JP4428487B2 - 遊技島 - Google Patents

遊技島 Download PDF

Info

Publication number
JP4428487B2
JP4428487B2 JP04612399A JP4612399A JP4428487B2 JP 4428487 B2 JP4428487 B2 JP 4428487B2 JP 04612399 A JP04612399 A JP 04612399A JP 4612399 A JP4612399 A JP 4612399A JP 4428487 B2 JP4428487 B2 JP 4428487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
money
card
path
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04612399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000237440A (ja
Inventor
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP04612399A priority Critical patent/JP4428487B2/ja
Publication of JP2000237440A publication Critical patent/JP2000237440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4428487B2 publication Critical patent/JP4428487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術の分野】
本発明は、パチンコ機やスロットマシン等の遊技機と、該遊技機間に設けられた貨幣およびプリペイドカ−ド等の記録媒体が投入および挿入可能とされた貸出処理装置と、を含む複数の遊技用装置が並設され、前記貸出処理装置に投入される貨幣およびプリペイドカ−ド等の記録媒体を収集して回収することのできる遊技島に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、遊技場に設置された遊技島においてパチンコ機等の遊技機に対応して設けられて遊技媒体であるパチンコ玉等の貸出を行う貸出処理装置としては、予め所定の金額分の遊技媒体を借りられるようにしたプリペイドカ−ド等の記録媒体を使用して貸出を行うものが多く用いられている。
【0003】
これらプリペイドカ−ド等の記録媒体を使用する貸出処理装置においては、従来の貨幣の投入にて遊技媒体の貸出がなされる貸出処理装置に比較して、該貸出処理装置に投入された貨幣の回収を省くことが可能となるという利点を有するが、これらプリペイドカ−ド等の記録媒体の発行(販売)装置は、通常遊技島の端部等に設置されることが多く、このためプリペイドカ−ドの全額を使用してしまって新たに追加購入する場合には、遊技者は遊技を中断して前記発行(販売)装置まで逐次出向く必要があり、不便であって遊技者の遊技に関する興味を低下させてしまうばかりか、これら追加購入のために離席する場合には、その遊技機が稼動せずに占拠された状態となってしまうことから、遊技場にとっても遊技機の稼動率が低下してしまうという問題があった。
【0004】
近年においてはこの問題に対応するために、前記プリペイドカ−ド等の記録媒体が使用可能な貸出処理装置に、該記録媒体の発行機能や貨幣の投入によっても遊技媒体の貸出が受けられる機能を付与したものが多く検討されるようになってきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
これら記録媒体および貨幣の双方を投入可能な貸出処理装置が設けられた遊技島においては、前記投入貨幣の回収や前記記録媒体の回収のための省力化を図ることを目的として、これらの回収機構を設けることが考えられるが、通常前記貸出処理装置は、遊技者が遊技の手を休めることなく操作可能とするために遊技機間に配置され、遊技島により多くの遊技機を設置可能とするために狭幅の縦長状とされており、よって前記貨幣の処理を行う貨幣処理手段と前記記録媒体を処理する記録媒体処理手段の配置高さ位置が大きく異なるようになることから、これら貨幣および前記記録媒体を遊技島端部等に収集するには、貨幣と記録媒体とのそれぞれに個別の搬送路を設けることが必要となり、遊技島内部の構造が複雑化してしまうとともに、該搬送路のみならず遊技島全体のメンテナンス性が著しく低下してしまうという問題があった。
【0006】
よって、本発明は上記した問題点に着目してなされたもので、遊技島内部の構造が複雑化せず、該遊技島のメンテナンス性が大きく低下することなく貨幣および前記記録媒体の回収機能を有する遊技島を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
投入された貨幣を識別してその貨幣価値に伴う所定の処理を実行すると共に該貨幣を遊技島内部方向に排出可能とされた投入貨幣処理手段と、挿入された記録媒体に記録された情報を少なくとも読み取ることで該読み取り情報にて特定される有価価値の大きさに伴う所定の貸出処理を実行すると共に所定の回収条件の成立に基づき前記記録媒体を遊技島内部方向に排出する処理を行う記録媒体処理手段と、を有して前記遊技機間に設置された貸出処理装置と、
を少なくとも具備する複数の遊技用装置が並設された遊技島において、
該遊技島の内部にその長手方向に渡って配設され、前記投入貨幣処理手段より排出される貨幣および前記記録媒体処理手段より排出される記録媒体とを混在搬送可能な本流路と、
前記排出貨幣が移動可能に前記投入貨幣処理手段と前記本流路とを繋ぐ第1支流路と、
前記排出記録媒体が移動可能に前記記録媒体処理手段と前記本流路とを繋ぐ第2支流路と、
前記本流路の搬送方向末端部に連設されて、前記本流路にて搬送されてきた貨幣と記録媒体とを分別して収容可能な分別収容部と、
を設け
前記第2支流路は、前記排出記録媒体が流下可能に形成されるとともに、該記録媒体の前記本流路への合流速度を規制する速度規制手段を具備することを特徴としている。
この特徴によれば、前記第1支流路と前記第2支流路によって、前記貸出処理装置より排出される排出貨幣および記録媒体が同一の前記本流路に導びかれて遊技島端部位置へ混在搬送され、前記分別収容部にて分別されて収容されるようになることから、搬送路である本流路を貨幣回収用と記録媒体回収用として複数系統設ける必要がないために遊技島内部の構造が複雑化せず、該遊技島のメンテナンス性が大きく低下することもない。また、貨幣および記録媒体の分別が前記分別収容部にてなされることから、これら分別作業の労力も解消できる。また、前記記録媒体が過度の速度にて前記本流路に合流して破損することを防止することができる。
【0008】
本発明の遊技島は、前記本流路を挟んで対向する位置に設けられた前記各貸出処理装置の前記各第1支流路と前記各第2支流路とが、同一の前記本流路に接続されていることが好ましい。
このようにすれば、遊技島内に設けられる前記本流路を一本設けるのみで、遊技島の両側面に並設される貸出処理装置の貨幣並びに記録媒体を収集することが可能となり、遊技島内の構造をより簡素化することができ、該本流路および遊技島のメンテナンス性も向上できる。
【0010】
本発明の遊技島は、前記速度規制手段が、前記第2支流路の前記本流路との合流部形状を前記本流路の搬送方向に沿って適宜湾曲させることで形成されていることが好ましい。
このようにすれば、電気的な駆動等を伴うことなく簡便な構造にて前記速度規制手段を形成することができるばかりか、該本流路への合流において前記記録媒体が本流路における搬送に詰まりを生じることもない。
【0011】
本発明の遊技島は、前記第1支流路は、前記排出貨幣が流下可能に形成されるとともに、該貨幣の流下速度を規制する流下速度規制手段を具備することが好ましい。
このようにすれば、前記排出貨幣が過度の速度にて前記本流路を搬送される前記記録媒体に衝突することによる該記録媒体の破損を防止できる。
【0012】
本発明の遊技島は、前記流下速度規制手段は、前記第1支流路の前記本流路との合流部に流下する貨幣が衝突可能に配置された規制部材にて形成されていることが好ましい。
このようにすれば、電気的な駆動等を伴うことなく簡便な構造にて前記流下速度規制手段を形成することができ、メンテナンス性も向上する。
【0013】
本発明の遊技島は、前記本流路を挟んで対向する位置に設けられた前記各貸出処理装置に繋がる前記各第2支流路が合流して1本の第2支流路を形成して前記本流路に接続されていることが好ましい。
このようにすれば、前記本流路に接続される前記第2支流路の本数が減少し、遊技島内部の構造を簡素化できるようになるため、遊技島内部のメンテナンス性を向上できる。
【0014】
本発明の遊技島は、前記合流する第2支流路に繋がる前記各記録媒体処理手段は互いに信号授受可能に接続され、他方の記録媒体処理手段が記録媒体の排出処理中である旨の信号を出力している際には、記録媒体の排出を実施しないことが好ましい。
このようにすれば、双方の各記録媒体処理手段より同時に記録媒体が排出されて前記各第2支流路の合流部にて記録媒体が詰まることを防止できる。
【0015】
本発明の遊技島は、前記本流路を搬送される貨幣と記録媒体の重なりおよび貨幣同志または記録媒体同志の重なりを解消する重なり解消手段を、前記分別収容部の上流部所定位置に設けることが好ましい。
このようにすれば、前記分別収容部における貨幣と記録媒体および貨幣の種別毎の分別を容易にしかも確実に実施できる。
【0016】
本発明の遊技島は、前記重なり解消手段が、前記本流路を構成する搬送路と所定の間隙を有して配置され、該搬送路の移動方向と反対方向に駆動回転された回転ローラにより形成されていることが好ましい。
このようにすれば、前記所定の間隙を搬送される貨幣や記録媒体の厚みより若干大きくすることにより、該間隙を貨幣や記録媒体が1枚づつ通過するようになって重なりを確実に解消できるばかりか、前記回転ローラが搬送路の移動方向と反対方向に駆動回転することにより、前記間隙に貨幣や記録媒体が詰まりを生じてしまうこともない。
【0017】
本発明の遊技島は、前記回転ローラが、前記搬送路との間隙が変化可能に付勢されたテンションローラであることが好ましい。
このようにすれば、前記所定の間隙を記録媒体または貨幣厚みのいずれか薄い方の厚みより若干大きなものとすることで、これら記録媒体および貨幣双方の重なりを解消することができる。
【0018】
本発明の遊技島は、前記分別収容部には、前記記録媒体は通過可能であって貨幣は落下する所定の大きさの孔部を有する分別路が設けられていることが好ましい。
このようにすれば、前記記録媒体と貨幣との分別を簡便な機構にて確実に分別することができる。
【0019】
本発明の遊技島は、前記分別路は、貨幣および記録媒体が流下可能な斜路であって、該分別路表面に摩擦抵抗を低減する摩擦抵抗低減部材が形成されていることが好ましい。
このようにすれば、分別において記録媒体や貨幣の移動を行う機構を設ける必要がなく、分別収集部の構成を簡素化することが可能となるばかりか、前記摩擦抵抗低減部材を設けることで、該分別路を流下する記録媒体が分別路上に止ることを防止できるとともに、前記記録媒体の表面に傷等がつくことも防止できる。
【0020】
本発明の遊技島は、前記分別路における孔部の配置位置に対応する位置に、前記本流路を搬送される貨幣を整列する整列手段を、前記重なり解消手段の下流部に有することが好ましい。
このようにすれば、前記本流路を搬送される貨幣が重なることなく整列された状態にて前記分別路における孔部に供給されるようになるため、該搬送貨幣を確実に分別することができる。
【0021】
本発明の遊技島は、前記分別路より落下した貨幣を、該貨幣の外径に基づき各種別毎に分別可能な貨幣分別路を具備することが好ましい。
このようにすれば、前記貨幣が複数の種別存在する場合であっても、これら貨幣を各種別毎に分別して回収することができ、これら貨幣の分別作業に要する労力を省力化できる。
【0022】
本発明の遊技島は、分別された貨幣および記録媒体の検出を行うセンサを前記分別収容部に具備するとともに、該センサによる検出に基づき回収枚数または回収金額を計数する計数手段を具備することが好ましい。
このようにすれば、回収された貨幣や記録媒体の回収枚数または回収金額を逐次把握することができる。
【0023】
本発明の遊技島は、前記分別収容部が遊技島内部に収納されて配置されていることが好ましい。
このようにすれば、前記分別収容部が遊技島の外部に突出しないことから、遊技島の美観を向上できるばかりか、前記回収貨幣が収容される分別収容部の位置を第三者に判りにくくでき、盗難等も防止できる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。尚、以下の実施例においては、遊技機としてパチンコ台を用いた例を示すが、本発明はこれに限定されるものではなく、その他の遊技機、例えばスロットマシン等の遊技機においても適用可能である。
【0025】
(実施例)
図1は、本実施例の遊技島を示す外観斜視図であり、遊技島1は、その両側面に遊技機であるパチンコ台2と、該パチンコ台2の側部位置に設置される貸出処理装置であるカードユニット3と、から成る複数の遊技用装置が並設可能とされており、該遊技島内部の前記遊技用装置に挟まれた略中央部には、前記並設された各カードユニット3から排出される記録媒体であるプリペイドカード並びに貨幣である硬貨とを該遊技島の一方側へ搬送可能とされた搬送路である本流路14が設けられ、該搬送方向の遊技島1端面には、その内部に後述する分別収集部が配置された回収ボックス4と、これら回収された硬貨やカードの枚数等の表示装置等を備えた制御ボックス15と、が遊技島1内部に収納される形にて設けられている。
【0026】
本実施例に用いた遊技用装置である前記パチンコ台2およびカードユニット3について、図2および図3にに基づいて説明すると、該パチンコ台2の前面に突設する態様にて設けられた上皿には、遊技者が貸出を受けたい場合に操作する貸出ボタン7と、遊技を終了する際に操作する返却ボタン6と、プリペイドカードに記録された情報に基づき特定される有価価値である度数を表示する度数表示器5と、が設けられていて、前記度数表示器5に度数が存在する際に前記貸出ボタン7を操作するすることにより所定数のパチンコ玉が前記上皿に排出されるようになっていて、前記プリペイドカードを用いて遊技を実施可能とされた一般的なパチンコ台である。
【0027】
このパチンコ台2の側部位置に該パチンコ台2と接続されて設置される前記カードユニット3の前面には、前記プリペイドカードである非接触ICカード(以下ICカードと略称する)が挿入可能とされたカード挿入口8と、硬貨投入口9と、投入した貨幣の返却を行う際に操作される硬貨返却ボタン10と、投入された金額を追加入金する際に操作される入金ボタン11と、該追加入金の中止を行う際に操作される中止ボタン12と、前記投入された硬貨の返却口13とが設けられている。また、その内部には、前記カード挿入口8に連設され挿入されるICカードに記録された各種情報の読み出しおよび書き込み可能なICカードリーダライタ16と、前記硬貨投入口9に連設されて投入硬貨の識別を実施する硬貨識別ユニット17とが設けられている。
【0028】
このカードユニット3は、前記挿入されたICカードより前記ICカードリーダライタ16が非接触にて度数データ等の情報を読み出し、該度数を前記度数表示器5に表示させるとともに、前記貸出ボタン7の操作に基づき、所定数のパチンコ玉が貸し出されるように所定のパルスを前記パチンコ台2に出力して該貸出玉数に該当する度数を減算して前記度数表示器5の表示を更新表示する貸出処理を実施するとともに、前記ICカードに基づく残度数が「0」または少なくなった場合(前記ICカードが挿入されていない場合も前記「0」と同様)等において、現金の投入に基づいて投入金額の合計額に該当する度数を前記残度数に加算して貸出可能に処理する追加入金可能なものとされている。
【0029】
前記本実施例にて用いたICカードリーダライタ16は、図4に示すような構成とされており、前記カード挿入口8からのICカードの挿入を検知する挿入センサ97や、前記カード挿入口8に延設され、ICカードがスライド可能とされたガイドレール98と、該ガイドレール98を挟むように配設されて該ICカードの移動を、駆動モータ86、93にて駆動回転されることにより実施する搬送ローラ87、88と、前記搬送ローラ87、88の一方側に張架された搬送ベルト91と、から成る搬送機構や、該搬送されるICカードを所定位置に停止させるストップピンの出没を行う電磁ソレノイド89や、所定位置に停止されたICカードへの非接触による給電やデータ通信を行う通信ヘッド90や、前記の各部に接続されてその制御を実施する制御基板92が設けられているとともに、該ICカードリーダライタ16はカードユニット3の背面に露出していて、該露出面には前記搬送機構に連通する排出口95が設けられている。また、該排出口95には前記本流路14に繋がるカード支流路19が連設されて、前記排出口95より排出される使用済となったICカードが該カード支流路19内部を流下して前記本流路14に排出されるようになっており、図中の94は、自由回転により該移送を補助するフリーローラである。
【0030】
前記排出口95よりICカードが排出(回収)される回収条件としては、本実施例においおては、前記度数表示器5の残度数が「0」となった場合において実施されるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら回収条件等は残度数が「0」となって所定時間の経過後とするように、任意に設定することができる。
【0031】
また、本実施例では、前記カード支流路19は図2に示すように、前記カード支流路19は略Y字状とされて、前記本流路を挟んで対向する位置に配置されたカードユニット3の双方のICカードリーダライタ16に接続されていて、排出されるICカードが合流して前記本流路14に排出されるようになっている。これら同一のカード支流路19にて接続された各ICカードリーダライタ16は、信号ケーブル21により、前記制御基板92同志が信号授受可能に接続されていて、該制御基板92は、前記排出口95よりICカードを排出する際には、該信号ケーブル21に所定の排出信号が出力されていないことを確認するとともに該排出中において所定の排出信号を信号ケーブル21に出力する制御を実施するようになっていて、双方のICカードリーダライタ16より同時にICカードが排出されて、前記カード支流路19の合流部にICカードが詰ることを防止するようになっている。
【0032】
本実施例では前記したように、カード支流路19が合流するようにしており、このようにすることは、遊技島内部が前記カード支流路19が林立することにより複雑化することを防止できることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらカード支流路19を後述する硬貨支流路20と同様に各カードユニット毎に個別として設けるようにしても良い。
【0033】
また、前記本実施例において用いた硬貨識別ユニット17は、投入硬貨が500円硬貨であるか100円硬貨であるかの識別を実施し、これ以外の硬貨である場合には、返却通路18を通じて前記返却口13より該硬貨を返却し、投入硬貨が500円硬貨であるか100円硬貨である場合には、該硬貨を一時貯溜して、遊技者により前記入金ボタン11が操作されることに基づき、これら硬貨が前記本流路14に繋がる硬貨支流路20に排出されて該硬貨支流路20中を排出硬貨が流下して前記本流路14に排出され、前記中止ボタン12が操作された場合には、前記返却口13より返却される。また、前記本流路14を挟んで対向する位置にあるカードユニット3に設けられた前記硬貨支流路20は、図2に示すように同一の本流路14に接続されている。
【0034】
本実施例の遊技島1内に設けられた搬送路である本流路14の構成を、図5および図6に基づき説明すると、遊技島1の長手方向の両端部には、駆動モータ24およびタイミングベルト25により駆動回転する駆動ローラ26と回転自在とされた架設ローラ27とが設けられ、該駆動ローラ26と架設ローラ27間に無端状の搬送ベルト23が張架されていて、該搬送ベルト23が循環移動するように前記駆動ローラ26により所定方向に駆動されており、その搬送方向終端側には、図10に示すような所定の大きさの孔を有することで前記ICカードと硬貨および硬貨の種別(本実施例では500円と100円硬貨)の分別を行うカード分別路30と硬貨分別路31とを備えた分別収容部29が設けられており、図中の28は前記搬送ベルト23を支持するガイドローラであって、前記駆動モータ24は前記制御ボックス15内部に設けられた後述する制御マイコンによりその動作が制御されている。
【0035】
この搬送ベルト23周囲には、図6に示すように、該搬送ベルト23を収容可能とされたコ字状の搬送樋22が設けられていて、該搬送ベルト23上を搬送されるICカードや硬貨が落下しないようになっている。
【0036】
該本流路14と前記カード支流路19および前記硬貨支流路20との合流部は、図7に示すようになっており、前記カード支流路19の終端下部には、速度規制手段としての前記搬送ベルト23の移動方向(搬送方向)に沿って適宜湾曲された合流ガイド36が設けられていて、流下するICカードの進行方向を搬送方向に変化させて流下速度を低減することによりICカードに加わる衝撃を緩和するようになっている。また、前記硬貨支流路20の終端下部には、流下する硬貨が衝突することにより、該硬貨の流下速度を低減して該硬貨の流下によるICカードへの衝撃を軽減する流下速度規制手段としての規制部材40を有する硬貨合流ユニット35が設けられている。
【0037】
前記のように、本実施例では速度規制手段として合流ガイド36を、流下速度規制手段としての規制部材40を設けているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら速度規制手段および流下速度規制手段としては、ICカードおよび硬貨の流下速度を規制可能なものであれば良い。
【0038】
これら本流路14に排出されたICカードや各種硬貨は、任意に排出されるために前記搬送ベルト23上において重なった状態で搬送される場合があることから、本実施例においては図8に示すように、これら重なりを防止する硬貨重なり解消ユニット37やカード重なり解消ユニット39および搬送される硬貨の整列を行う整列ユニット38を、前記分別収容部29の上流部位置に設けている。
【0039】
この硬貨重なり解消ユニット37は、前記搬送樋22内部を移動する搬送ベルト23の上面との間に、500円硬貨および100円硬貨が1枚のみ通過可能な所定の間隙が形成されるように配置されたローラ41を前記搬送方向と逆方向に回転するように駆動する駆動モータ42を有し、ICカードや他の硬貨に重なった状態の硬貨が、前記ローラ41に当接して排除されることで、ICカードと硬貨および硬貨と硬貨との重なりが解消されるようになっており、前記搬送樋22を囲むホルダ37’により、搬送樋22の任意の位置に取付け可能とされている。
【0040】
これら重なりが解消された各硬貨は、その下端部と前記搬送ベルト23の上面との間が、ICカードは当接せずに通過できるが硬貨とは当接可能な所定の間隙を有するように設けられた整列板43が、当接する硬貨を搬送ベルト23のほぼ中央部に整列するようにその進路を変更可能な所定の角度を有して設けられた前記整列ユニット38により、搬送ベルトのほぼ中央部に1列上に整列される。
【0041】
また、該整列ユニット38の下流部に設けられたカード重なり解消ユニット39は、前記硬貨重なり解消ユニット37とほぼ同様の構成とされているが、該カード重なり解消ユニット39に設けられるロールは、その中央部に前記中央部に整列された硬貨と当接しないような空隙が設けられたフランジローラ44とされており、該フランジローラ44の両端部におけるローラ面と搬送ベルト23との間隙が、ICカードが1枚のみ通過可能な所定の厚みとされており、該フランジローラ44が駆動モータ45にて搬送方向と逆方向に駆動回転することにより、重なっている上側のICカードが前記フランジローラ44と当接して下側のICカードのみがフランジローラ44を通過するようになり、ICカードの重なりが解消されるようになっている。また、前記整列ユニット38およびカード重なり解消ユニット39も前記硬貨重なり解消ユニット37と同様に、前記搬送樋22を囲むホルダ38’,39’により、搬送樋22の任意の位置に取付け可能とされているとともに、前記駆動モータ42および45は、前記制御ボックス15内部に設けられた後述する制御マイコンによりその動作が制御されるようになっている。
【0042】
これら各重なりを解消することは、後述するICカードと硬貨との分別並びに硬貨の種別毎の分別を確実にしかも容易に実施できるととともに、その計数を確実に実施できるようになることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら重なり防止をいずれか一方としたり、分別方法によっては適宜実施しないようにしても良い。
【0043】
また、本実施例では前記したように、ICカードと硬貨の重なりを個別のカード重なり解消ユニット39および硬貨重なり解消ユニット37にて実施しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、図14に示すように、前記搬送ベルト上面と所定の間隙にて配置されるローラ65を、上下方向にスライド可能とされるとともにスプリング等の付勢部材70により下方に付勢されたスライド板69に軸支してテンションローラとし、これを駆動モータ66によりタイミングベルト67にて搬送方向と逆方向に回転させるようにして、同一のユニットにて厚みの異なるICカードおよび硬貨の重なりを解消可能とするようにしても良いし、その他の方法によりICカードや硬貨およびICカードと硬貨との重なりを解消するようにしても良い。尚、図中の68はローラ65の上下移動に伴うタイミングベルト67の張りを調整する調整ローラである。
【0044】
このようにして、重なりが解消された硬貨およびICカードは、図9に示す分別回収部29に搬送、供給される。この分別回収部29には、前記搬送ベルト23の終端部に連設する形にて図10に示すようなカード分別路30、および該カード分別路30の下部位置に硬貨分別路31が設けられており、該カード分別路30を通過したICカードが、カードセンサ47を通過して検出された後、カード回収箱32に収容され、前記硬貨分別路31にて分別された500円硬貨、100円硬貨は、ガイド33’,34’を通じて500円硬貨回収箱33および100円硬貨回収箱34、に収容され、該収容される各硬貨は、前記ガイド33’,34’に設けられた硬貨センサ48、49により検出されるようになっている。また、前記カード回収箱32、500円硬貨回収箱33、100円硬貨回収箱34は、図11に示すように前記回収ボックス4内部に取り出し可能に収容されている。
【0045】
前記本実施例に用いた前記カード分別路30は、図10に示すように、前記搬送ベルト23の幅とほぼ同等の傾斜路にて形成されていて、その両側部には摩擦抵抗低減部材としてのテフロンシート50が貼付されたスライド部が設けられており、前記搬送ベルト23より供給されたICカードは該スライド部上をスライドして該カード分別路30を通過するようになっている。また、前記スライド部間の傾斜路中央位置には、100円および500円の双方の硬貨が落下可能とされた大きさの孔部46が設けられており、前記整列ユニット38にて搬送ベルト23の中央位置に整列された硬貨は、該孔部46より落下してカード分別路30下部に配置された硬貨分別路31に供給される。
【0046】
この硬貨分別路31は、所定角度に傾斜された板材53上に硬貨を分別孔部52に導く流下ガイド51a,51bが設けられた構成とされているとともに、前記板材53は、流下する硬貨が流下ガイド51bに当接して流下するように流下ガイド51b側に傾斜配置されている。また、前記分別孔部52は、大径の500円硬貨は落下せずに小径の100円硬貨のみが落下する大きさとされており、前記孔部46より落下して硬貨分別路31に供給された硬貨は、前記流下ガイド51bに当接しながら板材53上を流下して前記分別孔部52に供給され、100円硬貨のみが前記分別孔部52より落下して500円硬貨と分別される。
【0047】
前記のように、カード分別路30において摩擦抵抗低減部材であるテフロンシート50を貼付することは、該カード分別路30上にICカードが滞留することが防止されるとともに、該ICカード表面に傷等が付きにくくなることから好ましいが、本発明は前記テフロンシート50に限定されるものではなく、例えばナイロンシート等でも良く、これら摩擦抵抗低減部材は、摩擦を低減可能なものであれば特に限定されるものではない。
【0048】
これら分別されたICカードや各種硬貨は、前記カードセンサ47および硬貨センサ48、49により検出され、該検出信号が図13に示すように、前記制御ボックス15内部に設けられた制御基板上のセンサ回路およびI/Oポートを介して計数手段としての制御マイコンに出力され、該制御マイコンにより各回収枚数が加算計数されて図12に示すように、該制御ボックス15の内部に設けられた操作パネル上のカード枚数表示器57、500円玉枚数表示器58、100円玉枚数表示器58に表示回路を介して表示されるようになっている。
【0049】
このように、前記各表示器に回収されたICカードの枚数や各種硬貨の枚数を表示することは、回収量を逐次確認することが可能となることから好ましく、これら回収枚数等のデータを管理コンピュータ等に通信により収集して各遊技島における回収状況を集中して管理するようにしても良い。また、本実施例では、計数手段として前記制御マイコンを使用しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら計数手段は前記各センサよりの出力を加算してその回収枚数を計数可能なものであれば特に限定されるものではなく、更に前記ICカードや硬貨の検出を行う各センサも、該ICカードや硬貨を検出可能なものであれば特に限定されるものではない。また、前記本実施例では前記表示器に回収れた枚数を表示しているが、これら枚数に硬貨の金額を乗算して金額が表示されるようにしても良い。
【0050】
また、図12に示すように、前記操作パネルには、前記搬送ベルトを駆動する駆動モータ24および前記各重なり解消ユニット37,39に設けられた駆動モータ42,45の運転を開始させる運転ボタン55や、何らかの異常時に点灯される異常ランプ56が設けられているとともに、前記各回収箱32、33、34の取り出し時に操作しやすいように前記回収ボックス4内部に露出する形にて前記各駆動モータ24,42,45の運転を停止させる停止ボタン62および前記運転ボタン55が操作されることにより点灯して運転状況にあることを報知する運転ランプ63が設けられており、これら各部は図13に示すようにI/Oポートを介して制御マイコンに接続されており、該制御マイコンはROMに記憶されている制御プログラムに基づき、これら各部の制御並びに前記回収されたICカードや硬貨の計数を実施するようになっている。尚、図12中における61は電源ブレーカであり、60は該電源ブレーカにて電源投入された際に点灯する電源ランプである。
【0051】
以上、本実施例のようにすれば、カードユニット3へのカード挿入や硬貨投入および各操作を容易とするために該カードユニット3を遊技機であるパチンコ台2間に縦長状として配置した場合においても、前記本流路14と各カードユニット3とを接続する前記カード支流路19と前記硬貨支流路20とを設けることにより、回収されるICカードと硬貨とを同一の搬送路である前記本流路14にて搬送、回収することが可能となることから、前記本流路をICカードと硬貨とで個別に設ける必要がないために遊技島内部の構造が複雑化せず、該遊技島のメンテナンス性が大きく低下することもない。
【0052】
前記各実施例における各要素は、本発明に対して以下のように対応している。
【0053】
本発明の請求項1は、遊技機(パチンコ台2)と、投入された貨幣を識別してその貨幣価値に伴う所定の処理を実行すると共に該貨幣を遊技島内部方向に排出可能とされた投入貨幣処理手段(硬貨識別ユニット17)と、挿入された記録媒体(ICカード)に記録された情報を少なくとも読み取ることで該読み取り情報にて特定される有価価値(度数)の大きさに伴う所定の貸出処理を実行すると共に所定の回収条件(度数「0」)の成立に基づき前記記録媒体(ICカード)を遊技島内部方向に排出する処理を行う記録媒体処理手段(ICカードリーダライタ16)と、を有して前記遊技機(パチンコ台2)間に設置された貸出処理装置(カードユニット3)と、を少なくとも具備する複数の遊技用装置が並設された遊技島1において、該遊技島1の内部所定位置にその長手方向に渡って配設され、前記投入貨幣処理手段(硬貨識別ユニット17)より排出される貨幣および前記記録媒体処理手段(ICカードリーダライタ16)より排出される記録媒体(ICカード)とを混在搬送可能な本流路14と、前記排出貨幣が移動可能に前記投入貨幣処理手段(硬貨識別ユニット17)と前記本流路14とを繋ぐ第1支流路(硬貨支流路20)と、前記排出記録媒体(ICカード)が移動可能に前記記録媒体処理手段(ICカードリーダライタ16)と前記本流路14とを繋ぐ第2支流路(カード支流路19)と、前記本流路14の搬送方向末端部に連設されて、前記本流路14にて搬送されてきた貨幣と記録媒体(ICカード)とを分別して収容可能な分別収容部29と、を設け、前記第2支流路(カード支流路19)は、前記排出記録媒体(ICカード)が流下可能に形成されるとともに、該記録媒体(ICカード)の前記本流路14への合流速度を規制する速度規制手段(合流ガイド36)を具備している。
【0054】
本発明の請求項2は、前記本流路14を挟んで対向する位置に設けられた前記各貸出処理装置(カードユニット3)の前記各第1支流路(硬貨支流路20)と前記各第2支流路(カード支流路19)とが、同一の前記本流路14に接続されている。
【0056】
本発明の請求項は、前記速度規制手段(合流ガイド36)が、前記第2支流路(カード支流路19)の前記本流路14との合流部形状を前記本流路14の搬送方向に沿って適宜湾曲させることで形成されている。
【0057】
本発明の請求項は、前記第1支流路(硬貨支流路20)は、前記排出貨幣が流下可能に形成されるとともに、該貨幣の流下速度を規制する流下速度規制手段(硬貨合流ユニット35)を具備している。
【0058】
本発明の請求項は、前記流下速度規制手段(硬貨合流ユニット35)は、前記第1支流路(硬貨支流路20)の前記本流路14との合流部に流下する貨幣が衝突可能に配置された規制部材40にて形成されている。
【0059】
本発明の請求項は、前記本流路14を挟んで対向する位置に設けられた前記各貸出処理装置(カードユニット3)に繋がる前記各第2支流路が合流して1本の第2支流路(カード支流路19)を形成して前記本流路14に接続されている。
【0060】
本発明の請求項は、前記合流する第2支流路(カード支流路19)に繋がる前記各記録媒体処理手段(ICカードリーダライタ16)は互いに信号授受可能に接続され、他方の記録媒体処理手段(ICカードリーダライタ16)が記録媒体(ICカード)の排出処理中である旨の信号を出力している際には、記録媒体(ICカード)の排出を実施しないようになっている。
【0061】
本発明の請求項は、前記本流路14を搬送される貨幣と記録媒体(ICカード)の重なりおよび貨幣同志または記録媒体(ICカード)同志の重なりを解消する重なり解消手段(硬貨重なり解消ユニット37、カード重なり解消ユニット39)を、前記分別収容部29の上流部所定位置に設けている。
【0062】
本発明の請求項は、前記重なり解消手段(硬貨重なり解消ユニット37、カード重なり解消ユニット39)が、前記本流路14を構成する搬送路(搬送ベルト23)と所定の間隙を有して配置され、該搬送路(搬送ベルト23)の移動方向と反対方向に駆動回転された回転ローラ(ローラ41、フランジローラ44)により形成されている。
【0063】
本発明の請求項1は、前記回転ローラが、前記搬送路(搬送ベルト23)との間隙が変化可能に付勢されたテンションローラ65としている。
【0064】
本発明の請求項1は、前記分別収容部29には、前記記録媒体(ICカード)は通過可能であって貨幣は落下する所定の大きさの孔部46を有する分別路(カード分別路30)が設けられている。
【0065】
本発明の請求項1は、前記分別路(カード分別路30)は、貨幣および記録媒体(ICカード)が流下可能な斜路であって、該分別路(カード分別路30)表面に摩擦抵抗を低減する摩擦抵抗低減部材(テフロンシート50)が形成されている。
【0066】
本発明の請求項1は、前記分別路(カード分別路30)における孔部46の配置位置に対応する位置に、前記本流路14を搬送される貨幣を整列する整列手段(整列ユニット38)を、前記重なり解消手段(硬貨重なり解消ユニット37)の下流部に有している。
【0067】
本発明の請求項1は、前記分別路(カード分別路30)より落下した貨幣を、該貨幣の外径に基づき各種別毎に分別可能な貨幣分別路31を具備している。
【0068】
本発明の請求項1は、分別された貨幣および記録媒体(ICカード)の検出を行うセンサ(カードセンサ47、硬貨センサ48、49)を前記分別収容部29に具備するとともに、該センサ(カードセンサ47、硬貨センサ48、49)による検出に基づき回収枚数または回収金額を計数する計数手段(制御マイコン)を具備している。
【0069】
本発明の請求項1は、前記分別収容部29が遊技島1内部に収納されて配置されている。
【0070】
また、前記請求項における記録媒体処理手段の所定の処理としては、前記実施例におけるプリペイド度数に基づく貸出処理が該当する。
【0071】
また、前記請求項における投入貨幣処理手段の所定の処理としては、前記実施例における貨幣価値に基づく入金処理や、該貨幣価値に基づく貸出処理が該当する。
【0072】
また、前記請求項における所定の回収条件としては、前記実施例において残度数が「0」となった際に実施されるようになっているが、前記記録媒体が遊技において獲得された獲得有価価値を記録可能な場合等においては、前記残度数が「0」であるとともに該獲得有価価値が「0」である場合を回収条件とすれば良く、これら回収条件としては記録媒体に記録される情報の内容等に応じて適宜に決定されれば良い。
【0073】
以上、本発明の実施形態を図面により前記実施例にて説明してきたが、本発明はこれら実施例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれることは言うまでもない。
【0074】
また、前記実施例では本流路14を搬送ベルト23と搬送樋22にて形成しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら本流路の機構としては、前記記録媒体と貨幣とを混在搬送可能なものであれば良い。
【0075】
また、前記カード支流路20および硬貨支流路19とは、記録媒体であるICカードと硬貨とが流下可能なものとされているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら記録媒体や貨幣を機械的に搬送可能なものとしても良い。
【0076】
また、前記実施例では記録媒体であるICカードに有価価値としての度数が記録されるようになっており、これら度数を読み出して貸出処理を実施しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、前記ICカードに予め付与されたID等の識別符号を記録しておき、該識別符号(ID)に対応付けて度数等の有価価値を管理コンピュータ等に登録し、前記識別符号(ID)を読み出すことにより、前記管理コンピュータ等に登録されている有価価値を特定するようにしても良いし、セキュリティ向上のためにこれら管理コンピュータとICカードの双方に有価価値を登録、記録しておき、使用時においてこれら双方のデータを比較して不正を防止するようにしても良い。
【0077】
また、前記実施例では記録媒体として非接触のICカード37を用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これを接触型のICカードとしたり、磁気カードとしても良いし、更には前記のように識別符号(ID)を用いて有価価値を特定する場合等には、記録媒体を特定可能な前記識別情報であるID等の情報を少なくとも読み取り可能に記録できるものであれば良く、例えばバーコード等の所定の情報記録シンボル等が読み取り可能にプリントされた媒体等であっても良い。
【0078】
また、前記実施例では、前記カードユニット3は、プリペイドカードであるICカードが挿入されて貸出処理がなされるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、前記ICカードが会員カード等の貯玉可能な記録媒体であって、該貯玉データを再度使用しての遊技が可能とされたのもであっても良い。
【0079】
また、前記実施例では、前記度数表示器5に残度数が存在する際に前記返却ボタン6が操作された場合に、新たな残度数を前記挿入されているICカードに記録するために、記録媒体処理手段として書き込み可能なリーダライタを使用しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら記録媒体処理手段を読み取り専用のものとしても良い。
【0080】
また、前記実施例では前記分別収容部29における分別手段として、前記各分別路30,31を用いているが本発明はこれに限定されるものではなく、これら分別手段としてその他の方法や装置等を用いるようにしても良い。
【0081】
また、前記実施例では、有価価値の形態として度数を用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばこれら有価価値をポイントや相当するパチンコ玉数やコイン数としても良く、その形態は任意に選択すれば良い。
【0082】
【発明の効果】
本発明は次の効果を奏する。
【0083】
請求項1の発明によれば、前記第1支流路と前記第2支流路によって、前記貸出処理装置より排出される排出貨幣および記録媒体が同一の前記本流路に導びかれて遊技島端部位置へ混在搬送され、前記分別収容部にて分別されて収容されるようになることから、搬送路である本流路を貨幣回収用と記録媒体回収用として複数系統設ける必要がないために遊技島内部の構造が複雑化せず、該遊技島のメンテナンス性が大きく低下することもない。また、貨幣および記録媒体の分別が前記分別収容部にてなされることから、これら分別作業の労力も解消できる。また、前記記録媒体が過度の速度にて前記本流路に合流して破損することを防止することができる。
【0084】
請求項2の発明によれば、遊技島内に設けられる前記本流路を一本設けるのみで、遊技島の両側面に並設される貸出処理装置の貨幣並びに記録媒体を収集することが可能となり、遊技島内の構造をより簡素化することができ、該本流路および遊技島のメンテナンス性も向上できる。
【0086】
請求項の発明によれば、電気的な駆動等を伴うことなく簡便な構造にて前記速度規制手段を形成することができるばかりか、該本流路への合流において前記記録媒体が本流路における搬送に詰まりを生じることもない。
【0087】
請求項の発明によれば、前記排出貨幣が過度の速度にて前記本流路を搬送される前記記録媒体に衝突することによる該記録媒体の破損を防止できる。
【0088】
請求項の発明によれば、電気的な駆動等を伴うことなく簡便な構造にて前記流下速度規制手段を形成することができ、メンテナンス性も向上する。
【0089】
請求項の発明によれば、前記本流路に接続される前記第2支流路の本数が減少し、遊技島内部の構造を簡素化できるようになるため、遊技島内部のメンテナンス性を向上できる。
【0090】
請求項の発明によれば、双方の各記録媒体処理手段より同時に記録媒体が排出されて前記各第2支流路の合流部にて記録媒体が詰まることを防止できる。
【0091】
請求項の発明によれば、前記分別収容部における貨幣と記録媒体および貨幣の種別毎の分別を容易にしかも確実に実施できる。
【0092】
請求項の発明によれば、前記所定の間隙を搬送される貨幣や記録媒体の厚みより若干大きくすることにより、該間隙を貨幣や記録媒体が1枚づつ通過するようになって重なりを確実に解消できるばかりか、前記回転ローラが搬送路の移動方向と反対方向に駆動回転することにより、前記間隙に貨幣や記録媒体が詰まりを生じてしまうこともない。
【0093】
請求項1の発明によれば、前記所定の間隙を記録媒体または貨幣厚みのいずれか薄い方の厚みより若干大きなものとすることで、これら記録媒体および貨幣双方の重なりを解消することができる。
【0094】
請求項1の発明によれば、前記記録媒体と貨幣との分別を簡便な機構にて確実に分別することができる。
【0095】
請求項1の発明によれば、分別において記録媒体や貨幣の移動を行う機構を設ける必要がなく、分別収集部の構成を簡素化することが可能となるばかりか、前記摩擦抵抗低減部材を設けることで、該分別路を流下する記録媒体や分別路上に止ることを防止できるとともに、前記記録媒体の表面に傷等がつくことも防止できる。
【0096】
請求項1の発明によれば、前記本流路を搬送される貨幣が重なることなく整列された状態にて前記分別路における孔部に供給されるようになるため、該搬送貨幣を確実に分別することができる。
【0097】
請求項1の発明によれば、前記貨幣が複数の種別存在する場合であっても、これら貨幣を各種別毎に分別して回収することができ、これら貨幣の分別作業に要する労力を省力化できる。
【0098】
請求項1の発明によれば、回収された貨幣や記録媒体の回収枚数または回収金額を逐次把握することができる。
【0099】
請求項1の発明によれば、前記分別収容部が遊技島の外部に突出しないことから、遊技島の美観を向上できるばかりか、前記回収貨幣が収容される分別収容部の位置を第三者に判りにくくでき、盗難等も防止できる。
【0100】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における遊技島1を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例におけるカードユニットと本流路との接続状況を示す斜視図である。
【図3】本発明の実施例にて用いた遊技用装置である遊技機とカードユニットとを示す正面図である。
【図4】本発明の実施例にてカードユニットに用いたICカードリーダライタの構成を示す断面図である。
【図5】本発明の実施例における本流路および分別収容部の構成を示す側面模式図である。
【図6】本発明の実施例における本流路の構成を示す断面A−Aにおける断面図である。
【図7】本発明の実施例における本流路と各支流路との合流部を示す斜視図である。
【図8】本発明の実施例における各重なり解消ユニットおよび整列ユニットとを示す斜視図である。
【図9】本発明の実施例における分別収容部を示す斜視図である
【図10】本発明の実施例にて分別収容部に用いた各分別路を示す斜視図である。
【図11】本発明の実施例における回収ボックスの内部状況を示す図である。
【図12】本発明の実施例における制御ボックス内部に設けられた操作パネルを示す図である。
【図13】本発明の実施例における各種機器の接続状況を示すブロック図である。
【図14】本発明における重なり解消手段のその他の形態としてのテンションローラを示す斜視図である。
【符号の説明】
l 遊技島
パチンコ台
カードユニット
回収ボックス
度数表示器
返却ボタン
貸出ボタン
カード挿入口
硬貨投入口
硬貨返却ボタン
入金ボタン
中止ボタン
返却口
本流路
制御ボックス
ICカードリーダライタ
硬貨識別ユニット
返却通路
カード支流路(第1支流路)
硬貨支流路(第2支流路)
信号ケーブル
搬送樋
搬送ベルト
駆動モータ
タイミングベルト
駆動ローラ
架設ローラ
ガイドローラ
分別収容部
カード分別路
硬貨分別路
カード回収箱
500円硬貨回収箱
33’
ガイド
100円硬貨回収箱
34’
ガイド
硬貨合流ユニット
合流ガイド
硬貨重なり解消ユニット
37’
ホルダ
整列ユニット
38’
ホルダ
カード重なり解消ユニット
39’
ホルダ
規制部材
ローラ
駆動モータ
整列板
フランジローラ
駆動モータ
孔部
カードセンサ
硬貨センサ(500円)
硬貨センサ(100円)
テフロンシート
51a
流下ガイド
51b
流下ガイド
分別孔部
板材
運転ボタン
異常ランプ
カード枚数表示器
500円玉枚数表示器
100円玉枚数表示器
電源ランプ
電源ブレーカ
停止ボタン
運転ランプ
ローラ
駆動モータ
タイミングベルト
調整ローラ
スライド板
付勢部材
駆動モータ
搬送ローラ
搬送ローラ
電磁ソレノイド
通信ヘッド
搬送ベルト
制御基板
駆動モータ
フリーローラ
排出口
挿入センサ
ガイドレール

Claims (16)

  1. 遊技機と、
    投入された貨幣を識別してその貨幣価値に伴う所定の処理を実行すると共に該貨幣を遊技島内部方向に排出可能とされた投入貨幣処理手段と、挿入された記録媒体に記録された情報を少なくとも読み取ることで該読み取り情報にて特定される有価価値の大きさに伴う所定の貸出処理を実行すると共に所定の回収条件の成立に基づき前記記録媒体を遊技島内部方向に排出する処理を行う記録媒体処理手段と、を有して前記遊技機間に設置された貸出処理装置と、
    を少なくとも具備する複数の遊技用装置が並設された遊技島において、
    該遊技島の内部にその長手方向に渡って配設され、前記投入貨幣処理手段より排出される貨幣および前記記録媒体処理手段より排出される記録媒体とを混在搬送可能な本流路と、
    前記排出貨幣が移動可能に前記投入貨幣処理手段と前記本流路とを繋ぐ第1支流路と、
    前記排出記録媒体が移動可能に前記記録媒体処理手段と前記本流路とを繋ぐ第2支流路と、
    前記本流路の搬送方向末端部に連設されて、前記本流路にて搬送されてきた貨幣と記録媒体とを分別して収容可能な分別収容部と、
    を設け、
    前記第2支流路は、前記排出記録媒体が流下可能に形成されるとともに、該記録媒体の前記本流路への合流速度を規制する速度規制手段を具備することを特徴とする遊技島。
  2. 前記本流路を挟んで対向する位置に設けられた前記各貸出処理装置の前記各第1支流路と前記各第2支流路とが、同一の前記本流路に接続されている請求項1に記載の遊技島。
  3. 前記速度規制手段が、前記第2支流路の前記本流路との合流部形状を前記本流路の搬送方向に沿って適宜湾曲させることで形成されている請求項1または2に記載の遊技島。
  4. 前記第1支流路は、前記排出貨幣が流下可能に形成されるとともに、該貨幣の流下速度を規制する流下速度規制手段を具備する請求項1〜3のいずれかに記載の遊技島。
  5. 前記流下速度規制手段は、前記第1支流路の前記本流路との合流部に流下する貨幣が衝突可能に配置された規制部材にて形成されている請求項に記載の遊技島。
  6. 前記本流路を挟んで対向する位置に設けられた前記各貸出処理装置に繋がる前記各第2支流路が合流して1本の第2支流路を形成して前記本流路に接続されている請求項1〜5のいずれかに記載の遊技島。
  7. 前記合流する第2支流路に繋がる前記各記録媒体処理手段は互いに信号授受可能に接続され、他方の記録媒体処理手段が記録媒体の排出処理中である旨の信号を出力している際には、記録媒体の排出を実施しない請求項6に記載の遊技島。
  8. 前記本流路を搬送される貨幣と記録媒体の重なりおよび貨幣同志または記録媒体同志の重なりを解消する重なり解消手段を、前記分別収容部の上流部所定位置に設けた請求項1〜7のいずれかに記載の遊技島。
  9. 前記重なり解消手段が、前記本流路を構成する搬送路と所定の間隙を有して配置され、該搬送路の移動方向と反対方向に駆動回転された回転ローラにより形成されている請求項8に記載の遊技島。
  10. 前記回転ローラが、前記搬送路との間隙が変化可能に付勢されたテンションローラである請求項9に記載の遊技島。
  11. 前記分別収容部には、前記記録媒体は通過可能であって貨幣は落下する所定の大きさの孔部を有する分別路が設けられている請求項1〜10のいずれかに記載の遊技島。
  12. 前記分別路は、貨幣および記録媒体が流下可能な斜路であって、該分別路表面に摩擦抵抗を低減する摩擦抵抗低減部材が形成されている請求項11に記載の遊技島。
  13. 前記分別路における孔部の配置位置に対応する位置に、前記本流路を搬送される貨幣を整列する整列手段を、前記重なり解消手段の下流部に有する請求項11または12に記載の遊技島。
  14. 前記分別路より落下した貨幣を、該貨幣の外径に基づき各種別毎に分別可能な貨幣分別路を具備する請求項11〜13のいずれかに記載の遊技島。
  15. 分別された貨幣および記録媒体の検出を行うセンサを前記分別収容部に具備するとともに、該センサによる検出に基づき回収枚数または回収金額を計数する計数手段を具備する請求項1〜14のいずれかに記載の遊技島。
  16. 前記分別収容部が遊技島内部に収納されて配置されている請求項1〜15のいずれかに記載の遊技島。
JP04612399A 1999-02-24 1999-02-24 遊技島 Expired - Fee Related JP4428487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04612399A JP4428487B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 遊技島

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04612399A JP4428487B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 遊技島

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000237440A JP2000237440A (ja) 2000-09-05
JP4428487B2 true JP4428487B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=12738223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04612399A Expired - Fee Related JP4428487B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 遊技島

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4428487B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005263370A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Sayama Precision Ind Co 遊技島における紙幣収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000237440A (ja) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4428487B2 (ja) 遊技島
JPH11290541A (ja) 遊技媒体計数装置
JP2002074468A (ja) 遊技用設備装置
JP2761491B2 (ja) 遊技店における遊技媒体交換システム
JPH0321285A (ja) パチンコ玉貸装置
JP2001232047A (ja) 遊技用装置
JP2001224824A (ja) 貨幣および遊技用記録媒体の回収搬送装置
JPH0636092A (ja) 券類処理装置、自動精算装置
CN1379369A (zh) 自动售票机
JP2742933B2 (ja) 遊技店における遊技媒体交換システム
JP2002224268A (ja) 遊技島設備及びその設備用の台間機
JP3213789B2 (ja) 現金自動取引装置
JP2891605B2 (ja) 紙幣入出金機
JPS61150941A (ja) 紙葉類供給装置
JP2726064B2 (ja) 遊技設備
JP2002273021A (ja) 薄板状体収納装置
JP5226254B2 (ja) 景品読取装置
JPS612660A (ja) 紙葉類の集積搬送装置
JPS61121189A (ja) 自動取引装置
JP2000107431A (ja) 遊技媒体貸出機
JP5496384B2 (ja) 景品読取装置
JP2005253715A (ja) 遊技島の遊技設備
JPS6043557B2 (ja) 自動精算機
JPH0768039A (ja) 遊技店の集中管理装置
JP2003103035A (ja) 遊技島の紙幣収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4428487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees