JP4381560B2 - リセプタクル型コネクタ及びプラグ型コネクタ - Google Patents

リセプタクル型コネクタ及びプラグ型コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4381560B2
JP4381560B2 JP2000112319A JP2000112319A JP4381560B2 JP 4381560 B2 JP4381560 B2 JP 4381560B2 JP 2000112319 A JP2000112319 A JP 2000112319A JP 2000112319 A JP2000112319 A JP 2000112319A JP 4381560 B2 JP4381560 B2 JP 4381560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type connector
wall portion
receptacle
plug
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000112319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001297817A (ja
Inventor
公平 牛尾
豊 後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2000112319A priority Critical patent/JP4381560B2/ja
Priority to TW090107070A priority patent/TW493299B/zh
Priority to CNB01110385XA priority patent/CN1172407C/zh
Priority to KR10-2001-0019185A priority patent/KR100372489B1/ko
Priority to EP01303375A priority patent/EP1146607B1/en
Priority to DE60119611T priority patent/DE60119611T2/de
Priority to US09/832,891 priority patent/US6328591B2/en
Publication of JP2001297817A publication Critical patent/JP2001297817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4381560B2 publication Critical patent/JP4381560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は複写機、ファクシミリおよびプリンタ等の画像形成装置の被メンテナンス部品、例えばトナーカートリッジを画像形成装置本体に着脱する際に着脱されるリセプタクル型コネクタおよびプラグ型コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】
例えばトナーカートリッジを画像形成装置本体に着脱する際に、両者間での電源供給や信号伝達に供するコネクタを同時に連結する場合がある。従来、トナーカートリッジを横方向から画像形成装置本体内に挿抜するようにしており、トナーカートリッジの挿抜方向とコネクタの挿抜方向とを一致させたタイプが一般的である。
【0003】
一方、画像形成装置本体内の各部品のレイアウトの関係で、トナーカートリッジを画像形成装置本体内で上下させるときに、両コネクタが挿抜されるようにすることが要望されている。この場合、トナーカートリッジの側板にプラグ型コネクタを配置する(いわゆるサイドタイプ)と共に画像形成装置本体にリセプタクル型コネクタを配置することになる。
ところで、古くなったトナーカートリッジを交換するときに、両コネクタが分離されるが、この状態で、各コネクタのコンタクトが外部の異物に接触して損傷したりしないように、コンタクトを保護しておく必要がある。このため、各コネクタのハウジングの基本形状としては、コンタクト群の周囲を取り囲むボックス形状をなすことになる。
【0004】
しかしながら、両コネクタのハウジングが完全なボックス形状をなしている場合に、両コネクタを連結しようとすると、例えばプラグ型コネクタを側面視でL字状に形成しなければならず、トナーカートリッジの側面から大きく突出することになる。その結果、トナーカートリッジが大型になる。
そこで、両コネクタのハウジングの何れか一方の側壁を廃止したり、あるいは一部の側壁を互いに他の側壁から独立して設けたりすることも考えられるが、そうした場合、両コネクタの連結強度が弱くなり、コンタクト間の電気的導通が不安定になるおそれがある。また、両コネクタを取り外したときのコンタクトの保護が不十分になるおそれもある。
【0005】
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は小型の連結構造を実現できると共に連結強度を高くでき、しかも相手方のコネクタから分離した状態でもコンタクトの保護が十分であるリセプタクル型コネクタおよびプラグ型コネクタを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
上記目的を達成するため、
請求項1記載の発明は、取付対象の側面に取り付けられたプラグ型コネクタが取付対象と共に昇降されるに伴って、プラグ型コネクタを着脱するリセプタクル型コネクタにおいて、前壁部、後壁部、左右の側壁部、および前後壁部に平行でコンタクトを保持する中壁部を有するハウジングを備え、左右の側壁部の内面にそれぞれ形成された縦リブの隅部が前壁部と中壁部の対応する側縁の隅部同士を連結しており、前壁部と中壁部と左右の縦リブによって、プラグ型コネクタのコンタクト保持壁を挿抜させるための主挿抜凹部が区画されており、後壁部と中壁部と左右の側壁部と左右の縦リブとによって、プラグ型コネクタのガイド壁を挿抜させる溝形をなす副挿抜凹部が区画されていることを特徴とするリセプタクル型コネクタを提供するものである。
【0007】
本構成では、特に、縦リブの隅部を前壁部と中壁部の対応する側縁の隅部同士を連結することにより、各挿入凹部を区画する構造をコンパクト且つ高強度に形成することができる。そして、相手方のプラグ型コネクタのコンタクト保持壁およびガイド壁をそれぞれ主挿抜凹部および溝形の副挿抜凹部に挿入し、強固に連結することができる。また、主挿抜凹部が、互いに連結される縦リブ、前壁部および中壁部で区画されるので、プラグ型コネクタから取り外された状態でのコンタクトの保護が確実である。また、プラグ型コネクタに関しては、左右の側壁に上記縦リブと嵌合する嵌合溝を形成すれば良く、その結果、連結構造を小型にすることができる。
【0008】
請求項2記載の発明は、請求項1において、上記前壁部の各側縁と、これに対向する側壁部の内面と、縦リブとによって、縦溝が区画されていることを特徴とするものである。本構成では、この縦溝にプラグ型コネクタの側壁の一部を導入することができ、連結強度をより強くすることができる。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載のリセプタクル型コネクタと組み合わされるプラグ型コネクタであって、前壁部、左右の側壁部、前壁部と平行であってリセプタクル型コネクタの主挿抜凹部に挿抜されるコンタクト保持壁、およびコンタクト保持壁を挟んで前壁部と対向する下壁部を有するハウジングを備え、前壁部、左右の側壁部および下壁部の端部によって、コンタクト保持壁の周囲を取り囲む開口縁部が形成されており、左右の側壁には、開口縁部からコンタクト保持壁の側端縁に平行に所定長さで延び、リセプタクル型の縦リブを挿抜させる嵌合溝が形成されており、嵌合溝の縁部とこれに対向するコンタクト保持壁の側端縁との間に隙間が設けられており、左右の側壁部の嵌合溝を挟んで対向する第1および第2の部分のうち前壁部に連続する第1の部分は、リセプタクル型コネクタとの組合せ時に、前壁部とともにリセプタクル型コネクタの副挿抜凹部に挿抜される溝形をなすガイド壁を構成していることを特徴とするプラグ型コネクタを提供するものである。
【0009】
本構成では、コンタクト保持壁およびガイド壁をそれぞれリセプタクル型コネクタの主挿抜凹部および溝形の副挿抜凹部に挿入し、強固に連結することができる。また、コンタクト保持壁の周囲が前壁、下部壁および左右の側壁部で取り囲まれるので、リセプタクル型コネクタから取り外された状態でのコンタクトの保護が確実である。また、左右の側壁部に嵌合溝を設けるので、ハウジングをL字形にする必要がなく、連結構造を小型にすることができる。
【0010】
請求項4記載の発明は、請求項3において、上記第2の部分はリセプタクル型コネクタの縦溝に挿抜されることを特徴とするものである。本構成では、左右の側壁の一部を相手方のコネクタの縦溝に嵌合し、連結強度をより高くすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の好ましい実施の形態について添付図面を参照しつつ説明する。
図1は本発明の一実施の形態のリセプタクル型コネクタ1と、対となるプラグ型コネクタ2の分解斜視図である。図2はプラグ型コネクタの概略の下面図である。図3は背面側から見たリセプタクル型コネクタ1の分解斜視図であり、図4はリセプタクル型コネクタの縦断面図であり、図5はリセプタクル型コネクタの横断面図であり、図6は連結状態の両コネクタの断面図である。
【0012】
図6に示すように、リセプタクル型コネクタ1は画像形成装置本体3の側板4に固定される一方、プラグ型コネクタ2は被メンテナンス部品としてのトナーカートリッジ5の側板6に沿って固定され、両コネクタ1,2はトナーカートリッジ5を画像形成装置本体3に着脱する際に着脱される。
図1、図2および図6を参照して、プラグ型コネクタ2は、複数のアングル状をなすコンタクト7,8を横並びに保持するプラグハウジング9と、このプラグハウジング9に組み合わされるカバーハウジング10と、両ハウジング9,10によって保持される回路基板11とを備えている。
【0013】
12はカバーハウジング10の背面上部に突出形成された左右一対の取付用フックであり、13はカバーハウジング10の下部に突出する左右一対の係合部である。プラグ型コネクタ2をトナーカートリッジ5の側板6に取り付けるときには、各係合部13を側板6の対応する係合凹部14に挿入した後、各取付用フック12を側板6の対応する引っかけ部15に係合させて取り付ける。
プラグ型コネクタ2のプラグハウジング9は、前壁部61と、左右の側壁部62と、前壁部61に平行であって各コンタクト7,8の接触部を横並びに対応するコンタクト保持溝16に保持するコネタクト保持壁17と、コンタクト保持壁17を挟んで前壁部61と対向する下壁部63とを有している。
【0014】
プラグハウジング9の下面において、前壁部61、左右の側壁部62および下壁部63の端部64によって、コンタクト保持壁17の周囲を取り囲む開口縁部65が形成されている。また、左右の側壁部62には、開口縁部65からコンタクト保持壁17の側端縁に平行に所定長さで延び、リセプタクル型コネクタ1の後述する縦リブ32を挿抜させる嵌合溝66が形成されている。この嵌合溝66の縁部67とこれに対向するコンタクト保持壁17の側端縁17aとの間に隙間Sが設けられている。
【0015】
また、左右の側壁部62の嵌合溝66を挟んで対向する第1および第2の部分68,69のうち前壁部61に連続する第1の部分68は、前壁部61とともに断面溝形をなすガイド壁18を構成している。このガイド壁18はリセプタクル型コネクタ1との組合せ時に、リセプタクル型コネクタ1の後述する副挿抜凹部44に挿抜される。
回路基板11は、プラグハウジング9の背面に沿って取り付けられており、この回路基板11の裏面11bには例えばICチップ19が装着され、ICチップ19およびコンタクト7,8のリード端20,21は回路基板11を貫通して回路基板11の表面11aの回路にはんだ付けされている。70はプラグハウジング9の下壁部63に設けられ、回路基板11を貫通して表面11aに係合する弾性フックである。回路基板11がプラグ型コネクタ2のハウジング9の実質的な後壁部を構成している。
【0016】
図1および図3を参照して、リセプタクル型コネクタ1は、プラグ型コネクタ2のコンタクト保持壁17を挿抜させるべく上方に開放し、内部にコンタクト22を横並びに保持する主挿抜凹部23を有するハウジング24と、このハウジング24の下面に形成される凹部60内に突出するコンタクト22のリード部25の端部に、リード線26の端部を一括して接続するべく、上記凹部に嵌合されるためのプラグ27とを備えている。
【0017】
図3、図4および図5を参照して、ハウジング24は、前壁部28と、画像形成装置本体3の側板4に対向する後壁部29と、左右の側壁部30と、前壁部28と後壁部29間に介在し両壁部28,29に平行なコンタクト保持壁としての中壁部31とを有している。
中壁部31の両側縁と前壁部28の両側縁とは、対応する側壁部30の内面にそれぞれ形成された縦リブ32を介して互いに連結されており、前壁部28、中壁部31および一対の縦リブ32によって上記した主挿抜凹部23の周囲四方が区画されている。
【0018】
図5を参照して、縦リブ32の隅部71は前壁部28および中壁部31の対応する側縁の隅部72,73をそれぞれ連結している。前壁部28の各側縁74と、これに対向する側壁部30の内面と、縦リブ32とによって、プラグ型コネクタ2の上記第2の部分69を挿入させて嵌合させる縦溝75が区画されている。また、主挿抜凹部23の底はハウジング24の高さ方向の中間部に設けられた中底壁部33(図6参照)によって構成されている。
【0019】
図4を参照して、各コンタクト22は、中底壁部33の固定孔34に固定される溝形をなす主体部35と、波形をなす弾性片部36と、ハウジング24の下面の凹部60内に突出するリード部25とを有している。弾性片部36は、主挿抜凹部23内において中壁部31に形成された横並びのコンタクト保持溝37にそれぞれ保持され、弾性片部36の波形の頂部により相手方のコンタクト7,8に対する接触部38が構成されている。
【0020】
また、図3および図4を参照して、前壁部28と中底壁部33との接続部分には、前壁部28を貫通して外部に開放する、トナー排出用のスルーホール39が形成されている。図4に示すように、スルーホール39の内底面40は外方へいくほど下がる傾斜面とされており、主挿抜凹部23からトナーが外部へ排出されやすいようにしてある。図3および図4を参照して、41は肉抜き孔である。また、各側壁部30にはそれぞれ上下一対の取付ステー42,43が延設されている。
【0021】
両コネクタ1,2が組み合わされた状態を示す図6を参照して、中壁部31と、後壁部29と、縦リブ32付きの両側壁部30にて仕切られる状態で、断面溝形をなす副挿抜凹部44が区画されている。この副挿抜凹部44はプラグ型コネクタ2のガイド壁18を挿抜させるためのものである。
このガイド壁18用の副挿抜凹部44の下部は複数のリブ45,46間を下方に貫くスルーホール47を介して外部に開放している。リブ45は中壁部31と後壁部29とを連結しており、リブ46は側壁部30と中壁部31とを連結している。
【0022】
プラグ型コネクタ2のコンタクト保持壁17およびガイド壁18が、リセプタクル型コネクタ1の主挿抜凹部23および副挿抜凹部44に嵌め入れられ、プラグ型コネクタ1のコンタクト7,8とリセプタクル型コネクタ2のコンタクト22とが互いに接触している。図6に示すように、各スルーホール39,47の出口は、両コネクタ1,2の嵌合部分を避けて配置されている。
本実施の形態では、両コネクタ1,2の嵌合状態で、図7に示すように、プラグ型コネクタ2のコンタクト保持壁17および溝形のガイド壁18をそれぞれリセプタクル型コネクタ1の主挿抜凹部23および溝形の副挿抜凹部44に挿入し、強固に連結することができる。
【0023】
また、プラグ型コネクタ2に関していうと、コンタクト保持壁17の周囲が前壁部61、下部壁63および左右の側壁部62で取り囲まれるので、リセプタクル型コネクタ1から取り外された状態でのコンタクト7,8の保護が確実である。また、左右の側壁部62に嵌合溝66を設けるので、ハウジング9を側面視でL字形にする必要がなく、連結構造を小型にすることができる。
一方、リセプタクル型コネクタ1に関していうと、コンタクト保持壁としての中壁部31の周囲が前壁部28、後壁部29と左右の側壁部30で取り囲まれるので、プラグ型コネクタ2から取り外された状態でのコンタクト22の保護が確実である。しかも、前壁部28と中壁部31の対応する側縁の隅部72,73同士が、側壁部30の内面に形成した縦リブ32の隅部71,71により連結してあるので、各挿入凹部23,44を区画する構造をコンパクト且つ高強度に形成することができる。特に、プラグ型コネクタ2がトナーカートリッジ等と共に交換されてしまうのに対して、画像形成装置本体に配置されるリセプタクル型コネクタ1は、継続して使用されるので、上記のように高強度であることが非常に好ましい。
【0024】
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、例えば、プラグ型コネクタが装着されるトナーカートリッジは、単体であっても良いし、またトナーカートリッジと画像形成装置の他の少なくとも一つの構成部品(例えば現像装置等、クリーニング装置、感光体ドラム、帯電器等)を一体的に有するユニットとして構成されていても良い。また、プラグ型コネクタをトナーカートリッジ以外の画像形成装置の構成部品に装着しても良い。その他、本発明の範囲で種々の変更を施すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のリセプタクル型コネクタおよび対となるプラグ型コネクタの分解斜視図である。
【図2】プラグ型コネクタの概略下面図である。
【図3】背面から見たリセプタクル型コネクタの分解斜視図である。
【図4】リセプタクル型コネクタの要部の縦断面図である。
【図5】リセプタクル型コネクタの要部の横断面図である。
【図6】画像形成装置本体内で組み合わされた状態のリセプタクル型コネクタとプラグ型コネクタの縦断面図である。
【図7】嵌合状態のリセプタクル型コネクタとプラグ型コネクタの概略横断面図であり、プラグ型コネクタについては断面のハッチングを省略してある。
【符号の説明】
1 リセプタクル型コネクタ
2 プラグ型コネクタ
3 画像形成装置本体
4 側板
5 トナーカートリッジ
6 側板
7,8 コンタクト
17 コンタクト保持壁
18 ガイド壁
22 コンタクト
23 主挿抜凹部
24 ハウジング
28 前壁部
29 後壁部
30 側壁部
31 中壁部
32 縦リブ
44 副挿抜凹部
61 前壁部
62 側壁部
63 下壁部
64 端部
65 開口縁部
66 嵌合溝
67 縁部
68 第1の部分
69 第2の部分
71,72,73 隅部
74 側縁
75 縦溝

Claims (4)

  1. 取付対象の側面に取り付けられたプラグ型コネクタが取付対象と共に昇降されるに伴って、プラグ型コネクタを着脱するリセプタクル型コネクタにおいて、
    前壁部、後壁部、左右の側壁部、および前後壁部に平行でコンタクトを保持する中壁部を有するハウジングを備え、
    左右の側壁部の内面にそれぞれ形成された縦リブの隅部が前壁部と中壁部の対応する側縁の隅部同士を連結しており、
    前壁部と中壁部と左右の縦リブによって、プラグ型コネクタのコンタクト保持壁を挿抜させるための主挿抜凹部が区画されており、
    後壁部と中壁部と左右の側壁部と左右の縦リブとによって、プラグ型コネクタのガイド壁を挿抜させる溝形をなす副挿抜凹部が区画されていることを特徴とするリセプタクル型コネクタ。
  2. 請求項1において、上記前壁部の各側縁と、これに対向する側壁部の内面と、縦リブとによって、縦溝が区画されていることを特徴とするリセプタクル型コネクタ。
  3. 請求項1又は2記載のリセプタクル型コネクタと組み合わされるプラグ型コネクタであって、
    前壁部、左右の側壁部、前壁部と平行であってリセプタクル型コネクタの主挿抜凹部に挿抜されるコンタクト保持壁、およびコンタクト保持壁を挟んで前壁部と対向する下壁部を有するハウジングを備え、
    前壁部、左右の側壁部および下壁部の端部によって、コンタクト保持壁の周囲を取り囲む開口縁部が形成されており、
    左右の側壁には、開口縁部からコンタクト保持壁の側端縁に平行に所定長さで延び、リセプタクル型の縦リブを挿抜させる嵌合溝が形成されており、
    嵌合溝の縁部とこれに対向するコンタクト保持壁の側端縁との間に隙間が設けられており、
    左右の側壁部の嵌合溝を挟んで対向する第1および第2の部分のうち前壁部に連続する第1の部分は、リセプタクル型コネクタとの組合せ時に、前壁部とともにリセプタクル型コネクタの副挿抜凹部に挿抜される溝形をなすガイド壁を構成していることを特徴とするプラグ型コネクタ。
  4. 請求項3において、上記第2の部分はリセプタクル型コネクタの縦溝に挿抜されることを特徴とするプラグ型コネクタ。
JP2000112319A 2000-04-13 2000-04-13 リセプタクル型コネクタ及びプラグ型コネクタ Expired - Fee Related JP4381560B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112319A JP4381560B2 (ja) 2000-04-13 2000-04-13 リセプタクル型コネクタ及びプラグ型コネクタ
TW090107070A TW493299B (en) 2000-04-13 2001-03-26 Receptacle type and plug type connectors
CNB01110385XA CN1172407C (zh) 2000-04-13 2001-04-10 插座型连接部件和插头型连接部件
EP01303375A EP1146607B1 (en) 2000-04-13 2001-04-11 Receptacle type connector and plug type connector
KR10-2001-0019185A KR100372489B1 (ko) 2000-04-13 2001-04-11 리셉터클형 커넥터 및 플러그형 커넥터
DE60119611T DE60119611T2 (de) 2000-04-13 2001-04-11 Stecker- und Buchsenverbinder
US09/832,891 US6328591B2 (en) 2000-04-13 2001-04-12 Receptacle type connector and plug type connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112319A JP4381560B2 (ja) 2000-04-13 2000-04-13 リセプタクル型コネクタ及びプラグ型コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001297817A JP2001297817A (ja) 2001-10-26
JP4381560B2 true JP4381560B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=18624509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000112319A Expired - Fee Related JP4381560B2 (ja) 2000-04-13 2000-04-13 リセプタクル型コネクタ及びプラグ型コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6328591B2 (ja)
EP (1) EP1146607B1 (ja)
JP (1) JP4381560B2 (ja)
KR (1) KR100372489B1 (ja)
CN (1) CN1172407C (ja)
DE (1) DE60119611T2 (ja)
TW (1) TW493299B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003284628A1 (en) 2002-11-22 2004-06-18 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Press-contact connector built in substrate
US6793507B2 (en) * 2002-12-13 2004-09-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cable connector riser
JP4477423B2 (ja) * 2004-06-08 2010-06-09 Smk株式会社 コネクタ構造
DE202006003204U1 (de) * 2006-03-01 2006-05-11 Harting Electronics Gmbh & Co. Kg Elektrischer Kontakt
JP5050823B2 (ja) * 2007-12-10 2012-10-17 住友電装株式会社 コネクタ
US7841776B2 (en) 2008-09-30 2010-11-30 Apple Inc. Magnetic connector with optical signal path
US9791634B2 (en) 2008-09-30 2017-10-17 Apple Inc. Magnetic connector with optical signal path
JP5966985B2 (ja) * 2013-03-21 2016-08-10 富士ゼロックス株式会社 コネクタ構造及び画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4678121A (en) * 1983-06-17 1987-07-07 Amp Incorporated Multiplane connector system
JPH0584045U (ja) * 1992-04-18 1993-11-12 モレックス インコーポレーテッド 薄型表面実装用電気コネクタ
US5267881A (en) * 1992-09-24 1993-12-07 Hirose Electric Co., Ltd. Electrical connector
JP2910558B2 (ja) * 1994-04-08 1999-06-23 住友電装株式会社 コネクタ
JPH08180940A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Amp Japan Ltd 電気コネクタ
JPH08250212A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Sony Corp 回路基板接続装置
JP3125850B2 (ja) * 1995-08-09 2001-01-22 矢崎総業株式会社 端子係止具付きコネクタおよびその成形装置並びに製造方法
JPH09213407A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Canon Inc コネクタ及びユニット及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US5674085A (en) * 1996-05-24 1997-10-07 The Whitaker Corporation Electrical connector with switch
JP3311250B2 (ja) * 1996-07-31 2002-08-05 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3498886B2 (ja) * 1997-04-11 2004-02-23 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合構造
JPH11242371A (ja) * 1997-10-31 1999-09-07 Canon Inc コネクタ及びユニット及びプロセスカ―トリッジ及び電子写真画像形成装置
US6045389A (en) * 1998-06-30 2000-04-04 The Whitaker Corporation Contact and connector for terminating a pair of individually insulated wires
US6371793B1 (en) * 1998-08-24 2002-04-16 Panduit Corp. Low crosstalk modular communication connector

Also Published As

Publication number Publication date
TW493299B (en) 2002-07-01
DE60119611D1 (de) 2006-06-22
EP1146607A2 (en) 2001-10-17
KR100372489B1 (ko) 2003-02-15
KR20010100885A (ko) 2001-11-14
DE60119611T2 (de) 2007-05-03
CN1172407C (zh) 2004-10-20
US20010031582A1 (en) 2001-10-18
CN1317849A (zh) 2001-10-17
EP1146607A3 (en) 2005-01-12
JP2001297817A (ja) 2001-10-26
EP1146607B1 (en) 2006-05-17
US6328591B2 (en) 2001-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150207280A1 (en) Flippable electrical connector
KR100398708B1 (ko) 리셉터클형 커넥터
US7585185B2 (en) Connector
US5387135A (en) Special purpose modular receptacle jack
KR101144058B1 (ko) 커넥터
US7682183B2 (en) Electric junction box
EP1278273A2 (en) Anti-mismatching pair of complementary connectors
JP4381560B2 (ja) リセプタクル型コネクタ及びプラグ型コネクタ
JP2010092811A (ja) 多連装電気コネクタ
JP2004095346A (ja) コネクタ組立体及びそれに使用するコネクタ
US11199670B2 (en) Transceiver module assembly having stopper positioning
JP2021125459A (ja) コネクタアッセンブリ
KR100993805B1 (ko) 차량용 조인트 터미널 장치
US6472595B1 (en) Compact flash card
JP7196028B2 (ja) コネクタ組立体
US20200203880A1 (en) Connector assembly
JP2009199890A (ja) ケーブルコネクタ
JP3825238B2 (ja) 防水コネクタ
US11276968B2 (en) Connector
JP3235261U (ja) フローティングコネクタ
KR102397522B1 (ko) 커넥터 어셈블리
KR102081390B1 (ko) 리셉터클 커넥터
JP2008243535A (ja) コネクタ
JP2001204124A (ja) 電気接続箱
JPH0950859A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4381560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees