JP4404312B2 - 半導電性シームレスベルトの製造方法 - Google Patents
半導電性シームレスベルトの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4404312B2 JP4404312B2 JP2004292600A JP2004292600A JP4404312B2 JP 4404312 B2 JP4404312 B2 JP 4404312B2 JP 2004292600 A JP2004292600 A JP 2004292600A JP 2004292600 A JP2004292600 A JP 2004292600A JP 4404312 B2 JP4404312 B2 JP 4404312B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- carbon black
- intermediate transfer
- dispersion
- viscosity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
Description
このときの加熱温度は、溶液粘度の低下を促進させるため,50〜90℃が好ましく、60〜80℃がより好ましい。50℃よりも低い温度では、溶液粘度が高くなりベルト作製時において均一な展開が難しくなり、ベルトの厚みバラツキが生じる原因となりうる。加熱時間は、下記溶液粘度に達するまで行えばよい。
また、カーボンブラックの凝集を抑制するために無攪拌状態にすることが好ましい。撹拌を行った場合には、溶液粘度低下時にカーボンブラックの凝集が発生しやすくなるためであり、無攪拌状態にすることによって電気抵抗値のバラツキの少ない中間転写ポリイミドベルトの作製が可能となる。
(1)表面抵抗率
実施例および比較例で得られたポリイミドベルトについて、ハイレスタUP MCP−HT450(三菱化学社製、プローブ:UR)を用い、印加電圧100V、10秒間の測定条件にて、25℃、60%RHでの表面抵抗率を調べた。測定は、得られたベルトを周方向に8分割、幅方向に3分割して、ベルト面内24点計測し、その平均値を表面抵抗率とした。また、それらの最大値と最小値の対数値の差を、表面抵抗率の面内バラツキ(△R)とした。
(2)表面抵抗率の電圧依存性
本実施例における表面抵抗率の電圧依存性は、表面抵抗率を測定する時の印加電圧を100Vと500Vにして計測し、表面抵抗率の対数値をとり、その差分を算出した。
(3)画像、耐久性
得られた中間転写ベルトをタムデム式中間転写ベルトとして、実際の複写機に組み込み、普通紙による1万枚の画像形成テストを行った。画像の良好なものに○、画像に欠陥(白抜け画像)のあるものは×とした。また、表面抵抗率の変動を測定した。
N−メチル−2−ピロリドン4241.5gにカーボンブラックPrintex V(デグサジャパン社製)184.2gをボールミルで室温(25℃)にて12時間混合した。得られたカーボンブラック分散液を15℃に調整し4,4’−ジアミノジフェニルエーテル(DDE)419.4gとピロメリット酸二無水物(PMDA)456.8gとを室温にて溶解し、重合した。反応により増粘した溶液を、回転を停止し60℃で、無攪拌状態にて12時間加熱することにより溶液粘度110Pa・sのカーボンブラック分散ポリアミド酸溶液を得た。
この溶液を内径200mm長さ500mmのドラム金型内周面に,ディスベンサを介して塗布し、1500rpmで10分間回転させて、厚さ400μmの均一な展開層を得た。熱風を均等に循環させた150℃の乾燥炉内で250rpmでドラム金型を回転させながら、30分間加熱した。さらに2℃/minの速度で320℃まで昇温し、そのまま30分加熱を続け、イミド化を進行させた。室温に冷却した後金型内面より剥離し、厚さ75μmの中間転写ポリイミドベルトを得た。
実施例1において、カーボンブラックの代わりに酸化チタン微粒子粉末(石原産業社製ET−300W、平均一次粒子径0.05μm、比重5.0)を280g(ポリイミド固形分に対して35重量%)使用し、溶液粘度100Pa.sとする以外は実施例1と同様の処理を行い、厚さ76μmの中間転写ポリイミドベルトを得た。
得られたカーボンブラック分散液を20℃以下に調整せず、常温(25℃)で4,4’−ジアミノジフェニルエーテル(DDE)419.4gとピロメリット酸二無水物(PMDA)456.8gとを室温にて溶解し、重合した。重合反応により粘度が上昇した溶液を、60℃で、回転速度100rpmにて12時間攪拌することにより溶液粘度120Pa.sのカーボンブラック分散ポリアミド酸溶液を得た以外は実施例1と同様にして、厚さ75μmの中間転写ポリイミドベルトを得た。
得られた酸化チタン分散液を20℃以下に調整せず、比較例1と同様に重合反応により粘度が上昇した溶液を、60℃で、回転速度100rpmにて12時間攪拌することにより溶液粘度120Pa.sの酸化チタン分散ポリアミド酸溶液を得た以外は実施例1と同様にして、厚さ75μmの中間転写ポリイミドベルトを得た。
上記試料を評価した結果、表1の通りとなった。
Claims (2)
- 導電性フィラーを分散させた分散液に酸二無水物成分とジアミン成分を溶解し、重合させる導電性フィラー分散ポリアミド酸溶液の製造工程を有する半導電性シームレスベルトの製造方法において、20℃以下に導電性フィラーを分散させた分散液を調整した後、酸二無水物成分とジアミン成分を溶解し、重合させ、重合により溶液粘度が上昇したポリアミド酸溶液を、加熱しながら無攪拌状態で粘度調整を行うことを特徴とする半導電性シームレスベルトの製造方法。
- 前記加熱温度が50〜90℃であることを特徴とする請求項1記載の半導電性シームレスベルトの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004292600A JP4404312B2 (ja) | 2004-10-05 | 2004-10-05 | 半導電性シームレスベルトの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004292600A JP4404312B2 (ja) | 2004-10-05 | 2004-10-05 | 半導電性シームレスベルトの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006103140A JP2006103140A (ja) | 2006-04-20 |
JP4404312B2 true JP4404312B2 (ja) | 2010-01-27 |
Family
ID=36373383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004292600A Expired - Fee Related JP4404312B2 (ja) | 2004-10-05 | 2004-10-05 | 半導電性シームレスベルトの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4404312B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101210030B1 (ko) * | 2006-09-15 | 2012-12-07 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 중간전사벨트 및 그 제조방법 |
JP2008262051A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-10-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 導電性ロール、クリーニングロール、クリーニングユニット、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP4720953B1 (ja) * | 2010-09-17 | 2011-07-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 管状体の製造方法 |
-
2004
- 2004-10-05 JP JP2004292600A patent/JP4404312B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006103140A (ja) | 2006-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003277502A (ja) | カーボンブラック分散ポリアミド酸溶液の製造方法およびこれを用いた半導電性ポリイミドベルト | |
JP2006259248A (ja) | 転写定着ベルト | |
JP4551583B2 (ja) | 半導電性ポリイミドベルトの製造方法 | |
JP5307523B2 (ja) | シームレスベルト | |
JP2010195879A (ja) | カーボンブラック分散液およびこれを用いた半導電性ポリイミドベルトの製造方法 | |
JP4404312B2 (ja) | 半導電性シームレスベルトの製造方法 | |
JP2004284164A (ja) | 半導電性シームレスベルトの製造方法 | |
JP5128893B2 (ja) | 導電性ポリイミドベルト | |
JP2004287005A (ja) | 半導電性シームレスベルト及びその製造方法 | |
JP4570269B2 (ja) | 半導電性ベルトおよびその製造方法 | |
JP4945308B2 (ja) | ポリアミド酸溶液の製造方法及び半導電性ポリイミドベルトの製造方法 | |
JP2005249952A (ja) | 半導電性フィルム及びその製造方法 | |
JP5220576B2 (ja) | ポリイミド樹脂製ベルト及びその製造方法 | |
JP2009115965A (ja) | 半導電性シームレスベルト | |
JP2005248064A (ja) | カーボンブラック分散ポリアミド酸溶液の製造方法および半導電性ポリイミドベルト | |
JP2010248289A (ja) | 半導電性ポリイミドベルトの製造方法 | |
KR20140040404A (ko) | 심리스 벨트 및 그 제조방법 | |
JP2004284166A (ja) | 半導電性シームレスベルトの製造方法 | |
JP2007146042A (ja) | カーボンブラック分散液および半導電性ポリイミドベルトの製造方法 | |
JP2007302769A (ja) | カーボンブラック分散液及び導電性ポリイミドベルトの製造方法 | |
JP4851838B2 (ja) | 半導電性ポリイミドベルトの製造方法 | |
JP2000305377A (ja) | 半導電性ベルト及びその製造方法 | |
JP2004012951A (ja) | シームレスベルト | |
JP2005345901A (ja) | 半導電性ベルト | |
JP2009133969A (ja) | 半導電性ポリイミドベルト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090915 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091029 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4404312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151113 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |