JP4407583B2 - 車両用受信機システム - Google Patents

車両用受信機システム Download PDF

Info

Publication number
JP4407583B2
JP4407583B2 JP2005208455A JP2005208455A JP4407583B2 JP 4407583 B2 JP4407583 B2 JP 4407583B2 JP 2005208455 A JP2005208455 A JP 2005208455A JP 2005208455 A JP2005208455 A JP 2005208455A JP 4407583 B2 JP4407583 B2 JP 4407583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
key
frequencies
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005208455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007028276A (ja
Inventor
亮三 奥村
明広 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005208455A priority Critical patent/JP4407583B2/ja
Priority to US11/485,968 priority patent/US7647031B2/en
Priority to DE200610033272 priority patent/DE102006033272B4/de
Publication of JP2007028276A publication Critical patent/JP2007028276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407583B2 publication Critical patent/JP4407583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0418Sharing hardware components like housing, antenna, receiver or signal transmission line with other vehicle systems like keyless entry or brake control units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0435Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0447Wheel or tyre mounted circuits
    • B60C23/0455Transmission control of wireless signals
    • B60C23/0462Structure of transmission protocol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、複数種類の周波数の入力信号を1つの受信機で受信できる車両用受信機システム、例えば、信号タイヤ空気圧検出装置における受信機と、リモート式のキーレスエントリシステムにおける受信機と、ドライバが車室内に座ったことを認識し、それが正規ユーザであった場合にイグニッションスイッチをオンさせられる等の各種制御を行うスマートエントリシステム(登録商標)の受信機とのいずれか複数を兼用できる受信機を備えた車両用受信機システムに関するものである。
従来、タイヤ空気圧検出装置における受信機とキーレスエントリシステムにおける受信機とスマートエントリシステムの受信機とは別々の受信機とされている。すなわち、通信周波数やデータ仕様および動作タイミングが異なるタイヤ空気圧検出装置やキーレスエントリシステムおよびスマートエントリシステムの電波を受信できるように、受信回路等が異なる個別の受信機が備えられている(例えば、許文献1参照)。
特開2004−189072号公報
しかしながら、複数の受信機が必要になる分、部品点数が増加してしまうという問題がある。そして、それにより、コスト高になってしまう。
本発明は上記点に鑑みて、複数種類の周波数の入力信号に対しても1つの受信機で対応できる車両用受信機システムを提供することを第1の目的とする。
また、タイヤ空気圧検出装置における受信機とキーレスエントリシステムにおける受信機とスマートエントリシステムの受信機とのいずれか複数を兼用できる受信機を備えた車両用受信機システムを提供することを第2の目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、複数の周波数(F2a〜F2c)の信号を発振する発振手段(14、14a〜14c)と、複数種類の周波数(F1a〜F1c)のいずれの信号の送信タイミングかを予測すると共に、その予測結果に基づく制御信号を出力する送信タイミング予測手段(2)とを備え、発振手段(14、14a〜14c)は、送信タイミング予測手段(2)から出力された制御信号によって、複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうち入力信号の周波数(F1a〜F1c)に対応する周波数の信号を中間周波数生成手段(15)に伝えるようになっており、復調手段(18)の復調したデータに基づく波形整形を行うフィルタ機能を有する波形整形手段(19)と、送信タイミング予測手段(2)から出力された制御信号によって、複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうち中間周波数生成手段(15)に伝えられる信号と対応付けて、波形整形手段(19)のフィルタ機能におけるフィルタ定数の変更を行うフィルタ定数変更手段(20a、20b、23a、23b)を備えていることを特徴としている。
このように、送信タイミング予測手段(2)によって複数種類の周波数(F1a〜F1c)のいずれの信号の送信タイミングかを予測し、複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうち入力信号の周波数(F1a〜F1c)に対応する周波数の信号を中間周波数生成手段(15)に伝えるようにしている。このため、1つの受信機(1)によって複数種類の周波数(F1a〜F1c)の信号を1つの受信機(1)によって対応することが可能となる。また、入力信号に応じて、復調したデータのスピードが異なっている場合があることから、フィルタ定数変更手段(20a、20b、23a、23b)によって波形整形手段(19)のフィルタ定数を変更すれば、それに対応することが可能となる。
例えば、請求項2に示されるように、発振手段は、複数の局部発信機(14a〜14c)と、該複数の局部発信機(14a〜14c)と同じ数設けられ、該複数の局部発信機(14a〜14c)それぞれと中間周波数生成手段(15)との接続のオンオフ切り替えを行う複数のスイッチ(23a〜23c)とを備えて構成される。
この場合、送信タイミング予測手段(2)から出力された制御信号によって、複数のスイッチ(23a〜23b)のうちの1つをオンさせることで、複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうち入力信号の周波数(F1a〜F1c)に対応する周波数の信号を発生させる複数の局部発信機(14a〜14c)のいずれか1つを中間周波数生成手段(15)に接続することができる。
また、請求項3に示されるように、発振手段は、固定周波数の信号を発生させる局部発信機(14)と、局部発信機(14)が発生させる固定周波数の信号の周波数切替を行うPLL回路(24)とを備えた構成としても良い。
この場合には、送信タイミング予測手段(2)から出力された制御信号によって、PLL回路(24)による周波数切り替えを行うことで、複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうち入力信号の周波数(F1a〜F1c)に対応する周波数となるようにすることができる。
なお、請求項4に示されるように、複数種類の周波数(F1a〜F1c)の信号としては、キーレスエントリシステムにおけるリモートキー(5)が出力する信号と、スマートエントリシステムにおけるスマートキー(6)が出力する信号と、タイヤ空気圧検出装置におけるセンサ送信機(7)が出力する信号のうちの少なくとも2つが挙げられる。
請求項5に記載の発明では、送信タイミング予測手段(2)に、イグニッションキー(5a)がキーシリンダに差し込まれているか否かを検出するキー挿入スイッチ(31)もしくはイグニッションスイッチ(30)のオンの検出信号が入力されるようにする。そして、複数種類の周波数(F1a〜F1c)の信号が、キーレスエントリシステムにおけるリモートキー(5)が出力する信号とタイヤ空気圧検出装置におけるセンサ送信機(7)が出力する信号である場合において、送信タイミング予測手段(2)は、キー挿入スイッチ(31)もしくはイグニッションスイッチ(30)のオンの検出信号がイグニッションキー(5a)がキーシリンダに差し込まれていないことを示している場合には、制御信号にて、発振手段(14、14a〜14c)に対して、複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうちリモートキー(5)が出力する信号の周波数(F1a)に対応した周波数(F2a)の信号を中間周波数生成手段(15)に伝えさせ、キー挿入スイッチ(31)もしくはイグニッションスイッチ(30)のオンの検出信号がイグニッションキー(5a)がキーシリンダに差し込まれていることを示している場合には、制御信号にて、発振手段(14、14a〜14c)に対して、複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうちセンサ送信機(7)が出力する信号の周波数(F1c)に対応した周波数(F2c)の信号を中間周波数生成手段(15)に伝えさせることを特徴としている。
このように、キー挿入スイッチ(31)もしくはイグニッションスイッチ(30)のオンの検出信号からイグニッションキー(5a)がキーシリンダに差し込まれていないことが確認された場合には、リモートキー(5)の信号の送信タイミングであると予測し、キー挿入スイッチ(31)もしくはイグニッションスイッチ(30)のオンの検出信号からイグニッションキー(5a)がキーシリンダに差し込まれていることが確認された場合には、センサ送信機(7)の信号の送信タイミングであると予測することができる。
請求項6に記載の発明では、タイヤ空気圧検出装置がセンサ送信機(7)に対して信号を出力させることを要求するトリガ信号を出力できる双方向のタイヤ空気圧通信が行える場合において、送信タイミング予測手段(2)は、制御信号にて、発振手段(14、14a〜14c)に対して、トリガ信号が出力されたときから所定時間後にセンサ送信機(7)の送信タイミングになると予測して、該送信タイミングを含む期間中、複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうちセンサ送信機(7)が出力する信号の周波数(F1c)に対応した周波数(F2c)の信号を中間周波数生成手段(15)に伝えさせることを特徴としている。
このように、タイヤ空気圧通信が行われるときには、トリガ信号が出力されたときから所定時間後にセンサ送信機(7)の送信タイミングになると予測することができる。この場合には、送信タイミングを含む期間中、センサ送信機(7)の出力する信号に対応できるようにすればよい。
請求項7に記載の発明では、複数種類の周波数(F1a〜F1c)の信号には、さらに、スマートエントリシステムにおけるスマートキー(6)が出力する信号が含まれ、スマートエントリシステムは、スマートキー(6)に対して信号を出力させることを要求するトリガ信号を出力できるスマート通信が行える場合において、送信タイミング予測手段(2)は、制御信号にて、発振手段(14、14a〜14c)に対して、トリガ信号が出力されたタイミングから所定時間後にスマートキー(6)の送信タイミングになると予測して、該送信タイミングを含む期間中、複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうちスマートキー(6)が出力する信号の周波数(F1b)に対応した周波数(F2a)の信号を中間周波数生成手段(15)に伝えさせることを特徴としている。
このように、スマート通信が行われるときにも、トリガ信号が出力されたときから所定時間後にスマートキー(6)の送信タイミングになると予測することができる。この場合には、送信タイミングを含む期間中、スマートキー(6)の出力する信号に対応できるようにすればよい。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
本発明の一実施形態を適用した車両用受信機システムの構成を図1に示す。また、図2に、受信機システムに備えられた受信機1の具体的なブロック構成を示す。以下、これらの図を参照して、受信機システムについての説明を行う。
受信機システムは、車体側に備えられる受信機1、制御ECU2、トリガ機3、4を備えた構成とされており、ユーザが所持するキーレスエントリシステムにおけるリモートキー5やスマートエントリシステムにおけるスマートキー(登録商標)6およびタイヤ空気圧検出装置における各車輪側に備えられたセンサ送信機7という各種デバイスから送信される各種信号を受信して、所望の動作を行うものである。
受信機1は、受信アンテナ10を通じて各デバイスから送信された各種信号を入力し、受信回路11にて信号処理を行うことで、各種信号に格納されたデータを制御ECU2に出力すると共に、制御ECU2から制御信号を受け取り、各種信号を受信するときのタイミング、すなわち各デバイスからの信号の送信タイミングに対応した制御を行うようになっている。
また、受信機1は、制御ECU2を介して電圧+Bが印加される電源ラインおよびGNDラインと接続され、電源ラインを通じて印加される電圧+Bに基づいて動作する。なお、この受信機1の具体的な構成は、図2のように表されるが、これについては後で詳細に説明する。
制御ECU2は、マイクロコンピュータ2aとインターフェイス(I/F)2b〜2dを備えたものであり、本発明における送信タイミング予測手段に相当するものである。この制御ECU2により、キーレスエントリシステムにおけるリモートキー5の信号と、スマートエントリシステムにおけるスマートキー6の信号と、タイヤ空気圧検出装置におけるセンサ送信機7の信号のいずれのの信号が送信されるかという送信タイミングを予測し、その予測結果に基づいて制御信号が出力されることで受信機1で受信できる信号の周波数が調整される。
例えば、制御ECU2では、リモートキー5と一体化されたイグニッションキー5aがキーシリンダに挿入されているか否かを検出するキー挿入スイッチ31もしくはイグニッションスイッチ30のオンの検出信号や、スマートエントリシステムが行う暗証符号の照合のタイミングやタイヤ空気圧検出装置がタイヤ空気圧に関する信号を要求するタイミングに基づいて、上記送信タイミングの予測が行われる。
この制御ECU2は、タイヤ空気圧検出装置用の空気圧検出用ECUやキーレスエントリシステム用のキーレスECUおよびスマートエントリシステム用のスマートECUを統合したECUとして構成されていても良いし、これら各ECUとは別個のECUとして構成されていてもよい。すなわち、この制御ECU2が各ECUを統合したECUである場合には、この制御ECU2によってスマートエントリシステムが行う暗証符号の照合のタイミングやタイヤ空気圧検出装置がタイヤ空気圧に関する信号を要求するタイミングを求めることができれば良く、制御ECU2が各ECUとは別個のECUとされるのであれば、各ECUからそれらのデータが入力されるようになっていれば良い。
トリガ機3は、暗証符号の照合等を行うために、スマートキー6に対してトリガ信号を出力するものである。このトリガ信号を受けてスマートキー6から暗証符号が付された信号などが、トリガ信号が出力されてから所定期間経過後に出力される。このため、受信機1にて、このスマートキー6からの信号を入力するようになっている。
トリガ機4は、タイヤ空気圧検出装置におけるセンサ送信機7に対してタイヤ空気圧に関する信号(タイヤ空気圧やタイヤ内温度など)を送信させるためのトリガ信号を出力するものである。このトリガ信号を受けてセンサ送信機7からタイヤ空気圧に関する信号が、トリガ信号が出力されてから所定期間経過後に出力される。このため、受信機1にて、このセンサ送信機7からの信号を入力するようになっている。
リモートキー5は、ドライバによって操作されることで、施錠もしくは開錠を指令する信号を出力するものである。このリモートキー5が出力する信号が受信機1に入力される入力信号となり、その周波数はF1a(例えば314.35MHz)とされている。例えば、リモートキー5は、図示しないキーシリンダに挿入されるイグニッションキー5aと一体化された構成とされている。
スマートキー6は、暗証符号などが格納された信号を出力することで正規ユーザであることを示し、イグニッションスイッチ30のオンオフ操作が行えるようにするためのものである。スマートキー6における暗証符号などが格納された信号は、車室内照合の際や上記トリガ機3からのトリガ信号が送られてきたとき(後述するスマート通信を行うとき)に、受信機1に向けて出力される。このスマートキー6が出力する信号が受信機1に入力される入力信号となり、その周波数はF1b(例えば314.35MHz)とされている。
センサ送信機7は、タイヤ空気圧やタイヤ内温度を検出するセンシング部を備え、検出結果が表されたデータが格納された信号を受信機1に向けて出力するものである。このセンサ送信機7が出力する信号も受信機1に入力される入力信号となり、その周波数はF1c(例えば315MHz)とされている。センサ送信機7は、各車輪ごとに備えられ、タイヤ空気圧やタイヤ内温度が検出できるように、例えば各車輪のホイールのリム部に固定されることで、センシング部がタイヤ内に配置された構成とされている。
続いて、図2を参照して上述した受信機1の構成について説明する。図2に示されるように、受信機1は、所望の周波数F1a〜F1cの入力信号を受信する受信アンテナ10と、受信アンテナ10より入力された入力信号を信号処理する受信回路11とを備えた構成となっている。
受信回路11は、バンドパスフィルタ (BPF)12と、低ノイズの増幅器(LNA)13と、局部発振器14a〜14cと、ミキサ15と、バンドパスフィルタ16と、増幅器(AMP)17と、復調器18と、波形整形回路19と、コンデンサ20a、20bと、コンパレータ21とを有した構成とされている。
バンドパスフィルタ12は、第1のフィルタ手段に相当するもので、入力信号を受け取り、入力信号のうちの所定の帯域のみを抽出する帯域制限を行う。
低ノイズの増幅器13は、増幅手段に相当するもので、帯域制限された信号を増幅するものである。
局部発振器14a〜14cは、発振手段に相当するもので、増幅された所望の周波数F1a〜F1cの信号を中間周波数F3の信号に変換するために固定周波数F2a〜F2cの信号を発生させる。具体的には、局部発信機14aは、周波数F1aに対して中間周波数F3(例えば10.7MHz)分だけ周波数差がある固定周波数F2a(例えば、303.65MHz)の信号を発生させる。局部発信機14bは、周波数F1bに対して中間周波数F3分だけ周波数差がある固定周波数F2a(例えば、303.65MHz)の信号を発生させる。局部発信機14cは、周波数F1cに対して中間周波数F3分だけ周波数差がある固定周波数F2a(例えば、304.3MHz)の信号を発生させる。
ミキサ15は、中間周波数生成手段に相当するもので、増幅された所望の周波数F1a〜F1cの信号と局部発信機14a〜14cが発生させる固定周波数F2a〜F2cの信号との差を求めることで、中間周波数F3の信号とする。
バンドパスフィルタ16は、第2のフィルタ手段に相当するもので、ミキサ15が出力する中間周波数F3の信号をさらに帯域制限するものである。増幅器17は、バンドパスフィルタ16を通過した中間周波数F3の信号を増幅する。
復調器18は、復調手段に相当するもので、バンドパスフィルタ16を通過した信号を復調データに復調するものである。
波形整形回路19は、波形整形手段に相当するもので、復調器18で復調された復調データに基づいて波形整形を行う。コンデンサ20a、20bは、波形整形回路19におけるフィルタ定数を調整するフィルタ定数切替えのために用いられるもので、それぞれ異なる容量値に設定されている。コンパレータ21は、波形整形回路19で生成されたアナログ波形をデジタル変換するものである。
さらに、受信回路11には、局部発信機14a〜14cのいずれの出力をミキサ15に伝えるかを切替えるスイッチ22a〜22cが備えられていると共に、コンデンサ20a、20bを波形整形回路19に接続するか否かの切替えを行うスイッチ23a、23bが備えられている。
スイッチ22a〜22cは、制御ECU2からの制御信号に基づいて、いずれか1つがオンされるようになっている。これにより、入力信号がリモートキー5、スマートキー6およびセンサ送信機7のいずれの信号になるかに応じて、入力信号に対して中間周波数F3分だけ周波数差がある信号がミキサ15に入力される。
スイッチ23a、23bも、制御ECU2からの制御信号にオンオフ制御される。波形整形回路19のフィルタ定数は元々ある1種類の入力信号に対して最適なもの、つまりその入力信号に格納されたデータスピードに応じたものに設定されているため、それ以外の入力信号が入力された場合にも最適となるように、スイッチ23a、23bをオンオフ駆動することで、コンデンサ20a、20bを適宜波形整形回路19に接続し、フィルタ定数を変更する。なお、ここでいうコンデンサ20a、20bおよびスイッチ23a、23bがフィルタ定数変更手段に相当するものである。
以上のようにして、受信機1が備えられた受信機システムが構成されている。以下、このように構成された受信機システムによる受信制御について、図3および図4を参照して説明する。
図3は、制御ECU2のマイクロコンピュータで実行される受信制御のフローチャートである。
まず、図3のステップ100に示されるように、イグニッションキー5aがキーシリンダ内に差し込まれているか否かが検出される。これは、キーシリンダに備えられたキー挿入スイッチ31もしくはイグニッションスイッチ30のオンの信号に基づいて判定される。ドライバが車両に搭乗する前の状態、もしくは、搭乗後まだイグニッションキー5aをキーシリンダに差し込む前の状態のときには、このステップで否定判定されることになる。
ここで否定判定された場合には、まだドライバが車両に搭乗する前の状態であるかもしれないものとしてステップ110に進み、肯定判定された場合には、既にドライバが車両に搭乗した後であるものとして、そのままステップ120に進む。
ステップ110では、リモートキー受信処理が行われる。これにより、制御ECU2から制御信号が出力されてスイッチ22aがオンされ、局部発信機14aが発生させる周波数Faの信号がミキサ15に入力されることになる。なお、このときにはスイッチ23a、23bが共にオフのままとされ、波形整形回路19のフィルタ定数は元々設定されている値となる。
続いて、ステップ120に進み、スマート通信が行われるタイミングか否かが判定される。スマート通信とは、スマートキー6からの信号を受け取り、スマートエントリシステムに対してイグニッションスイッチ30の駆動を許可させる等の動作を行うための通信のことを意味している。このスマート通信が行われるタイミングとは、制御ECU2からトリガ機3を通じてトリガ信号が出力されたのち、スマートキー6から信号が出力されると想定される期間であり、制御ECU2のマイクロコンピュータ自身でトリガ信号を発生させた時点から例えばタイマカウントを行うことで計時されている。
このステップで肯定判定された場合には、スマートキー6が出力する信号が受信できるように、ステップ130に進んでスマート受信処理が実行される。これにより、トリガ信号が発生させられてから所定期間後にスマートキー6の信号の送信タイミングになるものと予測して、その送信タイミングを含む期間中、制御ECU2から制御信号が出力されてスイッチ22bがオンされ、局部発信機14bが発生させる周波数Fbの信号がミキサ15に入力されることになる。また、制御ECU2からの制御信号により、スイッチ23aもオンさせられる。このため、波形整形回路19のフィルタ定数がスマートキー6が出力する信号が入力された場合に最適なものとなる。
そして、ステップ130による処理が終了した場合、もしくはステップ120で否定判定された場合に、ステップ140に進み、タイヤ空気圧通信が行われるタイミングか否かが判定される。タイヤ空気圧通信とは、センサ送信機7と受信機1との間で双方向の通信を行う場合を想定したものであり、例えばトリガ機4からセンサ送信機7に向けて、タイヤ空気圧に関する信号の定期送信タイミングではないときにその信号を要求するような場合が挙げられる。このタイヤ空気圧通信が行われるタイミングも、制御ECU2からトリガ機4を通じてトリガ信号が出力されたのち、センサ送信機7から信号が出力されると想定される期間であり、制御ECU2のマイクロコンピュータ自身でトリガ信号を発生させた時点から例えばタイマカウントを行うことで計時されている。
このステップで肯定判定された場合には、センサ送信機7が出力する信号が受信できるように、ステップ150に進んでタイマ受信処理が実行される。これにより、トリガ信号が発生させられてから所定期間後にセンサ送信機7の信号の送信タイミングになるものと予測して、その送信タイミングを含む期間中、制御ECU2から制御信号が出力されてスイッチ22cがオンされ、局部発信機14cが発生させる周波数Fcの信号がミキサ15に入力されることになる。また、制御ECU2からの制御信号により、スイッチ23bもオンさせられる。このため、波形整形回路19のフィルタ定数がセンサ送信機7が出力する信号が入力された場合に最適なものとなる。
上記の動作をまとめると、例えば、図4のタイミングチャートのように表される。この図は、受信機1の受信状態およびイグニッションキーの状態(イグニッションキー5aがキーシリンダ内に差し込まれているか否かの状態)、スマートエントリシステムによる照合結果、および、スマート通信の有無を示したタイミングチャートである。
まず、イグニッションキー5aがキーシリンダに挿入またはイグニッションスイッチ30がオンされていない状態(キー無し)では、まだスマートキー6の信号が照合されていない状態(照合無し)となる。この場合には、リモートキー5からの信号が受信できる状態となる。このときにリモートキー5からの信号が受信されると、ドアが開錠もしくは施錠されることになる。
続いて、イグニッションキー5aがキーシリンダに挿入またはイグニッションスイッチ30がオンされ(キー有り)、スマートキー6から暗証符号などが格納された信号が出力されると、それが受信機1で受信され、制御ECU2に伝えられて、スマートキー6の信号が照合された状態(照合有り)、つまり、ドライバが室内にいることが確認される。このように、イグニッションキー5aがキーシリンダに挿入またはイグニッションスイッチ30がオンされたときには、基本的にセンサ送信機7からのタイヤ空気圧に関する信号が受信できる状態となる。これにより、タイヤ空気圧に関する信号の定期送信タイミングが来たとき、もしくは、このときにタイヤ空気圧通信が行われた場合に、センサ送信機7から出力される信号が受信機1で受信されることになる。
このタイヤ空気圧に関する信号が受信できる状態になっているときにスマート通信が行われると、タイヤ空気圧に関する信号よりも優先して、スマートキー6から送られてくる信号が入力できる状態となる。そして、スマート通信が完了すると想定される所定期間が経過したのち、再びタイヤ空気圧に関する信号が受信できる状態に戻る。
この後、イグニッションキー5aがキーシリンダから抜かれた状態(キー無し)になると、再度、リモートキー5からの信号が受信できる状態となる。このため、このときにリモートキー5からの信号が受信されると、ドアが開錠もしくは施錠されることになる。
そして、このようにイグニッションキー5aがキーシリンダから抜かれた状態(キー無し)であったとしても、タイヤ空気圧通信もしくはスマート通信が行われる場合には、それぞれ、タイヤ空気圧に関する信号が受信できる状態となったり、スマートキー6から送られてくる信号が入力できる状態となる。
以上説明したように、本実施形態の受信機システムでは、受信機1に対してどの入力信号が送られてくるかという送信タイミングを予測し、その送信タイミングに応じて、受信機1が入力信号を受信したときに複数の局部発信機14a〜14cのうちのいずれの周波数の信号を用いるかを決定するようにしている。
これにより、受信機1によってキーレスエントリシステム、スマートエントリシステムおよびタイヤ空気圧検出装置それぞれの受信機を兼用することが可能となる。これにより、これら各装置の構成の簡素化を図ることが可能となり、それに伴ってコスト削減を図ることも可能となる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して受信機1の構成を代えたものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、異なる部分についてのみ説明する。
図5は、本実施形態の受信機1のブロック構成を示したものである。この図に示されるように、本実施形態の受信機1は、第1実施形態で示した周波数の異なる信号を発生させる局部発信機14a〜14cの代わりに、1つの局部発信機14とPLL回路24を備えたものである。
PLL回路24は、局部発信機14が発生させた所定の周波数の信号の周波数切替を行う周知のものであり、制御ECU2からの制御信号に基づいて周波数の切換えを行うようになている。
このようなPLL回路24を用いても、受信機1に対してどの入力信号が送られてくるかという送信タイミングを想定し、その送信タイミングに応じて、受信機1が入力信号を受信したときに局部発信機14が発生させる信号の周波数をどのように切換えて所定の周波数F2a〜F2bの信号とするかを決定することができる。これにより、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
(他の実施形態)
上記実施形態の受信機システムでは、タイヤ空気圧検出装置が双方向通信を行うものとして説明したが、センサ送信機7から受信機1への単方向通信のみが行われるものであっても本発明を適用することが可能である。この場合の動作は、図6のタイミングチャートのように表される。
この図に示されるように、基本的には、イグニッションキー5aがキーシリンダに差し込まれているか否か(キー有りorキー無し)に基づき、受信機1は、リモートキー5からの信号が受信できる状態とタイヤ空気圧に関する信号が受信できる状態とで切替る。そして、イグニッションキー5aがキーシリンダに差し込まれている状態(キー有り)のときには、基本的にタイヤ空気圧に関する信号が受信できる状態となり、このときにスマート通信が行われると、タイヤ空気圧に関する信号よりも優先して、スマートキー6から送られてくる信号が入力できる状態となる。
また、上記実施形態の受信機システムでは、受信機1によってキーレスエントリシステムとスマートキーエントリシステムおよびタイヤ空気圧検出装置の受信機を兼用する例を挙げて説明したが、これらのうちの2つの受信機を兼用するものであっても構わない。
例えば、キーレスエントリシステムとタイヤ空気圧検出装置の受信機を兼用する場合の動作は、図7のタイミングチャートのように表される。
この図に示されるように、イグニッションキー5aがキーシリンダに差し込まれているか否か(キー有りorキー無し)に基づき、受信機1は、リモートキー5からの信号が受信できる状態とタイヤ空気圧に関する信号が受信できる状態とで切替ることになる。
また、キーレスエントリシステムとタイヤ空気圧検出装置の受信機を兼用する場合において、センサ送信機7と受信機1とが双方向通信を行うものであった場合の動作は、図8のタイミングチャートのように表される。
この図に示されるように、イグニッションキー5aがキーシリンダに差し込まれているか否か(キー有りorキー無し)に基づき、受信機1は、リモートキー5からの信号が受信できる状態とタイヤ空気圧に関する信号が受信できる状態とで切替ることになる。そして、イグニッションキー5aがキーシリンダに差し込まれているか否かに関わらず、タイヤ空気圧通信が行われるときには、受信機1は、タイヤ空気圧に関する信号が受信できる状態となる。
本発明の第1実施形態における受信機システムの全体構成を示す図である。 図1に示される受信機システムに備えられる受信機1の具体的なブロック構成を示した図である。 図1に示される受信機システムに備えられた制御ECU2のマイクロコンピュータで実行される受信制御のフローチャートである。 図1の受信機スステムの動作を示したタイミングチャートである。 本発明の第2実施形態における受信機システムに備えられる受信機1の具体的なブロック構成を示した図である。 他の実施形態で示すタイヤ空気圧検出装置が単方向通信のみを行う場合受信機システムの動作を示したタイミングチャートである。 他の実施形態で示すキーレスエントリシステムとタイヤ空気圧検出装置の受信機を兼用する場合の受信機システムの動作を示したタイミングチャートである。 他の実施形態で示すキーレスエントリシステムとタイヤ空気圧検出装置の受信機を兼用する場合において、センサ送信機7と受信機1とが双方向通信を行うものであった場合の受信機システムの動作を示したタイミングチャートである。
符号の説明
1…受信機、2…制御ECU、2a…マイクロコンピュータ、3、4…トリガ機、
5…リモートキー、5a…イグニッションキー、6…スマートキー、
7…センサ送信機、10…受信アンテナ、11…受信回路、
12…バンドパスフィルタ、13…増幅器、14、14a〜14c…局部発信機、
15…ミキサ、16…バンドパスフィルタ、17…増幅器、18…復調器、
19…波形整形回路、20a、20b…コンデンサ、21…コンパレータ、
22a〜22c…スイッチ、23a、23b…スイッチ、24…PLL回路、
30…イグニッションスイッチ、31…キー挿入スイッチ。

Claims (7)

  1. 複数種類の周波数(F1a〜F1c)の信号を入力信号として受信する受信アンテナ(10)と、
    前記受信アンテナ(10)より入力された前記入力信号を帯域制限する第1のフィルタ手段(12)と、
    前記帯域制限された信号を増幅する増幅手段(13)と、
    複数の周波数(F2a〜F2c)の信号を発振する発振手段(14、14a〜14c)と、
    前記増幅された信号の周波数(F1a〜F1c)と前記発振手段(14)が発振する前記固定周波数(F2a〜F2c)との差を抽出し、前記増幅された信号を中間周波数(F3)の信号に変換する中間周波数生成手段(15)と、
    前記中間周波数の信号をさらに帯域制限する第2のフィルタ手段(16)と、
    前記第2のフィルタ手段を通過した中間周波数の信号を復調データに復調する復調手段(18)と、を有して構成される受信機(1)と、
    前記複数種類の周波数(F1a〜F1c)のいずれの信号の送信タイミングかを予測すると共に、その予測結果に基づく制御信号を出力する送信タイミング予測手段(2)とを備え、
    前記発振手段(14、14a〜14c)は、前記送信タイミング予測手段(2)から出力された前記制御信号によって、前記複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうち前記入力信号の周波数(F1a〜F1c)に対応する周波数の信号を前記中間周波数生成手段(15)に伝えるようになっており、
    前記復調手段(18)の復調したデータに基づく波形整形を行うフィルタ機能を有する波形整形手段(19)と、
    前記送信タイミング予測手段(2)から出力された前記制御信号によって、前記複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうち前記中間周波数生成手段(15)に伝えられる信号と対応付けて、前記波形整形手段(19)のフィルタ機能におけるフィルタ定数の変更を行うフィルタ定数変更手段(20a、20b、23a、23b)を備えていることを特徴とする車両用受信機システム。
  2. 前記発振手段は、
    複数の局部発信機(14a〜14c)と、
    前記複数の局部発信機(14a〜14c)と同じ数設けられ、該複数の局部発信機(14a〜14c)それぞれと前記中間周波数生成手段(15)との接続のオンオフ切り替えを行う複数のスイッチ(23a〜23c)とを備え、
    前記送信タイミング予測手段(2)から出力された前記制御信号によって、前記複数のスイッチ(23a〜23b)のうちの1つをオンさせることで前記複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうち前記入力信号の周波数(F1a〜F1c)に対応する周波数の信号を発生させる前記複数の局部発信機(14a〜14c)のいずれか1つを前記中間周波数生成手段(15)に接続することを特徴とする請求項1に記載の車両用受信機システム。
  3. 前記発振手段は、
    固定周波数の信号を発生させる局部発信機(14)と、
    前記局部発信機(14)が発生させる前記固定周波数の信号の周波数切替を行うPLL回路(24)とを備え、
    前記送信タイミング予測手段(2)から出力された前記制御信号によって、前記PLL回路(24)による前記周波数切り替えを行うことで、前記複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうち前記入力信号の周波数(F1a〜F1c)に対応する周波数の信号が前記中間周波数生成手段(15)に伝えられるようにすることを特徴とする請求項1に記載の車両用受信機システム。
  4. 前記複数種類の周波数(F1a〜F1c)の信号が、キーレスエントリシステムにおけるリモートキー(5)が出力する信号と、スマートエントリシステムにおけるスマートキー(6)が出力する信号と、タイヤ空気圧検出装置におけるセンサ送信機(7)が出力する信号のうちの少なくとも2つであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の車両用受信機システム。
  5. 前記送信タイミング予測手段(2)には、イグニッションキー(5a)がキーシリンダに差し込まれているか否かを検出するキー挿入スイッチ(31)もしくはイグニッションスイッチのオンの検出信号が入力されるように構成され、
    前記複数種類の周波数(F1a〜F1c)の信号が、キーレスエントリシステムにおけるリモートキー(5)が出力する信号とタイヤ空気圧検出装置におけるセンサ送信機(7)が出力する信号であり、
    前記送信タイミング予測手段(2)は、
    前記キー挿入スイッチ(31)もしくはイグニッションスイッチ(30)のオンの検出信号が前記イグニッションキー(5a)が前記キーシリンダに差し込まれていないことを示している場合には、前記制御信号にて、前記発振手段(14、14a〜14c)に対して、前記複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうち前記リモートキー(5)が出力する信号の周波数(F1a)に対応した周波数(F2a)の信号を前記中間周波数生成手段(15)に伝えさせ、
    前記キー挿入スイッチ(31)もしくはイグニッションスイッチ(30)のオンの検出信号が前記イグニッションキー(5a)が前記キーシリンダに差し込まれていることを示している場合には、前記制御信号にて、前記発振手段(14、14a〜14c)に対して、前記複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうち前記センサ送信機(7)が出力する信号の周波数(F1c)に対応した周波数(F2c)の信号を前記中間周波数生成手段(15)に伝えさせることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の車両用受信機システム。
  6. 前記タイヤ空気圧検出装置は、前記センサ送信機(7)に対して前記信号を出力させることを要求するトリガ信号を出力できる双方向のタイヤ空気圧通信が行え、
    前記送信タイミング予測手段(2)は、前記トリガ信号が出力されたときから所定時間後に前記センサ送信機(7)の送信タイミングになると予測して、前記制御信号にて、前記発振手段(14、14a〜14c)に対して、該送信タイミングを含む期間中、前記複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうち前記センサ送信機(7)が出力する信号の周波数(F1c)に対応した周波数(F2c)の信号を前記中間周波数生成手段(15)に伝えさせることを特徴とする請求項5に記載の車両用受信機システム。
  7. 前記複数種類の周波数(F1a〜F1c)の信号には、さらに、スマートエントリシステムにおけるスマートキー(6)が出力する信号が含まれ、
    前記スマートエントリシステムは、前記スマートキー(6)に対して前記信号を出力させることを要求するトリガ信号を出力できるスマート通信が行え、
    前記送信タイミング予測手段(2)は、前記トリガ信号が出力されたときから所定時間後に前記スマートキー(6)の送信タイミングになると予測して、前記制御信号にて、前記発振手段(14、14a〜14c)に対して、該送信タイミングを含む期間中、前記複数の周波数(F2a〜F2c)の信号のうち前記スマートキー(6)が出力する信号の周波数(F1b)に対応した周波数(F2a)の信号を前記中間周波数生成手段(15)に伝えさせることを特徴とする請求項5または6に記載の車両用受信機システム。
JP2005208455A 2005-07-19 2005-07-19 車両用受信機システム Active JP4407583B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208455A JP4407583B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 車両用受信機システム
US11/485,968 US7647031B2 (en) 2005-07-19 2006-07-14 Vehicle receiver system in which a single receiver circuit is controlled to receive signals transmitted from a plurality of remote devices having respectively different transmission frequencies
DE200610033272 DE102006033272B4 (de) 2005-07-19 2006-07-18 Fahrzeugempfängersystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208455A JP4407583B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 車両用受信機システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007028276A JP2007028276A (ja) 2007-02-01
JP4407583B2 true JP4407583B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=37670169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005208455A Active JP4407583B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 車両用受信機システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7647031B2 (ja)
JP (1) JP4407583B2 (ja)
DE (1) DE102006033272B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2548748A2 (en) 2011-07-19 2013-01-23 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Multifunction receiver

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090102636A1 (en) * 2003-11-12 2009-04-23 Audiovox Corporation Vehicle tire pressure monitor
US20100174437A1 (en) * 2005-12-15 2010-07-08 Robert Leon Benedict method of determining vehicle properties
JP4192954B2 (ja) 2006-02-16 2008-12-10 トヨタ自動車株式会社 受信回路
US20080100429A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Lear Corporation Tire pressure monitoring (tpm) and remote keyless entry (rke) system for a vehicle
JP2009107530A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Mitsubishi Electric Corp 車載受信装置
WO2009059274A2 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Continental Automotive Systems Us, Inc. Adaptive switching receiver slice level
JP4466730B2 (ja) 2007-12-05 2010-05-26 トヨタ自動車株式会社 携帯型通信機器、車両側通信機器及び通信システム
JP5067294B2 (ja) * 2008-07-17 2012-11-07 パナソニック株式会社 電波受信装置
CN102019821A (zh) * 2009-09-23 2011-04-20 台达电子工业股份有限公司 整合胎压监测与免钥匙进入的方法
JP5186475B2 (ja) * 2009-12-18 2013-04-17 太平洋工業株式会社 キーレスエントリー機能を備えたタイヤ状態監視装置
CN102189979A (zh) * 2010-03-11 2011-09-21 台达电子工业股份有限公司 整合胎压监测与远程免钥匙进入的系统与方法
FR2965772A1 (fr) * 2010-10-07 2012-04-13 Valeo Securite Habitacle Systeme de communication radiofrequence pour vehicule automobile
US8725315B2 (en) * 2010-12-17 2014-05-13 GM Global Technology Operations LLC Bi-directional VHF UHF polling mechanisms for intelligent PEPS polling
CN103124827B (zh) * 2010-12-24 2015-06-03 利禄株式会社 开关部的夹入判定装置、具有该装置的车辆以及开关部的夹入判定方法
DK2689359T3 (da) * 2011-03-24 2021-02-08 Sanofi Aventis Deutschland Apparat og fremgangsmåde til påvisning af en aktiveringshandling, der kan udføres med en medicinsk anordning
JP2013001327A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Tokai Rika Co Ltd 通信システム
JP2013026732A (ja) 2011-07-19 2013-02-04 Toyota Motor Corp 車両用受信機システム
JP5798398B2 (ja) 2011-07-25 2015-10-21 トヨタ自動車株式会社 無線通信システム、及び受信機並びに通信方法
FR2984804B1 (fr) * 2011-12-23 2014-03-07 Continental Automotive France Procede d'acces mains libres a un vehicule automobile et de surveillance de la pression des pneumatiques montes sur ce vehicule
US10400735B2 (en) * 2012-05-04 2019-09-03 Light Wave Technology Inc. System and method for remote starting a vehicle equipped with a smart start system
JP5779137B2 (ja) * 2012-05-30 2015-09-16 株式会社東海理化電機製作所 統合受信機
JP6174341B2 (ja) * 2013-03-11 2017-08-02 トヨタ自動車株式会社 通信システム、及びチューナ並びに設定方法
CA2852866A1 (en) 2013-05-29 2014-11-29 Lightwave Technology Inc. System and method for keyless entry and remote starting vehicle with an oem remote embedded in vehicle
JP6331679B2 (ja) * 2013-07-31 2018-05-30 株式会社デンソー タイヤ空気圧検出装置
JP2015186943A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信システム及び車体側通信器
JP2015189389A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信システム及び車体側通信器
JP6830802B2 (ja) * 2016-11-28 2021-02-17 旭化成エレクトロニクス株式会社 無線システム及び受信回路
JP7008868B1 (ja) * 2020-09-18 2022-01-25 三菱電機株式会社 無線装置、無線制御方法、制御回路および記憶媒体
CN115991171B (zh) * 2023-03-20 2023-08-15 凯晟动力技术(嘉兴)有限公司 基于遥控钥匙启动的车身控制器及方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2684862B2 (ja) 1991-03-05 1997-12-03 ヤマハ株式会社 スイッチング電源装置
US5463374A (en) * 1994-03-10 1995-10-31 Delco Electronics Corporation Method and apparatus for tire pressure monitoring and for shared keyless entry control
US5661651A (en) * 1995-03-31 1997-08-26 Prince Corporation Wireless vehicle parameter monitoring system
JP3694883B2 (ja) * 1996-03-19 2005-09-14 ソニー株式会社 施解錠制御装置
FR2798238B1 (fr) * 1999-09-03 2008-05-09 Sagem Recepteur de surveillance de la pression des pneumatiques d'un vehicule et emetteur associe de telecommande d'organes du vehicule
JP2001168744A (ja) 1999-12-10 2001-06-22 Toyota Motor Corp 統合受信装置
US6438467B1 (en) * 2001-01-02 2002-08-20 Trw Inc. Remote control convenience and information conveyance system associated with a vehicle
US6885283B2 (en) * 2001-02-20 2005-04-26 Siemens Vdo Automotive Corporation Combined tire pressure monitoring and keyless entry receiver
JP3637035B2 (ja) 2002-06-07 2005-04-06 三菱電機株式会社 車載機器遠隔制御装置
DE10304081B4 (de) 2002-10-24 2007-09-13 Visteon Global Technologies Inc., Van Buren Zugangssystem für ein Kraftfahrzeug
JP4007905B2 (ja) 2002-12-10 2007-11-14 アルプス電気株式会社 双方向通信でタイヤ空気圧監視を行うパッシブキーレスエントリ装置
EP1533146B1 (en) 2003-11-19 2008-09-03 Siemens VDO Automotive Corporation Asynchronous interleaving of RF signals
JP2005236556A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Denso Corp 受信機及び電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2548748A2 (en) 2011-07-19 2013-01-23 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Multifunction receiver

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006033272A1 (de) 2007-02-08
US20070021082A1 (en) 2007-01-25
DE102006033272B4 (de) 2014-06-18
US7647031B2 (en) 2010-01-12
JP2007028276A (ja) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407583B2 (ja) 車両用受信機システム
KR100908776B1 (ko) 차량 제어 시스템
KR100779788B1 (ko) 수신기 및 수신기를 포함하는 전자 기기
US10737659B2 (en) Protocols for remote vehicle access systems
JP4140731B2 (ja) 車両用通信装置
JP5795732B2 (ja) 無線通信システム
US20060220907A1 (en) Remote keyless entry system with two modes of demodulation
JP2017014839A (ja) 車載機器制御システム、車載制御装置
US8847744B2 (en) Vehicle receiver system, vehicle receiver, and operating method for vehicle receiver
JP2006132229A (ja) 遠隔操作用車載装置
JP4714085B2 (ja) 受信機及び遠隔制御装置
US8843091B2 (en) Remote keyless entry and tire pressure monitoring radio communication system, receiver, and communication method that switches a reception mode of a receiver between a first reception mode and a second reception mode
JP5393718B2 (ja) 電子キー装置
WO2015104748A1 (ja) オートロックシステム
JP2005178635A (ja) 車両制御装置
JP2009033529A (ja) 携帯機及び通信制御システム
JP2008141473A (ja) 通信システム、送信機及び受信機
JP5758757B2 (ja) 電子キーシステム
JP4807588B2 (ja) ノイズ除去装置
JP2006213289A (ja) 車載受信機
JP2008132911A (ja) 車載電子制御装置
JP2006214240A (ja) 車載受信機
JP2019007241A (ja) 携帯機、車載器、及びリモートキーレスエントリーシステム
JP2006295421A (ja) 送信機及び受信機
JP4375096B2 (ja) 車載機器制御システム用の携帯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4407583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250