JP4373627B2 - 構造物欠陥深さ測定方法 - Google Patents

構造物欠陥深さ測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4373627B2
JP4373627B2 JP2001253006A JP2001253006A JP4373627B2 JP 4373627 B2 JP4373627 B2 JP 4373627B2 JP 2001253006 A JP2001253006 A JP 2001253006A JP 2001253006 A JP2001253006 A JP 2001253006A JP 4373627 B2 JP4373627 B2 JP 4373627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
external force
force generator
tip
measurement method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001253006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003066016A (ja
Inventor
順一 高林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001253006A priority Critical patent/JP4373627B2/ja
Publication of JP2003066016A publication Critical patent/JP2003066016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373627B2 publication Critical patent/JP4373627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0258Structural degradation, e.g. fatigue of composites, ageing of oils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02827Elastic parameters, strength or force
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/0289Internal structure, e.g. defects, grain size, texture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0421Longitudinal waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0428Mode conversion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は構造物に存在する欠陥の寿命評価を行う上で必要となる欠陥の深さを測定する構造物欠陥深さ測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
構造物の非破壊検査においては、検出された欠陥の深さと強度上許容される模擬欠陥の深さとを比較して欠陥の検出感度及び合否を決定している。しかし、重要な構造物において合格範囲ではあるが欠陥が発見された場合、及び欠陥として検出されてもすぐに補修できない場合などにおいて、構造物の寿命評価を行うために欠陥の深さを測定する必要があった。
【0003】
この欠陥深さ測定方法としては、渦流探傷法、電気抵抗法、超音波探傷における端部エコー法などがあるが、渦流探傷法や電気抵抗法では探傷面側に欠陥がなければ測定できない上に測定誤差も大きかった。また、超音波探傷における端部エコー法は探傷面と反対側から発生した欠陥でも測定できるものの、欠陥端部で発生する回析波は極めて微弱であるため、結晶粒界ノイズ等との分離判別が非常に困難であり,特にオーステナイト系等減衰の大きな材料の溶接熱影響部に発生した応力腐食割れ(SCC)では欠陥が結晶粒界に沿って樹枝状に微細に進展していることもあって確実に欠陥深さを検出することは困難であった。
【0004】
また、他の方法として構造物の保全技術の一つとして、構造物の複数箇所に音響センサを配置し、構造物を使用している期間中継続して構造物内で発生している微細な音を監視することにより、欠陥が発生、進展したとき発する破壊音を検知して、各センサが破壊音を捕らえた時間差等より、地震の震源地計測と同じ三角測量によって欠陥の位置を同定するアコースティックエミッション(以下、AEと略す)法がある。しかしこのAE方法では欠陥が発生、進展する瞬間しか欠陥を検出することができず、また、継続監視中外部からの雑音が常に入るため、欠陥信号とノイズの分離が難しい上、長期間に渡る監視が必要であった。
【0005】
さらに、欠陥のある構造物の欠陥先端に対して縦波超音波を入射すると欠陥先端の進展方向に対して45°下方向にモード変換した横波超音波が発生する(特願平6−119833号参照)が、SCCのように結晶粒界に沿って欠陥が進展している先端の進展方向が明確でない欠陥では、発生した横波を検知することが困難な上に音の伝播ルートが明確でないことから、算出された欠陥先端位置の精度もかなり悪かった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、従来の構造物欠陥深さ測定方法では、欠陥の深さを測定することは困難であり、特にオーステナイト系等減衰の大きな材料の溶接熱影響部に発生したSCCの結晶粒界に沿って樹枝状に進展した欠陥先端は結晶粒界との識別が困難なためほとんど判別不可能であった。
【0007】
本発明はこのような事情を鑑みてなされたものであり、その課題は、強制的に欠陥を微細に進展させることにより、継続監視すること無しに欠陥の深さを正確に測定できる構造物欠陥深さ測定方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1記載の構造物欠陥深さ測定方法の発明は、事前の検査で検知された構造物の欠陥の直上に外力発生器を設置するとともにこの外力発生器を取り囲む位置に3個以上の音響センサを配置し、この外力発生器によって局所的に外力を加えて欠陥を進展させ、欠陥から発生する破壊音をそれぞれの音響センサが受信した時間の差と音響センサの位置とから破壊音発生位置を検出することを特徴とする。
【0011】
請求項1によれば、溶接熱影響部に発生しやすい応力腐食割れや疲労割れ等の欠陥深さを極めて精度良く測定することが可能となる。
【0012】
請求項記載の発明は、請求項記載の構造物欠陥深さ測定方法において、あらかじめ外力発生器と複数の音響センサが配置してある一体化モジュールとしたことを特徴とする。
請求項によると、外力発生器と複数の音響センサが一体化モジュールされているので、音響センサの位置確認が必要なくなる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図を参照して説明する。
図1は、本発明の第1実施形態(請求項1対応)である構造物欠陥深さ測定方法を実施する構成図であり、同図(a)は基本的配置図、同図(b)はその断面図である。
【0015】
図に示すように、本実施形態では、事前の非破壊検査等で検知された構造物4のひびや割れ等の欠陥3の直上に、欠陥3を強制的に進展させる外力発生器1がセットされ、この外力発生器1を取り囲むように複数個の音響センサ2がセットされている。
【0016】
本発明は上述したAE法の原理を利用し、AE法の課題である欠陥の進展を長期に渡って待つことをなくすため、外力によって強制的に欠陥を微細進展させるものである。従って任意のときに外力を加えることで、欠陥先端からの破壊音を検知してAE法に基づいて欠陥サイズ、特に欠陥深さが測定可能となり、SCCのように形状が複雑で検出しづらい欠陥の深さ測定を精度良く実施できる。
【0017】
次に、本発明で使用される外力発生器の各種形式について図2ないし図6を参照して説明する。
図2は爆破式打撃型外力発生器であり、上部に電極11を配置した筒状容器10内に凸部13aを有するピストン13を設け、筒状容器10とピストン13とで作る空間に火薬12がつめられている。
【0018】
図3はエアノック式打撃型外力発生器であり、筒状容器18内にピストン17が設けられ、このピストン17と筒状容器18の天上との間にスプリング14を取り付けたシャフト15を設けている。スプリング14は下部のリリースバルブ16から加圧エアが吹き込まれると、ピストン17が上方に移動する。
【0019】
図2及び図3に示す外力発生器1は、火薬またはスプリングによりピストンを急激に押し下げ、ピストンの中心部に取り付けた凸部またはシャフト15の先端による打撃により欠陥部3に衝撃を加え、この時に欠陥3先端に応力がかかるため欠陥3が微細に進展する。
【0020】
図4は圧電素子式振動型外力発生器であり、プレート20に圧電素子21とダンパ22が取付けられている。
図5は機械式振動型外力発生器であり、プレート25にモータ23と偏芯ホイール24が取付けられている。
【0021】
図4および図5に示す外力発生器は、圧電素子21によるピエゾ効果もしくは偏芯ホイール24による機械的な振動を発生させ、欠陥3を有する材料を共振周波数で振動させる。これにより材料に大きな衝撃力を与えることなく欠陥3の先端に応力を加え、欠陥3を微細に進展させることとなる。
【0022】
図6はレーザ式熱歪外力発生器であり、プレート30にレーザ発振器31、レンズ32及び冷却ノズル33が取付けられている。この外力発生器はレーザ等を用いて材料表面を急加熱させ、このとき発生する熱歪により同様に欠陥3を微細進展させるものである。
【0023】
上述したように、本発明は外力発生器による外力を構造物の欠陥部に与えることで、欠陥3が微細に進展し、欠陥3先端の進展部から破壊に伴い音が発生する。この時発生する破壊音を、欠陥周囲に配置した音響センサ2で受信し、各々の音響センサ2の受信時間差等より地震の震源場所を求めるのと同じ方法で計算することにより、音の発生位置つまり欠陥3の先端部位置を検知することが可能となる。
【0024】
また、欠陥の先端位置を正確に検知するためには、各受信用音響センサ2の位置関係を精度良く把握しておく必要がある。音響センサ2は通常圧電素子で構成されているため、電気的に励起させれば音を発生する。したがって各々のセンサ2を順に励起して音を発生させ、他のセンサ2でこの音を受信して音発生位置を解析すれば、お互いの位置関係を正確に把握することが可能となる。
【0025】
この欠陥検知方法によれば、検査装置側から発信した音の反射を捕らえる超音波探傷試験方法と異なり、音の発生源が欠陥先端部のみで結晶粒界や形状等の擬似エコー源が無いので、欠陥の先端位置の誤認が少なくなる。
【0026】
図7は本発明の第2実施形態(請求項対応)の斜視図である。
図に示すように、本実施形態はあらかじめプレート5上に外力発生器1と音響センサ2を既知の位置に配置して一体化モジュールとしているので、このプレート5ごと検査位置にセットすることにより音響センサ2の位置確認は必要無くなる。また構造物内の欠陥位置同定は図1の第1実施形態と同様であるので、その説明は省略する。
【0027】
図8は本発明の第3実施形態の構成図であり、同図(a)は断面図、同図(b)は同図(a)のA部分の拡大図である。
同図に示すように、欠陥3のある構造物40に縦波超音波探触子41を載置し、それを囲むように横波用音響センサ42を配置している。縦波超音波探触子41より欠陥先端に対して縦波超音波43を入射すると、欠陥先端の進展方向に対して45゜下方向にモード変換した強い横波超音波44が発生する。
【0028】
しかし本実施形態によれば欠陥3の周囲に複数個の音響センサ42を配置しているため、欠陥先端でモード変換し、任意の方向へ伝播する横波44を検知することが可能な上、各音響センサ42で音を受信した時間の差から欠陥位置を検出するため、精度も向上する。
【0029】
以上に述べたような計算された欠陥先端位置は、通常計算された数値として提供されることとなる。しかし特にSCC等の場合欠陥先端が一つとは限らない上、数値だけでは欠陥の分布状況など判り難い点があることより、計算結果に基づき検出した欠陥位置を検査体計上に重ね合せて三次元的に表示させることにより、第三者等にも感覚的にもわかりやすく欠陥の状況を明示することが可能となる。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、溶接熱影響部に発生しやすい応力腐食割れや疲労割れ等の欠陥深さを極めて精度良く測定することが可能となるので、容器や構造物等の安全評価、残寿命の推定、補修量の検出を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の構成図であり、同図(a)は基本的配置図、同図(b)は同図(a)の断面図。
【図2】本発明で使用される爆破式打撃型外力発生器の概略図。
【図3】本発明で使用されるエアノック式打撃型外力発生器の概略図。
【図4】本発明で使用される圧電素子式振動型外力発生器の概略図。
【図5】本発明で使用される機械式振動型外力発生器の概略図。
【図6】本発明で使用されるレーザ式熱歪型外力発生器の概略図。
【図7】本発明の第2実施形態の構成図。
【図8】本発明の第3実施形態の構成図であり、同図(a)は断面図、同図(b)は同図(a)のA部分の拡大図。
【符号の説明】
1…外力発生器、2…音響センサ、3…欠陥、4…構造物、5…固定プレート、10…筒容器、11…電極、12…火薬、13,17…ピストン、14…スプリング、15…シャフト、16…リリースバルブ、18…筒状容器、20,25,30…プレート、21…圧電素子、22…ダンパ、23…モータ、24…偏芯ホイール、31…レーザ発信器、32…レンズ、33…冷却ノズル、40…構造物、41…縦波超音波探触子、42…横波用音響センサ、43…縦波、44…モード変換した横波。

Claims (2)

  1. 事前の検査で検知された構造物の欠陥の直上に外力発生器を設置するとともにこの外力発生器を取り囲む位置に3個以上の音響センサを配置し、この外力発生器によって局所的に外力を加えて欠陥を進展させ、欠陥から発生する破壊音をそれぞれの音響センサが受信した時間の差と音響センサの位置とから破壊音発生位置を検出することを特徴とする構造物欠陥深さ測定方法。
  2. 請求項記載の構造物欠陥深さ測定方法において、あらかじめ外力発生器と複数の音響センサが配置してある一体化モジュールとしたことを特徴とする構造物欠陥深さ測定方法。
JP2001253006A 2001-08-23 2001-08-23 構造物欠陥深さ測定方法 Expired - Fee Related JP4373627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001253006A JP4373627B2 (ja) 2001-08-23 2001-08-23 構造物欠陥深さ測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001253006A JP4373627B2 (ja) 2001-08-23 2001-08-23 構造物欠陥深さ測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003066016A JP2003066016A (ja) 2003-03-05
JP4373627B2 true JP4373627B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=19081395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001253006A Expired - Fee Related JP4373627B2 (ja) 2001-08-23 2001-08-23 構造物欠陥深さ測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4373627B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4287187B2 (ja) * 2003-04-24 2009-07-01 株式会社東芝 欠陥検査装置
JP3732491B2 (ja) * 2003-08-28 2006-01-05 甫 羽田野 縦波と横波回折波による超音波探傷方法及び装置
JP5884993B2 (ja) * 2013-09-12 2016-03-15 横河電機株式会社 超音波配管測定装置
KR101738948B1 (ko) * 2015-12-11 2017-06-08 전남대학교산학협력단 비대칭 센서 배치를 활용한 충격 및 손상탐지 장치와 그 검출방법
JP6877879B2 (ja) * 2016-02-03 2021-05-26 Jfe物流株式会社 打撃装置
KR101960878B1 (ko) * 2016-12-19 2019-03-21 (주)다인 비 파괴 결함 검사 장치 및 이를 구비한 프레스 공정 장치
JP7333915B2 (ja) * 2020-05-20 2023-08-28 東京瓦斯株式会社 腐食検知システム、および構造物の腐食検知方法
JP7333916B2 (ja) * 2020-05-20 2023-08-28 東京瓦斯株式会社 Ae波検出装置、腐食検知システム、および構造物の腐食検知方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150090A (en) * 1976-06-08 1977-12-13 Babcock Hitachi Kk Device for detecting action of crack by using ae sensor
JPS54150188A (en) * 1978-05-17 1979-11-26 Hitachi Ltd Cracking inspecting apparatus by ultrasonic waves
JPS5621059A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method and device for determining position in ae measurement
DE3036951C2 (de) * 1980-09-30 1982-11-25 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Verfahren zur Schallemissionsprüfung von aus Stahl bestehenden Behältern oder Rohrleitungen, insbesondere für Kernreaktoranlagen
JPS59221661A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Toshiba Corp セラミツクス接合部の欠陥検査法
JPS59221657A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Toshiba Corp セラミツクス製品の品質検査法
JPS59221658A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Toshiba Corp セラミツクス製造工程における欠陥検査方法
JPS62115361A (ja) * 1985-11-14 1987-05-27 Toshiba Corp 超音波探傷装置
JPS62133350A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 Nippon Steel Corp 電縫管溶接部の溶接欠陥検出方法
JPS62291560A (ja) * 1986-06-11 1987-12-18 Toshiba Corp 超音波探傷装置
JP2546747B2 (ja) * 1991-04-09 1996-10-23 建設省土木研究所長 Ae法を利用した鋼製橋梁構造物の亀裂進展を検出する方法
JPH06242083A (ja) * 1993-02-22 1994-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 外板き裂検知方法及び同構造体
JPH07260651A (ja) * 1994-03-28 1995-10-13 Toppan Printing Co Ltd 膜亀裂速度測定装置
JPH07325070A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Toshiba Corp 超音波法による欠陥深さの測定方法
JP3274341B2 (ja) * 1996-02-09 2002-04-15 飛島建設株式会社 構造物支持杭の損傷調査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003066016A (ja) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6880379B2 (en) Method and device for detecting damage in materials or objects
US10048230B2 (en) Structural bond inspection
CN100447566C (zh) 利用超声波的点焊部的评价方法及其装置
ES2566677T3 (es) Detección de defectos en estructuras soldadas
US8596135B2 (en) System and method for monitoring health of structural joints
JP5403976B2 (ja) コンクリート構造物品質検査方法
RU2019104572A (ru) Лазерное ультразвуковое сканирование для визуализации повреждений или неровностей
US6250163B1 (en) EMATS for spot weld examination
JP5639995B2 (ja) 後方散乱波を使用した異常の画像化
Wilcox et al. Long range inspection of rail using guided waves
US20130111999A1 (en) Method and device for non-destructive material testing by means of ultrasound
JP4373627B2 (ja) 構造物欠陥深さ測定方法
JP5261949B2 (ja) スポット溶接部の超音波検査方法及びスポット溶接部の超音波検査装置
KR20150097092A (ko) 진동 구동 방식으로 파각란을 판정하기 위한 장치 및 방법
US6598485B1 (en) Method and device for evaluating quality of concrete structures
JP2002296244A (ja) コンクリート構造物の診断方法及び装置
JP2004069301A (ja) 音響式検査方法および音響式検査装置
JP2002062281A (ja) 欠陥深さ測定方法および装置
JP2002148244A (ja) コンクリート構造物の調査・診断方法
JP3761883B2 (ja) 超音波探傷方法
JP2004077292A (ja) 応力腐食割れ検査方法及び検査装置
JP2003329656A (ja) コンクリート吹付法面の密着度診断法とその装置
JP2005083907A (ja) 欠陥検査方法
JP2005148009A (ja) 超音波探傷装置、超音波探傷方法、超音波探傷用データベースの生成方法
JP5421544B2 (ja) 超音波によるスポット溶接部の評価方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060822

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees