JP4399196B2 - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
JP4399196B2
JP4399196B2 JP2003189715A JP2003189715A JP4399196B2 JP 4399196 B2 JP4399196 B2 JP 4399196B2 JP 2003189715 A JP2003189715 A JP 2003189715A JP 2003189715 A JP2003189715 A JP 2003189715A JP 4399196 B2 JP4399196 B2 JP 4399196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
wall
display panel
partition
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003189715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005026050A (ja
JP2005026050A5 (ja
Inventor
将裕 澤
義実 川浪
浩史 大平
信之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plasma Display Ltd
Original Assignee
Hitachi Plasma Display Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plasma Display Ltd filed Critical Hitachi Plasma Display Ltd
Priority to JP2003189715A priority Critical patent/JP4399196B2/ja
Priority to KR1020040022853A priority patent/KR100608121B1/ko
Priority to CNB2004100368166A priority patent/CN100470711C/zh
Priority to US10/838,352 priority patent/US7233107B2/en
Priority to TW093113056A priority patent/TWI261281B/zh
Priority to EP04252716A priority patent/EP1494258A3/en
Publication of JP2005026050A publication Critical patent/JP2005026050A/ja
Publication of JP2005026050A5 publication Critical patent/JP2005026050A5/ja
Priority to US11/745,582 priority patent/US7728792B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4399196B2 publication Critical patent/JP4399196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • H01J2211/361Spacers, barriers, ribs, partitions or the like characterized by the shape

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画面をセルごとに区画するメッシュパターンの隔壁を有したプラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel:PDP)に関する。
【0002】
近年、量産性に優れるストライプパターンに代えて放電の分離および蛍光体の配置面積の点で有利なメッシュパターンが注目されるようになってきた。メッシュパターンを採用する場合には、プラズマディスプレイパネルの製造における排気処理に時間がかからないように工夫することが望ましい。
【0003】
【従来の技術】
プラズマディスプレイパネルの製造においては、一対の基板を貼り合わせた後に、内部空間を清浄化して放電ガスを封入する排気処理を行う。背面基板に設けられた通気孔を介して基板間隙内の残留ガスが真空排気され、その後に放電ガスが封入される。
【0004】
メッシュパターンの隔壁における排気処理の迅速化に関して、特開2002−83545号公報には、隔壁を部分的に低くして画面内の全てのセルを通るメッシュ状の通気路を設けることが開示されている。メッシュ状の通気路は、垂直または水平の一方向のみの通気路と比べて通気性に優れる。
隔壁の形成に隔壁材料の熱収縮の特性を利用することにより、一定高さの隔壁を形成するのと同じ工数で部分的に低い隔壁を形成することができる。すなわち、低融点ガラスペーストの焼成による隔壁形成において、メッシュパターンのうちの低くしたい部分のパターン幅を太くする。太い部分では幅方向の収縮が抑制され、その分だけ高さ方向の収縮量が細い部分よりも多くなる。したがって、隔壁におけるパターン幅を太くした部分は他の部分よりも低くなる。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−83545号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記特開2002−83545号公報に記載されたプラズマディスプレイパネルでは、隔壁のうちのマトリクス表示における行間に対応する部分が一様に低いので、マトリクス表示の列を構成するセル間の放電分離が不十分になり易いという問題があった。特に、行間に表示電極を配置する高精細型のプラズマディスプレイパネルでは、隣り合う2つの行に跨る表示電極を伝って放電が列方向(垂直方向)に拡がり易いので、行間の放電分離を確実に行う必要がある。
【0007】
本発明は、形成工程の工数を増加させず、かつ排気処理のための通気性を損なうことなく、垂直方向の放電分離を確実にすることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明においては、メッシュパターンの隔壁における交差パターン部分の高さを他の部分の高さよりも小さくする。そのために例えば隔壁の平面視パターンを、画面の列を画定する垂直パターンとは別に各列内の行間位置にも垂直パターンをもつメッシュパターンとする。この場合の隔壁は、列に沿った帯状パターンの複数の第1垂直壁と、列に沿った帯状パターンの複数の第2垂直壁と、行に沿った帯状パターンの複数の水平壁とで構成される。第1垂直壁は列どうしの境界に配置され、第2垂直壁は行どうしの境界ごとに列どうしの境界から離れた位置に配置され、水平壁は行どうしの境界に配置される。このような隔壁において第1垂直壁と水平壁とが交わる部分の高さおよび第2垂直壁と水平壁とが交わる部分の高さを、当該隔壁における他の部分の高さよりも小さくする。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1はプラズマディスプレイパネルのセル構造を示す。図示のプラズマディスプレイパネル1は、マトリクス表示の行(row)および列(column)を構成する多数のセルを有した面放電形式のAC型プラズマディスプレイパネルである。図1ではプラズマディスプレイパネル1のうち、1画素の表示に関わる3つのセルに対応した部分を、内部構造がよくわかるように一対の基板構体10,20を分離させて描いてある。
【0010】
プラズマディスプレイパネル1は一対の基板構体10,20からなる。基板構体とは、画面サイズ以上の大きさのガラス基板と他の少なくとも1種のパネル構成要素とからなる構造体を意味する。前面側の基板構体10は、ガラス基板11、表示電極X,Y、誘電体層17、および保護膜18から構成される。表示電極X,Yは誘電体層17および保護膜18によって被覆されている。背面側の基板構体20は、ガラス基板21、アドレス電極A、絶縁層24、メッシュパターンの隔壁(放電障壁)29、および蛍光体層28R,28G,28Bから構成される。隔壁29は、画面を列ごとに区画する複数の部分(垂直壁291)と、行ごとに区画する複数の部分(行間部分292)とが一体になった構造体である。隔壁29の高さは一様ではなく、隔壁29の上面には起伏がある。蛍光体層28R,28G,28Bは、放電ガスが放つ紫外線によって励起されて発光する。図中の斜体文字(R,G,B)は蛍光体の発光色を示す。色配列は各列のセルを同色としたR,G,Bの繰り返しパターンである。
【0011】
図2は表示電極の配置を示す。図2では個々のセル60の位置が一点鎖線の楕円で示されている。
表示電極Xおよび表示電極Yは、画面51における行どうしの境界ごとに1本ずつ等間隔に配列されている。行とは水平方向に並ぶ複数個のセル60の集合である。表示電極X,Yのそれぞれは、面放電ギャップG1を形成する太い帯状の透明導電膜41と、電気抵抗を下げるバス導体である細い帯状の金属膜42とから構成されている。隣り合う表示電極Xと表示電極Yの組が、面放電のための電極対(陽極および陰極)を構成する。配列の両端の表示電極Xは1行の表示に携わり、他の表示電極X,Yは隣り合う2行の表示に携わる。表示電極X,Yの総数は画面51の行数に1を加えた数である。このような表示電極の配列形式においては、行間の放電分離を確実に行う必要がある。なお、表示電極X,Yのうち、表示電極Yはアドレッシングにおいて行選択のためのスキャン電極とされる。
【0012】
図3は隔壁パターンを示す。隔壁29は、低融点ガラスの焼成体であって、列に沿った帯状パターンの複数の第1垂直壁291と、列に沿った帯状パターンの複数の第2垂直壁295と、行に沿った帯状パターンの複数の水平壁293とで構成される。第1垂直壁291は、行方向の放電障壁として列どうしの境界に配置され、第2垂直壁295は本発明に特有の要素であり、行どうしの境界ごとに列どうしの境界から離れた位置に配置される。水平壁293は行どうしの境界に配置される。隔壁29において、列方向の放電障壁である行間部分292の平面視パターンは、1行の全長に跨る2本の水平壁293と列ごとの第2垂直壁295とからなる梯子状パターンである。
【0013】
図中の斜線を付した交差部分、すなわち、第1垂直壁291と水平壁293とが交わる部分および第2垂直壁295と水平壁293とが交わる部分は窪んでいる。つまり、これら交差部分の高さは他の部分の高さよりも小さい。高低差は5〜10μm程度である。これによって、隔壁29と前面側基板構体10との間に隙間が生じ、プラズマディスプレイパネル1の基板間隙内に、図中に矢印で示されるように垂直方向および水平方向の通気を可能にする全てのセルを通る通気路(排気パス)91が形成される。
【0014】
ここで垂直方向に並ぶ2つのセル60A,60Bに注目すると、これらセル60A,60Bの間に存在する第2垂直壁295によって、垂直方向の放電の拡がりが抑制される。通気路91は、第2垂直壁295を迂回してセル60A,60Bを結ぶように形成される。
【0015】
このような交差部の窪んだ隔壁29を特開2002−83545号公報に記載された隔壁形成手法を利用して形成するには、互いに交差する帯状パターンどうしの幅が異なるという条件を満たす必要がある。本明細書では隔壁に関するパターン幅を、"頂上面からの距離が高さの10%である位置の寸法"と定義する。隔壁29に係る具体的寸法は次のとおりである。
【0016】
第1垂直壁291の長さLv:560μm
第1垂直壁291の間隔Lh:240μm
第1垂直壁291の幅Wa: 60μm
水平壁293の幅Wb: 80μm
第2垂直壁291の長さLc:180μm
第2垂直壁291の幅Wc: 60μm
例示の値は、Wa≠WbかつWb≠Wcの条件を満たす。
【0017】
隔壁材料の典型例の熱膨張係数は、73×10 −7 /℃〜77×10 −7 /℃である。隔壁材料の典型例の組成を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】
隔壁29の形成手順は次のとおりである。
(1)表1の組成の低融点ガラス粉末とビヒクルとが均等に混ざったペーストからなる厚さ200μm程度の隔壁材料層を誘電体層24の上に形成する。形成方法は、スクリーン印刷法、グリーンシートを転写するラミネート法、その他の方法のいずれでもよい。
(2)隔壁材料層を乾燥させた後、感光性ドライフィルムを貼り付け(またはレジスト材を塗布し)、露光・現像を含むフォトリソグラフィにより隔壁29に対応したメッシュパターンの切削マスクを形成する。マスクパターン寸法については、熱収縮量を見込んで所望の隔壁寸法より大きい値に選定する。
(3)サンドブラストによって隔壁材料層の非マスキング部分を誘電体層24が露出するまで切削する(隔壁材料層のパターニング)。
(4)所定の温度プロファイルの加熱処理を行い、隔壁材料層を焼成して高さ100〜150μm程度(例えば130μm)の隔壁29を形成する。
【0020】
図4は隔壁パターンの他の例を示す。隔壁29Bの基本構造は上述の隔壁29と同様である。隔壁29Bでは、行間部分292Bが第3垂直壁297を有する。第3垂直壁297は、第1垂直壁291と同じ幅をもち、列どうしの境界に配置されている。つまり、隔壁29Bの平面視パターンは、第1垂直壁291と第3垂直壁297とからなる列の全長にわたる長さの垂直帯パターンを含んだメッシュパターンである。第3垂直壁297は、蛍光体層の形成に際して各列に配置すべき蛍光体材料が行間位置で隣の列にはみ出すのを防ぐ。これによって、無用の混色が避けられる。
【0021】
図5は表示電極形状の他の例を示す図である。図中の一点鎖線の楕円は個々のセルの位置を示す。
図5の表示電極Xb、Ybのそれぞれは、太い帯状の透明導電膜41bと、細い帯状の金属膜42とからなる。配列形式は図2と同様である。本例の透明導電膜41bは、1行の全長にわたって幅が一定であり、かつ金属膜42と重なる部分の両側に金属膜42に沿って一定間隔で並ぶ複数の四角形の穴が空いた、線対称の帯状である。各穴45は水平壁292と部分的に重なる大きさをもつ。表示電極Xb、Ybのそれぞれを垂直方向に2分割した2つの部分、すなわち1行の表示に関わる部分は、2本の水平帯パターンと、各列の中央で水平帯パターンどうしを連結する複数の垂直帯パターンとからなる梯子状である。
【0022】
表示電極Xb、Ybに穴45が空いていることにより、つまり一定幅の帯を切り欠いた形状の電極であることにより、アドレス電極との間の電極間容量の低減と放電電流の低減が実現する。加えて、メッシュパターンの隔壁29と組み合わせると、梯子状電極の垂直帯パターンと隔壁29の第2垂直壁295(図3、図4参照)とが重なることによって、図2のストレートパターンの表示電極と比べて垂直方向の放電結合が起こりにくい。
【0023】
以上の実施例において、垂直方向の放電分離に寄与する第2垂直壁295を図6(A)、(B)の隔壁29C,29Dのように各列の各行間部分に2個以上配置してもよい。また、隔壁29,29Bにおける行間部分292,292Bを図6(B)、(C)の隔壁29D,29Eのように3本以上の水平壁とそれらを連結する第2垂直壁とで構成してもよい。第2垂直壁295が多いほど、放電分離がより確実になる。ただし、第2垂直壁295を省略した単純なメッシュパターンの隔壁でも、交差パターンの部分を低くすることで通気性が確保され、かつ列内の行方向の中央部が端部よりも高い水平壁で列方向の放電分離性が確保される。材料の熱収縮率が小さい場合のように大きな高低差を生じさせるのが難しい場合には、通気性を高めるために、隔壁パターンにおける交差パターンを多くするのが望ましい。
【0024】
【発明の効果】
請求項1ないし請求項8の発明によれば、形成工程の工数を増加させず、かつ排気処理のための通気性を損なうことなく、垂直方向の放電分離を起こりにくくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラズマディスプレイパネルのセル構造を示す図である。
【図2】表示電極の配置を示す図である。
【図3】隔壁パターンを示す図である。
【図4】隔壁パターンの他の例を示す図である。
【図5】表示電極形状の他の例を示す図である。
【図6】隔壁パターンの他の例を示す図である。
【符号の説明】
51 画面
29,29B 隔壁
1 プラズマディスプレイパネル
291 第1垂直壁
295 第2垂直壁
293 水平壁
292,292B 行間部分
297 第3垂直壁
28R,28G,28B 蛍光体
X,Y 表示電極

Claims (6)

  1. 画面をマトリクス表示の行および列ごとに区画するメッシュパターンの隔壁を有するプラズマディスプレイパネルであって、
    前記隔壁は、列に沿った帯状パターンの複数の第1垂直壁と、列に沿った帯状パターンの複数の第2垂直壁と、行に沿った帯状パターンの複数の水平壁とで構成され、
    前記第1垂直壁は列どうしの境界に配置され、前記第2垂直壁は行どうしの境界ごとに列どうしの境界から離れた位置に配置され、前記水平壁は行どうしの境界に配置されており、
    行間部分の前記隔壁は2本の前記水平壁と列ごとの前記第2垂直壁からなる梯子状パターンであり、前記隔壁における前記第1垂直壁と前記水平壁とが交わる部分の高さおよび前記第2垂直壁と前記水平壁とが交わる部分の高さが、前記第2垂直壁の中央部分の高さよりも小さいことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 前記隔壁における前記画面の行間に対応する部分は、列どうしの境界に配置された列に沿った帯状パターンの複数の第3垂直壁を有し、前記画面には、隣り合う列の発光色が異なるように、発光色の異なる複数種の蛍光体が配置されている請求項1記載のプラズマディスプレイパネル。
  3. 前記第2垂直壁は、各列における行どうしの境界ごとに複数個ずつ配置されている請求項1記載のプラズマディスプレイパネル。
  4. 前記画面には、面放電のための電極対を構成する複数の表示電極が行どうしの境界ごとに1本ずつ配列されている請求項1記載のプラズマディスプレイパネル。
  5. 前記画面には、面放電のための電極対を構成する複数の表示電極が行どうしの境界ごとに1本ずつ配列されており、前記表示電極における1行の表示に関わる部分の形状が、2本の水平帯パターンと複数の垂直帯パターンとからなる梯子状である請求項1記載のプラズマディスプレイパネル。
  6. 前記表示電極における前記垂直帯パターンの部分は、前記隔壁における第2垂直壁と重なる位置に配置されている請求項記載のプラズマディスプレイパネル。
JP2003189715A 2003-07-01 2003-07-01 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP4399196B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189715A JP4399196B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 プラズマディスプレイパネル
KR1020040022853A KR100608121B1 (ko) 2003-07-01 2004-04-02 플라즈마 디스플레이 패널
CNB2004100368166A CN100470711C (zh) 2003-07-01 2004-04-19 等离子体显示面板
US10/838,352 US7233107B2 (en) 2003-07-01 2004-05-05 Mesh-pattern partitioned plasma display panel
TW093113056A TWI261281B (en) 2003-07-01 2004-05-10 Plasma display panel
EP04252716A EP1494258A3 (en) 2003-07-01 2004-05-11 Plasma display panels
US11/745,582 US7728792B2 (en) 2003-07-01 2007-05-08 Mesh-pattern partitioned plasma display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189715A JP4399196B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 プラズマディスプレイパネル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005026050A JP2005026050A (ja) 2005-01-27
JP2005026050A5 JP2005026050A5 (ja) 2006-08-03
JP4399196B2 true JP4399196B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=33432310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003189715A Expired - Fee Related JP4399196B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 プラズマディスプレイパネル

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7233107B2 (ja)
EP (1) EP1494258A3 (ja)
JP (1) JP4399196B2 (ja)
KR (1) KR100608121B1 (ja)
CN (1) CN100470711C (ja)
TW (1) TWI261281B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187125B2 (en) * 2002-12-17 2007-03-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel
JP2005026011A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
JP4399196B2 (ja) * 2003-07-01 2010-01-13 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネル
KR20060087135A (ko) 2005-01-28 2006-08-02 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100684791B1 (ko) * 2005-04-08 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라스마 표시 패널
JP4820818B2 (ja) * 2005-06-02 2011-11-24 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルおよびプラズマディスプレイパネル装置
US7492372B2 (en) * 2006-02-21 2009-02-17 Bio-Rad Laboratories, Inc. Overlap density (OD) heatmaps and consensus data displays
KR20070097191A (ko) * 2006-03-28 2007-10-04 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JPWO2007129388A1 (ja) * 2006-05-01 2009-09-17 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネル
WO2008001429A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Hitachi Plasma Display Limited Écran plasma ayant une conductance de sortie améliorée
JPWO2008010286A1 (ja) * 2006-07-20 2009-12-17 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネル
KR100805567B1 (ko) * 2006-09-28 2008-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP2008091093A (ja) 2006-09-29 2008-04-17 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル
KR100879286B1 (ko) * 2007-03-14 2009-01-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
WO2009088158A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-16 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
JP5033681B2 (ja) * 2008-03-07 2012-09-26 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05166467A (ja) * 1991-12-13 1993-07-02 Noritake Co Ltd カラー放電表示管
JP3565740B2 (ja) * 1999-05-20 2004-09-15 富士通株式会社 ガス放電表示パネル及び表示パネルの製造方法
KR100502329B1 (ko) * 2000-04-29 2005-07-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치의 격벽형성 방법
JP3701185B2 (ja) * 2000-09-06 2005-09-28 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100807942B1 (ko) * 2000-10-10 2008-02-28 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 패널과 그 제조방법
JP4020616B2 (ja) * 2000-10-10 2007-12-12 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネルとその製造方法
US6674238B2 (en) * 2001-07-13 2004-01-06 Pioneer Corporation Plasma display panel
JP4027194B2 (ja) * 2001-10-26 2007-12-26 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイパネル用基板、プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
JP2003151445A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP4399196B2 (ja) * 2003-07-01 2010-01-13 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネル
US20050001551A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-06 Woo-Tae Kim Plasma display panel
US20080080682A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Garmin Ltd. System and method for displaying prices via an electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005026050A (ja) 2005-01-27
EP1494258A2 (en) 2005-01-05
US20050001548A1 (en) 2005-01-06
US20070285348A1 (en) 2007-12-13
EP1494258A3 (en) 2009-04-15
CN1577695A (zh) 2005-02-09
TW200503036A (en) 2005-01-16
KR100608121B1 (ko) 2006-08-02
TWI261281B (en) 2006-09-01
US7233107B2 (en) 2007-06-19
CN100470711C (zh) 2009-03-18
KR20050003986A (ko) 2005-01-12
US7728792B2 (en) 2010-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7728792B2 (en) Mesh-pattern partitioned plasma display panel
KR100770724B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조 방법
JP4251816B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100726648B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조 방법
JP3249576B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP3614247B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100741400B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2008091092A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
US6670755B2 (en) Plasma display panel and method for manufacturing the same
JP4059880B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
US7755284B2 (en) Plasma display panel
WO2007138700A1 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP3251624B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP2003297251A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
KR100589371B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US20100244685A1 (en) Plasma display panel with improved exhaust conductance
JP3952286B2 (ja) ディスプレイパネルの製造方法及びスクリーン版
KR100578866B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 이의 제조 방법
KR100749499B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2008130382A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその隔壁形成方法
US20070158687A1 (en) Base substrate, method of separating the base substrate and plasma display panel using the same
US20090160336A1 (en) Plasma display panel
JP2005032466A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2001202891A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
KR20060062994A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees