子で置換されていてもよい。 I、JおよびKはそれぞれ独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン基、ピリミジン−2,5−ジイル基または環上の水素原子がフッ素原子で置換されていてもよい1,4−フェニレン基を示し、Z8およびZ9はそれぞれ独立に、−C≡C−、−COO−、−CH2CH2−、−CH=CH−または単結合を示す。これらの各式の化合物において、それらを構成する各原子はそれらの同位体から選ばれる物を含んでいてもよい。)で表される化合物の群から選択される少なくとも一つの化合物を含有することを特徴とする液晶組成物。
(16)前記の第(14)項において、第三成分として、一般式(7)、(8)または(9)で表される化合物の群から選択される少なくとも一つの化合物を含有することを特徴とする液晶組成物。
前記の第(13)項において、第三成分として式(5)または(6)で
表される化合物の群から選択される少なくとも一つの化合物を含有し、第四成分として、式(7)、(8)または(9)で表される化合物の群から選択される少なくとも一つの化合物を含有することを特徴とする液晶組成物。
本発明の第三は、
第(12)〜(17)項のいずれか一つにおいて、さらに光学活性化合
物を含有することを特徴とする液晶組成物、
であり、本発明の第四は、
(19)前記の第(12)〜(18)項のいずれか一つに記載される液晶組成物を用いて構成される液晶表示素子、
である。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の一般式(1)で表される液晶性化合物は、1,1−ジフルオロエチレンからなる部分構造を有し、かつ1,4−フェニレン基上に置換したハロゲン原子等の相乗効果により、後記の通りの優れた特性、特に低△nと大きな△εを示す。
該化合物は、式中のlおよびmを適宜選択することによりさらに次の式(1a)〜(1f)で表される化合物の群に展開される。
【0019】
【化13】
Figure 0004449156
【0020】
(これらの式において、 A1、A2、A3、A4、A5、L、R1、R2、Q、Z1、Z2,Z3およびZ4は前記と同一の意味を表す。)
これらの下位概念の一般式の化合物の中、式(1a)でk=l=m=n=0である二環系の化合物は、大きな△εと比較的小さい△nとを有しており、低粘性であると共に低温における相溶性が良好である。この化合物を液晶組成物の成分として使用する場合、組成物の△εを維持しながらその粘性を低下させることができるので、高速応答用の組成物を与えることができる。
また、式(1b)でk=1、かつ、l=m=n=0である化合物、もしくは、式(1c)でk=l=n=0、かつ、m=1である、三環系の化合物、および式(1d)または式(1e)で、k=m=1、かつl=n=0であるかk=l=0、かつm=n=1である、四環系の化合物は、大きな△εを有しており、比較的低粘性であると共に比較的広い液晶相温度範囲を示す。これらの化合物は、液晶組成物の成分として使用する場合、得られる組成物の誘電率異方性を維持しながらその液晶相温度範囲を高温側に拡大するのに有用である。
【0021】
上記した下位概念の一般式の化合物の中、式(1b)に含まれる化合物の好適な例として、次の式(1b−1)〜(1b−16)の化合物を、式(1c)に含まれる化合物の好適な例として次の式(1c−1)〜(1c−22)の化合物を、式(1d)に含まれる化合物の好適例として次の式(1d−1)〜(1d−20)の化合物を、式(1e)に含まれる化合物の好適例として次の式(1e−1)〜(1e−20)の化合物を、式(1f)に含まれる化合物の好適例として次の式(1f−1)〜(1f−18)の化合物を、それぞれさらに下位の概念の化合物として挙げることができる。
【0022】
【化14】
Figure 0004449156
【0023】
【化15】
Figure 0004449156
【0024】
【化16】
Figure 0004449156
【0025】
【化17】
Figure 0004449156
【0026】
【化18】
Figure 0004449156
【0027】
【化19】
Figure 0004449156
【0028】
【化20】
Figure 0004449156
【0029】
【化21】
Figure 0004449156
【0030】
【化22】
Figure 0004449156
【0031】
【化23】
Figure 0004449156
【0032】
(これらの式において、 R1、R2およびLは前記したのと同一の意味を表わし、1、4−フェニレン基上には一つないし二つ以上のハロゲン原子が置換されていてもよい。)
これらのさらに下位概念の化合物の中、式(1b−1)において特にフッ素原子により置換された物は、その置換の数が増すにつれて△εが大きくなり、また低温相溶性についても向上がみられる。
また、式(1b−9)において特にLがフッ素原子、さらにR2がトリフルオロメトキシ基により置換されたものは、大きな△εを示し、また低温相溶性についても向上する。
【0033】
本発明により提供される液晶組成物は、第一成分として一般式(1)で表される液晶性化合物を少なくとも一つ含有する。その含有量は、液晶組成物の重量に基づき少なくとも1%であることが優良な特性を発現せしめるために必要である。第一成分の好ましい混合割合は1〜50重量%、より好ましくは3〜20重量%である。
本発明の液晶組成物は、(ア)上記の第一成分のみからなる物でもよいが、(イ)これに加えて、第二成分として一般式(2)、(3)または(4)で表される化合物の群から選択される少なくとも一つの化合物を混合した物、(ウ)上記の(ア)に第二成分として一般式(5)または(6)で表される化合物の群から選択される少なくとも一つの化合物を混合した物、(エ)上記の(イ)に第三成分として一般式(7)、(8)または(9)で表される化合物の群から選択される少なくとも一つの化合物を混合した物、(オ)上記の(ウ)に第三成分として一般式(7)、(8)または(9)で表される化合物の群から選択される少なくとも一つの化合物を混合した物、(カ)上記の(イ)に第三成分として式(5)または(6)で表される化合物の群から選ばれる少なくとも一つの化合物を、さらに第四成分として式(7)、(8)または(9)で表される化合物の群から選ばれる少なくとも一つの化合物を混合した物、が好ましい。さらにその他の成分としてらせんピッチ調節剤として光学活性化合物を添加したり、しきい値電圧、液晶温度範囲、△n 、△εおよびを粘度等を調整する目的で公知の化合物を適宜混合することもできる。
【0034】
上記の第二成分のうち、一般式(2)に含まれる化合物の好適例として次の式(2−1)〜(2−9)で表される化合物を、一般式(3)に含まれる化合物の好適例として式(3−1)〜(3−63)で表される化合物を、一般式(4)に含まれる化合物の好適例として式(4−1)〜(4−15)で表される化合物をそれぞれ挙げることができる。
【0035】
【化24】
Figure 0004449156
【0036】
【化25】
Figure 0004449156
【0037】
【化26】
Figure 0004449156
【0038】
【化27】
Figure 0004449156
【0039】
【化28】
Figure 0004449156
【0040】
【化29】
Figure 0004449156
【0041】
【化30】
Figure 0004449156
【0042】
【化31】
Figure 0004449156
【0043】
【化32】
Figure 0004449156
【0044】
(これらの式において、R3およびY1は前記した意味を持つ。)
これらの中で、一般式(2)〜(4)で表される化合物は、△εが正であり、熱的安定性や化学的安定性に優れており、電圧保持率が高い(比抵抗値が大きい)といった高信頼性を要求されるTFT用の液晶組成物を調製する場合には有用な化合物である。
本発明の組成物における該化合物の混合割合は、 TFT用の液晶組成物を調製する場合、液晶組成物の全重量に対して少なくとも1重量%、好ましくは10〜97重量%、より好ましくは40〜95重量%である。その際には、式(7)〜(9)で表される化合物を含有してもよい。
上記の一般式(2)〜(4)で表される化合物は、低い電圧で駆動するSTN表示方式やTN表示方式の液晶組成物を調製する場合にも使用できるが、その際の使用量は液晶組成物の全重量に対して50重量%以下であることが好ましい。
【0045】
前記の成分化合物の中、一般式(5)に含まれる化合物の好適例として次の式(5−1)〜(5−40)、一般式(6)に含まれる化合物の好適例として式(6−1)〜(6−3)、で表される化合物をそれぞれ挙げることができる。
【0046】
【化33】
Figure 0004449156
【0047】
【化34】
Figure 0004449156
【0048】
【化35】
Figure 0004449156
【0049】
【化36】
Figure 0004449156
【0050】
【化37】
Figure 0004449156
【0051】
(これらの各式において、R4、R5、Y2は前記と同一の意味を持つ。)
これらの一般式(5)または(6)で表される化合物は、△εが正でその値が大きく、得られる組成物を使用した素子のしきい値電圧を低くする目的で使用される。また、電気光学特性曲線における急峻性の改良、△nの調整や透明点を高くしてネマチック相範囲を広げる目的にも使用されるもので、特に低い電圧で駆動する液晶表示素子用の液晶組成物を調製する場合に適している。
この化合物は、その使用量を増大させるに従い液晶組成物のしきい値電圧をより低くできるが、一方で粘度の上昇を来す。従って、液晶組成物の粘度が要求物性値を満足する限りは、その使用割合は大きい方が低電圧駆動の観点からは有利である。このような事情から、上記の使用量は、液晶組成物の全重量に対して少なくとも1重量%であり、好ましくは得られる組成物の10〜97重量%、より好ましくは40〜95重量%である。
前記の成分化合物の中、一般式(7)に含まれる化合物の好適例として次の式(7−1)〜(7−11)の化合物、一般式(8)に含まれる化合物の好適例として式(8−1)〜(8−18)の化合物、一般式(9)に含まれる化合物の好適例として式(9−1)〜(9−6)で表される化合物をそれぞれ挙げることができる。
【0052】
【化38】
Figure 0004449156
【0053】
【化39】
Figure 0004449156
【0054】
【化40】
Figure 0004449156
【0055】
【化41】
Figure 0004449156
(これらの式において、R6、R7は前記と同一の意味を持つ。)
これら一般式(7)〜(9)で表される化合物は、△εの絶対値が小さく零に近い化合物であり、それらの中で一般式(7)で表される化合物は主として得られる液晶組成物の粘度の調整、もしくは△nの調整を目的に、また一般式(8)および(9)の化合物は得られる組成物の透明点を高くして組成物のネマチック相範囲を広げる目的で、もしくは△nを調整する目的で使用される。
この化合物は、その使用量を増大させるに従い液晶組成物のしきい値電圧を高くするが、一方で粘度を小さくする。従って、液晶組成物のしきい値電圧が要求物性を満足する限りは、その使用量は多量な程望ましい。
このような事情から、 TFT用の液晶組成物のごとく高い信頼性を必要とする場合には、上記の使用量は液晶組成物の全重量に対して40重量%以下が適し、好ましくは35重量%以下である。一方、 STN表示方式やTN表示方式の液晶組成物のごとく低いしきい値電圧を必要とする場合には、上記の使用量は液晶組成物の全重量に対して70重量%以下が適し、好ましくは60重量%以下である。
【0056】
本発明の組成物のその他の成分の中、光学活性化合物は特別な場合、例えばOCB(Optically Compensated Birefringence)モード用の液晶組成物に用いられる場合を除き、一般に液晶組成物のらせん構造を誘起して必要なねじれ角を調整し、以て逆ねじれ(reverse twist)を防ぐ目的で添加される。
この光学活性化合物は、上記目的が達成される限り公知のものから広く選択される。好ましい例として、以下の式(Op−1)〜(Op−8)で表される光学活性化合物を挙げることができる。
【0057】
【化42】
Figure 0004449156
【0058】
これらの光学活性化合物を添加することにより、得られる液晶組成物はねじれのピッチ(pitch)長が調整される。このねじれのピッチ長は、STN用の物であれば一般に6〜20μmの範囲に、また双安定TN(Bistable TN)モード用の物であれば1.5〜4μmの範囲にそれぞれ調整することが好ましい。
なおその際、ピッチ長の温度依存性を調整する目的で二種以上の光学活性化合物を添加してもよい。
【0059】
本発明の液晶組成物は、電界効果型および電流効果型のいずれの表示素子にも使用できる。例えば、ねじれネマチックモード、アクティブマトリックス方式と組み合わせたねじれネマチックモード、超ねじれネマチックモードおよび電界制御複屈折モード素子用を初め、さらにメロシアニン系、スチリル系、アゾ系、アゾメチン系、アゾキシ系、キノフタロン系、アントラキノン系またはテトラジン系等の二色性色素を添加してゲストホストモード素子用の液晶組成物としても使用できる。また、ポリマー中にカプセル状の液晶組成物が分散した表示素子やスポンジ状のポリマーに液晶組成物が存在する表示素子の用途にも使用できる。
【0060】
一般式(1)で表される本発明の化合物は、通常の有機合成化学の手法を選択し、それらを組み合わせることにより製造できる。例えばオーガニックシンセシス(John Wiley & Sons, Inc.)、オーガニックリアクションズ(John Wiley & Sons, Inc.)、実験化学講座(丸善株式会社)等に記載された方法を、適当に選択して組み合わせればよい。
【0061】
例えば、オーガニックリアクションズ第14巻270頁に記載されるWittig試薬(10)と、カリウム−t−ブトキシドやアルキルリチウムなどの塩基から調製されるイリドにシクロヘキサノン誘導体(11)を反応させ、オレフィン誘導体(12)を製造する。次いでオレフィン誘導体(12)に9−ボラビシクロ[3.3.1]ノナン(以下9−BBNと略記する)を作用させ続いて、酸化反応を行い、得られたアルコール誘導体(13)に、例えば、実験化学講座第4版第23巻299頁に記載のSwern酸化を行なってケトン誘導体(14)とし、これにジエチルアミノサルファートリフルオリド(以下DASTと省略する)を作用させることでケトン誘導体(14)のフッ素化を行い、目的とする一般式(1)の化合物を製造することができる。
また、別の方法としては、ハロゲン化アルキル誘導体(15)から調製される、Grignard試薬にアルデヒド誘導体(16)を反応させ、得られたアルコール誘導体(17)に上記と同様の酸化およびフッ素化の反応を順次行い、目的とする一般式(1)の化合物を製造することができる。
【0062】
【化43】
Figure 0004449156
【0063】
【化44】
Figure 0004449156
【0064】
(上記の式において、 A1、A2、 A4、A5、R1、 R2、 Z1、Z2、Z3、Z4、L、k、l、mおよびnは前記と同じ意味を持つ。)
なお、上記出発物質のうち、Wittig試薬(10)とハロゲン化アルキル誘導体(15)はそれぞれ以下の方法により好適に製造することができる。
【0065】
Wittig試薬(10)の調製
アルデヒド誘導体(16)に、メトキシメチルトリフェニルホスホニウムクロリドとカリウム−t−ブトキシドより調製したイリドを作用させ、オレフィン誘導体(19)を製造する。これを加水分解して、アルデヒド誘導体(20)とし、続いて還元を行いアルコール誘導体(21)に導きハロゲン化を行って、ハロゲン化アルキル誘導体(22)とした後、Wittig試薬(10)に誘導することができる。
ハロゲン化アルキル誘導体(15―1)
シクロヘキサノン誘導体(11)から常法に従いオレフィン誘導体(23)を製造する。オレフィン誘導体(23)を塩酸などの酸により加水分解して、アルデヒド誘導体(24)とし、続いて水素化ホウ素ナトリウムにより還元を行いアルコール誘導体(25)に導き、臭化水素酸を用いてハロゲン化を行い、ハロゲン化アルキル誘導体(15―1)に誘導することができる。
【0066】
【化45】
Figure 0004449156
【0067】
【化46】
Figure 0004449156
【0068】
(式中、 A1、A2、A4、A5、 L、 Z1、Z2、Z3、Z4、R1、R2、k、lmおよびnは前記と同一の意味を表す)
【実施例】
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。実施例において、Crは結晶、Nはネマチック相、Sはスメクチック相、Isoは等方性液体をそれぞれ表わし、相転位温度の単位は全て℃である。1H−NMRにおいて、sは一重線、dは二重線、tは三重線、mは多重線、Jはカップリング定数(Hz)を示す。化合物の含有量は特に記述しない限り重量%を意味する。
【0069】
実施例1
1,1−ジフルオロ−1−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]−2−(3,4−ジフルオロフェニル)エタン(一般式(1)において、k=1、l=m=n=0、Qが −CF2CH2−、 R2=F、L=Hで、A1、A3がトランス−1,4−シクロヘキシレン基、Z1が単結合、R1=C511の化合物(No.46))の製造
【0070】
1−メトキシ−2−(3,4−ジフルオロフェニル)エテンの製造
撹拌機、温度計、滴下ロートおよび窒素導入管を備えた2L三口フラスコへ窒素雰囲気下で、メトキシメチルトリフェニルホスホニウムクロリド133.7g(390mmol)を加え乾燥させた後、THF450mlを加えた。−30℃に冷却した後、カリウム−t−ブトキシド43.76g(390mmol)を加え1時間攪拌した。そこへ3,4−ジフルオロベンズアルデヒド42.63g(300mmol)のTHF150ml溶液を1時間30分かけて滴下した。そのまま終夜攪拌し、室温まで昇温させた。水とヘプタンを加え、析出物をセライト濾過し、有機層と水層を分離した。水層をヘプタンで抽出し、抽出液を先の有機層と合わせて水で洗浄し、この有機相を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。この溶液から溶媒を留去し、溶液を濃縮した。この濃縮液をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:トルエンとヘプタンの混合溶媒)にて精製し、さらに溶出物を減圧蒸留にて精製し、油状物として目的物46.70g(91%、bp98−100℃/15Torr.,cis:trans=1:1)を得た。
【0071】
(3,4−ジフルオロフェニル)アセトアルデヒドの製造
撹拌機および冷却器を備えた1L三口フラスコへ、1−メトキシ−2−(3,4−ジフルオロフェニル)エテン46.70g(274mmol)、アセトン685ml、3M−塩酸114mlを加え、2時間加熱還流した。アセトンを留去し、水とエーテルを加えた。有機層と水層を分離し、水層をエーテルで抽出し、先の有機層と合わせ飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を炉別後、溶媒を留去し、溶液を濃縮した後、減圧蒸留にて精製し、油状物として目的物33.29g(78%、bp98−100℃/16Torr.)を得た。
【0072】
2−(3,4−ジフルオロフェニル)エタノールの製造
撹拌機を備えた1L三口フラスコへ、撹拌下(3,4−ジフルオロフェニル)アセトアルデヒド33.29g(213mmol)、エタノール426mlを加え、そこへ水素化ホウ素ナトリウム8.85g(234mmol)を加え、終夜攪拌した。エタノールを留去し、1N−塩酸とエーテルを加えた。有機層と水層を分離し、水層をエーテルで抽出し、抽出液を先の有機層と合わせ、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を炉別後、溶媒を留去濃縮し、減圧蒸留にて精製し、油状物として目的物17.59g(52%、bp110−121℃/16−22Torr.)を得た。
【0073】
3,4−ジフルオロフェネチルエチルブロミドの製造
2−(3,4−ジフルオロフェニル)エタノール17.59g(111mmol)、臭化水素16ml(137mmol)、濃硫酸6.8ml(234mmol)をこの順序で加え、3時間加熱還流した。反応混合物を氷浴へ注ぎ、有機層と水層を分離し、水層をエーテルで抽出し、先の有機層と合わせ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。溶媒を留去し、濃縮し、減圧蒸留にて精製し、油状物21.96g(bp68−70℃/2−4Torr.)を得た。この油状物をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=3:1)にて精製し、さらに溶出物を減圧蒸留にて精製し、油状物として目的物19.79g(81%、bp73−75℃/4Torr.)を得た。
【0074】
(3,4−ジフルオロフェニル)エチルトリフェニルホスホニウムブロミドの製造
3,4−ジフルオロフェネチルエチルブロミド19.67g(89mmol)、トリフェニルホスフィン28.07g(107mmol) 、トルエン134mlの混合物を、36時間加熱還流した。冷却後結晶を傾しゃ法にてトルエンで洗浄し、氷冷しながら減圧乾燥した。
【0075】
1−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−[4―(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシリデン]エタンの製造
300ml三口フラスコへ窒素雰囲気下、(3,4−ジフルオロフェニル)エチルトリフェニルホスホニウムブロミド43.01g(89mmol)を加え乾燥させた後、THF74mlを加えた。−30℃に冷却した後、カリウム−t−ブトキシド9.99g(89mmol)のTHF70ml溶液を15分間かけて滴下し、1時間攪拌した。そこへ4−(トランス―4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキサノン18.53g(74mmol)のTHF74ml溶液を25分間かけて滴下した。そのまま終夜攪拌し、室温まで昇温させた。水とトルエンを加えセライト濾過し、有機層と水層を分離した。水層をトルエンで抽出し、先の有機層と合わせ水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。抽出液はトリフェニルホスフィンオキシドを濾別して溶媒を留去、濃縮した。この濃縮液をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘプタン:酢酸エチル=20:1)にて精製し、溶出物19.67gを得た。これをヘプタン50ml−ソルミックス微量から−30℃で再結晶し、目的物14.31g(52%、 Cr38.4−38.5Iso)を得た。
1H−NMR(δppm)0.8−2.7(m, 30H), 3.3(d, 2H, J=7.25Hz), , 5.2(t, 1H, J=7.25Hz) 6.8−7.2(m, 3H)
【0076】
1−ヒドロキシ−1−[トランス―4−(トランス―4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]−2−(3、4−ジフルオロフェニル)エタンの製造
アルゴン雰囲気で室温で攪拌下に、1−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−[4―(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシリデン]エタン11.24g(30mmol)のTHF30ml溶液へ0.5M-9-BBN(THF溶液)300ml(150mmol)を35分間かけて加え、そのまま終夜攪拌した。エタノール90ml、6M−NaOH水溶液30mlを加え、30%H22水溶液60mlを40分間かけて加えた(この間自然に還流した)。その後50℃で1時間攪拌した。冷却後1M−HCl水溶液180ml、水、トルエンを加えセライト濾過した。有機層と水層を分離し、水層をトルエンで抽出し、先の有機層と合わせ5%Na223水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。溶媒を留去濃縮し、この濃縮液をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘプタン:酢酸エチル=5:1)にて精製し、さらに溶出物をヘプタン50ml-ソルミックス5mlから再結晶し、目的物6.86g(58%、Cr 108.4−109.2 N 143.1−144.1 Iso)を得た。
1H−NMR(δppm)0.6−2.1(m, 32H), 2.4−2.9(m,2H), 3.4−3.6(m,1H), 6.8−7.2(m, 3H)
【0077】
1−オキソ−1−[トランス―4−(トランス―4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]−2−(3,4−ジフルオロフェニル)エタンの製造
アルゴン雰囲気で、−60℃で、攪拌下に、オキザリルクロリド1.44ml(16.5mmol)の塩化メチレン38ml溶液へジメチルスルホキシド2.34ml(33mmol)を加え、続いて1−ヒドロキシ−1−[トランス―4−(トランス―4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]−2−(3,4−ジフルオロフェニル)エタン5.89g(15mmol)の塩化メチレン160ml溶液を1時間かけて加えた。15分後トリエチルアミン10.45ml(75mmol) を加え、2時間50分間攪拌し徐々に室温まで昇温させた。水75mlを加えて反応を止めた。有機層と水層を分離し、水層を塩化メチレンで抽出し、先の有機層と合わせ、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。溶媒を留去濃縮し、この濃縮液をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;トルエン:ヘプタン=2:1)にて精製し、さらに溶出物をヘプタン-ソルミックスおよびトルエン-ソルミックスから再結晶し、目的物4.83g(82%,Cr 111.9−112.8 Iso)を得た。
1H−NMR(δppm)0.4−2.5(m,31H), 3.7 (s, 2H),6.8−7.2(m,3H)
【0078】
1、1−ジフルオロ−1−[トランス―4−(トランス―4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]−2−(3,4−ジフルオロフェニル)エタンの製造
1−オキソ−1−[トランス―4−(トランス―4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]−2−(3,4−ジフルオロフェニル)エタン6.05g(15.5mmol)、 DAST25g(155mmol)のジメトキシエタン47ml溶液を室温で8時間攪拌した。反応混合物をエーテルで約3倍に希釈してから、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を徐々に加えて反応を止めた。水とトルエンを加え、有機層と水層を分離し、水層をエーテルで抽出し、先の有機層と合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し濃縮し、この濃縮液をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ヘプタン)にて精製し、さらに溶出物をヘプタンから再結晶し、目的物0.55g(9%、Cr 84.1−85.0 N 95.3−95.4 Iso)を得た。
1H−NMR(δppm)0.8−1.8(m, 31H), 3.0(t, 2H,J=17.1Hz), 6.9−7.0 (m, 1H), 7.1−7.2(m,2H)
【0079】
実施例2
1,1−ジフルオロ−1−(3,5−ジフルオロ−4−トリフルオロメトキシフェニル)−2−[トランス―4−(トランス―4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル]エタン(一般式(1)においてk=1、l=m=n=0、A1およびA3がトランス−1,4−シクロヘキシレン基、Qが−CH2CF2−、R2=OCF3、L=F、Z1が単結合、R1=C37の化合物(No.73))の製造
【0080】
先に「化44」に示したスキームに従いハロゲン化アルキル誘導体(15)からケトン誘導体(18)を製造し、これを用いて実施例1に示した方法に準じて目的物1.3gを得た。
【0081】
実施例3
1,1−ジフルオロ−1−[トランス−4−(5−ペンチル−1,3−ジオキサン−2−イル)シクロヘキシル]−2−(3,4−ジフルオロフェニル)エタン(一般式(1)においてk=1、l=m=n=0、A1およびA3がトランス−1,4−シクロヘキシレン基、Qが−CF2CH2−、R2=F、L=H、Z1が単結合、R1=C511の化合物(No.63))の製造
【0082】
実施例1において4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキサノンの代わりに、4−(5−ペンチル−1,3−ジオキサン−2−イル)シクロヘキサノンを用いて実施例1に示した方法に準じて目的物1.0gを得た。
【0083】
実施例4
1,1−ジフルオロ−1−[トランス−4−(5−ペンチル−1,3−ジオキサン−2−イル)シクロヘキシル]−2−(3,4、5−トリフルオロフェニル)エタン(一般式(1)においてk=1、l=m=n=0、A1およびA3がトランス−1,4−シクロヘキシレン基、Qが−CF2CH2−、R2=F、L=F、Z1が単結合、R1=C511の化合物(No.66))の製造
【0084】
実施例1において4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキサノンの代わりに、4−(5−ペンチル−1,3−ジオキサン−2−イル)シクロヘキサノンを用いて実施例1に示した方法に準じて目的物1.0gを得た。
【0085】
実施例1〜4に示した製造方法および公知の有機合成法を適宜選択し、組み合わせることにより、以下に示す化合物(No.1〜566)を製造することができる。なお、下記には実施例1〜4で得られた化合物につても合わせて示した。
【0086】
【化47】
Figure 0004449156
【0087】
【化48】
Figure 0004449156
【0088】
【化49】
Figure 0004449156
【0089】
【化50】
Figure 0004449156
【0090】
【化51】
Figure 0004449156
【0091】
【化52】
Figure 0004449156
【0092】
【化53】
Figure 0004449156
【0093】
【化54】
Figure 0004449156
【0094】
【化55】
Figure 0004449156
【0095】
【化56】
Figure 0004449156
【0096】
【化57】
Figure 0004449156
【0097】
【化58】
Figure 0004449156
【0098】
【化59】
Figure 0004449156
【0099】
【化60】
Figure 0004449156
【0100】
【化61】
Figure 0004449156
【0101】
【化62】
Figure 0004449156
【0102】
【化63】
Figure 0004449156
【0103】
【化64】
Figure 0004449156
【0104】
【化65】
Figure 0004449156
【0105】
【化66】
Figure 0004449156
【0106】
【化67】
Figure 0004449156
【0107】
【化68】
Figure 0004449156
【0108】
【化69】
Figure 0004449156
【0109】
【化70】
Figure 0004449156
【0110】
【化71】
Figure 0004449156
【0111】
【化72】
Figure 0004449156
【0112】
【化73】
Figure 0004449156
【0113】
【化74】
Figure 0004449156
【0114】
【化75】
Figure 0004449156
【0115】
【化76】
Figure 0004449156
【0116】
【化77】
Figure 0004449156
【0117】
【化78】
Figure 0004449156
【0118】
【化79】
Figure 0004449156
【0119】
【化80】
Figure 0004449156
【0120】
【化81】
Figure 0004449156
【0121】
【化82】
Figure 0004449156
【0122】
【化83】
Figure 0004449156
【0123】
【化84】
Figure 0004449156
【0124】
【化85】
Figure 0004449156
【0125】
【化86】
Figure 0004449156
【0126】
【化87】
Figure 0004449156
【0127】
【化88】
Figure 0004449156
【0128】
【化89】
Figure 0004449156
【0129】
【化90】
Figure 0004449156
【0130】
【化91】
Figure 0004449156
【0131】
【化92】
Figure 0004449156
【0132】
【化93】
Figure 0004449156
【0133】
【化94】
Figure 0004449156
【0134】
【化95】
Figure 0004449156
【0135】
【化96】
Figure 0004449156
【0136】
【化97】
Figure 0004449156
【0137】
【化98】
Figure 0004449156
【0138】
【化99】
Figure 0004449156
【0139】
【化100】
Figure 0004449156
【0140】
【化101】
Figure 0004449156
【0141】
【化102】
Figure 0004449156
実施例5(使用例1)
4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)ベンゾニトリル 24%
4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)ベンゾニトリル 36%
4−(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)ベンゾニトリル 25%
4−[4−(4−ペンチルシクロヘキシル)フェニル]ベンゾニトリル 15%
からなるネマチック液晶組成物A1は以下の特性を有する。
透明点(TNI):72.4℃、 △ε:11.0、 △n:0.137、
20℃における粘度(η20):27.0mPa.s。
この液晶組成物A1の85重量部を母液晶として、これに実施例1で得られた1,1−ジフルオロ−1−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]−2−(3,4−ジフルオロフェニル)エタン( No.46の化合物)の15重量部を混合して液晶組成物B1を調製し、その物性値を測定したところ、透明点(TNI):73.09℃、 △ε:11.41、 △n:0.127であった。母液晶A1の物性値から外挿した化合物の物性値は以下の通りであった。
透明点(TNI):77.0、 △ε:13.7、△n:0.070。
また、この組成物B1を−20℃のフリーザーに20日間放置したが、結晶の析出およびスメクチック相の発現は認められなかった。
【0142】
比較例1
No.46の化合物に替えて2−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]−1−(3,4−ジフルオロフェニル)エタンを用いる以外は実施例5と同様にして組成物B2を調製しその物性値を求め、その結果から外挿により求めた化合物の物性値は以下の通りであった。
NI:109.0℃、 △ε:6.33、△n:0.0830
また、この組成物B2を−20℃のフリーザーに20日間放置したが、結晶の析出およびスメクチック相の発現は認められなかった。
【0143】
以下の実施例(使用例)において、成分化合物は表1にて示される表記法に従って表す。
【0144】
【表1】
Figure 0004449156
【0145】
実施例6(使用例2)
以下の組成の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その諸特性を下に示す。
NI =91.9(℃)
η =28.4(mPa・s)
Δn =0.149
Δε =9.4
Vth=1.78(V)
【0146】
上記組成物100部にカイラルドーパントを0.8部添加したときのらせんピッチは10.5μmであった。
実施例7(使用例3)
以下の液晶組成物を調製した。
3−HHCF2MeB(F)−F(No.561) 3.0%
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=91.8(℃)
η =89.6(mPa・s)
Δn =0.130
Δε =29.9
Vth=0.87(V)
【0147】
実施例8(使用例4)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=93.1(℃)
η =36.7(mPa・s)
Δn =0.201
Δε =7.1
Vth=2.11(V)
【0148】
実施例9(使用例5)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI =67.2(℃)
η =47.6(mPa・s)
Δn =0.114
Δε =13.1
Vth=1.25(V)
【0149】
実施例10(使用例6)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=82.2(℃)
η =29.4(mPa・s)
Δn =0.127
Δε =9.7
Vth=1.73(V)
【0150】
実施例11(使用例7)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=80.9(℃)
η =39.8(mPa・s)
Δn =0.105
Δε =21.8
Vth=1.13(V)
【0151】
実施例12(使用例8)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=89.9(℃)
η =45.6(mPa・s)
Δn =0.129
Δε =25.3
Vth=1.06(V)
【0152】
実施例13(使用例9)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=65.5(℃)
η =29.4(mPa・s)
Δn =0.107
Δε =10.2
Vth=1.31(V)
【0153】
実施例14(使用例10)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=67.7(℃)
η =21.9(mPa・s)
Δn =0.153
Δε =6.4
Vth=1.80(V)
【0154】
実施例15(使用例11)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=100.3(℃)
η =24.1(mPa・s)
Δn =0.094
Δε =5.4
Vth=2.30(V)
【0155】
実施例16(使用例12)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=98.9(℃)
η =19.6(mPa・s)
Δn =0.129
Δε =9.0
Vth=2.07(V)
【0156】
実施例17(使用例13)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=92.0(℃)
η =34.9(mPa・s)
Δn =0.125
Δε =10.9
Vth=1.74(V)
【0157】
実施例18(使用例14)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=93.1(℃)
η =18.8(mPa・s)
Δn =0.111
Δε =5.2
Vth=2.22(V)
【0158】
実施例19(使用例15)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=102.0(℃)
η =20.8(mPa・s)
Δn =0.123
Δε =8.3
Vth=2.05(V)
【0159】
実施例20(使用例16)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=100.0(℃)
η =21.3(mPa・s)
Δn =0.191
Δε =7.5
Vth=1.97(V)
【0160】
実施例21(使用例17)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=84.6(℃)
η =20.9(mPa・s)
Δn =0.118
Δε =6.3
Vth=2.08(V)
【0161】
実施例22(使用例18)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=99.8(℃)
η =26.2(mPa・s)
Δn =0.093
Δε =5.3
Vth=2.20(V)
【0162】
実施例23(使用例19)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=83.3(℃)
η =29.1(mPa・s)
Δn =0.114
Δε =6.9
Vth=1.88(V)
【0163】
実施例24(使用例20)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI =114.7(℃)
η =31.7(mPa・s)
Δn =0.088
Δε =6.5
Vth=2.13(V)
【0164】
実施例25(使用例21)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=91.9(℃)
η =52.4(mPa・s)
Δn =0.103
Δε =13.8
Vth=1.50(V)
【0165】
実施例26(使用例22)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=77.7(℃)
η =22.3(mPa・s)
Δn =0.089
Δε =6.2
Vth=1.88(V)
【0166】
実施例27(使用例23)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=96.8(℃)
η =37.6(mPa・s)
Δn =0.128
Δε =8.2
Vth=1.87(V)
【0167】
実施例28(使用例24)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その特性を次に示す。
NI=74.1(℃)
η =42.5(mPa・s)
Δn =0.085
Δε =14.1
Vth=1.24(V)
【0168】
実施例29(使用例25)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その諸特性を次に示す。
NI=87.7(℃)
η =25.2(mPa・s)
Δn =0.090
Δε =5.4
Vth=2.17(V)
【0169】
実施例30(使用例26)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その諸特性を次に示す。
NI=71.6(℃)
η =35.1(mPa・s)
Δn =0.076
Δε =11.4
Vth=1.36(V)
【0170】
実施例31(使用例27)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その諸特性を次に示す。
NI=72.5(℃)
η =48.4(mPa・s)
Δn =0.078
Δε =16.2
Vth=1.17(V)
【0171】
実施例32(使用例28)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その諸特性を次に示す。
NI=67.6(℃)
η =28.7(mPa・s)
Δn =0.095
Δε =9.4
Vth=1.46(V)
【0172】
実施例33(使用例29)
以下の液晶組成物を調製した。
Figure 0004449156
その諸特性を次に示す。
NI=73.1(℃)
η =23.4(mPa・s)
Δn =0.084
Δε =5.9
Vth=1.87(V)
【0173】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明の液晶化合物は大きな△εを有する上に比較的小さい△nを有しており、低粘性であると共に低温においても他の液晶組成物との相溶性に優れている。また化学的にも安定である。従って、本発明の液晶化合物を液晶組成物の成分として添加した場合好適な諸特性を示す液晶組成物を提供することができる。

Claims (19)

  1. 一般式(1)
    Figure 0004449156
    (式中、R1は水素原子または炭素数1〜15のアルキル基を示し、該基中の相隣合わない一つ以上のメチレン基は酸素原子、硫黄原子または−CH=CH−で置換されていてもよく、また該基中の一つ以上の水素原子はハロゲン原子で置換されていてもよく、R2は水素原子、シアノ基、ハロゲン原子または炭素数1〜15のアルキル基を示し、該アルキル基中の相隣合わない一つ以上のメチレン基は酸素原子、硫黄原子または−CH=CH−で置換されていてもよく、また該アルキル基中の一つ以上の水素原子はハロゲン原子で置換されていてもよく、Lはハロゲン原子または水素原子を示し、A1、A2、A4およびA5はそれぞれ独立にトランス−1,4−シクロヘキシレン基または1,4−フェニレン基を示し、トランス−1,4−シクロヘキシレン基における一つ以上の−CH2−は酸素原子または硫黄原子で置換されていてもよく、また1,4−フェニレン基における一つ以上の=CH−は窒素原子で置換されていてもよく、また、1,4−フェニレン環上の一つ以上の水素原子はハロゲン原子で置換されていてもよく、A3はトランス−1,4−シクロヘキシレン基を示し、該基中の一つ以上の−CH2−は酸素原子または硫黄原子で置換されていてもよく、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ独立に−COO−、−OCO−、−CH2CH2−、−(CH24−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、または単結合を示し、Qは−CF2CH2−または−CH2CF2−を示し、k、l、mおよびnはそれぞれ独立に0または1を示し、k+l+m+n≦2 を条件とする。)で表される液晶性化合物。
  2. 請求項1において、k=l=m=n=0である液晶性化合物。
  3. 請求項1において、k+l=1、かつ、m=n=0である液晶性化合物。
  4. 請求項1において、k=l=0、かつ、m+n=1である液晶性化合物。
  5. 請求項1において、k+l=1、m+n=1である液晶性化合物。
  6. 請求項1において、k=l=0、かつ、m=n=1である液晶性化合物。
  7. 請求項1において、A3がトランス−1,4−シクロヘキシレン基である液晶性化合物。
  8. 請求項1において、R2がフッ素原子である液晶性化合物。
  9. 請求項1において、A3がトランス−1,4−シクロヘキシレン基、R2がフッ素原子である液晶性化合物。
  10. 請求項1において、k+l=1、m=n=0、A1あるいはA2がトランス−1,4−シクロヘキシレン基、A3がトランス−1,4−シクロヘキシレン基であり、Z1あるいはZ2が単結合である液晶性化合物。
  11. 請求項1において、k+l=1、m=n=0、A1あるいはA2がトランス−1,4−シクロヘキシレン基、A3がトランス−1,4−シクロヘキシレン基、Z1あるいはZ2が単結合、R2およびLがフッ素原子である液晶性化合物。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載のシクロヘキサン誘導体を少なくとも一つ含有することを特徴とする液晶組成物。
  13. 請求項12において、第二成分として、一般式(2)、(3)または(4)
    Figure 0004449156
    (これらの式において、R3、Y1、La、Lb、 Z5およびZ6は各式間で同一または互いに異なっていてもよく、 R3は炭素数1〜10のアルキル基であって、該アルキル基中の相隣り合わない一つ以上のメチレン基は酸素原子または−CH=CH−で置き換えられてもよく、また、該基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されていてもよく、Y1はフッ素原子、塩素原子、OCF3、OCHF2、CF3、CHF2、CH2F、OCF2CHF2またはOCF2CHFCF3を示し、LaおよびLbはそれぞれ独立に水素原子またはフッ素原子を示し、Z5およびZ6はそれぞれ独立に−CH2CH2−、−(CH24−、−COO−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−または単結合を示し、環Bはトランス−1,4−シクロヘキシレン基、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基または環上の水素原子がフッ素原子で置換されていてもよい1,4−フェニレン基を示し、環Cはトランス−1,4−シクロヘキシレン基または環上の水素原子がフッ素原子で置換されてもよい1,4−フェニレン基を示す。上記の各式の化合物において、それらを構成する各原子はそれらの同位体から選ばれるものを含んでいてもよい。)で表される化合物の群から選択される化合物を少なくとも一つ含有することを特徴とする液晶組成物。
  14. 請求項12において、第二成分として一般式(5)または一般式(6)
    Figure 0004449156
    (これらの式において、R4およびR5はそれぞれ独立に炭素数1〜10のアルキル基を示し、該アルキル基中の相隣り合わない一つ以上のメチレン基は酸素原子または−CH=CH−で置き換えられていてもよく、また、該基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく、Y2は−CN基または−C≡C−CN基を示し、環Eはトランス−1,4−シクロヘキシレン基、1,4−フェニレン基、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基またはピリミジン−2,5−ジイル基を示し、環Gはトランス−1,4−シクロヘキシレン基、環上の水素原子がフッ素原子で置換されてもよい1,4−フェニレン基またはピリミジン−2,5−ジイル基を示し、環Hはトランス−1,4−シクロヘキシレン基または1,4−フェニレン基を示し、Z7は−CH2CH2−、−COO−または単結合を示し、Lc、LdおよびLeはそれぞれ独立に水素原子またはフッ素原子を示し、b、cおよびdはそれぞれ独立に0または1を示す。上記の各式の化合物において、それらを構成する各原子はそれらの同位体から選ばれた物を含んでいてもよい。)で表される化合物の群から選ばれる少なくとも一つの化合物を含有することを特徴とする液晶組成物。
  15. 請求項13において、第三成分として、一般式(7)、(8)または(9)
    Figure 0004449156
    (これらの式において、R6、R7、I、JおよびKは各式間で同一または互いに異なっていてもよく、 R6およびR7はそれぞれ独立に炭素数1〜10のアルキル基を示し、該アルキル基中の相隣り合わない一つ以上のメチレン基は酸素原子または−CH=CH−で置き換えられていてもよく、また、該基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されていてもよく、I、JおよびKはそれぞれ独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン基、ピリミジン−2,5−ジイル基または環上の水素原子がフッ素原子で置換されていてもよい1,4−フェニレン基を示し、Z8およびZ9はそれぞれ独立に、−C≡C−、−COO−、−CH2CH2−、−CH=CH−または単結合を示す。上記の各式の化合物において、それらを構成する各原子はそれらの同位体から選ばれる物を含んでいてもよい。)で表される化合物群から選択される少なくとも一つの化合物を含有することを特徴とする液晶組成物。
  16. 請求項14において、第三成分として、一般式(7)、(8)または(9)
    Figure 0004449156
    (これらの式において、R6、R7、I、JおよびKは各式間で同一または互いに異なっていてもよく、 R6およびR7はそれぞれ独立に炭素数1〜10のアルキル基を示し、該アルキル基中の相隣り合わない一つ以上のメチレン基は酸素原子または−CH=CH−で置き換えられていてもよく、また、基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく、 I、JおよびKはそれぞれ独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン基、ピリミジン−2,5−ジイル基または環上の水素原子がフッ素原子で置換されていてもよい1,4−フェニレン基を示し、Z8およびZ9はそれぞれ独立に、−C≡C−、−COO−、−CH2CH2−、−CH=CH−または単結合を示す。各式の化合物において、それらを構成する各原子はそれらの同位体から選ばれる物を含んでいてもよい。)で表される化合物の群から選択される少なくとも一つの化合物を含有することを特徴とする液晶組成物。
  17. 請求項13において、第三成分として一般式(5)または(6)
    Figure 0004449156
    (これらの式において、R4およびR5はそれぞれ独立に炭素数1〜10のアルキル基を示し、該アルキル基中の相隣り合わない一つ以上のメチレン基は酸素原子または−CH=CH−で置き換えられていてもよく、また、該基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく、Y2は−CN基または−C≡C−CNを示し、環Eはトランス−1,4−シクロヘキシレン基、1,4−フェニレン基、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基またはピリミジン−2,5−ジイル基を示し、環Gはトランス−1,4−シクロヘキシレン基、環上の水素原子がフッ素原子で置換されてもよい1,4−フェニレン基またはピリミジン−2,5−ジイル基を示し、環Hはトランス−1,4−シクロヘキシレン基または1,4−フェニレン基を示し、Z7は−CH2CH2−、−COO−または単結合を示し、Lc、LdおよびLeはそれぞれ独立に水素原子またはフッ素原子を示し、b、cおよびdはそれぞれ独立に0または1を示す。上記の各式の化合物において、それらを構成する各原子はそれらの同位体から選ばれる物を含んでいてもよい。)で表される化合物の群から選択される少なくとも一つの化合物を含有し、第四成分として、一般式(7)、(8)または(9)
    Figure 0004449156
    (これらの式において、R6、R7、I、JおよびKは各式間で同一または互いに異なっていてもよく、 R6およびR7はそれぞれ独立に炭素数1〜10のアルキル基を示し、該アルキル基中の相隣り合わない一つ以上のメチレン基は酸素原子または−CH=CH−で置き換えられていてもよく、また該基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく、 I、JおよびKはそれぞれ独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン基、ピリミジン−2,5−ジイル基または環上の水素原子がフッ素原子で置換されていてもよい1,4−フェニレン基を示し、Z8およびZ9はそれぞれ独立に、−C≡C−、−COO−、−CH2CH2−、−CH=CH−または単結合を示す。上記の各式の化合物において、それらを構成する各原子はそれらの同位体から選ばれる物を含んでいてもよい。)で表される化合物の群から選択される少なくとも一つの化合物を含有することを特徴とする液晶組成物。
  18. 光学活性化合物をさらに含有する請求項12〜17のいずれか一項に記載の液晶組成物。
  19. 請求項12〜18のいずれか一項に記載の液晶組成物を用いて構成される液晶表示素子。
JP2000126533A 2000-04-26 2000-04-26 シクロヘキサン誘導体、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子 Expired - Fee Related JP4449156B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126533A JP4449156B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 シクロヘキサン誘導体、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子
DE60105687T DE60105687D1 (de) 2000-04-26 2001-04-25 Cyclohexanderivate, diese enthaltende Flüssigkristallzusammensetzungen und Flüssigkristallanzeigevorrichtungen
EP01250144A EP1149885B1 (en) 2000-04-26 2001-04-25 Cyclohexane derivatives, liquid crystal compositions comprising the same and liquid crystal display devices
US09/842,254 US6500503B2 (en) 2000-04-26 2001-04-26 Cyclohexane derivatives, liquid crystal compositions comprising the same and liquid crystal display devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126533A JP4449156B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 シクロヘキサン誘導体、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001302568A JP2001302568A (ja) 2001-10-31
JP4449156B2 true JP4449156B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=18636301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000126533A Expired - Fee Related JP4449156B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 シクロヘキサン誘導体、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6500503B2 (ja)
EP (1) EP1149885B1 (ja)
JP (1) JP4449156B2 (ja)
DE (1) DE60105687D1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI306114B (en) 2002-04-09 2009-02-11 Chisso Corp Liquid cryatal compound having one terminal group being hydrogen atom, liquid crystal composition containing the same, and lcd device using the liquid crystal composition
DE102004002418B4 (de) * 2003-02-14 2012-05-16 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung
CN100540631C (zh) * 2003-05-08 2009-09-16 默克专利股份有限公司 用于双稳态液晶器件的液晶组合物
EP1609774A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-28 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Fluorine atom containing benzyl ketone compound and process for producing the same
CN103320141A (zh) * 2008-02-08 2013-09-25 晶美晟光电材料(南京)有限公司 包含环戊烷基团的液晶
TWI461513B (zh) * 2009-11-17 2014-11-21 Jnc Corp 液晶組成物及液晶顯示元件
US10584284B2 (en) * 2014-11-10 2020-03-10 Jnc Corporation Antioxidant having difluoromethoxy group, liquid crystal composition, and liquid crystal display device
CN105567251B (zh) * 2016-01-13 2018-07-31 石家庄诚志永华显示材料有限公司 液晶组合物
CN109942538A (zh) * 2017-12-21 2019-06-28 江苏和成显示科技有限公司 一种液晶化合物及其液晶组合物和光电显示器件
CN111117646B (zh) * 2018-10-30 2023-01-10 江苏和成显示科技有限公司 液晶组合物及其显示器件
CN111117647B (zh) * 2018-10-30 2022-02-22 江苏和成显示科技有限公司 液晶组合物及其显示器件
CN111117652B (zh) * 2018-10-30 2023-03-31 江苏和成显示科技有限公司 液晶组合物及其显示器件
CN111117655B (zh) * 2018-10-30 2022-01-18 江苏和成显示科技有限公司 液晶组合物及其显示器件
CN111117650B (zh) * 2018-10-30 2022-01-18 江苏和成显示科技有限公司 液晶组合物及其显示器件
CN111117648B (zh) * 2018-10-30 2022-08-23 江苏和成显示科技有限公司 液晶组合物及其显示器件
CN111117654B (zh) * 2018-10-30 2022-02-22 江苏和成显示科技有限公司 液晶组合物及其显示器件
CN111117651B (zh) * 2018-10-30 2022-02-22 江苏和成显示科技有限公司 液晶组合物及其显示器件

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282328A (ja) 1985-06-10 1986-12-12 Chisso Corp シクロヘキサン誘導体
JP2696557B2 (ja) 1989-03-07 1998-01-14 チッソ株式会社 トリフルオロベンゼン誘導体
JPH0551332A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Asahi Glass Co Ltd 1,1−ジフルオロアルカン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物
JPH0585971A (ja) * 1991-09-03 1993-04-06 Dainippon Ink & Chem Inc 1,1−ジフルオロエタン結合を有する化合物及びその化合物を含有する液晶組成物
JPH0570382A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Asahi Glass Co Ltd トランス−モノフルオロエチレン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物
JPH0784254A (ja) 1993-09-18 1995-03-31 Tatsuo Uchida 広視野角・高速表示の液晶表示素子
JP3682796B2 (ja) 1995-12-27 2005-08-10 チッソ株式会社 液晶表示素子及び液晶組成物
JP4376986B2 (ja) 1997-10-04 2009-12-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体
DE19814550A1 (de) * 1998-04-01 1999-10-07 Merck Patent Gmbh Vinylen- und Ethylverbindungen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1149885B1 (en) 2004-09-22
US20020066888A1 (en) 2002-06-06
JP2001302568A (ja) 2001-10-31
US6500503B2 (en) 2002-12-31
EP1149885A1 (en) 2001-10-31
DE60105687D1 (de) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4449156B2 (ja) シクロヘキサン誘導体、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子
KR100333020B1 (ko) 액정화합물,이러한화합물을함유하는액정조성물및이러한조성물을사용하여제조된액정표시소자
JP4734579B2 (ja) ジフルオロメチルエーテル誘導体およびその製造方法
JP4044618B2 (ja) フッ素置換ベンゼン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
US5653911A (en) Liquid crystalline compound liquid crystal composition and liquid crystal display element
US7846513B2 (en) Compound having alkyl on benzene ring, liquid crystal composition having the compound, and liquid crystal display device having the liquid crystal composition
JP2587561B2 (ja) 4,4’―ジ置換された2’,3―ジフルオルビフェニル化合物及び液晶媒質
JPH10512914A (ja) 電気光学的液晶ディスプレイ
JP4547732B2 (ja) 6−フルオロナフタレン誘導体である新規液晶性化合物とそれを含有する液晶組成物
US5183587A (en) Liquid crystalline compound
KR100343061B1 (ko) 치환된 벤젠 유도체, 액정 조성물 및 액정 표시소자
JPH0812605A (ja) 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2001072626A (ja) 負の誘電率異方性値を有する新規な液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2786264B2 (ja) アルコキシメチル―及びアルケニロキシメチルシクロヘキサン類
JPH06192143A (ja) フッ素置換トラン誘導体類
KR100794480B1 (ko) 디플루오로프로필렌옥시 그룹을 결합 그룹으로 하는액정성 화합물, 액정 조성물 및 액정 표시소자
JP3058980B2 (ja) 四環化合物
JPH09125063A (ja) 電気光学液晶ディスプレイ
JP3134473B2 (ja) シス−1,4−置換2−ブテン誘導体
US20070200092A1 (en) Benzene Derivative, Liquid Crystal Composition And Liquid Crystal Display Device
JPH10168454A (ja) 電気光学液晶ディスプレイ
JP3906487B2 (ja) ハロゲン原子とアルケニル基を含む液晶性化合物および液晶組成物
JP2908968B2 (ja) シクロヘキサンの誘導体
JP3646399B2 (ja) フッ素置換結合基を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
EP1053996A1 (en) Ester compounds, liquid crystal compositions and liquid crystal display devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4449156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees