JP4445769B2 - 側鎖にヒドロキシルエチル基を有するオリゴ乳酸エステル - Google Patents

側鎖にヒドロキシルエチル基を有するオリゴ乳酸エステル Download PDF

Info

Publication number
JP4445769B2
JP4445769B2 JP2004041333A JP2004041333A JP4445769B2 JP 4445769 B2 JP4445769 B2 JP 4445769B2 JP 2004041333 A JP2004041333 A JP 2004041333A JP 2004041333 A JP2004041333 A JP 2004041333A JP 4445769 B2 JP4445769 B2 JP 4445769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
mmol
tert
formula
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004041333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005232047A (ja
Inventor
幹夫 渡邊
正裕 村上
二郎 ▲高▼野
純平 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai University Educational Systems
Original Assignee
Tokai University Educational Systems
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai University Educational Systems filed Critical Tokai University Educational Systems
Priority to JP2004041333A priority Critical patent/JP4445769B2/ja
Priority to PCT/JP2005/003084 priority patent/WO2005077882A1/ja
Publication of JP2005232047A publication Critical patent/JP2005232047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445769B2 publication Critical patent/JP4445769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、側鎖にヒドロキシルエチル基を有するオリゴ乳酸エステル並びにその製造方法に関する。より詳細には、本発明は、側鎖にヒドロキシルエチル基を有する鎖状又は環状のオリゴ乳酸エステル、並びにその製造方法に関する。
縮合度3〜19の環状及び/又は鎖状のポリL−乳酸混合物は、抗悪性腫瘍剤として(特開平9−227388号公報および特開平10−130153号公報)、また癌患者のQOL改善剤として(特開2000−239171号公報)有用であることが報告されている。また、縮合度3〜19の環状及び/又は鎖状のポリ乳酸混合物が、血糖低下作用を有し、糖尿病又は糖尿病の合併症の予防及び/又は治療のための医薬として有用であることも判明している(国際公開WO01/010451号公報)。また、上記のポリ乳酸混合物は、過剰な食欲の抑制、基礎代謝増進並びに肥満の改善及び/又は予防、のために有用であることも判明している。さらに、上記のポリ乳酸混合物は、免疫賦活、微生物感染の防御、抗アレルギー、抗ストレス、及び抗癌剤の副作用の軽減など多様な生理活性を示すことが実証されている。
上記したように縮合度3〜19の環状及び/又は鎖状のオリゴ乳酸混合物は、多種多様な薬効を示すことが実証されつつあり、今後も医薬品として開発されることが期待されている。オリゴ乳酸を医薬品として開発していくためには、乳酸単位の側鎖に置換基を有する誘導体を合成し、その生理活性を評価することにより、より高い生理活性を有するオリゴ乳酸を同定していくことが望ましい。しかしながら、オリゴ乳酸中の側鎖にヒドロキシルエチル基を有する化合物の合成についての報告はない。
特開平9−227388号公報 特開平10−130153号公報 特開2000−239171号公報 国際公開WO01/010451号公報
本発明は、側鎖にヒドロキシルエチル基を有する鎖状又は環状のオリゴ乳酸エステルを合成することを解決すべき課題とした。本発明はまた、当該化合物の製造方法を提供することを解決すべき課題とした。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意検討した結果、側鎖にヒドロキシルエチル基を有する鎖状のオリゴ乳酸エステルを先ず合成し、次いでこれを分子内脱水縮合による環化反応に供することにより、側鎖にヒドロキシルエチル基を有する環状のオリゴ乳酸エステルを合成することに成功した。本発明はこの知見に基づいて完成したものである。
即ち、本発明によれば、式(1)で表される化合物又はその塩が提供される。
Figure 0004445769
(式中、R1は水酸基の保護基を示し、R2は水素原子又は水酸基の保護基を示し、R3はカルボキシル基の保護基を示す)
本発明の別の側面によれば、式(2)で表される化合物又はその塩が提供される。
Figure 0004445769
(式中、X1及びX2はメチル基又は保護されていてもよいヒドロキシエチル基を示し(但し、X1及びX2が同時にメチル基となる場合は除く)、R2は水素原子又は水酸基の保護基を示し、R3は水素原子又はカルボキシル基の保護基を示す)
本発明のさらに別の側面によれば、式(3)で表される化合物又はその塩が提供される。
Figure 0004445769
(式中、X1及びX2はメチル基又は保護されていてもよいヒドロキシエチル基を示し、n個のXは各々独立にメチル基又は保護されていてもよいヒドロキシエチル基を示し(但し、X1、X2及びn個のXの全てが同時にメチル基となる場合は除く)、R2は水素原子又は水酸基の保護基を示し、R3は水素原子又はカルボキシル基の保護基を示し、nは1〜4の整数を示す)
本発明の別の側面によれば、式(4)で表される化合物又はその塩が提供される。
Figure 0004445769
(式中、R1は水素原子又は水酸基の保護基を示し、n個のXは各々独立にメチル基又は保護されていてもよいヒドロキシエチル基を示し、nは1〜5の整数を示す)
本発明の別の側面によれば、上記式(2)で表される化合物又は上記式(3)で表される化合物を分子内脱水縮合による環化反応に供することを含む、上記式(4)で表される化合物の製造方法が提供される。
本発明により、側鎖にヒドロキシルエチル基を有するオリゴ乳酸エステルを単一の化合物として提供することが可能になった。本発明により提供される側鎖にヒドロキシルエチル基を有するオリゴ乳酸エステルは、医薬品、医薬品原料、食品添加物、香粧料原料、製剤原料、製剤添加物等として有用である。また、本発明の側鎖にヒドロキシルエチル基を有するオリゴ乳酸エステルは、二次修飾によってさらに機能性を高めた誘導体の合成が可能となる。例えば、アシル化やアルキル化によって脂溶性を高めたり、ポリエチレングリコール化によって水溶性にすることが可能である。また、シリカや高分子ビーズなどの担体表面に固定化することによって、リガンドの探索や、特殊な分離カラムへの応用や、特殊な金属との選択性を有するセンサーなどの開発に応用することもできる。
以下、本発明の実施態様及び実施方法について詳細に説明する。
本発明は、式(1)から式(4)で表される化合物又はその塩、並びに、式(2)又は式(3)で表される化合物を分子内で環化することにより式(4)で表される化合物を製造する方法に関する。
式(1)において、R1は水酸基の保護基を示し、R2は水素原子又は水酸基の保護基を示し、R3はカルボキシル基の保護基を示す。好ましくは、R1で示される水酸基の保護基とR2で示される水酸基の保護基は異なる基である。
式(2)において、X1及びX2はメチル基又は保護されていてもよいヒドロキシエチル基を示し(但し、X1及びX2が同時にメチル基となる場合は除く)、R2は水素原子又は水酸基の保護基を示し、R3は水素原子又はカルボキシル基の保護基を示す。好ましくは、ヒドロキシエチル基の保護基と、R2で示される水酸基の保護基は異なる基である。
式(3)において、X1及びX2はメチル基又は保護されていてもよいヒドロキシエチル基を示し、n個のXは各々独立にメチル基又は保護されていてもよいヒドロキシエチル基を示し(但し、X1、X2及びn個のXの全てが同時にメチル基となる場合は除く)、R2は水素原子又は水酸基の保護基を示し、R3は水素原子又はカルボキシル基の保護基を示し、nは1〜4の整数を示す。好ましくは、各々のヒドロキシエチル基の保護基とR2で示される水酸基の保護基は異なる基である。
式(4)において、R1は水素原子又は水酸基の保護基を示し、n個のXは各々独立にメチル基又は保護されていてもよいヒドロキシエチル基を示し、nは1〜5の整数を示す。
本明細書において「各々独立に」とは、n個のXは互いに同一でも異なる基でもよく、相互に独立して選択される基であることを示す。
1又はR2で表される水酸基の保護基、並びにヒドロキシエチル基の保護基の種類は特に限定されず、当業者であれば適宜選択することができる。上記の保護基の具体例としては、以下のものが挙げられる。
(エーテル型)
メチル基、メトキシメチル基、メチルチオメチル基、ベンジルオキシメチル基、t−ブトキシメチル基、2−メトキシエトキシメチル基、2,2,2−トリクロロエトキシメチル基、ビス(2−クロロエトキシ)メチル基、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル基、テトラヒドロピラニル基、3−ブロモテトラヒドロピラニル基、テトラヒドロチオピラニル基、4−メトキシテトラヒドロピラニル基、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル基、4−メトキシテトラヒドロチオピラニルS,S−ジオキシド基、テトラヒドロフラニル基、テトラヒドロチオフラニル基;
1−エトキシエチル基、1−メチル−1−メトキシエチル基、1−(イソプロポキシ)エチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、2−(フェニルセレニル)エチル基、t−ブチル基、アリル基、シンナミル基、p−クロロフェニル基、ベンジル基、p−メトキシベンジル基、o−ニトロベンジル基、p−ニトロベンジル基、p−ハロベンジル基、p−シアノベンジル基、3−メチル−2−ピコリルN−オキシド基、ジフェニルメチル基、5−ジベンゾスベリル基、トリフェニルメチル基、α−ナフチルジフェニルメチル基、p−メトキシフェニルジフェニルメチル基、p−(p’−ブロモフェナシルオキシ)フェニルジフェニルメチル基、9−アントリル基、9−(9−フェニル)キサンテニル基、9−(9−フェニル−10−オキソ)アントリル基、ベンズイソチアゾリルS,S−ジオキシド基、;
トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、イソプロピルジメチルシリル基、t−ブチルジメチルシリル基(TBDMS基)、(トリフェニルメチル)ジメチルシリル基、t−ブチルジフェニルシリル基、メチルジイソプロピルシリル基、メチルジ−t−ブチルシリル基、トリベンジルシリル基、トリ−p−キシリルシリル基、トリイソプロピルシリル基、トリフェニルシリル基;
(エステル型)
ホルメート、ベンゾイルホルメート、アセテート、クロロアセテート、ジクロロアセテート、トリクロロアセテート、トリフルオロアセテート、メトキシアセテート、トリフェニルメトキシアセテート、フェノキシアセテート、p−クロロフェノキシアセテート、2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシアセテート、2,6−ジクロロ−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノキシアセテート、2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシアセテート、クロロジフェニルアセテート、p−P−フェニルアセテート、3−フェニルプロピオネート、3−ベンゾイルプロピオネート、イソブチレート、モノスクシノエート、4−オキソペンタノエート、ピバロエート、アダマントエート、クロトネート、4−メトキシクロトネート、(E)−2−メチル−2−ブテノエート、ベンゾエート、o−(ジブロモメチル)ベンゾエート、o−(メトキシカルボニル)ベンゾエート、p−フェニルベンゾエート、2,4,6−トリメチルベンゾエート、p−P−ベンゾエート、α−ナフトエート;
(カーボネート型)
メチルカーボネート、エチルカーボネート、2,2,2−トリクロロエチルカーボネート、イソブチルカーボネート、ビニルカーボネート、アリルカーボネート、シンナミルカーボネート、p−ニトロフェニルカーボネート、ベンジルカーボネート、p−メトキシベンジルカーボネート、3,4−ジメトキシベンジルカーボネート、o−ニトロベンジルカーボネート、p−ニトロベンジルカーボネート、S−ベンジルチオカーボネート;
(その他)
N−フェニルカルバメート、N−イミダゾリルカルバメート、ボレート、ニトレート、N,N,N’,N’−テトラメチルホスホロジアミダート、2,4−ジニトロフェニルスルフェネート:
3で表されるカルボキシル基の保護基の種類は特に限定されず、当業者であれば適宜選択することができる。カルボキシル基の保護基の具体例としては、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−,iso−,sec−,tert−ブチル、n−ヘキシル基等のC1-8アルキル基、ブロモ−t−ブチル、トリクロロエチル等のハロゲン(例えば、塩素、臭素、フッ素、ヨウ素等)で1ないし3置換されたC1-6アルキル基、ベンジル、p−ニトロベンジル、o−ニトロベンジル、p−メトキシベンジル基、p−t−ブチルベンジル等のニトロ、C1-4アルコキシ基(例えばメトキシ、エトキシ等)またはC1-4アルキル基(例えばメチル、エチル、n−又はiso−プロピル、n−、iso−、sec−又はtert−ブチル等)等で1または2置換されていてもよいC7-14アラルキル基、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、n−,iso−,ブチリルオキシメチル、バレリルオキシメチル、ピバロイルオキシメチル、1−(または2−)アセトキシエチル,1−(または2−または3−)アセトキシプロピル,1−(または2−または3−または4−)アセトキシブチル,1−(または2−)プロピオニルオキシエチル,1−(または2−または3−)プロピオニルオキシプロピル,1−(または2−)ブチリルオキシエチル,1−(または2−)イソブチリルオキシエチル,1−(または2−)ピバロイルオキシエチル,1−(または2−)ヘキサノイルオキシエチル、イソブチリルオキシメチル、2−エチルブチリルオキシメチル,3,3−ジメチルブチリルオキシメチル、1−(または2−)ペンタノイルオキシエチル等のC1-4アルカノイルオキシ−C1-4アルキル基、例えば2−メシルエチル基等のC1-4アルカンスルホニル−C1-4アルキル基,例えばメトキシカルボニルオキシメチル,エトキシカルボニルオキシメチル,プロポキシカルボニルオキシメチル,第三級ブトキシカルボニルオキシメチル,1−(または2−)メトキシカルボニルオキシエチル,1−(または2−)エトキシカルボニルオキシエチル,1−(または2−)イソプロポキシカルボニルオキシエチル等のC1-4アルコキシカルボニルオキシ−C1-4アルキル基、t−ブチルジメチルシリル、トリメチルシリル等のトリC1-4アルキルシリル基、アリル、メタ アリル等のC2-6アルケニル基、メトキシメチル、エトキシメチル、プロポキシ メチル、イソプロポキシメチル等のC1-4アルコキシ−メチル基、(2−メチル チオ)−エチル等のC1-4アルキルチオC1-4アルキル基、3−メチル−2−ブテニル基、5−インダニル基、3−フタリジル基等が用いられる。
なお、上記したような保護基の導入法及び脱保護法は当業者に公知であり、例えば、Teodora, W.Green, Protective Groups in Organic Synthesis, John & Wiley & Sons Inc. (1981) などに記載されている。
本発明の化合物は塩としても存在することができる場合もある。このような金属塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、又は亜鉛塩等が挙げられる。さらに、本発明の化合物の各種の水和物、溶媒和物や結晶多形の物質も本発明の範囲内のものである。
本発明の化合物には不斉炭素が含まれるため立体異性体が存在するが、全ての可能な異性体、並びに2種類以上の該異性体を任意の比率で含む混合物も本発明の範囲内のものである。即ち、本発明の化合物は、光学活性体、ラセミ体、ジアステレオマー等の各種光学異性体の混合物及びそれらの単離されたものを含む。
本発明の化合物の立体配置は、原料として使用する化合物における乳酸単位の立体配置に依存する。即ち、原料として使用する化合物における乳酸単位としてL体、D体またはその混合物を使用するかにより、本発明の化合物の立体配置も多様なものとなる。本発明においては、乳酸単位の立体配置としてはL体を使用することが好ましい。
次に、本発明の化合物の製造方法について説明する。
式(1)で表される化合物は、乳酸の側鎖に保護されたヒドロキシエチル基を有する化合物である。式(2)で表される化合物は、乳酸2量体の側鎖に保護されていてもよいヒドロキシエチル基を有する化合物であり、式(3)で表される化合物は、乳酸の3量体から6量体の側鎖に保護されていてもよいヒドロキシエチル基を1個以上有する化合物である。式(4)で表される化合物は、乳酸の2量体から6量体の環化物であり、側鎖に保護されていてもよいヒドロキシエチル基を1個以上有する化合物である。式(4)で表される化合物は、式(2)又は式(3)で表される化合物を分子内脱水縮合による環化反応に供することによって合成することができる。
上記した本発明の化合物の具体的な合成ルートについて以下に例を挙げて説明する。
ヒドロキシエチル基を有する環状乳酸オリゴエステルは下記に示すように、2,4-ジヒドロキシブタン酸(3)と鎖状乳酸オリゴマー(4)を縮合した後、環化反応により合成できる。
Figure 0004445769
まず、3の4-位の水酸基をTBDMS基で保護した2(S),4-ジヒドロキシブタン酸ベンジルエステルを合成する。L-リンゴ酸(5)を出発物質として、α-ヒドロキシ酸部分をアセトニドとして保護した後、残りのカルボキシル基を還元しアルコール(7)とし、TBDMS基で保護し(8)とする。得られた8のカルボキシル基をベンジルエステルとし、(S),4-ジヒドロキシブタン酸誘導体(9)が得られる。
Figure 0004445769
一方、乳酸に対して過剰の臭化ベンジルを作用させ、ベンジルオキシ乳酸ベンジルとした後、接触還元によるベンジルエステルの選択的脱保護により、ベンジルオキシ乳酸(10)が得られる。10とカルボキシル基が保護された乳酸オリゴマー(11)との縮合反応後、カルボキシル基の保護基を選択的に脱保護することにより、鎖長の異なるベンジルオキシ乳酸オリゴマー(13)が得られる。
Figure 0004445769
ベンジルオキシ乳酸オリゴマー13と先に合成した9との縮合反応により、対応する縮合物(14)が得られ、14のベンジル基を脱保護したところtert-ブチルジメチルシロキシエチル基を有する鎖状乳酸オリゴマー(15)が得られる。15の環化反応により、側鎖にヒドロキシルエチル基を有する環状のオリゴ乳酸エステルが得られる。
Figure 0004445769
あるいはまた、L-リンゴ酸(1)にボランテトラヒドロフランを作用させ2とし、得られた2にベンズアルデヒドを反応させ、2位と4位のヒドロキシル基が反応したジオキソラン誘導体(3)を得ることができる。
Figure 0004445769
3に三酸化クロム、ピリジン、無水酢酸、およびtert-ブタノールを作用させ4を得た後、トリエチルシラン、トリフルオロ酢酸を作用させ5を得ることができる。
Figure 0004445769
L−乳酸(6)にイミダゾール存在下、塩化tert-ブチルジメチルシラン(TBDMSCl)を作用させ、水酸基およびカルボキシル基をTBDMS化した化合物(7)とし、塩化オキザリルを反応させ酸塩化物(8)としたのち、5との縮合反応を行うことにより、対応する9が得られる。9の環化反応により、側鎖にヒドロキシルエチル基を有する環状のオリゴ乳酸エステルが得られる。
Figure 0004445769
以下の実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明は実施例によって限定されることはない。
実施例1:(S)-benzyl 4-(tert-butyldimethylsilyloxy)-2-hydroxybutanoateの合成
Figure 0004445769
窒素雰囲気下、0℃で、ベンジルアルコール (2.70g, 25.0mmol) の50mLのTHF溶液に1.6M-n-ブチルリチウム (15.0mL, 24.0mmol) をゆっくり滴下し、10分間撹拌した。その後、(S)-(2,2)-(ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-オン)-5-tert-ブチルジメチルシロキシエチル (5.48g, 19.99mmol) のTHF 20mL溶液を滴下し、1時間間撹拌した後、30mLの飽和塩化アンモニウム水溶液で反応停止させ、20mLの水を加え、50mLのエーテルで4回抽出した。抽出したエーテル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー (Hexane : Ether = 3 : 1) により単離精製すると、無色透明の液体5.816g (17.94mmol) が得られた (89.7%)。
1H-NMR (500MHz, CDCl3)
δ(ppm) = 0.070 (s, 6H), 0.887 (s, 9H), 1.87-1.93 (m, 1H), 2.04-2.10 (m, 1H), 3.78-3.83 (m, 2H), 4.40 (q, J=4.0, 1H), 5.21 (dd, J=12.5, 15.5Hz, 2H), 7.32-7.40 (m, 5H)
実施例2:(S)-benzyl-2-((S)-2-(benzyloxy)propanoyloxy)-4-
(tert-butyldimethylsilyloxy)butanoate (TBDMSOMe-Bn2LaBn)
Figure 0004445769
窒素置換した二口ナス型フラスコで、0℃で20mLのジクロロメタン溶媒中0.539g (2.99mmol) の乳酸ベンジルエーテル、および0.956g (2.95mmol) の2-ヒドロキシ-4-(tert-ブチルジメチルシロキシブタン酸ベンジルエステルを加え、さらにDMAP 0.430g (3.52mmol) のジクロロメタン10mL溶液を加え撹拌した。10分後、DCC 0.820g (3.97mmol) の10mLジクロロメタン溶液を加え、3時間撹拌した。その後、20mLの飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、吸引濾過し、さらに20mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、エーテル(40mL×4) で分液操作を行った。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過、濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hexane : ether = 3 : 1) で単離精製したところ、1.36g (2.79mmol) のtert-ブチルジメチルシロキシエチル基を有する鎖状乳酸2量体誘導体が得られた(94.7%)。
1H-NMR (500MHz, CDCl3)δ(ppm) = 0.061 (s, 6H), 0.875 (s, 9H), 1.45 (d, J=7.0Hz, 3H), 2.01-2.19 (m, 2H), 3.68-3.76 (m, 2H), 4,12 (q, J=7.0Hz, 1H), 4.58 (dd, J=6.5, 164.0Hz, 2H), 5.18 (dd, J=12.0, 25.5Hz, 2H), 5.32 (dd, J=3.5, 9.0Hz, 1H), 7.28-7.37 (m, 10H)
実施例3:(S)-2-((S)-2-(benzyloxy)propanoyloxy)-4-
(tert-butyldimethylsilyloxy)butanoic acid (TBDMSOMe-Bn2La)
Figure 0004445769
三角フラスコに0.937g (2.00mmol) のtert-ブチルジメチルシロキシエチル基を有する鎖状ベンジロキシ乳酸二量体ベンジルエステルと10mLのエタノール、さらに10%-パラジウムカーボンを0.1g 加え、接触還元装置で水素雰囲気下、室温で30分撹拌した。反応溶液を濾過し、反応フラスコをエーテルで洗浄した後、ロータリーエバポレーターで濃縮した。さらに真空ポンプで12時間以上減圧下に置き、溶媒を完全に除去したところ、0.743g (1.87mmol)の目的物が 得られた(93.7%)。
1H-NMR (500MHz, CDCl3)δ(ppm) = 0.0445 (s, 6H), 0.882 (s, 9H), 1.49 (d, J=6.5Hz, 3H), 2.06-2.12 (m, 2H), 3.70-3.81 (m, 2H), 4,15 (q, J=6.5Hz, 1H), 4.61 (dd, J=11.5, 153.0Hz, 2H), 5.31 (q, J=4.5Hz, 1H), 7.28-7.38 (m, 5H)
実施例4:(S)-4-(tert-butyldimethylsilyloxy)-2-((S)-2-hydroxypropanoyloxy)
butanoic acidの合成 (TBDMSOMe-2La)
Figure 0004445769
三角フラスコに0.500g (1.03mmol) のtert-ブチルジメチルシロキシエチル基を有する鎖状ベンジロキシ乳酸二量体ベンジルエステルと10mLのエタノール、さらに10%-パラジウムカーボンを0.1g 加え、接触還元装置で水素雰囲気下、室温で10時間撹拌した。反応溶液を濾過し、反応フラスコをエーテルで洗浄した後、ロータリーエバポレーターで濃縮した。さらに真空ポンプで12時間以上減圧下に置き、溶媒を完全に除去したところ、0.294g (0.960mmol) の目的物が得られた(93.2%)。
1H-NMR (500MHz, CDCl3)δ(ppm) = 0.096 (s, 6H), 0.880 (s, 9H), 1.49 (d, J=5.5Hz, 3H), 2.04-2.16 (m, 2H), 3.67-3.81 (m, 2H), 4,37 (q, J=7.0Hz, 1H), 4.62 (dd, J=11.5, 148.5Hz, 2H), 5.28-5.31 (m, 1H)
実施例5:(2S)-benzyl4-(tert-butyldimethylsilyloxy)-2-(2-((2-methoxyethoxy)
methoxy)propanoyloxy)butanoateの合成 (TBDMSOMe-MEM2LaBn)
Figure 0004445769
窒素置換した二口ナス型フラスコで、0℃で20mLのジクロロメタン溶媒中0.53g (2.97mmol) の乳酸ベンジルエーテル、および0.95g (2.93mmol) の2-ヒドロキシ-4-(tert-ブチルジメチルシロキシブタン酸ベンジルエステルを加え、さらにDMAP 0.430g (3.52mmol) のジクロロメタン10mL溶液を加え撹拌した。10分後、DCC 0.820g (3.97mmol) の10mLジクロロメタン溶液を加え、3時間撹拌した。その後、20mLの飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、吸引濾過し、さらに20mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、エーテル(40mL×4) で分液操作を行った。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過、濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hexane : ether = 3 : 1) で単離精製したところ、1.21g (2.50mmol) のtert-ブチルジメチルシロキシエチル基を有する鎖状乳酸2量体誘導体が得られた(85.2%)
1H-NMR (500MHz, CDCl3)δ(ppm) = 0.020 (s, 6H), 0.869 (s, 9H), 1.44 (d, J=7.0Hz, 3H), 2.00-2.15 (m, 2H), 3.38 (s, 3H), 3.61-3.76 (m, 4H), 4,36 (q, J=6.5Hz, 1H), 4.77 (q, J=7.5Hz, 2H), 5.16 (dd, J=12.5, 21.0Hz, 2H), 5.26 (q, J=4.0Hz, 1H), 7.31-7.35 (m, 5H)
実施例6:(2S)-4-(tert-butyldimethylsilyloxy)-2-(2-((2-methoxyethoxy)
methoxy)propanoyloxy)butanoic acidの合成 (TBDMSOMe-MEM2La)
Figure 0004445769
三角フラスコに0.30g (0.64mmol) のtert-ブチルジメチルシロキシエチル基を有する鎖状ベンジロキシ乳酸二量体ベンジルエステルと10mLのエタノール、さらに10%-パラジウムカーボンを0.1g 加え、接触還元装置で水素雰囲気下、室温で30分撹拌した。反応溶液を濾過し、反応フラスコをエーテルで洗浄した後、ロータリーエバポレーターで濃縮した。さらに真空ポンプで12時間以上減圧下に置き、溶媒を完全に除去したところ、0.23g (0.59mmol)の目的物が 得られた(92.2%)。
1H-NMR (500MHz, CDCl3)δ(ppm) = 0.083 (s, 6H), 0.876 (s, 9H), 1.48 (d, J=7.0Hz, 3H), 2.04-2.14 (m, 2H), 3.38 (s, 3H), 3.54 (t, J=4.5Hz, 2H), 3.68-3.80 (m,4H), 4.37 (q, J=7.0Hz, 1H), 4.56 (br s, 1H), 4.79 (dd, J=7.0, 19.0Hz, 2H), 5.24 (dd, J=4.5, 7.5Hz, 1H)
実施例7:(S)-benzyl-2-((S)-2-((S)-2-(benzyloxy)propanoyloxy)propanoyloxy)
-4-(tert-butyldimethylsilyloxy)butanoateの合成 (TBDMSOMe-Bn3LaBn)
Figure 0004445769
窒素置換した二口ナス型フラスコで、0℃で20mLのジクロロメタン溶媒中1.77g (7.01mmol) の乳酸二量体ベンジルエーテル、および2.10g (6.47mmol) の2-ヒドロキシ-4-tert-ブチルジメチルシロキシブタン酸ベンジルエステル、DMAP 1.71g (14.02mmol) のジクロロメタン10mL溶液を加え10分撹拌し、さらにDCC 2.90g (14.06mmol) の10mLジクロロメタン溶液を加え、3時間撹拌した。その後、30mLの飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、吸引濾過し、さらに30mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、エーテル(50mL×4) で分液操作を行った。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過、濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hexane : ether = 3 : 1) で単離精製したところ、2.59g (4.64mmol) のtert-ブチルジメチルシロキシエチル基を有する鎖状乳酸三量体誘導体が得られた(71.8%)
1H-NMR (500MHz, CDCl3)δ(ppm) = 0.071 (s, 6H), 0.881 (s, 9H), 1.49 (d, J=7.0Hz, 3H), 1.56 (d, J=7.0Hz, 3H), 2.03-2.16 (m, 2H), 3.69-3.74 (m, 2H), 4,14 (q, J=7.0Hz, 1H), 4.62 (dd, J=11.5, 148.5Hz, 2H), 5.12-5.25 (m, 3H), 5.32 (q, J=4.5Hz, 1H), 7.28-7.47 (m, 10H)
実施例8:(S)-2-((S)-2-((S)-2-(benzyloxy)propanoyloxy)propanoyloxy)-4-
(tert-butyldimethylsilyloxy)butanoic acidの合成 (TBDMSOMe-Bn3La)
Figure 0004445769
三角フラスコに0.670g (1.20mmol) のtert-ブチルジメチルシロキシエチル基を有する鎖状ベンジロキシ乳酸三量体ベンジルエステルと10mLのエタノール、さらに10%-パラジウムカーボンを0.1g 加え、接触還元装置で水素雰囲気下、室温で30分撹拌した。反応溶液を濾過し、反応フラスコをエーテルで洗浄した後、ロータリーエバポレーターで濃縮した。さらに真空ポンプで12時間以上減圧下に置き、溶媒を完全に除去したところ、0.550g (1.17mmol) の目的物が得られた(97.5%)。
1H-NMR (500MHz, CDCl3) δ(ppm) = 0.088 (s, 6H), 0.876 (s, 9H), 1.49 (d, J=7.0Hz, 3H), 1.60 (d, J=7.0Hz, 3H), 2.05-2.16 (m, 2H), 3.71-3.80 (m, 2H), 4,13 (q, J=7.0Hz, 1H), 4.62 (dd, J=11.5, 142.5Hz, 2H), 5.22 (q, J=7.5Hz, 1H), 5.29 (dd, J=4.5, 7.5Hz, 1H), 7.27-7.38 (m, 5H)
実施例9:(S)-4-(tert-butyldimethylsilyloxy)-2-((S)-2-((S)-2-hydroxypropanoyloxy)
propanoyloxy)butanoic acidの合成
(TBDMSOMe-3La)
Figure 0004445769
三角フラスコに0.937g (1.00mmol) のtert-ブチルジメチルシロキシエチル基を有する鎖状ベンジロキシ乳酸三量体ベンジルエステルと10mLのエタノール、さらに10%-パラジウムカーボンを0.1g 加え、接触還元装置で水素雰囲気下、室温で6時間撹拌した。反応溶液を濾過し、反応フラスコをエーテルで洗浄した後、ロータリーエバポレーターで濃縮した。さらに真空ポンプで12時間以上減圧下に置き、溶媒を完全に除去したところ、0.367g (9.70mmol) の目的物が得られた(97.0%)。
1H-NMR (500MHz, CDCl3)δ(ppm) = 0.048 (s, 6H), 0.877 (s, 9H), 1.48 (d, J=7.0Hz, 3H), 1.59 (d, J=7.0Hz, 3H), 2.02-2.20 (m, 2H), 3.69-3.80 (m, 2H), 4,36 (q, J=7.0Hz, 1H), 5.14-5.28 (m, 4H)
実施例10:(S)-((S)-1-(benzyloxy)-1-oxopropan-2-yl)-2-((S)-2-(benzyloxy)
propanoyloxy)-4-(tert-butyldimethylsilyloxy)butanoate の合成
BnLa-(TBDMSOMe)-2LaBn
Figure 0004445769
窒素置換した二口ナス型フラスコで、0℃で20mLのジクロロメタン溶媒中0.36g (2.00mmol) の乳酸ベンジルエーテル、および0.750g (1.89mmol) の2-ヒドロキシ-4-(tert-ブチルジメチルシロキシブタン酸ベンジルエステルを加え、さらにDMAP 0.31g (2.50mmol) のジクロロメタン10mL溶液を加え撹拌した。10分後、DCC 0.820g (3.97mmol) の10mLジクロロメタン溶液を加え、3時間撹拌した。その後、20mLの飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、吸引濾過し、さらに20mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、エーテル(40mL×4) で分液操作を行った。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過、濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hexane : ether = 1 : 1) で単離精製したところ、0.926g (1.65mmol) の目的物が得られた(87.7%)。
1H-NMR (500MHz, CDCl3)δ(ppm) = 0.0465 (s, 6H), 0.892 (s, 9H), 1.50 (d, J=6.5Hz, 3H), 1.54 (d, J=7.0Hz, 3H), 1.95-2.00 (m, 1H), 2.18-2.25 (m, 1H), 3.67-3.77 (m, 2H), 4,14 (q, J=7.0Hz, 1H), 4.61 (dd, J=11.5, 164.0Hz, 2H), 5.12-5.24 (m, 3H), 5.30 (dd, J=3.5, 10.0Hz, 1H), 7.28-7.38 (m, 10H)
実施例11:(S)-2-((S)-2-((S)-2-(benzyloxy)propanoyloxy)-4-
(tert-butyldimethylsilyloxy)butanoyloxy)propanoic acidの合成
BnLa-(TBDMSOMe)-2La
Figure 0004445769
三角フラスコに0.60g (1.07mmol) のtert-ブチルジメチルシロキシエチル基を有する鎖状ベンジロキシ乳酸二量体ベンジルエステルと10mLのエタノール、さらに10%-パラジウムカーボンを0.1g 加え、接触還元装置で水素雰囲気下、室温で30分撹拌した。反応溶液を濾過し、反応フラスコをエーテルで洗浄した後、ロータリーエバポレーターで濃縮した。微量に含まれていた原料をシリカゲルカラム(エーテル)により濾過、分離した後、溶媒を完全に除去したところ、0.395g (0.843mmol)の目的物が 得られた(78.7%)。
1H-NMR (500MHz, CDCl3)δ(ppm) = 0.0515 (d, J=3.5Hz, 6H), 0.884 (s, 9H), 1.48 (d, J=7.0Hz, 3H), 1.53 (d, J=7.0Hz, 3H), 1.99-2.07 (m, 1H), 2.21-2.28 (m, 1H), 3.70-3.81 (m, 2H), 4,11-4.23 (m, 2H), 4.61 (dd, J=11.5, 145.5Hz, 2H), 5.12-5.25 (m, 3H), 5.30 (dd, J=3.5, 4.5Hz, 1H), 7.27-7.38 (m, 5H)
実施例12:(S)-benzyl 2-((S)-2-((S)-2-((S)-2-(benzyloxy)propanoyloxy)
propanoyloxy)propanoyloxy)-4-(tert-butyldimethylsilyloxy)butanoateの合成 (TBDMSOMe-Bn4LaBn)
Figure 0004445769
窒素置換した二口ナス型フラスコで、0℃で10mLのジクロロメタン溶媒中0.226g (0.697mmol) の乳酸三量体ベンジルエーテル、および0.35g (1.08mmol) の2-ヒドロキシ-4-(tert-ブチルジメチルシロキシブタン酸ベンジルエステル、0.33g (2.7mmol) のDMAPを加え10分撹拌し、さらにDCC 0.60g (2.91mmol) の10mLジクロロメタン溶液を加え、2時間撹拌した。その後、10mLの飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、吸引濾過し、さらに10mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、エーテル(25mL×4) で分液操作を行った。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過、濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hexane : Ether = 1 : 1) で単離精製したところ、0.35g (0.555mmol) のtert-ブチルジメチルシロキシエチル基を有するベンジロキシ乳酸四量体ベンジルエステルが得られた(79.3%)。
1H-NMR (500MHz, CDCl3) δ(ppm) = 0.005 (s, 6H), 0.871 (s, 9H), 1.49 (d, J=7.0Hz, 3H), 1.59-1.61 (m, 6H), 2.01-2.19 (m, 2H), 3.16-3.22 (m, 2H), 3.68-3.76 (m, 2H), 4.12 (q, J=6.5Hz, 2H), 4.58 (dd, J=11.5, 163.5Hz, 2H), 5.18 (dd, J=12.5, 25.5Hz, 2H), 5.32 (dd, J=4.0, 9.0Hz, 1H), 7.28-7.34 (m, 10H)
実施例13:(S)-benzyl-2-((S)-2-((S)-2-((S)-2-(benzyloxy)propanoyloxy)-4-
(tert-butyldimethylsilyloxy)butanoyloxy)propanoiloxy )-butanoateの合成
BnLa-(TBDMSOMe)-2La-(TBDMSOMe)-LaBn
Figure 0004445769
窒素置換した二口ナス型フラスコで、0℃で5mLのジクロロメタン溶媒中0.33g (0.84mmol) のBnLa-(TBDMSOMe)-2La、および0.32g (0.99mmol) の2-ヒドロキシ-4-(tert-ブチルジメチルシロキシブタン酸ベンジルエステルを加え、さらにDMAP 0.18g (1.50mmol) のジクロロメタン5mL溶液を加え撹拌した。10分後、DCC 0.30g (1.45mmol) の5mLジクロロメタン溶液を加え、3時間撹拌した。その後、10mLの飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、吸引濾過し、さらに10mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、エーテル(20mL×4) で分液操作を行った。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過、濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hexane : ether = 3 : 1) で単離精製したところ、0.394g (0.51mmol) の目的物が得られた(60.7%)。
1H-NMR (500MHz, CDCl3) δ(ppm) = 0.035 (d, J=3.5Hz, 6H), 0.045 (d, J=4.5Hz, 6H), 0.857 (s, 9H), 0.898 (s, 9H), 1.49 (d, J=7.0Hz, 3H), 1.54 (d, J=7.0Hz, 3H), 2.00-2.31 (m, 4H), 3.65-3.82 (m, 4H), 4,14 (q, J=7.0Hz, 1H), 4.61 (dd, J=11.5, 160.5Hz, 2H), 5.11-5.32 (m, 5H), 7.28-7.37 (m, 10H)
実施例14:ベンジルオキシラクトイル乳酸フェナシルエステルの合成
Figure 0004445769
窒素置換した二口ナス型フラスコで、0℃で50mLのジクロロメタン溶媒中1.42g (7.88mmol) の乳酸ベンジルエーテル、および1.65g (7.92mmol) の乳酸フェナシルエステル、1.22g (9.99mmol) のDMAPを加え10分撹拌し、さらにDCC 2.06g (9.98mmol) の20mLジクロロメタン溶液を加え、3時間撹拌した。その後、30mLの飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、吸引濾過し、さらに30mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、エーテル(50mL×4) で分液操作を行った。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過、濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hexane : ether = 1 : 1) で単離精製したところ、1.50g (4.05mmol) の乳酸2量体誘導体(ベンジルエーテル、ベンジルエステル)が得られた(51.4%)。
1H-NMR (500MHz, CDCl3) δ(ppm) = 1.49 (dd, J=7.0, 11.5Hz, 3H), 1.70 (dd, J=5.0, 7.0Hz, 3H), 4.17 (quinted, J=2.0Hz, 1H), 4.47 (dd, J=9.5, 11.5Hz, 1H), 4.75 (dd, J=11.5, 24.5Hz, 1H), 4.75 (dd, J=11.5, 24.5Hz, 1H), 5.27-5.35 (m, 2H), 5.55 (dd, J=14.5, 21.0Hz, 1H), 7.26-7.39 (m, 5H), 7.49 (t, J=7.5, 2H), 7.62 (t, J=7.5, 1H), 7.89-7.91 (m, 1H)
実施例15:ベンジルオキシ乳酸3量体フェナシルエステルの合成
Figure 0004445769
窒素置換した二口ナス型フラスコで、0℃で20mLのジクロロメタン溶媒中0.72g (4.00mmol) の乳酸ベンジルエーテル、および1.34g (4.80mmol) の乳酸二量体フェナシルエステル、0.49g (4mmol) のDMAPを加え10分撹拌し、さらにDCC 1.00g (4.85mmol) の10mLジクロロメタン溶液を加え、1時間撹拌した。その後、15mLの飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、吸引濾過し、さらに15mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、エーテル(50mL×4) で分液操作を行った。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過、濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hexane : ether = 1 : 1) で単離精製したところ、1.49g (3.36mmol) のベンジロキシ乳酸三量体フェナシルエステルが得られた(84.0%)。
1H-NMR (500MHz, CDCl3) δ(ppm) = 1.50 (d, J=6.5Hz, 3H), 1.61 (d, J=7.0Hz, 3H), 1.71 (d, J=4.5Hz, 3H), 3.47 (q, J=7.0Hz, 1H), 4.14 (q, J=7.0Hz, 1H), 4.48 (d, J=11.5Hz, 1H), 4.77 (d, J=11.5Hz, 1H), 5.22 (q, J=7.0Hz, 1H), 5.27 (dd, J=2.0, 16.5Hz, 1H), 5.33 (q, J=7.0Hz, 1H), 7.27-7.43 (m, 5H), 7.47-7.50 (m, 2H), 7.59-7.62 (m, 1H), 7.88 (d, J=7.5Hz, 2H)
実施例16:ベンジロキシ乳酸四量体フェナシルエステルの合成
Figure 0004445769
窒素置換した二口ナス型フラスコで、0℃、20mLのジクロロメタン溶媒中0.757g (3.0mmol) の乳酸二量体ベンジルエーテルと、0.840 (3.0mmol) の乳酸二量体フェナシルエステル、および0.550g (4.5mmol) のDMAPを加え10分撹拌した後、DCC 0.928g (4.5mmol) の10mLジクロロメタン溶液を加え2時間撹拌した。その後、15mLの飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、吸引濾過し、さらに15mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、エーテル(50mL×4) で分液操作を行った。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過、濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hexane : ether = 1 : 2) で単離精製したところ、1.24g (2.40mmol) のベンジロキシ乳酸四量体フェナシルエステルが得られた(80.0%)。
1H-NMR (500MHz, CDCl3) δ(ppm) = 1.49 (d, J=7.0Hz, 3H), 1.60 (d, J=7.0Hz, 3H), 1.61 (d, J=7.5Hz, 3H), 1.69 (d, J=7.0Hz, 3H), 3.42-3.50 (m, 1H), 4.07-4.16 (m, 1H), 4.62 (dd, J=11.5, 146.5Hz, 2H), 5.14-5.32 (m, 4H), 5.50 (dd, J=16.0, 23.0Hz, 1H), 7.27-7.38 (m, 5H), 7.43-7.51 (m, 2H), 7.56-7.63 (m, 1H), 7.83-7.89 (m,3H)
実施例17:(3S,6S)-3-(2-(tert-butyldimethylsilyloxy)ethyl)-6-methyl-1,4-
dioxane-2,5-dione TBDMSOMe-cyclic 2Laの合成
Figure 0004445769
アルゴン置換した二口ナス型フラスコに0.41g (2.0mmol) のDCC、0.37g (3.0mmol)のDMAP、および0.32g (2.0mmol)のDMAP・HClをそれぞれ10mL(全量30mL)のジクロロメタンに溶かして加え、0.294g (0.96mmol)のTBDMSOMe-2Laを10mLのTHF、20mLのジクロロメタンの混合溶媒に溶かし、16時間かけて反応容器に加えた。加える際は容器の壁を伝わるようにし、常に均一の量が流れ込むようにした。さらに1時間撹拌した後、全量が20mL程度になるまでエバポレーターで濃縮し、濾過して固体を取り除き、再び濃縮した(固体はエーテルで洗った)。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hexane : EtOAc = 3 : 1)で単離精製したところ0.086g (0.30mmol)の環状物を得た(31.6%)。
1H-NMR (500MHz, CDCl3) δ(ppm) = 0.037 (s, 6H), 0.858 (s, 9H), 1.65 (d, J=7.0Hz, 3H), 2.02-2.08 (m, 1H), 2.31-2.37 (m, 1H), 3.80-3.82 (m, 2H), 5.03 (q, J=6.5Hz, 1H), 5.16 (dd, J=4.0, 9.0Hz, 1H)
実施例18:(3S,6S)-3-(2-ヒドロキシエチル)-6-メチル-1,4-ジオキサン-2,5-ジオン(64)の合成(ヒドロキシエチル基を有する環状乳酸二量体の合成)
HOMe-cyclic 2La
Figure 0004445769
反応容器で0.081g (0.284mmol) の(62)を2.8mLのアセトニトリルに溶かし、2滴のフッ化水素酸を滴下し、20分撹拌した。TLCにより反応終了を確認後、飽和炭酸水素ナトリウムを10mL加え、クロロホルム(10mL×5)で抽出した。クロロホルム層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濾過し、濃縮した。生成物に微量の不純物が含まれていたため、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム : エタノール = 10 : 1)により単離精製したところ、0.438g (0.252mmol)の(64)が得られた。目的物はエーテル、ヘキサンなどに不溶、酢酸エチル、クロロホルム、エタノールに可溶である。
(3S,6S)-3-(2-ヒドロキシエチル)-6-メチル-1,4-ジオキサン-2,5-ジオン(64)
Rf=0.419 (CHCl3 : Ethanol = 10 : 1)
1H-NMR (500MHz, CDCl3)δ(ppm) = 1.46 (d, J=7.0Hz, 2H), 2.29-2.38, 2.68-2.74 (m, 2H), 3.20 (br s, 1H), 4.30 (dt, J=6.5, 9.5Hz, 1H), 4.37 (q, J=7.0Hz, 1H), 4.47 (dt, J=7.0, 9.0Hz, 1H), 5.50 (t, J=9.0Hz, 1H)
13C-NMR (125MHz, CDCl3) δ(ppm) = 20.09, 20.28, 28.63, 28.74, 65.16, 66.76, 66.87, 68.30, 68.44, 172.50, 174.50
実施例19:(S)-tert-butyl 4-(benzyloxy)-2-(tert-butyldimethylsilyloxy)butanoate
Figure 0004445769
窒素雰囲気下、0℃においてイミダゾール0.246g(3.61mmol)のジクロロメタン溶液にt-ブチルジメチルシリルクロライド0.261g(1.73mmol)のジクロロメタン溶液を加え15分攪拌後、(S)-tert-butyl 4-(benzyloxy)-2-hydroxybutanoate 0.436g(1.64mmol)を加え4時間攪拌した。水で処理し、ジクロロメタンで抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒Hexane:Ether=4:1)を用いて単離精製を行ったところ、(S)-tert-butyl 4-(benzyloxy)-2-(tert-butyldimethylsilyloxy)butanoate を0.399g(75.1%)の収率で得た。
δ(ppm) = 0.072 (d, J=25.0Hz, 6H), 0.908 (s, 9H), 1.45 (s, 9H), 1.86-2.09 (m, 2H), 3.54-3.64 (m, 2H), 4.25 (dd, J=4.0, 4.5Hz, 1H), 4.49 (dd, J=12.0, 16.5Hz, 2H), 7.27-7.38 (m, 5H)
実施例20:(S)-4-(benzyloxy)-2-(tert-butyldimethylsilyloxy)butanoic acid
Figure 0004445769
窒素雰囲気下、0℃においてイミダゾール0.271g(3.98mmol)のジクロロメタン溶液にジメチルアミノピリジン0.0480g(0.39mmol)と(S)-4-(benzyloxy)-2-hydroxybutanoic acid 0.250g(1.19mmol)のジクロロメタン溶液を加え15分攪拌した。その後、t-ブチルジメチルシリルクロライド0.625g(4.15mmol)のジクロロメタン溶液を加え21時間攪拌した。20ml塩化水素(0.1N)を滴下し、エーテルで抽出した。有機相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、続けて飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮することにより生成物を得た。得られた生成物はそのまま次の反応に用いた。
0℃において1.3mlの水に溶かした水酸化カリウム0.220g(3.92mmol)と4mlTHFの混合溶液に、得られた生成物のTHF溶液を滴下し30分攪拌した。10mlの水を加えエーテルで抽出した。水相に冷却した塩化水素(3N)を滴下し、万能pH試験紙を用いてpHを3にした。酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮することにより(S)-4-(benzyloxy)-2-(tert-butyldimethylsilyloxy)butanoic acid を0.306g(79.2%)の収率で得た。
δ(ppm) = 0.114 (d, J=8.0Hz, 6H), 0.917 (s, 9H), 2.04-2.12 (m, 2H), 3.61 (dd, J=6.0, 15.0Hz, 2H), 4.43 (t, J=5.5Hz, 1H), 4.49 (q, J=11.5Hz, 2H), 7.28-7.38 (m, 5H)
実施例21:(S)-4-(benzyloxy)-2-hydroxybutanoic acid
Figure 0004445769
窒素雰囲気下、室温において(S)-tert-butyl 4-(benzyloxy)-2-hydroxybutanoate 0.263g(0.987mmol)の1mlジクロロメタン溶液に1mlのトリフルオロ酢酸を滴下し、1時間攪拌した。酢酸エチルを加え、濃縮し、再び酢酸エチルを加え濃縮の操作を3回繰り返した後、真空ポンプで24時間以上減圧下に置き、トリフルオロ酢酸を完全に除去したところ(S)-4-(benzyloxy)-2-hydroxybutanoic acid を0.203g(97.6%)の収率で得た。
δ(ppm) = 2.06-2.28 (m, 2H), 3.71-3.78 (m, 2H), 4.40 (s, 1H), 4.55 (s, 2H), 7.28-7.38 (m, 5H)
実施例22:(S)-tert-butyl 4-(benzyloxy)-2-((S)-2-(tert-butyldimethylsilyloxy)
propanoyloxy)butanoate
Figure 0004445769
アルゴン雰囲気下、室温においてイミダゾール1.70g(25.0mmol)のDMF溶液にt-ブチルジメチルシリルクロライド1.88g(12.5mmol)のDMF溶液とL-乳酸0.450g(5.00mmol)のDMF溶液を加え16時間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で処理し、ヘキサンで抽出した。有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮することにより生成物を得た。得られた生成物はそのまま次の反応に用いた。
窒素雰囲気下、0℃において得られた生成物のジクロロメタン溶液に0.87ml(10.0mmol)の塩化オキサリルを滴下し、次いでDMF溶液を1滴加え、0℃で2時間、室温で3時間攪拌した。減圧濃縮することにより粗生成物を得た。得られた粗生成物をドライエーテルに溶解し、−20℃においてピリジン0.316g(3.99mmol)と(S)-tert-butyl 4-(benzyloxy)-2-hydroxybutanoate 0.257g(0.965mmol)のエーテル溶液を滴下し、1.5時間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で処理し、酢酸エチルで抽出した。飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒Hexane:Ether=4:1)を用いて単離精製を行ったところ、(S)-tert-butyl 4-(benzyloxy)-2-((S)-2-(tert-butyldimethylsilyloxy)propanoyloxy)
butanoate を0.236g(54.1%)の収率で得た。
δ(ppm) = 0.089 (d, J=13.0Hz, 6H), 0.901 (s, 9H), 1.44 (s, 9H), 1.45 (d, J=7.0Hz, 3H), 2.04-2.22 (m, 2H), 3.54-3.60 (m, 2H), 4.38 (dd, J=6.5, 7.0Hz, 1H), 4.49 (s, 2H), 5.08 (dd, J=4.5, 4.0Hz, 1H), 7.36-7.27 (m, 5H)
実施例23:(S)-tert-butyl-4-(benzyloxy)-2-((S)-4-(benzyloxy)-2-
(tert-butyldimethylsilyloxy)butanoyloxy)butyrate
Figure 0004445769
窒素雰囲気下、0℃において(S)-4-(benzyloxy)-2-(tert-butyldimethylsilyloxy)
butanoic acid 0.306g(0.944mmol)のジクロロメタン溶液に(S)-tert-butyl -4-(benzyloxy)-2-hydroxybutanoate 0.266g(1.00mmol)とジメチルアミノピリジン0.248g(2.03mmol)の各々のジクロロメタン溶液を加え15分攪拌後、ジシクロヘキシルカルボジイミド0.411g(2.00mmol)のジクロロメタン溶液を滴下し6時間攪拌した。吸引ろ過後、飽和塩化アンモニア水溶液と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で処理し、ヘキサンで抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒Hexane:Ether=2:1)で単離精製を行ったところ、(S)-tert-butyl-4-(benzyloxy)-2-
((S)-4-(benzyloxy)-2-(tert-butyldimethylsilyloxy)butanoyloxy)butyrate を0.0506g(9.37%)の収率で得た。
δ(ppm) = 0.0805 (d, J=20.5Hz, 6H), 0.910 (s, 9H), 1.43 (s, 9H), 1.92-1.98, 2.04-2.11, 2.15-2.26 (m, 4H), 3.52-3.58 (m, 2H), 3.59-3.69 (m, 2H), 4.46-4.49 (m, 3H), 4.50 (dd, J=12.0, 15.5Hz, 2H), 5.08 (dd, J=4.5, 4.0Hz, 1H), 7.27-7.35 (m, 10H)

Claims (4)

  1. 式(2)で表される化合物又はその塩。
    Figure 0004445769
    (式中、X1及びX2はメチル基又は保護されていてもよいヒドロキシエチル基を示し(但し、X1及びX2が同時にメチル基となる場合は除く)、Rは水素原子又は水酸基の保護基を示し、Rは水素原子又はカルボキシル基の保護基を示す)
  2. 式(3)で表される化合物又はその塩。
    Figure 0004445769
    (式中、X1及びX2はメチル基又は保護されていてもよいヒドロキシエチル基を示し、n個のXは各々独立にメチル基又は保護されていてもよいヒドロキシエチル基を示し(但し、X1、X2及びn個のXの全てが同時にメチル基となる場合は除く)、Rは水素原子又は水酸基の保護基を示し、Rは水素原子又はカルボキシル基の保護基を示し、nは1〜4の整数を示す)
  3. 式(4)で表される化合物又はその塩。
    Figure 0004445769
    (式中、Rは水素原子又は水酸基の保護基を示し、n個のXは各々独立にメチル基又は保護されていてもよいヒドロキシエチル基を示し、nは1〜5の整数を示す)
  4. 請求項に記載の式(2)で表される化合物又は請求項に記載の式(3)で表される化合物を分子内脱水縮合による環化反応に供することを含む、請求項に記載の式(4)で表される化合物の製造方法。
JP2004041333A 2004-02-18 2004-02-18 側鎖にヒドロキシルエチル基を有するオリゴ乳酸エステル Expired - Fee Related JP4445769B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041333A JP4445769B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 側鎖にヒドロキシルエチル基を有するオリゴ乳酸エステル
PCT/JP2005/003084 WO2005077882A1 (ja) 2004-02-18 2005-02-18 側鎖に置換基を有するオリゴ乳酸エステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041333A JP4445769B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 側鎖にヒドロキシルエチル基を有するオリゴ乳酸エステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005232047A JP2005232047A (ja) 2005-09-02
JP4445769B2 true JP4445769B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=35015368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004041333A Expired - Fee Related JP4445769B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 側鎖にヒドロキシルエチル基を有するオリゴ乳酸エステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4445769B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9011832B2 (en) 2012-02-09 2015-04-21 Novus International, Inc. Heteroatom containing cyclic dimers
MX2015000395A (es) 2012-07-12 2015-04-10 Novus Int Inc Composiciones de matriz y capa para proteccion de bioactivos.
US10584306B2 (en) 2017-08-11 2020-03-10 Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Surfactant microemulsions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005232047A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445769B2 (ja) 側鎖にヒドロキシルエチル基を有するオリゴ乳酸エステル
JP2002265420A (ja) 鎖状オリゴ乳酸エステル
CN1218475A (zh) 紫杉烷衍生物,其制备方法以及含有它们的制剂
EP1484311A1 (en) Process for producing chain oligolactic acid ester
JP4445770B2 (ja) 側鎖にカルボキシルメチル基を有するオリゴ乳酸エステル
JP4560304B2 (ja) 側鎖にアミノエチル基を有するオリゴ乳酸エステル
EP2726472B1 (en) Method for preparing a fatty acid derivative
JP4621429B2 (ja) 乳酸誘導体
AU2001293726B2 (en) Process for preparing discodermolide and analogues thereof
US20050222420A1 (en) Chain oligolactic acid thioester
JPH07238068A (ja) プロスタグランジンe1類縁体
JP3135658B2 (ja) ラクトン誘導体の新規製造方法
JP3882856B2 (ja) α−フルオロ−β−ケトエステルの製造方法
JP3185946B2 (ja) γ,δ−不飽和−β−アミノ酸誘導体及びその製造方法
KR100502833B1 (ko) 심바스타틴 및 이의 중간체 화합물들의 개선된 제조방법
JP3418725B2 (ja) 1,1−ビス(4−アミノフェニル)エタンの簡易製造方法
JPH01294661A (ja) 4−アセトキシアゼチジノン誘導体の製造法
JP4523761B2 (ja) 抗腫瘍活性を有する新規化合物、およびその製造方法
JPH04264082A (ja) 新規なオキセタノシルマレイミド誘導体及びその製造法
JP3883263B2 (ja) マクロカルパル類の不斉合成方法
JPH06145107A (ja) β−ケトカルボン酸エステルの製造法
JPH0321034B2 (ja)
JP2019513808A (ja) ビマトプロストの調製方法
JP2006232692A (ja) ヒドロキシ酪酸縮合物
JP2006265191A (ja) カルボキシメチル基を有する乳酸環状オリゴマー

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4445769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees