JP4383068B2 - ファクシミリ装置及び複合機 - Google Patents

ファクシミリ装置及び複合機 Download PDF

Info

Publication number
JP4383068B2
JP4383068B2 JP2003042363A JP2003042363A JP4383068B2 JP 4383068 B2 JP4383068 B2 JP 4383068B2 JP 2003042363 A JP2003042363 A JP 2003042363A JP 2003042363 A JP2003042363 A JP 2003042363A JP 4383068 B2 JP4383068 B2 JP 4383068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
key
destination information
registered
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003042363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004254083A (ja
Inventor
光 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003042363A priority Critical patent/JP4383068B2/ja
Priority to US10/770,492 priority patent/US7679789B2/en
Priority to DE602004030966T priority patent/DE602004030966D1/de
Priority to EP04002569A priority patent/EP1450548B1/en
Publication of JP2004254083A publication Critical patent/JP2004254083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4383068B2 publication Critical patent/JP4383068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • H04N1/00389Programmable function keys, e.g. for one-touch operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32058Abbreviated dialing, e.g. one-touch dialing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ファクシミリ装置及び複合機に関し、特に送信時の宛先指定を単一のキーの操作で簡単に行うようにした、いわゆるワンタッチキー機能を備えたファクシミリ装置及び複合機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、宛先のダイヤル番号を記憶させる宛先メモリ付のファクシミリ装置においては、送信時に宛先の指定を簡単に行うことができるように、操作パネル上にワンタッチキーを配列し、1つのワンタッチキーに宛先を個別に対応させて登録して、送信時に登録済みのワンタッチキーが操作されるとそのワンタッチキーに対応する宛先のダイヤル番号が呼び出されて送信を行うようにしたものがある。
【0003】
このようなワンタッチキー機能を備えたファクシミリ装置では、操作パネル上のワンタッチキーごとに対応する宛先名称を記載した宛先ラベルを取り付けるように構成されたものが知られており、これによるとワンタッチキーと宛先との対応関係が一目でわかるようになり、使い勝手が向上する。さらに、装置に記憶された宛先名称を利用して宛先ラベルを印刷することを可能にした構成のものが知られており(特許文献1参照。)、これによると宛先ラベルを手書きで作成する煩わしさを解消することができる。
【0004】
【特許文献1】
特開平2−141172号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来のファクシミリ装置では、操作パネル上に多数のワンタッチキーを配列する都合上、操作パネルが大型化する傾向にあり、この操作パネルの大型化は、宛先ラベルを小型化することで抑えられるものの、判読可能な文字の大きさの都合から宛先ラベルの小型化には限界がある。また利便性を高めるためにワンタッチキーの個数を増やすと、所要の宛先に対応するワンタッチキーを宛先ラベルを目安に探し出すのに手間を要し、使い勝手が損なわれる不都合が生じる。
【0006】
本発明は、このような従来技術の問題点を解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、ワンタッチキーにより操作パネルが大型化する不都合を避けることができ、さらに登録数を増やした場合でも所要の宛先に対応したキーを容易に探す出すことができるように構成されたファクシミリ装置及び複合機を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
このような目的を果たすために、本発明においては、請求項1及び請求項7に示すとおり、所定の処理の実行並びにその処理に関する設定を選択指示する機能が割り振られた選択指示キーを含む複数のキーが配列された操作パネルと、この操作パネル上の任意のキーに個別に対応した宛先情報を記憶する宛先情報記憶手段と、この宛先情報記憶手段へ宛先情報を登録する宛先情報登録手段と、この宛先情報登録手段により宛先情報を登録する際に、選択されたキーが送信処理に関係のない登録可能なキーか否かを判定し、選択されたキーへの登録が不能なキーであると判定された場合にその登録を拒否する旨をオペレータに報知し、キー選択の操作へ復帰させるキー識別手段とを備え、送信時には宛先情報の登録済みのキーの操作により送信宛先が指定されるように構成した。これによると、操作パネル上の適宜なキーをワンタッチキーとして機能させることができるため、専用のワンタッチキーを配置する必要がなく、操作パネルの小型化を図ることができる。
【0018】
しかも前記の構成によると、送信時の所定の動作に割り当てられたキーが誤って登録されることを避けることができる。操作パネル上には、文字記号入力キーの他に、所定の処理の実行並びにその処理に関する設定を選択指示する機能が割り振られた選択指示キーが設けられており、このうちの送信時の所定の動作に割り当てられたキーが誤って登録されると、キー本来の機能と宛先指定とが重複して不都合を生じるが、前記のキー識別手段によりこのような不都合を未然に防ぐことができる。
【0019】
さらに請求項2及び請求項8に示すとおり、前記宛先情報登録手段により登録された宛先情報に基づいて前記キーの名称と宛先の名称とを対応させた宛先リスト情報を生成するリスト情報生成手段を備え、ここで生成した宛先リスト情報を印字手段で印字させるようにした構成をとることができる。これによると、登録されたキーと宛先との対応関係を確認することができる。
【0020】
さらに請求項3及び請求項9に示すとおり、前記印字手段で宛先リスト情報が印字されたシートを配置するスペースが予め設けられた筐体を備えた構成をとることができる。これによると、登録されたキーと宛先との対応関係の確認が容易になる。
【0021】
さらに請求項4及び請求項10に示すとおり、前記操作パネルの操作により指定された検索条件に基づいて宛先情報を検索する宛先情報検索手段を備え、ここでの検索結果を表示手段に画面表示させるようにした構成をとることができる。これによると、所要の宛先情報の内容を素早く確認することができる。
【0022】
さらに請求項5及び請求項11に示すとおり、前記操作パネルの操作に応じて宛先の名称をスクロール可能に画面表示させるようにした構成をとることができる。これによると、表示領域の狭い表示手段でも宛先の確認を容易に行うことができる。
【0023】
さらに請求項6及び請求項12に示すとおり、前記宛先情報登録手段は、前記宛先情報を英文字及びかな文字のいずれか一方若しくは双方で登録可能であり、前記キーの操作により英文字及びかな文字のいずれかで前記検索条件が指定されるようにした構成をとることができる。これによると、検索条件の入力が容易になる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下に添付の図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0025】
図1は、本発明による複合機の概略構成を示すブロック図である。この複合機は、外部との画情報の送受信を行う通信部1と、原稿の画像を読み取る読取部2と、画情報及び装置設定情報を記憶する記憶部3と、画情報に対して所要の画像処理(画像合成・縮小・回転など)を行うと共にレポートを作成する画像処理部4と、画情報を印字出力する記録部(印字手段)5と、各部の動作を制御する装置制御部6と、ここでの制御に要するプログラムが格納されるROM7と、所定の処理の実行並びにその処理に関する設定の選択指示を行うための選択指示キー8、各種の情報の入力のための文字記号入力キー9、及び装置の状況や登録情報を表示する表示部10を備えた操作パネル11とを有している。
【0026】
この複合機は、ファクシミリ機能の他に、コピー機能、プリンタ機能、並びにスキャナ機能を備え、読取部2での読取により生成した読取画情報を通信部1から送信すると共に通信部1で受信した受信画情報を記録部5で出力することでファクシミリ機能が実現され、読取部2での読取により生成した読取画情報を記録部5で出力することによりコピー機能が実現され、LANを介してPCから送られてきた受信画情報を記録部5で出力することでプリンタ機能が実現され、読取部2での読取により生成した読取画情報をLANを介してPCに送信することでスキャナ機能が実現される。
【0027】
この複合機は、操作パネル11上のキーに個別に宛先情報を対応させて登録する宛先情報登録部(宛先情報登録手段)13を備え、送信時において登録済みのキーの操作により宛先が指定されるようになっている。宛先情報は、記憶部3の宛先情報格納部14に格納され、送信時にキーが操作されると、そのキーに対応した宛先情報を宛先情報格納部14から取り出して通信部1に発信処理を実行させる。宛先情報登録部13では、英文字及びかな文字のいずれか一方若しくは双方で宛先情報を登録可能となっている。
【0028】
図2は、図1に示した宛先情報登録部により登録される宛先情報の内容を示している。ここでは宛先情報として、宛先の名称、ダイヤル番号、メールアドレスが登録される。ダイヤル番号はG3ファクシミリ通信で用いられ、メールアドレスは電子メール方式で画情報を送信する、いわゆるインターネットファクシミリによる場合に用いられる。この宛先情報の登録は、ASCII文字で行なわれ、未登録時にはNULL(00)となる。またこの宛先情報は、対応する登録キーの名称(識別情報)と関連付けて登録され、両者の対応関係に関する情報も併せて宛先情報格納部に格納される。
【0029】
図3は、図1に示した操作パネルの外観を示す正面図である。この操作パネル11には、文字記号入力キーとして、英文字の汎用的な配列規則、すなわちQWERTY配列にしたがって配列された複数の英文字入力キー(A〜Z)と、ダイヤルキーの汎用的な配列規則にしたがって配列された数字入力キー(0〜9)とが設けられており、英文字入力キー並びに数字入力キーは、汎用的な対応関係、すなわちJIS配列での対応関係でかな文字が割り振られてかな文字の入力を兼用するようになっている。
【0030】
すなわち、英文字入力キー群21を構成する英文字入力キー(A〜Z)は、QWERTY配列にしたがって3段に配列され、JIS配列の対応関係でかな文字が割り振られており、記号入力キー(.,−,@)、シンボル入力キー、スペース入力キーには、JIS配列にはない対応関係でかな文字が割り振られている。ダイヤルキー群22を構成する数字入力キー(0〜9)及び記号入力キー(*,#)は、複数のキーが縦横配列されたダイヤルキーの汎用的な配列規則にしたがって配列されている。このうち、数字入力キー(0〜9)は、4段で構成されるJIS配列での最上段に配置された数字とかな文字とを兼用するキー群での対応関係にしたがってかな文字が割り当てられており、記号入力キー(*,#)には、JIS配列と異なる対応関係でかな文字が割り振られている。またJIS配列で右端に配置されたかな文字と記号とを兼用するキーに割り当てられている「け」、「む」、「ろ」の各かな文字は、英文字入力キー群21の側方のプログラムキー群23の一部(P4,P5,P7)に割り振られている。これらのかな文字を兼用するキーでかな文字を入力するには、英文字入力キー群21内の英カナ切り替えキー31により入力モードをかな文字に変更すれば良い。なお、プログラムキー(P1〜P8)には、予め所要の操作やダイヤルを登録しておくことができる。
【0031】
この他、操作パネル11には、コピー、プリンタ、スキャナ並びにファクシミリの選択を行う機能選択キー群24、各種処理に関する設定の選択指示を行うための設定選択キー群25、上下左右の指示部を備えたマルチカーソルキー型のディレクトリサーチキー26、ファンクションキー27、セットキー28、スタートキー29などが設けられている。また操作パネル11の中央には、表示部10が配置されている。設定選択キー群25中の2in1指定キーは記録紙への記録処理の際に2枚分のデータを1枚に記録する2in1処理を指定するものであり、エフェクト指定キーは画情報に対して所定の画像処理を指定するものであり、カラー指定キーはカラーでの原稿の読み取りを指定するものであり、ソート指定キーはページの並び替えを指定するものである。
【0032】
図4は、図1に示した宛先情報登録部による宛先情報の登録の手順を示すフロー図であり、登録可能なキーを文字記号入力キーのみに制限した場合を示している。ここでは、所定の手順にしたがって登録するキーの指定と宛先情報の入力とが行われる。まず操作パネル11上の所定のキー操作、例えばファンクションキー27と所定の数字入力キーの操作により宛先登録画面に入り(ステップ101)、表示部10に登録すべきキーの選択操作を促す画面が表示されると、登録するキーを選択して操作する(ステップ102)。そうすると、次にダイヤル番号の入力を促す画面が表示され、ここで数字入力キーでダイヤル番号を入力してセットキー28を操作するとダイヤル番号が確定し(ステップ103)、今度はメールアドレスの入力を促す画面が表示され、ここで文字記号入力キーでメールアドレスを入力してセットキー28で確定すると(ステップ104)、次に宛先名称の入力を促す画面が表示され、ここで文字記号入力キーで宛先名を入力してセットキー28で確定すると(ステップ105)、宛先情報登録部13により宛先情報、すなわちダイヤル番号、メールアドレス、宛先名称が記憶部3に格納される(ステップ106)。
【0033】
また本複合機は、図1に示したように、登録可能なキーを文字記号入力キーのみに制限しない場合に、宛先情報登録部13による登録の際に選択されたキーが送信時の所定の動作に割り当てられたものである場合にその登録を拒否する登録不可キー識別部(登録不可キー識別手段)15を備えている。選択指示キー8、すなわち所定の処理の実行並びにその処理に関する設定を選択指示する機能が割り振られたキーのうち、登録可能なものの例としては、送信処理と関係のないプログラムキー、2in1指定キー、エフェクト指定キー、ソート指定キーがある。
【0034】
図5は、図1に示した宛先情報登録部による宛先情報の登録の手順を示すフロー図であり、登録可能なキーを文字記号入力キーのみに制限しない場合を示している。ここでは、登録するキーの選択の後に選択されたキーが登録可能か否かの識別が行われる。まず操作パネル11上の所定のキー操作により宛先登録画面に入り(ステップ201)、登録するキーを選択して操作すると(ステップ202)、指定されたキーが登録可能か否かの判定が登録不可キー識別部15において行われ(ステップ203)、登録不能なキーであれば登録を拒否してその旨をオペレータに報知する警告音を出力し(ステップ204)、キーの選択に戻る。他方、選択したキーが登録可能なものであれば図4に示したフローと同様、ダイヤル番号の入力(ステップ205)、メールアドレスの入力(ステップ206)、宛先名称の入力(ステップ207)が順次行われ、宛先情報が記憶部3に格納される(ステップ208)。
【0035】
また本複合機は、図1に示したように、宛先情報登録部13により登録された宛先情報に基づいてキーの名称と宛先の名称とを対応させた宛先リスト情報を生成するリスト情報生成部(リスト情報生成手段)16を備え、ここで生成した宛先リスト情報を記録部(印字手段)5で印字させるようになっている。リスト情報生成部16では、登録キーの名称に基づいて所定の順序、例えば宛先情報が英文字表記であればアルファベット順、宛先情報がかな文字表記であれば五十音順にしたがって並び替え処理が行われ、このとき英文字入力キー群、ダイヤルキー群などのグループに登録キーを分けて宛先リスト情報が作成される。これにより得られた宛先リスト情報は、画像処理部4のリスト編集部17で所定の宛先リスト形式に編集される。
【0036】
図6は、図1に示した記録部で印字される宛先リストの一例を示している。これは、英文字登録モードにより宛先情報が登録された場合を示しており、登録可能なキーと登録済みの宛先名称が一覧表示され、アルファベット順に並んだ英文字入力キー(A〜Z)に対応して、英文字表記の宛先名称が印字されている。この他に、プログラムキー群を構成するキー(P1〜P8)、英文字入力キー群を構成する記号入力キー(.,−,@)、シンボル入力キー、スペース入力キー、シフトキー、並びに2in1キー、エフェクトキーが登録可能となっており、これらのキーに対応する宛先名称が順に印字されるようになっている。なお、英文字表記の宛先名称を基準にしてアルファベット順に並べて一覧表示するようにしても良い。
【0037】
図7は、同じく図1に示した記録部で印字される宛先リストの一例を示している。これは、かな文字登録モードにより宛先情報が登録された場合を示しており、かな文字が割り振られたキー、すなわちダイヤルキー群を構成する数字入力キー(0〜9)及び記号入力キー(*,#)、英文字入力キー群を構成する英文字入力キー(A〜Z)及び記号入力キー(.,−,@)、シンボル入力キー、スペース入力キー、並びにプログラムキー群内の一部のキー(P4,P5,P7)が登録可能となっており、これらのキーに対応するかな文字表記の宛先名称が順に印字されるようになっている。なおこの宛先リストでは、キーの名称として、キーに割り振られたかな文字と共に、キーの選択を容易にするために英文字、数字、記号、並びにプログラムキーの名称が併記されている。
【0038】
図8は、図1に示した宛先情報登録部で登録された宛先情報を印字する処理の手順を示すフロー図である。まず操作パネル11上の所定のキー操作、例えばファンクションキー27と所定の数字入力キーの操作により印字処理のメニュー画面に入り(ステップ301)、ここで宛先リスト印字を選択すると表示部10に確認の画面が表示され、セットキー28で確定すると(ステップ302)、リスト情報生成部16にて宛先情報格納部14の宛先情報を検索して宛先リスト情報を取得し(ステップ303)、次に画像処理部4のリスト編集部17にて宛先リスト情報が所定の宛先リスト形式に編集され(ステップ304)、ここで作成された宛先リストが記録部5で印字される(ステップ305)。
【0039】
図9は、図1に示した複合機の外観を示す上面図である。本複合機は、記録部(印字手段)で宛先リスト情報が印字された宛先リストシート41を配置するスペースが予め設けられた筐体42を備え、特にここでは、原稿給紙トレー44上に載置された原稿をセンサによる読取位置に搬送する給紙ローラなどが収容された原稿給紙部のハウジング45の上面に、宛先リストシート41を収容するシートフォルダ43が設けられており、操作パネル11を操作するオペレータが宛先リストシート41を容易に目視することができる。シートフォルダ43は、宛先リストシート41の前面側を覆う透明なカバー部材をハウジング45に開閉自在に設けて宛先リストシート41を収容するようになっている。なお、単にハウジング45の表面に宛先リストシート41の配置スペースを確保しておき、ここに宛先リスト情報が印字された粘着性シートを貼り付けるようにしても良い。
【0040】
本複合機においてファクシミリ送信を行うには、操作パネル上の機能選択キー群のファクシミリキーを操作してファクシミリ送信モードに入り、従来のワンタッチキーと同様の要領で、英文字入力キーなどの宛先が登録された所要のキーを操作して宛先を指定すると、宛先を確認する画面が表示され、宛先に誤りがなければ読取部に原稿をセットしてスタートキーを操作することで所要の宛先に原稿画像が送信される。
【0041】
また本複合機は、図1に示したように、操作パネル11の操作により指定された検索条件に基づいて宛先情報を検索する宛先情報検索部(宛先情報検索手段)18を備え、ここでの検索結果を表示部(表示手段)10に画面表示させることができるようになっており、これにより画面表示された宛先情報で宛先を確認することができる。ここでは、宛先情報検索部18が、宛先情報格納部14に格納された宛先情報を取り出して、宛先の名称を示す文字列を検索条件として検索を行い、オペレータは所要の宛先の名称を示す文字列の先頭文字を操作パネル11のキーにより入力する。
【0042】
特にここでは、操作パネル11の操作に応じて宛先の名称をスクロール可能に画面表示させるようになっている。すなわち宛先情報検索部18により検索条件に適合する宛先情報が抽出されると、その宛先の名称が宛先ごとに行単位で表示部10に画面表示され、該当する宛先が複数ある場合には、画面をスクロールさせることで次の宛先を表示させることができる。なおここでは、前記のリスト情報生成部16での宛先リスト情報を生成する際の処理と同様に、所定の順序にしたがって宛先情報の並び替え処理が行われ、この順序にしたがって検索条件に適合する宛先に続く次の宛先の名称が順次表示されるようになっている。
【0043】
また前記のように宛先情報登録部13では、宛先情報を英文字及びかな文字のいずれか一方若しくは双方での登録が可能となっており、宛先情報を検索する際には、キー操作により英文字及びかな文字のいずれかで検索条件が指定される。英文字登録モードで宛先情報登録が行われた場合には、英文字入力キー群のキーの操作により検索文字を入力して英文字表記の宛先名称が抽出され、かな文字登録モードで宛先情報登録が行われた場合には、かな文字が割り振られた英文字入力キー群、及びダイヤルキー群、プログラムキー群のキーの操作により検索文字を入力してかな文字表記の宛先名称が抽出される。
【0044】
図10は、図1に示した複合機による宛先選択送信の手順を示すフロー図であり、ここでは、英文字で宛先情報登録が行われた場合を示している。まず操作パネル11上の所定のキー操作、例えばディレクトリサーチキー26の操作で宛先表示メニューに入り(ステップ401)、検索文字、すなわち宛先の名称の先頭文字の入力を促す画面が表示部10に表示されると、英文字入力キーを操作して検索文字を入力してセットキー28で確定する(ステップ402)。そうすると、入力された検索文字に基づいて宛先情報検索部18において検索処理が行われて表示部10に宛先名称が表示される(ステップ403)。ここでディレクトリサーチキー26の下移動部(▼)を押すと、ブリンキングするカーソルが下に移動する(ステップ404)。さらに下移動部(▼)を押すと、画面がスクロールして次の宛先名称が表示され、ここでカーソルが位置する宛先名称で間違いなければセットキー28で宛先を確定する(ステップ405)。これにより表示部10にダイヤル番号が表示され、原稿を読取部2にセットしてスタートキー29を操作すると、指定した宛先に原稿画情報が送信される(ステップ406)。なお、宛先を複数選択することも可能であり、この場合、所定の操作によりステップ405からステップ401に戻るようにすれば良い。
【0045】
図11は、同じく図1に示した複合機による宛先選択送信の手順を示すフロー図であり、ここでは、かな文字で宛先情報登録が行われた場合を示している。まず操作パネル11上の所定のキー操作で宛先表示メニューに入ると(ステップ501)、英カナ切り替えキーによりかな文字入力モードに入り、かな文字が割り振られた所要のキーを操作して検索文字を入力する(ステップ502)。以後、図10に示したフローと同様にして、検索文字に基づいて検索処理が行われて表示部10に宛先名称が表示され(ステップ503)、ディレクトリサーチキー26の下移動部(▼)の操作によりカーソルが下に移動し(ステップ504)、さらに下移動部(▼)の操作で画面がスクロールして次の宛先名称が表示され(ステップ505)、セットキー28で宛先を確定するとダイヤル番号が表示され、スタートキー29の操作で所要の宛先に原稿画情報が送信される(ステップ506)。
【0046】
なお、本実施形態においては、複合機の例について説明したが、ファクシミリ装置でも同様である。
【0047】
【発明の効果】
このように本発明によれば、操作パネル上の文字記号入力キーや選択指示キーをワンタッチキーとして機能させることができるため、専用のワンタッチキーを配置する必要がなく、操作パネルの小型化を図ることができる。しかも、操作パネル上には、文字記号入力キーの他に、所定の処理の実行並びにその処理に関する設定を選択指示する機能が割り振られた選択指示キーが設けられており、このうちの送信時の所定の動作に割り当てられたキーが誤って登録されると、キー本来の機能と宛先指定とが重複して不都合を生じるが、キー識別手段によりこのような不都合を未然に防ぐことができる。さらに、登録された宛先情報に基づいて宛先リストを印字したり、あるいは表示部に表示させたりすることで登録キーと宛先との対応関係を確認することができ、登録数を増やした場合でも所要の宛先に対応したキーを容易に探す出すことが可能になり、使い勝手を高める上で大きな効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による複合機の概略構成を示すブロック図
【図2】図1に示した宛先情報登録部により登録される宛先情報の内容を示す図
【図3】図1に示した操作パネルの外観を示す正面図
【図4】図1に示した宛先情報登録部による宛先情報の登録の手順を示すフロー図
【図5】同じく図1に示した宛先情報登録部による宛先情報の登録の手順を示すフロー図
【図6】図1に示した記録部で印字される宛先リストの一例を示す図
【図7】同じく図1に示した記録部で印字される宛先リストの一例を示す図
【図8】図1に示した宛先情報登録部で登録された宛先情報を印字する処理の手順を示すフロー図
【図9】図1に示した複合機の外観を示す上面図
【図10】図1に示した複合機による宛先選択送信の手順を示すフロー図
【図11】同じく図1に示した複合機による宛先選択送信の手順を示すフロー図
【符号の説明】
5 記録部(印字手段)
8 選択指示キー
9 文字記号入力キー
10 表示部(表示手段)
11 操作パネル
13 宛先情報登録部(宛先情報登録手段)
14 宛先情報格納部
15 登録不可キー識別部(登録不可キー識別手段)
16 リスト情報生成部(リスト情報生成手段)
17 リスト編集部
18 宛先情報検索部(宛先情報検索手段)
21 英文字入力キー群
22 ダイヤルキー群
23 プログラムキー群
41 宛先リストシート
42 筐体
43 シートフォルダ
45 ハウジング

Claims (12)

  1. 所定の処理の実行並びにその処理に関する設定を選択指示する機能が割り振られた選択指示キーを含む複数のキーが配列された操作パネルと、この操作パネル上の任意のキーに個別に対応した宛先情報を記憶する宛先情報記憶手段と、この宛先情報記憶手段へ宛先情報を登録する宛先情報登録手段と、この宛先情報登録手段により宛先情報を登録する際に、選択されたキーが送信処理に関係のない登録可能なキーか否かを判定し、選択されたキーへの登録が不能なキーであると判定された場合にその登録を拒否する旨をオペレータに報知し、キー選択の操作へ復帰させるキー識別手段とを備え、送信時には宛先情報の登録済みのキーの操作により送信宛先が指定されることを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 前記宛先情報登録手段により登録された宛先情報に基づいて前記キーの名称と宛先の名称とを対応させた宛先リスト情報を生成するリスト情報生成手段を備え、ここで生成した宛先リスト情報を印字手段で印字させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ装置。
  3. 前記印字手段で宛先リスト情報が印字されたシートを配置するスペースが予め設けられた筐体を備えたことを特徴とする請求項2に記載のファクシミリ装置。
  4. 前記操作パネルの操作により指定された検索条件に基づいて宛先情報を検索する宛先情報検索手段を備え、ここでの検索結果を表示手段に画面表示させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ装置。
  5. 前記操作パネルの操作に応じて宛先の名称をスクロール可能に画面表示させるようにしたことを特徴とする請求項4に記載のファクシミリ装置。
  6. 前記宛先情報登録手段は、前記宛先情報を英文字及びかな文字のいずれか一方若しくは双方で登録可能であり、前記キーの操作により英文字及びかな文字のいずれかで前記検索条件が指定されるようにしたことを特徴とする請求項4に記載のファクシミリ装置。
  7. コピー機能、プリンタ機能、並びにスキャナ機能のうちの少なくともいずれかの機能とファクシミリ機能とを備えた複合機であって、
    所定の処理の実行並びにその処理に関する設定を選択指示する機能が割り振られた選択指示キーを含む複数のキーが配列された操作パネルと、この操作パネル上の任意のキーに個別に対応した宛先情報を記憶する宛先情報記憶手段と、この宛先情報記憶手段へ宛先情報を登録する宛先情報登録手段と、この宛先情報登録手段により宛先情報を登録する際に、選択されたキーが送信処理に関係のない登録可能なキーか否かを判定し、選択されたキーへの登録が不能なキーであると判定された場合にその登録を拒否する旨をオペレータに報知し、キー選択の操作へ復帰させるキー識別手段とを備え、送信時には宛先情報の登録済みのキーの操作により送信宛先が指定されることを特徴とする複合機。
  8. 前記宛先情報登録手段により登録された宛先情報に基づいて前記キーの名称と宛先の名称とを対応させた宛先リスト情報を生成するリスト情報生成手段を備え、ここで生成した宛先リスト情報を印字手段で印字させるようにしたことを特徴とする請求項7に記載の複合機。
  9. 前記印字手段で宛先リスト情報が印字されたシートを配置するスペースが予め設けられた筐体を備えたことを特徴とする請求項8に記載の複合機。
  10. 前記操作パネルの操作により指定された検索条件に基づいて宛先情報を検索する宛先情報検索手段を備え、ここでの検索結果を表示手段に画面表示させるようにしたことを特徴とする請求項7に記載の複合機。
  11. 前記操作パネルの操作に応じて宛先の名称をスクロール可能に画面表示させるようにしたことを特徴とする請求項10に記載の複合機。
  12. 前記宛先情報登録手段は、前記宛先情報を英文字及びかな文字のいずれか一方若しくは双方で登録可能であり、前記キーの操作により英文字及びかな文字のいずれかで前記検索条件が指定されるようにしたことを特徴とする請求項10に記載の複合機。
JP2003042363A 2003-02-20 2003-02-20 ファクシミリ装置及び複合機 Expired - Fee Related JP4383068B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003042363A JP4383068B2 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 ファクシミリ装置及び複合機
US10/770,492 US7679789B2 (en) 2003-02-20 2004-02-04 Facsimile apparatus and multifunctional printer
DE602004030966T DE602004030966D1 (de) 2003-02-20 2004-02-05 Faksimilegerät und Multifunktion Drucker
EP04002569A EP1450548B1 (en) 2003-02-20 2004-02-05 Facsimile apparatus and multifunctional printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003042363A JP4383068B2 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 ファクシミリ装置及び複合機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004254083A JP2004254083A (ja) 2004-09-09
JP4383068B2 true JP4383068B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=32732956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003042363A Expired - Fee Related JP4383068B2 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 ファクシミリ装置及び複合機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7679789B2 (ja)
EP (1) EP1450548B1 (ja)
JP (1) JP4383068B2 (ja)
DE (1) DE602004030966D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8460243B2 (en) 2003-06-10 2013-06-11 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring module and insulin pump combination
US7722536B2 (en) 2003-07-15 2010-05-25 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device integrated into a holster for a personal area network device
US20060010098A1 (en) 2004-06-04 2006-01-12 Goodnow Timothy T Diabetes care host-client architecture and data management system
JP4185899B2 (ja) * 2004-10-06 2008-11-26 キヤノン株式会社 文書処理方法及びそのシステム
US20060224672A1 (en) * 2005-03-21 2006-10-05 Lexmark International, Inc. "@" symbol for use in a multifunction device
JP4306649B2 (ja) * 2005-06-30 2009-08-05 ブラザー工業株式会社 印刷制御装置、及び、プログラム
US10136845B2 (en) 2011-02-28 2018-11-27 Abbott Diabetes Care Inc. Devices, systems, and methods associated with analyte monitoring devices and devices incorporating the same
JP5542757B2 (ja) * 2011-09-15 2014-07-09 シャープ株式会社 画像処理装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4259548A (en) * 1979-11-14 1981-03-31 Gte Products Corporation Apparatus for monitoring and signalling system
JP2694435B2 (ja) * 1986-01-14 1997-12-24 株式会社リコー フアクシミリ装置
JPS6319952A (ja) * 1986-07-12 1988-01-27 Ricoh Co Ltd フアクシミリ装置
DE3801965A1 (de) 1988-01-23 1989-07-27 Schlafhorst & Co W Verfahren und einrichtung zum raschen wiederherstellen des spinnbetriebs
JP2635394B2 (ja) 1988-11-22 1997-07-30 松下電送株式会社 画像通信装置
US5262851A (en) * 1989-08-31 1993-11-16 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus capable of distinguishing the communication from a particular transmitter
JP2803764B2 (ja) * 1990-10-15 1998-09-24 キヤノン株式会社 フアクシミリ装置
JP3129781B2 (ja) * 1991-09-11 2001-01-31 松下電送システム株式会社 ファクシミリ装置
CA2080421C (en) * 1991-10-14 1997-01-14 Masako Nozawa Facsimile equipment
US5509067A (en) * 1992-02-26 1996-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for speed dialing via one-touch and two-touch operation
US5513013A (en) * 1992-08-24 1996-04-30 Xerox Corporation Facsimile output job sorting unit and system
JPH07107260A (ja) 1993-09-30 1995-04-21 Murata Mach Ltd メモリ送信機能を備えたファクシミリ装置
US5694563A (en) * 1994-12-13 1997-12-02 Microsoft Corporation Method and system for transferring data to common destinations using a common destination list
JPH1055222A (ja) 1996-08-12 1998-02-24 Ricoh Co Ltd プリントネットワークの課金管理装置およびインタフェース装置
US6101329A (en) * 1997-02-18 2000-08-08 Lsi Logic Corporation System for comparing counter blocks and flag registers to determine whether FIFO buffer can send or receive data
US6700674B1 (en) * 1997-11-27 2004-03-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus and storage medium
JP2002118732A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Sharp Corp ファクシミリ装置
JP2002236577A (ja) * 2000-11-17 2002-08-23 Canon Inc 印刷処理における自動認証方法及びそのシステム
US20030188018A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Guerrero Miguel A. Technique to accelerate learning rate on linearly sorted lookup tables for high speed switches/routers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004254083A (ja) 2004-09-09
DE602004030966D1 (de) 2011-02-24
EP1450548B1 (en) 2011-01-12
EP1450548A1 (en) 2004-08-25
US7679789B2 (en) 2010-03-16
US20040165220A1 (en) 2004-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7522300B2 (en) Network scanner and multifunction machine incorporated with a network scanner
JP4383068B2 (ja) ファクシミリ装置及び複合機
JP2000099419A (ja) 電子メールアドレス編集装置、編集方法、および入力装置
US6621993B2 (en) Image processing apparatus, image-forming apparatus, image forming system, and image-job linking method
JP2007267092A (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
US8141000B2 (en) Destination retrieval apparatus, communication apparatus and method for retrieving destination
US20100188697A1 (en) Image forming apparatus and display method using operation display portion thereof
JP5337504B2 (ja) 画像形成装置
JP2007265087A (ja) キーボード管理装置およびキーボード管理プログラム
JP2005311990A (ja) 送信装置
JP2009065243A (ja) 画像形成装置の表示制御装置
CN114868103A (zh) 信息通信设备以及信息通信设备的控制程序
JP6375543B2 (ja) 入力/表示装置および画像形成装置
JP2003208449A (ja) 送付先リスト作成装置、これを用いた印刷システム及び送付先リスト作成方法
JP3666534B2 (ja) デジタル複合機
JP2020043517A (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20090132597A1 (en) Image editing apparatus and image editing method
JP3606904B2 (ja) 画像形成装置
JP3335064B2 (ja) Ocr機能付きファクシミリ装置
JP2007036477A (ja) 宛先登録方法、プログラムおよび装置、および画像処理装置
JP2910590B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2003018385A (ja) 画像蓄積装置
JP3614136B2 (ja) 情報送信方法及び送信機能付き情報処理装置
JP2023117587A (ja) 表示装置
JP5256062B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees