JP4391529B2 - プラズマ耐食性に優れた石英ガラス及びその製造方法 - Google Patents

プラズマ耐食性に優れた石英ガラス及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4391529B2
JP4391529B2 JP2006539156A JP2006539156A JP4391529B2 JP 4391529 B2 JP4391529 B2 JP 4391529B2 JP 2006539156 A JP2006539156 A JP 2006539156A JP 2006539156 A JP2006539156 A JP 2006539156A JP 4391529 B2 JP4391529 B2 JP 4391529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
metal element
quartz
powder
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006539156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006038349A1 (ja
Inventor
龍弘 佐藤
宜正 吉田
護 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Quartz Products Co Ltd filed Critical Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Publication of JPWO2006038349A1 publication Critical patent/JPWO2006038349A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4391529B2 publication Critical patent/JP4391529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/01Other methods of shaping glass by progressive fusion or sintering of powdered glass onto a shaping substrate, i.e. accretion, e.g. plasma oxidation deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/06Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/06Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction
    • C03B19/066Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction for the production of quartz or fused silica articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/09Other methods of shaping glass by fusing powdered glass in a shaping mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1415Reactant delivery systems
    • C03B19/1438Reactant delivery systems for delivering and depositing additional reactants as liquids or solutions, e.g. solution doping of the article or deposit
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1453Thermal after-treatment of the shaped article, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B20/00Processes specially adapted for the production of quartz or fused silica articles, not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/34Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers
    • C03B2201/36Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers doped with rare earth metals and aluminium, e.g. Er-Al co-doped
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/34Doped silica-based glasses containing metals containing rare earth metals
    • C03C2201/36Doped silica-based glasses containing metals containing rare earth metals containing rare earth metals and aluminium, e.g. Er-Al co-doped
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/10Melting processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/20Wet processes, e.g. sol-gel process
    • C03C2203/22Wet processes, e.g. sol-gel process using colloidal silica sols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/40Gas-phase processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Description

本発明は、半導体製造に用いられかつプラズマ耐食性に優れた石英ガラス及び石英ガラス治具並びにそれらの製造方法に関する。
半導体の製造、例えば半導体ウェーハの製造においては、近年における大口径化に対応して、エッチング工程などにおいてプラズマ反応装置を用いることによって処理効率を向上させることが行われている。例えば、半導体ウェーハのエッチング工程においては、プラズマガス、例えばフッ素(F)系プラズマガスを用いたエッチング処理が行われる。
しかし、従来の石英ガラスを、例えばF系プラズマガス雰囲気中に置くと、石英ガラス表面でSiO2とF系プラズマガスが反応して、SiF4が生成し、これは、沸点が−86℃である為容易に昇華し、石英ガラスは多量に腐食して、減肉したり面荒れが進行し、F系プラズマガス雰囲気では、治具としての使用に適さなかった。
このように、従来の石英ガラスは、半導体製造におけるプラズマ反応、特にF系プラズマガスを用いるエッチング処理に対しては耐食性、即ちプラズマ耐食性に大きな問題が生じていた。そこで、アルミニウムやアルミニウム化合物を石英ガラス部材表面に被覆してプラズマ耐食性を向上させる提案(特許文献1〜3)や、石英ガラスに対してアルミニウムを含有せしめることによってプラズマ耐食性を向上させたプラズマ耐食性ガラスについての提案がなされている(特許文献4)。
この手法によると、石英ガラス粉にアルミナ粉を5wt%混合したものを、真空下で加熱溶融して石英ガラスを作成し、プラズマ耐食性を調査した。すると、全くドープしていない石英ガラス部材に比べてエッチング速度が40%〜50%低下する。
というのも、F系プラズマガスと反応して生成するAlF3の沸点は1290℃で、SiF4よりもはるかに高温である為、SiF4部分が多量に腐食する一方で、AlF3部分は表面における昇華が少なく、エッチング量の差違が拡大する為と推定される。
同じような考え方から、2種類以上の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有する石英ガラスであって、該金属元素が周期律表第3B族の1種類である第1の金属元素と、Zr、Y、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素からなる石英ガラスの提案もなされている(特許文献5)。
この石英ガラスが含有する第1及び第2の金属元素は、Siに比べて、弗化物となったときの沸点が高く、エッチング速度が低下する。例えばNdF3の沸点は2327℃であるので、プラズマ耐食性を調査すると、全くドープしていない石英ガラス部材に比べてエッチング速度が、50%〜70%低下した。
特開平9−95771号公報 特開平9−95772号公報 特開平10−139480号公報 特開平11−228172号公報 特開2002−220257号公報
但し、この方法は、プラズマ耐食性の向上には、顕著な効果を得ることができるが、エッチングにともなって、ドープされた第2の金属元素類も放出され、一部が、シリコンウエーファ上に付着するなどして、欠陥の要因になった。
上記課題を解決するため、本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、前記第1及び第2の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有する石英ガラスにおいて、第2の金属元素の個々の最大濃度を2.0wt%以下、好ましくは1.0wt%以下とすることにより、優れた耐食性を有し、且つエッチング工程で、エッチングとともに雰囲気に放出される第2の金属元素の濃度が低下し、シリコンウエーファ上に付着しても、検出下限以下となることを見出した。
即ち、本発明のプラズマ耐食性に優れた石英ガラスは、半導体製造に用いられるプラズマ反応装置用のプラズマ耐食性に優れた石英ガラスであって、2種類以上の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有し、該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種類である第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素からなり、第2の金属元素の個々の最大濃度が、2.0wt%以下である石英ガラスであって、ベルヌイ法を用い前記第1及び第2の金属元素粉或いはそれらの化合物粉を、石英粉に混合し、加熱溶融落下させ石英ガラスインゴットを作成する際、該石英ガラスインゴット表面温度を、1800℃以上に加熱することによって作成されたことを特徴とする。
前記第2の金属元素を2種類以上含有することが好ましい。また、前記第2の金属元素の総和が2.0wt%以上、好ましくは1.0wt%以上であることが好適である。
前記第1の金属元素がAlであり、前記第2の金属元素がY、La、Ce、Nd、Sm及びGdからなる群から選択される少なくとも1種類を含むことが好ましい。
前記第1の金属元素(M1)と、第2の金属元素の1種類又は2種類以上の総和(M2)の配合比が、原子数比率で(M1)/(M2)=0.1〜20であることが好適である。
本発明の石英ガラスにおいて、泡と異物の含有量が100cm3当たりの投影面積で100mm2未満であることが好ましい。
本石英ガラス治具は、表面から少なくとも1mm深さまでの厚さに本発明の石英ガラスからなる金属元素含有層を形成したことを特徴とする。
本発明のプラズマ耐食性に優れた石英ガラスの製造方法は、半導体製造に用いられるプラズマ反応装置用のプラズマ耐食性に優れた石英ガラスの製造方法であって、原料粉及びガスを供給するバーナーと、回転可能な基盤とを有する炉を用いてベルヌイ法で石英粉からプラズマ耐食性に優れた石英ガラスを作成するにあたり、2種類以上の金属元素粉或いはそれらの化合物粉を、石英粉に混合して作成された原料粉を該バーナーに供給し、該基盤上に加熱溶融落下させ石英ガラスインゴットを作成する際、該石英ガラスインゴット表面温度を、1800℃以上に加熱する石英ガラスの製造方法であって、該石英ガラスインゴットが前記2種類以上の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有しかつ該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種類である第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素からなり、第2の金属元素の個々の最大濃度が、2.0wt%以下であることを特徴とする。
この際、前記基盤として、金属元素をドープした石英ガラス、グラファイト、アルミナセラミックス、ジルコニアセラミックス、アルミナ及びジルコニアを含有したセラミックス、或いはその他のセラミックスの何れかを素材とする基盤を用いるか、または、これらの素材と石英ガラスを組み合わせて作成した基盤を用いることが好適である。
前記炉の上天井として、アルミナセラミックス、或いはその他のセラミックスの何れかを素材とした短冊状の長板を並べて用いるか、または、水冷されたSUS板を用いることも、好適である。
前記炉の側壁に電気ヒーターを設置し、加熱エリアの側面を、電気ヒーターで加熱調整可能とすることも好適である。
酸水素火炎を用いるベルヌイ法で、酸水素火炎が焦点を結ぶ構造のバーナーを用いることも好適である。
前記炉中の加熱エリアの雰囲気が、水素を含む還元性状態にあることも好適である。
前記ベルヌイ法が、酸水素火炎を用いるベルヌイ法である場合、前記炉中の加熱雰囲気エリアに供給される水素/酸素の比率が2.5以上であることが好適である。前記ベルヌイ法が、アークプラズマによるベルヌイ法でも同様な結果を得られる。
本プラズマ耐食性に優れた石英ガラスの第の態様は、2種類以上の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有する石英ガラスであり、該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種類である第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素からなり、第2の金属元素の個々の最大濃度が、2.0wt%以下である石英ガラスであって、前記第1及び第2の金属元素或いはそれらの酸化物又は化合物を、純水、酸性溶液、塩基性溶液または有機溶媒中で石英粉と混合溶解して作成された溶液を、乾燥し、成型体とした後、非酸化性雰囲気中で、1300℃以上に加熱溶融することによって作成されたことを特徴とする。
本石英ガラスの製造方法の第の態様は、2種類以上の金属元素或いはそれらの酸化物又は化合物を、純水、酸性溶液、塩基性溶液または有機溶媒中で石英粉と混合溶解して作成された溶液を、乾燥し、成型体とした後、非酸化性雰囲気中で、1300℃以上に加熱溶融して、石英ガラスインゴットを作成する石英ガラスの製造方法であって、該石英ガラスインゴットが前記2種類以上の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有しかつ該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種類である第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素からなり、第2の金属元素の個々の最大濃度が、2.0wt%以下であることを特徴とする。
本プラズマ耐食性に優れた石英ガラスの第の態様は、2種類以上の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有する石英ガラスであり、該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種類である第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素からなり、第2の金属元素の個々の最大濃度が、2.0wt%以下である石英ガラスであって、前記第1及び第2の金属元素或いはそれらの酸化物又は化合物を、石英粉と混合して作成された粉体を、石英管の中に詰めて、管内を減圧に引きながら、管外面より、1300℃以上に加熱溶融することによって作成されたことを特徴とする。
本石英ガラスの製造方法の第の態様は、2種類以上の金属元素或いはそれらの酸化物又は化合物を、石英粉と混合して作成された粉体を、石英管の中に詰めて、管内を減圧に引きながら、管外面より、1300℃以上に加熱溶融して、石英ガラスインゴットを作成する石英ガラスの製造方法であって、該石英ガラスインゴットが前記2種類以上の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有しかつ該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種類である第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素からなり、第2の金属元素の個々の最大濃度が、2.0wt%以下であることを特徴とする。
本プラズマ耐食性に優れた石英ガラス第の態様は、2種類以上の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有する石英ガラスであり、該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種類である第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素からなり、第2の金属元素の個々の最大濃度が、2.0wt%以下である石英ガラスであって、前記2種類以上の金属元素の揮発性化合物気体を、水酸基を有する石英スート中に拡散させて、200℃〜1100℃の温度領域で加熱処理したのち、非酸化性雰囲気中で、1300℃以上に加熱溶融することによって作成されたことを特徴とする。
本石英ガラスの製造方法の第の態様は、2種類以上の金属元素の揮発性化合物気体を、水酸基を有する石英スート中に拡散させて、200℃〜1100℃の温度領域で加熱処理したのち、非酸化性雰囲気中で、1300℃以上に加熱溶融して、石英ガラスインゴットを作成する石英ガラスの製造方法であって、該石英ガラスインゴットが前記2種類以上の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有しかつ該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種類である第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素からなり、第2の金属元素の個々の最大濃度が、2.0wt%以下であることを特徴とする。
本プラズマ耐食性に優れた石英ガラスの第の態様は、2種類以上の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有する石英ガラスであり、該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種類である第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素からなり、第2の金属元素の個々の最大濃度が、2.0wt%以下である石英ガラスであって、純水、酸性溶液、塩基性溶液または有機溶媒に溶解可能な2種類以上の前記金属元素或いはそれらの化合物を、純水、酸性溶液、塩基性溶液または有機溶媒中で混合溶解して作成された溶液中に、石英スート体を漬し、乾燥後、非酸化性雰囲気中で、1300℃以上の温度で、加熱溶融することによって作成されたことを特徴とする。
本石英ガラスの製造方法の第の態様は、純水、酸性溶液、塩基性溶液または有機溶媒に溶解可能な2種類以上の金属元素或いはそれらの化合物を、純水、酸性溶液、塩基性溶液または有機溶媒中で混合溶解して作成された溶液中に、石英スート体を漬し、乾燥後、非酸化性雰囲気中で、1300℃以上の温度で、加熱溶融することによって石英ガラスインゴットを作成する石英ガラスの製造方法であって、該石英ガラスインゴットが前記2種類以上の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有しかつ該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種類である第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素からなり、第2の金属元素の個々の最大濃度が、2.0wt%以下であることを特徴とする。
本発明の石英ガラスの製造方法及び本石英ガラスの製造方法の第1〜第の態様において、作成された石英ガラスインゴットを2kg/cm2以上の圧力下の不活性ガス雰囲気中にて1300℃以上の温度で加熱成型することが好ましい。
本石英ガラス治具の製造方法は、本石英ガラス治具を製造する方法であり、純水、酸性溶液、塩基性溶液または有機溶媒に溶解可能な2種類以上の金属元素或いはそれらの酸化物又は化合物を、純水、酸性溶液、塩基性溶液または有機溶媒中で混合溶解して作成された溶液を、予め用意された石英ガラス治具表面に塗布し、その後、その表面を加熱溶融するプラズマ耐食性に優れた石英ガラス治具の製造方法であって、該石英ガラス治具の材料である石英ガラスインゴットが前記2種類以上の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有しかつ該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種類である第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素からなり、第2の金属元素の個々の最大濃度が、2.0wt%以下であることを特徴とする。
本石英ガラス治具の製造方法において、作成された石英ガラス治具を2kg/cm2以上の圧力下の不活性ガス雰囲気中にて1300℃以上の温度で加熱成型することが
好ましい。
本発明の石英ガラスは、半導体製造に用いられるプラズマ反応用治具材料として、プラズマ耐食性、特にF系プラズマガスに対する耐食性に優れ、シリコンウエーファにも異常を与えないで使用可能であるという効果を有している。また、本発明方法は、プラズマ耐食性に優れた石英ガラスを効率よく製造できるという利点を有している。
本発明の石英ガラスの製造方法に用いられる装置の一例を示す概略説明図である。 炉の上天井の一例を示す概略斜視説明図である。 炉の上天井の他の例を示す上面図である。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明するが、図示例は例示的に示されるもので、本発明の技術思想から逸脱しない限り種々の変形が可能なことはいうまでもない。
本発明の石英ガラスは、2種類以上の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有する石英ガラスであって、該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種類である第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素からなり、第2の金属元素の個々の最大濃度が、2.0wt%以下、好ましくは1.0wt%以下であることを特徴とする石英ガラスである。
上記金属元素の含有濃度の総和は、0.1〜20wt%であるが、0.1wt%未満では、エッチング耐性の向上が無く、20wt%を超えると、泡の発生などが多く、ガラス体として使用できない。耐食性向上の点から、金属元素の含有濃度の総和が1〜20wt%であることが好ましく、2〜20wt%であることがより好ましい。
第1の金属元素であるAlとともに第2の金属元素を一緒に含有すると、Alは石英ネットワークに組み込まれて負電荷を生じさせて、正電荷を保持した第2の金属元素と引き合って、互いの電荷を緩和し、金属元素が酸化物となって固まることが抑制される。Alと同様に負電荷を持ち易い第1の金属元素として、周期率表3B族の金属元素が選択できるが、Alは、半導体製造工程において特に問題のない元素なので第1の金属元素として最も好ましい。また、第2の金属元素としてはY、La、Ce、Nd、Sm、Gdが上記効果が高いとともに、取り扱い易く、また安価で入手が容易で、好適である。
上記第1の金属元素(M1)と、第2の金属元素の1種類又は2種類以上の総和(M2)の配合比は、原子数比率で(M1)/(M2)=0.1〜20とするのが好ましい。この配合比が0.1未満では、上記した緩和の効果が無く白濁し、20を超えると、電荷的な安定性が逆に崩れ、透明ガラス体中に泡、異物が多発する。
上記条件を満たして製造したガラス体を、ドライエッチング工程に使用する際、エッチングされた物質がエッチング室内に気体状で飛散し、その一部分は、Siウエーファ上に付着するので、定期的に約100時間毎に、エッチング室のガスクリーニングと、Siウエーファの液洗浄をする。この時、Siウエーファ上で、第2の金属元素が検出限界以下であれば、その後の半導体デバイスの製造工程において問題にならない。我々の研究の結果、エッチング室内に設置された石英治具が、2.0wt%を超えて個々の第2の金属元素がドープされたものである場合、エッチング耐食性は向上しても、大量の第2の金属不純物がSiウエーファ上に飛散堆積して、洗浄後も検出されたが、2.0wt%以下では、洗浄後、第2の金属不純物は、Siウエーファ上で検出されることはなくなった。測定は、蛍光X線で行なった。
即ち、第2の金属元素の個々の最大濃度が、2.0wt%以下、好ましくは1.0wt%以下とすることにより、エッチング工程で、エッチングとともに雰囲気に放出される第2の金属元素の濃度は低下し、シリコンウエーファ上に付着しても、検出下限以下となる。
但し、より強いエッチング耐食性が要求される場合、エッチング耐食性とドープ金属濃度は比例関係にあるので、2.0wt%以上のドープ濃度が必要となる。Siウエーファ上の金属元素検知の問題とエッチング耐食性の2点をクリアするためには、第2の金属元素の種類を2種類以上にして、個々の濃度を2.0wt%以下、好ましくは1.0wt%以下に制限しながら、且つ、総量濃度を2.0wt%以上、好ましくは1.0wt%以上にすることによって、個々の金属元素は検知されないと同時に、エッチング耐食性も十分な効果を保証することが可能となった。
このような優れたエッチング耐食性をもつドープ石英材を、石英治具として使用する際、必ずしも、治具全体がドープ石英材である必要は無い。表面から少なくとも1mm深さまでの厚さに前記金属元素を0.1〜20wt%含有する金属元素含有層を形成することにより、少なくともエッチングの実製造工程において、ドープ石英材部分は、治具表面に存在する。
本発明の製造方法の第1の態様は、ベルヌイ法で石英粉からプラズマ耐食性に優れた石英ガラスを作成する方法である。以下に、本発明方法の第1の態様を図1〜図3に基づいて説明する。図1は、本発明の石英ガラスの製造方法で用いられるベルヌイ法による装置の一例を示す概略説明図である。図2は、炉の上天井の一例を示す概略斜視説明図である。図3は、炉の上天井の他の例を示す上面図である。
図1において、10は炉であり、原料粉及びガスを供給するバーナー12が配設された上天井14と、側壁16と、回転可能な基盤18とを有している。前記第1及び第2の金属元素粉又はそれらの化合物粉と石英粉の混合粉である原料粉をバーナー12に供給し、回転する基盤18上に加熱溶融落下させ、石英ガラスインゴット22を作成する。この際、該石英ガラスインゴット22の表面温度を1800℃以上に加熱することにより、石英粉が十分に溶融液化し、そのなかでの、金属元素粉の十分な拡散が得られる。なお、図1においては、炉の上部に排気口13を設けているが、本発明において炉中の排気口の位置は特に限定されず、炉の側壁や下方に排気口を設けてもよい。また、炉の形状等も特に限定されず、ベルヌイ法で用いられる公知の炉を広く使用可能である。
金属元素を混合した石英粉を落下させる基盤18として、金属元素をドープした石英ガラス、グラファイト、アルミナセラミックス、ジルコニアセラミックス、アルミナやジルコニアを含有したセラミックス、或いはその他のセラミックスの何れかを素材とする基盤を用いるか、または、これらの素材と石英ガラスを組み合わせて作成した基盤を用いることが好適である。というのも、基盤18は長時間、強熱されて、変形、破壊が起こり易く、耐熱性と強度に優れたものであることが必要不可欠であるからである。
図2は、加熱エリア20の上部に配置された上天井14の一例を示す斜視概略説明図であり、図2において上天井14aは短冊状の長板15を複数個並列して形成されている。図3は上天井14の他の例を示す上面図であり、図3において上天井14bは、内部に邪魔板17が設置されたステンレス鋼板(SUS板)からなり、水入口21から水を流入し水流路19に沿って水が流れ、水出口23より水を排出することにより冷却される。
加熱エリア20の上天井14として、図2に示した如く、アルミナセラミックス、或いはその他のセラミックスの何れかを素材とした短冊状の長板を並べて用いるか、または、図3に示した如く、水冷されたSUS板を用いることも、好適である。この部分は、基盤同様、破壊が起こり易く、微小破壊でも、それから飛散した異物が、インゴット22上部に落下して泡原因になる。防止する為には、素材だけではなく、形状も微小破壊の発生し難いものとする必要があり、短冊状長板は効果的である。また、水冷SUS板を用いると、微小破壊は全く起こり得ず、極めて有効な手段である。
図1に示すように、側壁16に電気ヒーター24を設置し、加熱エリア20の側面を、電気ヒーターで加熱調整可能とすることも好適である。というのも、石英インゴット22を作成中に、側面を加温することにより、使用する酸水素火炎は少なくて済み、炉上天井14、側壁16や基盤18への熱負荷が減少され、極めて製造状態が安定化する。また、石英インゴット22作成後、酸水素炎を消火すると、急激に加熱エリアの温度が低下し、石英ガラスも急冷されて、歪が生じ、ガラス体中にクラックが発生する。このため、消火後、炉の側面を電気ヒーターで保温し、石英ガラスを徐冷して、クラックを防止することは、極めて重大な効果がある。
酸水素火炎を用いるベルヌイ法で、酸水素火炎が焦点を結ぶ構造のバーナーを用いることも好適である。というのも、落下する金属元素と石英ガラス粉の混合粉に、酸水素ガスの燃焼エネルギーを濃縮して被爆させることができるからで、加熱効果が極めて大きい。
加熱エリア20の雰囲気が、水素を含む還元性状態にあることも好適である。というのも、金属元素が酸化物の場合、酸化物の還元反応が進んで、石英ガラス中に金属元素が溶け込み易くなるからである。また、泡原因となる残留酸素も、H2Oとなって除去される。
前記ベルヌイ法で、加熱源として、酸水素火炎を使用するときは、バーナー12から加熱雰囲気エリア20に供給される水素/酸素の比率が2.5以上とすることにより、酸化物の還元反応が進んで、石英ガラス中に金属元素が容易に溶け込み易くなる。上記ベルヌイ法を用いるとき、加熱源は、アークプラズマを使用してもよい。アーク熱源でも雰囲気を還元状態に保持することは、同様に効果的である。
第2の態様は、前記第1及び第2の金属元素或いはそれらの酸化物或いは化合物を、純水、酸性溶液、塩基性溶液または、有機溶媒中で、石英粉と混合して作成された溶液を、乾燥し、成型体とした後、非酸化性雰囲気中で、1300℃以上に加熱溶融して、インゴットを作成することを特徴とする製造方法である。
第3の態様は、前記第1及び第2の金属元素或いはそれらの酸化物或いは化合物を、石英粉と混合して作成された粉体を、石英管の中に詰めて、管内を減圧に引きながら、管外面より、1300℃以上に加熱溶融して、インゴットを作成する製造方法である。
第4の態様は、前記第1及び第2の金属元素の揮発性化合物気体を、水酸基を有する石英スート中に拡散させて、200℃〜1100℃の温度領域で加熱処理したのち、非酸化性雰囲気中で、1300℃以上に加熱溶融して、インゴットを作成する製造方法である。
第5の態様は、純水、酸性溶液、塩基性溶液または有機溶媒に溶解可能な前記第1及び第2の金属元素或いはそれらの化合物を、純水、酸性溶液、塩基性溶液または有機溶媒中で混合溶解して作成された溶液中に、石英スート体を漬し、乾燥後、非酸化性雰囲気中で、1300℃以上の温度で、加熱溶融してインゴットを作成する製造方法である。
第6の態様は、純水、酸性溶液、塩基性溶液または有機溶媒に溶解可能な前記第1及び第2の金属元素或いはそれらの酸化物或いは化合物を、純水、酸性溶液、塩基性溶液または有機溶媒中で混合溶解して作成された溶液を、予め用意された石英ガラス治具表面に塗布し、その後、その表面を加熱溶融する石英ガラス治具の製造方法である。
以上の態様で作成されたドープ石英ガラス部材中に、部分的に1.0mmφ程度の気泡が残留している場合があるが、この石英ガラス部材を、2kg/cm2以上の圧力下の不活性ガス雰囲気中にて1300℃以上の温度で加熱成型することにより、その気泡を圧縮除去することができる。不活性ガスは、Arガスが好適で、また、加熱成型温度は、1450℃以上であることが、好適である。
以上の態様で作成された、プラズマ耐食性石英ガラスインゴットは、泡と異物の含有量が100cm3当りの投影面積で100mm2未満である。
以上、本発明によれば、ガラス体中に、半導体工業用に使用される場合問題になるような泡や異物は確認されず、通常の天然或いは合成石英ガラスに比べて、プラズマ耐食性が向上し、エッチング速度が50%以上低下する石英ガラスを得ることができるとともに、エッチング工程を通して、シリコンウエーファ上に問題となるレベルの金属不純物は確認されなくなった。
以下に本発明の実施例をあげて説明するが、これらの実施例は例示的に示されるもので限定的に解釈されるべきでないことはいうまでもない。
(実施例1)
石英粒子27120g、Al23粉1440g、Y23粉240g、CeO2粉240g、Nd23粉240g、La23粉240g、Gd23粉240g、Sm23粉240gを石英ガラス製ボールミルによって混合した粉体を、焦点距離が200mmのバーナーを使った酸水素火炎中に、50g/minの速度で、1rpmで回転する300mmφ×100mmtのターゲット上に溶融落下させ、200mmφ×400mmの石英インゴットを作成した。ターゲットは、上面から40mmtが石英ガラスでそれ以下の40〜100mmtはグラファイト製である。使用するガス条件は、H2が300L/min、O2が100L/minとした。加熱エリアの上天井は、40×6×1000の短冊状アルミナ板を並べて組み立てた。インゴット作成中は、インゴット側面に設置された棒状電気ヒーターで側面加熱を行い、火炎を消火後は、徐々にヒーター加熱を弱めて、800℃まで4HR掛けて石英インゴットを徐冷した。作成されたインゴットを加熱処理炉中にセットして、Ar雰囲気中にて3kg/cm2の圧力下で、1800℃に1HR保持して、500mmφ×60mmに成形した。
インッゴット内部の泡、異物を光学的目視法で検査したところ、泡と異物の含有量が100cm3当りの投影面積で50mm2であった。また、可視光線の内部透過率が70%/cmであった。得られたガラス成形体からサンプルを切り出し、ガラス体中の金属元素濃度を蛍光X線分析で測定したところ、表1の結果を得た。
また、得られたガラス成形体から外径400mmφ×内径370mmφ×20mmtのリング状治具を切り出し加工した。
切り出した治具の内径部分にシリコンウエーファをセットし、併せてエッチング装置中にセットして、CF4+O2(20%)のプラズマガスを50sccm掛け流し、30mtorr、1kw、100HRのエッチング試験を行った。試験前後の厚さ変化からエッチング速度を算出し、30nm/minの結果を得た。また、蛍光X線で、シリコンウエーファ上の不純物分析を行ったが、Al以外の金属不純物は全て、1×108atoms/cm2未満で、問題とならなかった。結果を表1に示す。
Figure 0004391529
表1中、インゴットの泡と白濁点(異物)の評価基準は、泡と異物の含有量が100cm3当りの投影面積で100mm2未満である場合を○、100mm2以上である場合を×とした。
(実施例2)
石英粒子27840g、Al23粉1440g、Y23粉120g、CeO2粉120g、Nd23粉120g、La23粉120g、Gd23粉120g、Sm23粉120gをドープした以外は、実施例1と同じ処理を行ったところ、表1に示す結果を得た。エッチング速度は、40nm/minだった。
(実施例3)
石英粒子27840g、Al23粉1440g、Y23粉240g、Nd23粉240g、Sm23粉240gをドープした以外は、実施例1と同じ処理を行ったところ、表1に示す結果を得た。エッチング速度は、40nm/minだった。
(実施例4)
石英粒子28320g、Al23粉1440g、Y23粉240gをドープした以外は、実施例1と同じ処理を行ったところ、表1に示す結果を得た。エッチング速度は、50nm/minだった。
(実施例5)
ベルヌイ法の加熱源としてアークプラズマを使用した以外は、実施例1と同じ処理を行ったところ、実施例1と同様の評価結果を得た。
(実施例6)
石英粒子及びドープする金属酸化物を溶液中で混合溶解して作成された溶液を乾燥し、成型体とした以外は実施例1と同じ処理を行い、石英ガラス成形体を作成した。実施例1と同様のサンプルを作成し、各評価を行ったところ、実施例1と同様の評価結果が得られた。
(実施例7)
石英粒子及びドープする金属酸化物を混合して作成した粉体を、石英管の中に詰めて、管内を減圧に引きながら管外面より加熱溶融してインゴットを作成した以外は実施例1と同じ処理を行い、石英ガラス成形体を作成した。実施例1と同様のサンプルを作成し、各評価を行ったところ、実施例1と同様の評価結果が得られた。
(実施例8)
ドープする金属の揮発性気体化合物を、水酸基を有する石英スート中に拡散させて600℃で加熱処理した後、加熱溶融してインゴットを作成した以外は実施例1と同じ処理を行い、石英ガラス成形体を作成した。実施例1と同様のサンプルを作成し、各評価を行ったところ、実施例1と同様の評価結果が得られた。
(実施例9)
ドープする金属化合物を混合溶解して作成された溶液中に、石英スート体を漬し、乾燥後、加熱溶融した以外は実施例1と同じ処理を行い、石英ガラス成形体を作成した。実施例1と同様のサンプルを作成し、各評価を行ったところ、実施例1と同様の評価結果が得られた。
(実施例10)
ドープする金属化合物を混合溶解して作成された溶液を、石英ガラス治具表面に塗布し、その後、その表面を加熱溶融して、石英ガラス治具を作成した。なお、ドープする金属酸化物は実施例1と同じである。得られた石英ガラス治具に対して、実施例1と同様にプラズマエッチングテストを行ったところ、エッチング速度は30nm/minであり、シリコンウェーハ上からはAl以外の金属不純物は検出されなかった。
(実施例11〜14)
ドープする金属化合物として、Al23粉の換わりにB23粉、Ga23粉、In23粉又はTl23粉を用いた以外は実施例1と同じ処理を行い、石英ガラス成形体を作成した。実施例1と同様のサンプルを作成し、各評価を行ったところ、実施例1と同様の評価結果が得られた。
(実施例15〜26)
ドープする金属化合物として、Sm23粉の換わりにMgO粉、CaO粉、SrO粉、BaO粉、Sc23粉、La23粉、CeO2粉、Gd23粉、Am23粉、TiO2粉、ZrO2粉又はHfO2粉を用いた以外は実施例3と同じ処理を行い、石英ガラス成形体を作成した。実施例3と同様のサンプルを作成し、各評価を行ったところ、実施例3と同様の評価結果が得られた。
(比較例1)
石英粒子30000gを、カーボン鋳型に充填し、真空雰囲気において、1800℃、1HRの加熱処理を行い、500mmφ×65mmの透明ガラス体を作成した。また、実施例1と同様のサンプルを作成し、プラズマエッチングテストを行ったところ、エッチング速度は、120nm/minであった。その他の評価結果は実施例1と同じであった。
(比較例2)
石英粒子27840g、Al23粉1440g、Y23粉720gをドープした以外は、実施例3と同様にサンプルを作成し、評価を行った。エッチング速度は、45nm/minであった。シリコンウエーファ上の不純物分析の結果、Yが1×1015atoms/cm2検出され、問題となった。
(実験例1)
石英粒子28510g、Al23粉50g、Y23粉240g、CeO2粉240g、Nd23粉240g、La23粉240g、Gd23粉240g、Sm23粉240gを混合し、酸水素火炎中に、50g/minの速度で、1rpmで回転するターゲットインゴット上に溶融落下させ、200mmφ×400mmの石英インゴットを作成した。使用するガス条件は、H2が300L/min、O2が100L/minとした。作成されたインゴットを加熱処理炉中にセットして、N2雰囲気中にて3kg/cm2の圧力下で、1800℃に1HR保持して、500mmφ×60mmに成形した。インゴット中には多数の白濁点(異物)が残った。
(実験例2)
ベルヌイ法で酸水素火炎を使用し、ガス条件を、H2が300L/min、O2が150L/minとする以外は、実施例1と同様にインゴットを作成した。インゴット中には、多数の白濁点が残った。
(実験例3)
実施例1と同様に作成されたインゴットを加熱処理炉中にセットして、N2雰囲気中にて1kg/cm2の圧力下で、1800℃に1HR保持して、500mmφ×60mmに成形した。インゴット中には、φ0.5mm〜φ1.0mmほどの気泡が、多量に残った。

Claims (15)

  1. 半導体製造に用いられるプラズマ反応装置用のプラズマ耐食性に優れた石英ガラスであって、2種類以上の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有し、該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種類である第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素からなり、第2の金属元素の個々の最大濃度が、2.0wt%以下である石英ガラスであって、ベルヌイ法を用い前記第1及び第2の金属元素粉或いはそれらの化合物粉を、石英粉に混合し、加熱溶融落下させ石英ガラスインゴットを作成する際、該石英ガラスインゴット表面温度を、1800℃以上に加熱することによって作成されたことを特徴とするプラズマ耐食性に優れた石英ガラス。
  2. 前記第2の金属元素を2種類以上含有することを特徴とする請求項1記載の石英ガラス。
  3. 前記第2の金属元素の総和が2.0wt%以上であることを特徴とする請求項1又は2記載の石英ガラス。
  4. 前記第1の金属元素がAlであり、前記第2の金属元素がY、La、Ce、Nd、Sm及びGdからなる群から選択される少なくとも1種類を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の石英ガラス。
  5. 前記第1の金属元素(M1)と、前記第2の金属元素の1種類又は2種類以上の総和(M2)の配合比が、原子数比率で(M1)/(M2)=0.1〜20であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の石英ガラス。
  6. 泡と異物の含有量が100cm3当りの投影面積で100mm2未満であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の石英ガラス。
  7. 表面から少なくとも1mm深さまでの厚さに請求項1〜6のいずれか1項記載の石英ガラスからなる金属元素含有層を形成したことを特徴とする石英ガラス治具。
  8. 半導体製造に用いられるプラズマ反応装置用のプラズマ耐食性に優れた石英ガラスの製造方法であって、原料粉及びガスを供給するバーナーと、回転可能な基盤とを有する炉を用いてベルヌイ法で石英粉からプラズマ耐食性に優れた石英ガラスを作成するにあたり、2種類以上の金属元素粉或いはそれらの化合物粉を、石英粉に混合して作成された原料粉を該バーナーに供給し、該基盤上に加熱溶融落下させ石英ガラスインゴットを作成する際、該石英ガラスインゴット表面温度を、1800℃以上に加熱する石英ガラスの製造方法であって、該石英ガラスインゴットが前記2種類以上の金属元素を併せて0.1〜20wt%含有しかつ該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種類である第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素からなり、第2の金属元素の個々の最大濃度が、2.0wt%以下であることを特徴とするプラズマ耐食性に優れた石英ガラスの製造方法。
  9. 前記基盤として、金属元素をドープした石英ガラス、グラファイト、アルミナセラミックス、ジルコニアセラミックス、アルミナ及びジルコニアを含有したセラミックス、或いはその他のセラミックスの何れかを素材とする基盤を用いるか、または、これらの素材と石英ガラスを組み合わせて作成した基盤を用いることを特徴とする請求項8記載の石英ガラスの製造方法。
  10. 前記炉の上天井として、アルミナセラミックス、或いはその他のセラミックスの何れかを素材とした短冊状の長板を並べて用いるか、または、水冷されたSUS板を用いることを特徴とする請求項8又は9記載の石英ガラスの製造方法。
  11. 前記炉の側壁に電ヒーターを設置し、前記炉中の加熱エリアの側面を該電気ヒーターで加熱調整可能とすることを特徴とする請求項8〜10のいずれか1項記載の石英ガラスの製造方法。
  12. 酸水素火炎を用いるベルヌイ法で、酸水素火炎が焦点を結ぶ構造のバーナーを用いることを特徴とする請求項8〜11のいずれか1項記載の石英ガラスの製造方法。
  13. 前記炉中の加熱エリアの雰囲気が、水素を含む還元性状態にあることを特徴とする請求項8〜12のいずれか1項記載の石英ガラスの製造方法。
  14. 酸水素火炎を用いるベルヌイ法で、前記炉中の加熱雰囲気エリアに供給される水素/酸素の比率が2.5以上であることを特徴とする請求項8〜13のいずれか1項記載の石英ガラスの製造方法。
  15. アークプラズマによるベルヌイ法であることを特徴とする請求項8〜13のいずれか1項記載の石英ガラスの製造方法。
JP2006539156A 2004-09-30 2005-06-09 プラズマ耐食性に優れた石英ガラス及びその製造方法 Active JP4391529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004288407 2004-09-30
JP2004288407 2004-09-30
PCT/JP2005/010605 WO2006038349A1 (ja) 2004-09-30 2005-06-09 プラスマ耐食性に優れた石英ガラス及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006038349A1 JPWO2006038349A1 (ja) 2008-05-15
JP4391529B2 true JP4391529B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=35449734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006539156A Active JP4391529B2 (ja) 2004-09-30 2005-06-09 プラズマ耐食性に優れた石英ガラス及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7365037B2 (ja)
EP (1) EP1681276A4 (ja)
JP (1) JP4391529B2 (ja)
KR (1) KR100689889B1 (ja)
TW (1) TWI363045B (ja)
WO (1) WO2006038349A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6887576B2 (en) 2000-08-23 2005-05-03 Herseus Quarzglas GmbH & Co. KG Quartz glass body having improved resistance against plasma corrosion, and method for production thereof
JP5001524B2 (ja) * 2005-04-28 2012-08-15 信越石英株式会社 石英ガラス製治具の再生方法
US20060281623A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 General Electric Company Free-formed quartz glass ingots and method for making the same
US9399000B2 (en) 2006-06-20 2016-07-26 Momentive Performance Materials, Inc. Fused quartz tubing for pharmaceutical packaging
JP2008056533A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 石英ガラス及びその製造方法
DE102006043738B4 (de) * 2006-09-13 2008-10-16 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Bauteil aus Quarzglas zum Einsatz bei der Halbleiterfertigung und Verfahren zur Herstellung desselben
US7718559B2 (en) * 2007-04-20 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Erosion resistance enhanced quartz used in plasma etch chamber
WO2009017020A1 (ja) * 2007-08-02 2009-02-05 Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. プラズマエッチング用石英ガラス部材
CN102695683A (zh) * 2009-08-21 2012-09-26 迈图高新材料公司 药物包装用熔凝石英管
JP4969632B2 (ja) * 2009-10-14 2012-07-04 信越石英株式会社 シリカ粉及びシリカ容器並びにそれらの製造方法
US8603292B2 (en) * 2009-10-28 2013-12-10 Lam Research Corporation Quartz window for a degas chamber
US8584612B2 (en) * 2009-12-17 2013-11-19 Lam Research Corporation UV lamp assembly of degas chamber having rotary shutters
US8492736B2 (en) 2010-06-09 2013-07-23 Lam Research Corporation Ozone plenum as UV shutter or tunable UV filter for cleaning semiconductor substrates
GB201011582D0 (en) 2010-07-09 2010-08-25 Heraeus Quartz Uk Ltd High purity synthetic silica and items such as semiconductor jigs manufactured therefrom
DE102010062193A1 (de) * 2010-11-30 2012-05-31 Osram Ag Glasartikel
DE102016105519A1 (de) * 2015-03-24 2016-09-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sintervorrichtung und Sinterverfahren
RU2594184C1 (ru) * 2015-03-31 2016-08-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт минералогии Уральского отделения Российской академии наук Институт минералогии УрО РАН Способ получения изотропного кварцевого стекла
CN104926088B (zh) * 2015-07-16 2018-04-10 中国建筑材料科学研究总院 高均匀合成石英玻璃砣的制备方法
CN105036520B (zh) * 2015-07-16 2018-04-10 中国建筑材料科学研究总院 制备石英玻璃砣的沉积炉
TWI808933B (zh) 2015-12-18 2023-07-21 德商何瑞斯廓格拉斯公司 石英玻璃體、二氧化矽顆粒、光導、施照體、及成型體及其製備方法
US11299417B2 (en) 2015-12-18 2022-04-12 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of a quartz glass body in a melting crucible of refractory metal
KR20180095614A (ko) 2015-12-18 2018-08-27 헤래우스 크바르츠글라스 게엠베하 & 컴파니 케이지 낮은 OH, Cl, 및 Al 함량을 갖는 석영 유리로 제조된 유리 섬유 및 프리폼
CN108698888A (zh) 2015-12-18 2018-10-23 贺利氏石英玻璃有限两合公司 在石英玻璃制备中作为中间物的经碳掺杂的二氧化硅颗粒的制备
US11952303B2 (en) 2015-12-18 2024-04-09 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Increase in silicon content in the preparation of quartz glass
JP7048053B2 (ja) 2015-12-18 2022-04-05 ヘレウス クワルツグラス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー マルチチャンバ炉内での石英ガラス体の調製
EP3390290B1 (de) 2015-12-18 2023-03-15 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Herstellung eines opaken quarzglaskörpers
TWI794149B (zh) 2015-12-18 2023-03-01 德商何瑞斯廓格拉斯公司 石英玻璃粉粒、不透明成型體及彼等之製備方法
JP6940236B2 (ja) 2015-12-18 2021-09-22 ヘレウス クワルツグラス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 溶融炉内での露点監視による石英ガラス体の調製
US11492285B2 (en) 2015-12-18 2022-11-08 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of quartz glass bodies from silicon dioxide granulate
EP3263533B1 (de) 2016-06-28 2019-05-08 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Seltenerdmetall-dotiertes quarzglas sowie verfahren für dessen herstellung
KR102016615B1 (ko) 2017-09-14 2019-08-30 (주)코미코 내플라즈마 특성이 향상된 플라즈마 에칭 장치용 부재 및 그 제조 방법
EP3708547A1 (de) 2019-03-13 2020-09-16 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Bauteil aus dotiertem quarzglas für den einsatz in einem plasma-unterstützten fertigungsprozess sowie verfahren zur herstellung des bauteils
CN110429152B (zh) * 2019-07-23 2021-02-19 国网电力科学研究院武汉南瑞有限责任公司 一种基于衍射光学元件的光伏模块及其制作方法
KR102313887B1 (ko) 2019-12-24 2021-10-19 아이원스 주식회사 내플라즈마 유리 및 그 제조방법
CN111836496B (zh) * 2020-08-06 2021-09-17 企商在线(北京)网络股份有限公司 一种物联网设备机柜
KR102539311B1 (ko) 2021-06-02 2023-06-01 한국세라믹기술원 내플라즈마성 석영유리 및 그 제조방법
KR102539330B1 (ko) * 2021-06-02 2023-06-01 한국세라믹기술원 플라즈마내식성이 우수한 석영유리 및 그 제조방법
KR102539325B1 (ko) * 2021-06-02 2023-06-01 한국세라믹기술원 플라즈마내식성 석영유리 및 그 제조방법
KR102539319B1 (ko) * 2021-06-02 2023-06-01 한국세라믹기술원 내플라즈마 특성이 우수한 석영유리 및 그 제조방법
CN113912270A (zh) * 2021-11-24 2022-01-11 连云港太平洋半导体材料有限公司 一种高均匀合成石英坨的制备工艺
KR20230079753A (ko) 2021-11-29 2023-06-07 주식회사 케이텍 아크 용융을 이용한 세라믹스 분말 제조방법
WO2023171751A1 (ja) * 2022-03-11 2023-09-14 三菱ケミカル株式会社 石英部材の製造方法、及びシリカ粉の溶射コーティング方法
KR20240025775A (ko) 2022-08-19 2024-02-27 한국세라믹기술원 석영유리 기물의 제조방법

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7903842A (nl) * 1979-05-16 1980-11-18 Philips Nv Werkwijze voor het bereiden van gedoteerd kwartsglas en daaruit vervaardigde voorwerpen.
JP2599511B2 (ja) * 1991-03-28 1997-04-09 国際電信電話株式会社 希土類元素ド−プ石英ガラスの製造方法
JP2511393B2 (ja) * 1992-09-15 1996-06-26 パテント−トロイハント−ゲゼルシヤフト フユア エレクトリツシエ グリユーランペン ミツト ベシユレンクテル ハフツング メタルハライドランプ
DE4241152A1 (de) * 1992-12-07 1994-06-09 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Dotiertes Quarzglas und daraus hergestellte Gegenstände
EP0643021A1 (en) 1993-09-01 1995-03-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electric incandescent lamp with a quartz glass lamp vessel and quartz glass tube for said lamp
JPH0785845A (ja) 1993-09-01 1995-03-31 Philips Electron Nv 石英ガラスのランプ容器を有する白熱ランプ及びこのランプ容器用の石英ガラス
JPH0995771A (ja) 1995-10-03 1997-04-08 Kobe Steel Ltd 真空装置用の窓材
JPH0995772A (ja) 1995-10-03 1997-04-08 Kobe Steel Ltd 真空装置用の窓材
JP3770566B2 (ja) 1996-01-25 2006-04-26 信越石英株式会社 シリンダー状石英ガラスの製造方法
JPH10139480A (ja) 1996-10-31 1998-05-26 Toshiba Ceramics Co Ltd アルミナ被覆石英ガラス及びその製造方法並びに半導体製造装置用部品
JPH11228172A (ja) 1998-02-17 1999-08-24 Kobe Steel Ltd プラズマ耐食性ガラス及びこれを用いた装置
US6323585B1 (en) 1998-11-02 2001-11-27 Corning Incorporated Ultraviolet absorbing and yellow light filtering glasses for lamp envelopes
US6677260B2 (en) * 1998-11-02 2004-01-13 Corning Incorporated Ultraviolet absorbing and yellow light filtering glass article
JP2000211934A (ja) 1999-01-25 2000-08-02 Berudekkusu:Kk スクライブ装置
EP1132349A1 (en) 2000-03-10 2001-09-12 Corning Incorporated Erbium-doped multicomponent glasses manufactured by the sol-gel method
US6887576B2 (en) * 2000-08-23 2005-05-03 Herseus Quarzglas GmbH & Co. KG Quartz glass body having improved resistance against plasma corrosion, and method for production thereof
JP4148643B2 (ja) 2000-08-23 2008-09-10 信越石英株式会社 プラズマ耐食性に優れた石英ガラス及び石英ガラス治具並びにそれらの製造方法
JP4509342B2 (ja) 2000-09-21 2010-07-21 東ソー・クォーツ株式会社 長尺石英ガラスの製造方法及びその装置
JP2002220252A (ja) * 2001-01-16 2002-08-09 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 石英ガラス及びその製造方法
JP3656956B2 (ja) 2001-01-16 2005-06-08 信越石英株式会社 石英ガラス及び石英ガラス治具並びにそれらの製造方法
JP4132685B2 (ja) * 2001-01-16 2008-08-13 信越石英株式会社 石英ガラス及びその製造方法
JP2002356345A (ja) 2001-06-01 2002-12-13 Tosoh Corp 耐食性石英ガラスの製造方法、これを用いた部材及び装置
US6879609B2 (en) * 2001-12-31 2005-04-12 3M Innovative Properties Company Silicate glass for upconversion fluorescence

Also Published As

Publication number Publication date
US20050272588A1 (en) 2005-12-08
EP1681276A4 (en) 2008-01-23
US7365037B2 (en) 2008-04-29
KR20060087405A (ko) 2006-08-02
EP1681276A1 (en) 2006-07-19
KR100689889B1 (ko) 2007-03-08
JPWO2006038349A1 (ja) 2008-05-15
US20080113174A1 (en) 2008-05-15
TW200610743A (en) 2006-04-01
WO2006038349A1 (ja) 2006-04-13
TWI363045B (en) 2012-05-01
US7661277B2 (en) 2010-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4391529B2 (ja) プラズマ耐食性に優れた石英ガラス及びその製造方法
JP5825722B2 (ja) 熔融石英ガラスおよびその製造方法
JP2010018470A (ja) 高純度熔融石英ガラスおよびその製造方法並びに、これを用いた部材および装置
JP5167073B2 (ja) シリカ容器及びその製造方法
TW200821275A (en) Component of quartz glass for use in semiconductor manufacture and method for producing the same
JP2008056533A (ja) 石英ガラス及びその製造方法
EP1188722A1 (en) Article comprising a body made of quartz glass having improved resistance against plasma corrosion, and method for production thereof
TWI486314B (zh) Silicone container for single crystal silicon pulling and its manufacturing method
JP3623054B2 (ja) プラズマプロセス装置用部材
US7015163B2 (en) Glass member resistant to plasma corrosion
JP4132685B2 (ja) 石英ガラス及びその製造方法
JP2003171198A (ja) 単結晶製造用坩堝
JP4148643B2 (ja) プラズマ耐食性に優れた石英ガラス及び石英ガラス治具並びにそれらの製造方法
JP3656956B2 (ja) 石英ガラス及び石英ガラス治具並びにそれらの製造方法
JP2002193634A (ja) プラズマ耐食性に優れた石英ガラス及び石英ガラス治具
JP5553454B2 (ja) ドープ石英ガラスの製造方法
KR100458414B1 (ko) 석영유리와 석영유리 치구 및 그들의 제조방법
JP2005022971A (ja) プラズマプロセス装置用部材
JP2010018471A (ja) 石英ガラスおよびその製造方法並びにこれを用いた部材および装置
EP2194030B1 (en) Use of a quartz glass member for plasma etching
JP3687872B2 (ja) 高純度シリコン等の熱処理用電気炉材の製造方法、及び熱処理用電気炉材
JP4148650B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JP2002220252A (ja) 石英ガラス及びその製造方法
JP2007119270A (ja) 窒化ホウ素焼結体の製造方法
JP2009170534A (ja) 高温炉の製造方法及びセラミックス部材の純化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4391529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250