JP4399638B2 - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4399638B2
JP4399638B2 JP2003344648A JP2003344648A JP4399638B2 JP 4399638 B2 JP4399638 B2 JP 4399638B2 JP 2003344648 A JP2003344648 A JP 2003344648A JP 2003344648 A JP2003344648 A JP 2003344648A JP 4399638 B2 JP4399638 B2 JP 4399638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
sustain
pulse
gradation
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003344648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005114753A5 (ja
JP2005114753A (ja
Inventor
一樹 高木
忠義 小坂
Original Assignee
株式会社日立プラズマパテントライセンシング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立プラズマパテントライセンシング filed Critical 株式会社日立プラズマパテントライセンシング
Priority to JP2003344648A priority Critical patent/JP4399638B2/ja
Priority to US10/799,663 priority patent/US7463219B2/en
Priority to KR1020040023676A priority patent/KR100571446B1/ko
Publication of JP2005114753A publication Critical patent/JP2005114753A/ja
Publication of JP2005114753A5 publication Critical patent/JP2005114753A5/ja
Priority to US12/000,014 priority patent/US8120549B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4399638B2 publication Critical patent/JP4399638B2/ja
Priority to US13/353,967 priority patent/US8373622B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2942Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge with special waveforms to increase luminous efficiency
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、プラズマディスプレイパネル(以後「PDP」と記す)の駆動方法に関する。
PDPは視認性に優れ、高速表示が可能であり、しかも比較的大画面化の容易な薄型表示デバイスである。マトリクス表示方式の、なかでも面放電型のPDPは、駆動電圧の印加に際して対となる表示電極を同一の基板上に配列したPDPであり、蛍光体によるカラー表示に適している。
従来、例えばAC駆動方式の3電極面放電型のカラーPDPとしては、特許文献1、特許文献2および特許文献3に記載のようなものが知られており、例えば特許文献3に記載のPDPでは、以下のような構成となっている。すなわち、図10に示すように、PDP10はガラスからなる前面側の基板11と背面側の基板21から構成されている。前面側の基板11には、行L毎に一対ずつ面放電(表示用の主放電であるため表示放電と呼ばれたり、アドレス後のサスティン放電であるためサスティン放電と呼ばれたりする)発生用のサスティン電極(表示電極)X,Yが水平方向にほぼ平行に配置されている。行Lは画面における水平方向のセル列である。
サスティン電極X,Yは、それぞれが透明電極12と金属電極(バス電極)13で形成され、低融点ガラスからなる誘電体層17で被覆されている。誘電体層17の表面にはMgOからなる保護層18が設けられている。
背面側の基板21上には、アドレス放電発生用の複数のアドレス電極(データ電極とも呼ばれる)Aが形成されている。アドレス電極Aは誘電体層24によって被覆されている。誘電体層24の上には、アドレス電極Aを挟むように放電を物理的に区分するためのストライプ状の多数のリブ(隔壁)29が垂直方向(サスティン電極と交差する方向)にほぼ平行に設けられている。これらのリブ29によって放電空間30が行方向にサブピクセル(単位発光領域)毎に区画され、かつ放電空間30の間隙寸法が規定されている。
そして、リブ間の細長い溝内にはカラー表示のためのR,G,Bの3色の蛍光体層28R,28G,28Bが形成されている。3色の配置パターンは、1列のセルの発光色が同一でかつ隣接する列どうしの発光色が異なるストライプパターンである。放電空間30には主成分のネオンにキセノンを混合した放電ガスが充填されており、蛍光体層28R,28G,28Bは放電時のキセノンが放つ紫外線によって局部的に励起されて発光する。
表示の1画素(ピクセル)は行方向に並ぶ3個のサブピクセルで構成される。各サブピクセル内の構造体が放電セル(表示素子)である。隔壁29の配置パターンがストライプパターンであることから、放電空間30のうちの各列に対応した部分は全ての行Lに跨がって列方向に連続している。そのため、隣接する行Lどうしの電極間隔(逆スリット)の寸法と各行Lの面放電ギャップとの比は、列方向の放電結合を防ぐことのできる値に選定されている。
表示は、サスティン電極Yとアドレス電極Aとの間に電圧を印加し、両電極間でアドレス放電を発生させて点灯すべき放電セルを選択した後、サスティン電極X,Y間にサスティン電圧(サスティンパルス)を交互に印加してサスティン放電を発生させることにより行う。
図11は図10で示したPDPの平面図である。PDP10の基本となる最小の発光単位は、上述したように、サブピクセル(通常この最小のセルを単に「放電セル」という)Cであり、行方向に並ぶR用のサブピクセルC(R)と、G用のサブピクセルC(G)と、B用のサブピクセルC(B)との3個のサブピクセルで1つの画素Pが構成される。PDPのカラー表示は、1画素P内のR,G,Bの各色の階調を変化させることにより行う。
図12は図10で示したPDPのフィールド構成および駆動電圧波形の一例を示す説明図である。PDPの階調表現は、2値の点灯制御によって行うため、入力画像である時系列のフレームFが奇数フィールドfと偶数フィールドfからなる場合、各フィールドf(符号の添字は表示順位を表す)を、点灯時間の異なる例えば8個のサブフィールドsf1,…,sf8に分割することによって行う。言い換えれば、フィールドfを8個のサブフィールドsf1〜sf8の集合に置き換え、これらサブフィールドsf1〜sf8における輝度の相対比率が1:2:4:16:32:64:128となるように重み付けをして各サブフィールドsf1〜sf8の発光回数を設定する。
1フィールドを8つのサブフィールドで構成すれば、サブフィールド単位の点灯/非点灯の組み合わせで、R,G,Bの各色毎に256段階の輝度設定を行うことができるので、表示可能な色の数(発色数)は2563となる。各サブフィールドsf1〜sf8に割り当てるサブフィールド時間Tsfは、画面全体の放電セルの電荷を初期化するリセット期間TRと、例えば書き込み形式でアドレッシングを行う場合であれば点灯すべき放電セルを選択するアドレス期間TAと、階調レベルに応じた輝度を確保するために点灯状態を維持するサスティン期間TSからなる。
各サブフィールド期間Tsfにおいて、サスティン期間TSの長さは輝度の重みが大きいほど長いが、リセット期間TRおよびアドレス期間TAの長さは輝度の重みに関わらず一定である。つまり、1つのフィールドfに対応する8つのサブフィールド期間Tsfの長さは互いに異なり、輝度の重みが小さいほど、サブフィールド期間Tsfに対するサスティン準備期間(=リセット期間TR+アドレス期間TA)の長さの割合が大きくなる。
特開平11−65523号公報 特開2001−5423号公報 特開2002−189443号公報
このように、階調表現をサブフィールド法によって行うPDPにおいては、サスティン放電の回数によって輝度を表現するので、1回のサスティン放電の輝度により細かな輝度重みの設定は困難であるという課題があった。例えば256階調を表現する際に、総サスティン放電回数が255の整数倍以外の場合においては、正確な輝度重みの設定は不可能である。さらに階調表示数、走査線数、輝度(サスティン放電回数に比例するサスティン期間TSの長さ)は、1フィールド長fの時間制約により、相互関係を有する。
そのため、例えばハイビジョン用フルカラーPDPのように、走査線の本数が多い場合には、アドレス期間TAが長くなるが、その分各サブフィールドにおける発光回数(サスティンパルス数)を減少させると、それにより輝度が低下し、画面が暗くなってしまうという問題があった。
この問題に対し、高い輝度を得るために、サブフィールド数を少なくした場合、人間の階調認識性に優れた映像暗部において、階調の荒さ、ザラツキ感が目立ち、表示品位を阻害してしまうという問題があった。
さらに、従来のPDPは、CRTのような他の表示デバイスに比較して、時間に対する輝度の劣化率が大きく、表示信頼性に問題があった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、サスティン放電用のパルスとして、発光輝度の異なる複数種類のサスティンパルスを使用し、各サブフィールドに設定される輝度重みに応じて各複数種類のサスティンパルスの波数を調整することで、輝度設定の正確性を増すことを目的とするものである。さらに表示輝度に応じてサスティンパルスの構成比を変化させることで、実質的な表示階調数を増加させることを目的とするものである。
本発明は、フレームを輝度重み付けをした複数のサブフィールドに置き換えて表示するプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、各サブフィールドの表示において、サスティン放電用のパルス状の電圧として、発光輝度の異なる複数種類の印加電圧波形を用い、当該サブフィールドに対して設定した輝度の重みに応じて、前記複数種類の印加電圧波形の各波数を調整することを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法である。
本発明によれば、複数種類の印加電圧波形の構成比を変化させることによって階調表示を行うことができるので、各サブフィールドの設定輝度重み設定の正確さが増す。またサスティン期間以外のアドレス期間などを圧迫することなく、従来よりも高輝度で階調豊かな表示を行うことができる。
本発明において、基板としては、ガラス、石英、セラミック等の基板や、これらの基板上に、電極、絶縁膜、誘電体層、保護膜等の所望の構成物を形成した基板が含まれる。
表示電極および選択用電極は、当該分野で公知の各種の材料と方法を用いて形成することができる。表示電極および選択用電極に用いられる材料としては、例えば、ITO、SnO2などの透明な導電性材料や、Ag、Au、Al、Cu、Crなどの金属の導電性材料が挙げられる。表示電極および選択用電極の形成方法としては、当該分野で公知の各種の方法を適用することができる。たとえば、印刷などの厚膜形成技術を用いて形成してもよいし、物理的堆積法または化学的堆積法からなる薄膜形成技術を用いて形成してもよい。厚膜形成技術としては、スクリーン印刷法などが挙げられる。薄膜形成技術の内、物理的堆積法としては、蒸着法やスパッタ法などが挙げられる。化学的堆積方法としては、熱CVD法や光CVD法、あるいはプラズマCVD法などが挙げられる。
本発明においては、1サブフィールドのサスティン期間に印加するパルス状の電圧(サスティンパルス)を、発光輝度の異なる複数種類の印加電圧波形で構成する。
このサスティン期間に印加するサスティンパルスとしては、一般に矩形の電圧波形が用いられる。この矩形の電圧波形を用いて発光輝度を異ならせるには、電圧の実効値を変化させればよく、そのためには電圧波形の振幅(到達電位)を変化させればよい。ただし、単に矩形波にて電圧振幅を大きくした場合には駆動マージンが減少してしまうため、駆動マージンを減少させずに1パルス当たりの発光輝度が異なる印加電圧波形として、例えば特開2003−297000号公報に開示のような、パルス波形の立上がりのみを高電圧振幅としたパルス電圧波形を用いればよい。
この印加電圧波形の変形は、発光輝度を異ならせる程度の変化であれば、どの程度であってもよく、変化の段階に特に制限はない。しかしながら、変化の段階をあまり細かく設定しても制御を複雑にするだけであるため、2段階〜3段階の程度にとどめることが望ましい。つまり、印加電圧波形としては、発光輝度の異なる2種類〜3種類程度の電圧波形に設定することが望ましい。
以下、図面に示す実施の形態に基づいて本発明を詳述する。なお、本発明はこれによって限定されるものではなく、各種の変形が可能である。
本発明の駆動方法を適用するPDPは、図10および図11で示したPDPと同じ構成である。また、PDPのフィールド構成および駆動電圧波形についても、基本的には図12に示した構成と同じである。ただ、1サブフィールドのサスティン期間に印加するサスティンパルスの波形のみが異なる。したがって、以下の実施形態では、この1サブフィールドのサスティン期間に印加するサスティンパルスの波形のみを説明する。
実施形態1
図1(a)は本発明の実施形態1におけるサスティンパルスの説明図である。
本実施形態においては、1サブフィールドのサスティン期間TSに印加するサスティンパルスを、発光輝度の異なる、つまり到達電位の異なる2種類のサスティンパルスで構成している。
到達電位の低いサスティンパルスの印加電圧波形1は、図12で示した従来の矩形の印加電圧波形(矩形パルス)と同じものである。以後、印加電圧波形1を「矩形パルス1」という。
到達電位の高いサスティンパルスの印加電圧波形2は、矩形パルス1にプライミングパルス(オフセット電圧)を加えたものである。以後、印加電圧波形2を「オフセットパルス2」という。このオフセットパルス(プライミングパルス)の印加は、本願出願人による特願平11−186391号に記載の駆動回路などを適用して行うことができる。
矩形パルス1とオフセットパルス2は、1回あたりの放電の大きさ(放電規模)が異なる。すなわち、放電の際の発光輝度が、矩形パルス1よりもオフセットパルス2のほうが大きい。そのため、オフセットパルス2を印加すれば、サスティンパルスのパルス数(波数:電圧印加の回数)を減らすことができるので、矩形パルス1だけを印加する場合と比較して、サスティン期間TSを短くすることができる。
図1(b)は比較例であり、サスティン期間TS内に矩形パルス1だけを印加した場合を示している。
一般に、1サブフィールドをみた場合、1サブフィールドのトータルな輝度は、サスティン期間TSにおけるパルス数に比例するが、図1(a)と図1(b)を比較してわかるように、本実施形態では、発光輝度の高いオフセットパルス2を矩形パルス1に混在させる。このため、矩形パルス1だけを印加する場合よりもパルス数を減少させることができ、それによりサスティン期間TSを短くすることができる。
このため、比較例と同じ長さのサスティン期間TS内では、より多くのサスティンパルスを印加することができ、高輝度な表示が可能となる。さらに、矩形パルス1とオフセットパルス2の波数を調整し、その構成比を任意に変化させることで、当該サブフィールドの発する表示輝度を細かく調整することができる。すなわち、当該サブフィールドの輝度重み設定の正確さが増す。またパルスの構成比による調整とサブフィールドの点灯/非点灯による階調制御と併用することによって、より細やかな階調制御が可能となる。
本実施形態では、サスティンパルスとして発光輝度の異なる2種類のパルスを混在させているが、3種類以上のパルスを混在させて同様の制御を行うことで、さらに細やかな階調制御が可能である。
実施形態2
図2は本発明の実施形態2におけるサスティンパルスの説明図である。
本実施形態のサスティンパルスは、矩形パルス1とオフセットパルス2の配列が実施形態1と異なっている。
実施形態1のように、2種類のサスティンパルスを種類ごとに集中配置した場合には、単位放電空間のセル構造によっては、特定領域に偏った壁電荷が形成されてしまうことがあり、リセット期間に放電空間内の壁電荷が均一にリセットされない場合がある。
本実施形態では、発光輝度の異なる2種類のサスティンパルスを交互に配置している。すなわち、矩形パルス1とオフセットパルス2を交互に配置している。これにより、放電空間内の壁電荷が均一に形成され、リセット期間において壁電荷を均一化させることが容易となり、PDPの表示の安定化を図ることができる。
実施形態3
図3は本発明の実施形態3におけるサスティンパルスの説明図である。
本実施形態では、到達電位の低いサスティンパルスをサスティン期間TSの前半部TSp1に集中的に配置し、到達電位の高いサスティンパルスを後半部TSp2に集中的に配置している。つまり、矩形パルス1をサスティン期間の前半部TSp1に集中的に配置し、オフセットパルス2を後半部TSp2に集中的に配置している。
オフセットパルス2は、到達電位が高く、より大きな放電を引き起こすため、サスティン期間の前半部TSp1で矩形パルス1の小さな放電によって形成された不均一な壁電荷を払拭し、放電空間内の壁電荷を均一に形成させる。これにより、PDPの表示の安定化を図ることができる。
実施形態4
図4は本発明の実施形態4におけるサスティンパルスの説明図である。
本実施形態では、サスティン期間TSの前半部TSp1に矩形パルス1を集中的に配置し、中盤TSp2にオフセットパルス2を集中的に配置し、後半部TSp3に再び矩形パルス1を集中的に配置している。
PDPのセル構造によっては、到達電位の高いオフセットパルス2を印加すると、特定領域に不均一に形成される電荷がより多くなってしまう時がある。このようなセル構造のPDPに対しては、電荷調整用の矩形パルス1を後半部TSp3に集中的に配置する。これによって、任意のセル構造のPDPに対しても、表示の安定化を図ることができる。
実施形態5
図5は本発明の実施形態5におけるサスティンパルスの説明図である。
本実施形態では、サスティン期間TSに、到達電位が中間のサスティンパルスと、到達電位の高いサスティンパルスと、到達電位の低いサスティンパルスとの、3種類のサスティンパルスを配置している。
すなわち、サスティン期間TSの前半部TSp1に中間パルス2を集中的に配置し、中盤TSp2にオフセットパルス2を集中的に配置し、後半部TSp3に矩形パルス1を集中的に配置している。
このように、発光輝度の異なる3種類のサスティンパルスを用いることにより、2種類のサスティンパルスを用いた場合よりも、より細やかな階調制御が可能となる。また、実施形態4と同様の効果も得られる。
図6はPDPの画面の表示率(%)と輝度(L:ルクス)との関係を示すグラフであり、パネル負荷特性を示すものである。画面の表示率とは、画面の全セルに対する発光セルの割合を示すものであり、1フレームごとに変化する。
通常の動画を表示した場合、画面の表示率は30%以下となることが多いが、このグラフに示すように、PDPの表示においては、一般に、画面の表示率が小さいフレームでは、サスティンパルス数を増加させて高輝度化を図り、画面の表示率が大きいフレームでは、サスティンパルス数を減少させて消費電力の低下を図っている。また、これにより、液晶パネル等よりも階調のダイナミックレンジの広い画像を表示している。
本発明では、このサスティンパルス数の制御に加えて、発光輝度の異なる複数種類のサスティンパルスを用い、さらにそれらのパルスの構成比を変化させる制御を行うことにより、より一層ダイナミックレンジの広い、高画質な画像を表示することができる。
図7は表示画像データが最大表示階調数2n(nはサブフィールド数)より小さい範囲に分布しているときの階調とその度数(ドット数:セル数)との関係を示すグラフである。このグラフは、1フィールドを8つのサブフィールドで構成した場合(サブフィールド数:8)を示している。このとき、実施形態1〜実施形態5の制御を行うことで、実質的な表示階調数を高めることができる。
図8はサブフィールド数が8の場合の輝度比を示す説明図である。
この表は、256階調数(実質階調数8ビット)で表示を行う場合の各サブフィールドの輝度比である。すなわち、1サブフィールドのサスティン期間に、矩形パルスとオフセットパルスを、以下の構成率で印加した場合の、第1サブフィールド(1SF)〜第8サブフィールド(8SF)における輝度比を示したものである。オフセットパルスの輝度比は1.0とし、矩形パルスの輝度比は0.5としている。
構成率とは、オフセットパルスの構成率を示している。したがって、構成率100%とはオフセットパルスのみを印加した場合を示し、構成率50%とはオフセットパルスと矩形パルスを1:1の割合で印加した場合を示し、構成率0%とは矩形パルスのみを印加した場合を示している。
比較例として示したものは、オフセットパルス2のみを印加して、256階調数(実質階調数8ビット)で表示を行う時の各SFの輝度比である。
構成(1)として示したものは、本発明の駆動方法であり、オフセットパルスと矩形パルスの構成比を1:1とした時の各SFの輝度比である。このように、パルスの構成比を1:1とした場合、最大階調(最大輝度)が“191.25(1SF〜8SFの輝度の合計)”までの特定表示画像においては(例えば図7)、256/191.25倍の階調(実質階調12ビット)にて表示を行うことができる。つまり、表示できる最大輝度比は“191.25”であるが、この最大輝度の値を“256”のきざみで表示できるため、実質階調数を増加させることができる。
構成(2)として示したものは、矩形パルスにみを印加した時の各SFの輝度比である。このように、矩形パルスのみを印加した場合、最大階調(最大輝度)が“127.5(1SF〜8SFの輝度の合計)”までの特定表示画像においては、256/127.5倍の階調(実質階調16ビット)にて表示を行うことができる。つまり、表示できる最大輝度比は“127.5”であるが、この最大輝度の値を“256”のきざみで表示できるため、実質階調数を増加させることができる。
このように本発明を適用することによって、特定表示画像において、従来よりも階調数が豊かで高画質な画像を表示することができる。
図9はサスティンパルスの構成比を表示時間に従って変化させる例を示すグラフである。
このグラフは、横軸に表示時間Tを、縦軸に発光輝度Lを示している。この例では、1サブフィールドのサスティン期間内に、発光輝度の異なる複数種類のサスティンパルスを混在させる。そして、表示装置の表示時間Tに従ってサスティンパルスの構成比を変化させることで、グラフに示すような輝度Lになるようにしている。
このように、サスティンパルスの構成比を表示時間に従って変化させることで、情報表示用モニター分野などの特定用途のPDPを、輝度変化の小さい、表示の安定したPDPとすることができる。
以上述べたように、1サブフィールドのサスティン期間に印加するサスティンパルスを発光輝度の異なる複数種類のサスティンパルスで構成し、表示輝度に応じてサスティンパルスの構成比を変化させることで、実質的な表示階調数を増加させることができる。
すなわち、本発明によれば、サスティンパルスとして発光輝度の異なる複数種類の印加電圧波形を使用し、各サブフィールドに設定される輝度重みに応じて各複数種類の印加電圧波形を調整することで、より正確な輝度重みの設定を行うことができる。さらに、本発明によれば、サブフィールドの点灯/非点灯によって階調表示を行い得るだけでなく、複数種類の印加電圧波形の構成比を変化させることによって階調表示を行うことができる。よって、サスティン期間以外のアドレス期間などを圧迫することなく、従来よりも高輝度で階調豊かな表示を行うことができる。
本発明の実施形態1におけるサスティンパルスの説明図および比較例である。 本発明の実施形態2におけるサスティンパルスの説明図である。 本発明の実施形態3におけるサスティンパルスの説明図である。 本発明の実施形態4におけるサスティンパルスの説明図である。 本発明の実施形態5におけるサスティンパルスの説明図である。 PDPの画面の表示率と輝度との関係を示すグラフである。 PDPの階調とその度数との関係を示すグラフである。 サブフィールド数が8の場合の輝度比を示す説明図である。 サスティンパルスの構成比を表示時間に従って変化させる例を示すグラフである。 従来のAC駆動方式の3電極面放電型のカラーPDPの構成を示す斜視図である。 図10で示したPDPの平面図である。 図10で示したPDPのフィールド構成および駆動電圧波形を示す説明図である。
符号の説明
1 矩形パルス
2 オフセットパルス
3 中間パルス
11 前面側の基板
12 透明電極
13 金属電極
17,24 誘電体層
18 保護層
21 背面側の基板
28R,28G,28B 蛍光体層
29 隔壁
30 放電空間
A アドレス電極
C 放電セル
X,Y サスティン電極

Claims (3)

  1. フレームを輝度重み付けをした複数のサブフィールドに置き換え、表示電極Xと表示電極Yとに交互にサスティンパルスを印加することにより表示を行うプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、
    各サブフィールドの表示において、サスティンパルスの電圧波形として、発光輝度の異なる複数種類の印加電圧波形を前記表示電極X及び前記表示電極Yにそれぞれ印加し
    表示画像データの1フレーム内の最大階調が第1の階調よりも小さい第2の階調である場合、前記複数種類の電圧波形のうち最も発光輝度の小さい電圧波形の構成比を前記最大階調が前記第1の階調以上である場合よりも増加させ、最も発光輝度の小さい電圧波形以外のいずれかの電圧波形の構成比を前記最大階調が前記第1の階調以上である場合よりも減少させることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 前記複数種類のサスティンパルスの電圧波形は2種類であり、前記2種類のサスティンパルス電圧波形の構成比が1対1である場合において、前記2種類のサスティンパルスの電圧波形を交互に配列させることを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  3. 表示画像の表示率が第1の表示率よりも高い第2の表示率である場合は、前記第1の表示率である場合よりも前記複数種類の印加電圧波形のうち、最も発光輝度の小さい電圧波形の構成比を前記表示率が第1の表示率である場合よりも増加させ、最も発光輝度の小さい電圧波形以外のいずれかの電圧波形の構成比を前記表示率が前記第1の表示率以上である場合よりも減少させることを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
JP2003344648A 2003-10-02 2003-10-02 プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Expired - Fee Related JP4399638B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003344648A JP4399638B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US10/799,663 US7463219B2 (en) 2003-10-02 2004-03-15 Method for driving a plasma display panel
KR1020040023676A KR100571446B1 (ko) 2003-10-02 2004-04-07 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
US12/000,014 US8120549B2 (en) 2003-10-02 2007-12-06 Method for driving a plasma display panel
US13/353,967 US8373622B2 (en) 2003-10-02 2012-01-19 Method for driving a plasma display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003344648A JP4399638B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005114753A JP2005114753A (ja) 2005-04-28
JP2005114753A5 JP2005114753A5 (ja) 2007-08-30
JP4399638B2 true JP4399638B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=34386323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003344648A Expired - Fee Related JP4399638B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US7463219B2 (ja)
JP (1) JP4399638B2 (ja)
KR (1) KR100571446B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0407065A (pt) * 2003-02-05 2006-01-17 Fmc Corp Composição de pasta de dentes
JP4619014B2 (ja) 2003-03-28 2011-01-26 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4399638B2 (ja) 2003-10-02 2010-01-20 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4647220B2 (ja) * 2004-03-24 2011-03-09 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法
JP2007065179A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
CN101283390A (zh) * 2005-09-01 2008-10-08 筱田等离子有限公司 发光管阵列的驱动方法
KR100778994B1 (ko) * 2006-09-15 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100846983B1 (ko) * 2006-11-21 2008-07-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 방법
CN101669160B (zh) * 2007-04-25 2012-08-29 松下电器产业株式会社 等离子显示面板的驱动方法
JP2008070915A (ja) * 2007-12-04 2008-03-27 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
EP2302613A4 (en) * 2008-08-07 2011-10-19 Panasonic Corp PLASMA DISPLAY DEVICE, AND METHOD FOR CONTROLLING PLASMA DISPLAY PANEL

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129397A (en) 1979-03-29 1980-10-07 Fujitsu Ltd Plasma display unit
JP2674485B2 (ja) 1993-11-11 1997-11-12 日本電気株式会社 放電表示装置の駆動方法
US6100859A (en) 1995-09-01 2000-08-08 Fujitsu Limited Panel display adjusting number of sustaining discharge pulses according to the quantity of display data
US5642018A (en) 1995-11-29 1997-06-24 Plasmaco, Inc. Display panel sustain circuit enabling precise control of energy recovery
JPH10177363A (ja) 1996-12-18 1998-06-30 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6426732B1 (en) 1997-05-30 2002-07-30 Nec Corporation Method of energizing plasma display panel
JP3028075B2 (ja) 1997-05-30 2000-04-04 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3681029B2 (ja) 1997-08-25 2005-08-10 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6067061A (en) * 1998-01-30 2000-05-23 Candescent Technologies Corporation Display column driver with chip-to-chip settling time matching means
KR100297853B1 (ko) 1998-07-27 2001-10-26 구자홍 멀티스텝형에너지회수장치
CN101859528A (zh) * 1998-09-04 2010-10-13 松下电器产业株式会社 等离子显示板的驱动方法及图像显示装置
JP3262093B2 (ja) 1999-01-12 2002-03-04 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの維持パルス駆動方法及び駆動回路
KR100309118B1 (ko) * 1999-06-19 2001-09-29 윤천기 천연엽록소를 물에 용해시키기 위한 장치
JP2001005423A (ja) 1999-06-24 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001013913A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Hitachi Ltd 放電式表示装置及びその駆動方法
KR100563406B1 (ko) 1999-06-30 2006-03-23 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 플라즈마 디스플레이 장치
JP4293397B2 (ja) 1999-06-30 2009-07-08 株式会社日立プラズマパテントライセンシング 発光効率を向上させた表示パネルの駆動回路
EP1152387B1 (en) 1999-11-12 2005-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display and method for driving the same
JP3603712B2 (ja) 1999-12-24 2004-12-22 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動装置とその駆動方法
JP2001228820A (ja) 2000-02-14 2001-08-24 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP3552990B2 (ja) 2000-04-12 2004-08-11 日本電気株式会社 Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
TW518555B (en) * 2000-04-21 2003-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gray-scale image display device that can reduce power consumption when writing data
KR100782799B1 (ko) 2000-06-30 2007-12-06 삼성전자주식회사 광을 이용한 양방향 신호 전송장치
US20020008678A1 (en) 2000-07-19 2002-01-24 Rutherford James C. Block driver circuit for plasma display panel
JP2002189443A (ja) 2000-12-20 2002-07-05 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6791516B2 (en) * 2001-01-18 2004-09-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for providing a gray level in a plasma display panel
KR100396164B1 (ko) 2001-01-18 2003-08-27 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
JP4093295B2 (ja) 2001-07-17 2008-06-04 株式会社日立プラズマパテントライセンシング Pdpの駆動方法および表示装置
US6677714B2 (en) * 2001-10-12 2004-01-13 Au Optronics Corp. Method for driving an alternating current plasma display panel and circuit therefor
JP2003316314A (ja) * 2001-12-27 2003-11-07 Sony Corp プラズマ表示装置、並びにその輝度補正方法およびその表示方法
JP4612985B2 (ja) 2002-03-20 2011-01-12 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法
JP2003297000A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Teac Corp ディスク装置
KR20040056047A (ko) * 2002-12-23 2004-06-30 엘지전자 주식회사 선택적 쓰기 및 소거를 이용한 플라즈마 디스플레이패널의 구동방법 및 장치
JP4504647B2 (ja) * 2003-08-29 2010-07-14 パナソニック株式会社 プラズマ表示装置
JP4399638B2 (ja) 2003-10-02 2010-01-20 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100563463B1 (ko) * 2003-11-03 2006-03-23 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP4669226B2 (ja) * 2004-01-14 2011-04-13 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7463219B2 (en) 2008-12-09
JP2005114753A (ja) 2005-04-28
KR20050032990A (ko) 2005-04-08
US20080094316A1 (en) 2008-04-24
US8373622B2 (en) 2013-02-12
US20120120032A1 (en) 2012-05-17
US20050073476A1 (en) 2005-04-07
KR100571446B1 (ko) 2006-04-17
US8120549B2 (en) 2012-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8120549B2 (en) Method for driving a plasma display panel
KR100352861B1 (ko) Ac형 pdp의 구동방법
JP3259681B2 (ja) 交流放電型プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
KR20070038994A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR19980042245A (ko) Аc형 pdp의 구동방법
KR100781011B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마디스플레이 장치
US7557777B2 (en) Method and apparatus for adjusting gain for each position of plasma display panel
JP4264044B2 (ja) パネル駆動方法及びディスプレイパネル
KR100761120B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP2002351397A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
US20050285818A1 (en) Method of driving plasma display panel
JPH1152912A (ja) 階調表示方法
JP2000066637A (ja) プラズマディスプレイパネルの階調表示方法
KR100570690B1 (ko) 플라즈마 표시장치의 구동방법.
KR100536217B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동의 구동 방법과 플라즈마디스플레이 패널의 계조 표시 방법 및 플라즈마 표시 장치
JP2001015039A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2008076515A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびカラー表示装置
JP2000148085A (ja) プラズマディスプレイパネルの表示制御方法及び装置
KR20050024789A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100296009B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널의구동방법
JP4646989B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
KR100515339B1 (ko) 플라즈마 표시 패널 및 그의 구동방법
KR100479110B1 (ko) 2층구조ac플라즈마디스플레이패널및그구동회로
KR100499059B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JPWO2007063587A1 (ja) プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050720

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050720

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees