JP2002074468A - 遊技用設備装置 - Google Patents
遊技用設備装置Info
- Publication number
- JP2002074468A JP2002074468A JP2000253671A JP2000253671A JP2002074468A JP 2002074468 A JP2002074468 A JP 2002074468A JP 2000253671 A JP2000253671 A JP 2000253671A JP 2000253671 A JP2000253671 A JP 2000253671A JP 2002074468 A JP2002074468 A JP 2002074468A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coin
- recording medium
- card
- coins
- path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 63
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 35
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 25
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 72
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 5
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 101100219325 Phaseolus vulgaris BA13 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 仮に搬送路において障害が生じても、該障害
による被害を最小限に抑える。 【解決手段】 受付けた硬貨を識別する硬貨処理手段1
7と、受付けた紙幣を識別する紙幣処理手段102と、
受付けた記録媒体から特定される有価価値の大きさを遊
技に使用させるための処理を実行するとともに、所定の
回収条件の成立に基づいて前記受付けた記録媒体を外部
に排出する記録媒体処理手段16と、を備える遊技用装
置3と、前記排出された硬貨、紙幣並びに記録媒体を個
別に分別して収容する分別収容部に混在搬送するための
第1本流路14と、紙幣を搬送するための第2本流路1
00と、前記排出硬貨が合流するように前記第1本流路
14とを繋ぐ第1支流路20と、前記排出記録媒体が前
記第1本流路14に合流するように前記第1本流路14
とを繋ぐ第2支流路19と、前記排出紙幣が前記第2本
流路100に合流するように前記第2本流路100とを
繋ぐ第3支流路104と、から成る。
による被害を最小限に抑える。 【解決手段】 受付けた硬貨を識別する硬貨処理手段1
7と、受付けた紙幣を識別する紙幣処理手段102と、
受付けた記録媒体から特定される有価価値の大きさを遊
技に使用させるための処理を実行するとともに、所定の
回収条件の成立に基づいて前記受付けた記録媒体を外部
に排出する記録媒体処理手段16と、を備える遊技用装
置3と、前記排出された硬貨、紙幣並びに記録媒体を個
別に分別して収容する分別収容部に混在搬送するための
第1本流路14と、紙幣を搬送するための第2本流路1
00と、前記排出硬貨が合流するように前記第1本流路
14とを繋ぐ第1支流路20と、前記排出記録媒体が前
記第1本流路14に合流するように前記第1本流路14
とを繋ぐ第2支流路19と、前記排出紙幣が前記第2本
流路100に合流するように前記第2本流路100とを
繋ぐ第3支流路104と、から成る。
Description
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は、パチンコ機やス
ロットマシン等の遊技機間等に該遊技機に対応して設け
られ、貨幣およびプリペイドカ−ド等の記録媒体が投入
および挿入可能とされたカードユニット等の遊技用装置
より、前記投入された貨幣並びにプリペイドカ−ド等の
記録媒体を収集して回収することのできる遊技用設備装
置に関する。
ロットマシン等の遊技機間等に該遊技機に対応して設け
られ、貨幣およびプリペイドカ−ド等の記録媒体が投入
および挿入可能とされたカードユニット等の遊技用装置
より、前記投入された貨幣並びにプリペイドカ−ド等の
記録媒体を収集して回収することのできる遊技用設備装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、遊技場に設置された遊技島におい
てパチンコ機等の遊技機に対応して設けられて遊技媒体
であるパチンコ玉等の貸出を行う貸出処理装置として
は、予め所定の金額分の遊技媒体を借りられるようにし
たプリペイドカ−ド等の記録媒体を使用して貸出を行う
ものが多く用いられている。
てパチンコ機等の遊技機に対応して設けられて遊技媒体
であるパチンコ玉等の貸出を行う貸出処理装置として
は、予め所定の金額分の遊技媒体を借りられるようにし
たプリペイドカ−ド等の記録媒体を使用して貸出を行う
ものが多く用いられている。
【0003】これらプリペイドカ−ド等の記録媒体を使
用する貸出処理装置においては、従来の貨幣の投入にて
遊技媒体の貸出がなされる貸出処理装置に比較して、該
貸出処理装置に投入された貨幣の回収を省くことが可能
となるという利点を有するが、これらプリペイドカ−ド
等の記録媒体の発行(販売)装置は、通常遊技島の端部
等に設置されることが多く、このためプリペイドカ−ド
の全額を使用してしまって新たに追加購入する場合に
は、遊技者は遊技を中断して前記発行(販売)装置まで
逐次出向く必要があり、不便であって遊技者の遊技に関
する興味を低下させてしまうばかりか、これら追加購入
のために離席する場合には、その遊技機が稼動せずに占
拠された状態となってしまうことから、遊技場にとって
も遊技機の稼動率が低下してしまうという問題があっ
た。
用する貸出処理装置においては、従来の貨幣の投入にて
遊技媒体の貸出がなされる貸出処理装置に比較して、該
貸出処理装置に投入された貨幣の回収を省くことが可能
となるという利点を有するが、これらプリペイドカ−ド
等の記録媒体の発行(販売)装置は、通常遊技島の端部
等に設置されることが多く、このためプリペイドカ−ド
の全額を使用してしまって新たに追加購入する場合に
は、遊技者は遊技を中断して前記発行(販売)装置まで
逐次出向く必要があり、不便であって遊技者の遊技に関
する興味を低下させてしまうばかりか、これら追加購入
のために離席する場合には、その遊技機が稼動せずに占
拠された状態となってしまうことから、遊技場にとって
も遊技機の稼動率が低下してしまうという問題があっ
た。
【0004】このため、近年においてはこの問題解消す
る手段として、前記プリペイドカ−ド等の記録媒体が使
用可能なカードユニット等の遊技用装置に、該記録媒体
の発行機能や貨幣の投入によっても遊技媒体の貸出が受
けられる機能を付与したもの、或いはこれら投入貨幣の
価値に対応する遊技用有価価値を前記プリペイドカ−ド
等の記録媒体に残存する遊技用有価価値に加算更新でき
るような追加入金機能を付与したものが多く検討される
ようになってきている。
る手段として、前記プリペイドカ−ド等の記録媒体が使
用可能なカードユニット等の遊技用装置に、該記録媒体
の発行機能や貨幣の投入によっても遊技媒体の貸出が受
けられる機能を付与したもの、或いはこれら投入貨幣の
価値に対応する遊技用有価価値を前記プリペイドカ−ド
等の記録媒体に残存する遊技用有価価値に加算更新でき
るような追加入金機能を付与したものが多く検討される
ようになってきている。
【0005】これら記録媒体および貨幣の双方を投入可
能な遊技用装置を用いる場合には、これら投入貨幣の回
収や前記記録媒体の回収等による労力の省力化を図るこ
とを目的として、これらの回収機構を設けることが考え
られるが、これら回収機構を設ける場合においては、前
記遊技用装置であるカードユニットや遊技機等が設置さ
れる遊技島の内部には、遊技媒体であるパチンコ玉の供
給樋等や各種接続ケーブル等が複雑に配置されているこ
とから、従来においては極力少ない搬送路、つまりは搬
送路を1本として回収物であるプリペイドカードや貨幣
である硬貨並びに紙幣の全てを混在して搬送することが
多く提案されてきている。
能な遊技用装置を用いる場合には、これら投入貨幣の回
収や前記記録媒体の回収等による労力の省力化を図るこ
とを目的として、これらの回収機構を設けることが考え
られるが、これら回収機構を設ける場合においては、前
記遊技用装置であるカードユニットや遊技機等が設置さ
れる遊技島の内部には、遊技媒体であるパチンコ玉の供
給樋等や各種接続ケーブル等が複雑に配置されているこ
とから、従来においては極力少ない搬送路、つまりは搬
送路を1本として回収物であるプリペイドカードや貨幣
である硬貨並びに紙幣の全てを混在して搬送することが
多く提案されてきている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに搬送路を1本として回収物の全てを混在搬送する場
合においては、唯一の搬送路に搬送障害等が発生する
と、前記遊技用装置の全ての機能が使用できなくなって
しまう場合があり、このような場合においては、遊技場
の被害が甚大なものになってしまうという問題があっ
た。
うに搬送路を1本として回収物の全てを混在搬送する場
合においては、唯一の搬送路に搬送障害等が発生する
と、前記遊技用装置の全ての機能が使用できなくなって
しまう場合があり、このような場合においては、遊技場
の被害が甚大なものになってしまうという問題があっ
た。
【0007】よって、本発明は上記した問題点に着目し
てなされたもので、仮に搬送路において障害が生じて
も、該障害による被害を最小限に抑えることのできる遊
技用設備装置を提供することを目的としている。
てなされたもので、仮に搬送路において障害が生じて
も、該障害による被害を最小限に抑えることのできる遊
技用設備装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記した問題を解決する
ために、本発明の遊技用設備装置は、受付けた硬貨を識
別してその硬貨価値の大きさに伴う所定の処理を実行す
るとともに、該識別硬貨を外部に排出する硬貨処理手段
と、受付けた紙幣を識別してその紙幣価値の大きさに伴
う所定の処理を実行するとともに、該識別紙幣を外部に
排出する紙幣処理手段と、受付けた記録媒体に記録され
ている情報を少なくとも読み取ることで該記録情報から
特定される有価価値の大きさを遊技に使用させるための
処理を実行するとともに、所定の回収条件の成立に基づ
いて前記受付けた記録媒体を外部に排出する記録媒体処
理手段と、を備える遊技用装置と、該遊技用装置と離れ
た所定位置に設けられ、前記排出された硬貨、紙幣並び
に記録媒体を個別に分別して収容する分別収容部と、前
記硬貨処理手段より排出される硬貨並びに前記記録媒体
処理手段より排出される記録媒体とを前記分別収容部に
混在搬送するための第1本流路と、前記紙幣処理手段よ
り排出される紙幣を前記分別収容部へ搬送するための第
2本流路と、前記排出硬貨が前記第1本流路に回収され
るように前記硬貨処理手段と前記第1本流路とを繋ぐ第
1支流路と、前記排出記録媒体が前記第1本流路に回収
されるように前記記録媒体処理手段と前記第1本流路と
を繋ぐ第2支流路と、前記排出紙幣が前記第2本流路に
回収されるように前記紙幣処理手段と前記第2本流路と
を繋ぐ第3支流路と、から成ることを特徴としている。
この特徴によれば、前記遊技用装置より回収された硬
貨、紙幣並びに記録媒体を前記分別収容部に搬送する本
流路が、硬貨と記録媒体を混在搬送する第1本流路と紙
幣のみを搬送する第2本流路の個別の本流路にて形成さ
れているために、仮に一方に障害が発生しても他方側に
よる回収が可能であることから、これら障害に伴う遊技
場の被害を最小限に抑えることができる。
ために、本発明の遊技用設備装置は、受付けた硬貨を識
別してその硬貨価値の大きさに伴う所定の処理を実行す
るとともに、該識別硬貨を外部に排出する硬貨処理手段
と、受付けた紙幣を識別してその紙幣価値の大きさに伴
う所定の処理を実行するとともに、該識別紙幣を外部に
排出する紙幣処理手段と、受付けた記録媒体に記録され
ている情報を少なくとも読み取ることで該記録情報から
特定される有価価値の大きさを遊技に使用させるための
処理を実行するとともに、所定の回収条件の成立に基づ
いて前記受付けた記録媒体を外部に排出する記録媒体処
理手段と、を備える遊技用装置と、該遊技用装置と離れ
た所定位置に設けられ、前記排出された硬貨、紙幣並び
に記録媒体を個別に分別して収容する分別収容部と、前
記硬貨処理手段より排出される硬貨並びに前記記録媒体
処理手段より排出される記録媒体とを前記分別収容部に
混在搬送するための第1本流路と、前記紙幣処理手段よ
り排出される紙幣を前記分別収容部へ搬送するための第
2本流路と、前記排出硬貨が前記第1本流路に回収され
るように前記硬貨処理手段と前記第1本流路とを繋ぐ第
1支流路と、前記排出記録媒体が前記第1本流路に回収
されるように前記記録媒体処理手段と前記第1本流路と
を繋ぐ第2支流路と、前記排出紙幣が前記第2本流路に
回収されるように前記紙幣処理手段と前記第2本流路と
を繋ぐ第3支流路と、から成ることを特徴としている。
この特徴によれば、前記遊技用装置より回収された硬
貨、紙幣並びに記録媒体を前記分別収容部に搬送する本
流路が、硬貨と記録媒体を混在搬送する第1本流路と紙
幣のみを搬送する第2本流路の個別の本流路にて形成さ
れているために、仮に一方に障害が発生しても他方側に
よる回収が可能であることから、これら障害に伴う遊技
場の被害を最小限に抑えることができる。
【0009】本発明の遊技用設備装置は、前記各本流路
を挟んで対向する位置に設けられた前記遊技用装置の各
支流路が、各支流路が対応する同一の本流路に接続され
ていることが好ましい。このようにすれば、必要となる
各本流路の数を最小限とすることができ、装置の構造が
より簡素なものとなってそのメンテナンス性も向上でき
る。
を挟んで対向する位置に設けられた前記遊技用装置の各
支流路が、各支流路が対応する同一の本流路に接続され
ていることが好ましい。このようにすれば、必要となる
各本流路の数を最小限とすることができ、装置の構造が
より簡素なものとなってそのメンテナンス性も向上でき
る。
【0010】本発明の遊技用設備装置は、前記第2支流
路は、前記排出記録媒体が流下可能に形成されるととも
に、該記録媒体の前記第1本流路への合流速度を規制す
る速度規制手段を具備することが好ましい。このように
すれば、前記記録媒体が過度の速度にて前記第1本流路
に合流して破損することを防止することができる。
路は、前記排出記録媒体が流下可能に形成されるととも
に、該記録媒体の前記第1本流路への合流速度を規制す
る速度規制手段を具備することが好ましい。このように
すれば、前記記録媒体が過度の速度にて前記第1本流路
に合流して破損することを防止することができる。
【0011】本発明の遊技用設備装置は、前記速度規制
手段が、前記第2支流路の前記第1本流路との合流部形
状を前記第1本流路の搬送方向に沿って適宜湾曲させる
ことで形成されていることが好ましい。このようにすれ
ば、電気的な駆動等を伴うことなく簡便な構造にて前記
速度規制手段を形成することができるばかりか、第1本
流路への合流において前記記録媒体が第1本流路におけ
る搬送に詰まりを生じることもない。
手段が、前記第2支流路の前記第1本流路との合流部形
状を前記第1本流路の搬送方向に沿って適宜湾曲させる
ことで形成されていることが好ましい。このようにすれ
ば、電気的な駆動等を伴うことなく簡便な構造にて前記
速度規制手段を形成することができるばかりか、第1本
流路への合流において前記記録媒体が第1本流路におけ
る搬送に詰まりを生じることもない。
【0012】本発明の遊技用設備装置は、前記第1支流
路は、前記排出硬貨が流下可能に形成されるとともに、
該硬貨の流下速度を規制する流下速度規制手段を具備す
ることが好ましい。このようにすれば、前記排出硬貨が
過度の速度にて前記第1本流路を搬送される前記記録媒
体に衝突することによる該記録媒体の破損を防止でき
る。
路は、前記排出硬貨が流下可能に形成されるとともに、
該硬貨の流下速度を規制する流下速度規制手段を具備す
ることが好ましい。このようにすれば、前記排出硬貨が
過度の速度にて前記第1本流路を搬送される前記記録媒
体に衝突することによる該記録媒体の破損を防止でき
る。
【0013】本発明の遊技用設備装置は、前記流下速度
規制手段は、前記第1支流路の前記第1本流路との合流
部に流下する硬貨が衝突可能に配置された規制部材にて
形成されていることが好ましい。このようにすれば、電
気的な駆動等を伴うことなく簡便な構造にて前記流下速
度規制手段を形成することができ、メンテナンス性も向
上する。
規制手段は、前記第1支流路の前記第1本流路との合流
部に流下する硬貨が衝突可能に配置された規制部材にて
形成されていることが好ましい。このようにすれば、電
気的な駆動等を伴うことなく簡便な構造にて前記流下速
度規制手段を形成することができ、メンテナンス性も向
上する。
【0014】本発明の遊技用設備装置は、前記第1本流
路を挟んで対向する位置に設けられた前記記録媒体処理
手段に繋がる前記各第2支流路が、合流して1本の第2
支流路を形成して前記第1本流路に接続されていること
が好ましい。このようにすれば、前記第1本流路に接続
される前記第2支流路の本数が減少し、設備自体の構造
を簡素化できるようになるため、遊技用設備装置のメン
テナンス性を向上できる。
路を挟んで対向する位置に設けられた前記記録媒体処理
手段に繋がる前記各第2支流路が、合流して1本の第2
支流路を形成して前記第1本流路に接続されていること
が好ましい。このようにすれば、前記第1本流路に接続
される前記第2支流路の本数が減少し、設備自体の構造
を簡素化できるようになるため、遊技用設備装置のメン
テナンス性を向上できる。
【0015】本発明の遊技用設備装置は、前記合流する
第2支流路に繋がる前記各記録媒体処理手段は互いに信
号授受可能に接続され、他方の記録媒体処理手段が記録
媒体の排出処理中である旨の信号を出力している際に
は、記録媒体の排出を実施しないことが好ましい。この
ようにすれば、双方の各記録媒体処理手段より同時に記
録媒体が排出されて前記各第2支流路の合流部にて記録
媒体が詰まることを防止できる。
第2支流路に繋がる前記各記録媒体処理手段は互いに信
号授受可能に接続され、他方の記録媒体処理手段が記録
媒体の排出処理中である旨の信号を出力している際に
は、記録媒体の排出を実施しないことが好ましい。この
ようにすれば、双方の各記録媒体処理手段より同時に記
録媒体が排出されて前記各第2支流路の合流部にて記録
媒体が詰まることを防止できる。
【0016】本発明の遊技用設備装置は、前記第1本流
路を搬送される硬貨と記録媒体の重なりおよび硬貨同志
または記録媒体同志の重なりを解消する重なり解消手段
を、前記分別収容部の上流部所定位置に設けることが好
ましい。このようにすれば、前記分別収容部における硬
貨と記録媒体および硬貨の種別毎の分別を容易にしかも
確実に実施できる。
路を搬送される硬貨と記録媒体の重なりおよび硬貨同志
または記録媒体同志の重なりを解消する重なり解消手段
を、前記分別収容部の上流部所定位置に設けることが好
ましい。このようにすれば、前記分別収容部における硬
貨と記録媒体および硬貨の種別毎の分別を容易にしかも
確実に実施できる。
【0017】本発明の遊技用設備装置は、前記重なり解
消手段が、前記第1本流路を構成する搬送路と所定の間
隙を有して配置され、該搬送路の移動方向と反対方向に
駆動回転された回転ローラにより形成されていることが
好ましい。このようにすれば、前記所定の間隙を搬送さ
れる硬貨や記録媒体の厚みより若干大きくすることによ
り、該間隙を硬貨や記録媒体が1枚づつ通過するように
なって重なりを確実に解消できるばかりか、前記回転ロ
ーラが搬送路の移動方向と反対方向に駆動回転すること
により、前記間隙に硬貨や記録媒体が詰まりを生じてし
まうこともない。
消手段が、前記第1本流路を構成する搬送路と所定の間
隙を有して配置され、該搬送路の移動方向と反対方向に
駆動回転された回転ローラにより形成されていることが
好ましい。このようにすれば、前記所定の間隙を搬送さ
れる硬貨や記録媒体の厚みより若干大きくすることによ
り、該間隙を硬貨や記録媒体が1枚づつ通過するように
なって重なりを確実に解消できるばかりか、前記回転ロ
ーラが搬送路の移動方向と反対方向に駆動回転すること
により、前記間隙に硬貨や記録媒体が詰まりを生じてし
まうこともない。
【0018】本発明の遊技用設備装置は、前記回転ロー
ラが、前記搬送路との間隙が変化可能に付勢されたテン
ションローラであることが好ましい。このようにすれ
ば、前記所定の間隙を記録媒体または硬貨厚みのいずれ
か薄い方の厚みより若干大きなものとすることで、これ
ら記録媒体および硬貨双方の重なりを解消することがで
きる。
ラが、前記搬送路との間隙が変化可能に付勢されたテン
ションローラであることが好ましい。このようにすれ
ば、前記所定の間隙を記録媒体または硬貨厚みのいずれ
か薄い方の厚みより若干大きなものとすることで、これ
ら記録媒体および硬貨双方の重なりを解消することがで
きる。
【0019】本発明の遊技用設備装置は、前記分別収容
部には、前記記録媒体は通過可能であって硬貨は落下す
る所定の大きさの孔部を有する分別路が設けられている
ことが好ましい。このようにすれば、前記記録媒体と硬
貨との分別を簡便な機構にて確実に分別することができ
る。
部には、前記記録媒体は通過可能であって硬貨は落下す
る所定の大きさの孔部を有する分別路が設けられている
ことが好ましい。このようにすれば、前記記録媒体と硬
貨との分別を簡便な機構にて確実に分別することができ
る。
【0020】本発明の遊技用設備装置は、前記分別路
は、硬貨および記録媒体が流下可能な斜路であって、該
分別路表面に摩擦抵抗を低減する摩擦抵抗低減部材が形
成されていることが好ましい。このようにすれば、分別
において記録媒体や硬貨の移動を行う機構を設ける必要
がなく、分別収容部の構成を簡素化することが可能とな
るばかりか、前記摩擦抵抗低減部材を設けることで、該
分別路を流下する記録媒体が分別路上に止ることを防止
できるとともに、前記記録媒体の表面に傷等がつくこと
も防止できる。
は、硬貨および記録媒体が流下可能な斜路であって、該
分別路表面に摩擦抵抗を低減する摩擦抵抗低減部材が形
成されていることが好ましい。このようにすれば、分別
において記録媒体や硬貨の移動を行う機構を設ける必要
がなく、分別収容部の構成を簡素化することが可能とな
るばかりか、前記摩擦抵抗低減部材を設けることで、該
分別路を流下する記録媒体が分別路上に止ることを防止
できるとともに、前記記録媒体の表面に傷等がつくこと
も防止できる。
【0021】本発明の遊技用設備装置は、前記分別路に
おける孔部の配置位置に対応する位置に、前記第1本流
路を搬送される硬貨を整列する整列手段を、前記重なり
解消手段の下流部に有することが好ましい。このように
すれば、前記第1本流路を搬送される硬貨が重なること
なく整列された状態にて前記分別路における孔部に供給
されるようになるため、該搬送硬貨を確実に分別するこ
とができる。
おける孔部の配置位置に対応する位置に、前記第1本流
路を搬送される硬貨を整列する整列手段を、前記重なり
解消手段の下流部に有することが好ましい。このように
すれば、前記第1本流路を搬送される硬貨が重なること
なく整列された状態にて前記分別路における孔部に供給
されるようになるため、該搬送硬貨を確実に分別するこ
とができる。
【0022】本発明の遊技用設備装置は、前記分別路よ
り落下した硬貨を、該硬貨の外径に基づき各種別毎に分
別可能な硬貨分別路を具備することが好ましい。このよ
うにすれば、前記硬貨が複数の種別存在する場合であっ
ても、これら硬貨を各種別毎に分別して回収することが
でき、これら硬貨の分別作業に要する労力を省力化でき
る。
り落下した硬貨を、該硬貨の外径に基づき各種別毎に分
別可能な硬貨分別路を具備することが好ましい。このよ
うにすれば、前記硬貨が複数の種別存在する場合であっ
ても、これら硬貨を各種別毎に分別して回収することが
でき、これら硬貨の分別作業に要する労力を省力化でき
る。
【0023】本発明の遊技用設備装置は、分別された硬
貨、紙幣および記録媒体の検出を行うセンサを前記分別
収容部に具備するとともに、該センサによる検出に基づ
き回収枚数または回収金額を計数する計数手段を具備す
ることが好ましい。このようにすれば、回収された硬
貨、紙幣および記録媒体の回収枚数または回収金額を逐
次把握することができる。
貨、紙幣および記録媒体の検出を行うセンサを前記分別
収容部に具備するとともに、該センサによる検出に基づ
き回収枚数または回収金額を計数する計数手段を具備す
ることが好ましい。このようにすれば、回収された硬
貨、紙幣および記録媒体の回収枚数または回収金額を逐
次把握することができる。
【0024】本発明の遊技用設備装置は、前記遊技用設
備装置は、遊技機が設置された遊技島に配設されてお
り、前記分別収容部が前記遊技島内部に収納されて配置
されていることが好ましい。このようにすれば、前記分
別収容部が遊技島の外部に突出しないことから、遊技島
の美観を向上できるばかりか、前記回収硬貨や回収紙幣
が収容される分別収容部の位置を第三者に判りにくくで
き、盗難等も防止できる。
備装置は、遊技機が設置された遊技島に配設されてお
り、前記分別収容部が前記遊技島内部に収納されて配置
されていることが好ましい。このようにすれば、前記分
別収容部が遊技島の外部に突出しないことから、遊技島
の美観を向上できるばかりか、前記回収硬貨や回収紙幣
が収容される分別収容部の位置を第三者に判りにくくで
き、盗難等も防止できる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態を説明する。尚、以下の実施例においては、遊技
機としてパチンコ機を用いた例を示すが、本発明はこれ
に限定されるものではなく、その他の遊技機、例えばス
ロットマシン等の遊技機においても適用可能である。
施形態を説明する。尚、以下の実施例においては、遊技
機としてパチンコ機を用いた例を示すが、本発明はこれ
に限定されるものではなく、その他の遊技機、例えばス
ロットマシン等の遊技機においても適用可能である。
【0026】(実施例)図1は、本実施例の遊技島1を
示す外観斜視図であり、遊技島1は、その両側面に遊技
機としてのパチンコ機2と、該パチンコ機2の側部位置
に設置される遊技用装置としてのカードユニット3と、
が並設可能とされており、該遊技島1内部の前記両側面
のパチンコ機2並びにカードユニット3に挟まれた略中
央部下方位置には、各カードユニット3から排出される
記録媒体であるICカード(プリペイドカード)並びに
硬貨とを該遊技島の一方側へ搬送可能とされた第1本流
路としての混合搬送路14が設けられ、該混合搬送路1
4の搬送方向の遊技島1端面には、その内部に本発明の
分別収容部を構成する硬貨・カード収容部27が配置さ
れた回収ボックス4と、これら回収された硬貨やICカ
ード、後述の紙幣収容部146にて回収された紙幣の枚
数等が表示される表示装置等を備えた制御ボックス15
と、が遊技島1内部に収納される形にて設けられてい
る。
示す外観斜視図であり、遊技島1は、その両側面に遊技
機としてのパチンコ機2と、該パチンコ機2の側部位置
に設置される遊技用装置としてのカードユニット3と、
が並設可能とされており、該遊技島1内部の前記両側面
のパチンコ機2並びにカードユニット3に挟まれた略中
央部下方位置には、各カードユニット3から排出される
記録媒体であるICカード(プリペイドカード)並びに
硬貨とを該遊技島の一方側へ搬送可能とされた第1本流
路としての混合搬送路14が設けられ、該混合搬送路1
4の搬送方向の遊技島1端面には、その内部に本発明の
分別収容部を構成する硬貨・カード収容部27が配置さ
れた回収ボックス4と、これら回収された硬貨やICカ
ード、後述の紙幣収容部146にて回収された紙幣の枚
数等が表示される表示装置等を備えた制御ボックス15
と、が遊技島1内部に収納される形にて設けられてい
る。
【0027】また、前記遊技島1内部の前記両側面のパ
チンコ機2並びにカードユニット3に挟まれた略中央部
上方位置には、各カードユニット3から排出される紙幣
を前記混合搬送路14の搬送方向と同一方向へ搬送可能
とされた第2本流路としての紙幣搬送路100が設けら
れ、該紙幣搬送路100の搬送方向の遊技島1端面に
は、その外部に前記紙幣搬送路100にて搬送された紙
幣を回収する本発明の分別収容部を構成する紙幣収容部
146が設けられている。
チンコ機2並びにカードユニット3に挟まれた略中央部
上方位置には、各カードユニット3から排出される紙幣
を前記混合搬送路14の搬送方向と同一方向へ搬送可能
とされた第2本流路としての紙幣搬送路100が設けら
れ、該紙幣搬送路100の搬送方向の遊技島1端面に
は、その外部に前記紙幣搬送路100にて搬送された紙
幣を回収する本発明の分別収容部を構成する紙幣収容部
146が設けられている。
【0028】尚、本実施例では、図1に示すように、紙
幣収容部146が遊技島1の島端において外方に突出す
る態様にて設けられているが、本発明はこれに限定され
るものではなく、前記硬貨・カード収容部29並びに紙
幣収容部146の双方を遊技島1の内部に収容するよう
にしても良く、これにより、各収容部が遊技島1の外部
に突出しないことから、遊技島1の美観を向上できるば
かりか、回収された硬貨や紙幣が収容される分別収容部
としての硬貨・カード収容部29並びに紙幣収容部14
6の位置を第三者に判りにくくでき、盗難等も防止でき
る。
幣収容部146が遊技島1の島端において外方に突出す
る態様にて設けられているが、本発明はこれに限定され
るものではなく、前記硬貨・カード収容部29並びに紙
幣収容部146の双方を遊技島1の内部に収容するよう
にしても良く、これにより、各収容部が遊技島1の外部
に突出しないことから、遊技島1の美観を向上できるば
かりか、回収された硬貨や紙幣が収容される分別収容部
としての硬貨・カード収容部29並びに紙幣収容部14
6の位置を第三者に判りにくくでき、盗難等も防止でき
る。
【0029】また、本実施例では、混合搬送路14を搬
送された硬貨とICカードとを個々に分別・収容する硬
貨・カード収容部と、紙幣搬送路100を搬送された紙
幣を収容する紙幣収容部146と、から本発明の分別収
容部が構成されているが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、少なくとも、混合搬送路14並びに紙幣搬
送路100にて搬送されてきた硬貨と紙幣とICカード
とを分別して収容できるようになっていれば良く、例え
ば、これらを一体の分別収容部として構成して遊技島1
内部の省スペース化を図るようにしても良い。
送された硬貨とICカードとを個々に分別・収容する硬
貨・カード収容部と、紙幣搬送路100を搬送された紙
幣を収容する紙幣収容部146と、から本発明の分別収
容部が構成されているが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、少なくとも、混合搬送路14並びに紙幣搬
送路100にて搬送されてきた硬貨と紙幣とICカード
とを分別して収容できるようになっていれば良く、例え
ば、これらを一体の分別収容部として構成して遊技島1
内部の省スペース化を図るようにしても良い。
【0030】本実施例に用いたパチンコ機2及びカード
ユニット3について、図2および図3に基づいて説明す
ると、該パチンコ機2の前面に突設する態様にて設けら
れた上皿には、遊技者が貸出を受けたい場合に操作する
貸出ボタン7と、遊技を終了する際に操作する返却ボタ
ン6と、前記ICカードに記録された情報に基づき特定
される有価価値である度数を表示する度数表示器5と、
が設けられていて、前記度数表示器5に度数が存在する
際に前記貸出ボタン7を操作することにより所定数のパ
チンコ玉が前記上皿に排出されるようになっていて、前
記ICカードを用いて遊技を実施可能とされた一般的な
カードリーダ式パチンコ機である。
ユニット3について、図2および図3に基づいて説明す
ると、該パチンコ機2の前面に突設する態様にて設けら
れた上皿には、遊技者が貸出を受けたい場合に操作する
貸出ボタン7と、遊技を終了する際に操作する返却ボタ
ン6と、前記ICカードに記録された情報に基づき特定
される有価価値である度数を表示する度数表示器5と、
が設けられていて、前記度数表示器5に度数が存在する
際に前記貸出ボタン7を操作することにより所定数のパ
チンコ玉が前記上皿に排出されるようになっていて、前
記ICカードを用いて遊技を実施可能とされた一般的な
カードリーダ式パチンコ機である。
【0031】このパチンコ機2の側部位置に該パチンコ
機2と接続されて設置される前記カードユニット3の前
面には、図3に示すように、紙幣挿入口101と、プリ
ペイドカードとして用いられる非接触式のICカードが
挿入可能とされたカード挿入口8と、硬貨投入口9と、
投入した貨幣の返却を行う際に操作される硬貨返却ボタ
ン10と、投入された金額を追加入金する際に操作され
る入金ボタン11と、該追加入金の中止を行う際に操作
される中止ボタン12と、前記投入された硬貨の返却口
13とが設けられている。また、その内部には、図2並
びに図14に示すように、前記紙幣挿入口101に連設
されて投入紙幣の識別を実施する紙幣処理手段としての
紙幣識別ユニット102と、前記カード挿入口8に連設
され挿入される前記ICカードに記録された各種情報の
読み出しおよび書き込み可能な記録媒体処理手段として
のICカードリーダライタ16と、前記硬貨投入口9に
連設されて投入硬貨の識別を実施する硬貨処理手段とし
ての硬貨識別ユニット17とが設けられている。
機2と接続されて設置される前記カードユニット3の前
面には、図3に示すように、紙幣挿入口101と、プリ
ペイドカードとして用いられる非接触式のICカードが
挿入可能とされたカード挿入口8と、硬貨投入口9と、
投入した貨幣の返却を行う際に操作される硬貨返却ボタ
ン10と、投入された金額を追加入金する際に操作され
る入金ボタン11と、該追加入金の中止を行う際に操作
される中止ボタン12と、前記投入された硬貨の返却口
13とが設けられている。また、その内部には、図2並
びに図14に示すように、前記紙幣挿入口101に連設
されて投入紙幣の識別を実施する紙幣処理手段としての
紙幣識別ユニット102と、前記カード挿入口8に連設
され挿入される前記ICカードに記録された各種情報の
読み出しおよび書き込み可能な記録媒体処理手段として
のICカードリーダライタ16と、前記硬貨投入口9に
連設されて投入硬貨の識別を実施する硬貨処理手段とし
ての硬貨識別ユニット17とが設けられている。
【0032】このカードユニット3は、前記挿入された
ICカードより前記ICカードリーダライタ16が非接
触にて度数データ等の情報を読み出し、該度数を前記度
数表示器5に表示させるとともに、前記貸出ボタン7の
操作に基づき、所定数のパチンコ玉が貸し出されるよう
に所定のパルスを前記パチンコ機2に出力して該貸出玉
数に該当する度数を減算して前記度数表示器5の表示を
更新表示する貸出処理を実施し、前記ICカードより読
み出された度数が残存する場合に、紙幣または硬貨を投
入することで、該投入された紙幣または硬貨の金額に基
づく度数を前記残存する度数に加算更新する追加入金処
理が実施可能とされている。
ICカードより前記ICカードリーダライタ16が非接
触にて度数データ等の情報を読み出し、該度数を前記度
数表示器5に表示させるとともに、前記貸出ボタン7の
操作に基づき、所定数のパチンコ玉が貸し出されるよう
に所定のパルスを前記パチンコ機2に出力して該貸出玉
数に該当する度数を減算して前記度数表示器5の表示を
更新表示する貸出処理を実施し、前記ICカードより読
み出された度数が残存する場合に、紙幣または硬貨を投
入することで、該投入された紙幣または硬貨の金額に基
づく度数を前記残存する度数に加算更新する追加入金処
理が実施可能とされている。
【0033】前記本実施例にて用いたICカードリーダ
ライタ16は、図4に示すような構成とされており、前
記カード挿入口8からのICカードの挿入を検知する挿
入センサ97や、前記カード挿入口8に延設され、IC
カードがスライド可能とされたガイドレール98と、該
ガイドレール98を挟むように配設されて該ICカード
の移動を、駆動モータ86、93にて駆動回転されるこ
とにより実施する搬送ローラ87、88と、前記搬送ロ
ーラ87、88の一方側に張架された搬送ベルト91
と、から成る搬送機構や、該搬送されるICカードを所
定位置に停止させるストップピンの出没を行う電磁ソレ
ノイド89や、所定位置に停止されたICカードへの非
接触による給電やデータ通信を行う通信ヘッド90や、
前記の各部に接続されてその制御を実施する制御基板9
2が設けられているとともに、該ICカードリーダライ
タ16はカードユニット3の背面に露出していて、該露
出面には前記搬送機構に連通するカード排出口95が設
けられている。また、図14に示すように、前記カード
排出口95には前記混合搬送路14に繋がるカード支流
路19(第2支流路)が連設されて、前記カード排出口
95より排出され、使用済となったICカードが該カー
ド支流路19内部を流下して前記混合搬送路14に排出
されるようになっており、図中の94は、自由回転によ
り該移送を補助するフリーローラである。
ライタ16は、図4に示すような構成とされており、前
記カード挿入口8からのICカードの挿入を検知する挿
入センサ97や、前記カード挿入口8に延設され、IC
カードがスライド可能とされたガイドレール98と、該
ガイドレール98を挟むように配設されて該ICカード
の移動を、駆動モータ86、93にて駆動回転されるこ
とにより実施する搬送ローラ87、88と、前記搬送ロ
ーラ87、88の一方側に張架された搬送ベルト91
と、から成る搬送機構や、該搬送されるICカードを所
定位置に停止させるストップピンの出没を行う電磁ソレ
ノイド89や、所定位置に停止されたICカードへの非
接触による給電やデータ通信を行う通信ヘッド90や、
前記の各部に接続されてその制御を実施する制御基板9
2が設けられているとともに、該ICカードリーダライ
タ16はカードユニット3の背面に露出していて、該露
出面には前記搬送機構に連通するカード排出口95が設
けられている。また、図14に示すように、前記カード
排出口95には前記混合搬送路14に繋がるカード支流
路19(第2支流路)が連設されて、前記カード排出口
95より排出され、使用済となったICカードが該カー
ド支流路19内部を流下して前記混合搬送路14に排出
されるようになっており、図中の94は、自由回転によ
り該移送を補助するフリーローラである。
【0034】前記カード排出口95よりICカードが排
出(回収)される回収条件としては、本実施例において
は、前記度数表示器5の残度数が「0」となった場合に
おいて実施されるようになっているが、本発明はこれに
限定されるものではなく、これら回収条件等は残度数が
「0」となって所定時間の経過後とするように、任意に
設定することができる。
出(回収)される回収条件としては、本実施例において
は、前記度数表示器5の残度数が「0」となった場合に
おいて実施されるようになっているが、本発明はこれに
限定されるものではなく、これら回収条件等は残度数が
「0」となって所定時間の経過後とするように、任意に
設定することができる。
【0035】また、本実施例では、図2に示すように、
前記カード支流路19は略Y字状とされて、前記本流路
を挟んで対向する位置に配置されたカードユニット3の
双方のICカードリーダライタ16に接続されていて、
排出されるICカードが合流して前記混合搬送路14に
排出されるようになっている。これら同一のカード支流
路19にて接続された各ICカードリーダライタ16
は、信号ケーブル21により、前記制御基板92同志が
信号授受可能に接続されていて、該制御基板92は、前
記カード排出口95よりICカードを排出する際には、
該信号ケーブル21に所定の排出信号が出力されていな
いことを確認するとともに該排出中において所定の排出
信号を信号ケーブル21に出力する制御を実施するよう
になっていて、双方のICカードリーダライタ16より
同時にICカードが排出されて、前記カード支流路19
の合流部にICカードが詰まることを防止するようにな
っている。
前記カード支流路19は略Y字状とされて、前記本流路
を挟んで対向する位置に配置されたカードユニット3の
双方のICカードリーダライタ16に接続されていて、
排出されるICカードが合流して前記混合搬送路14に
排出されるようになっている。これら同一のカード支流
路19にて接続された各ICカードリーダライタ16
は、信号ケーブル21により、前記制御基板92同志が
信号授受可能に接続されていて、該制御基板92は、前
記カード排出口95よりICカードを排出する際には、
該信号ケーブル21に所定の排出信号が出力されていな
いことを確認するとともに該排出中において所定の排出
信号を信号ケーブル21に出力する制御を実施するよう
になっていて、双方のICカードリーダライタ16より
同時にICカードが排出されて、前記カード支流路19
の合流部にICカードが詰まることを防止するようにな
っている。
【0036】本実施例では前記したように、カード支流
路19が合流するようにしており、このようにすること
は、遊技島内部が前記カード支流路19の林立により複
雑化することを防止できることから好ましいが、本発明
はこれに限定されるものではなく、これらカード支流路
19を後述する硬貨支流路20と同様に各カードユニッ
ト3毎に個別として設けるようにしても良い。
路19が合流するようにしており、このようにすること
は、遊技島内部が前記カード支流路19の林立により複
雑化することを防止できることから好ましいが、本発明
はこれに限定されるものではなく、これらカード支流路
19を後述する硬貨支流路20と同様に各カードユニッ
ト3毎に個別として設けるようにしても良い。
【0037】また、前記本実施例において用いた紙幣識
別ユニット17は、投入紙幣が1000円札紙幣である
かの識別を実施し、これ以外の紙幣である場合や正規の
紙幣でない場合には、前記紙幣挿入口101より該紙幣
を返却し、1000円札紙幣である場合には、該紙幣を
一時貯溜して、遊技者により前記入金ボタン11が操作
されることに基づき、該紙幣が背面側の紙幣排出口10
3(図14参照)より排出され、連設された紙幣支流路
104(第3支流路)を介して前記紙幣搬送路100に
排出されるようになっている。また、入金ボタンが操作
されず、前記中止ボタン12が操作された場合に投入さ
れた紙幣は、前記紙幣挿入口101より返却される。ま
た、前記紙幣搬送路100を挟んで対向する位置にある
カードユニット3に設けられた前記紙幣支流路104
は、図2に示すように同一の紙幣搬送路100に接続さ
れている。
別ユニット17は、投入紙幣が1000円札紙幣である
かの識別を実施し、これ以外の紙幣である場合や正規の
紙幣でない場合には、前記紙幣挿入口101より該紙幣
を返却し、1000円札紙幣である場合には、該紙幣を
一時貯溜して、遊技者により前記入金ボタン11が操作
されることに基づき、該紙幣が背面側の紙幣排出口10
3(図14参照)より排出され、連設された紙幣支流路
104(第3支流路)を介して前記紙幣搬送路100に
排出されるようになっている。また、入金ボタンが操作
されず、前記中止ボタン12が操作された場合に投入さ
れた紙幣は、前記紙幣挿入口101より返却される。ま
た、前記紙幣搬送路100を挟んで対向する位置にある
カードユニット3に設けられた前記紙幣支流路104
は、図2に示すように同一の紙幣搬送路100に接続さ
れている。
【0038】このように本実施例では、紙幣搬送路10
0を挟んで対応する位置にあるカードユニット3に連設
されて設けられた紙幣支流路104は、同一の紙幣搬送
路100に接続されるようになっており、遊技島1内に
設けられる紙幣搬送路100を最小限の数とすることが
でき、構造がより簡素なものとなってそのメンテナンス
性も向上することができる。
0を挟んで対応する位置にあるカードユニット3に連設
されて設けられた紙幣支流路104は、同一の紙幣搬送
路100に接続されるようになっており、遊技島1内に
設けられる紙幣搬送路100を最小限の数とすることが
でき、構造がより簡素なものとなってそのメンテナンス
性も向上することができる。
【0039】また、前記本実施例において用いた硬貨識
別ユニット17は、投入硬貨が500円硬貨であるか1
00円硬貨であるかの識別を実施し、これ以外の硬貨で
ある場合や正規の硬貨でない場合には、返却通路18を
通じて前記返却口13より該硬貨を返却し、投入硬貨が
500円硬貨であるか100円硬貨である場合には、該
硬貨を一時貯溜して、遊技者により前記入金ボタン11
が操作されることに基づき、これら硬貨が背面側の硬貨
排出口105(図14参照)より排出され、連設された
硬貨支流路20中を流下して前記混合搬送路14に排出
されるようになっている。また、入金ボタンが操作され
ず、前記中止ボタン12が操作された場合には、投入硬
貨は前記返却口13より返却される。また、前記混合搬
送路14を挟んで対向する位置にあるカードユニット3
に設けられた前記硬貨支流路20(第1支流路)は、図
2に示すように同一の混合搬送路14に接続されてい
る。
別ユニット17は、投入硬貨が500円硬貨であるか1
00円硬貨であるかの識別を実施し、これ以外の硬貨で
ある場合や正規の硬貨でない場合には、返却通路18を
通じて前記返却口13より該硬貨を返却し、投入硬貨が
500円硬貨であるか100円硬貨である場合には、該
硬貨を一時貯溜して、遊技者により前記入金ボタン11
が操作されることに基づき、これら硬貨が背面側の硬貨
排出口105(図14参照)より排出され、連設された
硬貨支流路20中を流下して前記混合搬送路14に排出
されるようになっている。また、入金ボタンが操作され
ず、前記中止ボタン12が操作された場合には、投入硬
貨は前記返却口13より返却される。また、前記混合搬
送路14を挟んで対向する位置にあるカードユニット3
に設けられた前記硬貨支流路20(第1支流路)は、図
2に示すように同一の混合搬送路14に接続されてい
る。
【0040】このように本実施例では、混合搬送路14
を挟んで対向する位置にあるカードユニット3に連設さ
れて設けられた硬貨支流路20並びにカード支流路19
は、同一の混合搬送路14に接続されるようになってお
り、遊技島1内に設けられる混合搬送路14を最小限の
数とすることができ、構造がより簡素なものとなってそ
のメンテナンス性も向上することができる。
を挟んで対向する位置にあるカードユニット3に連設さ
れて設けられた硬貨支流路20並びにカード支流路19
は、同一の混合搬送路14に接続されるようになってお
り、遊技島1内に設けられる混合搬送路14を最小限の
数とすることができ、構造がより簡素なものとなってそ
のメンテナンス性も向上することができる。
【0041】次いで、前記紙幣搬送路100の構成を図
15に基づいて説明すると、該紙幣搬送路100は、内
部に紙幣を搬送するコンベアベルト(図示略)が張架さ
れ、所定長さとされた複数の搬送ユニット144と、各
搬送ユニット144のコンベアベルトを駆動する駆動モ
ータ145が設けられ、各搬送ユニット144同士を連
結する連結ユニット141と、から構成されており、こ
れら搬送ユニット144と連結ユニット141とが遊技
島1の内部にて交互に連結され、島端から島端に延びる
1本状の搬送路が形成されるようになっている。
15に基づいて説明すると、該紙幣搬送路100は、内
部に紙幣を搬送するコンベアベルト(図示略)が張架さ
れ、所定長さとされた複数の搬送ユニット144と、各
搬送ユニット144のコンベアベルトを駆動する駆動モ
ータ145が設けられ、各搬送ユニット144同士を連
結する連結ユニット141と、から構成されており、こ
れら搬送ユニット144と連結ユニット141とが遊技
島1の内部にて交互に連結され、島端から島端に延びる
1本状の搬送路が形成されるようになっている。
【0042】また、これら連結ユニット141の前後面
には、前記紙幣支流路104が連結されるようになって
おり、前記紙幣識別ユニット102の紙幣排出口103
より排出され、紙幣支流路104を送り出された紙幣
が、該連結ユニット141にて前記搬送ユニット144
内に送り出され、該搬送ユニット144内のコンベアベ
ルトの循環により所定島端方向に搬送されるようになっ
ている。
には、前記紙幣支流路104が連結されるようになって
おり、前記紙幣識別ユニット102の紙幣排出口103
より排出され、紙幣支流路104を送り出された紙幣
が、該連結ユニット141にて前記搬送ユニット144
内に送り出され、該搬送ユニット144内のコンベアベ
ルトの循環により所定島端方向に搬送されるようになっ
ている。
【0043】また、前記紙幣搬送路100の搬送方向終
端に位置する搬送ユニット144の終端部は、図1に示
す本発明の分別収容部を構成する紙幣収容部146に連
結されており、紙幣搬送路100を搬送されてきた紙幣
が回収・収容されるようになっている。
端に位置する搬送ユニット144の終端部は、図1に示
す本発明の分別収容部を構成する紙幣収容部146に連
結されており、紙幣搬送路100を搬送されてきた紙幣
が回収・収容されるようになっている。
【0044】また、該紙幣収容部146と搬送ユニット
144の連結箇所には、図1に示すように、紙幣センサ
147が設けられており、紙幣収容部146内に収容さ
れる紙幣(本実施例では1000円札紙幣)の通過が、
該紙幣センサ147により検出され、該検出に基づく検
出信号が制御ボックス15内部に設けられた後述する制
御基板上のセンサ回路およびI/Oポートを介して計数
手段としての制御マイコン(図13参照)に出力される
ようになっている。
144の連結箇所には、図1に示すように、紙幣センサ
147が設けられており、紙幣収容部146内に収容さ
れる紙幣(本実施例では1000円札紙幣)の通過が、
該紙幣センサ147により検出され、該検出に基づく検
出信号が制御ボックス15内部に設けられた後述する制
御基板上のセンサ回路およびI/Oポートを介して計数
手段としての制御マイコン(図13参照)に出力される
ようになっている。
【0045】次いで、本実施例の遊技島1内に設けられ
た第1本流路である混合搬送路14の構成を、図5およ
び図6に基づき説明すると、遊技島1の長手方向の両端
部には、駆動モータ24およびタイミングベルト25に
より駆動回転する駆動ローラ26と回転自在とされた架
設ローラ27とが設けられ、該駆動ローラ26と架設ロ
ーラ27間に無端状の搬送ベルト23が張架されてい
て、該搬送ベルト23が循環移動するように前記駆動ロ
ーラ26により所定方向に駆動されており、その搬送方
向終端側には、図10に示すような所定の大きさの孔を
有することで前記ICカードと硬貨および硬貨の種別
(本実施例では500円と100円硬貨)の分別を行う
カード分別路30と硬貨分別路31とを備えた本発明の
分別収容部を構成する硬貨・カード収容部29が設けら
れており、図中の28は前記搬送ベルト23を支持する
ガイドローラであって、前記駆動モータ24は前記制御
ボックス15内部に設けられた後述する制御マイコンに
よりその動作が制御されている。
た第1本流路である混合搬送路14の構成を、図5およ
び図6に基づき説明すると、遊技島1の長手方向の両端
部には、駆動モータ24およびタイミングベルト25に
より駆動回転する駆動ローラ26と回転自在とされた架
設ローラ27とが設けられ、該駆動ローラ26と架設ロ
ーラ27間に無端状の搬送ベルト23が張架されてい
て、該搬送ベルト23が循環移動するように前記駆動ロ
ーラ26により所定方向に駆動されており、その搬送方
向終端側には、図10に示すような所定の大きさの孔を
有することで前記ICカードと硬貨および硬貨の種別
(本実施例では500円と100円硬貨)の分別を行う
カード分別路30と硬貨分別路31とを備えた本発明の
分別収容部を構成する硬貨・カード収容部29が設けら
れており、図中の28は前記搬送ベルト23を支持する
ガイドローラであって、前記駆動モータ24は前記制御
ボックス15内部に設けられた後述する制御マイコンに
よりその動作が制御されている。
【0046】この搬送ベルト23周囲には、図6に示す
ように、該搬送ベルト23を収容可能とされたコ字状の
搬送樋22が設けられていて、該搬送ベルト23上を搬
送されるICカードや硬貨が落下しないようになってい
る。
ように、該搬送ベルト23を収容可能とされたコ字状の
搬送樋22が設けられていて、該搬送ベルト23上を搬
送されるICカードや硬貨が落下しないようになってい
る。
【0047】該混合搬送路14と前記カード支流路19
および前記硬貨支流路20との合流部は、図7に示すよ
うになっており、前記カード支流路19の終端下部に
は、速度規制手段としての前記搬送ベルト23の移動方
向(搬送方向)に沿って適宜湾曲された合流ガイド36
が設けられていて、流下するICカードの進行方向を搬
送方向に変化させて流下速度を低減することによりIC
カードに加わる衝撃を緩和するようになっている。ま
た、前記硬貨支流路20の終端下部には、流下する硬貨
が衝突することにより、該硬貨の流下速度を低減して該
硬貨の流下によるICカードへの衝撃を軽減する流下速
度規制手段としての規制部材40を有する硬貨合流ユニ
ット35が設けられている。
および前記硬貨支流路20との合流部は、図7に示すよ
うになっており、前記カード支流路19の終端下部に
は、速度規制手段としての前記搬送ベルト23の移動方
向(搬送方向)に沿って適宜湾曲された合流ガイド36
が設けられていて、流下するICカードの進行方向を搬
送方向に変化させて流下速度を低減することによりIC
カードに加わる衝撃を緩和するようになっている。ま
た、前記硬貨支流路20の終端下部には、流下する硬貨
が衝突することにより、該硬貨の流下速度を低減して該
硬貨の流下によるICカードへの衝撃を軽減する流下速
度規制手段としての規制部材40を有する硬貨合流ユニ
ット35が設けられている。
【0048】前記のように、本実施例では速度規制手段
として合流ガイド36を、流下速度規制手段としての規
制部材40を設けているが、本発明はこれに限定される
ものではなく、これら速度規制手段および流下速度規制
手段としては、ICカードおよび硬貨の流下速度を規制
可能なものであれば良い。
として合流ガイド36を、流下速度規制手段としての規
制部材40を設けているが、本発明はこれに限定される
ものではなく、これら速度規制手段および流下速度規制
手段としては、ICカードおよび硬貨の流下速度を規制
可能なものであれば良い。
【0049】これら混合搬送路14に排出されたICカ
ードや各種硬貨は、任意に排出されるために前記搬送ベ
ルト23上において重なった状態で搬送される場合があ
ることから、本実施例においては図8に示すように、こ
れら重なりを防止する硬貨重なり解消ユニット37やカ
ード重なり解消ユニット39および搬送される硬貨の整
列を行う整列ユニット38を、前記硬貨・カード収容部
29の上流部位置に設けている。
ードや各種硬貨は、任意に排出されるために前記搬送ベ
ルト23上において重なった状態で搬送される場合があ
ることから、本実施例においては図8に示すように、こ
れら重なりを防止する硬貨重なり解消ユニット37やカ
ード重なり解消ユニット39および搬送される硬貨の整
列を行う整列ユニット38を、前記硬貨・カード収容部
29の上流部位置に設けている。
【0050】この硬貨重なり解消ユニット37は、前記
搬送樋22内部を移動する搬送ベルト23の上面との間
に、500円硬貨および100円硬貨が1枚のみ通過可
能な所定の間隙が形成されるように配置されたローラ4
1を前記搬送方向と逆方向に回転するように駆動する駆
動モータ42を有し、ICカードや他の硬貨に重なった
状態の硬貨が、前記ローラ41に当接して排除されるこ
とで、ICカードと硬貨および硬貨と硬貨との重なりが
解消されるようになっており、前記搬送樋22を囲むホ
ルダ37’により、搬送樋22の任意の位置に取付け可
能とされている。
搬送樋22内部を移動する搬送ベルト23の上面との間
に、500円硬貨および100円硬貨が1枚のみ通過可
能な所定の間隙が形成されるように配置されたローラ4
1を前記搬送方向と逆方向に回転するように駆動する駆
動モータ42を有し、ICカードや他の硬貨に重なった
状態の硬貨が、前記ローラ41に当接して排除されるこ
とで、ICカードと硬貨および硬貨と硬貨との重なりが
解消されるようになっており、前記搬送樋22を囲むホ
ルダ37’により、搬送樋22の任意の位置に取付け可
能とされている。
【0051】これら重なりが解消された各硬貨は、その
下端部と前記搬送ベルト23の上面との間が、ICカー
ドは当接せずに通過できるが硬貨とは当接可能な所定の
間隙を有するように設けられた整列板43が、当接する
硬貨を搬送ベルト23のほぼ中央部に整列するようにそ
の進路を変更可能な所定の角度を有して設けられた前記
整列ユニット38により、搬送ベルトのほぼ中央部に1
列上に整列される。
下端部と前記搬送ベルト23の上面との間が、ICカー
ドは当接せずに通過できるが硬貨とは当接可能な所定の
間隙を有するように設けられた整列板43が、当接する
硬貨を搬送ベルト23のほぼ中央部に整列するようにそ
の進路を変更可能な所定の角度を有して設けられた前記
整列ユニット38により、搬送ベルトのほぼ中央部に1
列上に整列される。
【0052】また、該整列ユニット38の下流部に設け
られたカード重なり解消ユニット39は、前記硬貨重な
り解消ユニット37とほぼ同様の構成とされているが、
該カード重なり解消ユニット39に設けられるロール
は、その中央部に前記中央部に整列された硬貨と当接し
ないような空隙が設けられたフランジローラ44とされ
ており、該フランジローラ44の両端部におけるローラ
面と搬送ベルト23との間隙が、ICカードが1枚のみ
通過可能な所定の厚みとされており、該フランジローラ
44が駆動モータ45にて搬送方向と逆方向に駆動回転
することにより、重なっている上側のICカードが前記
フランジローラ44と当接して下側のICカードのみが
フランジローラ44を通過するようになり、ICカード
の重なりが解消されるようになっている。また、前記整
列ユニット38およびカード重なり解消ユニット39も
前記硬貨重なり解消ユニット37と同様に、前記搬送樋
22を囲むホルダ38’,39’により、搬送樋22の
任意の位置に取付け可能とされているとともに、前記駆
動モータ42および45は、前記制御ボックス15内部
に設けられた後述する制御マイコンによりその動作が制
御されるようになっている。
られたカード重なり解消ユニット39は、前記硬貨重な
り解消ユニット37とほぼ同様の構成とされているが、
該カード重なり解消ユニット39に設けられるロール
は、その中央部に前記中央部に整列された硬貨と当接し
ないような空隙が設けられたフランジローラ44とされ
ており、該フランジローラ44の両端部におけるローラ
面と搬送ベルト23との間隙が、ICカードが1枚のみ
通過可能な所定の厚みとされており、該フランジローラ
44が駆動モータ45にて搬送方向と逆方向に駆動回転
することにより、重なっている上側のICカードが前記
フランジローラ44と当接して下側のICカードのみが
フランジローラ44を通過するようになり、ICカード
の重なりが解消されるようになっている。また、前記整
列ユニット38およびカード重なり解消ユニット39も
前記硬貨重なり解消ユニット37と同様に、前記搬送樋
22を囲むホルダ38’,39’により、搬送樋22の
任意の位置に取付け可能とされているとともに、前記駆
動モータ42および45は、前記制御ボックス15内部
に設けられた後述する制御マイコンによりその動作が制
御されるようになっている。
【0053】これら各重なりを解消することは、後述す
るICカードと硬貨との分別並びに硬貨の種別毎の分別
を確実にしかも容易に実施できるととともに、その計数
を確実に実施できるようになることから好ましいが、本
発明はこれに限定されるものではなく、これら重なり防
止をいずれか一方としたり、分別方法によっては適宜実
施しないようにしても良い。
るICカードと硬貨との分別並びに硬貨の種別毎の分別
を確実にしかも容易に実施できるととともに、その計数
を確実に実施できるようになることから好ましいが、本
発明はこれに限定されるものではなく、これら重なり防
止をいずれか一方としたり、分別方法によっては適宜実
施しないようにしても良い。
【0054】また、本実施例では前記したように、IC
カードと硬貨の重なりを個別のカード重なり解消ユニッ
ト39および硬貨重なり解消ユニット37にて実施して
いるが、本発明はこれに限定されるものではなく、図1
6に示すように、前記搬送ベルト上面と所定の間隙にて
配置されるローラ65を、上下方向にスライド可能とさ
れるとともにスプリング等の付勢部材70により下方に
付勢されたスライド板69に軸支してテンションローラ
とし、これを駆動モータ66によりタイミングベルト6
7にて搬送方向と逆方向に回転させるようにして、同一
のユニットにて厚みの異なるICカードおよび硬貨の重
なりを解消可能とするようにしても良いし、その他の方
法によりICカードや硬貨およびICカードと硬貨との
重なりを解消するようにしても良い。尚、図中の68は
ローラ65の上下移動に伴うタイミングベルト67の張
りを調整する調整ローラである。
カードと硬貨の重なりを個別のカード重なり解消ユニッ
ト39および硬貨重なり解消ユニット37にて実施して
いるが、本発明はこれに限定されるものではなく、図1
6に示すように、前記搬送ベルト上面と所定の間隙にて
配置されるローラ65を、上下方向にスライド可能とさ
れるとともにスプリング等の付勢部材70により下方に
付勢されたスライド板69に軸支してテンションローラ
とし、これを駆動モータ66によりタイミングベルト6
7にて搬送方向と逆方向に回転させるようにして、同一
のユニットにて厚みの異なるICカードおよび硬貨の重
なりを解消可能とするようにしても良いし、その他の方
法によりICカードや硬貨およびICカードと硬貨との
重なりを解消するようにしても良い。尚、図中の68は
ローラ65の上下移動に伴うタイミングベルト67の張
りを調整する調整ローラである。
【0055】このようにして、重なりが解消された硬貨
およびICカードは、図9に示す硬貨・カード収容部2
9に搬送、供給される。この硬貨・カード収容部29に
は、前記搬送ベルト23の終端部に連設する形にて図1
0に示すようなカード分別路30、および該カード分別
路30の下部位置に硬貨分別路31が設けられており、
該カード分別路30を通過したICカードが、カードセ
ンサ47を通過して検出された後、カード回収箱32に
収容され、前記硬貨分別路31にて分別された500円
硬貨、100円硬貨は、ガイド33’,34’を通じて
500円硬貨回収箱33および100円硬貨回収箱3
4、に収容され、該収容される各硬貨は、前記ガイド3
3’、34’に設けられた硬貨センサ48、49により
検出されるようになっている。また、前記カード回収箱
32、500円硬貨回収箱33、100円硬貨回収箱3
4は、図11に示すように前記回収ボックス4内部に取
り出し可能に収容されている。
およびICカードは、図9に示す硬貨・カード収容部2
9に搬送、供給される。この硬貨・カード収容部29に
は、前記搬送ベルト23の終端部に連設する形にて図1
0に示すようなカード分別路30、および該カード分別
路30の下部位置に硬貨分別路31が設けられており、
該カード分別路30を通過したICカードが、カードセ
ンサ47を通過して検出された後、カード回収箱32に
収容され、前記硬貨分別路31にて分別された500円
硬貨、100円硬貨は、ガイド33’,34’を通じて
500円硬貨回収箱33および100円硬貨回収箱3
4、に収容され、該収容される各硬貨は、前記ガイド3
3’、34’に設けられた硬貨センサ48、49により
検出されるようになっている。また、前記カード回収箱
32、500円硬貨回収箱33、100円硬貨回収箱3
4は、図11に示すように前記回収ボックス4内部に取
り出し可能に収容されている。
【0056】前記本実施例に用いた前記カード分別路3
0は、図10に示すように、前記搬送ベルト23の幅と
ほぼ同等の傾斜路にて形成されていて、その両側部には
摩擦抵抗低減部材としてのテフロン(登録商標)シート
50が貼付されたスライド部が設けられており、前記搬
送ベルト23より供給されたICカードは該スライド部
上をスライドして該カード分別路30を通過するように
なっている。また、前記スライド部間の傾斜路中央位置
には、100円および500円の双方の硬貨が落下可能
とされた大きさの孔部46が設けられており、前記整列
ユニット38にて搬送ベルト23の中央位置に整列され
た硬貨は、該孔部46より落下してカード分別路30下
部に配置された硬貨分別路31に供給される。
0は、図10に示すように、前記搬送ベルト23の幅と
ほぼ同等の傾斜路にて形成されていて、その両側部には
摩擦抵抗低減部材としてのテフロン(登録商標)シート
50が貼付されたスライド部が設けられており、前記搬
送ベルト23より供給されたICカードは該スライド部
上をスライドして該カード分別路30を通過するように
なっている。また、前記スライド部間の傾斜路中央位置
には、100円および500円の双方の硬貨が落下可能
とされた大きさの孔部46が設けられており、前記整列
ユニット38にて搬送ベルト23の中央位置に整列され
た硬貨は、該孔部46より落下してカード分別路30下
部に配置された硬貨分別路31に供給される。
【0057】この硬貨分別路31は、所定角度に傾斜さ
れた板材53上に硬貨を分別孔部52に導く流下ガイド
51a、51bが設けられた構成とされているととも
に、前記板材53は、流下する硬貨が流下ガイド51b
に当接して流下するように流下ガイド51b側に傾斜配
置されている。また、前記分別孔部52は、大径の50
0円硬貨は落下せずに小径の100円硬貨のみが落下す
る大きさとされており、前記孔部46より落下して硬貨
分別路31に供給された硬貨は、前記流下ガイド51b
に当接しながら板材53上を流下して前記分別孔部52
に供給され、100円硬貨のみが前記分別孔部52より
落下して500円硬貨と分別される。
れた板材53上に硬貨を分別孔部52に導く流下ガイド
51a、51bが設けられた構成とされているととも
に、前記板材53は、流下する硬貨が流下ガイド51b
に当接して流下するように流下ガイド51b側に傾斜配
置されている。また、前記分別孔部52は、大径の50
0円硬貨は落下せずに小径の100円硬貨のみが落下す
る大きさとされており、前記孔部46より落下して硬貨
分別路31に供給された硬貨は、前記流下ガイド51b
に当接しながら板材53上を流下して前記分別孔部52
に供給され、100円硬貨のみが前記分別孔部52より
落下して500円硬貨と分別される。
【0058】前記のように、カード分別路30において
摩擦抵抗低減部材であるテフロンシート50を貼付する
ことは、該カード分別路30上にICカードが滞留する
ことが防止されるとともに、該ICカード表面に傷等が
付きにくくなることから好ましいが、本発明は前記テフ
ロンシート50に限定されるものではなく、例えばナイ
ロンシート等でも良く、これら摩擦抵抗低減部材は、摩
擦を低減可能なものであれば特に限定されるものではな
い。
摩擦抵抗低減部材であるテフロンシート50を貼付する
ことは、該カード分別路30上にICカードが滞留する
ことが防止されるとともに、該ICカード表面に傷等が
付きにくくなることから好ましいが、本発明は前記テフ
ロンシート50に限定されるものではなく、例えばナイ
ロンシート等でも良く、これら摩擦抵抗低減部材は、摩
擦を低減可能なものであれば特に限定されるものではな
い。
【0059】これら分別されたICカードや各種硬貨
は、前記カードセンサ47および硬貨センサ48、49
により検出され、該検出信号が図13に示すように、前
記制御ボックス15内部に設けられた制御基板上のセン
サ回路およびI/Oポートを介して計数手段としての制
御マイコンに出力され、該制御マイコンにより各回収枚
数が加算計数されて図12に示すように、該制御ボック
ス15の内部に設けられた操作パネル上のカード枚数表
示器57、500円玉枚数表示器58、100円玉枚数
表示器58に表示回路を介して表示されるようになって
いる。
は、前記カードセンサ47および硬貨センサ48、49
により検出され、該検出信号が図13に示すように、前
記制御ボックス15内部に設けられた制御基板上のセン
サ回路およびI/Oポートを介して計数手段としての制
御マイコンに出力され、該制御マイコンにより各回収枚
数が加算計数されて図12に示すように、該制御ボック
ス15の内部に設けられた操作パネル上のカード枚数表
示器57、500円玉枚数表示器58、100円玉枚数
表示器58に表示回路を介して表示されるようになって
いる。
【0060】また、前記制御ボックス内の制御マイコン
には、図13に示すように、前述の紙幣センサ147に
よる1000円札紙幣の通過に基づく検出信号が前記セ
ンサ回路及びI/Oポートを介して出力されるようにな
っており、該制御マイコンにより紙幣収容部146にて
回収された紙幣の回収枚数が加算計数されて、図12に
示すように、前記操作パネル上の1000円札枚数表示
器148に表示回路を介して表示されるようになってい
る。
には、図13に示すように、前述の紙幣センサ147に
よる1000円札紙幣の通過に基づく検出信号が前記セ
ンサ回路及びI/Oポートを介して出力されるようにな
っており、該制御マイコンにより紙幣収容部146にて
回収された紙幣の回収枚数が加算計数されて、図12に
示すように、前記操作パネル上の1000円札枚数表示
器148に表示回路を介して表示されるようになってい
る。
【0061】このように、前記各表示器に回収されたI
Cカードの枚数や各種硬貨の枚数、1000円札紙幣の
枚数を表示することは、回収量を逐次確認することが可
能となることから好ましく、これら回収枚数等のデータ
を管理コンピュータ等に通信により収集して各遊技島に
おける回収状況を集中して管理するようにしても良い。
また、本実施例では、計数手段として前記制御マイコン
を使用しているが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、これら計数手段は前記各センサよりの出力を加算
してその回収枚数を計数可能なものであれば特に限定さ
れるものではなく、更に前記ICカードや硬貨の検出を
行う各センサも、該ICカードや硬貨を検出可能なもの
であれば特に限定されるものではない。また、前記本実
施例では前記表示器に回収された枚数を表示している
が、これら枚数に硬貨の金額を乗算して金額が表示され
るようにしても良い。
Cカードの枚数や各種硬貨の枚数、1000円札紙幣の
枚数を表示することは、回収量を逐次確認することが可
能となることから好ましく、これら回収枚数等のデータ
を管理コンピュータ等に通信により収集して各遊技島に
おける回収状況を集中して管理するようにしても良い。
また、本実施例では、計数手段として前記制御マイコン
を使用しているが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、これら計数手段は前記各センサよりの出力を加算
してその回収枚数を計数可能なものであれば特に限定さ
れるものではなく、更に前記ICカードや硬貨の検出を
行う各センサも、該ICカードや硬貨を検出可能なもの
であれば特に限定されるものではない。また、前記本実
施例では前記表示器に回収された枚数を表示している
が、これら枚数に硬貨の金額を乗算して金額が表示され
るようにしても良い。
【0062】また、図12に示すように、前記操作パネ
ルには、前記搬送ベルトを駆動する駆動モータ24およ
び前記各重なり解消ユニット37,39に設けられた駆
動モータ42,45の運転を開始させる運転ボタン55
や、何らかの異常時に点灯される異常ランプ56が設け
られているとともに、前記各回収箱32、33、34の
取り出し時に操作しやすいように前記回収ボックス4内
部に露出する形にて前記各駆動モータ24,42,45
の運転を停止させる停止ボタン62および前記運転ボタ
ン55が操作されることにより点灯して運転状況にある
ことを報知する運転ランプ63が設けられており、これ
ら各部は図13に示すようにI/Oポートを介して制御
マイコンに接続されており、該制御マイコンはROMに
記憶されている制御プログラムに基づき、これら各部の
制御並びに前記回収されたICカードや硬貨や紙幣の計
数を実施するようになっている。尚、図12中における
61は電源ブレーカであり、60は該電源ブレーカにて
電源投入された際に点灯する電源ランプである。
ルには、前記搬送ベルトを駆動する駆動モータ24およ
び前記各重なり解消ユニット37,39に設けられた駆
動モータ42,45の運転を開始させる運転ボタン55
や、何らかの異常時に点灯される異常ランプ56が設け
られているとともに、前記各回収箱32、33、34の
取り出し時に操作しやすいように前記回収ボックス4内
部に露出する形にて前記各駆動モータ24,42,45
の運転を停止させる停止ボタン62および前記運転ボタ
ン55が操作されることにより点灯して運転状況にある
ことを報知する運転ランプ63が設けられており、これ
ら各部は図13に示すようにI/Oポートを介して制御
マイコンに接続されており、該制御マイコンはROMに
記憶されている制御プログラムに基づき、これら各部の
制御並びに前記回収されたICカードや硬貨や紙幣の計
数を実施するようになっている。尚、図12中における
61は電源ブレーカであり、60は該電源ブレーカにて
電源投入された際に点灯する電源ランプである。
【0063】以上、本実施例のようにすれば、カードユ
ニット3より回収された硬貨、紙幣並びにICカード
(プリペイドカード)を紙幣収容部146並びに硬貨・
カード収容部29からなる分別収容部に搬送する搬送路
が、硬貨とICカードを混在搬送する混合搬送路14と
紙幣のみを搬送する紙幣搬送路100の個別の搬送路に
て形成されていることから、仮に一方に障害が発生して
も、他方側による回収が可能であることから、これら障
害に伴う遊技場の被害を最小限に抑えることができる。
ニット3より回収された硬貨、紙幣並びにICカード
(プリペイドカード)を紙幣収容部146並びに硬貨・
カード収容部29からなる分別収容部に搬送する搬送路
が、硬貨とICカードを混在搬送する混合搬送路14と
紙幣のみを搬送する紙幣搬送路100の個別の搬送路に
て形成されていることから、仮に一方に障害が発生して
も、他方側による回収が可能であることから、これら障
害に伴う遊技場の被害を最小限に抑えることができる。
【0064】前記各実施例における各要素は、本発明に
対して以下のように対応している。
対して以下のように対応している。
【0065】本発明の請求項1は、受付けた硬貨を識別
してその硬貨価値の大きさに伴う所定の処理を実行する
とともに、該識別硬貨を外部に排出する硬貨処理手段
(硬貨識別ユニット17)と、受付けた紙幣を識別して
その紙幣価値の大きさに伴う所定の処理を実行するとと
もに、該識別紙幣を外部に排出する紙幣処理手段(紙幣
識別ユニット102)と、受付けた記録媒体に記録され
ている情報を少なくとも読み取ることで該記録情報から
特定される有価価値(度数)の大きさを遊技に使用させ
るための処理(貸出処理)を実行するとともに、所定の
回収条件の成立に基づいて前記受付けた記録媒体(IC
カード(プリペイドカード))を外部に排出する記録媒
体処理手段(ICカードリーダライタ16)と、を備え
る遊技用装置(カードユニット3)と、該遊技用装置
(カードユニット3)と離れた所定位置に設けられ、前
記排出された硬貨、紙幣並びに記録媒体(ICカード
(プリペイドカード))を個別に分別して収容する分別
収容部(紙幣収容部146、硬貨・カード収容部29)
と、前記硬貨処理手段(硬貨識別ユニット17)より排
出される硬貨並びに前記記録媒体処理手段(ICカード
リーダライタ16)より排出される記録媒体(ICカー
ド(プリペイドカード))とを前記分別収容部(硬貨・
カード収容部29)に混在搬送するための第1本流路
(混合搬送路14)と、前記紙幣処理手段(紙幣識別ユ
ニット102)より排出される紙幣を前記分別収容部
(紙幣収容部146)へ搬送するための第2本流路(紙
幣搬送路100)と、前記排出硬貨が前記第1本流路
(混合搬送路14)に合流するように前記硬貨処理手段
(硬貨識別ユニット17)と前記第1本流路(混合搬送
路14)とを繋ぐ第1支流路(硬貨支流路20)と、前
記排出記録媒体(ICカード(プリペイドカード))が
前記第1本流路(混合搬送路14)に合流するように前
記記録媒体処理手段(ICカードリーダライタ16)と
前記第1本流路(混合搬送路14)とを繋ぐ第2支流路
(カード支流路19)と、前記排出紙幣が前記第2本流
路(紙幣搬送路100)に合流するように前記紙幣処理
手段(紙幣識別ユニット102)と前記第2本流路(紙
幣搬送路100)とを繋ぐ第3支流路(紙幣支流路10
4)と、から成る。
してその硬貨価値の大きさに伴う所定の処理を実行する
とともに、該識別硬貨を外部に排出する硬貨処理手段
(硬貨識別ユニット17)と、受付けた紙幣を識別して
その紙幣価値の大きさに伴う所定の処理を実行するとと
もに、該識別紙幣を外部に排出する紙幣処理手段(紙幣
識別ユニット102)と、受付けた記録媒体に記録され
ている情報を少なくとも読み取ることで該記録情報から
特定される有価価値(度数)の大きさを遊技に使用させ
るための処理(貸出処理)を実行するとともに、所定の
回収条件の成立に基づいて前記受付けた記録媒体(IC
カード(プリペイドカード))を外部に排出する記録媒
体処理手段(ICカードリーダライタ16)と、を備え
る遊技用装置(カードユニット3)と、該遊技用装置
(カードユニット3)と離れた所定位置に設けられ、前
記排出された硬貨、紙幣並びに記録媒体(ICカード
(プリペイドカード))を個別に分別して収容する分別
収容部(紙幣収容部146、硬貨・カード収容部29)
と、前記硬貨処理手段(硬貨識別ユニット17)より排
出される硬貨並びに前記記録媒体処理手段(ICカード
リーダライタ16)より排出される記録媒体(ICカー
ド(プリペイドカード))とを前記分別収容部(硬貨・
カード収容部29)に混在搬送するための第1本流路
(混合搬送路14)と、前記紙幣処理手段(紙幣識別ユ
ニット102)より排出される紙幣を前記分別収容部
(紙幣収容部146)へ搬送するための第2本流路(紙
幣搬送路100)と、前記排出硬貨が前記第1本流路
(混合搬送路14)に合流するように前記硬貨処理手段
(硬貨識別ユニット17)と前記第1本流路(混合搬送
路14)とを繋ぐ第1支流路(硬貨支流路20)と、前
記排出記録媒体(ICカード(プリペイドカード))が
前記第1本流路(混合搬送路14)に合流するように前
記記録媒体処理手段(ICカードリーダライタ16)と
前記第1本流路(混合搬送路14)とを繋ぐ第2支流路
(カード支流路19)と、前記排出紙幣が前記第2本流
路(紙幣搬送路100)に合流するように前記紙幣処理
手段(紙幣識別ユニット102)と前記第2本流路(紙
幣搬送路100)とを繋ぐ第3支流路(紙幣支流路10
4)と、から成る。
【0066】本発明の請求項2は、前記各本流路(混合
搬送路14、紙幣搬送路100)を挟んで対向する位置
に設けられた前記遊技用装置(カードユニット3)の各
支流路(硬貨支流路20、カード支流路19、紙幣支流
路104)が、各支流路が対応する同一の本流路(混合
搬送路14、紙幣搬送路100)に接続されている。
搬送路14、紙幣搬送路100)を挟んで対向する位置
に設けられた前記遊技用装置(カードユニット3)の各
支流路(硬貨支流路20、カード支流路19、紙幣支流
路104)が、各支流路が対応する同一の本流路(混合
搬送路14、紙幣搬送路100)に接続されている。
【0067】本発明の請求項3は、前記第2支流路(カ
ード支流路19)は、前記排出記録媒体(ICカード
(プリペイドカード))が流下可能に形成されるととも
に、該記録媒体(ICカード(プリペイドカード))の
前記第1本流路(混合搬送路14)への合流速度を規制
する速度規制手段(合流ガイド36)を具備する。
ード支流路19)は、前記排出記録媒体(ICカード
(プリペイドカード))が流下可能に形成されるととも
に、該記録媒体(ICカード(プリペイドカード))の
前記第1本流路(混合搬送路14)への合流速度を規制
する速度規制手段(合流ガイド36)を具備する。
【0068】本発明の請求項4は、前記速度規制手段
(合流ガイド36)が、前記第2支流路(カード支流路
19)の前記第1本流路(混合搬送路14)との合流部
形状を前記第1本流路(混合搬送路14)の搬送方向に
沿って適宜湾曲させることで形成されている。
(合流ガイド36)が、前記第2支流路(カード支流路
19)の前記第1本流路(混合搬送路14)との合流部
形状を前記第1本流路(混合搬送路14)の搬送方向に
沿って適宜湾曲させることで形成されている。
【0069】本発明の請求項5は、前記第1支流路(硬
貨支流路20)は、前記排出硬貨が流下可能に形成され
るとともに、該硬貨の流下速度を規制する流下速度規制
手段(硬貨合流ユニット35)を具備する。
貨支流路20)は、前記排出硬貨が流下可能に形成され
るとともに、該硬貨の流下速度を規制する流下速度規制
手段(硬貨合流ユニット35)を具備する。
【0070】本発明の請求項6は、前記流下速度規制手
段(硬貨合流ユニット35)は、前記第1支流路(硬貨
支流路20)の前記第1本流路(混合搬送路14)との
合流部に流下する硬貨が衝突可能に配置された規制部材
40にて形成されている。
段(硬貨合流ユニット35)は、前記第1支流路(硬貨
支流路20)の前記第1本流路(混合搬送路14)との
合流部に流下する硬貨が衝突可能に配置された規制部材
40にて形成されている。
【0071】本発明の請求項7は、前記第1本流路(混
合搬送路14)を挟んで対向する位置に設けられた前記
記録媒体処理手段(ICカードリーダライタ16)に繋
がる前記各第2支流路が、合流して1本の第2支流路
(カード支流路19)を形成して前記第1本流路(混合
搬送路14)に接続されている。
合搬送路14)を挟んで対向する位置に設けられた前記
記録媒体処理手段(ICカードリーダライタ16)に繋
がる前記各第2支流路が、合流して1本の第2支流路
(カード支流路19)を形成して前記第1本流路(混合
搬送路14)に接続されている。
【0072】本発明の請求項8は、前記合流する第2支
流路(カード支流路19)に繋がる前記各記録媒体処理
手段(ICカードリーダライタ16)は互いに信号授受
可能に接続され、他方の記録媒体処理手段(ICカード
リーダライタ16)が記録媒体(ICカード(プリペイ
ドカード))の排出処理中である旨の信号を出力してい
る際には、記録媒体(ICカード(プリペイドカー
ド))の排出を実施しない。
流路(カード支流路19)に繋がる前記各記録媒体処理
手段(ICカードリーダライタ16)は互いに信号授受
可能に接続され、他方の記録媒体処理手段(ICカード
リーダライタ16)が記録媒体(ICカード(プリペイ
ドカード))の排出処理中である旨の信号を出力してい
る際には、記録媒体(ICカード(プリペイドカー
ド))の排出を実施しない。
【0073】本発明の請求項9は、前記第1本流路(混
合搬送路14)を搬送される硬貨と記録媒体(ICカー
ド(プリペイドカード))の重なりおよび硬貨同志また
は記録媒体(ICカード(プリペイドカード))同志の
重なりを解消する重なり解消手段(硬貨重なり解消ユニ
ット37、カード重なり解消ユニット39)を、前記分
別収容部(硬貨・カード収容部29)の上流部所定位置
に設ける。
合搬送路14)を搬送される硬貨と記録媒体(ICカー
ド(プリペイドカード))の重なりおよび硬貨同志また
は記録媒体(ICカード(プリペイドカード))同志の
重なりを解消する重なり解消手段(硬貨重なり解消ユニ
ット37、カード重なり解消ユニット39)を、前記分
別収容部(硬貨・カード収容部29)の上流部所定位置
に設ける。
【0074】本発明の請求項10は、前記重なり解消手
段(硬貨重なり解消ユニット37、カード重なり解消ユ
ニット39)が、前記第1本流路(混合搬送路14)を
構成する搬送路(搬送ベルト23)と所定の間隙を有し
て配置され、該搬送路(搬送ベルト23)の移動方向と
反対方向に駆動回転された回転ローラ(ローラ41、フ
ランジローラ44)により形成されている。
段(硬貨重なり解消ユニット37、カード重なり解消ユ
ニット39)が、前記第1本流路(混合搬送路14)を
構成する搬送路(搬送ベルト23)と所定の間隙を有し
て配置され、該搬送路(搬送ベルト23)の移動方向と
反対方向に駆動回転された回転ローラ(ローラ41、フ
ランジローラ44)により形成されている。
【0075】本発明の請求項11は、前記回転ローラ
(ローラ41、フランジローラ44)が、前記搬送路
(搬送ベルト23)との間隙が変化可能に付勢されたテ
ンションローラ65である。
(ローラ41、フランジローラ44)が、前記搬送路
(搬送ベルト23)との間隙が変化可能に付勢されたテ
ンションローラ65である。
【0076】本発明の請求項12は、前記分別収容部
(硬貨・カード収容部29)には、前記記録媒体(IC
カード(プリペイドカード))は通過可能であって硬貨
は落下する所定の大きさの孔部46を有する分別路(カ
ード分別路30)が設けられている。
(硬貨・カード収容部29)には、前記記録媒体(IC
カード(プリペイドカード))は通過可能であって硬貨
は落下する所定の大きさの孔部46を有する分別路(カ
ード分別路30)が設けられている。
【0077】本発明の請求項13は、前記分別路(カー
ド分別路30)は、硬貨および記録媒体(ICカード
(プリペイドカード))が流下可能な斜路であって、該
分別路(カード分別路30)表面に摩擦抵抗を低減する
摩擦抵抗低減部材(テフロンシート50)が形成されて
いる。
ド分別路30)は、硬貨および記録媒体(ICカード
(プリペイドカード))が流下可能な斜路であって、該
分別路(カード分別路30)表面に摩擦抵抗を低減する
摩擦抵抗低減部材(テフロンシート50)が形成されて
いる。
【0078】本発明の請求項14は、前記分別路(カー
ド分別路30)における孔部46の配置位置に対応する
位置に、前記第1本流路(混合搬送路14)を搬送され
る硬貨を整列する整列手段(整列ユニット38)を、前
記重なり解消手段(硬貨重なり解消ユニット37、カー
ド重なり解消ユニット39)の下流部に有する。
ド分別路30)における孔部46の配置位置に対応する
位置に、前記第1本流路(混合搬送路14)を搬送され
る硬貨を整列する整列手段(整列ユニット38)を、前
記重なり解消手段(硬貨重なり解消ユニット37、カー
ド重なり解消ユニット39)の下流部に有する。
【0079】本発明の請求項15は、前記分別路(カー
ド分別路30)より落下した硬貨を、該硬貨の外径に基
づき各種別毎に分別可能な硬貨分別路31を具備する。
ド分別路30)より落下した硬貨を、該硬貨の外径に基
づき各種別毎に分別可能な硬貨分別路31を具備する。
【0080】本発明の請求項16は、分別された硬貨、
紙幣および記録媒体(ICカード(プリペイドカー
ド))の検出を行うセンサ(カードセンサ47、硬貨セ
ンサ48、49、紙幣センサ147)を前記分別収容部
(紙幣収容部146、硬貨・カード収容部29)に具備
するとともに、該センサ(カードセンサ47、硬貨セン
サ48、49、紙幣センサ147)による検出に基づき
回収枚数または回収金額を計数する計数手段(制御マイ
コン)を具備する。
紙幣および記録媒体(ICカード(プリペイドカー
ド))の検出を行うセンサ(カードセンサ47、硬貨セ
ンサ48、49、紙幣センサ147)を前記分別収容部
(紙幣収容部146、硬貨・カード収容部29)に具備
するとともに、該センサ(カードセンサ47、硬貨セン
サ48、49、紙幣センサ147)による検出に基づき
回収枚数または回収金額を計数する計数手段(制御マイ
コン)を具備する。
【0081】本発明の請求項17は、遊技機(パチンコ
機2)が設置された遊技島1に配設されており、前記分
別収容部(硬貨・カード収容部29)が前記遊技島1内
部に収納されて配置されている。
機2)が設置された遊技島1に配設されており、前記分
別収容部(硬貨・カード収容部29)が前記遊技島1内
部に収納されて配置されている。
【0082】尚、前記請求項における硬貨処理手段並び
に紙幣処理手段の所定の処理としては、前記実施例にお
ける投入硬貨または紙幣に基づく追加入金処理が該当す
る。
に紙幣処理手段の所定の処理としては、前記実施例にお
ける投入硬貨または紙幣に基づく追加入金処理が該当す
る。
【0083】また、前記請求項における所定の回収条件
としては、前記実施例において残度数が「0」となった
際に実施されるようになっているが、前記記録媒体が遊
技において獲得された獲得有価価値を記録可能な場合等
においては、前記残度数が「0」であるとともに該獲得
有価価値が「0」である場合を回収条件とすれば良く、
これら回収条件としては記録媒体に記録される情報の内
容等に応じて適宜に決定されれば良い。
としては、前記実施例において残度数が「0」となった
際に実施されるようになっているが、前記記録媒体が遊
技において獲得された獲得有価価値を記録可能な場合等
においては、前記残度数が「0」であるとともに該獲得
有価価値が「0」である場合を回収条件とすれば良く、
これら回収条件としては記録媒体に記録される情報の内
容等に応じて適宜に決定されれば良い。
【0084】以上、本発明の実施形態を図面により前記
実施例にて説明してきたが、本発明はこれら実施例に限
定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲
における変更や追加があっても本発明に含まれることは
言うまでもない。
実施例にて説明してきたが、本発明はこれら実施例に限
定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲
における変更や追加があっても本発明に含まれることは
言うまでもない。
【0085】例えば、前記実施例では、紙幣識別ユニッ
ト16において1000円札のみを受付けるようになっ
ているが、本発明はこれに限定されるものではなく、2
000円札紙幣や5000円札紙幣、10000円札紙
幣等その他の紙幣を受付け可能としても良く、更には、
これら複数種の紙幣を受付け可能とするようにしても良
い。
ト16において1000円札のみを受付けるようになっ
ているが、本発明はこれに限定されるものではなく、2
000円札紙幣や5000円札紙幣、10000円札紙
幣等その他の紙幣を受付け可能としても良く、更には、
これら複数種の紙幣を受付け可能とするようにしても良
い。
【0086】また、前記実施例では混合搬送路14を搬
送ベルト23と搬送樋22にて形成しているが、本発明
はこれに限定されるものではなく、これら本流路の機構
としては、前記記録媒体と貨幣とを混在搬送可能なもの
であれば良い。
送ベルト23と搬送樋22にて形成しているが、本発明
はこれに限定されるものではなく、これら本流路の機構
としては、前記記録媒体と貨幣とを混在搬送可能なもの
であれば良い。
【0087】また、前記カード支流路20および硬貨支
流路19とは、記録媒体であるICカードと硬貨とが流
下可能なものとされているが、本発明はこれに限定され
るものではなく、これら記録媒体や貨幣を機械的に搬送
可能なものとしても良い。
流路19とは、記録媒体であるICカードと硬貨とが流
下可能なものとされているが、本発明はこれに限定され
るものではなく、これら記録媒体や貨幣を機械的に搬送
可能なものとしても良い。
【0088】また、前記実施例では記録媒体であるIC
カードに有価価値としての度数が記録されるようになっ
ており、これら度数を読み出して貸出処理を実施してい
るが、本発明はこれに限定されるものではなく、前記I
Cカードに予め付与されたID等の識別符号を記録して
おき、該識別符号(ID)に対応付けて度数等の有価価
値を管理コンピュータ等に登録し、前記識別符号(I
D)を読み出すことにより、前記管理コンピュータ等に
登録されている有価価値を特定するようにしても良い
し、セキュリティ向上のためにこれら管理コンピュータ
とICカードの双方に有価価値を登録、記録しておき、
使用時においてこれら双方のデータを比較して不正を防
止するようにしても良い。
カードに有価価値としての度数が記録されるようになっ
ており、これら度数を読み出して貸出処理を実施してい
るが、本発明はこれに限定されるものではなく、前記I
Cカードに予め付与されたID等の識別符号を記録して
おき、該識別符号(ID)に対応付けて度数等の有価価
値を管理コンピュータ等に登録し、前記識別符号(I
D)を読み出すことにより、前記管理コンピュータ等に
登録されている有価価値を特定するようにしても良い
し、セキュリティ向上のためにこれら管理コンピュータ
とICカードの双方に有価価値を登録、記録しておき、
使用時においてこれら双方のデータを比較して不正を防
止するようにしても良い。
【0089】また、前記実施例では記録媒体として非接
触のICカード37を用いているが、本発明はこれに限
定されるものではなく、これを接触型のICカードとし
たり、磁気カードとしても良いし、更には前記のように
識別符号(ID)を用いて有価価値を特定する場合等に
は、記録媒体を特定可能な前記識別情報であるID等の
情報を少なくとも読み取り可能に記録できるものであれ
ば良く、例えばバーコード等の所定の情報記録シンボル
等が読み取り可能にプリントされた媒体等であっても良
い。
触のICカード37を用いているが、本発明はこれに限
定されるものではなく、これを接触型のICカードとし
たり、磁気カードとしても良いし、更には前記のように
識別符号(ID)を用いて有価価値を特定する場合等に
は、記録媒体を特定可能な前記識別情報であるID等の
情報を少なくとも読み取り可能に記録できるものであれ
ば良く、例えばバーコード等の所定の情報記録シンボル
等が読み取り可能にプリントされた媒体等であっても良
い。
【0090】また、前記実施例では、前記カードユニッ
ト3は、プリペイドカードであるICカードが挿入され
て貸出処理がなされるようになっているが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、前記ICカードが会員カ
ード等の貯玉可能な記録媒体であって、該貯玉データを
再度使用しての遊技が可能とされたのもであっても良
い。
ト3は、プリペイドカードであるICカードが挿入され
て貸出処理がなされるようになっているが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、前記ICカードが会員カ
ード等の貯玉可能な記録媒体であって、該貯玉データを
再度使用しての遊技が可能とされたのもであっても良
い。
【0091】また、前記実施例では、前記度数表示器5
に残度数が存在する際に前記返却ボタン6が操作された
場合に、新たな残度数を前記挿入されているICカード
に記録するために、記録媒体処理手段として書き込み可
能なリーダライタを使用しているが、本発明はこれに限
定されるものではなく、これら記録媒体処理手段を読み
取り専用のものとしても良い。
に残度数が存在する際に前記返却ボタン6が操作された
場合に、新たな残度数を前記挿入されているICカード
に記録するために、記録媒体処理手段として書き込み可
能なリーダライタを使用しているが、本発明はこれに限
定されるものではなく、これら記録媒体処理手段を読み
取り専用のものとしても良い。
【0092】また、前記実施例では前記硬貨・カード収
容部29における分別手段として、前記各分別路30、
31を用いているが本発明はこれに限定されるものでは
なく、これら分別手段としてその他の方法や装置等を用
いるようにしても良い。
容部29における分別手段として、前記各分別路30、
31を用いているが本発明はこれに限定されるものでは
なく、これら分別手段としてその他の方法や装置等を用
いるようにしても良い。
【0093】また、前記実施例では、遊技用有価価値の
形態として度数を用いているが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、これら遊技用有価価値を遊技者が金
銭的に把握できるように金額と一致させるようにしても
良いし、更にはこれら遊技用有価価値を所定のポイント
や相当するパチンコ玉数やコイン数としても良く、その
形態は任意に選択すれば良い。
形態として度数を用いているが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、これら遊技用有価価値を遊技者が金
銭的に把握できるように金額と一致させるようにしても
良いし、更にはこれら遊技用有価価値を所定のポイント
や相当するパチンコ玉数やコイン数としても良く、その
形態は任意に選択すれば良い。
【0094】また、前記実施例では、遊技媒体としてパ
チンコ玉を用いているが、これら遊技媒体をコインや点
数、更には後述する画像式のパチンコ機やスロットマシ
ン等における画像にて形成されたパチンコ玉やコイン等
としても良く、これら遊技媒体は遊技において使用され
る媒体であれば、本発明の遊技媒体に含まれるものであ
り、その形態が限定されるものではない。
チンコ玉を用いているが、これら遊技媒体をコインや点
数、更には後述する画像式のパチンコ機やスロットマシ
ン等における画像にて形成されたパチンコ玉やコイン等
としても良く、これら遊技媒体は遊技において使用され
る媒体であれば、本発明の遊技媒体に含まれるものであ
り、その形態が限定されるものではない。
【0095】また、前記実施例では、遊技機として遊技
媒体であるパチンコ玉が外部に払い出される通常のパチ
ンコ機2を用いているが、本発明はこれら通常のパチン
コ機のみならず、コインを用いて遊技を行うスロットマ
シンや、パチンコ玉やコインが外部に排出されることな
く遊技可能な封入式のパチンコ機やスロットマシン、さ
らにはこれら遊技媒体を用いずにデータ等により遊技可
能な遊技機や、遊技盤やパチンコ玉が画像にて表示され
る画像式のパチンコ機や、リールが画像にて表示される
画像式のスロットマシンにも適用可能であることはいう
までもなく、これら遊技機が限定されるものではない。
媒体であるパチンコ玉が外部に払い出される通常のパチ
ンコ機2を用いているが、本発明はこれら通常のパチン
コ機のみならず、コインを用いて遊技を行うスロットマ
シンや、パチンコ玉やコインが外部に排出されることな
く遊技可能な封入式のパチンコ機やスロットマシン、さ
らにはこれら遊技媒体を用いずにデータ等により遊技可
能な遊技機や、遊技盤やパチンコ玉が画像にて表示され
る画像式のパチンコ機や、リールが画像にて表示される
画像式のスロットマシンにも適用可能であることはいう
までもなく、これら遊技機が限定されるものではない。
【0096】
【発明の効果】本発明は次の効果を奏する。
【0097】(a)請求項1の発明によれば、前記遊技
用装置より回収された硬貨、紙幣並びに記録媒体を前記
分別収容部に搬送する本流路が、硬貨と記録媒体を混在
搬送する第1本流路と紙幣のみを搬送する第2本流路の
個別の本流路にて形成されているために、仮に一方に障
害が発生しても他方側による回収が可能であることか
ら、これら障害に伴う遊技場の被害を最小限に抑えるこ
とができる。
用装置より回収された硬貨、紙幣並びに記録媒体を前記
分別収容部に搬送する本流路が、硬貨と記録媒体を混在
搬送する第1本流路と紙幣のみを搬送する第2本流路の
個別の本流路にて形成されているために、仮に一方に障
害が発生しても他方側による回収が可能であることか
ら、これら障害に伴う遊技場の被害を最小限に抑えるこ
とができる。
【0098】(b)請求項2の発明によれば、必要とな
る各本流路の数を最小限とすることができ、装置の構造
がより簡素なものとなってそのメンテナンス性も向上で
きる。
る各本流路の数を最小限とすることができ、装置の構造
がより簡素なものとなってそのメンテナンス性も向上で
きる。
【0099】(c)請求項3の発明によれば、前記記録
媒体が過度の速度にて前記第1本流路に合流して破損す
ることを防止することができる。
媒体が過度の速度にて前記第1本流路に合流して破損す
ることを防止することができる。
【0100】(d)請求項4の発明によれば、電気的な
駆動等を伴うことなく簡便な構造にて前記速度規制手段
を形成することができるばかりか、第1本流路への合流
において前記記録媒体が第1本流路における搬送に詰ま
りを生じることもない。
駆動等を伴うことなく簡便な構造にて前記速度規制手段
を形成することができるばかりか、第1本流路への合流
において前記記録媒体が第1本流路における搬送に詰ま
りを生じることもない。
【0101】(e)請求項5の発明によれば、前記排出
硬貨が過度の速度にて前記第1本流路を搬送される前記
記録媒体に衝突することによる該記録媒体の破損を防止
できる。
硬貨が過度の速度にて前記第1本流路を搬送される前記
記録媒体に衝突することによる該記録媒体の破損を防止
できる。
【0102】(f)請求項6の発明によれば、電気的な
駆動等を伴うことなく簡便な構造にて前記流下速度規制
手段を形成することができ、メンテナンス性も向上す
る。
駆動等を伴うことなく簡便な構造にて前記流下速度規制
手段を形成することができ、メンテナンス性も向上す
る。
【0103】(g)請求項7の発明によれば、前記第1
本流路に接続される前記第2支流路の本数が減少し、設
備自体の構造を簡素化できるようになるため、遊技用設
備装置のメンテナンス性を向上できる。
本流路に接続される前記第2支流路の本数が減少し、設
備自体の構造を簡素化できるようになるため、遊技用設
備装置のメンテナンス性を向上できる。
【0104】(h)請求項8の発明によれば、双方の各
記録媒体処理手段より同時に記録媒体が排出されて前記
各第2支流路の合流部にて記録媒体が詰まることを防止
できる。
記録媒体処理手段より同時に記録媒体が排出されて前記
各第2支流路の合流部にて記録媒体が詰まることを防止
できる。
【0105】(i)請求項9の発明によれば、前記分別
収容部における硬貨と記録媒体および硬貨の種別毎の分
別を容易にしかも確実に実施できる。
収容部における硬貨と記録媒体および硬貨の種別毎の分
別を容易にしかも確実に実施できる。
【0106】(j)請求項10の発明によれば、前記所
定の間隙を搬送される硬貨や記録媒体の厚みより若干大
きくすることにより、該間隙を硬貨や記録媒体が1枚づ
つ通過するようになって重なりを確実に解消できるばか
りか、前記回転ローラが搬送路の移動方向と反対方向に
駆動回転することにより、前記間隙に硬貨や記録媒体が
詰まりを生じてしまうこともない。
定の間隙を搬送される硬貨や記録媒体の厚みより若干大
きくすることにより、該間隙を硬貨や記録媒体が1枚づ
つ通過するようになって重なりを確実に解消できるばか
りか、前記回転ローラが搬送路の移動方向と反対方向に
駆動回転することにより、前記間隙に硬貨や記録媒体が
詰まりを生じてしまうこともない。
【0107】(k)請求項11の発明によれば、前記所
定の間隙を記録媒体または硬貨厚みのいずれか薄い方の
厚みより若干大きなものとすることで、これら記録媒体
および硬貨双方の重なりを解消することができる。
定の間隙を記録媒体または硬貨厚みのいずれか薄い方の
厚みより若干大きなものとすることで、これら記録媒体
および硬貨双方の重なりを解消することができる。
【0108】(l)請求項12の発明によれば、前記記
録媒体と硬貨との分別を簡便な機構にて確実に分別する
ことができる。
録媒体と硬貨との分別を簡便な機構にて確実に分別する
ことができる。
【0109】(m)請求項13の発明によれば、分別に
おいて記録媒体や硬貨の移動を行う機構を設ける必要が
なく、分別収容部の構成を簡素化することが可能となる
ばかりか、前記摩擦抵抗低減部材を設けることで、該分
別路を流下する記録媒体が分別路上に止ることを防止で
きるとともに、前記記録媒体の表面に傷等がつくことも
防止できる。
おいて記録媒体や硬貨の移動を行う機構を設ける必要が
なく、分別収容部の構成を簡素化することが可能となる
ばかりか、前記摩擦抵抗低減部材を設けることで、該分
別路を流下する記録媒体が分別路上に止ることを防止で
きるとともに、前記記録媒体の表面に傷等がつくことも
防止できる。
【0110】(n)請求項14の発明によれば、前記第
1本流路を搬送される硬貨が重なることなく整列された
状態にて前記分別路における孔部に供給されるようにな
るため、該搬送硬貨を確実に分別することができる。
1本流路を搬送される硬貨が重なることなく整列された
状態にて前記分別路における孔部に供給されるようにな
るため、該搬送硬貨を確実に分別することができる。
【0111】(o)請求項15の発明によれば、前記硬
貨が複数の種別存在する場合であっても、これら硬貨を
各種別毎に分別して回収することができ、これら硬貨の
分別作業に要する労力を省力化できる。
貨が複数の種別存在する場合であっても、これら硬貨を
各種別毎に分別して回収することができ、これら硬貨の
分別作業に要する労力を省力化できる。
【0112】(p)請求項16の発明によれば、回収さ
れた硬貨、紙幣および記録媒体の回収枚数または回収金
額を逐次把握することができる。
れた硬貨、紙幣および記録媒体の回収枚数または回収金
額を逐次把握することができる。
【0113】(q)請求項17の発明によれば、前記分
別収容部が遊技島の外部に突出しないことから、遊技島
の美観を向上できるばかりか、前記回収硬貨や回収紙幣
が収容される分別収容部の位置を第三者に判りにくくで
き、盗難等も防止できる。
別収容部が遊技島の外部に突出しないことから、遊技島
の美観を向上できるばかりか、前記回収硬貨や回収紙幣
が収容される分別収容部の位置を第三者に判りにくくで
き、盗難等も防止できる。
【図1】本発明の実施例における遊技島を示す斜視図で
ある。
ある。
【図2】本発明の実施例における遊技島の内部構造を示
す斜視図である。
す斜視図である。
【図3】本発明の実施例にて用いたパチンコ機とカード
ユニットとを示す正面図である。
ユニットとを示す正面図である。
【図4】本発明の実施例にてカードユニットに用いたI
Cカードリーダライタの構成を示す断面図である。
Cカードリーダライタの構成を示す断面図である。
【図5】本発明の実施例における混合搬送路および硬貨
・カード収容部の構成を示す側面模式図である。
・カード収容部の構成を示す側面模式図である。
【図6】図5における断面A−A断面図である。
【図7】本発明の実施例における混合搬送路と各支流路
との合流部を示す斜視図である。
との合流部を示す斜視図である。
【図8】本発明の実施例における各重なり解消ユニット
および整列ユニットとを示す斜視図である。
および整列ユニットとを示す斜視図である。
【図9】本発明の実施例における硬貨・カード収容部を
示す斜視図である
示す斜視図である
【図10】本発明の実施例にて硬貨・カード収容部に用
いた各分別路を示す斜視図である。
いた各分別路を示す斜視図である。
【図11】本発明の実施例における回収ボックスの内部
状況を示す図である。
状況を示す図である。
【図12】本発明の実施例における制御ボックス内部に
設けられた操作パネルを示す図である。
設けられた操作パネルを示す図である。
【図13】本発明の実施例における各種機器の接続状況
を示すブロック図である。
を示すブロック図である。
【図14】本発明の実施例におけるカードユニットと紙
幣搬送路並びに混合搬送路との接続状況を示す断面図で
ある。
幣搬送路並びに混合搬送路との接続状況を示す断面図で
ある。
【図15】本発明の実施例におけるカードユニットと紙
幣搬送路並びに混合搬送路との接続状況を示す断面図で
ある。
幣搬送路並びに混合搬送路との接続状況を示す断面図で
ある。
【図16】本発明の実施例における重なり解消手段のそ
の他の形態としてのテンションローラを示す斜視図であ
る。
の他の形態としてのテンションローラを示す斜視図であ
る。
1 遊技島 2 パチンコ機 3 カードユニット(遊技用装置) 4 回収ボックス 5 度数表示器 6 返却ボタン 7 貸出ボタン 8 カード挿入口 9 硬貨投入口 10 硬貨返却ボタン 11 入金ボタン 12 中止ボタン 13 返却口 14 混合搬送路(第1本流路) 15 制御ボックス 16 ICカードリーダライタ(記録媒体処理
手段) 17 硬貨識別ユニット(硬貨処理手段) 18 返却通路 19 カード支流路(第2支流路) 20 硬貨支流路(第1支流路) 21 信号ケーブル 22 搬送樋 23 搬送ベルト(搬送路) 24 駆動モータ 25 タイミングベルト 26 駆動ローラ 27 架設ローラ 28 ガイドローラ 29 硬貨・カード収容部(分別収容部) 30 カード分別路(分別路) 31 硬貨分別路 32 カード回収箱 33 500円硬貨回収箱 33’ ガイド 34 100円硬貨回収箱 34’ ガイド 35 硬貨合流ユニット(流下速度規制手段) 36 合流ガイド(速度規制手段) 37 硬貨重なり解消ユニット(重なり解消手
段) 37’ ホルダ 38 整列ユニット(整列手段) 38’ ホルダ 39 カード重なり解消ユニット(重なり解消
手段) 39’ ホルダ 40 規制部材 41 ローラ(回転ローラ) 42 駆動モータ 43 整列板 44 フランジローラ(回転ローラ) 45 駆動モータ 46 孔部 47 カードセンサ(センサ) 48 硬貨センサ(500円)(センサ) 49 硬貨センサ(100円)(センサ) 50 テフロンシート(摩擦抵抗低減部材) 51a 流下ガイド 51b 流下ガイド 52 分別孔部 53 板材 55 運転ボタン 56 異常ランプ 57 カード枚数表示器 58 500円玉枚数表示器 59 100円玉枚数表示器 60 電源ランプ 61 電源ブレーカ 62 停止ボタン 63 運転ランプ 65 ローラ 66 駆動モータ 67 タイミングベルト 68 調整ローラ 69 スライド板 70 付勢部材 86 駆動モータ 87 搬送ローラ 88 搬送ローラ 89 電磁ソレノイド 90 通信ヘッド 91 搬送ベルト 92 制御基板 93 駆動モータ 94 フリーローラ 95 排出口 97 挿入センサ 98 ガイドレール 100 紙幣搬送路(第2本流路) 101 紙幣挿入口 102 紙幣識別ユニット(紙幣処理手段) 103 紙幣排出口 104 紙幣支流路(第3支流路) 105 硬貨排出口 141 連結ユニット 144 搬送ユニット 145 駆動モータ 146 紙幣収容部(分別収容部) 147 紙幣センサ(センサ) 148 1000円札枚数表示器
手段) 17 硬貨識別ユニット(硬貨処理手段) 18 返却通路 19 カード支流路(第2支流路) 20 硬貨支流路(第1支流路) 21 信号ケーブル 22 搬送樋 23 搬送ベルト(搬送路) 24 駆動モータ 25 タイミングベルト 26 駆動ローラ 27 架設ローラ 28 ガイドローラ 29 硬貨・カード収容部(分別収容部) 30 カード分別路(分別路) 31 硬貨分別路 32 カード回収箱 33 500円硬貨回収箱 33’ ガイド 34 100円硬貨回収箱 34’ ガイド 35 硬貨合流ユニット(流下速度規制手段) 36 合流ガイド(速度規制手段) 37 硬貨重なり解消ユニット(重なり解消手
段) 37’ ホルダ 38 整列ユニット(整列手段) 38’ ホルダ 39 カード重なり解消ユニット(重なり解消
手段) 39’ ホルダ 40 規制部材 41 ローラ(回転ローラ) 42 駆動モータ 43 整列板 44 フランジローラ(回転ローラ) 45 駆動モータ 46 孔部 47 カードセンサ(センサ) 48 硬貨センサ(500円)(センサ) 49 硬貨センサ(100円)(センサ) 50 テフロンシート(摩擦抵抗低減部材) 51a 流下ガイド 51b 流下ガイド 52 分別孔部 53 板材 55 運転ボタン 56 異常ランプ 57 カード枚数表示器 58 500円玉枚数表示器 59 100円玉枚数表示器 60 電源ランプ 61 電源ブレーカ 62 停止ボタン 63 運転ランプ 65 ローラ 66 駆動モータ 67 タイミングベルト 68 調整ローラ 69 スライド板 70 付勢部材 86 駆動モータ 87 搬送ローラ 88 搬送ローラ 89 電磁ソレノイド 90 通信ヘッド 91 搬送ベルト 92 制御基板 93 駆動モータ 94 フリーローラ 95 排出口 97 挿入センサ 98 ガイドレール 100 紙幣搬送路(第2本流路) 101 紙幣挿入口 102 紙幣識別ユニット(紙幣処理手段) 103 紙幣排出口 104 紙幣支流路(第3支流路) 105 硬貨排出口 141 連結ユニット 144 搬送ユニット 145 駆動モータ 146 紙幣収容部(分別収容部) 147 紙幣センサ(センサ) 148 1000円札枚数表示器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07D 9/00 306 G07D 9/00 416C 5B058 416 G07F 7/08 K Fターム(参考) 2C005 MB02 MB09 NA06 SA01 SA21 TA03 TA22 TA24 2C088 BA88 BB01 BB13 BB15 BB19 BB20 BB21 BB23 BB25 BB27 BB30 BB36 BC78 BC79 CA08 CA23 EA45 3E001 BA01 BA02 BA05 CA08 DA03 EB14 FA06 FA22 FA23 3E040 AA01 BA13 FG01 FG06 3E044 AA05 BA01 BA02 BA06 CA06 DA02 DB02 DB15 DD03 FA03 FA11 FA13 5B058 CA15 KA12 YA06
Claims (17)
- 【請求項1】 受付けた硬貨を識別してその硬貨価値の
大きさに伴う所定の処理を実行するとともに、該識別硬
貨を外部に排出する硬貨処理手段と、受付けた紙幣を識
別してその紙幣価値の大きさに伴う所定の処理を実行す
るとともに、該識別紙幣を外部に排出する紙幣処理手段
と、受付けた記録媒体に記録されている情報を少なくと
も読み取ることで該記録情報から特定される有価価値の
大きさを遊技に使用させるための処理を実行するととも
に、所定の回収条件の成立に基づいて前記受付けた記録
媒体を外部に排出する記録媒体処理手段と、を備える遊
技用装置と、該遊技用装置と離れた所定位置に設けら
れ、前記排出された硬貨、紙幣並びに記録媒体を個別に
分別して収容する分別収容部と、前記硬貨処理手段より
排出される硬貨並びに前記記録媒体処理手段より排出さ
れる記録媒体とを前記分別収容部に混在搬送するための
第1本流路と、前記紙幣処理手段より排出される紙幣を
前記分別収容部へ搬送するための第2本流路と、前記排
出硬貨が前記第1本流路に合流するように前記硬貨処理
手段と前記第1本流路とを繋ぐ第1支流路と、前記排出
記録媒体が前記第1本流路に合流するように前記記録媒
体処理手段と前記第1本流路とを繋ぐ第2支流路と、前
記排出紙幣が前記第2本流路に合流するように前記紙幣
処理手段と前記第2本流路とを繋ぐ第3支流路と、から
成ることを特徴とする遊技用設備装置。 - 【請求項2】 前記各本流路を挟んで対向する位置に設
けられた前記遊技用装置の各支流路が、各支流路が対応
する同一の本流路に接続されている請求項1に記載の遊
技用設備装置。 - 【請求項3】 前記第2支流路は、前記排出記録媒体が
流下可能に形成されるとともに、該記録媒体の前記第1
本流路への合流速度を規制する速度規制手段を具備する
請求項1または2に記載の遊技用設備装置。 - 【請求項4】 前記速度規制手段が、前記第2支流路の
前記第1本流路との合流部形状を前記第1本流路の搬送
方向に沿って適宜湾曲させることで形成されている請求
項3に記載の遊技用設備装置。 - 【請求項5】 前記第1支流路は、前記排出硬貨が流下
可能に形成されるとともに、該硬貨の流下速度を規制す
る流下速度規制手段を具備する請求項1〜4のいずれか
に記載の遊技用設備装置。 - 【請求項6】 前記流下速度規制手段は、前記第1支流
路の前記第1本流路との合流部に流下する硬貨が衝突可
能に配置された規制部材にて形成されている請求項5に
記載の遊技用設備装置。 - 【請求項7】 前記第1本流路を挟んで対向する位置に
設けられた前記記録媒体処理手段に繋がる前記各第2支
流路が、合流して1本の第2支流路を形成して前記第1
本流路に接続されている請求項1〜6のいずれかに記載
の遊技用設備装置。 - 【請求項8】 前記合流する第2支流路に繋がる前記各
記録媒体処理手段が互いに信号授受可能に接続され、他
方の記録媒体処理手段が記録媒体の排出処理中である旨
の信号を出力している際には、記録媒体の排出を実施し
ない請求項7に記載の遊技用設備装置。 - 【請求項9】 前記第1本流路を搬送される硬貨と記録
媒体の重なりおよび硬貨同志または記録媒体同志の重な
りを解消する重なり解消手段を、前記分別収容部の上流
部所定位置に設けた請求項1〜8のいずれかに記載の遊
技用設備装置。 - 【請求項10】 前記重なり解消手段が、前記第1本流
路を構成する搬送路と所定の間隙を有して配置され、該
搬送路の移動方向と反対方向に駆動回転された回転ロー
ラにより形成されている請求項9に記載の遊技用設備装
置。 - 【請求項11】 前記回転ローラが、前記搬送路との間
隙が変化可能に付勢されたテンションローラである請求
項10に記載の遊技用設備装置。 - 【請求項12】 前記分別収容部には、前記記録媒体は
通過可能であって硬貨は落下する所定の大きさの孔部を
有する分別路が設けられている請求項1〜11のいずれ
かに記載の遊技用設備装置。 - 【請求項13】 前記分別路は、硬貨および記録媒体が
流下可能な斜路であって、該分別路表面に摩擦抵抗を低
減する摩擦抵抗低減部材が形成されている請求項12に
記載の遊技用設備装置。 - 【請求項14】 前記分別路における孔部の配置位置に
対応する位置に、前記第1本流路を搬送される硬貨を整
列する整列手段を、前記重なり解消手段の下流部に有す
る請求項12または13に記載の遊技島。 - 【請求項15】 前記分別路より落下した硬貨を、該硬
貨の外径に基づき各種別毎に分別可能な硬貨分別路を具
備する請求項12〜14のいずれかに記載の遊技用設備
装置。 - 【請求項16】 分別された硬貨、紙幣および記録媒体
の検出を行うセンサを前記分別収容部に具備するととも
に、該センサによる検出に基づき回収枚数または回収金
額を計数する計数手段を具備する請求項1〜15のいず
れかに記載の遊技用設備装置。 - 【請求項17】 前記遊技用設備装置は、遊技機が設置
された遊技島に配設されており、前記分別収容部が前記
遊技島内部に収納されて配置されている請求項1〜16
のいずれかに記載の遊技用装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000253671A JP2002074468A (ja) | 2000-08-24 | 2000-08-24 | 遊技用設備装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000253671A JP2002074468A (ja) | 2000-08-24 | 2000-08-24 | 遊技用設備装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002074468A true JP2002074468A (ja) | 2002-03-15 |
Family
ID=18742727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000253671A Pending JP2002074468A (ja) | 2000-08-24 | 2000-08-24 | 遊技用設備装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002074468A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7530440B2 (en) | 2002-10-30 | 2009-05-12 | Aruze Corp | Gaming machine |
CN108447170A (zh) * | 2018-06-15 | 2018-08-24 | 辽宁科技大学 | 多国货币防伪识别机及其识别方法 |
-
2000
- 2000-08-24 JP JP2000253671A patent/JP2002074468A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7530440B2 (en) | 2002-10-30 | 2009-05-12 | Aruze Corp | Gaming machine |
CN108447170A (zh) * | 2018-06-15 | 2018-08-24 | 辽宁科技大学 | 多国货币防伪识别机及其识别方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001312703A (ja) | Icコインリーダーライター | |
JP2005293097A (ja) | コイン判別装置、及びこれを備えた台間貸出機。 | |
JP2002074468A (ja) | 遊技用設備装置 | |
JPH11290541A (ja) | 遊技媒体計数装置 | |
JP4428487B2 (ja) | 遊技島 | |
JPH0763543B2 (ja) | パチンコ玉貸装置 | |
JP2001224824A (ja) | 貨幣および遊技用記録媒体の回収搬送装置 | |
JP2001232047A (ja) | 遊技用装置 | |
JP2001300117A (ja) | 台間貸出機及びicコインリーダーライター | |
JPH049174A (ja) | 遊技媒体貸出機 | |
JP3973811B2 (ja) | 遊技装置における回収装置 | |
JP2002204885A (ja) | 遊技機用コイン形プリペイド記録媒体の媒体処理装置 | |
JP2005253715A (ja) | 遊技島の遊技設備 | |
JP2002224268A (ja) | 遊技島設備及びその設備用の台間機 | |
JPH08266742A (ja) | 遊技設備 | |
JP2726064B2 (ja) | 遊技設備 | |
JP2001113029A (ja) | 遊技島 | |
EP0572661A1 (en) | Device for conveying paper sheets and device for recovering bank notes using said conveying device in game house | |
JP3376548B2 (ja) | 紙状物搬送装置 | |
JP4804051B2 (ja) | 遊技媒体貸出装置 | |
JP2002273021A (ja) | 薄板状体収納装置 | |
JP2002230620A (ja) | 貨幣識別装置及びその装置を利用した遊技媒体貸出機 | |
JP4690862B2 (ja) | 遊技媒体貸出装置 | |
JP2002253834A (ja) | 遊技用設備装置 | |
JP2005102894A (ja) | 遊技設備の中継装置 |