JP4394274B2 - トラクタおよび少なくとも1つのセミトレーラないしトレーラからなる連結車の安定化装置および方法 - Google Patents

トラクタおよび少なくとも1つのセミトレーラないしトレーラからなる連結車の安定化装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4394274B2
JP4394274B2 JP2000402353A JP2000402353A JP4394274B2 JP 4394274 B2 JP4394274 B2 JP 4394274B2 JP 2000402353 A JP2000402353 A JP 2000402353A JP 2000402353 A JP2000402353 A JP 2000402353A JP 4394274 B2 JP4394274 B2 JP 4394274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailer
tractor
semi
yaw
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000402353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001213301A (ja
Inventor
カブリエル・ヴェッツェル
イアン・フェイ
クラウス−ディーター・ライムバハ
ファルク・ヘッカー
オリヴァー・ユント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Original Assignee
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH filed Critical Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Publication of JP2001213301A publication Critical patent/JP2001213301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394274B2 publication Critical patent/JP4394274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D53/00Tractor-trailer combinations; Road trains
    • B62D53/04Tractor-trailer combinations; Road trains comprising a vehicle carrying an essential part of the other vehicle's load by having supporting means for the front or rear part of the other vehicle
    • B62D53/08Fifth wheel traction couplings
    • B62D53/0871Fifth wheel traction couplings with stabilising means, e.g. to prevent jack-knifing, pitching, rolling, buck jumping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1708Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for lorries or tractor-trailer combinations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/24Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle inclination or change of direction, e.g. negotiating bends
    • B60T8/246Change of direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/24Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle inclination or change of direction, e.g. negotiating bends
    • B60T8/248Trailer sway, e.g. for preventing jackknifing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2230/00Monitoring, detecting special vehicle behaviour; Counteracting thereof
    • B60T2230/06Tractor-trailer swaying

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、トラクタおよび少なくとも1つのセミトレーラないしトレーラからなる連結車の安定化装置および方法に関するものである。この場合、本発明の意味におけるトラクタは乗用車であってもまたはトラックであってもよい。本発明の意味におけるトレーラは、トラックのトレーラであってもまたは乗用車のためのトレーラ例えばキャンピング・カーであってもよい。
【0002】
【従来の技術】
ドイツ特許公開第2547487号から、少なくとも先導部分および従動部分からなる車両の安定化装置が既知である。この場合、従動部分はヒンジ継手を介して先導部分と結合されている。この装置は、先導部分と従動部分との間に発生する屈曲角を走査するための測定値伝送器を有している。さらに、かじ取り角を測定するための測定値伝送器が設けられている。この装置は評価回路を含み、屈曲角がかじ取り角の関数である所定の角度値を超えたとき、評価回路に両方の測定値伝送器の信号が供給され、かつ評価回路は出力信号を発生する。所定の角度値は、かじ取り角の関数として決定され、かつそれぞれの走行状況において許容される屈曲角に対応している。さらに、安定化装置に、従動部分の少なくとも1つの車軸にブレーキ圧力を自動操作するための装置が設けられ、この自動操作装置は評価回路の出力信号により操作される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
トラクタおよび少なくとも1つのセミトレーラないしトレーラからなる連結車の安定化のための改善された装置ないし改善された方法を提供することが本発明の課題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題は、本発明により、安定化装置が、トラクタのヨー速度ωおよびトラクタの目標ヨー速度ω*の関数として、またはトラクタのヨー速度ω、連結車の速度Vおよびかじ取り角δの関数として、少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキを自動調節するためのブレーキ計算手段(7)を有することを特徴とする、トラクタおよび少なくとも1つのセミトレーラないしトレーラからなる連結車の安定化のための安定化装置により解決される。
【0005】
上記課題はまた、本発明により、トラクタのヨー速度ωおよびトラクタの目標ヨー速度ω*の関数として、またはトラクタのヨー速度ω、連結車の速度Vおよびかじ取り角δの関数として、少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキが自動調節されることを特徴とする、上記安定化装置によるトラクタおよび少なくとも1つのセミトレーラないしトレーラからなる連結車の安定化方法により解決される。
【0006】
この場合、トラクタおよび少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラからなる連結車の安定化のために、トラクタのヨー速度およびトラクタの目標ヨー速度の関数として、少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキが自動調節される。
【0007】
代替形態として、トラクタのヨー速度、連結車の速度およびかじ取り角の関数として、少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキが自動調節され、この場合、連結車の速度およびかじ取り角からトラクタの目標ヨー速度が決定されることが有利である。連結車の速度およびかじ取り角からトラクタの目標ヨー速度を計算することが、例えば文献「FDR−Boschの走行動特性制御」、A.van Zanten、R.ErhardtおよびG.Pfaffの共著、ATZ自動車技術誌96、1994年11月号、頁674−689および文献「トラックのための走行動特性制御器」、F.Hecker、S.Hummel、O.Jundt、K.−D.Leimbach、I.Faye、H.Schrammの共著、SAE−Paper 973284、1997年、頁59−56に開示されている。例えばドイツ特許公開第2547487号に記載の方法を要求するような屈曲角の測定は、この場合には必要ではない。
【0008】
上記課題は、本発明により、トラクタおよび少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラからなる連結車の安定化のために、トラクタのヨー速度がトラクタのヨー速度目標値より特に許容値だけ大きいとき、セミトレーラまたはトレーラがトラクタよりも強くブレーキ作動されるように少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキが自動調節されることにより解決されることが有利である。すなわち、セミトレーラまたはトレーラは、トラクタが過制御されたときブレーキ作動される。例えばドイツ特許公開第2547487号に記載の方法を要求するような屈曲角の測定は、この場合には必要ではない。本発明による方法は連結車において使用される。この場合、連結車は、トラクタおよびセミトレーラまたはトレーラからなる連結車であっても、または乗用車および例えばキャンピング・カーからなる連結車であってもよい。
【0009】
トラクタのヨー速度がトラクタのヨー速度目標値より特に許容値だけ大きいとき、セミトレーラまたはトレーラがトラクタよりも強くブレーキ作動されるような少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキの調節は、
|ω*−ω|≧c1が成立し、かつ
符号(Δω)≠符号(ω)が成立し、ここで
Δω=ω*−ωであるとき、セミトレーラまたはトレーラがトラクタよりも強くブレーキ作動されることにより行われることが有利であり、ここでωはヨー速度であり、ω*は目標ヨー速度であり、およびc1は許容値である。
【0010】
本発明の有利な実施形態においては、
符号(dΔω/dt)=符号(Δω)が成立するとき、セミトレーラまたはトレーラがトラクタよりも強くブレーキ作動される。
【0011】
本発明の他の有利な実施形態においては、
|dΔω/dt|≧c2が成立するとき、セミトレーラまたはトレーラがトラクタよりも強くブレーキ作動され、ここでc2は他の許容値である。
【0012】
許容値c1のみならず許容値c2もまた例えば2つの異なる方法で決定可能である。一方で、許容値c1および許容値c2はそれぞれ、別々の値であってもよい。これらの別々の値は、構内において、すなわち適用の範囲内で、走行試験および理論的考察により決定される。この場合、車両の走行中に車両状況に適合可能ではない固定設定された不変の許容値が使用される。
【0013】
他方で、許容値c1およびc2はそれぞれ、特性曲線の形または特性曲線群(多次元特性曲線)の形で記憶されてもよい。特性曲線ないし特性曲線群は、構内において、すなわち適用の範囲内で、走行試験および理論的考察により決定される。このために、車両特性は種々の走行状況において、これらの走行状況において調節される項|ω*−ω|ないし|dΔω/dt|の値に関して評価される。すなわち、種々の走行速度において、ないし種々のかじ取り角において、ないし走行路面の種々の摩擦係数においてこれらの項の値が決定され、これらの値は、連結車の不安定性の開始を表わし、ないしはこの値において連結車は不安定性を示し始める。次に、これらの値は特性曲線の形ないしは特性曲線群の形で記憶される。次に、車両の運転中常に、上記の値、すなわち車両速度ないしかじ取り角ないし走行路面の摩擦係数が決定される。これらの値は特性曲線ないし特性曲線群に対する入力値として使用される。次に、これらの入力値の関数として、それぞれの車両状況に対して対応する許容値c1ないしc2が決定される。この方法において、結果として、許容値c1のみならず許容値c2もまた常にそれぞれの走行状況に適合される。したがって、例えば高速道路走行(長時間にわたり比較的大きな車両速度でありかつ同時にそれほど大きなかじ取り角変化がない)に対しては、市街交通(比較的小さい速度でありかつ同時に比較的大きいかじ取り角変化がある)における走行とは異なる許容値を設定することもまた可能である。
【0014】
他の有利な実施形態においては、
|ω*−ω|≧c1が成立し、
符号(Δω)≠符号(ω)が成立し、
符号(Δω/dt)=符号(Δω)が成立し、および
|dΔω/dt|≧c2が成立するとき、セミトレーラまたはトレーラはトラクタよりも強くブレーキ作動され、ここで
Δω=ω*−ωである。
【0015】
本発明の他の有利な実施形態においては、少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラが両側でほぼ同じようにブレーキ作動される。
本発明の特に有利な実施形態においては、ヨー加速度の符号が切換わった後には、特に直ちに、トラクタのヨー速度およびトラクタの目標ヨー速度の関数としての、またはトラクタのヨー速度、連結車の速度およびかじ取り角の関数としての、少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキ調節が中断される。代替形態として、ヨー加速度の値が0の付近の小さい範囲内に存在するかどうかが検査される。この範囲は0の付近の小さい範囲により定義され、すなわちこの範囲は−GB1から+GB1までの区間に対応する。したがって、セミトレーラないしトレーラのブレーキ作動は、正のヨー加速度に対してはヨー加速度が+GB1より小さいとき、ないしは負のヨー加速度に対してはヨー加速度が−GB1より大きいときに中断される。
【0016】
本発明の意味におけるセミトレーラまたはトレーラのトラクタよりも強いブレーキ作動とは、一般的には、セミトレーラまたはトレーラはブレーキ作動されるが、トラクタはブレーキ作動されないことと理解される。特定の理由から、トラクタのドライバによるブレーキの操作によってトラクタのブレーキにもブレーキ信号が供給されるべき場合、本発明により、セミトレーラのブレーキはトラクタよりも強くブレーキ作動を与え、すなわちセミトレーラないしトレーラはトラクタよりも強くブレーキ作動されるように設計されている。
【0017】
その他の利点および詳細は実施形態に関する以下の説明から明らかである。
【0018】
【発明の実施の形態】
図1はブレーキ計算手段7に対する一実施形態を示す。ブレーキ計算手段7は、かじ取り角δ、トラクタおよびトレーラまたはセミトレーラからなる連結車の速度Vおよびヨー速度ωの関数として、セミトレーラまたはトレーラのブレーキ力に対する目標値FS *を決定する。かじ取り角δはかじ取り角センサ1により決定される。トラクタおよびセミトレーラまたはトレーラからなる連結車の速度Vは、速度センサ2により決定される。代替形態においては、連結車の速度Vは、トラクタに対して決定された車輪回転速度の関数として既知のように決定される。トラクタのヨー速度ωはヨー速度センサ3により決定される。ブレーキ力に対する目標値FS *はブレーキ圧力の制御信号であることが有利である。
【0019】
ブレーキ計算手段7は目標ヨー速度計算段4を有し、目標ヨー速度計算段4により目標ヨー速度が連結車の速度Vおよびかじ取り角δの関数として決定される。
【0020】
目標値−実際値比較段5により、セミトレーラまたはトレーラのブレーキに対する目標値FS *は、トラクタのヨー速度ωがトラクタのヨー速度目標値ω*を許容値c1だけ超えたとき、セミトレーラまたはトレーラのブレーキがセミトレーラまたはトレーラをブレーキ作動させるように調節される。ブレーキ力は特性曲線ないし特性曲線群により設定されることが有利である。このために、入力値として次の値が評価される。すなわち、車両質量(トレーラないしセミトレーラの質量ならびにトラクタの質量)、車両速度ならびに連結車がその上に存在する走行路面の摩擦係数が評価される。次の関係が成立すべきである。すなわち、車両質量が大きくなればなるほど、調節すべきブレーキ力は大きくなる。走行路面の摩擦係数が小さくなればなるほど、調節すべきブレーキ力は小さくなる。
【0021】
目標値−実際値比較段5は、
|ω*−ω|≧c1が成立し、および
符号(Δω)≠符号(ω)が成立するとき、トレーラまたはセミトレーラがトラクタよりも強くブレーキ作動されるようにトレーラまたはセミトレーラのブレーキに対する目標値FS *を設定し、この場合、c1は許容値である。
【0022】
特に有利な実施形態においては、目標値−実際値比較段5は、
|ω*−ω|≧c1が成立し、
符号(Δω)≠符号(ω)が成立し、
符号(dΔω/dt)=符号(Δω)が成立し、および
|dΔω/dt|≧c2が成立するとき、トレーラまたはセミトレーラがトラクタよりも強くブレーキ作動されるようにトレーラまたはセミトレーラのブレーキに対する目標値FS *を設定し、ここで
Δω=ω*−ωである。
【0023】
図2は、本発明の一使用例における目標ヨー速度ω*および実際ヨー速度ωの時間tに対する線図を示す。この場合、参照符号10は、
|ω*−ω|≧c1が成立し、および
符号(Δω)≠符号(ω)が成立し、およびトレーラまたはセミトレーラが本発明によりブレーキ作動される時点を示す。
【0024】
参照符号11は、時点10におけるトレーラまたはセミトレーラのブレーキ作動後にヨー加速度の符号が切換わった時点を示す。時点10において開始されたブレーキ過程は時点11において中断される。
【0025】
図3は、図2に示す目標ヨー速度ω*および実際ヨー加速度ωの時間線図に対応する、トラクタとトレーラまたはセミトレーラとの間の目標屈曲角ΔΨ*および実際屈曲角ΔΨの時間線図を示す。図3に示すように、本発明による方法を用いて、屈曲角ΔΨを測定しなくても、適切な方法でトレーラまたはセミトレーラを安定させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるブレーキ計算手段に対する一実施形態のブロック回路図である。
【図2】本発明の一使用例における目標ヨー速度および実際ヨー速度の時間線図である。
【図3】本発明の一使用例におけるトラクタとトレーラまたはセミトレーラとの間の屈曲角および目標屈曲角の時間線図である。
【符号の説明】
1 かじ取り角センサ
2 速度センサ
3 ヨー速度センサ
4 目標ヨー速度計算段
5 目標値−実際値比較段
7 ブレーキ計算手段
S * セミトレーラまたはトレーラのブレーキ力に対する目標値
V 連結車の速度
ΔΨ 屈曲角
ΔΨ* 目標屈曲角
δ かじ取り角
ω ヨー速度
ω* 目標ヨー速度

Claims (9)

  1. トラクタおよび少なくとも1つのセミトレーラないしトレーラからなる連結車の安定化のための安定化装置であって、
    ラクタのヨー速度ωおよびトラクタの目標ヨー速度ωの関数として、またはトラクタのヨー速度ω、連結車の速度Vおよびかじ取り角δの関数として、少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキを自動調節するためのブレーキ計算手段(7)を備え、
    前記ブレーキ計算手段(7)が、ヨー加速度(dω/dt)の符号が切換わった後には、直ちに、トラクタのヨー速度ωおよびトラクタの目標ヨー速度ω の関数としての、またはトラクタのヨー速度ω、連結車の速度Vおよびかじ取り角δの関数としての、少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキの調節を中断する
    ことを特徴とする安定化装置。
  2. 前記ブレーキ計算手段(7)は、トラクタのヨー速度ωがトラクタのヨー速度目標値ω を許容値c1だけ超えたとき、セミトレーラまたはトレーラがトラクタよりも強くブレーキ作動されるように少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキを自動調節することを特徴とする請求項1記載の安定化装置。
  3. 前記ブレーキ計算手段(7)が、
    |ω−ω|≧c1が成立し、かつ
    符号(Δω)≠符号(ω)が成立し、ここで
    Δω=ω−ωであるとき、セミトレーラまたはトレーラがトラクタよりも強くブレーキ作動されるように少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキを自動調節し、ここでωはヨー速度であり、ωは目標ヨー速度であり、およびc1は許容値である、
    ことを特徴とする請求項1または2記載の安定化装置。
  4. 前記ブレーキ計算手段(7)が、
    符号(dΔω/dt)=符号(Δω)が成立し、ここで
    Δω=ω−ωであるとき、セミトレーラまたはトレーラがトラクタよりも強くブレーキ作動されるように、少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキを自動調節する、
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載安定化装置。
  5. 前記ブレーキ計算手段(7)が、
    |dΔω/dt|≧c2が成立し、ここで
    Δω=ω−ωであるとき、セミトレーラまたはトレーラがトラクタよりも強くブレーキ作動されるように、少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキを自動調節し、ここでc2は他の許容値である、
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載安定化装置。
  6. 前記ブレーキ計算手段(7)が、少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラを両側でほぼ同じようにブレーキ作動させることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の安定化装置。
  7. トラクタのヨー速度ωおよびトラクタの目標ヨー速度ωの関数として、またはトラクタのヨー速度ω、連結車の速度Vおよびかじ取り角δの関数として、少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキが自動調節され、
    ヨー加速度(dω/dt)の符号が切換わった後には、直ちに、トラクタのヨー速度ωおよびトラクタの目標ヨー速度ω の関数としての、またはトラクタのヨー速度ω、連結車の速度Vおよびかじ取り角δの関数としての、少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキの調節が中断されることを特徴とする、請求項1ないしのいずれか一項に記載の安定化装置によるトラクタおよび少なくとも1つのセミトレーラないしトレーラからなる連結車の安定化方法。
  8. トラクタのヨー速度ωがトラクタのヨー速度目標値ωり許容値c1だけ大きいとき、セミトレーラまたはトレーラがトラクタよりも強くブレーキ作動されるように少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラのブレーキが自動調節されることを特徴とする請求項記載の方法。
  9. 少なくとも1つのセミトレーラまたはトレーラが両側でほぼ同じようにブレーキ作動されることを特徴とする請求項または記載の方法。
JP2000402353A 1999-12-30 2000-12-28 トラクタおよび少なくとも1つのセミトレーラないしトレーラからなる連結車の安定化装置および方法 Expired - Lifetime JP4394274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19964058.0A DE19964058B4 (de) 1999-12-30 1999-12-30 Einrichtung und Verfahren zum Stabilisieren eines Gespanns aus einer Zugmaschine und zumindest einem Auflieger oder Anhänger
DE19964058.0 1999-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001213301A JP2001213301A (ja) 2001-08-07
JP4394274B2 true JP4394274B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=7935182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000402353A Expired - Lifetime JP4394274B2 (ja) 1999-12-30 2000-12-28 トラクタおよび少なくとも1つのセミトレーラないしトレーラからなる連結車の安定化装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6516260B2 (ja)
JP (1) JP4394274B2 (ja)
DE (1) DE19964058B4 (ja)
FR (1) FR2803260B1 (ja)
SE (1) SE522469C2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10144299B4 (de) * 2001-09-10 2005-07-14 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zur Fahrzustandsstabilisierung eines Nutzfahrzeugverbandes
JP2004359216A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Robert Bosch Gmbh 連結車両の安定化方法および装置
WO2005005200A2 (en) * 2003-06-30 2005-01-20 Kelsey-Hayes Company Method and apparatus for detecting and correcting trailer induced yaw movements in a towing vehicle
US6999856B2 (en) * 2003-08-28 2006-02-14 General Motors Corporation Trailer tongue length estimation using a trailer yaw rate sensor
DE502004001458D1 (de) * 2003-09-18 2006-10-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Berücksichtigung der Fahrer-Lenkreaktion bei der Gespannstabilisierung
SE533870C2 (sv) 2005-07-11 2011-02-15 Volvo Lastvagnar Ab System och förfarande för stabilisering av en fordonskombination
US7447585B2 (en) * 2006-05-03 2008-11-04 Tandy Engineering & Associates, Inc. Stability enhancing system for tow-vehicle towing trailer-assembly with trailer sensors
US8740317B2 (en) * 2006-08-11 2014-06-03 Robert Bosch Gmbh Closed-loop control for trailer sway mitigation
US20080177454A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Bond James R Integrated trailer brake control system
US8060288B2 (en) * 2009-03-20 2011-11-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Control system and method to inhibit automatic transmission downshifting during trailer sway
US8965645B2 (en) * 2009-06-25 2015-02-24 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for automated control of transmission ratio change
US8838353B2 (en) * 2009-07-24 2014-09-16 Robert Bosch Gmbh Trailer sway mitigation using measured distance between a trailer and a tow vehicle
US8326504B2 (en) * 2009-07-30 2012-12-04 Robert Bosch Gmbh Holistic control for stabilizing vehicle-trailer swaying
US20110087402A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Continental Teves, Inc. Detection of Trailer Sway Utilizing Park Assist Sensors
US8585551B2 (en) 2010-01-27 2013-11-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for adaptive continuously variable transmission gear ratio control
US8751124B2 (en) * 2010-03-02 2014-06-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for adaptive electronic driveforce unit control
US8655569B2 (en) 2010-03-02 2014-02-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for varying an output of a driveforce unit based on load data
US9061663B2 (en) 2010-10-27 2015-06-23 Robert Bosch Gmbh Trailer sway mitigation using torque vectoring
US8311693B2 (en) * 2010-11-19 2012-11-13 Robert Bosch Gmbh Energy management for hybrid electric vehicle during trailer sway
US9031754B2 (en) 2011-10-04 2015-05-12 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Towing vehicle controller providing brake control to a towed vehicle and method
DE102012000784A1 (de) * 2012-01-17 2013-07-18 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Stabilisierung eines Fahrzeuggespanns
DE102015108681A1 (de) * 2015-06-02 2016-12-08 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zur Stabilisierung einer Zugfahrzeug-Anhängerkombination während der Fahrt
US10222804B2 (en) 2016-10-21 2019-03-05 Ford Global Technologies, Llc Inertial reference for TBA speed limiting
JP6926664B2 (ja) * 2017-05-18 2021-08-25 株式会社アドヴィックス 牽引車両の運動制御装置
US10589728B2 (en) * 2018-04-03 2020-03-17 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc System and method for controlling wheel brakes on a trailer in a tractor-trailer
EP4197866A1 (en) * 2021-12-16 2023-06-21 TOYOTA MATERIAL HANDLING MANUFACTURING ITALY S.p.A Stability control of a tugger train

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2547487A1 (de) * 1975-10-23 1977-04-28 Bosch Gmbh Robert Fahrzeug bestehend aus fuehrungsteil und schubteil
DE4123234C1 (ja) * 1991-07-13 1992-08-27 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE19708144A1 (de) * 1997-02-28 1998-09-03 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren zur Vermeidung von Pendelbewegungen der Deichsel eines Kfz.-Anhängers
FR2771361B1 (fr) * 1997-11-25 2000-01-14 Renault Vehicules Ind Procede et systeme de stabilisation d'un vehicule par freinage

Also Published As

Publication number Publication date
DE19964058B4 (de) 2015-11-12
FR2803260B1 (fr) 2005-05-20
SE0004876L (sv) 2001-07-01
JP2001213301A (ja) 2001-08-07
SE0004876D0 (sv) 2000-12-28
FR2803260A1 (fr) 2001-07-06
SE522469C2 (sv) 2004-02-10
US6516260B2 (en) 2003-02-04
US20010032043A1 (en) 2001-10-18
DE19964058A1 (de) 2001-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4394274B2 (ja) トラクタおよび少なくとも1つのセミトレーラないしトレーラからなる連結車の安定化装置および方法
JP4285902B2 (ja) 横転を回避するための車両の安定化方法および装置
US6498977B2 (en) Device and method for stabilizing a combination of a tractor vehicle and at least one semitrailer or trailer
JP3149025B2 (ja) 前車軸かじ取りにより車両の横運動を制御する方法
JP4003627B2 (ja) 車輌用操舵制御装置
EP0991543B1 (en) Anti-rollover brake system
JP3426000B2 (ja) カーブ走行における車両安定性の制御方法
US6604035B1 (en) Device and method for stabilizing a vehicle
JP2767220B2 (ja) 車両の前照灯の照明距離調整装置
JP2002503185A (ja) 車両の安定化方法および装置
JP2001511740A (ja) 車両の横転傾向の検出方法および装置
JP2000127798A (ja) 車両速度の制限方法および装置
JPH10236289A (ja) 連結車のトレーラブレーキ制御装置
US20020198646A1 (en) Vehicle chassis control with coordinated brake and steering control on split coefficient surface
JP2000198430A (ja) トラクタ、及びトレ―ラまたはセミトレ―ラからなる連結車の安定化装置および方法
GB2259063A (en) Steering control method for vehicle with power steering and a controllable differential
US20060259224A1 (en) Method for regulating the dynamic drive of motor vehicles
JP2002518250A (ja) 車両の安定化方法および装置
JP4728550B2 (ja) 自動車のトラクション制御(asr)方法及び装置
US8239111B2 (en) Vehicle driving assist system
JPS58122249A (ja) 固着防止装置を備えた車両の少なくとも1つの車軸の制動力調整装置
US20030029651A1 (en) Electronically controlled tractor trailer propulsion braking and stability systems
JP4518420B2 (ja) 横力によって自由に操舵可能な車輪対を備えた車両用の操舵装置
JPH0133365B2 (ja)
JP4028950B2 (ja) 車両挙動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4394274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term