JP4374279B2 - ベアチップトレイクリップ - Google Patents

ベアチップトレイクリップ Download PDF

Info

Publication number
JP4374279B2
JP4374279B2 JP2004149798A JP2004149798A JP4374279B2 JP 4374279 B2 JP4374279 B2 JP 4374279B2 JP 2004149798 A JP2004149798 A JP 2004149798A JP 2004149798 A JP2004149798 A JP 2004149798A JP 4374279 B2 JP4374279 B2 JP 4374279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
base
channel
tray
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004149798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005035672A (ja
Inventor
デー パイラント ジェームス
シー ブラッドレイ スコット
ウェーバー アラン
Original Assignee
ピーク プラスチック アンド メタル プロダクツ インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピーク プラスチック アンド メタル プロダクツ インターナショナル リミテッド filed Critical ピーク プラスチック アンド メタル プロダクツ インターナショナル リミテッド
Publication of JP2005035672A publication Critical patent/JP2005035672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4374279B2 publication Critical patent/JP4374279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67333Trays for chips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44983Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof formed from single rigid piece of material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本願は2003年7月14日付けで提出された米国特許出願第10/619,750号「オープンフレームトレイクリップ」に関連するものであり、該米国特許出願の内容は参照によりここに包含される。
本発明は、半導体等の部品の保管及び運搬に使用されるトレイを固定するための装置に関するものであり、特に、単一のトレイとカバー又は複数のトレイからなるスタックと単一のカバーを固定させるためのクリップであって、クリップ力によって生じるトレイの変形を最小限に抑えるため、スタック圧縮力をトレイ外周のレールにかけるクリップに関する。
半導体等の小さな部品は、図1に示されるトレイ10のような成形プラスチックトレイに入れて保管され、出荷されることが多い。該部品(図示せず)をポケット12に収納した状態で、カバー14等のカバーをトレイ10の上に被せ、ポケット12内に部品を保持する。その後、カバー14をトレイ10に固定させるために、何らかの装置を適用することがしばしば必要になる。例えば、図2は、単一のトレイとカバー又はトレイのスタックとカバーを合わせてクランプするために使用される2つの部品からなるクリップ装置16を示している。脚部18の高さはスタックの高さに対応するように設計される。図3は、カバー22をトレイ24に固定させるための2部品クリップ装置20の使用を示している。図4は、別タイプのトレイクリップ26を示している。
クリップは、トレイのスタックを固定させるために、該スタックに圧縮力を供給するものである。従来デザインでは、スタック底部の中心部分に力が加わり、その結果、トレイを永久的に変形させる原因となる。スタック上部には28(図2)のようなプロングが用いられ、スタック底部の中心部分には反対方向の力がかかる。図2においては、各延長部30を対応する組み合わせ部品の下に滑り込ませ、干渉を生じさせることにより、ベース32が撓み、その結果、クリップをスタックに取り付けたとき、クリップはばね力を加えるようになる。
図4は、2つのリーフスプリング34を有する別のクリップ装置26を示し、該リーフスプリングはクリップ26に差し込まれたスタックに力を加えるために設けられている。図2から図4の各デザインは、てこの力をトレイに加えるものであり、各トッププロングの接触点とスタック底部の中心部分上の対応する接触部分との間で作用する。ばね力によってトレイに加えられるてこの作用は、例えば寸法D及びDで概略的に示される距離に比例し、トレイに曲げ力を加える結果となる。この曲げ力は、薄くて弱い中心部分にかかるため、損傷の原因となる。トレイが長時間反った状態になると、スタック中の各トレイ間にギャップが生じる。場合によっては、トレイに収納された部品がギャップを通って落下したり、ギャップに挟まったりして、部品に損傷を与える恐れがある。また、クリップからトレイのスタックを取り外し、トレイを自動実装機にかけるとき、トレイが反って変形していると、ピックアップミスを生じる恐れがある。トレイの反りは、トレイをリサイクルする場合、すなわち、一度スタックの状態で使用され、変形した後に、再利用される場合に、より大きな問題となる。例えば、使用されて変形したトレイを新しいトレイや新しいカバーと積み重ねた場合、かなり大きなギャップが生じる可能性があり、トレイの部品が落下する原因となる。
本発明の利点は、トレイクリップの力による変形を最小限に抑える、改良されたトレイスタック固定用クリップを提供する点にある。
また、本発明の利点は、トレイの縁部に限定して保持力をかけ、その結果、スタックにかかるてこの力を最小限に抑え、トレイの変形を少なくする、トレイスタック固定用クリップを提供する点にある。
本発明の一実施形態においては、少なくとも一つのトレイとトレイカバーとからなるスタックを保持するためのクリップが提供される。該クリップは、チャンネルを形成するチャンネル構造を有し、チャンネルの向い合う各側に配置された第1及び第2の固定部材を有している。該部材は、チャンネルベースに取り付けられている。各固定部材及びベースにより、チャンネル内に載置されたトレイスタックの横方向及び垂直方向の移動が規制される。スタックの外周部に垂直方向の圧力がかかるようにし、スタックをチャンネル構造の対向部分と接触させる少なくとも一つの圧力部材が設けられている。クリップによりスタック圧縮力が加えられるのは、実質的に、トレイ及びカバーの外周レール部に限定される。一実施形態においては、クリップは、スタックが左右方向に移動するのを規制するための保持壁部が左右に取り付けられたチャンネルベースを有している。ベースの上方に配置された左右の各突出部は、スタックを上方向に受け留めるため、左右の各壁部からチャンネルの中心に向かってそれぞれ内向きに延びている。圧力部材は、チャンネルの入口及び出口側においてベースから上方に延び、スタック底部の対応する縁/外周部に上向きのばね力を加えるように構成された複数の弾性突出部を含んでいる。
本発明は、ここでは特定の実施形態について説明されるが、ある程度の裁量による修正、及び、種々の変更及び代用が意図されるものであり、ここに記載の最良の実施形態に関して説明される発明の趣旨及び範囲を逸脱することがなければ、本発明のいくつかの特徴を他の特徴と対応させずに使用する場合もある。
以下、図5を参照して本発明の一実施形態を示す。本実施形態は、トレイ40及びカバー42を含むスタック38のようなスタックを保持するための、クリップ36の形態をとっている。クリップ36は、チャンネル44を設けるチャンネル構造を成している。この構造は、クリップベース46を含み、第1及び第2の固定部48及び50を有している。該保持部は様々な形状に形成し得るが、図5では、スタックの左右を留める縦向きの壁部として示されている。保持部及びベースにより、チャンネル内に載置されたトレイスタックの横方向及び垂直方向の移動が制限される。図5の実施形態において、スタックを上方向に受け留めるのは、右側及び左側の突出部52及び54であり、該突出部は、チャンネルベース46の上方において、右側及び左側の固定部48及び50からチャンネル44の中央部に対してそれぞれ内向きに配置されている。突出部52及び54は、クリップ36のチャンネル44内に配置されるスタック38の右側及び左側の縁部/レール56及び58の上に位置するように、ベース46の上方に配置される。
本発明によると、スタックの外周部に垂直方向の圧力がかかるようにし、スタックをチャンネル構造の対向部分と接触させる、圧力部材が設けられる。図5の実施形態においては、圧力部材は、チャンネル44の対向する第1及び第2の端部64及び66においてベース46から延びる第1及び第2の弾性部材60及び62として示されている。図示される部材60及び62は、ベース46から上方向に延びる弾性の突出部であり、クリップ36に差し込まれたスタックの最下部にあるトレイの外周/縁/レール部72及び74(図6)に接触して上向きの力を加えるように配置された接触部68及び70を有している。図示されるように、縁/外周/レール部72及び74はトレイ40のボトムキャビティ75を囲む部分である。図6は、図5に示されるクリップ36の、チャンネル44にスタック38が差し込まれた状態の底面図である。図6は、第1及び第2の弾性部材60及び62がトレイ40の縁部72及び74によって撓められた状態を明瞭に示しており、各弾性部材は、各縁部72及び74に力を加えてスタック38を突出部52及び54に当接させ、それにより、スタックをクリップ36内に留める。
図7は、図6のアセンブリを上方から見た斜視図であり、突出部52及び54がスタック38の縁部56及び58の上に延びている状態を示している。
上述した実施形態は一例である。本発明の該実施形態は、クリップによる力の印加をトレイの縁近傍の外周部に限定し、側部レール72及び74に力を加えるものである。種々の代替的な実施形態があることは、本開示を読めば、当業者には明白であろう。それら代替的な実施形態は本発明の趣旨に包含される。例えば、図5から図7に示されるようなシングルリーフタイプの部材60,62に代えて、チャンネル44の入口側及び出口側の片方又は両方に、複数の部材を含む別の構成を用いてもよい。例えば、図8は、本発明の趣旨に従い、実質的にトレイの外周レール部にばね力を加えるため、突出部80及び82の下にばね78を配置したクリップ76を示している。各側にばね78を2つずつ用いる代わりに、様々なデザインの細長いばねを各側に1つずつ用いてもよい。図9は、さらに別の実施形態によるクリップ84を示しており、ここに示される弾性部材86は、図5から図7に示される部材60及び62と同様に一体成形型であるが、図5から図7に示される部材より小さく、また、図5から図7のものはトレイの前後縁部の下で接触するのに対し、トレイの左右縁部近傍に配置されている。図示されるように、ばね78は、突出部80及び82の下面にトレイのスタックを押し付けるように配置構成されている。別の実施形態として、ばね78と同様のばね83を突出部80及び82側に取り付けることにより、トレイスタックの外周部に圧力を加え、スタックをベース85に当接させてもよい。本発明のさらに別の実施形態として、複数の部品からなり、各部品がスタックの外周部をクランプする働きをする装置が提供される。例えば、図8を再度参照して、破線77で示される部分を除去すると、クリップ76を説明する際に上述した方法と同様の方法でスタックを固定するために使用し得る2つの部品79及び81となる。
本発明のさらに別の実施形態によるクリップ88が図10に示されている。圧力部材として、弾性を有するリーフ部材90及び92が示され、トレイ98がクリップチャンネル100に差し込まれたとき、リーフの面94及び96がトレイ98の縁部に接触するように配置されている。面94及び96は突出部102及び104の下方に最も効果的に配置されている。さらに別の実施形態として、クリップ88に柔軟性のある保持部106及び108を追加してもよく、該保持部は、クリップベース110から上方に延び、補助的にスタックをクリップに固定する。図11は、トレイ98及びカバー112を含むスタック114がクリップ88に取り付けられた状態を示す。
図12は、図11のA−A断面図であって保持部106及び108の位置を示しており、該保持部は、トレイのボトムキャビティ116内に突出してスタック114の移動をさらに抑制し、スタック114をクリップ88に保持している。図12では、各保持部106及び108の端部にギャップ109及び111が示されている。本発明においては、ギャップはいかなる寸法であってもよく、ギャップを含まない、すなわち、トレイの移動をより徹底的に防止する締り嵌めであってもよい。保持部106及び108の機能は、本開示を読めば当業者には明らかであろう他の構造を用いても成し得る。クリップに他の保持構造を組み込んだ上、図10のトレイ98に点線115で示されるような切り欠きを形成し、トレイ98をクリップ88に差し込んだとき、リーフ92が切り欠き内に入るようにしてもよい。テーパ縁117により、トレイ98をクリップから強制的に押し出すことができるとともに、通常の運搬での力や他の予想される力を受けてもスタックを十分に保持し得る。
図5から図7及び図9から図12の各デザインは、単一の成形品として説明されているが、本発明は、複数の別個の部品で構成されるクリップにも適用される。また、クリップの製造には様々なタイプの材料を用いることができる。例えば、本発明は、別個に製造された部品である圧力部材を有するクリップ装置に適用される。また、クリップ本体を2個以上の部品で構成することもでき、例えば、スタックの両端にそれぞれ、トレイの外周/縁部に限定して力を加える個別のクリップを設けてもよい。
上述の実施形態及び当業者には明らかであろう変形は、トレイに対する圧力の印加を外周部に限定するものである。さらに別の実施形態として、外周以外の部分にも付加的に圧力を加えてもよい。
本発明は、ここでは特定の実施形態について説明してきたが、上記開示においては、ある程度の裁量による修正、及び、種々の変更及び代用が意図されるものであり、付記されたクレームに記載される発明の趣旨及び範囲を逸脱することがなければ、本発明のいくつかの特徴を他の特徴と対応させずに使用する場合もある。
従来のトレイ及びカバーを示す図。 従来の2部品クリップを示す図。 図2に示されるタイプのクリップがスタックを保持している状態を示す図。 スタックに圧力を加えるための2つのばねが中央部に設けられた従来のクリップを示す図。 本発明によるクリップ、及び該クリップに取り付けるための位置に配された代表的なカバー付きトレイを示す斜視図。 スタックが取り付けられた状態の図5のクリップを下方から見た斜視図。 図6のアセンブリを上方から見た斜視図。 左右の縁部に力を加えるためのばねを用いたトレイを示す図。 トレイの左右の外周部に力を加えるための別のクリップデザインを示す図。 トレイの左右の外周部に力を加えるための弾性突出部を用いたさらに別のクリップデザイン、該クリップに差し込むための位置に配されたトレイ及びカバー、及びスタックが長手方向に移動するのを抑えるためにトレイのベースから突出させた保持部を示す図。 図10のクリップにスタックを取り付けた状態を示す図。 図11の断面図であり、保持部の位置を示す図。
符号の説明
36 クリップ
38 スタック
40 トレイ
42 カバー
44 チャンネル
46 ベース
48 固定部
50 固定部
52 突出部
54 突出部
56 縁部
58 縁部
60 弾性部材
62 弾性部材
64 第1の端部
66 第2の端部
68 接触部
70 接触部
72 縁部
74 縁部



Claims (12)

  1. 複数の集積回路をポケット内に保持するように適合された少なくとも一つのトレイとカバーとを合わせてスタックの状態でクランプするための装置であって、
    前記スタックの差し込み及び取り出しを可能にするチャンネルの底部を形成するベースと、
    前記ベースに取り付けられ、前記スタックが前記チャンネルの長手方向に対して横に及び前記ベースの面に対して垂直に大きく移動するのを規制する前記チャンネルを前記ベースとともに形成する第1及び第2の壁部と、
    前記スタックが前記チャンネルに差し込まれたときに前記スタックの外周部の上に延びるように、前記ベースの上方において前記第1及び第2の壁部の各々に取り付けられ、前記チャンネルに対して内向きに延びる突出部と、
    前記突出部の一方から延び、前記チャンネルの一方の側近傍に配置された第1の圧力部材と、
    前記突出部の他方から延び、前記チャンネルの反対側近傍に配置された第2の圧力部材と、を備え、これにより、前記スタックの外周部に圧力を供給し、前記第1及び第2の圧力部材と前記ベースとの間に前記スタックをまとめてクランプすることを特徴とする装置。
  2. 前記装置は射出成形材料を用いて一体に射出成形されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 少なくとも一つのトレイと一つのカバーとから成るスタックを保持するための装置であって、
    ベースと、
    前記スタックの差し込み及び取り出しを可能にする第1及び第2の対向する開口を有するチャンネル構造、を形成するために前記ベースに取り付けられた、第1及び第2の壁部と、
    基端と先端とを各々有する複数の圧力部材と、を備え、
    前記圧力部材は、前記トレイが前記カバーから独立して移動するのを防ぐため、前記スタックの縁部のみに前記ベースに対して上向きの力を加えることを特徴とする装置。
  4. 前記圧力部材は、前記ベースに最も近い前記スタックの側に配置されることを特徴とする請求項記載の装置。
  5. 前記チャンネル構造に収容されるスタックをさらに備えることを特徴とする請求項記載の装置。
  6. 前記第1の壁部に取り付けられた第1の突出部と、前記第2の壁部に取り付けられた第2の突出部とをさらに備え、該突出部は、前記スタックの縁部の上に延びるように前記チャンネルの方に突出することを特徴とする請求項記載の装置。
  7. 単一構造で構成されることを特徴とする請求項記載の装置。
  8. 少なくとも一つのトレイとカバーとから成るスタックを保持するための装置であって、
    ベースと、
    前記ベースに取り付けられ、前記ベースとともにチャンネル構造を形成する第1及び第2の固定部材と、
    前記チャンネル構造に取り付けられた少なくとも2つの圧力部材と、を備え、
    各圧力部材の周辺には開口が設けられ、該開口の一部分は前記第1及び第2の固定部材の各々に延びていることを特徴とする装置。
  9. 前記開口はさらに前記ベースの一領域を含むことを特徴とする請求項に記載の装置。
  10. 前記2つの圧力部材は前記スタックの外周の一部に圧力を加えることを特徴とする請求項に記載の装置。
  11. 前記2つの圧力部材の各々の主軸は、前記チャンネル構造の壁部に対して垂直であることを特徴とする請求項に記載の装置。
  12. スタックを前記装置内に補助的に固定するために前記ベースに取り付けられた柔軟性のある保持部をさらに備えたことを特徴とする請求項に記載の装置。
JP2004149798A 2003-07-14 2004-05-19 ベアチップトレイクリップ Expired - Lifetime JP4374279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/620,282 US20050011056A1 (en) 2003-07-14 2003-07-14 Bare die tray clip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005035672A JP2005035672A (ja) 2005-02-10
JP4374279B2 true JP4374279B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=34062747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004149798A Expired - Lifetime JP4374279B2 (ja) 2003-07-14 2004-05-19 ベアチップトレイクリップ

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20050011056A1 (ja)
JP (1) JP4374279B2 (ja)
CN (1) CN100373577C (ja)
MY (1) MY143151A (ja)
SG (1) SG118235A1 (ja)
TW (1) TW200520183A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4681484B2 (ja) * 2006-03-30 2011-05-11 ミライアル株式会社 薄板収納容器用フック及び薄板収納容器
CN101089669B (zh) * 2006-06-16 2010-09-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 托盘料架
DE602008002644D1 (de) * 2007-06-25 2010-11-04 Terumo Corp Medizinische Vorrichtung
JP2009102021A (ja) * 2007-10-20 2009-05-14 Hoya Corp マスクブランク収納ケース及びマスクブランクの収納方法、並びにマスクブランク収納体
SG180034A1 (en) * 2010-10-14 2012-05-30 Rokko Ventures Pte Ltd System and method for offloading ic units
CA2718863A1 (en) 2010-10-29 2011-01-11 Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee Tray holder
US8857613B1 (en) * 2012-07-12 2014-10-14 Warren Harris Sample display device
CN104995728B (zh) * 2013-02-11 2018-09-14 阿基里斯株式会社 附有带框的晶片用的托盘
CN103449025A (zh) * 2013-09-10 2013-12-18 昆山市巴城镇顺拓工程机械配件厂 半导体元件的托盘固定夹
KR20150055311A (ko) * 2013-11-13 2015-05-21 삼성전자주식회사 지그 장치 및 이를 사용한 체결 방법
KR101565535B1 (ko) * 2013-12-06 2015-11-06 피에스케이 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US20210188516A1 (en) * 2018-11-20 2021-06-24 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Waffle pack for device containment
USD971168S1 (en) 2020-11-24 2022-11-29 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Clip for a semiconductor chip tray
US20240170315A1 (en) * 2021-03-26 2024-05-23 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Clip and lid system for a chip tray

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2171350A (en) * 1936-12-17 1939-08-29 Anderson Charles Ralph Card holder
US2211879A (en) * 1939-03-13 1940-08-20 Forrest C Cave Automobile log
US2467604A (en) * 1946-09-19 1949-04-19 Tinnerman Products Inc Fastening construction
JPS51140472A (en) 1975-05-29 1976-12-03 Hitachi Ltd Containing vessel
US4326653A (en) * 1978-06-08 1982-04-27 Stone H Spencer Visor-connected tape cartridge holder
JPS5951763A (ja) 1982-09-16 1984-03-26 Nippon Rikagaku Yakuhin Kk 食用天然抗酸化物質の製造法
US4505395A (en) * 1983-07-29 1985-03-19 Rtc Industries, Inc. Magazine display tray
JPH05338682A (ja) 1992-06-10 1993-12-21 Mitsubishi Electric Corp チップトレイ装置
US5461541A (en) * 1994-02-22 1995-10-24 Dana Corporation Enclosure for an electronic circuit module
DE19543971C2 (de) * 1995-11-25 1998-06-04 Mecano Rapid Gmbh Element zur Befestigung einer Profildichtung
US5659612A (en) * 1996-05-03 1997-08-19 Wang; Chin-Yang Mobile telephone holder
US6229706B1 (en) * 1998-04-27 2001-05-08 Aavid Thermal Products, Inc. Reverse cantilever spring clip
US5983468A (en) * 1998-06-08 1999-11-16 Illinois Tool Works Inc. One-piece clip for waffle pack chip holders
JP4122089B2 (ja) 1998-07-10 2008-07-23 東洋樹脂株式会社 Icトレー用クリップ
US6283291B1 (en) * 1999-05-24 2001-09-04 Maxtech Manufacturing Inc. Drill bit case with pivotable holders

Also Published As

Publication number Publication date
US20060248692A1 (en) 2006-11-09
US20080229560A1 (en) 2008-09-25
US20050011056A1 (en) 2005-01-20
US7574784B2 (en) 2009-08-18
MY143151A (en) 2011-03-15
CN1577789A (zh) 2005-02-09
TW200520183A (en) 2005-06-16
CN100373577C (zh) 2008-03-05
JP2005035672A (ja) 2005-02-10
US7950116B2 (en) 2011-05-31
SG118235A1 (en) 2006-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7574784B2 (en) Bare die tray clip
US7390204B2 (en) Card connector with stationary and movable hooks
JP4467977B2 (ja) 半導体ウェハ運搬容器のためのウェハ支持体取付け
KR102093202B1 (ko) 웨이퍼 운송장치
US8235740B2 (en) Electrical connector
JP4918495B2 (ja) 二次ウェハ拘束システムを備えたウェハ容器
KR20060128106A (ko) 플라스틱 파스너
KR20120006428A (ko) 기판수납용기
JPH11330714A (ja) 治 具
JP7201680B2 (ja) カードタイプスマートキー
JPH07192810A (ja) 電気コネクタ
JP2005041574A (ja) オープンフレームトレイクリップ
JP6105988B2 (ja) マグネットキャッチ
TWI729068B (zh) 用於基板容器之緩衝保持器
JP6375577B2 (ja) 基板収納容器
JPH10163310A (ja) 半導体ウェハ包装容器のウェハ押さえ構造
US6773268B1 (en) Holddown for circuit boards
JP6316336B2 (ja) プリント基板の保持構造
US20240038561A1 (en) Substrate Storage Container
JP7070301B2 (ja) コネクタ及び基板ユニット
JP2602545B2 (ja) Icキャリア
KR101526580B1 (ko) 카메라 모듈 조립체
JP2000030002A (ja) スマ―トカ―ドの案内及び保持装置
KR100374150B1 (ko) 반도체 패키지 운반용 캐리어
JPS598380Y2 (ja) 物品収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090907

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4374279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250