JP4381412B2 - 結合デバイス - Google Patents

結合デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4381412B2
JP4381412B2 JP2006502809A JP2006502809A JP4381412B2 JP 4381412 B2 JP4381412 B2 JP 4381412B2 JP 2006502809 A JP2006502809 A JP 2006502809A JP 2006502809 A JP2006502809 A JP 2006502809A JP 4381412 B2 JP4381412 B2 JP 4381412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof rail
coupling device
roof
contact surface
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006502809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006519128A (ja
Inventor
ラーソン、ウィルヘルム
Original Assignee
スーリー スウェーデン アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20290513&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4381412(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by スーリー スウェーデン アーベー filed Critical スーリー スウェーデン アーベー
Publication of JP2006519128A publication Critical patent/JP2006519128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4381412B2 publication Critical patent/JP4381412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R9/00Supplementary fittings on vehicle exterior for carrying loads, e.g. luggage, sports gear or the like
    • B60R9/04Carriers associated with vehicle roof
    • B60R9/045Carriers being adjustable or transformable, e.g. expansible, collapsible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

本発明は、車輌ルーフの幅方向に延長するロードキャリアバーを、車輌の長さ方向に延長するルーフレールに結合するための結合デバイスに関する。該結合デバイスは、結合デバイスが前記ルーフレールに結合されているとき、ロードキャリアバーに強固に固定されるベース部であって、ルーフレールに載置される接触面を備えるベース部と、ベース部に結合され、締付けストラップ及び締付け手段を含む締付け構成とを含み、締付けストラップはルーフレールを囲み、締付け手段によって締め付けられ、接触面上の接触領域をルーフレールに圧接し、結合デバイスをルーフレールに強固に結合させる。
上述したタイプの結合デバイスは既に知られており、その例がドイツ実用新案第G8229446.1号、第G8404525.6号、欧州特許第0606852号、第1022192号に記載されている。しかし、このような従来のデバイスを使用した車輌が急減速したり、最悪の場合、衝突したりした場合に、結合デバイスがルーフレールに沿って相当な距離を摺動し、最悪の場合、ルーフレールと車輌ルーフとの接続点を結合デバイスが衝打し、ロードキャリアバーに装着された積荷に強い力が作用して積荷の損傷を招くおそれがあるという欠点がある。また、ロードキャリアバーがルーフレールから外れ、ロードキャリアやルーフレール、そして積荷に損傷を与え、最悪の場合、ロードキャリアが衝打したものに損傷を与えるおそれがある。状況によってはベース部が車輌進行方向に前傾し、接触面の後端が持ち上がり、接触面とルーフレールとの間で激しい点接触が発生し、ルーフレールを損傷させたりベース部がレール周りに捩れたりして損害が大きくなる場合がある。
従って、急減速時においてもルーフレールに沿って相当な距離を摺動したりレール周りに捩れたりすることのないようにした、上述のタイプの結合デバイスが求められている。
本発明は、接触面がルーフレールに圧接されるとき、ベース部はルーフレールとの接触面の接触領域の車輌の長さ方向における前方の領域において凸状のアーチ形状をとり、アーチ形状の、ルーフレールに対向する側は延性材料で形成されていることを特徴とする、上述したタイプの結合デバイスにより上記欠点を克服する結合デバイスを提供する。
また、本発明は、延性材料がベース部と一体的に形成された層からなることを特徴とする。
更に、本発明は、延性材料がベース部に取り付けられる別体の層からなることを特徴とする。
更に、本発明は、延性材料が接触面に沿って延出することを特徴とする。
更に、本発明は、延性材料が弾性材料からなることを特徴とする。
更に、本発明は、ベース部が、接触面の後方の領域において、接触面の前方の領域における特徴と同様の特徴を有することを特徴とする。
添付の図面を参照しながら、本発明を好適な実施形態に沿って説明する。
図1は、車輌の長さ方向Lに沿って、長さ方向Lに対し実質上平行に延出するルーフレール2を備える車輌1の概略図である。ルーフレールの間にロードキャリアバー3が配置され、本発明の取付けデバイス4によってルーフレールに結合されている。ロードキャリアバーには輸送される積荷5が積載される。図面の積荷はルーフボックスの形状としているが、ロードキャリア上で輸送するのに適したものであれば他の積載物も可能である。
図2、図3はルーフレール2に取り付けられた本発明の取付けデバイス4を示す。図2では取付けデバイス4の構成を車輌側方から示している。車輌の長さ方向を矢印Lで示す。図の左側が車輌の前方である。図3では取付けデバイス4の構成を車輌前方から示している。
図4及び図5を参照しながら取付けデバイス4の設計を詳細に説明する。図では取付けデバイスの一方の半分のみを示したが、省略した他方の半分は図示された半分の鏡像であり、以下の説明は他方の半分にも同様に当てはまることは当業者には自明である。取付けデバイスは、ルーフレール2上に載置されるベース部6を含む。ベース部6の下部7には、ルーフレール上に載置される接触面8が一体的に設けられている。接触面8には層9が設けられている。層9は延性を有し、ベース部と一体的に形成されていてもよいし、あるいは、図5に示すように、当業者に公知の任意の方法にてベース部6に取り付けられるスペーサで構成されていてもよい。また、後述するように、本発明の装置の良好な機能のためには、層9は接触面8の全面に亘って延出していなくてもよい。ベース部の上部10にはロードキャリアバー3を支持する支持面11が設けられている。ベース部には、ロードキャリアバー3を囲むように設けられるブラケット14の1つのシャンク13が係合されるチャネル12が設けられている。シャンク13の前端は、回転プーリ16が取付けられるスピンドル15に接続されている。シャンク13の後端では、シャンク13の間にプレート17が延出する。プレート17には、シャンク13に形成されたノッチ19と係合するタブ18と、シャンク13の端部21に当接するエッジ20とが設けられている。プレート17には、締付けねじの形態の自走式締付け手段23が嵌合される穴22が形成されている。締付け手段の頭部24にはプレート17に当接するショルダ25が設けられている。締付け手段は、締付けストラップ27が公知の方法で取付けられるねじ付きのランナ26を公知の方法で運ぶ。締付けストラップはプーリ16とルーフレール2とに巻き掛けられ、プレート17に形成されたフックに接続される。頭部24には締付けねじの回転を可能とする回転装置29が設けられている。締付け手段23、ランナ26、締付けストラップ27、プレート17によって力の流れが確立され、この力がスピンドル15とプレート17とを通じてブラケット14上の複数の点に作用し、また締付けストラップとレールとが接触していることからルーフレール2にも作用する。締付けねじが締付け方向に回転されると、ランナ26が図4に矢印Rで示す方向に移動し、力の大きさを増大させ、その増大した力によりブラケット14とルーフレール2とを相互に圧接させる。これによりブラケットがロードキャリアバーをベース部に対して押圧し、ベース部6の接触面8はルーフレール2に圧接される。この結果、ロードキャリアバーがベース部6に強固に結合され、ベース部はルーフレール2に強固に結合される。
図6は図3の断面線B−Bに沿った断面図であり、車輌の前端を左側として示した図である。図6に示すように、ベース部6の接触面8はルーフレールに当接する接触領域30を有する。接触領域30の前方において、ベース部6と接触面8はアーチ形状31をとる。図6にも層9を図示しているが、層9は軟質プラスチック等の延性材料や、ゴムや他の適切な重合材料等の弾性材料で製造できる。層9はベース部と一体的に形成してもよいし、別体として形成し、当業者に公知の方法にてベースに取り付けてもよい。
図7は、図6に対応する図である。図7は、車輌の急制動時あるいは衝突時に一般的な停止方法にて停止したときに発生する力が結合デバイスに作用したところを表している。これらの力は矢印Kで示す方向から結合デバイスに作用し、またその作用点はベース部の上部に位置することから、ベース部は矢印Mで示すように反時計回りに回転する傾向がある。図面より明らかであるように、ベース部のこの回転により層9はアーチ形状31の部分において変形する。このとき力の流れの大きさが増大し、ベース部6からルーフレールに作用する接触力が強まる。この結果、ルーフレールに沿った結合デバイス4のずれの量は、急制動が起こった際のずれの量に比べて小さくなる。
図面においては層9は接触領域30の全長に亘って延出しているが、本発明の良好な機能のためには、層は凸状のアーチ形状31の上に延出していればよい。
図6及び図7にも示すように、ベース部には、接触領域30の後方にも凸状のアーチ形状32が設けられている。アーチ形状32は接触領域30の前方のアーチ形状30と同形状となっている。このように対称に形成されているため、結合デバイス4を左右のルーフレールのいずれに取付けても本発明に従って取付けデバイスを機能させることができる。
ルーフレールとそれに取り付けられたロードキャリアとを有する、車輌の全体図である。 ルーフレールに結合された結合デバイスを、車輌側方から見た図である。 ルーフレールに結合された結合デバイスを、ルーフレールの長手方向から見た図である。 見る側に対向する側を切り欠いた、図2の断面線A−Aに沿った等角図である。 図4に対応する分解図である。 図3の断面線B−Bに沿った断面図である。 急減速時にルーフレール上で前傾した結合デバイスを示す、図6に対応する図である。

Claims (6)

  1. 車輌ルーフの幅方向に延在するロードキャリアバー(3)を、車輌の長さ方向(L)に延在するルーフレール(2)に結合するための結合デバイス(4)であって、前記結合デバイス(4)は、
    前記結合デバイスが前記ルーフレールに結合されているとき、前記ロードキャリアバーに強固に固定されるベース部(6)であって、ルーフレール上に載置される接触面(8)を備えるベース部(6)と、
    前記ベース部に結合され、締付けストラップ(27)及び締付け手段(23)を含む締付け構成(17、23、26、27)であって、前記締付けストラップはルーフレールを囲み、前記締付け手段によって締め付けられ、それにより接触面(8)上の接触領域(30)がルーフレールに圧接され、結合デバイスをルーフレールに強固に結合させる締付け構成(17、23、26、27)と、
    を含み、
    前記接触面(8)が前記ルーフレールに圧接されるとき、前記ベース部(6)は前記接触領域(30)の車輌の長さ方向における前方の領域において凸状のアーチ形状(31)をとり、前記アーチ形状の、ルーフレール(2)に対向する側は延性材料で形成されていることを特徴とする、
    結合デバイス(4)。
  2. 前記延性材料が前記ベース部と一体的に形成された層からなることを特徴とする、請求項1に記載の結合デバイス(4)。
  3. 前記延性材料が前記ベース部(6)に取り付けられる別体の層(9)からなることを特徴とする、請求項1に記載の結合デバイス(4)。
  4. 前記延性材料が更に前記接触領域(30)の長さ方向に沿って延出することを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載の結合デバイス(4)。
  5. 前記延性材料が弾性材料からなることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載の結合デバイス(4)。
  6. 前記接触面(8)が前記ルーフレールに圧接されるとき、前記ベース部(6)は前記ルーフレールとの接触領域(30)の車輌の長さ方向における後方の領域において凸状のアーチ形状(32)をとり、前記アーチ形状(32)の、ルーフレール(2)に対向する側は延性材料で形成されていることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれかに記載の結合デバイス(4)。
JP2006502809A 2003-02-28 2004-02-23 結合デバイス Expired - Fee Related JP4381412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0300521A SE523965C2 (sv) 2003-02-28 2003-02-28 Kopplingsanordning
PCT/SE2004/000235 WO2004076237A1 (en) 2003-02-28 2004-02-23 Coupling device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006519128A JP2006519128A (ja) 2006-08-24
JP4381412B2 true JP4381412B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=20290513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502809A Expired - Fee Related JP4381412B2 (ja) 2003-02-28 2004-02-23 結合デバイス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7506786B2 (ja)
EP (1) EP1981735B1 (ja)
JP (1) JP4381412B2 (ja)
CN (1) CN100384662C (ja)
AT (1) ATE448114T1 (ja)
BR (1) BRPI0407874B1 (ja)
DE (1) DE602004024145D1 (ja)
ES (1) ES2336330T3 (ja)
SE (1) SE523965C2 (ja)
WO (1) WO2004076237A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9283884B2 (en) 2012-04-30 2016-03-15 Yakima Produtcs, Inc. Attachment devices for vehicle rooftop rack accessories
DE202015004902U1 (de) * 2015-07-08 2016-10-13 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Dachreling zur lösbaren Befestigung am Dachrahmen eines Kraftfahrzeugs
WO2017214063A1 (en) 2016-06-05 2017-12-14 Yakima Products, Inc. Upright bike carrier
CN109661327B (zh) 2016-06-05 2022-06-03 雅捷马产品公司 叉安装自行车承载架
US10857949B2 (en) 2017-04-18 2020-12-08 Yakima Products, Inc. Fork mount bicycle carrier
CN108128254B (zh) * 2017-12-06 2024-04-05 温州市路搏汽车配件有限公司 车载行李架横杆组件
JP2023139667A (ja) * 2022-03-22 2023-10-04 株式会社カーメイト 車両積載物の着脱構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8404525U1 (de) * 1984-08-23 Oris-Metallbau KG Hans Riehle, 7141 Möglingen Stützfuß an einem Querträger
US4877169A (en) * 1988-03-15 1989-10-31 Yakima Products, Inc. Self-tightening vehicle roof rack
DE3926151C1 (ja) * 1989-02-28 1990-05-10 Mtu Muenchen Gmbh
DE4242207A1 (de) * 1992-12-15 1994-06-16 Happich Gmbh Gebr Querträger für Dachlasten an einem mit einer Dachreling ausgestatteten Kraftwagen
DE4334331A1 (de) * 1993-10-08 1995-04-13 Happich Gmbh Gebr Querträger für Dachlasten an einem mit einer Dachreling ausgestatteten Kraftwagen
CN2180530Y (zh) * 1993-11-29 1994-10-26 黄耀南 一种汽车用托架结构改良
JP3580508B2 (ja) * 1995-07-20 2004-10-27 富士重工業株式会社 車両のルーフレール
US5730343A (en) * 1996-01-12 1998-03-24 Settelmayer; Joseph J. Tower assembly for mounting a crossbar to a vehicle roof rack
US5845828A (en) * 1996-01-12 1998-12-08 Yakima Products Tower assembly for mounting a crossbar to a vehicle roof rack
US5873594A (en) * 1996-11-13 1999-02-23 Reese Products, Inc. Notched end hitch bar
JP3582394B2 (ja) * 1998-12-09 2004-10-27 トヨタ自動車株式会社 ルーフキャリア取付構造
IT247888Y1 (it) * 1999-01-21 2002-09-16 Fapa Spa Piede di fissaggio di una traversa portacarico ad una rotaialongitudinale diun tetto di autoveicolo.
SE522882C2 (sv) * 2000-12-21 2004-03-16 Thule Ind Ab Lastbärare för takreling

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004076237A1 (en) 2004-09-10
SE0300521L (sv) 2004-06-08
SE523965C2 (sv) 2004-06-08
BRPI0407874A (pt) 2006-03-01
BRPI0407874B1 (pt) 2015-05-12
JP2006519128A (ja) 2006-08-24
US7506786B2 (en) 2009-03-24
US20080073394A1 (en) 2008-03-27
CN1756678A (zh) 2006-04-05
CN100384662C (zh) 2008-04-30
ATE448114T1 (de) 2009-11-15
ES2336330T3 (es) 2010-04-12
EP1981735B1 (en) 2009-11-11
DE602004024145D1 (de) 2009-12-24
SE0300521D0 (sv) 2003-02-28
EP1981735A1 (en) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6923474B2 (en) Axle support for a front axle of a motor vehicle
US6547316B2 (en) Fender panel impact absorption structure of vehicle having walker protection function
KR101091691B1 (ko) 자동차용 쿨링모듈의 슬라이딩 장치
JP4381412B2 (ja) 結合デバイス
JP2019031223A (ja) ステアリング装置
US7198139B2 (en) Air guide for cooling a vehicle brake assembly
US5400938A (en) Roof load carrier for vehicles
JP2006502044A (ja) 固定装置
ES2195061T3 (es) Asiento de niño con una parte de alojamiento con forma de concha.
ATE303276T1 (de) Kollisionsschutzeinrichtung für schienenfahrzeuge
JP2000064351A (ja) 建設機械のタンク固定構造
JPS62136415A (ja) 中央に案内されたけん引チエ−ンとここに取りつけた連行部材とを有するチエ−ンスクレ−パコンベヤ
US20210122450A1 (en) Steering load adjustment device for outboard motor
JP2004175306A (ja) バンパ類の補強兼連結装置
CA2520343A1 (en) Portable and adjustable boat dock bumper assembly
US20030168292A1 (en) Bicycle brake pad assembly
JP2004026492A (ja) フォークリフトのフォーク支持装置
HU220550B1 (hu) Szerelt légrugó és eljárás annak rögzítésére
JP3709102B2 (ja) エンジン補機取付構造
JP2000006838A (ja) 車両用成形天井の衝撃吸収構造
JP2004106759A (ja) バンパ類の取付装置
KR930001562Y1 (ko) 자동차커버용 수납케이스
JP2001018655A (ja) ウインドレギュレータのウインドパネル支持構造
JP2007176251A (ja) ダンプトラックのボディマウント装置
GB2032575A (en) Bumper structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4381412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees