JP4410724B2 - オーディオ再生装置 - Google Patents

オーディオ再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4410724B2
JP4410724B2 JP2005150181A JP2005150181A JP4410724B2 JP 4410724 B2 JP4410724 B2 JP 4410724B2 JP 2005150181 A JP2005150181 A JP 2005150181A JP 2005150181 A JP2005150181 A JP 2005150181A JP 4410724 B2 JP4410724 B2 JP 4410724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback
att
audio
dvd
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005150181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006331479A (ja
Inventor
宏和 秋房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2005150181A priority Critical patent/JP4410724B2/ja
Priority to US11/437,848 priority patent/US8271108B2/en
Publication of JP2006331479A publication Critical patent/JP2006331479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4410724B2 publication Critical patent/JP4410724B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、DVD-Audioディスクを再生するDVDオーディオ再生装置などのオーディオ再生装置における再生制御の技術に関するものである。
DVD-Audio規格によれば、DVDオーディオ再生装置は、オーディオデータの再生の他にビデオやスチルピクチャやビジュアルメニューなどのビジュアルデータの再生表示も行うビデオケイバブルオーディオプレイヤ(VCAP)として機能することも、オーディオデータの再生のみを行い前述したビジュアルデータの表示を行わないオーディオオンリプレイヤ(AOP)として機能することも許容されている。そして、DVD-Audioディスクには、AOPとVCAPの双方において再生可能なオーディオタイトル(ATT)の他、VCAPにおいてのみ再生可能なATTをコンテンツとして含めることができる。
さて、一般に、VCAPとして機能することのできるDVDオーディオ再生装置は、ユーザの選択等に応じて、AOPとして機能することもできるように構成されることが多い。なお、このようなVCAPとしてもAOPとしても機能することができるオーディオ再生装置としては、表示装置が使用可能であるときにVCAPとして機能し、表示装置が使用可能でないときにAOPとして機能するDVDオーディオ再生装置が知られている(たとえば、特許文献1)。
特開2004-22023号公報
さて、ユーザによっては、DVDオーディオ再生装置が表示装置を使用可能な状態であっても、DVDオーディオ再生装置をAOPとして機能させることがある。ビジュアルメニューを用いた多様な操作性の提供が可能である反面、ユーザの操作が煩雑となりがちなVCAPとして機能させるよりも、AOPとして機能させた方が、よりシンプルな操作が可能となるからである。また、車載のオーディオ装置としてDVDオーディオ再生装置を適用する場合には、車両の走行中は、DVDオーディオ再生装置が表示装置を使用可能な状態であっても、運転者の気が散らないように、DVDオーディオ再生装置を強制的にAOPとして機能させるような場合もある。
しかし、このようにDVDオーディオ再生装置をAOPとして機能させた場合、ユーザはDVD-Audioディスクに含まれるVCAPにおいてのみ再生可能なATTを再生することができないのみならず、このATTの存在に気づかないまま、そのDVD-Audioディスクの利用を終わらせてしまうことがある。そして、この場合には、結果として、ユーザの、VCAPにおいてのみ再生可能なATTの視聴の機会が失われてしまうことになる。
そこで、本発明は、記録媒体に記録されたオーディオデータのみよりなるコンテンツを再生する第1の再生モードと、記録媒体に記録されたオーディオデータのみよりなるコンテンツもオーディオデータとビジュアルデータの双方よりなるコンテンツも再生する第2の再生モードとを備えたオーディオ再生装置において、ユーザの、第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツの利用の機会が失われることを抑制することを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、再生対象とされた記録媒体に記録されたオーディオデータのみよりなるコンテンツのみを再生する第1の再生モードと、再生対象とされた記録媒体に記録されたオーディオデータのみよりなるコンテンツもオーディオデータとビジュアルデータの双方よりなるコンテンツも再生する第2の再生モードとの二つの再生モードを備え、選択的に、当該二つの再生モードの一方の再生モードで動作するオーディオ再生装置に、前記第1の再生モードで再生できず、前記第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツが、前記記憶媒体に記憶されているかどうかを判定するコンテンツ判定手段と、前記第1の再生モードで動作しているときに、再生対象とされた記憶媒体について、前記コンテンツ判定手段が前記第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツが記録されていると判定した場合に、再生対象とされた記憶媒体に前記第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツが記録されている旨を通知するメッセージをユーザに対して出力するメッセージ出力手段とを備えたものである。
このようなオーディオ再生装置によれば、オーディオデータのみよりなるコンテンツのみを再生する第1の再生モードにあるときに、再生対象とされた記録媒体に、オーディオデータのみよりなるコンテンツもオーディオデータとビジュアルデータの双方よりなるコンテンツも再生する第2の再生モードでしか再生できないコンテンツが記録されている場合には、その旨をユーザに通知することにより、ユーザにそのようなコンテンツの存在と認知せしめると共に、ユーザの第2の再生モードにおける当該コンテンツの利用を促すことができる。
したがって、ユーザのそのようなコンテンツの利用の機会が失われることを抑制することができる。
ここで、より具体的には、このようなオーディオ装置の構成は、再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されたATT_GRを再生するVCAPモードと、再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されたAOTT_GRを再生するAOPモードとの二つの再生モードを備え、選択的に、当該二つの再生モードの一方の再生モードで動作するDVDオーディオ再生装置に適用することができる。この場合には、DVDオーディオ再生装置に、前記AOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRが、前記DVD-Audioディスクに記憶されているかどうかを判定するタイトルグループ判定手段と、前記AOPモードで動作しているときに、再生対象とされたDVD-Audioディスクについて、前記タイトルグループ判定手段がAOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRが記録されていると判定した場合に、再生対象とされたDVD-AudioディスクにVCAPモードでのみ再生できるATT_GRが記録されている旨を通知するメッセージをユーザに対して出力するメッセージ出力手段とを備えるようにすればよい。
また、前記課題達成のために、本発明は、再生対象とされた記録媒体に記録されたオーディオデータのみよりなるコンテンツのみを再生する第1の再生モードと、再生対象とされた記録媒体に記録されたオーディオデータのみよりなるコンテンツもオーディオデータとビジュアルデータの双方よりなるコンテンツも再生する第2の再生モードとの二つの再生モードを備え、選択的に、当該二つの再生モードの一方の再生モードで動作するオーディオ再生装置に、前記第1の再生モードで再生できず、前記第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツが、前記記憶媒体に記憶されているかどうかを判定するコンテンツ判定手段と、前記第2の再生モードで動作しているときに、再生対象とされた記憶媒体について、前記コンテンツ判定手段が前記第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツが記録されていると判定した場合に、再生対象とされた記憶媒体に記録されている前記第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツの識別を通知するメッセージをユーザに対して出力するメッセージ出力手段とを備えたものである。
このようなオーディオ再生装置によれば、オーディオデータのみよりなるコンテンツもオーディオデータとビジュアルデータの双方よりなるコンテンツも再生する第2の再生モードにあるときに、再生対象とされた記録媒体に、当該第2の再生モードでしか再生できないコンテンツが記録されている場合には、そのコンテンツの識別をユーザに通知して、ユーザにそのようなコンテンツの利用を促すので、オーディオデータのみよりなるコンテンツのみを再生する第1の再生モードでオーディオ再生装置を利用することが多いユーザについて、ユーザのそのようなコンテンツの利用の機会が失われることを抑制することができる。
ここで、より具体的には、このようなオーディオ装置の構成は、再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されたATT_GRを再生するVCAPモードと、再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されたAOTT_GRを再生するAOPモードとの二つの再生モードを備え、選択的に、当該二つの再生モードの一方の再生モードで動作するDVDオーディオ再生装置に適用することができる。この場合には、DVDオーディオ再生装置に、前記AOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRが、前記DVD-Audioディスクに記憶されているかどうかを判定するタイトルグループ判定手段と、前記VCAPモードで動作しているときに、再生対象とされたDVD-Audioディスクについて、前記タイトルグループ判定手段がAOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRが記録されていると判定した場合に、再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されているAOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRのATT_GRNを通知するメッセージをユーザに対して出力するメッセージ出力手段とを備えるようにすればよい。
また、前記課題達成のために、本発明は、再生対象とされた記録媒体に記録されたオーディオデータのみよりなるコンテンツのみを再生する第1の再生モードと、再生対象とされた記録媒体に記録されたオーディオデータのみよりなるコンテンツもオーディオデータとビジュアルデータの双方よりなるコンテンツも再生する第2の再生モードとの二つの再生モードを備え、選択的に、当該二つの再生モードの一方の再生モードで動作するオーディオ再生装置に、前記第1の再生モードで再生できず、前記第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツが、前記記憶媒体に記憶されているかどうかを判定するコンテンツ判定手段と、前記第2の再生モードで動作しているときに、再生対象とされた記憶媒体について、前記コンテンツ判定手段が前記第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツが記録されていると判定した場合に、再生対象とされた記憶媒体に記録されている前記第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツが、他のコンテンツよりも優先的に再生されるように、当該オーディオ再生装置の再生動作を制御する優先再生制御手段とを備えたものである。
このようなオーディオ再生装置によれば、オーディオデータのみよりなるコンテンツもオーディオデータとビジュアルデータの双方よりなるコンテンツも再生する第2の再生モードにあるときに、再生対象とされた記録媒体に、当該第2の再生モードでしか再生できないコンテンツが記録されている場合には、そのコンテンツが優先的に再生されるように制御する。したがって、ユーザのそのようなコンテンツの利用の機会が増大する。
ここで、より具体的には、このようなオーディオ装置の構成は、再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されたATT_GRを再生するVCAPモードと、再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されたAOTT_GRを再生するAOPモードとの二つの再生モードを備え、選択的に、当該二つの再生モードの一方の再生モードで動作するDVDオーディオ再生装置に適用することができる。この場合には、DVDオーディオ再生装置に、前記AOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRが、前記DVD-Audioディスクに記憶されているかどうかを判定するタイトルグループ判定手段と、前記VCAPモードで動作しているときに、再生対象とされたDVD-Audioディスクについて、前記タイトルグループ判定手段がAOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRが記録されていると判定した場合に、再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されているAOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRが、他のATT_GRよりも優先的に再生されるように、当該DVDオーディオ再生装置の再生動作を制御する優先再生制御手段とを備えるようにすればよい。
また、この場合には、DVDオーディオ再生装置を、前記優先再生制御手段において、再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されているAOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRのうち、当該DVDオーディオ再生装置において、過去に再生したことがないATT_GRについてのみ、他のATT_GRよりも優先的に再生されるように、当該DVDオーディオ再生装置の再生動作を制御するようにすることも好ましい。
なお、以上の各オーディオ再生装置の構成は適宜組み合わせて適用するようにしてもよい。また、同様に、以上の各DVDオーディオ再生装置の構成は適宜組み合わせて適用するようにしてよい。
以上のように、本発明によれば、記録媒体に記録されたオーディオデータのみよりなるコンテンツを再生する第1の再生モードと、記録媒体に記録されたオーディオデータのみよりなるコンテンツもオーディオデータとビジュアルデータの双方よりなるコンテンツも再生する第2の再生モードとを備えたオーディオ再生装置において、ユーザの、第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツの利用の機会が失われることを抑制することができる。
以下、本発明の実施形態を、DVDオーディオ再生装置への適用を例にとり説明する。
図1に、本実施形態に係るDVDオーディオ再生装置の構成を示す。
図示するように、DVDオーディオ再生装置は、DVD-Audioディスク1にリードアクセスするDVDドライバ10、DVD-Audioディスク1の再生出力動作を制御するナビゲーションマネージャ11、プレゼンテーションエンジン12、ユーザの操作を受け付ける入力装置13、表示制御部14、表示装置15、音声を出力するスピーカ等の音声出力装置16とを備えている。
ここで、DVD-Audioディスク1には、DVD-Audioディスク1の再生制御情報であるナビゲーションデータと、DVD-Audioディスク1が提供するオーディオコンテンツやビジュアルコンテンツなどのプレゼンテーションの内容を表すプレゼンテーションデータが記憶されている。そして、プレゼンテーションエンジン12は、ナビゲーションマネージャ11の制御下でDVDドライバ10が読み出したプレゼンテーションデータの再生出力を行い、ナビゲーションマネージャ11は、ナビゲーションデータと入力装置13から入力されるユーザ操作に応じて、プレゼンテーションエンジン12のプレゼンテーションデータの再生出力動作を制御する。ただし、ナビゲーションマネージャ11は、プレイヤモードとしてVCAPモードとAOPモードとを有し、ユーザの選択などに応じてプレイヤモードを切り替える。そして、プレイヤモードとしてVCAPモードが設定されている場合には、DVDオーディオ再生装置がビデオケイバブルオーディオプレイヤ(VCAP)として機能するようプレゼンテーションデータの再生出力動作を制御し、プレイヤモードとしてAOPモードが設定されている場合には、DVDオーディオ再生装置がオーディオオンリプレイヤ(AOP)として機能するようプレゼンテーションデータの再生出力動作を制御する。
次に、プレゼンテーションエンジン12は、ナビゲーションマネージャ11の制御下でDVDドライバ10が読み出したプレゼンテーションデータからオーディオデータとビジュアルデータに分離する分離部121、VCAPモードが設定されているときに、分離部121が分離したビジュアルデータを復号再生し、復号再生した画像を表すビデオ信号を表示制御部14に出力するビジュアルデコーダ122、分離部121が分離したオーディオデータを復号再生し、復号再生した音声を表すオーディオ信号を音声出力装置16に出力するオーディオデコーダ123とを備えている。なお、ここで言うビジュアルデータとしては、動画を表すビデオデータや、静止画を表すスチルピクチャデータや、ビジュアルメニューを表すデータなどがある。
そして、このような構成において、表示制御部14は、プレゼンテーションエンジン12のビジュアルデコーダ122が出力するビデオ信号が表す画像の表示装置15への表示を制御する。また、表示制御部14は、ナビゲーションマネージャ11が、必要に応じてユーザへの情報の通知やユーザからの指示の受け付けのために生成し出力するユーザインタフェース用の画像を表示装置15に表示する処理も行う。
なお、以上のDVDオーディオ再生装置は、DVDドライバ10や表示装置15や音声出力装置16や入力装置13を周辺装置として備えた汎用コンピュータであってもよい。そして、この場合、以上のナビゲーションマネージャ11やプレゼンテーションエンジン12、または、これらの一部は、コンピュータがプログラムを実行することによりコンピュータ上にプロセスとして実現されるものとして良い。
次に、図2にDVD-Audioディスク1に記録されるオーディオタイトル(ATT)の論理的な再生構造を示す。
図示するように、DVD-Audioディスク1には、1以上のトラックを含むATTを複数記録することができる。ここで、DVDオーディオ再生装置では、このトラックのグループを単位として、DVD-Audioディスク1の再生を行う。
また、DVD-Audioディスク1には、オーディオタイトルサーチポインタテーブルATT_SRPTと、オーディオオンリタイトルサーチポインタテーブルAOTT_SRPTが記録される。
ATT_SRPTは、VCAPとして機能するDVDオーディオ再生装置に対してトラックのグループや、各グループのトラックを格納しているATTを規定するものであり、各グループに属するATTを指し示すオーディオタイトルサーチポインタATT_SRPを有する。ここで、各ATTには、対応するATT_SRPがATT_SRPTに含まれる順序に従って、オーディオタイトルナンバ(ATTN)が与えられる。また、各ATT_SRPには、VCAPとして機能するDVDオーディオ再生装置が用いるトラックのグループであるオーディオタイトルグループATT_GRの番号であるオーディオタイトルグループナンバATT_GRNが記述されており、同じATT_GRNが記述されたATT_SRPが指し示すATTに含まれるトラックが同じATT_GRに属するトラックとなる。なお、各ATT_GRに対応するATT_SRPは、ATT_GRNの昇り順に従って、ATT_SRPTに登録されていなければならない。
また、AOTT_SRPTは、AOPとして機能するDVDオーディオ再生装置に対してトラックのグループや、各グループのトラックを格納しているATTを規定するものであり、ATT_SRPTに含まれるATT_SRPで指し示される各ATTに対応するオーディオオンリタイトルサーチポインタAOTT_SRPを、対応するATTを指し示すATT_SRPがATT_SRPTに含まれる順序と同じ順序で含んでいる。すなわち、AOTT_SRPTは、ATT_SRPTに含まれるATT_SRPで指し示される各ATTに対応するAOTT_SRPを、ATTNの順序に従って含んでいる。
また、AOTT_SRPには、AOPとして機能するDVDオーディオ再生装置が用いるトラックのグループであるオーディオオンリタイトルグループAOTT_GRの番号であるオーディオオンリタイトルグループナンバAOTT_GRNが記述されており、AOTT_GRNとして0が記述されている場合を除き、各AOTT_SRPは対応するATTをAOTT_SRP内のATSNとATS_TTNで指し示すものとなる。そして、AOTT_GRNとして0が記述されている場合を除き、同じAOTT_GRNが記述されたAOTT_SRPが指し示すATTに含まれるトラックが同じAOTT_GRに属するトラックとなる。なお、AOTT_GRNとして0が記述されているものを除き、各AOTT_GRに対応するAOTT_SRPは、AOTT_GRNの昇り順に従って、AOTT_SRPTに登録されていなければならない。
そして、AOTT_GRNとして0が記述されているAOTT_SRPに対応するATTが、VCAPとして機能するDVDオーディオ再生装置でのみ再生され、AOPとして機能するDVDオーディオ再生装置では再生されないATTとなる。
また、ATT_GRと、AOTT_GRは、以下の関係を満たさなければならない。すなわち、ある一つのATT_GRを形成するATTの集合より、ある一つのAOTT_GRが形成されなければならない。また、VCAPとして機能するDVDオーディオ再生装置でのみ再生され、AOPとして機能するDVDオーディオ再生装置では再生されないATTと、AOPとして機能するDVDオーディオ再生装置で再生されるATTは、同じATT_GRに含めてはならない。
さて、ATTは、VCAPとして機能するDVDオーディオ再生装置において再生するATTは、ビデオデータとオーディオデータを含むAVTTと、オーディオデータのみを含むAOTTに分類される。一方、AOPとして機能するDVDオーディオ再生装置において、再生するATTは全てAOTTとなる。但し、DVDオーディオ再生装置におけるAVTTは、AOPとして機能するDVDオーディオ再生装置において、AVTTに含まれるオーディオデータのみを再生するAOTTとなることができる。
さて、以上に説明したATT_SRPTとAOTT_SRPT関係より理解されるように、AOTT_GRNとして0が記述されたAOTT_SRPのAOTT_SRPT中の順番と同じ順番を、ATT_SRPT中で持つATT_SRPに記述されたATT_GRNは、VCAPとして機能するDVDオーディオ再生装置でのみ再生され、AOPとして機能するDVDオーディオ再生装置では再生されないATTによって形成されるATT_GRとなる。図2に示した例では、AOTT_SRPTの3番目と4番目のAOTT_SRPのAOTT_GRNが0であるので、ATT_SRPTの3番目と4番目のATT_SRP(ATTNが3のATTとATTNが4のATTに対応)に記述されているATT_GRNである2が、VCAPとして機能するDVDオーディオ再生装置でのみ再生され、AOPとして機能するDVDオーディオ再生装置では再生されないATTによって形成されるATT_GRのATT_GRNとなる。
なお、ATT_SRPのATT_GRNは14バイトのATT_SRPの1バイト目の下位4ビットによって示され、AOTT_SRPのAOTT_GRNは、14バイトのAOTT_SRPの1バイト目の下位4ビットによって示される。
ここで、以下では、説明の便宜上、VCAPとして機能するDVDオーディオ再生装置でのみ再生され、AOPとして機能するDVDオーディオ再生装置では再生されないATTによって形成されるATT_GRを「VCAPオンリATT_GR」と呼び、VCAPオンリATT_GRのATT_GRNを、「VCAPオンリATT_GRN」と呼ぶこととする。
さて、ナビゲーションマネージャ11は、このようなVCAPオンリATT_GRNを管理するためのテーブルであるVCAPオンリATT_GR管理テーブルを保持する。
図3に、このVCAPオンリATT_GR管理テーブルの内容を示す。
図示するように、このVCAPオンリATT_GR管理テーブルは、DVDオーディオ再生装置で再生したことのある各DVD-Audioディスク毎のエントリを有し、各エントリには、DVD-Audioディスク1の識別子となるディスク識別子(たとえば、DVD-Audioディスク1のディスクネームやDVD-Audioディスク1の記録データの特徴値)と、そのDVD-Audioディスク1に記録されているVCAPオンリATT_GRのVCAPオンリATT_GRNのリストを登録することができる。また、登録した各VCAPオンリATT_GRNに対して、対応するVCAPオンリATT_GRの再生済みの有無を示す再生済みフラグが設けられている。
以下、このようなDVDオーディオ再生装置においてナビゲーションマネージャ11が行う再生開始制御処理について説明する。
ここで、本再生開始制御処理に関して、予めユーザは、選択的に、VCAPオンリATT_GR優先再生モードをナビゲーションマネージャ11に設定することができるようになっている。
さて、図4に示すように、この再生開始制御処理では、DVDドライブへのDVD-Audioディスク1の装着の発生(ステップ402)と、DVDドライブにDVD-Audioディスク1が装着された状態におけるDVDオーディオ再生装置のプレイヤモードの切り替えが発生(ステップ422)するのを監視する。
そして、いずれかが発生したならば、DVDドライブに装着されているDVD-Audioディスク1のディスク識別子を取得する(ステップ404)。ここで、前述したように、ディスク識別子としては、DVD-Audioディスク1のディスクネームやDVD-Audioディスク1の記録データの特徴値などを用いることができる。
次に、取得したディスク識別子が登録されたエントリが既にVCAPオンリATT_GR管理テーブルに存在するかどうかを調べ(ステップ406)、登録されていればステップ412に進む。
一方、存在しない場合には、装着されたDVD-Audioディスク1に記録されているVCAPオンリATT_GRのVCAPオンリATT_GRNを探索する(ステップ408)。このVCAPオンリATT_GRNは、前述したように、AOTT_GRNとして0が記述されたAOTT_SRPのAOTT_SRPT中の順番と同じ順番を、ATT_SRPT中で持つATT_SRPに記述されたATT_GRNとして求められる。そして、VCAPオンリATT_GR管理テーブルにステップ404で取得したディスク識別子のエントリを作成し、ステップ408で探索した各VCAPオンリATT_GRNのリストを、作成したエントリに登録する(ステップ410)。ここで、このとき、登録した各VCAPオンリATT_GRNの再生済フラグは、未再生を示す値に設定する。また、ステップ408で一つのVCAPオンリATT_GRNも探索されなかった場合には、作成したエントリにVCAPオンリATT_GRNのリストに代えて、VCAPオンリATT_GRN無しを登録する。そして、ステップ412に進む。
ステップ412では、現在設定されているプレイヤモードを調べ、プレイヤモードがAOPモードであれば、VCAPオンリATT_GR管理テーブルのステップ404で取得したディスク識別子が登録されたエントリに、VCAPオンリATT_GRNが登録されたリストが含まれているかどうかを調べ(ステップ424)、含まれていない場合、すなわち、当該エントリにVCAPオンリATT_GRN無しが登録されている場合には、AOPモードで装着されているDVD-Audioディスク1の再生処理を開始し(ステップ428)、ステップ402からの処理に戻る。
一方、当該エントリに、VCAPオンリATT_GRNが登録されたリストが含まれている場合には(ステップ424)、たとえば、図5aに示すような、現在のプレイヤモードでは再生できないATT_GR(VCAPオンリATT_GR)が存在することを通知するメッセージを表示制御装置を介して表示装置15に一定期間表示して、ユーザにそのようなATT_GRの存在と、VCAPモードにおける当該ATT_GRの利用を促した上で(ステップ426)、AOPモードで装着されているDVD-Audioディスク1の再生処理を開始し(ステップ428)、ステップ402からの処理に戻る。
なお、ステップ424は、VCAPオンリATT_GR管理テーブルのステップ404で取得したディスク識別子が登録されたエントリにVCAPオンリATT_GRNが登録されたリストが含まれており、かつ、当該リストに、未再生を示す値の再生済フラグが設定されたVCAPオンリATT_GRNが登録されている場合にステップ426に進み、他の場合には、ステップ428に進む処理としてもよい。
さて、ステップ412において、現在のプレイヤモードがVCAPモードであると判定された場合には、VCAPオンリATT_GR管理テーブルのステップ404で取得したディスク識別子が登録されたエントリに、VCAPオンリATT_GRNが登録されたリストが含まれており、かつ、当該リストに、未再生を示す値の再生済フラグが設定されたVCAPオンリATT_GRNが登録されているかどうかを調べ(ステップ414)、登録されていなければ、VCAPモードで装着されているDVD-Audioディスク1の再生処理を開始し(ステップ420)、ステップ402からの処理に戻る。
一方、登録されている場合には(ステップ414)、VCAPオンリATT_GR優先再生モードがナビゲーションマネージャ11に対して予めユーザによって設定されているかどうかを調べ(ステップ416)、設定されていなければ、たとえば、図5bに示すように、ステップ404で取得したディスク識別子が登録されたエントリに含まれるリストに登録されている、未再生を示す値の再生済フラグが設定された各VCAPオンリATT_GRNのATT_GRが現在のプレイヤモード(VCAPモード)でのみ再生出来る旨を示すメッセージを表示制御装置を介して表示装置15に一定期間表示することにより(ステップ418)、VCAPオンリATT_GRの再生をユーザに促した上で、VCAPモードで装着されているDVD-Audioディスク1の再生処理を開始し(ステップ420)、ステップ402からの処理に戻る。
一方、VCAPオンリATT_GR優先再生モードが設定されている場合には(ステップ416)、ステップ404で取得したディスク識別子が登録されたエントリに含まれるリストに登録されている、未再生を示す値の再生済フラグが設定された各VCAPオンリATT_GRNであるところのATT_GRNを優先再生対象ATT_GRNとして、VCAPモードで装着されているDVD-Audioディスク1の再生処理を開始し(ステップ430)、ステップ402からの処理に戻る。
ここで、以上のステップ420で、VCAPモードで装着されているDVD-Audioディスク1の再生処理を開始したナビゲーションマネージャ11は、当該再生処理において、VCAPオンリATT_GR管理テーブルの、装着されているDVD-Audioディスク1のディスク識別子が登録されたエントリに含まれるリストに登録されている、未再生を示す値の再生済フラグが設定された各VCAPオンリATT_GRNが示すVCAPオンリATT_GRの再生を行う度に、当該エントリのリストに含まれる、再生したVCAPオンリATT_GRのVCAPオンリATT_GRNに対して設けられている再生済フラグを再生済みを示す値に変更する処理も行う。
また、ステップ430で、VCAPモードで装着されているDVD-Audioディスク1の再生処理を開始したナビゲーションマネージャ11は、当該再生処理において、優先再生対象ATT_GRNとして設定されているATT_GRNのATT_GRの再生を開始する。また、優先再生対象ATT_GRNとして複数のATT_GRNが設定されている場合には、各ATT_GRNのATT_GRを順次再生するようにする。ただし、ユーザの再生対象のATT_GR選択の操作があった場合には、当該操作に従ったATT_GRの再生を行う。また、ナビゲーションマネージャ11は、VCAPオンリATT_GR管理テーブルの、装着されているDVD-Audioディスク1のディスク識別子が登録されたエントリに含まれるリストに登録されている、未再生を示す値の再生済フラグが設定された各VCAPオンリATT_GRNが示すVCAPオンリATT_GRの再生を行う度に、当該エントリのリストに含まれる、再生したVCAPオンリATT_GRのVCAPオンリATT_GRNに対して設けられている再生済フラグを再生済みを示す値に変更する処理も行う。
以上、ナビゲーションマネージャ11が行う再生開始制御処理について説明した。
なお、以上のDVDオーディオ再生装置には、VCAPオンリATT_GR管理テーブルを設けないようにしてもよい。この場合には、再生開始制御処理のステップ406、410を省いて、ステップ404からそのままステップ408に進み、ステップ408からそのままステップ412に進むようにする。また、ステップ424を、ステップ408でVCAPオンリATT_GRNが探索されている場合にステップ426に進み、探索されていない場合にステップ428に進む処理とする。また、ステップ414を、ステップ408でVCAPオンリATT_GRNが探索されている場合にステップ416に進み、探索されていない場合にステップ420に進む処理とすると共に、ステップ418を、ステップ408で探索されたVCAPオンリATT_GRNを提示するメッセージを表示する処理とし、ステップ430をステップ408で探索されたVCAPオンリATT_GRNを、優先再生対象ATT_GRNとして、VCAPモードで装着されているDVD-Audioディスク1の再生処理を開始する処理とする。
また、以上のDVDオーディオ再生装置において、VCAPオンリATT_GR優先再生モードは、これを用いないようにしてもよい。この場合には、再生開始制御処理の、ステップ416を廃し、ステップ414からステップ416に進む代わりに、そのままステップ418または430のいずれか一方に進むようにする。
以上、本発明の実施形態について説明した。
以上のように、本実施形態によれば、AOPモードのときに再生対象となったDVD-Audioディスク1にVCAPモードでのみ再生できるATT_GRが含まれているときには、そのようなATT_GRの存在をユーザに通知する。したがって、ユーザが、このようなATT_GRの存在に気が付かないまま、その利用を逸してしまうことを抑止することができる。また、VCAPモードのときに再生対象となったDVD-Audioディスク1にVCAPモードでのみ再生できるATT_GRが含まれているときには、そのようなATT_GRのATT_GRNをユーザに通知したり、そのようなATT_GRを優先的に再生する処理を行う。したがって、ユーザの、このようなATT_GRの利用の機会をより確実に確保することができる。
本発明の実施形態に係るDVDオーディオ再生装置の構成を示すブロック図である。 オーディオタイトル(ATT)の論理的な再生構造を示す図である。 本発明の実施形態に係るDVDオーディオ再生装置が備えるVCAPオンリATT_GR管理テーブルを示す図である。 本発明の実施形態に係るDVDオーディオ再生装置が行う再生開始制御処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係るDVDオーディオ再生装置が表示する表示画面例を示す図である。
符号の説明
1…DVD-Audioディスク、10…DVDドライバ、11…ナビゲーションマネージャ、12…プレゼンテーションエンジン、13…入力装置、14…表示制御部、15…表示装置、16…音声出力装置、121…分離部、122…ビジュアルデコーダ、123…オーディオデコーダ。

Claims (5)

  1. 再生対象とされた記録媒体に記録されたオーディオデータのみよりなるコンテンツのみを再生する第1の再生モードと、再生対象とされた記録媒体に記録されたオーディオデータのみよりなるコンテンツもオーディオデータとビジュアルデータの双方よりなるコンテンツも再生する第2の再生モードとの二つの再生モードを備え、選択的に、当該二つの再生モードの一方の再生モードで動作するオーディオ再生装置であって、
    前記第1の再生モードで再生できず、前記第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツが、前記記録媒体に記録されているかどうかを判定するコンテンツ判定手段と、
    前記第2の再生モードで動作しているときに、再生対象とされた記録媒体について、前記コンテンツ判定手段が前記第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツが記録されていると判定した場合に、再生対象とされた記録媒体に記録されている前記第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツの識別を通知するメッセージをユーザに対して出力するメッセージ出力手段とを有することを特徴とするオーディオ再生装置。
  2. 再生対象とされた記録媒体に記録されたオーディオデータのみよりなるコンテンツのみを再生する第1の再生モードと、再生対象とされた記録媒体に記録されたオーディオデータのみよりなるコンテンツもオーディオデータとビジュアルデータの双方よりなるコンテンツも再生する第2の再生モードとの二つの再生モードを備え、選択的に、当該二つの再生モードの一方の再生モードで動作するオーディオ再生装置であって、
    前記第1の再生モードで再生できず、前記第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツが、前記記録媒体に記録されているかどうかを判定するコンテンツ判定手段と、
    前記第2の再生モードで動作しているときに、再生対象とされた記録媒体について、前記コンテンツ判定手段が前記第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツが記録されていると判定した場合に、再生対象とされた記録媒体に記録されている前記第2の再生モードでのみ再生可能なコンテンツが、他のコンテンツよりも優先的に再生されるように、当該オーディオ再生装置の再生動作を制御する優先再生制御手段とを有することを特徴とするオーディオ再生装置。
  3. 再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されたATT_GRを再生するVCAPモードと、再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されたAOTT_GRを再生するAOPモードとの二つの再生モードを備え、選択的に、当該二つの再生モードの一方の再生モードで動作するDVDオーディオ再生装置であって、
    前記AOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRが、前記DVD-Audioディスクに記録されているかどうかを判定するタイトルグループ判定手段と、
    前記VCAPモードで動作しているときに、再生対象とされたDVD-Audioディスクについて、前記タイトルグループ判定手段がAOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRが記録されていると判定した場合に、再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されているAOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRのATT_GRNを通知するメッセージをユーザに対して出力するメッセージ出力手段とを有することを特徴とするDVDオーディオ再生装置。
  4. 再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されたATT_GRを再生するVCAPモードと、再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されたAOTT_GRを再生するAOPモードとの二つの再生モードを備え、選択的に、当該二つの再生モードの一方の再生モードで動作するDVDオーディオ再生装置であって、
    前記AOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRが、前記DVD-Audioディスクに記録されているかどうかを判定するタイトルグループ判定手段と、
    前記VCAPモードで動作しているときに、再生対象とされたDVD-Audioディスクについて、前記タイトルグループ判定手段がAOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRが記録されていると判定した場合に、再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されているAOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRが、他のATT_GRよりも優先的に再生されるように、当該DVDオーディオ再生装置の再生動作を制御する優先再生制御手段とを有することを特徴とするDVDオーディオ再生装置。
  5. 請求項4記載のDVDオーディオ再生装置であって、
    前記優先再生制御手段は、再生対象とされたDVD-Audioディスクに記録されているAOTT_GRを形成しないATTより形成されるATT_GRのうち、当該DVDオーディオ再生装置において過去に再生したことがないATT_GRについてのみ、他のATT_GRよりも優先的に再生されるように、当該 DVDオーディオ再生装置の再生動作を制御することを特徴とするDVDオーディオ再生装置。
JP2005150181A 2005-05-23 2005-05-23 オーディオ再生装置 Expired - Fee Related JP4410724B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150181A JP4410724B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 オーディオ再生装置
US11/437,848 US8271108B2 (en) 2005-05-23 2006-05-19 Audio playback device and playback method of audio playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150181A JP4410724B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 オーディオ再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006331479A JP2006331479A (ja) 2006-12-07
JP4410724B2 true JP4410724B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=37448382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005150181A Expired - Fee Related JP4410724B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 オーディオ再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8271108B2 (ja)
JP (1) JP4410724B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4291283B2 (ja) * 2005-02-25 2009-07-08 アルパイン株式会社 オーディオ再生装置
US8489702B2 (en) * 2007-06-22 2013-07-16 Apple Inc. Determining playability of media files with minimal downloading
US10136190B2 (en) 2015-05-20 2018-11-20 Echostar Technologies Llc Apparatus, systems and methods for song play using a media device having a buffer

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145722A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Sony Corp 再生制御データ生成装置およびその方法
US6741796B1 (en) * 1997-03-25 2004-05-25 Samsung Electronics, Co., Ltd. DVD-Audio disk, and apparatus and method for playing the same
US6222805B1 (en) * 1997-08-07 2001-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, reproduction apparatus, and reproduction method
EP0933776A3 (en) * 1998-01-30 2006-05-17 Victor Company of Japan, Ltd. Signal encoding apparatus, audio data transmitting method, audio data recording method, audio data decoding method and audio disc
JP4505699B2 (ja) 2000-05-25 2010-07-21 ソニー株式会社 情報再生装置
US6745164B2 (en) 2000-10-27 2004-06-01 Alpine Electronics, Inc. DVD-audio playback method and playback device
US7203692B2 (en) * 2001-07-16 2007-04-10 Sony Corporation Transcoding between content data and description data
US20030110297A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 Tabatabai Ali J. Transforming multimedia data for delivery to multiple heterogeneous devices
US7099569B2 (en) * 2002-02-11 2006-08-29 Sony Corporation Method and apparatus for efficiently allocating memory when switching between DVD audio and DVD video
JP2004022023A (ja) 2002-06-13 2004-01-22 Pioneer Electronic Corp 再生装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
TWI221563B (en) * 2002-07-05 2004-10-01 Samsung Electronics Co Ltd Method for displaying mark-up document according to parental level, method and apparatus for reproducing mark-up document in interactive mode, and data storage medium
JP2004071080A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Pioneer Electronic Corp 情報再生出力装置、方法、プログラム及び記録媒体
CN100431016C (zh) * 2002-12-12 2008-11-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 在媒体中创建数据/逻辑格式的方法、及媒体读取装置/方法
JP2004214748A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Alpine Electronics Inc 映像再生装置及び表示制御方法
JP2004229235A (ja) 2003-01-27 2004-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信再生装置
JP2005116114A (ja) 2003-10-10 2005-04-28 Funai Electric Co Ltd 光ディスク再生装置
JP2006094442A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Toshiba Corp 放送受信装置
JP4373957B2 (ja) * 2005-04-22 2009-11-25 株式会社東芝 テレビジョン放送受信装置及びテレビジョン放送受信方法及びテレビジョンシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US8271108B2 (en) 2012-09-18
US20060263065A1 (en) 2006-11-23
JP2006331479A (ja) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7486876B2 (en) Optical recording medium and apparatus and method to play the optical recording medium
WO2004112020A1 (ja) 情報再生装置、情報再生装置の制御方法、コンテンツ記録媒体、制御プログラム、制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4410724B2 (ja) オーディオ再生装置
JPH11273319A (ja) 情報再生制御装置および情報再生方法
WO2010143224A1 (ja) 再生装置
JP2009505324A (ja) データを再生するための装置及びその方法、データを記録するための装置及びその方法並びに記録媒体
JP4291283B2 (ja) オーディオ再生装置
JP6037630B2 (ja) 再生装置並びに再生装置の制御方法及び制御プログラム
CA2718221A1 (en) Method of presenting auxiliary data for an interactive recording medium
EP2690626A1 (en) Disk playback apparatus
JP2009505312A (ja) 記録媒体、データ再生方法及び再生装置、並びにデータ記録方法及び記録装置
JP3495112B2 (ja) 蓄積型記録媒体の車両内再生方法
JP4937103B2 (ja) ビデオディスク及びビデオ再生装置
JP4276138B2 (ja) Dvdオーディオ再生装置及びオーディオ再生装置
JP2005346834A (ja) Avシステム及び記録媒体再生方法
JP2010086641A (ja) コンテンツ制御プログラムおよび可搬型記録媒体
JP2009152946A (ja) ビデオ再生装置
JP4619317B2 (ja) 再生装置
JP2006244654A (ja) ディスクプレーヤからの印刷方法
US20130011112A1 (en) Optical disc reproducing apparatus
JP3714424B2 (ja) ディスク再生装置
JP4557088B2 (ja) プログラム、記録媒体、再生装置及び再生方法
US10009571B2 (en) Reproducing device, control device, control method, and computer-readable storage medium
JP2002044591A (ja) ビデオディスクプレイヤ及びビデオディスク再生方法並びにビデオディスク再生用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2007089044A (ja) 映像装置及び該装置の再生情報報知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4410724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees