JP4306649B2 - 印刷制御装置、及び、プログラム - Google Patents

印刷制御装置、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4306649B2
JP4306649B2 JP2005191958A JP2005191958A JP4306649B2 JP 4306649 B2 JP4306649 B2 JP 4306649B2 JP 2005191958 A JP2005191958 A JP 2005191958A JP 2005191958 A JP2005191958 A JP 2005191958A JP 4306649 B2 JP4306649 B2 JP 4306649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
key
print
parameter
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005191958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007011701A (ja
Inventor
博己 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005191958A priority Critical patent/JP4306649B2/ja
Priority to CNB2006100996925A priority patent/CN100464291C/zh
Priority to US11/476,563 priority patent/US8345271B2/en
Priority to EP06253397A priority patent/EP1739948A1/en
Publication of JP2007011701A publication Critical patent/JP2007011701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306649B2 publication Critical patent/JP4306649B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • H04N1/00389Programmable function keys, e.g. for one-touch operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32767Initiating a communication in response to a user operation, e.g. actuating a switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷方法に関するパラメータの設定値に従い、対象データを印刷処理し、印刷(プリンタ)装置に、上記設定値に対応する印刷方法で、このデータに基づく画像を形成させる印刷制御装置、及び、プログラムに関する。
従来、印刷方法に関するパラメータの設定値に従って印刷処理する印刷制御装置としては、「印刷枚数(部数)」や、「印刷の向き」、「用紙1枚当たりのページ数(レイアウト)」等のパラメータを、ユーザの指示に従って変更可能な印刷制御装置が知られている。また、この種の印刷制御装置としては、各パラメータの設定値の組合せを、複数登録することができ、ユーザからの指示に従って、登録された設定値の組合せのいずれか一つを選択し、上記選択された組合せの設定値に従う印刷方法で、印刷装置に画像を印刷させるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−185294号公報
しかしながら、従来装置では、キーボードやポインティングデバイス等を通じて、設定ダイアログを表示させるための操作を行い、この設定ダイアログを通じてパラメータの変更指示を入力しなければ、ユーザがパラメータの変更指示を行うことができず、設定変更にかかる操作がユーザにとって煩わしいといった問題があった。
また、周知のアプリケーションソフトウェア(ワープロソフト等)では、ワンクリックで印刷指示を入力可能なオブジェクトがGUI構成の画面に表示されることが多いが、従来装置では、このオブジェクトを操作すればワンクリックで、コンピュータに印刷処理を実行させることが可能であるにもかかわらず、パラメータの設定変更を必要とする場合には、上記設定ダイアログに基づいて設定変更操作をしなければならないため、ユーザが上記オブジェクトを有効活用することができないといった問題があった。
本発明は、こうした問題に鑑みなされたものであり、ユーザが簡単な操作で、印刷制御装置に所望の印刷処理を実行させることが可能な技術を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するためになされた請求項1記載の印刷制御装置では、入力システムを通じて、ユーザから印刷指示が入力されると、印刷制御手段が、印刷対象データを印刷処理して、予め定められた印刷装置に、印刷対象データに基づく画像を形成させる。また、この印刷制御装置では、ユーザが操作可能な複数のキーを備える上記入力システムに備えられたキーが押下されることにより生じる入力システムからの入力信号に基づき、入力システムにおける特定キーが押下されている状況下で上記印刷指示が入力されたか否かを、判定手段が判定する。また、印刷指示が入力されると、上記判定手段の判定結果に基づき、設定手段が、印刷対象データに基づく画像を上記印刷装置に形成させる際の印刷方法に関するパラメータの値を、印刷制御手段に対して設定する。
具体的に、設定手段は、上記特定キーが押下されていない状況下で印刷指示が入力されたと判定された場合には、印刷制御手段に対して設定するパラメータの値を、デフォルト値に決定する一方、上記特定キーが押下されている状況下で印刷指示が入力されたと判定された場合には、印刷制御手段に対して設定するパラメータの値を、上記デフォルト値とは異なる予め上記特定キーに割り当てられた値に決定する。
また、印刷制御手段は、上記印刷指示が入力されると、設定手段により設定された上記パラメータの設定値に従って、印刷対象データを印刷処理し、上記印刷装置に、この印刷対象データに基づく画像を形成させる。
この印刷制御装置によれば、上述の設定手段が、特定キーの押下状況に応じ、設定するパラメータの値を切り替えるので、ユーザは、従来のように設定ダイアログを開く操作をする必要がなく、印刷指示の入力時に、特定キーに対する操作を切り替える程度で、印刷方法を変更することができる。従って、この発明によれば、ユーザは、簡単な操作で、所望のパラメータにて印刷制御装置に印刷処理を実行させることができる。
尚、上述の入力システムとしては、複数のキーを備えるハードウェア構成の入力装置(キーボードやマウス等)の一つ又は複数を備える入力システムを挙げることができる。また、上記特定キーとしては、単一のキーの他、複数のキーの組合せも含まれる(例えば、シフトキーとコントロールキーの両者が押下されると、特定キーが押下されたと判定する等)。
その他、上述の印刷制御装置に対しては、製品の設計段階で、切り替えるパラメータの値を定めておいてもよいが、好ましくは、請求項2記載のように、印刷制御装置を構成するとよい。
請求項2記載の印刷制御装置は、印刷方法に関するパラメータの値を示すユーザ定義データを記憶する記憶装置と、入力システムからの入力信号に基づき、記憶装置が記憶するユーザ定義データを、ユーザにより指定された値を示すユーザ定義データに更新する更新手段と、を備え、特定キーが押下されている状況下で印刷指示が入力されたと判定された場合には、設定手段が、印刷制御手段に対して設定するパラメータの値を、上記記憶装置が記憶するユーザ定義データが示す値に決定する構成にされたものである。
この印刷制御装置によれば、ユーザは、ユーザ定義データが保持するパラメータの値を、更新手段を通じて変更することで、特定キーを用い、印刷制御装置に所望の印刷処理を実行させることができ、印刷方法の切替自由度を高めることができる。
即ち、この印刷制御装置によれば、ユーザは、印刷指示の入力時に、特定キーを押下することで、ユーザ定義データに定めた所望の値を、印刷制御手段に対し設定することができる。従って、ユーザは、印刷指示の入力時に、特定キーを押下する程度で、印刷制御装置に所望の印刷処理を実行させることができる。
また、上述の印刷制御装置において、設定手段が設定対象とする印刷方法に関するパラメータが、複数ある場合、ユーザ定義データは、設定手段が設定対象とする上記複数のパラメータの全てについての値を有する構成にされてもよいし、設定手段が設定対象とする上記複数のパラメータの内、一部のパラメータについての値を有する構成にされてもよい。また、ユーザ定義データに登録されるパラメータの種類は、ユーザによって決定されてよいし、製品の設計者によって定められてもよい。
また、設定手段が設定対象とする印刷方法に関するパラメータが複数ある場合には、印刷制御装置を、請求項3記載のように構成するとよい。請求項3記載の印刷制御装置は、特定キーが押下されている状況下で印刷指示が入力されたと判定された場合、ユーザ定義データが値を有するパラメータに関しては、印刷制御手段に対して設定する当該パラメータの値を、ユーザ定義データが示す値に決定し、ユーザ定義データが値を有しないパラメータに関しては、印刷制御手段に対して設定する当該パラメータの値を、デフォルト値に決定する構成にされたものである。
この発明によれば、ユーザ定義データに、全てのパラメータ値の組合せを定義しておかなくて済むので、一部のパラメータについての切替動作を、特定キーに基づいて行うように印刷制御装置を構成する場合には、ユーザ定義データの構成を簡単にすることができ、便利である。
また、上述の印刷制御装置は、特定キーが押下された場合、ユーザ定義データが示す全てのパラメータの値を、印刷制御手段に設定する構成にされてもよいが、パラメータ毎に、ユーザ定義データが示す値を設定するか、デフォルト値を設定するか決定するように印刷制御装置を構成すると、一層好ましい。
請求項4記載の印刷制御装置は、ユーザ定義データが値を有するパラメータの夫々に、特定キーとして、個別のキーが割り当てられたものであって、判定手段が、パラメータ毎の特定キーの夫々について、当該特定キーが押下されている状況下で印刷指示が入力されたか否かを判定する構成にされ、設定手段が、判定手段の判定結果に基づき、印刷指示の入力時に押下されていた特定キーに対応するパラメータに関しては、印刷制御手段に対して設定する当該パラメータの値を、ユーザ定義データが示す値に決定するが、印刷指示の入力時に押下されていなかった特定キーに対応するパラメータに関しては、印刷制御手段に対して設定する当該パラメータの値を、デフォルト値に決定する構成にされたものである。
このように構成された印刷制御装置によれば、ユーザは、パラメータ毎に、対応するキーを押下する/しないを切り替えることによって、高い自由度で、印刷制御装置に所望の印刷処理を実行させることができる。
また、請求項5記載の印刷制御装置は、記憶装置が、ユーザ定義データに基づいたパラメータ設定用のキーを示すキー定義データを有し、更新手段が、入力システムからの入力信号に基づき、キー定義データが示すパラメータ設定用のキーを、ユーザにより指定されたキーに更新可能な構成にされ、判定手段が、上記キー定義データが示すパラメータ設定用のキーが押下されている状況下で上記印刷指示が入力されたか否かを判定する構成にされたものである。
この印刷制御装置によれば、ユーザは、自身にとって扱いやすいキーをキー定義データに設定しておくことで、操作性良く、所望の印刷処理を印刷制御装置に実行させることができる。従って、この発明によれば、キーの押下にかかるユーザの操作性が向上する。
また、ユーザ定義データに複数パラメータの値を記述する場合には、このパラメータ毎に、特定キーとして任意のキーをユーザが設定できるように、印刷制御装置を構成すると、ユーザにとっては便利である。
請求項6記載の印刷制御装置は、ユーザ定義データが値を有するパラメータ毎に、ユーザ定義データに基づいたパラメータ設定用のキーの識別コードを有するキー定義データを、記憶装置に有し、更新手段が、入力システムからの入力信号に基づき、キー定義データが有する各キーの識別コードの夫々を個別に、ユーザにより指定されたキーの識別コードに更新可能な構成にされたものである。
この印刷制御装置において、判定手段は、キー定義データに識別コードの形態で登録された各キーの夫々について、当該キーが押下されている状況下で印刷指示が入力されたか否かを判定し、設定手段は、判定手段の判定結果に基づき、印刷指示の入力時に押下されていた上記キーに対応するパラメータに関しては、印刷制御手段に対して設定する当該パラメータの値を、ユーザ定義データが示す値に決定し、印刷指示の入力時に押下されていなかった上記キーに対応するパラメータに関しては、印刷制御手段に対して設定する当該パラメータの値を、デフォルト値に決定する。
この印刷制御装置によれば、ユーザは、自身にとって扱いやすいキーをキー定義データに設定しておくことで、操作性良く、所望の印刷処理を印刷制御装置に実行させることができる。従って、この発明によれば、請求項5記載の印刷制御装置と同様、キーの押下にかかるユーザの操作性が向上する。
また、上述の印刷制御装置は、請求項7記載のように構成することができる。請求項7記載の印刷制御装置は、設定手段が設定対象とするパラメータのデフォルト値についての変更指示を受付可能なダイアログを、入力システムを通じて入力されるユーザからの指示に従い、表示装置に表示させるダイアログ表示手段と、ユーザによる入力システムを通じた上記ダイアログの操作により、ダイアログから得られた変更指示に従い、設定手段が設定対象とする上記パラメータのデフォルト値を変更するデフォルト値変更手段と、を備えるものである。
上記ダイアログは、ユーザ定義データの更新指示を受付可能なユーザ設定ダイアログを表示させるためのオブジェクトを有し、当該印刷制御装置は、上記オブジェクトに対する操作が入力システムを通じてなされると、ユーザ設定ダイアログ表示手段にて、ユーザ設定ダイアログを、表示装置に表示させる。その他、この印刷制御装置における更新手段は、入力システムを通じたユーザ設定ダイアログの操作により、ユーザ設定ダイアログから得られたユーザ定義データの更新指示に従い、記憶装置が記憶するユーザ定義データを、ユーザにより指定された値を示すユーザ定義データに更新する。
この印刷制御装置によれば、ユーザは、デフォルト値の設定操作と共に、ユーザ設定ダイアログにてユーザ定義データの設定操作を行うことができ、特定キーを用いた場合とそうでない場合でのパラメータの切替態様をイメージしながら、上記設定操作を行うことができる。従って、この発明によれば、ユーザ定義データの設定に際してのユーザの操作性が向上する。
その他、上述の印刷制御装置は、請求項8記載のように構成されてもよい。請求項8記載の印刷制御装置は、上記ダイアログ表示手段及びデフォルト値変更手段を備えると共に、ダイアログ表示手段により表示されるダイアログに、キー定義データの更新指示を受付可能なユーザ設定ダイアログを表示させるためのオブジェクトを有する構成にされている。この印刷制御装置は、上記オブジェクトに対する操作が入力システムを通じてなされると、キー定義データの更新指示を受付可能なユーザ設定ダイアログを、表示装置に表示させるユーザ設定ダイアログ表示手段、を備え、更新手段は、入力システムを通じたユーザ設定ダイアログの操作により、ユーザ設定ダイアログから得られたキー定義データの更新指示に従い、記憶装置が記憶するキー定義データを、ユーザにより指定されたキーを示すキー定義データに更新する。
この印刷制御装置によれば、ユーザは、デフォルト値の設定操作と共に、ユーザ設定ダイアログにてキー定義データの設定操作を行うことができ、特定キーを用いたパラメータの切替操作をイメージしながら、上記設定操作を行うことができる。従って、この発明によれば、キー定義データの設定に際してのユーザの操作性が向上する。
また、以上では、ユーザ定義データに複数のパラメータが登録される場合、それら各パラメータについて個別のキーを特定キーとして設定してもよい旨を述べたが、同様の概念は、複数のユーザ定義データを記憶装置が記憶する場合にも適用することができる。即ち、ユーザ定義データ毎に、個別のキーを割り当て、押下キーの種類により、参照するユーザ定義データを切り替えて、パラメータを設定するように印刷制御装置を構成してもよい。
請求項9記載の印刷制御装置は、入力システムからの入力信号に基づき、印刷方法に関するパラメータの値を示すユーザ定義データを生成し、これを記憶装置に登録すると共に、登録されるユーザ定義データに関連付けて、このユーザ定義データに基づくパラメータ設定用のキーの識別コードを、記憶装置に登録する登録手段を、請求項1記載の印刷制御装置に設けたものである。
この印刷制御装置における判定手段は、上記特定キーとして、記憶装置に上記識別コードの形態で登録されたキーが押下されている状況下で印刷指示が入力されたか否かを判定する。また、設定手段は、判定手段により、上記記憶装置に識別コードの形態で登録されたキーが押下されている状況下で印刷指示が入力されたと判定された場合には、印刷制御手段に対して設定するパラメータの値を、記憶装置が上記印刷指示の入力時に押下されていたキーの識別コードに関連付けて記憶する上記ユーザ定義データが示す値に、決定する。
このように構成された印刷制御装置を用いれば、ユーザは、印刷指示の入力時に、特定キーを操作する/しない等を切り替えることにより、ダイアログを開く操作等をすることなく、印刷制御手段にデフォルト値での印刷処理をさせたり、自身が設定したユーザ定義データに基づく印刷処理を実行させることができる。
尚、設定手段が設定対象とする印刷方法に関するパラメータが、複数ある場合、ユーザ定義データは、設定手段が設定対象とする上記複数のパラメータの全てについての値を有する構成にされてもよいし、設定手段が設定対象とする上記複数のパラメータの内、一部のパラメータについての値を有する構成にされてもよい。
また、上述の印刷制御装置が備える各手段としての機能は、請求項10記載のように、プログラムによりコンピュータに実現させることができる。
以下、本発明の実施例について、図面と共に説明する。
図1は、第一実施例の印刷システム1の構成を表す説明図である。本実施例の印刷システム1は、プリンタ装置3と、このプリンタ装置3と通信可能に接続されたPC(パーソナルコンピュータ)10と、からなる。この印刷システム1では、プリンタ装置3が、PC10からの制御信号を受けて、画像を用紙に形成(印刷)する。
PC10は、周知のように、各種プログラムを実行するCPU11と、CPU11により実行されるブートプログラム等を記憶するROM13と、CPU11によるプログラム実行時に作業領域として使用されるRAM15と、オペレーティングシステムや応用プログラム(例えばワープロソフト)等のプログラム及び各種データを記憶するハードディスク装置17と、液晶モニタ等から構成される表示装置19と、キーボード21やポインティングデバイス(マウス23)等から構成されるユーザが操作可能な入力システム20と、プリンタ装置3と通信可能なインタフェース25(例えばUSBインタフェース)と、を備える。
また、本実施例のPC10は、ハードディスク装置17に、プリンタ装置3を制御するためのプログラムであるプリンタドライバプログラムと、印刷処理時に用いられるパラメータの値(デフォルト値)が記述された印刷設定データと、上記パラメータの値を切り替える際に用いられるユーザ定義データと、を記憶した構成にされている。
図2(a)は、この印刷設定データの構成を表す説明図であり、図2(b)は、ユーザ定義データの構成を表す説明図である。
図2(a)に示すように、印刷設定データは、印刷処理時に用いられるパラメータ毎に、パラメータの識別コードを表す設定IDと、このパラメータに設定すべき値として登録された値(登録値)と、が記述された構成にされている。例えば、この印刷設定データには、印刷方法に関するパラメータとして、「用紙1枚当たりのページ数(レイアウト)」を決定付けるパラメータの値や、用紙媒体のパラメータの値が記述されている。
一方、ユーザ定義データは、上記印刷設定データに登録された複数のパラメータの内の一部のパラメータであって、予め定められたパラメータ毎に、項目番号と、設定項目名の情報と、パラメータの識別コードを表す設定IDと、このパラメータに設定すべき値として登録された値(登録値)と、キーの識別コードを示すキー設定値とが、記述された構成にされている。
例えば、図2(b)に示すユーザ定義データには、「用紙1枚当たりのページ数(レイアウト)」のパラメータの値として、用紙1枚当たりのページ数が「2」であることを示す値が記述され、キー設定値としてシフト(SHIFT)キーの識別コードが記述されている。
本実施例では、ユーザ定義データに上記値が登録されている場合、印刷指示が入力された時点でシフト(SHIFT)キーが押下されていると、「用紙1枚当たりのページ数(レイアウト)」のパラメータを、印刷設定データに登録された値「1」から、ユーザ定義データに登録された値「2」に切り替える。そして、この値に基づく印刷処理を実行する。
図3は、このように動作するPC10の動作態様を簡単に示した図である。マルチウィンドウシステムで運営されるPC10では、GUI構成のアプリケーション画面において、印刷指示入力用のオブジェクト(印刷キー)が表示されるが、本実施例のPC10では、ワープロソフト等によるデータ作成中にユーザがマウス23を用いて印刷キーをクリックした時点で、ユーザ定義データにキーの識別コードの形態で登録された特定キーが押下されている場合、対応するパラメータの値を、印刷設定データが示す値から、ユーザ定義データが示す値に切り替えて、印刷処理を実行する。一方、印刷キーがクリックされた時点で、ユーザ定義データに登録された特定キーが押下されていない場合、本実施例のPC10は、従来通り、印刷設定データに登録された値に基づいた印刷処理を実行する。
尚、本実施例のPC10は、このユーザ定義データに記述された各パラメータの値の更新指示をユーザから受付可能なGUI構成のユーザ設定ダイアログ、を表示可能な構成にされている。このユーザ設定ダイアログは、印刷設定データに記述された各パラメータの値の更新指示をユーザから受付可能なGUI構成の印刷設定ダイアログ、が有するユーザ設定キーを、ユーザがマウス23を通じてクリックすることにより表示される。
図4は、上記ユーザ設定キーを有する印刷設定ダイアログの構成を示す説明図である。また、図5(a)は、上記ユーザ設定キーがクリックされることにより表示されるユーザ設定ダイアログの構成を表す説明図であり、図5(b)は、「レイアウト」に関するプルダウン形式のオブジェクトがクリックされた際の表示態様を示す説明図である。
図5(a)に示すように、本実施例のユーザ設定ダイアログは、予め定められた切替対象のパラメータ毎に、このパラメータへの設定値を登録するためのオブジェクト(プルダウン形式の入力欄等)と、キー設定値を登録するためのオブジェクト(プルダウン形式の入力欄等)と、を有する。このユーザ設定ダイアログを用いた場合、ユーザは、マウス23を通じ、オブジェクトをクリックして、選択項目のリストを、図5(b)に示すようにPC10に表示させ、この選択項目の中から、所望の値を選択することにより、任意の値を、ユーザ定義データに登録することができる。
具体的に、本実施例のPC10は、ユーザ設定キーがクリックされた場合、プリンタドライバプログラムに従って、図6に示すユーザ設定ダイアログ表示処理を実行することにより、ユーザ設定ダイアログを通じてユーザの更新指示を受け付け、ユーザ定義データを更新する。図6は、ユーザ設定キーがクリックされると、CPU11が実行するユーザ設定ダイアログ表示処理を表すフローチャートである。
ユーザ設定ダイアログ表示処理を開始すると、CPU11は、ハードディスク装置17からユーザ定義データを読み出し、このユーザ定義データに基づいて、現在の設定内容を表すユーザ設定ダイアログを表示装置19に表示させる(S110)。即ち、CPU11は、S110において、ユーザ定義データが示す各パラメータの値を、ユーザ設定ダイアログを通じ、ユーザに向けて表示する処理を行う。
また、S110での処理を終えると、CPU11は、ユーザが入力システム20(キーボード21、マウス23)を操作することにより、入力システム20から操作情報が入力されるまで待機し(S120)、入力システム20から操作情報が入力されると(S120でYes)、この操作情報に基づき、ユーザによりなされた操作が、ユーザ設定ダイアログが有するキャンセルキーのクリック操作であるか否かを判断する(S130)。そして、ユーザの操作がキャンセルキーのクリック操作であると判断すると(S130でYes)、ユーザ設定ダイアログを閉じ、当該ユーザ設定ダイアログ表示処理を終了する。
一方、ユーザの操作が、キャンセルキーのクリック操作ではないと判断すると(S130でNo)、CPU11は、S140に移行し、ユーザの操作が、ユーザ設定ダイアログが有するOKキーのクリック操作であるか否かを判断する。そして、OKキーのクリック操作ではないと判断すると(S140でNo)、ユーザの操作内容に対応する処理を実行する(S150)。
例えば、CPU11は、S150において、各オブジェクトに表示された値を、ユーザの指示に従って更新する処理を行う。即ち、CPU11は、オブジェクトのクリック操作がなされると、図5(b)に示すように、クリックされたパラメータに対応する選択項目のリストを表示し、その後、ユーザのクリック操作により項目の一つが選択されると、リストを閉じて、プルダウン形式のオブジェクトに、選択された項目の値を表示する処理を行う。その他、キー設定値を登録するためのオブジェクトがクリックされた場合も同様に、選択可能なキーのリストを表示し、その後、ユーザが選択したキーを表示する処理を行う。このようにして、S150での処理を終えると、CPU11は、S120に移行し、次の操作がなされるまで待機する。
これに対し、ユーザの操作がOKキーのクリック操作であると判断すると(S140でYes)、CPU11は、S160に移行し、ユーザ定義データにおける各パラメータの登録値及びキー設定値を、ユーザ設定ダイアログに設定された値(ダイアログが表示している値)に更新する。その後、ユーザ設定ダイアログを閉じ、当該ユーザ設定ダイアログ表示処理を終了する。
また、図7は、上述した印刷キーのクリック操作等により、入力システム20を通じてユーザから印刷指示が入力されると、CPU11が、プリンタドライバプログラムに従って実行する印刷制御処理を表すフローチャートである。
印刷制御処理を開始すると、CPU11は、S210にて、印刷指示を受け付けたタスク(ワープロソフト等のタスク)が表示処理中のユーザデータ(ユーザが作成中の文書等)を、印刷対象データに設定する。また、この処理を終えると、CPU11は、S220にて、ハードディスク装置17が保持する印刷設定データを読み出し、この印刷設定データが示す各パラメータの値を、印刷処理時の動作を決定付ける印刷パラメータに設定する。
また、この処理を終えると、CPU11は、印刷指示が入力された際にキーボード21から得られた入力信号に基づき、印刷指示が入力された時点で押下されていたキーがキーボード21内に存在するか否かを判断する(S230)。そして、押下されていたキーが存在しないと判断すると(S230でNo)、S310に移行し、現在設定されている各印刷パラメータの値に従って、印刷対象データを印刷処理し、この印刷パラメータの値が示す印刷方法にて、プリンタ装置3に印刷対象データに基づく画像を、用紙に印刷させるための制御信号を、インタフェース25を通じてプリンタ装置3に入力する。
例えば、「用紙1枚当たりのページ数(レイアウト)」の印刷パラメータに、値「1」が設定されている場合には、印刷処理として、用紙1枚に対して1頁分の画像を形成するためのイメージデータを生成し、このイメージデータを、プリンタ装置3に入力する動作を行う。その後、当該印刷制御処理を終了する。
一方、押下されていたキーが存在すると判断すると(S230でYes)、CPU11は、印刷指示が入力された際に押下されていたキーを識別し(S240)、押下されていたキーの数を、変数Nに設定する(S250)。その後、CPU11は、ハードディスク装置17が保持するユーザ定義データを読み出し(S260)、ユーザ定義データ内に、キー設定値として、N個のキーの識別コードが登録されたパラメータが存在するか否かを判断する(S270)。そして、N個のキーの識別コードが登録されたパラメータが存在すると判断すると(S270でYes)、S280に移行して、図8に示す印刷パラメータ更新処理を実行する。
図8は、CPU11が実行する印刷パラメータ更新処理を表すフローチャートである。印刷パラメータ更新処理を開始すると、CPU11は、ユーザ定義データ内の該当パラメータ(N個のキーの識別コードが登録されたパラメータ)を、一つ処理対象に選択し(S410)、その後、選択した処理対象パラメータのキー設定値が示す各キーの全てが、印刷指示が入力された時点で押下されていたキーであるか否かを判断する(S420)。そして、全てのキーが押下されていたキーであると判断すると(S420でYes)、ユーザ定義データが示す処理対象パラメータの登録値を、対応する印刷パラメータに設定する(S430)。その後、S440に移行する。
一方、S420で、処理対象パラメータのキー設定値が示すキーの少なくとも一つ以上が、印刷指示が入力された際に押下されていたキーではないと判断すると(S420でNo)、CPU11は、S430での処理を実行することなく、S440に移行する。
また、S440に移行すると、CPU11は、ユーザ定義データ内の該当パラメータ(N個のキーの識別コードが登録されたパラメータ)の全てについて、S420以降の処理を実行したか否かを判断し、S420以降の処理を実行していないと判断すると(S440でNo)、S410に移行し、未処理の該当パラメータを一つ処理対象に選択して、S420以降の処理を実行する。そして、S440で、全ての該当パラメータについて、S420以降の処理を実行したと判断すると、当該印刷パラメータ更新処理を終了する。
また、S280での印刷パラメータ更新処理を終了すると、CPU11は、S290に移行して、変数Nの値を1減算する。その後、S300に移行し、N=0であるか否かを判断する。そして、N=0でない場合にはS270に移行する。また、S270に移行すると、減算後の変数Nの値に一致する個数のキーの識別コードが登録されたパラメータが、ユーザ定義データ内に存在するか否かを判断し(S270)、存在する場合には(S270でYes)、該当パラメータについての印刷パラメータ更新処理を実行し(S280)、その後、変数Nを1減算する(S290)。
そして、N=0であると判断すると(S300でYes)、CPU11は、S310に移行し、印刷パラメータ更新処理にて更新された各印刷パラメータの設定値に従って、印刷対象データを印刷処理し、この印刷パラメータの値が示す印刷方法にて、プリンタ装置3に印刷対象データに基づく画像を、用紙に印刷させるための制御信号を、インタフェース25を通じてプリンタ装置3に入力する。
例えば、印刷パラメータ更新処理によって、「用紙1枚当たりのページ数(レイアウト)」の印刷パラメータに、ユーザ定義データが示す値「2」が設定された場合には、印刷処理として、用紙1枚に対して2頁分の画像を形成するためのイメージデータを生成し、このイメージデータを、プリンタ装置3に入力する動作を行う。その後、当該印刷制御処理を終了する。
以上、第一実施例の印刷システム1について説明したが、この印刷システム1によれば、入力システム20を通じて、ユーザから印刷指示が入力されると、PC10(本発明の印刷制御装置に相当)が、印刷方法に関するパラメータ(印刷パラメータ)の設定値に従って、印刷対象データを印刷処理し、印刷装置に、印刷パラメータの設定値に対応する印刷方法で、印刷対象データに基づく画像を形成させる(S310:本発明の印刷制御手段に相当)。
また、印刷指示の入力時には、キーボード21に備えられたキーが押下されることにより生じる入力システム20からの入力信号に基づき、印刷指示が入力された時点でのキーボード21における特定キー(ユーザ定義データに登録されたキー)の押下状況を判定する(S240〜300,S410,S420,S440:本発明の判定手段に相当)。
そして、この判定結果(S420の判断結果)に従い、印刷パラメータの値を、S220で初期設定した印刷設定データの値(デフォルト値)のままで保持するか、ユーザ定義データが示す値に変更するか決定し、S420でYesと判断した場合には、S430にて、ユーザ定義データが示す値を印刷パラメータに設定する(本発明の設定手段に相当)。
このように、本実施例の印刷システム1では、印刷指示が入力された時点で予め登録された特定キーが押下されていない場合、印刷設定データに基づく通常の印刷処理を実行し、特定キーが押下されている場合には、押下されたキーに対応する印刷パラメータを、ユーザ定義データが示す値に変更して、印刷処理を実行する。従って、本実施例の印刷システム1によれば、ユーザは、印刷指示の入力時に特定キーを押下するといった簡単な操作で、印刷パラメータを切り替えてPC10に所望の印刷処理を実行させることができる。
また、本実施例のPC10は、ユーザ設定ダイアログにて、ユーザ定義データに登録された各パラメータの値の更新指示を受け付けて、ユーザ定義データに登録された各パラメータの値を個別に、ユーザ設定ダイアログにてユーザから指定された値に更新する(S160:本発明の更新手段に相当)。
従って、この印刷システム1によれば、ユーザは、特定キーを押下するといった簡単な操作で、設定ダイアログ上で設定変更を行うことなく、任意の値を印刷パラメータに設定して、PC10に印刷処理を実行させることができる。
また、本実施例では、ユーザ定義データにて、パラメータ毎にキー設定値(本発明のキー定義データに相当)を保持し、ユーザ設定ダイアログにて、ユーザ定義データに登録されたパラメータ毎のキー設定値の更新指示を受け付け、ユーザ定義データに登録された各キー設定値を個別に、ユーザ設定ダイアログにてユーザから指定された値に更新できるようにした。
従って、この印刷システム1によれば、ユーザは、パラメータ毎に、個別のキーを好みで割り当てることができ、パラメータとキーとの対応関係について忘却することなく、必要に応じてキーボード21のキーを押下し、印刷パラメータの変更を行うことができる。また、ユーザは、キーの使用頻度に応じて、各パラメータに対し使い易いキーを設定することができる。従って、本実施例によれば、ユーザは、操作性よく、印刷パラメータの変更を行うことができる。
また、この印刷システム1によれば、パラメータ毎に個別のキーを割り当てることができるので、ユーザは、キーの押下操作により特定パラメータの値のみを選択的に、デフォルト値から切り替えることができる。
尚、第一実施例では、ユーザ設定ダイアログの一画面にて、各パラメータの値を、変更できるようにプリンタドライバプログラムを構成したが、ユーザ設定ダイアログは、パラメータ毎に個別に表示されるようにしてもよい(第二実施例)。
第二実施例の印刷システムは、第一実施例の印刷システム1において、ユーザ設定ダイアログの表示方法を変更した程度のものである。従って、以下では、第一実施例の印刷システム1とは異なる第二実施例の印刷システムの構成部分を、選択的に説明する。
図9は、第二実施例の印刷設定ダイアログの構成を表す説明図である。図9に示すように、第二実施例の印刷設定ダイアログは、ユーザ定義データに登録された各パラメータに対応する個別のユーザ設定キーを有する。各ユーザ設定キーは、印刷設定ダイアログにおいて、対応するパラメータのデフォルト値(印刷設定データの値)の変更指示をユーザから受け付けるためのオブジェクトに隣接して設けられている。尚、図9には、ユーザ定義データに、「用紙1枚当たりのページ数(レイアウト)」のパラメータ、及び、「用紙媒体」のパラメータのみが登録されている場合の印刷設定ダイアログを示す。
各ユーザ設定キーは、ユーザ定義データ内の対応するパラメータの登録値及びキー設定値の更新指示をユーザから受付可能なユーザ設定ダイアログをユーザからの指示に従って表示装置19に表示させるためのオブジェクトであり、CPU11は、ユーザ設定キーがマウス23を通じてクリックされると、クリックされたユーザ設定キーに対応するパラメータ用のユーザ設定ダイアログを、表示装置19に表示させる。
図10は、第二実施例のユーザ設定ダイアログの構成を表す説明図である。具体的に、図10(a)は、「用紙1枚当たりのページ数(レイアウト)」用のユーザ設定ダイアログを表す説明図であり、図10(b)は、「用紙媒体」用のユーザ設定ダイアログを表す説明図である。第二実施例の各ユーザ設定ダイアログは、対応するパラメータの登録値の変更指示を受け付けるためのオブジェクトと、対応するパラメータのキー設定値の変更指示を受け付けるためのオブジェクトと、を有する。
また、図11は、印刷設定ダイアログの表示指示が入力システム20を通じてユーザから入力されると、CPU11が、プリンタドライバプログラムに従って実行する設定ダイアログ表示処理を表すフローチャートである。
図11に示す設定ダイアログ表示処理を開始すると、CPU11は、ハードディスク装置17が保持する印刷設定データに基づき、現在のデフォルト値を示した図9に示す構成の印刷設定ダイアログを表示装置19に表示させる(S510)。
また、S510での処理を終えると、CPU11は、ユーザが入力システム20(キーボード21、マウス23)を操作することにより、入力システム20から操作情報が入力されるまで待機し(S520)、入力システム20から操作情報が入力されると(S520でYes)、この操作情報に基づき、ユーザによりなされた操作が、印刷設定ダイアログが有するキャンセルキーのクリック操作であるか否かを判断する(S530)。そして、ユーザの操作がキャンセルキーのクリック操作であると判断すると(S530でYes)、当該印刷設定ダイアログを閉じ、設定ダイアログ表示処理を終了する。
一方、ユーザの操作が、キャンセルキーのクリック操作ではないと判断すると(S530でNo)、CPU11は、S540に移行し、ユーザの操作が、印刷設定ダイアログが有するOKキーのクリック操作であるか否かを判断する。そして、OKキーのクリック操作ではないと判断すると(S540でNo)、S550に移行する。
S550に移行すると、CPU11は、ユーザの操作が、印刷設定ダイアログが有するユーザ設定キーのクリック操作であるか否かを判断し、ユーザ設定キーのクリック操作ではないと判断すると(S550でNo)、ユーザの操作に対応する処理を実行する(S560)。具体的には、印刷設定ダイアログに設けられた各パラメータのオブジェクト(デフォルト値変更用のオブジェクト)に表示された値を、ユーザの指示に従って更新する処理を行う。そして、この処理を終えると、S520に移行し、次の操作がなされるまで待機する。
これに対し、ユーザの操作がOKキーのクリック操作であると判断すると(S540でYes)、CPU11は、S570に移行して、印刷設定データにおける各パラメータの登録値を、印刷設定ダイアログに設定された値に更新する。その後、印刷設定ダイアログを閉じ、当該設定ダイアログ表示処理を終了する。
また、CPU11は、ユーザの操作がユーザ設定キーのクリック操作であると判断すると(S550でYes)、S600に移行し、クリックされたユーザ設定キーに対応するユーザ定義データ内のパラメータを処理対象に設定する。例えば、印刷設定ダイアログにおける「用紙1枚当たりのページ数(レイアウト)」のデフォルト値変更用のオブジェクトに隣接して設けられたユーザ設定キーがクリックされた場合には、「用紙1枚当たりのページ数」のパラメータを、処理対象に設定する。また、印刷設定ダイアログにおける「用紙媒体」のデフォルト値変更用のオブジェクトに隣接して設けられたユーザ設定キーがクリックされた場合には、「用紙媒体」のパラメータを、処理対象に設定する。
このようにしてS600での処理を終えると、CPU11は、印刷設定ダイアログを非アクティブ状態にし、ハードディスク装置17が保持するユーザ定義データから、処理対象パラメータの登録値及びキー設定値を読み出し、この登録値及びキー設定値を示したユーザ設定ダイアログ(図10参照)を表示装置19に表示させる(S610)。
また、S610での処理を終えると、CPU11は、ユーザが入力システム20(キーボード21、マウス23)を操作することにより、入力システム20から操作情報が入力されるまで待機し(S620)、入力システム20から操作情報が入力されると(S620でYes)、この操作情報に基づき、ユーザによりなされた操作が、ユーザ設定ダイアログが有するキャンセルキーのクリック操作であるか否かを判断する(S630)。
そして、ユーザの操作がキャンセルキーのクリック操作であると判断すると(S630でYes)、ユーザ設定ダイアログを閉じ、先に表示した印刷設定ダイアログをアクティブ状態にして、S520に移行する。
一方、ユーザの操作が、キャンセルキーのクリック操作ではないと判断すると(S630でNo)、CPU11は、S640に移行し、ユーザの操作が、ユーザ設定ダイアログが有するOKキーのクリック操作であるか否かを判断する。そして、OKキーのクリック操作ではないと判断すると(S640でNo)、ユーザの操作に応じて、ユーザ設定ダイアログの画面更新を行う(S650)。即ち、CPU11は、登録値変更指示用のオブジェクト又はキー設定値変更指示用のオブジェクトに表示された値をユーザの指示に従って更新する。また、S650での処理を終えると、S620に移行し、次の操作がなされるまで待機する。
その他、ユーザの操作が、ユーザ設定ダイアログが有するOKキーのクリック操作であると判断すると(S640でYes)、CPU11は、S660に移行して、ユーザ定義データにおける処理対象パラメータの登録値及びキー設定値を、ユーザ設定ダイアログに設定された値に更新する。また、S660での処理を終えると、CPU11は、印刷設定ダイアログにおける処理対象パラメータに対応するユーザ設定キーの文字を、更新されたキー設定値を表す文字に変更する(S670)。即ち、図9に示すように、ユーザ設定キーに、括弧付で示しているキー設定値を表す文字を、更新後のキー設定値を表す文字に変更する。その後、CPU11は、ユーザ設定ダイアログを閉じ、印刷設定ダイアログをアクティブ状態にして、S520に移行する。
以上、第二実施例の印刷システムについて説明したが、この印刷システムによれば、PC10が、入力システム20を通じて入力されるユーザからの指示に従い、各パラメータのデフォルト値についての変更指示を受付可能な印刷設定ダイアログを、表示装置19に表示させる(S510:本発明のダイアログ表示手段に相当)。また、入力システム20から得られる印刷設定ダイアログに対するユーザの操作情報に基づき、印刷設定ダイアログの画面更新を行い、OKキーがクリックされると、この印刷設定ダイアログの表示値と一致する値に、印刷設定データが示す各パラメータのデフォルト値を更新する(S570:本発明のデフォルト値変更手段に相当)。
また、印刷設定ダイアログは、ユーザ設定ダイアログを表示させるためのオブジェクト(ユーザ設定キー)をパラメータ毎に有し、PC10は、上記オブジェクトに対するクリック操作が入力システム20を通じてなされると、対応するパラメータのユーザ設定ダイアログを、表示装置19に表示させる(S610:本発明のユーザ設定ダイアログ表示手段に相当)。その他、このPC10は、入力システム20から得られるユーザ設定ダイアログに対するユーザの操作情報に基づき、ユーザ設定ダイアログの画面更新を行い、OKキーがクリックされると、このユーザ設定ダイアログの表示値と一致する値に、ハードディスク装置17が記憶するユーザ定義データの対応するパラメータの登録値及びキー設定値を更新する(S660:本発明の更新手段に相当)。
このように本実施例の印刷システムによれば、ユーザは、デフォルト値の設定操作と共に、ユーザ設定ダイアログにて、ユーザ定義データに対するパラメータ値の変更及びキーの割当を、パラメータ毎に個別に行うことができる。従って、この実施例によれば、ユーザは、パラメータ値の切替態様をイメージしながら、設定操作を行うことができる。また、本実施例の印刷システムでは、ユーザ定義データがある場合に、印刷設定ダイアログにキーの割当内容を表示するので、ユーザがユーザ定義データの登録有無を容易に確認することができ、ユーザがキーの割当操作を簡単に行うことができる。
また、上述の実施例では、パラメータ毎にキーを割り当てた印刷システムについて説明したが、一連のパラメータ群に対して一つのキーを割り当てるように、印刷システムを構成してもよい(第三実施例)。
第三実施例の印刷システムは、第一実施例の印刷システム1において、PC10のハードディスク装置17に、複数のユーザ定義データを管理するためのユーザ管理データを設け、プリンタドライバプログラムにて実現されるユーザ設定ダイアログ表示処理及び印刷制御処理の内容を変更したものである。従って、以下では、第一実施例の印刷システム1と同一構成の各部の説明を省略し、第一実施例とは異なる第三実施例の印刷システムの構成部分を、選択的に説明する。
図12は、第三実施例において、PC10のハードディスク装置17に格納されたデータの構成を表す説明図である。図12(a)に示すように、第三実施例のPC10は、ハードディスク装置17に、プリンタドライバプログラムと、図2(a)に示す構成の印刷設定データと、図12(b)に示す構成のユーザ管理データと、図12(c)に示す構成のユーザ定義データと、を有する。
ユーザ管理データは、ハードディスク装置17に保存された複数のユーザ定義データを管理するためのデータであり、ユーザ定義データ毎に、レコード番号と、タイトル情報と、このユーザ定義データを用いたパラメータの設定指示用のキーの識別コードを示すキー設定値と、ユーザ定義データの保存先を表す情報と、からなるデータ(レコード)を有する。
また、第三実施例のユーザ定義データは、印刷設定データに登録された複数のパラメータの内の一部のパラメータであって、予め定められたパラメータ毎に、項目番号と、設定項目名の情報と、パラメータの識別コードを表す設定IDと、このパラメータに設定すべき値として登録された値(登録値)と、を有する構成にされている。
これらの各ユーザ定義データは、ユーザがマウス23を通じて印刷キーをクリックするなどし印刷指示を入力する際に、キーボード21内の対応するキーを押下すると、CPU11により読み出されて、印刷パラメータの設定に用いられる。
例えば、図12(b)に示すように、ユーザ管理データに、キー設定値として、コントロール(CTRL)キーの識別コードを有するレコードが存在する場合、CPU11は、印刷指示の際にコントロール(CTRL)キーが押下されていると、このコントロール(CTRL)キーの識別コードを有するレコードが示す上記保存先の情報に基づいて、対応するユーザ定義データを読み出し、このユーザ定義データが示す各パラメータの値を、上述の印刷パラメータに設定し、印刷処理を実行する。
尚、本実施例のPC10は、このユーザ管理データを、ユーザからの指示に従って更新可能な構成にされており、ユーザ管理データの更新を、図13に示すユーザ設定ダイアログ表示処理によって実現する。尚、図13は、ユーザがマウス23を通じて印刷設定ダイアログ内のユーザ設定キー(図4参照)をクリックすると、CPU11が実行するユーザ設定ダイアログ表示処理を表すフローチャートである。このユーザ設定ダイアログ表示処理は、図6に示すユーザ設定ダイアログ表示処理に代えて、CPU11が実行するものであり、プリンタドライバプログラムによって実現される。
図13に示すユーザ設定ダイアログ表示処理を開始すると、CPU11は、S710にて、ハードディスク装置17が保持するユーザ管理データを読み出し、このユーザ管理データに登録されたユーザ定義データ毎に(即ちレコード毎に)、対応するレコードが示すタイトル及びキー設定値についての文字情報を配列して、図14(a)に示す構成のユーザ設定ダイアログを、表示装置19に表示させる。具体的に、「ユーザ1」との値を示すタイトル情報と、コントロール(CTRL)キーの識別コード及びアルト(ALT)キーの識別コードを示すキー設定値と、を有するレコードが、ユーザ管理データに登録されている場合、CPU11は、S710において、「ユーザ1」及び「CTRL+ALT」との文字を、横方向に並べてなる文字情報を、ユーザ設定ダイアログに表示する。
尚、図14(a)に示すように、このユーザ設定ダイアログには、ユーザ定義データの登録指示をユーザから受け付けるためのオブジェクトである登録キーと、ユーザ定義データの更新指示をユーザから受け付けるためのオブジェクトである更新キーと、ユーザ定義データの削除指示をユーザから受け付けるためのオブジェクトである削除キーと、が設けられている。
S710での処理を終えると、CPU11は、S720に移行し、カーソル位置を、上記配列した複数の文字情報の先頭に配置する。即ち、ユーザ管理データの先頭レコードに対応するユーザ設定ダイアログ内の文字情報(タイトル)に、カーソルを合わせる処理を行う。
また、S720での処理を終えると、CPU11は、ユーザが入力システム20(キーボード21、マウス23)を操作することにより、入力システム20から操作情報が入力されるまで待機し(S730)、入力システム20から操作情報が入力されると(S730でYes)、この操作情報に基づき、ユーザによりなされた操作が、ユーザ設定ダイアログが有するキャンセルキーのクリック操作であるか否かを判断する(S740)。そして、ユーザの操作がキャンセルキーのクリック操作であると判断すると(S740でYes)、ユーザ設定ダイアログを閉じ、当該ユーザ設定ダイアログ表示処理を終了する。
一方、ユーザの操作が、キャンセルキーのクリック操作ではないと判断すると(S740でNo)、CPU11は、S750に移行し、ユーザの操作が、ユーザ設定ダイアログが有する登録キーのクリック操作であるか否かを判断する。そして、登録キーのクリック操作であると判断すると(S750でYes)、S760にて、図15に示す定義データ登録処理を実行し、新規にユーザ定義データを登録するための処理を行う(詳細後述)。その後、S730に移行する。
これに対し、ユーザの操作が、登録キーのクリック操作ではないと判断すると(S750でNo)、CPU11は、S770に移行して、ユーザの操作が、ユーザ設定ダイアログが有する更新キーのクリック操作であるか否かを判断する。そして、更新キーのクリック操作であると判断すると(S770でYes)、図16に示す定義データ更新処理を実行して(S780)、ユーザ設定ダイアログにてカーソルが合わせられた文字情報(タイトル)に対応するユーザ定義データを処理対象に設定し、このユーザ定義データが示す各パラメータの値を、ユーザの指示に従って更新する処理を行う(詳細後述)。その後、S730に移行する。
その他、ユーザの操作が更新キーのクリック操作でもないと判断すると(S770でNo)、CPU11は、S790に移行して、ユーザの操作が、ユーザ設定ダイアログが有する削除キーのクリック操作であるか否かを判断する。そして、削除キーのクリック操作であると判断すると(S790でYes)、S810に移行し、ユーザ設定ダイアログにてカーソルが合わせられた文字情報(タイトル)に対応するユーザ定義データを削除すると共に、これに対応するユーザ管理データ内のレコードを削除する。また、この処理を終えると、削除したレコードに対応する文字情報をユーザ設定ダイアログから削除するように、ユーザ設定ダイアログの画面更新を行う(S820)。その後、S730に移行する。
また、ユーザの操作が、削除キーのクリック操作でもないと判断すると(S790でNo)、CPU11は、S800に移行し、入力された操作情報に従って、対応する処理を実行する。具体的には、ユーザの操作に合わせて、ユーザ設定ダイアログ内のカーソル位置を変更する処理を行う。その後、S730に移行する。
このようにして、上記ユーザ設定ダイアログ表示処理では、ユーザの指示に従って、ユーザ定義データの登録・更新・削除を行う。次に、登録・更新動作についての詳細を、図15及び図16を用いて説明する。
図15は、S760でCPU11が実行する定義データ登録処理を表すフローチャートである。この定義データ登録処理を開始すると、CPU11は、表示処理中のユーザ設定ダイアログを非アクティブ状態にすると共に、ハードディスク装置17から印刷設定データを読み出し、この印刷設定データに基づいて、パラメータのデフォルト値を示した図14(b)に示す構成の個別ユーザ設定ダイアログを表示装置19に表示させる(S910)。尚、図14(b)は、個別ユーザ設定ダイアログの構成を表す説明図である。
図14(b)に示すように、個別ユーザ設定ダイアログは、上記タイトル情報を入力するためのオブジェクト(例えばテキスト入力欄)と、ユーザ定義データに登録される各パラメータの値を受け付けるためのオブジェクト(例えばプルダウン形式の入力欄)と、キー設定値を登録するためのオブジェクト(例えばプルダウン形式の入力欄)と、を有する構成にされている。
S910での処理を終えると、CPU11は、ユーザが入力システム20(キーボード21、マウス23)を操作することにより、入力システム20から操作情報が入力されるまで待機し(S920)、入力システム20から操作情報が入力されると(S920でYes)、この操作情報に基づき、ユーザによりなされた操作が、個別ユーザ設定ダイアログが有するキャンセルキーのクリック操作であるか否かを判断する(S930)。そして、ユーザの操作がキャンセルキーのクリック操作であると判断すると(S930でYes)、個別ユーザ設定ダイアログを閉じ、ユーザ設定ダイアログをアクティブ状態にして、当該定義データ登録処理を終了する。
一方、ユーザの操作が、キャンセルキーのクリック操作ではないと判断すると(S930でNo)、CPU11は、S940に移行し、ユーザの操作が、個別ユーザ設定ダイアログが有するOKキーのクリック操作であるか否かを判断する。そして、OKキーのクリック操作ではないと判断すると(S940でNo)、ユーザの操作内容に対応する処理を実行する(S950)。具体的には、個別ユーザ設定ダイアログが有する各オブジェクトに表示された値を、ユーザの指示に従って更新する処理を行う。その後、S920に移行し、次の操作がなされるまで待機する。
その他、ユーザの操作がOKキーのクリック操作であると判断すると(S940でYes)、CPU11は、S960に移行して、個別ユーザ設定ダイアログに設定された各パラメータの値(タイトル情報及びキー設定値以外の値)を記述した図12(c)に示す構成のユーザ定義データを新規に生成し、これをハードディスク装置17に保存する処理を行う。
また、S960での処理を終えると、CPU11は、S970に移行し、個別ユーザ設定ダイアログに設定されたタイトル情報及びキー設定値を、S960で生成したユーザ定義データの保存先を表す情報と関連付けて、ユーザ管理データに新規登録する。また、この処理を終えると、S980に移行して、ユーザ設定ダイアログの画面更新を行い、更新されたユーザ管理データが示す各レコードの値を、ユーザ設定ダイアログに反映させる。また、この処理を終えると、個別ユーザ設定ダイアログを閉じ、ユーザ設定ダイアログをアクティブ状態にして、当該定義データ登録処理を終了する。
その他、図16は、CPU11が、S780で実行する定義データ更新処理を表すフローチャートである。
この定義データ更新処理を開始すると、CPU11は、表示処理中のユーザ設定ダイアログを非アクティブ状態にすると共に、ユーザ設定ダイアログにおいて設定されたカーソル位置に対応するユーザ管理データ内のレコードを参照して、カーソル位置に対応するユーザ定義データを処理対象とし、これをハードディスク装置17から読み出す(S1010)。また、読み出したユーザ定義データに基づいて、このユーザ定義データに登録された各パラメータの値を示した図14(b)に示す構成の個別ユーザ設定ダイアログを表示装置19に表示させる(S1020)。尚、この個別ユーザ設定ダイアログには、S1020での処理にて、更に、上記参照したレコードが示すタイトル情報と、キー設定値とが表示される。
S1020での処理を終えると、CPU11は、ユーザが入力システム20(キーボード21、マウス23)を操作することにより、入力システム20から操作情報が入力されるまで待機し(S1030)、入力システム20から操作情報が入力されると(S1030でYes)、この操作情報に基づき、ユーザによりなされた操作が、個別ユーザ設定ダイアログが有するキャンセルキーのクリック操作であるか否かを判断する(S1040)。そして、ユーザの操作がキャンセルキーのクリック操作であると判断すると(S1040でYes)、個別ユーザ設定ダイアログを閉じ、ユーザ設定ダイアログをアクティブ状態にして、当該定義データ更新処理を終了する。
一方、ユーザの操作が、キャンセルキーのクリック操作ではないと判断すると(S1040でNo)、CPU11は、S1050に移行し、ユーザの操作が、個別ユーザ設定ダイアログが有するOKキーのクリック操作であるか否かを判断する。そして、OKキーのクリック操作ではないと判断すると(S1050でNo)、ユーザの操作内容に対応する処理を実行する(S1060)。具体的には、個別ユーザ設定ダイアログが有する各オブジェクトに表示された値を、ユーザの指示に従って更新する処理を行う。その後、S1030に移行し、次の操作がなされるまで待機する。
その他、ユーザの操作がOKキーのクリック操作であると判断すると(S1050でYes)、CPU11は、S1070に移行して、処理対象のユーザ定義データが示す各パラメータの値を、個別ユーザ設定ダイアログに設定された値に更新する。
また、S1070での処理を終えると、CPU11は、S1080に移行し、上記ユーザ定義データに対応するユーザ管理データ内のレコードが示すタイトル情報及びキー設定値を、個別ユーザ設定ダイアログに設定されたタイトル情報及びキー設定値に更新する。また、この処理を終えると、S1090に移行して、ユーザ設定ダイアログの画面更新を行い、更新されたユーザ管理データが示す各レコードの値を、ユーザ設定ダイアログに反映させる。その後、個別ユーザ設定ダイアログを閉じ、ユーザ設定ダイアログをアクティブ状態にして、当該定義データ更新処理を終了する。
最後に、この第三実施例のPC10が、プリンタドライバプログラムに従って実行する印刷制御処理について、図17を用いて説明する。図17は、CPU11が実行する第三実施例の印刷制御処理を表すフローチャートである。この印刷制御処理は、図7に示す印刷制御処理に代えて、CPU11が実行するものである。
図17に示す印刷制御処理を開始すると、CPU11は、S1110にて、印刷指示を受け付けたタスクが表示処理中のユーザデータを、印刷対象データに設定する。また、S1120にて、ハードディスク装置17が保持する印刷設定データを読み出し、この印刷設定データが示す各パラメータの値を、印刷処理時の動作を決定付ける印刷パラメータに設定する。
また、この処理を終えると、CPU11は、印刷指示が入力された際にキーボード21から得られた入力信号に基づき、印刷指示が入力された時点で押下されていたキーがキーボード21内に存在するか否かを判断する(S1130)。そして、押下されていたキーが存在しないと判断すると(S1130でNo)、S1190に移行し、現在設定されている各印刷パラメータの値に従って、印刷対象データを印刷処理し、この印刷パラメータの値が示す印刷方法にて、プリンタ装置3に印刷対象データに基づく画像を、用紙に印刷させるための制御信号を、インタフェース25を通じてプリンタ装置3に入力する。
一方、押下されていたキーが存在すると判断すると(S1130でYes)、CPU11は、印刷指示が入力された時点で押下されていたキーを識別し(S1140)、押下されていたキーの数を、変数Nに設定する(S1150)。また、ハードディスク装置17が保持するユーザ管理データを読み出し(S1160)、このユーザ管理データ内に、キー設定値として、N個のキーの識別コードが登録されたレコードが存在するか否かを判断する(S1170)。
そして、N個のキーの識別コードが登録されたレコードが存在すると判断すると(S1170でYes)、S1180に移行して、図18に示す印刷パラメータ更新処理を実行する。一方、N個のキーの識別コードが登録されたレコードが存在しないと判断すると(S1170でNo)、S1180の処理を実行することなく、S1190に移行する。
尚、図18は、CPU11がS1180で実行する第三実施例の印刷パラメータ更新処理を表すフローチャートである。S1180で、この印刷パラメータ更新処理を開始すると、CPU11は、ユーザ管理データ内の該当レコード(N個のキーの識別コードが登録されたレコード)を、一つ処理対象に選択し(S1210)、その後、選択した処理対象レコードのキー設定値が示す各キーの全てが、印刷指示が入力された時点で押下されていたキーであるか否かを判断する(S1220)。そして、全てのキーが押下されていたキーであると判断すると(S1220でYes)、処理対象レコードが示す上記保存先の情報に基づいて、対応するユーザ定義データを、ハードディスク装置17から読み出し、このユーザ定義データが示す各パラメータの登録値を、対応する印刷パラメータに設定する(S1230)。その後、当該印刷パラメータ更新処理を終了する。
一方、S1220で、処理対象レコードのキー設定値が示すキーの少なくとも一つ以上が、印刷指示が入力された際に押下されていたキーではないと判断すると(S1220でNo)、CPU11は、S1240に移行し、ユーザ管理データ内の該当レコード(N個のキーの識別コードが登録されたレコード)の全てについて、S1220以降の処理を実行したか否かを判断し、S1220以降の処理を実行していないと判断すると(S1240でNo)、S1210に移行する。そして、未処理の該当レコードを一つ処理対象に選択し、S1220以降の処理を実行する。また、S1240で、全ての該当レコードについて、S1220以降の処理を実行したと判断すると(S1240でYes)、当該印刷パラメータ更新処理を終了する。
また、S1180で印刷パラメータ更新処理を終了すると、CPU11は、S1190に移行し、印刷パラメータ更新処理にて更新された現在の印刷パラメータの設定値に従って、印刷対象データを印刷処理し、この印刷パラメータの値が示す印刷方法にて、プリンタ装置3に印刷対象データに基づく画像を、用紙に印刷させるための制御信号を、インタフェース25を通じてプリンタ装置3に入力する。その後、当該印刷制御処理を終了する。
以上、第三実施例の印刷システムについて説明したが、この印刷システムによれば、入力システム20を通じて、ユーザから印刷指示が入力されると、PC10が、印刷方法に関するパラメータ(印刷パラメータ)の設定値に従って、印刷対象データを印刷処理し、印刷装置に、印刷パラメータの設定値に対応する印刷方法で、印刷対象データに基づく画像を形成させる(S1190)。
また、PC10は、入力システム20を通じて、ユーザからユーザ定義データの登録指示が入力されると、個別ユーザ設定ダイアログを表示装置19に表示させ、このダイアログを通じて得られたユーザの指示に従って、ユーザから指定された印刷方法に関するパラメータの値を示すユーザ定義データを生成し、これをハードディスク装置17に登録する。また、このユーザ定義データに関連付けて、このユーザ定義データに基づくパラメータ設定用のキーの識別コードを示したキー設定値を、ユーザ管理データに登録する(S760:本発明の登録手段に相当)。
また、PC10は、印刷指示の入力時に、ユーザ管理データの各レコードに登録されたキー設定値が示すキーについて、そのいずれかが押下されているか否かを判定し(但し、複数のキーの識別コードがキー設定値として記述されている場合には、それらキーが全て押下されている場合に、押下されていると判定)、ユーザ管理データに登録されたキーが押下されていないと判定されると、デフォルト値を、印刷パラメータに設定する値に決定し、キーが押下されていると判定されると、押下されていると判定されたキーに関連付けられたユーザ定義データが示す値を、印刷パラメータに設定する。
従って、本実施例によれば、ユーザは、印刷指示の入力時に、特定キーを操作する/しないを切り替えることにより、PC10にデフォルト値での印刷処理をさせたり、自身が設定したユーザ定義データに基づく印刷処理を実行させることができる。また、この実施例では、複数のユーザ定義データを登録することができるため、複数ユーザにてPC10を共有する場合、各ユーザは、印刷設定ダイアログを通じてデフォルト値を変更しなくても、好みの印刷処理をPC10に簡単な操作で実行させることができる。
また、本発明の印刷制御装置及びプログラムは、上記実施例に限定されるものではなく、種々の態様を採ることができる。例えば、上記ユーザ定義データには、印刷設定データが有するパラメータの一部を登録したが、このユーザ定義データには、印刷設定データが有するパラメータの全てを登録してもよい。
その他、上記実施例では、ユーザ定義データに基づく印刷パラメータの変更を、対応するキーが押下された回の印刷処理にのみ有効とするように、PC10(プリンタドライバプログラム)を構成したが、ユーザ定義データに基づいた印刷処理は、対応するキーが押下された回以降の印刷処理においても実行するように、PC10(プリンタドライバプログラム)を構成してもよい。この場合には、例えば、キーの押下履歴を記録しておき、印刷指示が入力される度に、その履歴を参照して、印刷パラメータを設定するように、PC10を構成することができる。
その他、特定キーの押下により変更した印刷パラメータの値を、上述のように、次回以降の印刷処理においても用いるように装置を構成する場合には、変更後の値を、変更前の値(デフォルト値)に戻すためのキー(戻しキー)を設けると更に好ましい。戻しキーは、印刷パラメータの変更時に用いられたキー(上記特定キー)と同一のキーであってもよいし、これとは異なる専用のキーであってもよい。戻しキーを、ユーザ定義データに基づく印刷パラメータの変更時に用いるキーと同一のキーとすれば、ユーザは、特定キーの押下操作程度で、印刷パラメータの値を、デフォルト値又は自身の登録値に容易に切り替えることができ、便利である。
第一実施例の印刷システム1の構成を表す説明図である。 印刷設定データの構成を表す説明図(a)及び第一実施例のユーザ定義データの構成を表す説明図(b)である。 PC10の動作態様を示した説明図である。 第一実施例の印刷設定ダイアログの構成を表す説明図である。 第一実施例のユーザ設定ダイアログの構成を表す説明図である。 第一実施例おいてCPU11が実行するユーザ設定ダイアログ表示処理を表すフローチャートである。 第一実施例おいてCPU11が実行する印刷制御処理を表すフローチャートである。 第一実施例おいてCPU11が実行する印刷パラメータ更新処理を表すフローチャートである。 第二実施例の印刷設定ダイアログの構成を表す説明図である。 第二実施例のユーザ設定ダイアログの構成を表す説明図である。 第二実施例においてCPU11が実行する設定ダイアログ表示処理を表すフローチャートである。 第三実施例におけるハードディスク装置17内のデータ構成を表す説明図である。 第三実施例においてCPU11が実行するユーザ設定ダイアログ表示処理を表すフローチャートである。 第三実施例のユーザ設定ダイアログの構成を表す説明図(a)及び個別ユーザ設定ダイアログの構成を表す説明図である。 CPU11が実行する定義データ登録処理を表すフローチャートである。 CPU11が実行する定義データ更新処理を表すフローチャートである。 第三実施例においてCPU11が実行する印刷制御処理を表すフローチャートである。 第三実施例においてCPU11が実行する印刷パラメータ更新処理を表すフローチャートである。
1…印刷システム、3…プリンタ装置、10…PC、11…CPU、13…ROM、15…RAM、17…ハードディスク装置、19…表示装置、20…入力システム、21…キーボード、23…マウス、25…インタフェース

Claims (10)

  1. ユーザが操作可能な複数のキーを備える入力システムを通じて、ユーザから印刷指示が入力されると、印刷対象データを印刷処理して、予め定められた印刷装置に、前記印刷対象データに基づく画像を形成させる印刷制御手段と、
    前記入力システムに備えられたキーが押下されることにより生じる前記入力システムからの入力信号に基づき、前記入力システムにおける特定キーが押下されている状況下で前記印刷指示が入力されたか否かを判定する判定手段と、
    前記印刷指示が入力されると、前記判定手段の判定結果に基づき、前記印刷対象データに基づく画像を前記印刷装置に形成させる際の印刷方法に関するパラメータの値を、前記印刷制御手段に対して設定する設定手段と、
    を備え、
    前記設定手段は、前記判定手段により、前記特定キーが押下されていない状況下で前記印刷指示が入力されたと判定された場合には、前記印刷制御手段に対して設定するパラメータの値を、デフォルト値に決定する一方、前記特定キーが押下されている状況下で前記印刷指示が入力されたと判定された場合には、前記印刷制御手段に対して設定するパラメータの値を、前記デフォルト値とは異なる予め前記特定キーに割り当てられた値に決定し、
    前記印刷制御手段は、前記印刷指示が入力されると、前記設定手段により設定された前記パラメータの設定値に従って、前記印刷対象データを印刷処理し、前記印刷装置に、前記印刷対象データに基づく画像を形成させること
    を特徴とする印刷制御装置。
  2. 前記印刷方法に関するパラメータの値を示すユーザ定義データを記憶する記憶装置と、
    前記入力システムからの入力信号に基づき、前記記憶装置が記憶するユーザ定義データを、ユーザにより指定された値を示すユーザ定義データに更新する更新手段と、
    を備え、
    前記設定手段は、前記特定キーが押下されている状況下で前記印刷指示が入力されたと判定された場合には、前記印刷制御手段に対して設定するパラメータの値を、前記特定キーに割り当てられた値としての前記記憶装置が記憶するユーザ定義データが示す値に決定する構成にされていることを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  3. 前記設定手段が設定対象とする前記印刷方法に関するパラメータは、複数あり、
    前記ユーザ定義データは、前記設定手段が設定対象とする前記複数のパラメータの一部のパラメータについての値を有する構成にされ、
    前記設定手段は、前記特定キーが押下されている状況下で前記印刷指示が入力されたと判定された場合、前記ユーザ定義データが値を有するパラメータに関しては、前記印刷制御手段に対して設定する当該パラメータの値を、前記ユーザ定義データが示す値に決定し、前記ユーザ定義データが値を有しないパラメータに関しては、前記印刷制御手段に対して設定する当該パラメータの値を、デフォルト値に決定する構成にされていることを特徴とする請求項2記載の印刷制御装置。
  4. 前記ユーザ定義データが値を有するパラメータの夫々には、前記特定キーとして、個別のキーが割り当てられており、
    前記判定手段は、前記パラメータ毎の特定キーの夫々について、当該特定キーが押下されている状況下で前記印刷指示が入力されたか否かを判定する構成にされ、
    前記設定手段は、前記判定手段の判定結果に基づき、前記印刷指示の入力時に押下されていた前記特定キーに対応するパラメータに関しては、前記印刷制御手段に対して設定する当該パラメータの値を、前記ユーザ定義データが示す値に決定し、前記印刷指示の入力時に押下されていなかった前記特定キーに対応するパラメータに関しては、前記印刷制御手段に対して設定する当該パラメータの値を、デフォルト値に決定する構成にされていることを特徴とする請求項3記載の印刷制御装置。
  5. 前記記憶装置は、前記ユーザ定義データに基づいたパラメータ設定用のキーを示すキー定義データを有し、
    前記更新手段は、前記入力システムからの入力信号に基づき、前記キー定義データが示すパラメータ設定用のキーを、ユーザにより指定されたキーに更新可能な構成にされ、
    前記判定手段は、前記特定キーとしての前記キー定義データが示すパラメータ設定用のキーが押下されている状況下で前記印刷指示が入力されたか否かを判定する構成にされていることを特徴とする請求項2又は請求項3記載の印刷制御装置。
  6. 前記記憶装置は、前記ユーザ定義データが値を有するパラメータ毎に、前記ユーザ定義データに基づいたパラメータ設定用のキーの識別コードを有するキー定義データを有し、
    前記更新手段は、前記入力システムからの入力信号に基づき、前記キー定義データが有する各キーの識別コードの夫々を個別に、ユーザにより指定されたキーの識別コードに更新可能な構成にされ、
    前記判定手段は、前記キー定義データに前記識別コードの形態で登録された前記特定キーとしての各キーの夫々について、当該キーが押下されている状況下で前記印刷指示が入力されたか否かを判定する構成にされ、
    前記設定手段は、前記判定手段の判定結果に基づき、前記印刷指示の入力時に押下されていた前記キーに対応するパラメータに関しては、前記印刷制御手段に対して設定する当該パラメータの値を、前記ユーザ定義データが示す値に決定し、前記印刷指示の入力時に押下されていなかった前記キーに対応するパラメータに関しては、前記印刷制御手段に対して設定する当該パラメータの値を、デフォルト値に決定する構成にされていることを特徴とする請求項3記載の印刷制御装置。
  7. 前記設定手段が設定対象とするパラメータのデフォルト値についての変更指示を受付可能なダイアログを、前記入力システムを通じて入力されるユーザからの指示に従い、表示装置に表示させるダイアログ表示手段と、
    ユーザによる前記入力システムを通じた前記ダイアログの操作により、前記ダイアログから得られた変更指示に従い、前記設定手段が設定対象とする前記パラメータのデフォルト値を変更するデフォルト値変更手段と、
    を備え、
    前記ダイアログは、前記ユーザ定義データの更新指示を受付可能なユーザ設定ダイアログを表示させるためのオブジェクトを有し、
    当該印刷制御装置は、前記オブジェクトに対する操作が前記入力システムを通じてなされると、前記ユーザ設定ダイアログを、前記表示装置に表示させるユーザ設定ダイアログ表示手段、を備え、
    前記更新手段は、前記入力システムを通じた前記ユーザ設定ダイアログの操作により、前記ユーザ設定ダイアログから得られた前記ユーザ定義データの更新指示に従い、前記記憶装置が記憶するユーザ定義データを、ユーザにより指定された値を示すユーザ定義データに更新する構成にされていることを特徴とする請求項2〜請求項6のいずれかに記載の印刷制御装置。
  8. 前記設定手段が設定対象とするパラメータのデフォルト値についての変更指示を受付可能なダイアログを、前記入力システムを通じて入力されるユーザからの指示に従い、表示装置に表示させるダイアログ表示手段と、
    ユーザによる前記入力システムを通じた前記ダイアログの操作により、前記ダイアログから得られた変更指示に従い、前記設定手段が設定対象とする前記パラメータのデフォルト値を変更するデフォルト値変更手段と、
    を備え、
    前記ダイアログは、前記キー定義データの更新指示を受付可能なユーザ設定ダイアログを表示させるためのオブジェクトを有し、
    当該印刷制御装置は、前記オブジェクトに対する操作が前記入力システムを通じてなされると、前記ユーザ設定ダイアログを、前記表示装置に表示させるユーザ設定ダイアログ表示手段、を備え、
    前記更新手段は、前記入力システムを通じた前記ユーザ設定ダイアログの操作により、前記ユーザ設定ダイアログから得られた前記キー定義データの更新指示に従い、前記記憶装置が記憶するキー定義データを、ユーザにより指定されたキーを示すキー定義データに更新する構成にされていることを特徴とする請求項5又は請求項6記載の印刷制御装置。
  9. 前記入力システムからの入力信号に基づき、前記印刷方法に関するパラメータの値を示すユーザ定義データを生成し、これを記憶装置に登録すると共に、前記登録されるユーザ定義データに関連付けて、このユーザ定義データに基づくパラメータ設定用のキーの識別コードを、前記記憶装置に登録する登録手段、
    を備え、
    前記判定手段は、前記特定キーとして前記記憶装置に前記識別コードの形態で登録されたキーが押下されている状況下で前記印刷指示が入力されたか否かを判定し、
    前記設定手段は、前記判定手段により、前記記憶装置に前記識別コードの形態で登録されたキーが押下されている状況下で前記印刷指示が入力されたと判定された場合には、前記印刷制御手段に対して設定するパラメータの値を、前記特定キーに割り当てられた値としての前記記憶装置が前記印刷指示の入力時に押下されていた前記キーの識別コードに関連付けて記憶するユーザ定義データが示す値に、決定する構成にされていることを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  10. ユーザが操作可能な複数のキーを備える入力システムを通じて、ユーザから印刷指示が入力されると、印刷対象データを印刷処理して、予め定められた印刷装置に、前記印刷対象データに基づく画像を形成させる印刷制御手順と、
    前記入力システムに備えられたキーが押下されることにより前記入力システムから入力される信号に基づき、前記入力システムにおける特定キーが押下されている状況下で前記印刷指示が入力されたか否かを判定する判定手順と、
    前記印刷指示が入力されると、前記印刷対象データに基づく画像を前記印刷装置に形成させる際の印刷方法に関するパラメータの値を設定する手順であって、前記判定手順により、前記特定キーが押下されていない状況下で前記印刷指示が入力されたと判定された場合には、前記パラメータを、デフォルト値に設定し、前記特定キーが押下されている状況下で前記印刷指示が入力されたと判定された場合には、前記パラメータを、前記デフォルト値とは異なる予め前記特定キーに割り当てられた値に設定する設定手順と、
    をコンピュータに実行させると共に、
    前記印刷制御手順として、
    前記印刷指示が入力されると、前記設定手順により設定された前記パラメータの設定値に従って、前記印刷対象データを印刷処理し、前記印刷装置に、前記印刷対象データに基づく画像を形成させる手順
    を前記コンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2005191958A 2005-06-30 2005-06-30 印刷制御装置、及び、プログラム Expired - Fee Related JP4306649B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005191958A JP4306649B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 印刷制御装置、及び、プログラム
CNB2006100996925A CN100464291C (zh) 2005-06-30 2006-06-29 打印控制设备及方法
US11/476,563 US8345271B2 (en) 2005-06-30 2006-06-29 Printing control apparatus for assigning parameter selections to specific keys
EP06253397A EP1739948A1 (en) 2005-06-30 2006-06-29 Creation of user defined shortcuts for printing setup in a printing control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005191958A JP4306649B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 印刷制御装置、及び、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007011701A JP2007011701A (ja) 2007-01-18
JP4306649B2 true JP4306649B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=36809575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005191958A Expired - Fee Related JP4306649B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 印刷制御装置、及び、プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8345271B2 (ja)
EP (1) EP1739948A1 (ja)
JP (1) JP4306649B2 (ja)
CN (1) CN100464291C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080054978A (ko) * 2006-12-14 2008-06-19 삼성전자주식회사 다이렉트 인쇄가 가능한 화상형성장치 및 그의 다이렉트인쇄 방법
JP4924244B2 (ja) * 2007-06-29 2012-04-25 富士ゼロックス株式会社 利用状況管理装置および利用状況処理プログラムおよび利用状況管理システム
US8285888B2 (en) * 2010-02-17 2012-10-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication system, communication control apparatus, and communication method
JP5510147B2 (ja) * 2010-07-22 2014-06-04 株式会社リコー 画像形成装置及び画面制御方法
JP5987402B2 (ja) 2012-03-28 2016-09-07 ブラザー工業株式会社 画像処理プログラム、および画像処理方法
JP6077794B2 (ja) * 2012-08-29 2017-02-08 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630032A (en) * 1987-04-07 1997-05-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image generating apparatus having a memory for storing data and method of using same
JPH0235511A (ja) 1988-07-25 1990-02-06 Konica Corp メモリ装置
JPH06242896A (ja) 1993-02-15 1994-09-02 Canon Inc データ出力方法及びデータ出力装置
JP3323683B2 (ja) 1994-12-28 2002-09-09 キヤノン株式会社 プリンタドライバおよび印刷設定装置および印刷設定方法
JP4261683B2 (ja) 1999-06-10 2009-04-30 東芝テック株式会社 情報処理システムと情報処理方法
JP3594865B2 (ja) * 2000-01-28 2004-12-02 シャープ株式会社 インターネットファクシミリ装置
JP2001228992A (ja) 2000-02-15 2001-08-24 Canon Inc 記録システム、記録装置および記録方法
US6567627B2 (en) 2000-07-31 2003-05-20 Kyocera Mita Corporation Operating device having a shortcut key for setting functions
JP3583066B2 (ja) 2000-10-27 2004-10-27 京セラミタ株式会社 画像形成装置
US20020156870A1 (en) * 2000-11-08 2002-10-24 Equate Systems, Inc. Method and apparatus for dynamically directing an application to a pre-defined target multimedia resource
US6785487B2 (en) * 2001-03-21 2004-08-31 Kyocera Mita Corporation Image forming device with function selecting keys and at least one shortcut key
JP2003025682A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Sato Corp 印刷装置
JP2003216362A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタドライバ
JP2003308183A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Canon Inc データ出力装置、該装置の制御方法及び制御プログラム、並びに記憶媒体
US20030214664A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-20 John Moffatt Programmable printer function keys
US20040021888A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Chang Chin Chi Office business device incorporating one-touch operation method
CN2581173Y (zh) * 2002-08-01 2003-10-22 福建实达电脑设备有限公司 一种打印机控制器
US20040080547A1 (en) * 2002-10-24 2004-04-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Input unit and allocation method of menu item for use in input unit
JP4363041B2 (ja) * 2003-01-15 2009-11-11 セイコーエプソン株式会社 テーププリンタ
JP4383068B2 (ja) * 2003-02-20 2009-12-16 パナソニック株式会社 ファクシミリ装置及び複合機
JP2004343160A (ja) 2003-05-12 2004-12-02 Murata Mach Ltd 情報処理装置
US8020096B2 (en) * 2003-06-24 2011-09-13 International Business Machines Corporation Method and system for providing integrated hot key configuration
JP2005033405A (ja) 2003-07-10 2005-02-03 Canon Inc 撮像装置
US20070077106A1 (en) * 2004-09-27 2007-04-05 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method with respect to medium
US7712051B2 (en) * 2003-09-30 2010-05-04 Sap Ag Keyboard navigation in hierarchical user interfaces
US7466432B2 (en) * 2004-01-05 2008-12-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Printer driver and method with automatic setting feature
JP2005242520A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Ricoh Co Ltd ネットワーク通信システム、および、ネットワーク複合機
JP4413124B2 (ja) * 2004-10-25 2010-02-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷指示方法および装置およびプログラム
US7549130B2 (en) * 2004-11-30 2009-06-16 Sap Ag Pattern-based keyboard controls
US7812995B2 (en) * 2005-06-17 2010-10-12 Xerox Corporation Machine setup by scanning a configuration sheet
KR100750123B1 (ko) * 2005-06-17 2007-08-21 삼성전자주식회사 호스트 상에서 단축키를 이용한 화상형성장치의 드라이버 호출장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007011701A (ja) 2007-01-18
CN1892577A (zh) 2007-01-10
US20070002357A1 (en) 2007-01-04
CN100464291C (zh) 2009-02-25
US8345271B2 (en) 2013-01-01
EP1739948A1 (en) 2007-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024022621A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP4306649B2 (ja) 印刷制御装置、及び、プログラム
JP5906667B2 (ja) 端末装置、サーバ、画面制御方法、画面遷移方法及びコンピュータプログラム
JP5242819B2 (ja) ドライバ装置、処理制御方法、処理制御プログラム
JP4218654B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5462610B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、それらの制御方法、及びプログラム
US20090046057A1 (en) Image forming apparatus, display processing apparatus, display processing method, and computer program product
JP2007293418A (ja) 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
JP6044400B2 (ja) 端末装置、端末装置のプログラム、システム、およびシステムの制御方法
EP2863266A1 (en) Device for display control over settings object, method for displaying settings object, and computer program
US20100251132A1 (en) Information processing apparatus, image forming system, and recording medium
JP2016110633A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および記憶媒体
JP2024035614A (ja) 情報処理装置、印刷設定アプリケーション、情報処理装置の制御方法およびプログラム
US20080291485A1 (en) Driver apparatus, setting information management method, setting information management program
JP4222334B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2008226183A (ja) 画像形成装置
JP6291987B2 (ja) 処理装置、画像形成装置、検索方法、および検索プログラム
JP4137861B2 (ja) インターフェース
KR100594810B1 (ko) 인쇄제어장치 및 그의 인쇄 처리 방법
JP7211188B2 (ja) 情報処理装置、ソフトウェアキーボードの表示方法、およびプログラム
JP6701397B2 (ja) 入力装置、入力装置の制御方法、及びプログラム
JP2005123866A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置のユーザインタフェース提供方法
US20210081155A1 (en) Information processing method, printing method and non-temporary recording medium
JP2021051725A (ja) 情報処理システム、その制御方法
JP6524676B2 (ja) 画像処理装置、同装置におけるソフトテンキーの表示制御方法及び表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4306649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees